編めば編むほどわたしはわたしになっていった

編めば編むほどわたしはわたしになっていった

1,650円 (税込)

8pt

「書く」ことは「編む」ことと似ている――。学校になじめなかった自分と父との関係、おもしろいことが大好きだった母、人生の道標となった叔父のこと、アルバイト先で出会った夫との恋。傷つきながらも一歩ずつ進み、ニットデザイナーとなった著者。その半生を追ううちに、読者それぞれの「あの頃」が蘇る極上のエッセイ集。

詳しい情報を見る

閲覧環境

編めば編むほどわたしはわたしになっていった のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ほんとに編み物作家さんなんだろうか、って何度も何度も驚嘆したよ。

    お会いしたことも、お話したこともないのに失礼かもだけど「らしい文章」だと思った。そういうのが書けるってすごい。

    だからほぼ日さんと仲良しなのも、ストンと落ちた。エッセイだけど、思想みたいな哲学みたいなことを書かれてますもんね。

    0
    2024年05月11日

    Posted by ブクログ

    ブルータスかポパイで紹介されていて、興味を持った本。

    筆者は編み物作家なのだけど、エッセイが本業なのではないかというくらい、あっさりと深いエッセイを書いている。

    なんでもない様な話で、さらさらと書いているんだけど、切り取った描写以上の行間から情緒が感じられる。

    最初の「三國さん」とか、なんでか

    0
    2024年05月08日

    Posted by ブクログ

    読みたいと思っていた本です。
    想像以上に文章も内容も良く、心にスッと入ってきたエッセイでした。
    子供の頃、大人になってから…その時の思いと家族達との思い出が綴られています。
    特にひろしおじ・早退癖・23歳が好きです。共感もしたし、そういう道もアリなんだなぁとか。
    ままごとも味わい深くとてもよかったで

    0
    2024年04月25日

    Posted by ブクログ

    文章がすごく好き!自分のちからで生きてきた真っ当な大人が書いたのだなという安心感のある、魅力的なエッセイ。地に足がついていて、実感がこもっていて、魅力的でおもしろかった。

    0
    2023年11月03日

    Posted by ブクログ

    ラジオの「高橋源一郎の飛ぶ教室」で紹介されていた本。文章がうまい。経歴を見てもずっと編み物作家として活動してきたらしいのに、すごく読みやすい。余韻の残る文章。
    「へびこさん」と名付けられた腕時計、「うさぎん」と名付けられた指輪のお話と写真を見て、私もアンティークの素敵なものを手に入れたくなりました。

    0
    2023年08月18日

編めば編むほどわたしはわたしになっていった の詳細情報

閲覧環境

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

    三國万里子 のこれもおすすめ

    同じジャンルの本を探す