ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
野村萬斎は、今では子どもから大人までその名を知る人気俳優であり、演出家としても活躍する、狂言方・和泉流の能楽師。だが、多くの伝統芸能の役者の中で、なぜ彼だけがそうなれたのか。萬斎個人の軌跡、政官界から作家・永井荷風らともつながる華麗なる家系はもちろん、能・狂言の歴史を丁寧に紐解き、それぞれの流派の背景や、明治維新から戦後、そして現代までの流れをわかりやすく解説する。古典芸能の教養書。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
『なぜ彼は一人勝ちなのか』というサブタイトルに惹かれて。 野村萬斎氏自身のことは勿論、能や狂言の歴史、野村家の歴史や果ては和泉流の宗家問題にまで言及。 説明や家系図を見て、初めて野村萬斎氏と例のお家騒動の方がはとこなことに気付いた。 比較されるのもやむなしか。 後半は歴史的なお話がメインで野村萬斎...続きを読む氏自身の話は薄くなるが、彼に至るまでの背景や流れが分かって興味深かった。 そして、改めて前半を読み返すと、感慨深くなるという。 「終わりに」にもあったが、東京五輪、野村萬斎氏にやはり手掛けてもらいたかったなと自分も思った。 特にパリ五輪のプロモを見た後だと余計に。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
野村萬斎―なぜ彼は一人勝ちなのか―(新潮新書)
新刊情報をお知らせします。
中村雅之
フォロー機能について
「新潮新書」の最新刊一覧へ
読むだけでグングン頭が良くなる...
くらべて、けみして 校閲部の九...
アーティスト伝説―レコーディン...
世界の果てまで行って喰う―地球...
移民・難民たちの新世界地図―ウ...
ルポ スマホ育児が子どもを壊す...
天路の旅人 無料お試し版
「ノンフィクション」無料一覧へ
1位
それでも人生にYesと言うために...
2位
炎と怒り トランプ政権の内幕
3位
対馬の海に沈む
4位
ニッポン怪物件
5位
最強プロ鈴木たろうの 迷わず強...
6位
まんが 子どものいない私たちの...
7位
バカの壁
「ノンフィクション」ランキングの一覧へ
教養としての能楽史
空白の團十郎 ――十代目とその家族
チャットボットの教科書
「中村雅之」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲野村萬斎―なぜ彼は一人勝ちなのか―(新潮新書) ページトップヘ