無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「書く」ことは「編む」ことと似ている――。学校になじめなかった自分と父との関係、おもしろいことが大好きだった母、人生の道標となった叔父のこと、アルバイト先で出会った夫との恋。傷つきながらも一歩ずつ進み、ニットデザイナーとなった著者。その半生を追ううちに、読者それぞれの「あの頃」が蘇る極上のエッセイ集。
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ 2023年08月18日
ラジオの「高橋源一郎の飛ぶ教室」で紹介されていた本。文章がうまい。経歴を見てもずっと編み物作家として活動してきたらしいのに、すごく読みやすい。余韻の残る文章。
「へびこさん」と名付けられた腕時計、「うさぎん」と名付けられた指輪のお話と写真を見て、私もアンティークの素敵なものを手に入れたくなりました。...続きを読む
Posted by ブクログ 2023年03月02日
ばななさんも帯で仰っておられたが文章がおそろしく上手い。同年代ということもあり、学生の頃の話や子育ての頃の話などを読みながら自分のその頃の空気が匂い立つ感覚をおぼえた。不思議だった。特に「佐藤くん」「23歳」「ナメクジ」「苺」が好きだ。時系列でないから余計に、あらゆる出来事が混ざり合って「わたしはわ...続きを読む
Posted by ブクログ 2022年12月06日
この人ととても話してみたい、そう思った一冊だった。筆者の内面(とそこから見える外の世界)を丁寧に綴った本だ。
ここのところ私は自分の問題で精一杯で、外の世界に興味を持てず本も読めなかった。編み物界で有名な筆者が出したとのことで、目に入ったこの本。外の世界を飛び越えて、心と心で触れ合うような言葉たち。...続きを読む
Posted by ブクログ 2022年11月29日
編み物はしないが
著者の書く文章に出会う機会が多く、
読むのを楽しみにしていた一冊。
引っ込み思案で
周りの人とじょうずに関係を築けないマリちゃんが、
大人になるにつれて見つけられた
美味しい空気を吸える自分の世界。
ありきたりな日常もこの方の目線で見ると
全く違った世界になる。
気持ちが正直...続きを読む