PDF作品一覧

非表示の作品があります

  • はじめてのMac パーフェクトガイド 2021(macOS Big Sur対応・最新版)
    -
    初心者、入門者向けのMac解説書です。 ノートPCでは圧倒的な人気を誇るMacBookをはじめとして、 使いやすいiMacやMac miniなど、カッコよく魅力的なMacを 初めての人でもすぐに使えるように丁寧な解説で まとめた1冊です。2020年11月に配布された最新のOS 「Big Sur」対応版となっています。 最初の設定はもちろん、Macの基本的な使い方や 標準アプリの正しい使い方などをわかりやすく 解説しています。 誌面の都合で載せ切れない細かなテクニックは 読者のみの特典であるPDFをダウンロードして 読んでいただくことで中級者レベルのテクニックも マスターできます。 Macで初めてパソコンを使う人、iPhoneやiPadを使い始めたのが きっかけでMacに興味を持った人、テレワークをMacでこなしたい人、 Windowsから乗り換えて今後Macを使っていきたい人……どなたにも わかりやすく親切に基本を伝えることを心がけました。 2020年11月に発売された、Appleの独自「M1」を採用した MacBook Air、ProやMac miniを、はじめてのMacとして 購入した人も多いでしょう。そんな人にも本書は最適です。 快適にMacを使うためのポイントを 完全網羅した本書をぜひ一読してください! ●1章 Macの超基本 ●2章 Macの基本操作をマスターする ●3章 WindowsからMacに乗り換える ●4章 標準アプリを使いこなす ●5章 iPhone、iPadをMacと上手く使う
  • はじめてのMacパーフェクトガイド2022(macOS Monterey対応・最新版)
    -
    初心者、入門者向けのMac解説書です。 ノートPCでは圧倒的な人気を誇るMacBookをはじめとして、 使いやすいiMacやMac miniなど、カッコよく魅力的なMacを 初めての人でもすぐに使えるように丁寧な解説で まとめた1冊です。2021年10月に配布された最新のOS 「Monterey」対応版となっています。 最初の設定はもちろん、Macの基本的な使い方や 標準アプリの正しい使い方などをわかりやすく 解説しています。 誌面の都合で載せ切れない細かなテクニックは 読者のみの特典であるPDFをダウンロードして 読んでいただくことで中級者レベルのテクニックも マスターできます。 Macで初めてパソコンを使う人、iPhoneやiPadを使い始めたのが きっかけでMacに興味を持った人、テレワークでMacを使いたい人、 Windowsから乗り換えて今後Macを使っていきたい人……どなたにも わかりやすく親切に基本を伝えることを心がけました。 2021年発売の超ハイスペックな最新MacBook Proはもちろん、 2020年秋に発売された、Appleの独自「M1」を採用した MacBook Air、ProやMac miniの評判の高さに、 それらをはじめてのMacとして購入した人も多いでしょう。 そんな人にも本書は最適です。 快適にMacを使うためのポイントを 完全網羅した本書をぜひ一読してください! ●1章 Macの超基本 ●2章 Macの基本操作をマスターする ●3章 WindowsからMacに乗り換える ●4章 標準アプリを使いこなす ●5章 iPhone、iPadをMacと上手く使う
  • 今すぐ使えるかんたんmini Excel 仕事のコツが1冊でわかる本 [Office 2021/Microsoft 365対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-13015-2)も合わせてご覧ください。 「今すぐ使えるかんたんmini」シリーズが大幅リニューアルして登場です! よりわかりやすい紙面と丁寧な解説,役立つ機能のみにしぼったコンパクトな内容で,楽しく気軽にExcelの基本操作が身に付きます! 仕事に必須のExcelスキルですが,この操作であっているか不安,もっと便利な使い方はないのかな?と思う方も多いと思います。そんな方も,この1冊があれば,Excelを効率よく使えるようになります! 新社会人の方にもおすすめの1冊です。
  • 自分でつくる電子本 蔵書家のための自炊徹底入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめに 1 自分の本を電子書籍で読む 1.1 自炊とは 1.2 ドキュメント・スキャナー 1.3 PDF 1.4 著作権法上の根拠と問題 2 自炊の準備と流れ 2.1 自炊の覚悟 2.2 自炊作業の流れ 2.3 準備するもの 3 自炊の方法 3.1 本の裁断 3.1.1 本を裁断する前に 3.1.2 本の裁断 3.2 スキャナーの設定をする 3.3 本をスキャン 3.3.1 本文のスキャン 3.3.2 スキャンが途中で止まったり、紙が皺くちゃになった場合の対処 3.3.3 スキャンの確認とPDFの編集 3.3.4 カバーをスキャン 3.3.5 カバーの表紙を挿入 3.3.6 口絵やカラーページなどをスキャンして挿入する 4 自炊のプロになる 4.1 裁断機の取り扱い 4.2 本のタイプ別処理方法 4.2.1 無線綴じの本 4.2.2 平綴じの本 4.2.3 中綴じの本 4.2.4 上製本(丸背)の本 4.2.5 上製本(角背)の本 4.2.6 A4より幅のある本 4.2.7 和綴じの本 4.2.8 見開きの写真が多い本 4.2.9 本棚に長くしまわれていた古い本 4.2.10 折り込みページ、挟み込み冊子 4.3 バックアップとスキャナーの手入れ 4.3.1 バックアップ 4.3.2 スキャナーの手入れ 5 電子書籍を読む 5.1 iPadの電子書籍リーダー・アプリケーションを購入する 5.2 Smooth Readerに自炊した電子書籍を登録する 5.3 Smooth Readerで読む 5.4 電子書籍をいろいろな場所で読む 5.5 さいごに 付録 自炊ワークブック 付録の使い方

    試し読み

    フォロー
  • デジタル化完全マニュアル
    -
    ●序章 デジタル化用機材を入手しよう ●第1章 録画したVHSテープをDVDにダビング ●第2章 カセット・レコードをCDやMP3にする ●第3章 思い出の写真やネガフィルムをJPG化 ●第4章 かさばる雑誌やコミックを電子書籍に! ●第5章 名刺や書類をPDFにして仕事を効率化しよう ●巻末付録 お役立ち!デジタル化機材20選
  • 描き込み式 ぬりえではじめるふんわりやさしい色鉛筆の塗り方教室
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 描き込み式で愉しめる色鉛筆の塗り方本! 三菱鉛筆の「色鉛筆880」36色で、色鉛筆ならではのやさしい風合いを生かした塗り方を丁寧に解説します。 フルーツやお花、食べもの、身の回りの雑貨類、かわいい動物など、 ふんわり優しいタッチをマスターして満足いく仕上がりを目指しましょう。 【特典】何度も練習できるぬりえ「PDFダウンロード」特典つき。 ※電子書籍ではダウンロード特典のPDFをプリントして塗り絵をお楽しみください。 また特典の利用にはCLUB Impress登録(無料)が必要です。 ※本書は三菱鉛筆「色鉛筆880 36色セット」を使用して解説しています。
  • はじめてのMac パーフェクトガイド!2020
    -
    初心者、入門者向けのMac解説書です。 ノートPCでは圧倒的シェアを誇るMacBookをはじめとして、 使いやすいiMacやMac miniなど、カッコよく魅力的なMacを 初めての人でもすぐに使えるように丁寧な解説でまとめた1冊です。 最初の設定はもちろん、Macの基本的な使い方や 標準アプリの正しい使い方などをわかりやすく 解説しています。 誌面の都合で載せ切れない細かなテクニックは 読者のみの特典であるPDFをダウンロードして 読んでいただくことで中級者レベルのテクニックもマスターできます。 Macで初めてパソコンを使う人、 iPhoneやiPadを使い始めたのがきっかけでMacに興味を持った人、 Windowsから乗り換えて今後Macを使っていきたい人……どなたにも わかりやすく親切に基本を伝えることを心がけました。 快適にMacを使うためのポイントを 完全網羅した本書をぜひ一読してください! ●1章 Macの超基本 ●2章 Macの基本操作をマスターする ●3章 WindowsからMacに乗り換える ●4章 標準アプリを使いこなす ●5章 iPhone、iPadをMacと上手く使う
  • すぐわかるポケット! もっと楽しい使いこなし! iPod touch 4G自由自在
    -
    【第1章 初めてのiPod touch】 iTunesのセットアップ/iTunesと同期する/各種データを転送/バックアップとシステムの復元/iPod touchの基本操作方法/文字入力の基本/無線LANの設定方法/FaceTimeでテレビ電話/カメラ機能を使う/ビデオを再生する/音楽を聴く/Safariでウェブブラウジング/メールを送受信する/Game Centerでネット対戦 【第2章 シーン別 ビジネスアプリ活用術】 起床・出勤前編/通勤編/朝礼・始業前編/業務編/アフター5編 【第3章 仕事に差がつく仕事術】 予定表をシンプルかつ使いやすく/パソコンの書類も自由自在/仕事の生産性を上げるメモの極意 【第4章 ホントに遊べるゲーム特選】 タップするゲーム/なぞるゲーム/傾けるゲーム 【第5章 注目アプリカタログ】 iPod touchで本格的なムービー編集/油絵や水彩画を指先で描こう!!/iPod touch同士で対戦できるエアホッケー/加速度センサーを利用したボウリングゲーム/周辺視野を鍛えて世界ランキングを目指せ/パソコンの書類をiPod touchに「印刷」/重要な事柄は忘れる前にメモる/テキスト編集の専用アプリを使う/撮影した写真をポラロイド風に加工/手早く写真を加工しよう/iPod touchで無料通話を実現/ダウンロード対応のPDFビューアー/お金の流れをグラフィカルに把握/パソコン内のビデオをワイヤレスで再生/今夜のおかずも楽々検索/人気の高い日本語辞書アプリ
  • 【PDFダウンロード付き】ありがとう、おめでとう。100の花に花言葉を託して ことばを贈るボタニカル刺繍
    値引きあり
    -
    「アトリエ ド ノラ」のボタニカル刺繍第3弾です。今回のテーマは<花言葉-10のメッセージと100の花>。 ありがとう、おめでとう、幸せに…などのメッセージごとに、その花言葉をもつ花を紹介。それらの花を刺繍図案にし、小物を彩りました。心温まるメッセージを花に託して、自分や大切な人へ贈ってみませんか。 ■メッセージ/ありがとう、おめでとう、幸せに、大好き!、お疲れさま、頑張って、そのままでいてね、いつも味方だよ、きっと大丈夫、これからもよろしく ■小物/ハンカチ、がま口、サコッシュ、靴下、スカート、ブローチ、ネックレス、バレッタ、フリークロスなど メッセージは10種、花の図案は100収録しました。眺めているだけでも楽しくなる1冊です。 ※PDFデータは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。
  • 【PDFダウンロード付き】身近に使える48のインテリア小物 おうち時間を楽しむボタニカル刺繍
    値引きあり
    -
    「おうち時間」に刺繍を楽しみ、いつもの部屋を刺繍で彩る提案です。アトリエ ド ノラさんの1日を刺繍で表現しました。 1日の時間を、朝昼夜と3つに分け、それぞれの時間帯を象徴するシーンから、インテリア小物を紹介します。 ・朝「朝ごはんの時間」/ランチョンマット、コースター、ジャム瓶カバー、ディッシュクロスなど ・昼「刺繍の時間」「お散歩の時間」/ソーイングボックス、ピンクッション、トートバッグ、マスクなど ・夜「読書の時間」/クッションカバー、ブックカバー、栞、アイピローなど 紹介する花の図案は54、アイテム数は48。 今回は、本書で多用するアウトラインステッチとサテンステッチに関して、より詳しく解説しました。 ※PDFデータは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。
  • 【PDFダウンロード付き】色や図案の組み合わせで、もっと楽しい! 春夏秋冬。ボタニカル刺繍で彩る服と小物
    値引きあり
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 刺繍で季節を楽しむ提案です。アトリエ ド ノラさんの刺繍は、やさしく素朴な印象の植物をモチーフにしています。 ナズナ、ミモザ、スミレ、ヤグルマギク、ムラサキツユクサ、シュウメイギク、ワレモコウなど、道端や庭に咲いている、身近な花たちが主役。 それらの花たちを、春夏秋冬の季節ごと各18花、全部で72点紹介します。 春の服や小物を、春に咲く花の刺繍でデコレーション。春に選んだ図案は同じなのに、組み合わせや糸の色を変えるだけで、それぞれが新鮮な表情になります。 同様に、夏、秋、冬と展開しました。 刺繍を、暮らしの中でどう楽しむか…。本書でぜひ、実践してみてください。 72の花の実物大図案と作り方つきです。 ■花の図案/ミモザ、ムラサキハナナ、オオイヌノフグリ、ノゲシ、キキョウ、ブルースター、クチナシ、シロツメクサ、ムスカリ、キンセンカ、シクラメン、クリスマスローズなど ■服/ブラウス、エプロン、Tシャツ、ワイドパンツ、ワンピース、ニット ■小物/つけ襟、ストール、ベレー帽、手袋、バッグ、コンパクトミラー、貝の口、ブローチ、がま口 ※PDFデータは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。
  • あした死んでも後悔しないためのノート Special
    値引きあり
    5.0
    36万部突破のベストセラー『あした死ぬかもよ? 』から生まれたスペシャルブック 視点が変わる2つのスペシャル特典付き! ① PDF特典:書き下ろし「しつもん」を、本文QRコードよりダウンロードいただけます。 ② カード特典:いつでも見返せるキュートなカードが封入されています。 これは、「あした死ぬかもよ。じゃあ、どう生きたい? 」を問うノートです。 どうにもできないことに囲まれて生きる今だからこそ、 「自分の本心」と出会う冒険に出てみませんか? 究極の不幸とは、死が間近に迫ったときに、自分の人生に後悔することです。 「いつかやれたらいいな」「これをやっておけばよかったな」そう心に引っかかっていることがあるなら、今日始める。 本書は、二度とない人生を後悔なく生きるための38の質問に答えていくことで、ほんとうに大切にしたいことを明確にしていきます。 また、親本『あした死ぬかもよ?』にはない質問やエピソードもたくさん盛り込んでいるので、本をすでに読まれた方も、新鮮にお楽しみいただけるはずです。 書き終えるころには、新しく生まれ変わった自分がいることでしょう。 ※本書は2020年に小社より刊行された『あした死んでも後悔しないためのノート Special』の新版化です
  • 四川省005青城山と都江堰 ~「天府の国」の原像訪ねて
    -
    四川盆地の西縁にそびえ、道教発祥地にあげられる青城山。岷江の流れを制御した2500年前の水利施設の都江堰。世界遺産に登録されたこれらふたつの見どころに加え、目の飛び出した仮面や黄金のデスマスクで知られる古蜀文明の三星堆遺跡など、成都から離れた郊外には、のちに「天府の国」を形成する祖型とも言える地がいくつも点在します。四川省西部の民居や暮らしぶりを伝える古鎮群もあわせて、青城山と都江堰、成都郊外の見どころを紹介します。かんたんな図版、地図計16点収録。 【おまけ】まちごとチャイナ『四川省005成都旧城』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「成都地下鉄路線図」、「成都空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。 【印刷版限定】印刷版は「旅行ガイド」と「ノート」の要素をくみあわせたノートブック版。ネットで調べた情報を書き込める白地図集つき。
  • 四川省002はじめての成都 ~「パンダ・三国志・四川料理」に出合う旅
    -
    「曹操と孫権に対抗するなら、入蜀(四川入り)して成都を拠点にするのがよい」。天才軍師諸葛孔明は劉備玄徳にそう説き、成都には『三国志』ゆかりの武侯祠や恵陵が残ります。また清末、成都で生まれた麻婆豆腐店はじめ、街中には老舗小吃店がいくつも見られ、「美食の都」の顔でも知られます。パンダ研究基地、杜甫草堂、青羊宮、成都郊外に残る世界遺産の青城山と都江堰など、成都の魅力を案内します。かんたんな図版、地図計16点収録(四川省003〜005と一部内容と地図が重複します)。 【おまけ】まちごとチャイナ『四川省002はじめての成都』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「成都地下鉄路線図」、「成都空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。 【印刷版限定】印刷版は「旅行ガイド」と「ノート」の要素をくみあわせたノートブック版。ネットで調べた情報を書き込める白地図集つき。
  • 山東省003青島市街 ~「ドイツ発」ビールと赤屋根と
    -
    まちごとチャイナ『山東省003青島市街~「ドイツ発」ビールと赤屋根と』。 赤いとんがり屋根、青い海、街をおおう緑。1898年からドイツの植民都市として建設された青島では、中国にありながらヨーロッパ(ドイツ)を感じられる美しい街並みが見られます。ドイツ風建築が残る「広西路」、青島黎明期からの民居里院が続く「大鮑島」、蒋介石と宋美齢らが過ごした別荘地の「八大関」、世界的ブランドの「青島ビール博物館」など、青島市街部を豊富な地図とともに紹介します。かんたんな図版、地図計22点収録。 【おまけ】まちごとチャイナ『山東省003青島』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「青島地下鉄路線図」、ホテル&レストラン情報旅行ガイド「青島旧市街STAY」の無料ダウンロードリンクつき。
  • NHKガッテン! 科学のワザで一生やせる。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※付録「健康ダイエットカレンダー」は巻末に付属しています。 一生懸命にがんばってやせても、しばらくするとまた元に戻ってしまい、結局またダイエットすることになる。 そんな経験のある人、かなりいませんか? ガッテン流のダイエットは、我慢やつらい思いをせず楽しみながら続けられて、健康的にやせられるのが特長です。 本書では、話題の「糖質ダイエット」の安全な実践法や食べてもやせる食べ方、運動が苦手な人でもカンタンに続けられる運動術など、 一生やせていられるラク~な方法をたっぷりと紹介。 自分に合ったダイエット法が、きっと見つかるでしょう。 さあ、あなたの「人生最後のダイエット」を、きょうから始めましょう! 【内容】 〈巻頭企画〉さよなら!リバウンドダイエット 急激な減量とリバウンドは「脂肪肝」や「がん」の危険が! 【PART1】「糖質」をきちんと食べるダイエット|糖質制限には“意外な落とし穴”が! 【PART2】「噛むトレ」ダイエット|よく噛んで「ヤセ体質」に変わる! 【PART3】「食べ方」を変えるダイエット|実践レポート!「食べる順番」を変えてやせた! 専門家インタビュー/梶山靜夫|早食いは失敗のもと!野菜をよく噛めば自然にやせられます 【PART4】「食材選び」を変えるダイエット|低カロリーな食物繊維を選ぶ! 【PART5】「7cm大また歩き」ダイエット|たるみ防止には、筋肉の伸縮が必須 考案者インタビュー/能勢博|「3分筋トレ歩き」なら誰でも無理なく筋力アップできます 【PART6】「スロージョギング」ダイエット 改訂版|「スロージョギング」家の中でダイエット 田中宏暁さんに聞く!Q&A/スロージョギング&ターンの考案者 【PART7】「スローステップ」ダイエット ラクラク継続術 【PART8】「部分引き締め」ダイエット 【PART9】ダイエット絶対成功の(新)常識 〈スペシャル企画〉私たち「ダイエットカレンダー」でラク~にやせました! ※付録「健康ダイエットカレンダー」記入用紙PDFのダウンロードサイト案内ページあり。
  • 描き込み式 ぬりえではじめる色えんぴつの素敵な塗り方レッスンノート
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ちょっとしたコツでずっと素敵に、センスよく描ける色えんぴつの塗り方を描き込みで楽しくレッスン! 本書では、色を塗る際に重要になる「よく観察して色を探す」ことに焦点をあて、分かりやすい描き込み式で色の探し方と塗り方を探っていきます。 印刷すれば何度も練習できるぬりえPDFダウンロード特典つき。 リンゴはただ赤く塗ればいいと思っていませんか?よ~く観察しながら、隠れている色を探してみましょう。するといろいろな色が見えてきますよ。 24色でも塗り重ねれば無限大に表現できます。色の魔法でワンランク上の完成度を目指しましょう。
  • GoodReaderパーフェクトブック 改訂版
    3.0
    iPhone/iPadでデータを管理するのに必須のアプリ「GoodReader」を徹底解説。基本操作から、各機能の詳細な設定、クラウドやパソコンとの連携テクニックまでを網羅した、GoodReaderユーザー必携の1冊です 本書は、2010年9月に刊行した「GoodReaderパーフェクトブック」の改訂版です。GoodReaderはPDFビューアですが、PDFファイル以外にもWord/Excel/PowerPointなどのOfficeファイル、テキストや写真、動画、音声など、さまざまなファイルが表示できます。ファイル管理機能が充実していて、パソコンやほかのアプリとファイルをやり取りするのも簡単にできます。バージョンアップで機能がどんどん追加されていくのもGoodReaderの魅力で、2010年9月以降のバージョンアップでは、PDFファイルの編集機能や、クラウドサービスとの同期機能などが追加されました。そこで本書では、基本操作から活用方法まで、GoodReaderでできることをすべて解説するというコンセプトはそのままに、新たに追加された機能を盛り込み、内容を大幅にアップデートしました。

    試し読み

    フォロー
  • COTTON TIME 2024年 07月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版に「うさんこチャンネルコラボスーパー時短スクエア定規」の特別付録はございません。 ご希望の方は紙版をお求めください。 ※「実物大型紙付録」は電子版購入者専用サイトからPDFをダウンロードすることができます。 ★第1特集★スーパー時短スクエア定規で作っちゃお!! ★第2特集★青木理恵子さん直伝 布こもの作りの「14のテクニック」 〈COLUMN〉副資材の選び方&使い方を徹底マスター!! 《特別付録》2024日本ホビーショーよくばりレポート♪ 《特別付録》切り取ってすぐ使える縫い代込みの実物大型紙/持ち手付きのトラベルポーチ 《読者モニター4人が挑戦♪》レジンで作ろう!! “推し”のアクスタ 《作って使ってワクワク気分♪》夏モチーフのかわいいポーチ 《透け感が目にも涼やか》おしゃれな夏のシアーバッグ 《ペットボトルや長財布も余裕! の大容量》Quoi?Quoi?さんの「BIGポケット」のカーゴパンツ 《猛暑から身を守る必携アイテムのレシピがズラリ!!》商用OK! 暑さ対策グッズを手作りしちゃおう 《かばんの中がすっきり整う♪》仕分け上手なバッグ in バッグ 連載|高村さわこさんの季節を呼ぶリボン刺しゅう/シトラスモチーフのサンプラーとミニバッグ 連載|商用OK! 人気作家さんのとっておき布こもの/持ち手付きのトラベルポーチ by はりもぐら。さん 連載|くまのがっこう ジャッキーの着せかえ帖/フード付きレインコート 連載|けーことんさんの時短 de 布komono 連載|コンドウアキのてしごと日記 読者のお便りページ Handmade Time 【ニットソーイングクラブ】で画期的な「みゆき染」を体験してきました! 【ブラザー販売】PICNO KWでオーガンジーに刺しゅうを施してオリジナル作品を作りましょ♪ 【INAZUMA】既製品に見えるバッグ、秘密は「持ち手」にあり!
  • 世界一やさしいエクセル関数 基本&活用編 2021/2019/2016/Microsoft 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関数は、表計算ソフトであるエクセルの真骨頂です。関数の仕組みを知れば、作業の効率をアップさせたり、ミスを減らせたり、エクセルの利用幅がもっと広がります。本誌では、具体的な関数が使われる利用シーンに合わせ、実例のExcelのサンプルを掲載。初めての方でも関数の仕組みと意味、使い方がわかるよう、ステップ・バイ・ステップで手順に通りに読み進めれば、関数が上手に使えるようになります。 掲載している関数は、よく使われる、覚えておくと役立つ関数を厳選して紹介。章の区切りには活用編として、エクセル関数と組み合わせて使うと便利なエクセルのその他の機能も紹介。話題のChatGPTをエクセルで使う方法も解説しています。 特典として、本書電子版(PDF)ほか、誌面で使ったサンプルファイルもダウンロードできるので、すぐに関数を使ってみることができます!また、印刷すれば、机に立てて使える「最重要エクセル関数ベスト25 逆引き早見表」もダウンロードできます。
  • NHKガッテン! 腰痛をラクに改善する!科学の特効ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHKの人気番組「ガッテン!」で、これまで放送された「腰痛」情報が一冊になりました! 番組で反響のあった、科学的に実証された腰痛の特効ワザを厳選して紹介。 痛みのタイプや原因にあわせて、ガンコな腰痛を解決します!! 【内容】 ★腰痛の新事実が次々に解明! ★【最新トピックス】痛みの原因は「股関節」にあった!? カンタン股関節体操|パカパカ体操/お尻フリフリ体操/四股スクワット ■第1章■ 原因は寝相!? たった4つのストレッチで腰の痛みを元から断つ ・「寝相がよい人」がなんと、腰痛になっていた! ・慢性腰痛を“元から”断つ「寝る前ストレッチ」で改善  (1)腰をねじる/(2)バスタオルで脚上げ/(3)ひざを抱える/(4)ひじ立て+ひざ曲げ ・私たち、つらい腰痛から卒業しました!! ・「痛み逃しストレッチ」で昼間の腰痛に“先手を打つ”! ・「寝る前ストレッチ」Q&A 〈章末コラム1〉寝返りを増やして腰痛解消!「マイ枕」の作り方 ■第2章■ 原因は姿勢!? タイプ別「腰痛」対策 ・命に関わる腰痛の見分け方は? ・腰痛のタイプ(1)「ギックリ腰」をクセにしない! ・腰痛のタイプ(2)「脊柱管狭窄症」には前傾姿勢! ・腰痛のタイプ(3)「椎間板ヘルニア」は自然治癒する? ・「おへそ引っこめ体操」で姿勢安定 〈章末コラム2〉腰が痛いときは冷やす? それとも温める? ■第3章■ 原因はストレス!? 腰の痛みの悪循環を断つ ・腰痛の真犯人はストレス!? ・痛みを軽減するカギは脳にあり!! ・痛みの悪循環を断ち切る! ・ポーズ+ウォーキングで改善! ・「痛み日記」をつける 〈実践レポート〉「痛み日記」で、痛みがラクになった! 【巻末特別シート】腰痛解消の痛み日記  ※電子版購入者専用サイトからPDFをダウンロードできます。 《専門家インタビュー》 東京大学医学部附属病院/山口正貴さん 愛知医科大学医学部/佐藤純さん 福島県立医科大学/紺野愼一さん 愛知医科大学医学部/牛田享宏さん 近畿大学医学部/森本昌宏さん 《痛みのニュース》 「天気痛」を治す仕組みがわかった!/「トリガーポイント治療」で改善!
  • ふだんの美文字【PDFダウンロード付き】
    値引きあり
    -
    1巻715円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 素敵な文字を書きたい! でも、教科書的な正しく、かしこまった文字じゃなく ノートや手帳を埋めたくなるような、ふだん使いの大人かわいい文字が書けるようになりたい! そんなあなたに送る「ふだんの美文字」練習本です。 本書は人に見せる「よそ行き」の文字よりも、自分で楽しむ、眺めたくなる、マネしたくなるような「ふだん」使いの文字を書くことがコンセプト。 人気インスタグラマーのりささんが実践する練習法で、ひらがな、カタカナ、よく使う漢字を詳しく解説します。 手帳や日記に書き込む時によく使う単語から、日常のメモ書きやひとことまで今すぐ使える実例も満載! 別冊ドリルも付いていて、お手本を見ながら練習できます。 あなたらしい美文字に近づくヒントがきっと見つかる1冊です! ※別冊ドリルは電子書籍版では書き込みが行えませんが、別途PDFでダウンロード頂くことが可能です。 PDFダウンロードURLは、電子書籍内に記載されております。
  • 森の小さな仲間たちとおとぎ話を巡る旅 ときめく塗り絵シリーズ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気のイラストレーターや絵本作家を起用した心ときめく塗り絵シリーズ。 イラストレーター小林さゆり氏が描く、メルヘンなおとぎ話の旅をテーマにした塗り絵本です。ねこ、りす、はりねずみ、小鳥、そしてうさぎの小さくて愛くるしい森の仲間たちが、物語の主人公に扮して夢の世界を巡ります。不思議の国のアリス、シンデレラ、赤ずきんなどの誰もが知る童話のほか、著者オリジナルの妖精の世界や、美味しそうなスイーツ、空を駆けるユニコーン、不思議なサーカスなど、乙女心をくすぐる塗り絵がたっぷり。 【ダウンロード特典1】著者お手製のカラーサンプル(はがきサイズ) 【ダウンロード特典2】印刷して何度でも塗れる原寸PDF(A4サイズ) ※電子書籍ではダウンロード特典のPDFをプリントして塗り絵をお楽しみください。また特典の利用にはCLUB Impress登録(無料)が必要です。
  • 野ねずみ ユルリの旅スケッチ ときめく塗り絵シリーズ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野ねずみ「ユルリ」が出会う、小さな動物たちの世界を塗り絵とともに旅しましょう。四季を感じる植物や動物を想像力を膨らませて塗る時間は、日常をしばし忘れて心の癒しを感じることができるでしょう。動物たちの目線で伝わる小さな世界は大冒険に溢れ、幼い頃に読んだ絵本の世界を思い起こすメルヘンチックな塗り絵です。【ダウンロード特典】作者オリジナルカラーサンプル(ポストカードサイズ) PDF & 印刷して何度でもできる塗り絵PDF付き。電子書籍ではダウンロード特典のPDFをプリントして塗り絵をお楽しみください。特典の利用にはCLUB Impress登録(無料)が必要です。 いなとめ まきこ 奈良在住のフリーランス水彩画家&イラストレーター。四季折々の風景と動物たちをモチーフに、優しいタッチでメルヘンの世界を描く。児童書等の出版物の挿絵や、洋菓子店のパッケージのイラストなどを手がける他、オリジナルのカレンダーやグッズの制作販売もしている。絵本『おやすみ絵本 ねむりの王国のクウ』(小社刊)ほか。 目次野ねずみ目線の小さな世界を塗り絵で体験!
  • くまさんと素敵な街 ときめく塗り絵シリーズ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気のイラストレーターや絵本作家が描く心ときめく塗り絵シリーズの第一弾。 イラストレーター・なかうちわか氏がくまのきょうだいと素敵な街をテーマにメルヘンチックなストーリーでお届け。 外国風の街並み、カフェ、お菓子、雑貨、お花、森、列車、動物など可愛いモチーフをたっぷり詰め込みました。 幼かったころに読んだ憧れの童話の世界を連想する、キラキラまぶしいメルヘンチックな世界を思い浮かべながら、 思い思いの色で塗ってみてください。 【ダウンロード特典】作者オリジナルカラーサンプル(ポストカードサイズ) PDF & 印刷して何度でもできる塗り絵PDF付き。 電子書籍ではダウンロード特典のPDFをプリントして塗り絵をお楽しみください。 ※特典の利用にはCLUB Impress登録(無料)が必要です。 ※本コンテンツは、紙版「くまさんと素敵な街 ときめく塗り絵シリーズ」と同一の内容(ダウンロード特典を含む)です。
  • うさぎさんのメルヘン空想図鑑 ときめく塗り絵シリーズ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 うさぎさんが集めた空想図鑑をめくりながら一緒に旅をする、ストーリー仕立ての塗り絵です。図鑑のページを開くと、そこは空想の世界への扉……うさぎさんと一緒に、とびきりときめくアイテムを探しに出かけませんか?フェアリーガーデンのフラワードレス、星屑のボタンがつまったお裁縫箱、マーメイドの宝石、魔女のティーサロンなどなど、イマジネーションにまかせて、思い思いの色を描いてみてください。 【ダウンロード特典1】ポストカードサイズのカラーサンプル 【ダウンロード特典2】印刷して何度でも塗れる原寸PDF ※電子書籍ではダウンロード特典のPDFをプリントして塗り絵をお楽しみください。 ※特典の利用にはCLUB Impress登録(無料)が必要です。
  • ネコの雑貨店と魔法のカギ ときめく塗り絵シリーズ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネコとオコジョの魔法雑貨店へようこそ。お店を訪れる森の動物との交流、魔法のドアで旅する不思議な国への冒険物語を塗り絵で楽しみましょう。魔法の材料やレシピ、キラキラと美しい宝石や鍵装飾、美味しそうに焼き上がるパンやお菓子など、ワクワクするイラストがいっぱい。ページをめくるたびに始まる小さな冒険と、心躍るメルヘンチックな雑貨を塗り絵で楽しめます。【ダウンロード特典】作者オリジナルカラーサンプル(ポストカードサイズ) PDF & 印刷して何度でもできる塗り絵PDF付き。電子書籍ではダウンロード特典のPDFをプリントして塗り絵をお楽しみください。特典の利用にはCLUB Impress登録(無料)が必要です。
  • 新型コロナウイルス対策 手作りマスクBOOK
    -
    中国の武漢から始まった新型コロナウイルスの感染は、日を追うごとに世界中で大きな脅威となっています。感染拡大は日本も例外でありません。また、ごく身近な心配事としてマスク不足が深刻な事態となっています。そこで本書では自作できる緊急用のマスクの作り方(型紙PDFデータのダウンロード付き)を紹介! またその他にも「新型コロナウイルスに負けない免疫力の高め方」「感染しないために絶対おぼえておきたいこと」「感染した時あなたがすべきこと」「新型コロナウイルスの基礎知識」など身につけておきたい情報ばかり!まだ有効なワクチンや、効果的な療法が見つかっていない現在だからこそ、知っておかなければなりません!
  • 忙しい人のための さくさく売れるメルカリ術
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 忙しい人でもスキマ時間で賢くお得を叶えるための「効率良く売れるコツ」をメルカリの達人が教えます! 「売れやすい商品」、「初心者には難しい商品」を見極める仕分け方をはじめ、 ひと工夫で“早く・多く・高く”売るための出品テクニック、 商品撮影のコツ、梱包の仕方など、わかりやすく解説していきます。 ステップ別の構成になっており、メルカリをはじめてみたい人・もっと簡単に売り上げたい人・ しっかり売っていきたい人など、自分の目標や生活スタイルに合った使い方ができるのがポイント! <Contents> ●本当に売れるものがわかる“仕分け術” ●かんたんキレイに仕上がる“アイテム別梱包ガイド” ●商品の魅力が伝わる“写真テクニック” ●人と差がつく“テキストのコツ” ●困ったときに役立つ“トラブル対策” ●一番安い発送がわかる!“配送方法リスト” ●もっと楽しむための“活用アイデア” ...etc 読者DL特典として「テンプレートで使える例文集」のPDF付き! 本書の巻末には出品時やプロフィール、ユーザー対応時などさまざまなシーンを想定した例文集を収録。PDFをダウンロードしてテキストをコピーし、必要情報を書き換えればメルカリで活用できます(ダウンロード方法は誌面に掲載しています)。
  • 山東省001はじめての山東省 ~青島・煙台・済南・泰山・曲阜
    -
    「山東省のいろは」をサクッと紹介【30分でわかる山東省】 ひとつの山とひとつの河がある省。泰山と黄河を擁する山東省は、黄河文明を象徴する地として春秋戦国時代から高い文化を誇っていました。孔子と儒教の故郷「曲阜」、中華屈指の聖山「泰山」、漢代から名前が知られる省都「済南」はじめ、沿岸部には美しいドイツ風の街並みが残る「青島」、山東半島北岸の港町「煙台」などが位置します。山東省とこの省の街の魅力を紹介します。かんたんな図版、地図計10点収録(山東省002~009と一部内容と地図が重複します)。 【おまけ】まちごとチャイナ『山東省001はじめての山東省』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「青島地下鉄路線図」、ホテル&レストラン情報旅行ガイド「青島旧市街STAY」「青島新市街STAY」「済南STAY」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 山東省004青島郊外と開発区 ~海岸線にそって「美しい青島」
    -
    まちごとチャイナ『山東省004青島郊外と開発区 ~海岸線にそって「美しい青島」』。 20世紀末から開発が進められた新市街の「香港中路」は、今では青島の政治、経済の中心地となっています。また青島東郊外に位置する「ロウ山」は道教発祥地にもあげられ、風光明媚な景勝地が点在します。青島ビール祭りの行なわれる「石老人」、韓国人も多く暮らす「李村」、膠州湾口の対岸に位置する「開発区」など、青島郊外の街や見どころを紹介します。かんたんな図版、地図計19点収録。 【おまけ】まちごとチャイナ『山東省004青島郊外と開発区』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「青島地下鉄路線図」、ホテル&レストラン情報旅行ガイド「青島新市街STAY」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 山東省002はじめての青島 ~「異国情緒」あふれる黄海のほとりで
    -
    まちごとチャイナ『山東省002はじめての青島 ~「異国情緒」あふれる黄海のほとりで』。 「青島のいろは」をサクッと紹介【30分でわかる青島】 ドイツ風の赤屋根建築、教会がならび、美しいビーチと樹木に包まれた青島。本場ドイツ仕込みの青島ビールが街のいたるところで飲め、黄海で育まれた豊かな海鮮料理も味わえます。旧ドイツ租界のあった「広西路」、里院と呼ばれる建物を残す「大鮑島」、20世紀初頭の別荘地「八大関」、新市街の「香港中路」、青島の郊外の景勝地「ロウ山」など、青島の見どころを案内します。かんたんな図版、地図計11点収録(山東省003~004と一部内容と図版、地図が重複します)。 【おまけ】まちごとチャイナ『山東省002はじめての青島』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「青島地下鉄路線図」、ホテル&レストラン情報旅行ガイド「青島旧市街STAY」「青島新市街STAY」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 東インド002コルカタ ~イギリス植民と「過密都市」
    -
    東インド最大の街コルカタ。17世紀にイギリスが商館を構えたことで、それまで漁村がたたずむばかりだったこの街の発展がはじまりました。街の中心に残るヴィクトリア要塞をはじめとする植民地建物は、近代、イギリスによるインド支配の中心的役割を果たしてきました。現在、周辺都市をふくむと5000万人とも言われる人々がこの地に暮らしており、「世界でもっとも稠密な都市」と言われています。かんたんな図版、地図計18点収録。 【おまけ】まちごとインドとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「コルカタ地下鉄路線図」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 西インド012ムンバイ ~疾走する「コスモポリタン都市」
    -
    西インド最大の都市ムンバイは、政治、外交の街デリーに対して、商業、金融がさかんな経済都市として知られます。イギリスの植民都市として発展してきたことから、街の中心にはヴィクトリア様式の建物が残り、颯爽と行き交うビジネスマンの姿があります。またムンバイ近郊に浮かぶエレファンタ島にはヒンドゥー美術の傑作「三面のシヴァ胸像」が見られ、世界遺産にも指定されています。かんたんな図版、地図計12点収録。 【おまけ】まちごとインドとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「ムンバイ近郊鉄道路線図」「ムンバイ空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 君が思うより人生は短い――限りある時間をゆたかに過ごす70の方法
    値引きあり
    3.5
    限りある時間をゆたかに過ごす70の方法 死を受容してから人生が始まる 1年後、人生が終わるとしたら。 1カ月後、人生が終わるとしたら。 1週間後、人生が終わるとしたら。 1日後、人生が終わるとしたら。 1時間後、人生が終わるとしたら。 1分後、人生が終わるとしたら。 1秒後、人生が終わるとしたら。 人生とは 配られたカード(遺伝子)に対して 文句を言わず(言わせてもらえず)、 いかにして楽しむかのゲームである。 悪い頭でも勝てる方法は必ずあるし、 足が遅くても幸せにはなれる。 ■目次 ・はじめに 「あのとき、本当は好きだったのに……」を言わないために。 ●Part.1 1年後、人生が終わるとしたら ・エッカーマンの『ゲーテとの対話』を堪能する ・もっと知りたかったことを勉強する ・優雅に長編小説を書く ●Part.2 1ヵ月後、人生が終わるとしたら ・整頓ではなく整理する ・自分の身体に敬意を払う ・孤独の時間を確保する ●Part.3 1週間後、人生が終わるとしたら ・これまで愛した人たちの記憶を曜日ごとに反芻する ・身近で先立ったい人たちを想う ・思い切りくしゃみをしてみる ●Part.4 1日後、人生が終わるとしたら ・「葬式は不要」とキッパリ伝える ・優雅に詩を書く ●Part.5 1時間後、人生が終わるとしたら ・最期に堪能したい温悪をセレクトしておくとよい ・本当に大切な人と過ごす ●Part. 1分後、人生が終わるとしたら ・自分が死んだあとのことは考えなくてもいい ・地球の歴史を時間に例えると、ヒトの歴史は1分に満たない ●Part. 1秒後、人生が終わるとしたら ・カントの最期の言葉は「うまい!」だった ・ニーチェの「永劫回帰」というフィクションは壮大でロマンチックだ ■著者 千田琢哉(せんだ・たくや) 愛知県生まれ。岐阜県各務原市育ち。文筆家。東北大学教育学部教育学科卒。 日系損害保険会社本部、大手経営コンサルティング会社勤務を経て独立。 コンサルティング会社では多くの業種業界におけるプロジェクトリーダーとして 戦略策定からその実行支援に至るまで陣頭指揮を執る。 のべ3,300人のエグゼクティブと10,000人を超えるビジネスパーソンたちとの対話 によって得た事実とそこで培った知恵を活かし、“タブーへの挑戦で、次代を創る”を 自らのミッションとして執筆活動を行っている。著書は本書で176冊目。 音声ダウンロードサービス「真夜中の雑談」、完全書き下ろしPDFダウンロード サービス「千田琢哉レポート」も好評を博している。
  • ツァラトゥストラの翼
    3.8
    この本は1頁から順には読めません。あなたにささやきかける陰の声に対するあなた自身の選択と決断に従って物語が作られていきます。宝石“ツァラトゥストラの翼”を盗んだ犯人を追って、ただ1つの正解をめざしスタートして下さい。岡嶋二人が贈る、数千万、数億通りの変化が楽しめる究極のミステリー。本作品を読むにはチェックリストが必要です。手書きでも問題ありませんが、欲しい方はHP(denponyasan.com)上のPDFをプリントアウトしてご利用ください。1986年刊行。(講談社文庫)
  • おっぱっぴー小学校 算数ドリル【PDFダウンロード付き】
    値引きあり
    -
    「こんな先生に習いたかった!」のコメントが視聴者から多数届いています! 小学生向けの算数の授業を配信するYouTubeチャンネル「おっぱっぴー小学校」が一冊になりました。動画を見ながら学ぶことで、もっと算数が好きになる! 小学校の6年間使える完全保存版です! ※書き込み式のドリルページは電子版ではPDFデータでダウンロードが可能です。 本編内の指示に従い、ダウンロードしてご利用ください。
  • 日経PC21 2024年8月号
    NEW
    -
    ※電子版でも紙版の付録「最新AI活用事典」がお読みいただけます。 ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。 IT羅針盤 Windows PCの未来像「Copilot+ PC」とは IT羅針盤 無線ルーターにボット感染 バッファロー製品は確認を 青木恵美のIT生活羅針盤 思い出のシーンや風景、推しの写真で無料パズル 特集1 OneDrive賛否両論! 特集1 OneDrive、本特集の執筆陣も賛否両論! 特集1 CONTENTS 特集1 「勝手な同期」「無料版=容量5GB」に不満爆発! 特集1 さらばOneDrive!アンインストールで縁を切る 特集1 無料で使える5GBをとことん使い倒せ! 特集1 「有料版」でないと真の価値を実感できない 特集2 Googleマップ最新活用術 特集2 Googleマップならではの先進&お役立ち機能を大活用 特集2 混雑状況や最適な乗車位置もすぐにわかる 特集2 カメラに映した風景に重ねて道案内を表示できる 特集2 見知らぬ場所でも店舗や施設探しに困らない 特集3 中古PCの「整備済み品」が大人気!? 特集3 「Amazon整備済み品」は本当に安心なのか? 特集3 ハードウエアは問題なし!ソフトウエアは? 特集3 Officeは企業向け、個人利用NGのものだった 特集3 パソコンメーカーの認定整備済み品なら安心 特集4 USBメモリーとSSDはどう違う? 特集4 NANDメモリーのアクセス方法がまるで違う 特集4 アプリを徹底解析!ランダム性能に注目すべき理由 特集4 USBメモリーが極端に遅くなる原因をさらに考察 特集4 ランダム性能を左右するFTLキャッシュとは 特集4 小型化は両刃の剣、外付けタイプは温度に注意 Product News ThinkPad X1 Carbon Gen 12 ほか 注目の製品使ってみました! ノートの売れ筋は15・6型から16型へ 画面の縦方向が広がり作業効率アップ 注目の製品使ってみました! 焦点距離が異なるカメラを4つ搭載 本格撮影ができるハイエンドスマホ 使って覚える!Windows11講座 自分好みの画面設定で見やすく使いやすい利用環境に 手順で学ぶ! “伝わる”Office講座 配布するWord文書の印刷でちょっと待った! 実例で学ぶ! Excel数式活用講座 規則的なデータを自動表示 設定に応じて表示が変化 実例で学ぶ! Wordワンポイント講座 カスタマイズで効率アップ ショートカットキー活用テク Windows標準ツールの達人 顔や指紋などで本人確認 パスワードなしで安全ログイン フリーソフトでズバッと解決! Gmailの新着メールを即チェック よろず質問箱 Chromeでサイドパネルのボタンを固定するには? ほか リーダーズボイス ネットの動画、どのくらい見ている? ほか 今月のプレゼント Echo Pop 【アマゾンジャパン】 ほか 奥付 次号予告/編集後記 【特別付録】最新AI活用事典   無料で使えるマイクロソフトのCopilotでラクをする   Web、Edge、Windowsでは誰でも無料で利用できる   WebのCopilotを活用 会話形式で質問すればOK   Copilotの回答をWordやExcelにエクスポート   回答を別アプリで活用する話題を変えて新しい会話を始める   期待通りの回答を得るには質問の仕方を工夫する   長文を扱いやすい「ノートブック」をフル活用   文章から画像を生成!画像について質問も   Webを使えば無料でExcelデータの処理も   Web上で文章を書くならEdgeの「作成」機能が便利   WebページやPDFの要約が可能 言葉や内容についての質問も   YouTube動画の要約やテキストファイルの分析も   OSと連携した指示もできるCopilot for Windows   Copilotの有料版ならOfficeアプリでも使える   WordのCopilotで文書の下書きを自動で作成   対話型AIサービス“ChatGPT”を使いこなす   誰でも無料で使えるChatGPTを使ってみよう   質問の仕方で精度が変わる!なるべく具体的に質問する   違法行為につながる質問はNG弱点も理解しておこう   「ネット検索はもう不要」は早計“評判の人気店”は危ない   面接やクイズも!会話能力をフル活用   パソコントラブルもAIで解決!詳しく聞くほどより正確に   返信メールも始末書もPowerPointの構成案も   自由な発想で生成するアイデア出しや提案は得意ワザ   英語ができる秘書あるいは語学教師として   自然言語処理はチャットAIの真骨頂 超面倒な作業を自動化   スマホアプリは音声入力に対応 画像のアップロードもできる   多彩なAI機能を使ったアプリやサービス   AIの力でさらに機能アップ Windows 11の「フォト」アプリ   意図せず写り込んだ“余計なもの”を消したい   背景を一瞬で削除!ほかの画像と合成も   カラー化も補正も!レタッチはAIの独壇場   画像も動画も音声も!生成AIがすごすぎ
  • 色とココロの教科書 驚くほど自分の可能性がわかる色彩心理
    -
    「好きな色」は何色ですか? あなたが「惹かれる色」は、あなたの心を表現しています。 また、あなたの「周りにある色」は、あなたの心に影響を及ぼしているのです。 この本では、18色について「惹かれる心理」を解説しています。 「色の持つイメージ・意味」「その色に惹かれるときはどんな心理なのか」「色のイメージ効果をどのように取り入れると良いか」がわかるようになっています。 また、12パターンのぬり絵配色から「今の気分」に近いものを選んでもらい、今のあなたの「感情・行動・環境」がわかる自己診断ワークもあります。 【購入者様への特典】 「『色』を通して、自分を棚卸しするワーク」PDFテキスト 【著者プロフィール】 著者:佑貴 つばさ 色彩心理の専門家 「色とココロのコンシェルジュ」 仏ブランド・シャネルの日本法人に、アシスタント、セールスアナリスト、ビジネス企画管理部門マネージャーとして25年勤務。 「色彩心理」を学んでいる時、自身も「ぬり絵をつかった色彩表現」から深層心理に気づき、起業を決意。「色彩心理の専門家」としてアラフィフで自分の道に踏み出す。 「色彩を通して深層心理にアプローチ」するメソッドと、「色彩のイメージ効果」をつかったカラーアドバイスで、「転機にさしかかり、これからの生き方を模索している」働く大人をサポート。

    試し読み

    フォロー
  • ゼロからスタート! タイ移住サバーイマニュアル
    -
    年々増加する日本人の海外移住。 中でも増えているのが若い世代の人たちで、ここタイも人気の移住先のひとつ。 移住に興味はあっても自分とは無縁と思っている人も多いのでは。 本書では全然すごくない筆者が、タイの魅力とタイ移住のちょっとした心得、タイ暮らしの楽しみ方など、現地採用目線でのタイ移住を綴る。同じく自力でタイに移住した人へのインタビューも収録。 【購入者様への特典】 「完全保存版 絶対知っておきたい!タイ移住準備編」PDFテキスト 【著者プロフィール】 著者:桐越 舞子 秋田県能代市生まれ。 氷河期世代のフリーター育ち。 日本の生きにくさに嫌気が差しタイ移住を試みた、学歴もまともな職歴もスキルも貯金もない出戻りシングルマザー。 「まずは生活費の安い田舎でタイ語を身に着けて、バンコクで就活する!」を目標にほぼ独学でタイ語を習得。 予想外に現地での結婚・出産・破局と寄り道をしていつの間にやら二児の母になるも、無事バンコクに流れ着き現在は現地採用として働くワーママへ。 社長以外全員タイ人の小さな会社で奮闘する日々。 「海外移住のハードルを下げたい」と、移住した2012年5月にブログを開設。 (「避難日記@タイ」からタイトルを変え現在は「アオティーサバージャイ生活@タイ」)タイ情報をゆるゆる発信中。

    試し読み

    フォロー
  • 気になる女性を恋愛体質に変える 大人の恋愛モテ男教本
    -
    女性心理の不思議を究明した男性向け恋愛マニュアルです。女性心理の本質を知りたい方、女性からモテたい男性方には、必見です! 本書では、下記の4つのことを深く理解できます。 1.心理的、脳機能、ホルモンの違いによる男性心理と女性心理の違い 2.抱きしめホルモンのオキシトシン、性欲を高めるテストステロンなど恋愛に不可欠なホルモンの正体と使い方 3.「ズキューン!」と恋に落ちるとは、どういう状況なのか。 4.恋をすると女性は変わります。あなたつぶさに観察する、わがままになるなど 5.「ホルモンを使い、愛に狂わせる」「禁止の心理アプローチ」など女心を燃え上がらせるテクニック 【購入者様への特典】 「心理テスト:彼女の性感帯を知る方法」PDF 【著者プロフィール】 著者:村田 芳実 認定心理士として、恋愛心理学やビジネス心理学についての研究を行い、「恋愛心理学」「過食症」「ダイエット」の3つのブログを運営。 質問サイトのアドバイザーやスピリチュアル系情報サイト「トリニティ」などのライターとして執筆活動中。 「<セックス依存症>快楽物質ドーパミンの闇の部分不思議な依存症の世界」「貴方のSEX回数は多い? 少ない? 年齢別のセックスの回数」「愛されるための恋愛心理学テクニック8」「恋愛心理学 耳を傾けるだけで愛されるスピリチュアルテクニック」など、人気記事を多数執筆。

    試し読み

    フォロー
  • 台北縦横無尽
    -
    【台北縦横無尽】めざせ! 台北ノータクシーの旅。旅行ガイドをおもいっきりダイエット。街歩きに必要な地図と公共交通情報だけくわしく掲載。新タイプの台北旅行ガイドが登場!! 【こんな人向け】「台北は何度か行ったことがある(だから地図と路線図だけあれば、自分で歩ける)」「週末は台北へ」「基隆に鉄道と路線バスで行ってみたい」といったアクティブ派。もちろん他旅行ガイドとの併用で台北はじめての人にもおすすめです。 【使いかた】[ステップ1]いまいる場所をナビゲーションからチョイス。→いまいる場所の地図が表示されます。[ステップ2]地図に続いて、つぎ行きたい場所を選びます。→いまいる場所からつぎ行きたい場所までの公共交通とアクセス・ポイントが表示されます。たとえば「いま台北駅【→つぎ総統府】」の場合、MRT淡水信義線で行く方法、MRT板南線で行く方法、徒歩で行く方法など、複数のルートが提示されます。[ステップ3]すぐ下のリンクから【地図】に戻って街歩きをお楽しみください。 【掲載内容】台湾桃園国際空港/台北駅/総統府/中山/寧夏夜市/中正紀念堂/西門/龍山寺(萬華)/永康街(康青龍)/公館/行天宮/迪化街(大稲テイ)/圓山/忠烈祠/士林夜市/故宮博物院/東区(頂好)/台北101(信義)/富錦街/饒河街夜市/動物園(猫空)/淡水へ/新北投へ/九フンへ/基隆へ/リンク集。 【おまけ】台北縦横無尽とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「台北地下鉄路線図」の無料ダウンロードリンクつき。 ※MRT、路線バス料金などの情報は2018年6月調査時点のものとなります。
  • 福建省001はじめての福建省 ~福州・厦門・泉州と客家土楼
    -
    まちごとチャイナ『はじめての福建省 ~福州・厦門・泉州と客家土楼』 台湾海峡の西側、中国東南沿岸部に位置する福建省。海の幸をふんだんに使った海鮮料理や、烏龍茶が発明された茶どころとしても知られます。明清時代よりこの省の中心で、古刹や史跡の多い「福州」、西欧の洋館やヤシの木揺れる砂浜の見られる「厦門」、海のシルクロードの起点としてマルコ・ポーロが絶賛した「泉州」、山間部に残る円形集合住宅の「客家土楼」など、福建省の魅力を紹介します。かんたんな図版、地図計9点収録。 【おまけ】まちごとチャイナとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「福州STAY(ホテル&レストラン情報)」「福州地下鉄路線図」「厦門BRT路線図」「厦門地下鉄路線図」「厦門空港案内」、「厦門STAY(ホテル&レストラン情報)」の無料ダウンロードリンクつき。 【おまけ】まちごとチャイナ『福建省007厦門』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)のホテル&レストラン情報旅行ガイド『厦門STAY』『厦門BRT路線図』『厦門地下鉄路線図』『厦門空港案内』の無料ダウンロードリンクつき。
  • 西インド011はじめてのマハラシュトラ ~ムンバイ・エローラ・アジャンタ
    -
    「マハラシュトラのいろは」をサクッと紹介【20分でわかるマハラシュトラ】 インド最大の都市ムンバイを州都とするマハラシュトラ州。アラビア海湾岸部からデカン高原にいたる広大な面積をもち、日本に匹敵する人口を抱える州となっています。この州の内陸部にはエローラやアジャンタといった石窟群が残っていて、多くの観光客を集めています。マハラシュトラ州の概説とともにムンバイ、エローラ、アジャンタの街や遺跡をかんたんに紹介します(西インド012,014,015,016と一部内容と図版、地図が重複します)。かんたんな図版、地図計11点収録。 【おまけ】まちごとインドとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「ムンバイ近郊鉄道路線図」「ムンバイ空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 重慶003三峡下り(重慶~宜昌) ~長江「悠久」
    -
    歴史と文学に彩られた長江三峡。重慶から下流の湖北省宜昌までの650kmには名勝や景勝地が多く点在します。李白や杜甫など数々の詩人が詠った瞿塘峡、巫峡、西陵峡、中国の国家プロジェクト三峡ダム建設の経緯など、三峡の美しい自然や歴史、文化を豊富な図版とともに紹介します。かんたんな図版、地図計13点収録。 【おまけ】まちごとチャイナとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「重慶地下鉄路線図」「重慶空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 河北省001はじめての河北省 ~石家荘・承徳・秦皇島・張家口
    -
    首都北京をぐるりととり囲む河北省。清代は中央に懸かる直隷省と呼ばれ、北中国の政治や外交をになう直隷総督にひきいられた由緒正しい省として知られていました。20世紀以降の近代化とともに発展をとげた省都「石家荘」、清朝皇帝離宮(世界遺産)の残る「承徳」、始皇帝ゆかりの「秦皇島」、万里の長城が走る草原への最前線「張家口」など、河北省の多様な魅力を紹介します。かんたんな図版、地図計12点収録。 【おまけ】まちごとチャイナ『河北省001はじめての河北省』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)のホテル&レストラン情報旅行ガイド『石家荘STAY』『承徳STAY』『秦皇島STAY』『張家口STAY』の無料ダウンロードリンクつき。
  • 広東省001はじめての広東省 〜珠江デルタの「熱烈世界」(広州・深セン・東莞・開平)
    -
    「広東省のいろは」をサクッと紹介【20分でわかる広東省】 広東省の省都広州を中心に一体感を見せる珠江デルタの都市群。北京から遠く離れた広東省では、この地方独特の文化が見られ、開平に残る華僑によって建てられた望楼群は世界遺産に指定されています。古く「越」と呼ばれた広東省の文化を中心に、広州、深セン、東莞と開平望楼群をかんたんに紹介します。かんたんな図版、地図計7点収録(グルメ情報などは掲載されていません。広東省002~007と一部内容と図版、地図が重複します)。 【おまけ】まちごとチャイナとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「広州地下鉄路線図」「広州白雲空港案内」「広州地下鉄歩き」「深セン地下鉄路線図」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 我が家のお墓 ~あなたと親のお墓選びから新しいお墓のスタイルが分かる~
    -
    これを読めば「我が家にピッタリのお墓」が一目でわかる! 「縁起でもない」と家族での話し合いを避けてしまいがちなお墓の話題。 本当はもっと自由に家族の事情にあったお墓選びをするべき時代に来ています。 代々のお墓を持つ人も、一代限りのお墓を探している人も、お一人様もそれぞれが納得できるお墓の選び方を、樹木葬という新しい埋葬スタイルを中心に紹介しています。 あなたの家族構成や予算にあった選び方のヒントも学べ、読むと気持ちが軽くなる終活本です! 【購入者様への特典】 「あなたの希望にあったお墓の選び方一覧表」PDFテキスト 【著者プロフィール】 著者:仰倉 あかり 1969年生まれ 福岡県出身 ホームヘルパー2級資格所持 介護の現場に立っていた頃、多くの高齢者から、胸に抱えたまま人に相談できずにいる生き方、逝き方への悩みや本音を聞いた経験を持つ。家族関係が時代とともに変化する中で、お墓に対する認識の世代間のズレや、若い世代の墓守りに対する精神的・金銭的な悩みにも触れたことで「自由なお墓選び」の必要性に気づき、本著を手がける。 デザイン関連、サービス関連の職を経てフリーライターへ。 ヘルスケア、企業ホームページ等のライティング、各種インタビュー記事など多く手がける。

    試し読み

    フォロー
  • 一流人の夢を叶える思考法
    -
    あなたには、叶えたい夢がありますか? 夢を持つことは素敵なことで、夢が叶うことはすごく素敵なことです。 ぜひその素敵なことを実感していただけたらと思います。 この本は、自分が夢を叶えようとする過程で経験したことや実践してきたことを、まとめたものになります。 これが夢を叶える一つのやり方として、読者のちょっとしたきっかけになったらいいな、というのが本書に一貫した思いです。 夢を叶えるためには、まず夢を持っていなくては始まりません。 なわとびという夢に出会った時、「何ができるか」を知りました。 なわとびという夢を叶えるためには、「どうやるか」も考えました。 そして夢が叶って現実になったとき、そこが終わりではなく、夢が叶ったその先にも道は続いていきます。 夢の叶え方も夢を叶えた人の分だけやり方があると思うので、そのうちの一つとしてちょっとしたコツのようなものです。 本書を読み終えた後、最終的に自分なりのやり方で、あなたが夢を叶える、あるいは夢を叶え続けることができたとしたら、とてもうれしく思います。 私は夢の持つ力を信じています。 夢を持とうとする人を、叶えようとする人を信じています。 【購入者様への特典】 シルク・ドゥ・ソレイユで経験した3つの教訓(PDFデータ) 【著者プロフィール】 著者:田口師永 1976年長野県生まれ。東京都出身。石川県在住。 2000年からスキッピングロープ(なわとび)を始め、競技者、パフォーマーとして活動。 2002年の世界選手権大会で第3位となり、その後「シルク・ドゥ・ソレイユ」と契約。 2003年に「キダム」日本ツアーでスキッピングロープのソリストとしてデビュー。日本人初のツアーショー及び日本ツアーへの参加。 「キダム」では唯一の日本人として出演を続け、チームキャプテンやコーチの役割もこなし、終了までの13年間で訪れた42国(217都市)で、約4,000回のショーを行う。 帰国後はイベント出演やなわとび指導、講演活動などを中心にフリーで活動を開始。

    試し読み

    フォロー
  • ゲームハード大研究 ソニー編【合本】5冊セット
    -
    『プレステ4(裏)報告書』『プレステ4PRO(裏)報告書』『プレステVR(裏)報告書』『PS Vita(裏)報告書』『PSP(裏)報告書』をセットにしたオトクな合本です。月刊『ゲームラボ』で掲載したプレステファミリーに関する記事を集めました。分解して基板を検証したり、改造を施したりと、ソニーハードを遊び尽くした記録がここに! 《主な内容》 『プレステ4(裏)報告書』 性能テスト・分解検証レポートから見ているだけで面白いバカ改造まで、月刊ゲームラボで掲載されたPS4に関する記事をひとまとめに! 『プレステ4PRO(裏)報告書』 PS4Proは、従来のPS4シリーズからマシンスペックを引き上げた性能向上型だ。しかし果たして、あえて選ぶ価値のあるマシンなのか? ゲームラボ的視点から、各種検証を実施してみた! 『プレステVR(裏)報告書』 PSVRを使い倒し「ドコがスゴイのか? なにがどれぐらいできるのか?」を調査。PSVR発売と同時に配信された24タイトルのゲームのコスパや酔いやすさもチェックしてみたぞ。 『PS Vita(裏)報告書』 初代モデルPCH-1000の分解検証、ハード改造の基本である連射やフリーズ対策で禁断(!?)の強制電源遮断機構など、Vitaの可能性について探った。 『PSP(裏)報告書』 すっかり過去のハードという印象が強いPSPだが、カスタマイズ次第ではまだまだ活用できる。PSPの真の機能を解放してフルに楽しもう! これらは『ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・ゲームラボ2017年1月号 ・ゲームラボ2016年12月号 ・ゲームラボ2016年11月号 ・ゲームラボ2016年9月号 ・ゲームラボ2016年6月号 ・ゲームラボ2014年8月号 ・ゲームラボ2014年6月号 ・ゲームラボ2014年5月号 ・ゲームラボ2014年1月号 ・ゲームラボ2012年2月号 当時の印刷物からスキャニングしたPDFです。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 世界一やさしいウィンドウズ11 2023最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大きな文字と画面で使い方がよくわかる「世界一やさしい」シリーズがリニューアル! 第一弾は、新しくなった「Windows 11」。 タブ表示ができるようになったエクスプローラーやMicrosoft Edge、対話型AIが利用できるようになったBingをはじめ、新しいWindows 11の基本的な使い方から最新機能までを丁寧に紹介。 Windowsパソコンでいちばんよく使うインターネット機能は、無線LANとの接続方法から、ウェブブラウザーのEdgeの基本的な使い方、Google MapやYouTube、音楽サブスクリプションの使い方まで解説しています。また、メールの基本的な使い方、写真の管理やちょっとした写真編集、スマホとの連携方法も紹介しています。 新しいWindows 11で変わった機能は、ファイル管理「エクスプローラー」。エクスプローラーでのファイル操作や移動、削除、検索方法なども解説。また、Windows 11の見た目を自分好みに変更したり、スタートメニューを自分の使いやすい場所に変える方法、Bluetoothマウスとの接続方法など、Windowsを使いこなす上で必須の機能も紹介しています。 巻末には、新しいBingで使える対話型AI検索の使い方や、ウイルス対策、トラブル解決のQ&Aも収録。特典では、Microsoft Teamsの基本的な使い方がわかる電子書籍(PDF)もダウンロードできます。 本書を読めば、Windows 11をはじめて使う人、乗り換えた人でも、戸惑うことなく使えるようになります。
  • 【キット無しバージョン】すみっコぐらしの手作りマスクBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版に材料キットはございません。ご希望の方は紙版をお求めください。 ※型紙は購入者専用ダウンロードサイトからPDFをダウンロードできます。 (DL期限保証2023年4月末日) マスクをするくらしはしばらく続きそうだけど だいすきな「すみっコぐらし」がいっしょだったら きっと、ちょっと、楽しくなっちゃう?! 園にも学校にも、お買いものやおでかけのときも かわいいマスクとケースをつれて行こうね! 詳しいプロセス写真&親切な解説で、ミシン初心者でもラクラク。 息苦しいマスク生活を、少しでも楽しくすごしてもらえるよう、すみっコぐらしたちが応援します! <目次> この本の材料キットの中身 作りはじめる前に 立体マスクを作りましょう 正しいマスクのつけ方をすみっコぐらしとならおう! この本のマスクの柄に登場するすみっコぐらしのごしょうかい
  • すぐに切りたくなる図案がいっぱい! 世界一たのしい! 切り紙ブック
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 切り紙は、紙とはさみがあればすぐに始められる手軽でたのしいクラフトです。作り方もとても簡単で、「折って、切って、開く」だけ。本書では、2つ折りで作れる簡単でかわいい小さな切り紙から、開いたときの美しさが格別な円形の切り紙、季節ごとのモチーフ、おめでたいモチーフなど、かわいくて切るのがたのしくなるような図案が約255点掲載。またこの図案はすべて実物大ダウンロードも可能で、プリントアウトすれば図案を写す手間が省け、拡大縮小も自由自在なので便利です。切るだけでもたのしい切り紙ですが、切ったあと実際に使うアイディアも多数掲載。モビールやポップアップカードなど、切り紙の技法で作るペーパー雑貨まで載った、世界一たのしい切り紙の本です。 ・ダウンロードした図案はA4サイズの用紙でプリントできます。 ・図案は白黒プリントでもご利用いただけます。 ・印刷の設定を「実際のサイズ」でプリントしてください。 ※PDFデータは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。
  • 【キット無しバージョン】初めてでも作れる!立体マスクとプリーツマスク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版にガーゼとゴムの材料キットはございません。ご希望の方は紙版をお求めください。 ※型紙は購入者専用ダウンロードサイトからPDFをダウンロードできます。 (DL保証期限2022年8月末日) 立体マスクとプリーツマスクの作り方を写真解説で解説。 紙版にはマスク2枚が作れる白ダブルガーゼとマスクゴムの材料キットの付録つきです。 ◯立体マスク ちょこっとアレンジ縁布をつけるなら ◯プリーツマスク プリーツの違いで両開きプリーツマスクも作れます ダブルガーゼの代用品 ノーズワイヤーの代用品 マスク用ゴムの代用品 ◯大臣マスク
  • 【電子専売】 手ぬいで簡単 手作りマスク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ ミシン不要!初心者向けマスクの本決定版!3タイプを子ども&大人用4サイズで紹介 はじめてマスクを手作りする人に最適なガイド本。 監修、実物大型紙はオカダヤのものなので安心できれい! 作り方は写真で丁寧に解説。電書なのでスマホやタブレット、 パソコンで気軽に見られて画面を大きくして見られるので断然わかりやすいのも魅力です。 定番マスク、立体マスク、プリーツマスクの3タイプを、 キッズ、ジュニア、女性、男性の4サイズで紹介、家族全員に作れます。 手ぬいなのでミシンは不要。道具も基本的なものだけでOK。 ガーゼ布地やマスクゴムが無い場合の代用品アイデアも紹介。 ★立体マスクの実物大型紙は主婦の友社のHPからPDFでダウンロードできるという、 いたれりつくせりの内容です。 新宿オカダヤ(シンジュクオカダヤ):創業90年となる、新宿駅東口前に本店がある大手手芸用品店。 手芸ファンなら知らない人はいない有名店。 マーノクレアール、ホビースクランブルなどのブランド店含め、東京、関東に15店舗。
  • 3秒から始める 腰痛体操 & 肩こり体操
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 腰痛には安静がいちばん? いえいえ、腰痛も肩こりも改善には体操を。「たった3秒、これだけでOK」という画期的な「腰痛これだけ体操」をはじめ、いずれも手軽なおすすめの体操を医師が紹介。目的や効果がよくわかる、常備したいセルフケアの一冊。巻末に全体操を一覧できる、「肩こり体操」「腰痛体操」全ラインナップ早見表付き。 ※巻末付録の、「肩こり体操」「腰痛体操」全ラインナップ早見表は、NHK出版サイトに会員登録をいただきますとPDFのデータでダウンロードいただけます。詳しくはコンテンツ内でご確認ください。
  • 生年月日でわかる「命」を愛する生き方 自然界の法則に従い生きることで人生を全うする10のメッセージ
    -
    1巻550円 (税込)
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本は、私達人間をこの世の自然や万物に例え、 これからの人生をより自分らしく生き抜くためのヒントをお伝えしています。 木々、海、雨、、、、 私達は、このような自然活動の法則を知ることで、 人間がより幸せに生きて行くための法則を知ることができるのです。 その法則は皆さん同じではありません。 個々の性質や特徴に合った法則で回っています。 その自然の性質や特徴を理解すれば、 人はもっとストレス無く、周りの人に優しく、共生し合いながら 幸福な生活を送れるのではないかと強く思います。 本書は、私がこれまで多くの人を鑑定してきた結果と、これまでの人生全てから感じたことをこの一冊に込めた、あなたへの「応援メッセージ」です。 是非、本書を手に取っていただき、皆さんが自信を持って人生を歩んでいただけるようになると幸いです。 【こんな人にオススメ】 自分の特徴や使命を改めて知り、従うことで運勢を切り開きたい方 自分は、どんな道を歩めばいいのか、何のために生まれてきたのかを考えたい方 より深く相手を知り、もっと上手く人と付き合いたい方 自分の両親や子どもについて、もっと知りたい方 【ご購入者特典】 《2016年 あなたの運勢(PDF)》 【著者プロフィール】 著者:梶 智也子 四柱推命鑑定士/人相研究家 四柱推命学を柱とし、気学やインドの数秘術等のエッセンスも合せ、独自の鑑定方法を確立。 銀座にて四柱推命鑑定や四柱推命講座を行っています。 皆様が、それぞれ与えられた人生を自分らしく全うできるように鑑定結果をもとにアドバイスしながら、 女性達の魅力と運気を高めると言われている“カンボジアのゴールデンシルクのワンンピース”や“ジュエリー”も使命と情熱を持って皆様にお届けしています。

    試し読み

    フォロー
  • で、Power Automate for Desktopって何に使えるの? ~会計事務所編~20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 こんな相談がよくきます。 PADを始めてみたものの、エクセル以外何に使えるのかわからない。 PDFは?ブラウザは?ワードって使えるの? そもそも連携できるソフトって決まってて、私が使っている会計ソフトとか結局対応できていないパターンでしょ。 いえいえ、やり方次第で全部PADで自動化できるんです、もちろんTKCを始めとする各社会計ソフトも。 何ならワードの操作も、ドキュメントの印刷も自動でしちゃいます。 Power Automate for Desktopは無料で始められるので、とりあえず始めてみたもののよく分からず放置してしまっている。 他の本やインターネットを見てできそうなことはわかるけれど、具体的に自分の場合どうしたらいいのかわからない。 そんな状況で止まっている方に向けて、ズバリこんなソフトってここが困る、こんな使い方ができる!といった事例を紹介させていただきます。 PADを始めてみたものの自分の仕事や作業に落とし込めない人、 もしくはこれから始めたいと思っているけれど何ができるのかわからない人が具体的に取り組めるようになる本です。 連携ソフトとして様々な環境のPAD開発を理解することで、次のステップへと進み、開発のスキルをアップのお手伝いをします。 【目次】 一部:何でも動かせるPAD 二部:ブラウザって動かせる? 三部:TKCシステム 四部:会計ソフト 五部:クラウドシステムの注意点 六部:メモ帳って意外と便利 七部:ワードは動かせるのか 八部:PDFにしてみよう 九部:AI-OCRとの連携 十部:番外編 ~『ヒト』との連携~ まとめ 【著者紹介】 西浦亮(ニシウラリョウ) 学生時代に「システム系に興味があったかも」という程度のレベルのものが、社会人として現場で昇華され、最終的に仕事へと活かされています。 会計事務所というデジタルとは比較的遠い分野で、会計業務をこなす傍らシステムを扱う、少し変わった職種で奮闘中です。
  • 居酒屋ダイエット飲んでも太らない11の法則
    -
    日常の食生活で、一番と言ってもいいほど、カロリーを取ってしまう飲み会。  飲み会の時に出される食ベ物の特徴や 身体の仕組みの知識があれば、太ることを抑えることができます。  本書は「お酒は好きだけど、太りたくない!」 「付き合いで断れないけど、身体に支障をきたしたくない!」 と願うビジネスパーソン向けに書いた内容です。  もちろん、お酒の付き合いがある学生や主婦の方にも 役立つ内容になっています。  本書との出会いによって、一人でも多くの方が、 お酒の席で楽しんだ後も、後悔することがない生活を 送れるよう心から祈っています。  ●目次の一部  第1章 お酒の良い点と注意点  第2章 そもそもなぜ、飲み会の知識が必要なのか?  第3章  ~飲み方編~  法則1 驚くべき、グレープフルーツサワーの秘密を知る  法則2 意外と知らない焼酎の良さを活かす  法則3 赤ワインを飲んで若々しさを取り戻す ・赤ワインの成分と効果  ~おつまみ編~  法則4 お酒の席では、身体が太りやすくなっている事を理解してメニューを頼む  法則5 まず、太らないサラダから食べ始める  法則6 体にも良く、味も良い定番料理を頼もう!  法則7 メイン料理はこれで決まり!  法則8 あなたも大好き!避けたいメニューを知っておこう!  法則9 重要事項!シメのポイントを覚える!  法則10 ヘルシーかつ量にも満足!その頼み方を頭に入れておく ・太らないメニューのオーダーと何も考えず頼んだメニューのカロリー比較  法則11 これで完璧!行うべき飲んだ翌日以後の食生活  ------------------------------------------------ 【読者特典】 居酒屋における、あなたの飲み方 食べ方危険度チェックシート(PDF) ------------------------------------------------  【著者プロフィール】設樂 和久  フードアナリスト、食生活アドバイザー、フードバランスアドバイザー。 高校・大学・社会人10年間で得た知識や1年半で20キロ痩せた自身のダイエットの経験を活かし、食生活の講師や個人のカウンセリングを行なっている。
  • 文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法
    -
    本書は、文章力をアップさせるための秘訣をまとめた書籍です。 「伝わる文章」「分かりやすい文章」「興味をもって読まれる文章」を 書くために意識しておきたいポイントを盛り込みました。 読み手に負担をかけることなく、分かりやすい文章を書くだけで、 人生の質と風向きが大きく変わります。 仕事の効率がよくなる。社会人として評価される。 自分のことを理解してくれる人、興味をもってくれる人が増える。 信じられないほどたくさんの恩恵にあずかるのです。 人生をより豊かにするために、本書がお役に立てば幸いです。 【読者特典】 誰でもすぐに実践できて、 文章がバッチリ改善する7つのコツ(PDF) ●目次の一部 1:「読みにくい文章」を読みやすくする法 2:理由・根拠の抜け落ちにご注意! 3:「読みにくい」原因は内容の分断にあった? 4:不正確な文章で痛い目に遭わないために… 5:読みやすさ満点の文章構成はコレ! 6:「意味のない言葉」を使っていませんか? 8:説得力のある文章を書くには? 10:実施しよう! 「ムダな前置き」撲滅キャンペーン 13:あなたの文章が興味をもたれない最大の理由 15:「あれ、これ、それ」に頼りすぎるのはキケン! 17:日本語特有の「主語の省略」に甘えるな! 18:「そして」「それから」を手放そう! 21:「よろしくお願いします」で済ませていませんか? 26:メッセージが絞られていない文章は読まれない? 29:指示や依頼は「肯定文」で行おう 30:目指せ! ニーズを満たす「モテ文章」 33:10を集めたら9を捨てる? 【著者プロフィール】 山口拓朗(やまぐち たくろう) 伝える力【話す・書く】研究所主宰/インタビュア&ライター/プロフィール作成ライター/映画批評家 1972年生まれ。出版社で6年間、雑誌記者を務めたのち、2002年にフリーライターとして独立。 電子書籍の『ダメな文章を達人の文章にする31の方法』は、リリースから約9カ月で4万ダウンロードを記録。
  • ダメな文章を達人の文章にする31の方法(横組版)
    -
    本書は、 「ダメな文章を達人の文章にする31の方法 なぜあなたの文章はわかりにくいのか? 文章の書き方が分かる本(縦組版)」 を横組みにしたものです。 書籍内の内容は上記と同様ですが特典内容が異なります。 ------------------------------------------------ 【読者特典】 知らずに使って「恥」をかいているかもしれない 5つのキケンな文章常識PDF ------------------------------------------------ 文章スキルは「あったほうがいいもの」ではなく、 「なくてはならないもの」へと変化しつつあります。 このスキルを20代のうちに身につけることで、 情報発信・人・仕事の幅が広がり、今後の人生が 大きく変わってくることは間違いありません。 読み手に負担をかけることなく、情報や思いを 分かりやすく伝えられる文章スキルを 本書でぜひ吸収してください。 ●目次の一部 1:あなたの文章はなぜ分かりにくい? その1 修飾と被修飾 2:あなたの文章はなぜ分かりにくい? その2 長い修飾語と短い修飾語 4:読む人に優しくない文章は嫌われる? 主格・主語の省略に注意しよう 5:やっぱり大事、「5W1H」 伝えたい情報を正しく盛り込もう 7:その文章ねじれてませんか? 能動態と受動態を正しく選ぼう! 8:結論を後回しにする「が」の罪! ダラダラした文章に見られがちな留保の「が」 9:「読む人」に文章上達の神様はほほ笑む? 10:だれでも使える文章展開の基本! 文章が苦手な方にオススメのフォーマット 12:何について、文章を書いているか分かっていますか? 論点なき文章は、読み手に迷惑をかける悪文なり 13:「意見」なき文章は、人の心に引っかからない 文章とは自分への問いかけの連続である 15:3秒で読み手の気を引く「書き出し」の魔法 興味を引く「かぎ括弧文章」でスタートする 17:偽りの文章は自分自身を苦しめる? 思想や価値との乖離に要注意! 18:「たしかに」「もちろん」は二大強力兵器! 広い視野があれば、説得力は増す! 19:読み手の心は「理屈」では揺さぶれない? 体験とストーリーを用いた文章展開は有効 20:人をクスリと笑わせる文章を書くコツ 22:「頭のいい文章」にはリズムがある? 23:文章にもある「TPO」 です・ます調orである調、ひらがなor漢字を使い分けよ! 28:件名、見出し、タイトル、書き出しの重要性
  • 防災Walker
    -
    今後30年以内に震度6弱以上の地震が起こる可能性は日本全国に。東日本大震災、熊本地震の経験から備蓄品の考え方や地震発生時の取るべき行動は更新された。本書は、関係省庁に徹底取材した最新の防災マニュアル。 ※電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトから「とじ込み付録SHOT NOTE(R)でつくる!わが家の防災メモ」のPDFファイルをダウンロードできます。お使いのパソコンにPDFビューアをインストールの上、プリンターなどで印刷してご活用ください。SHOT NOTE機能を利用するには、iOS/Android用のSHOT NOTEアプリ(無料)が必要です。 ※アプリのサービスは終了しました
  • 江蘇省001はじめての江蘇省 ~蘇州・揚州・鎮江・南京
    -
    「江蘇省のいろは」をサクッと紹介【30分でわかる江蘇省】 上海に続く発展を見せている江蘇省。長江デルタに位置するこの地は、古くから江南文化を花開かせ、中国でもっとも豊かな場所と知られてきました。世界遺産の庭園が残る「蘇州」、遣唐使ゆかりの「揚州」、長江と運河の交わる「鎮江」、江南の帝都「南京」を案内します。かんたんな図版、地図計9点収録(グルメ情報などは掲載されていません。江蘇省002~011と一部内容と図版、地図が重複します)。 【おまけ】まちごとチャイナとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「蘇州地下鉄路線図」「南京地下鉄路線図」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 南インド001はじめてのタミルナードゥ ~チェンナイ・タンジャヴール・マドゥライ
    -
    「タミルナードゥのいろは」をサクッと紹介【30分でわかるタミルナードゥ】 州都チェンナイを中心にインド南東端に広がるタミルナードゥ州。ベンガル湾に続く地の利をもつタミルナードゥ州は、南インドのドラヴィダ文化の中心地として知られ、数多くのヒンドゥー寺院が残ります。世界遺産にも指定されているマハーバリプラムと大チョーラ朝寺院群はじめ、タミルナードゥ州の魅力を紹介します。かんたんな図版、地図計9点収録。 【おまけ】まちごとインドとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「チェンナイ地下鉄路線図」の無料ダウンロードリンクつき。
  • イラン001はじめてのイラン ~「シルクロード」たどってペルシャへ
    -
    「イランのいろは」をサクッと紹介【30分でわかるイラン】 2500年の歴史をもつ中東の大国イラン。古くペルシャと呼ばれたこの国は、長い歴史のなかで美しい芸術を花開かせてきました。首都テヘラン、「世界の半分」と謳われたイランの真珠イスファハン、「詩と芸術の都」シーラーズ、「古代オリエントの粋を集めた」ペルセポリスをかんたんに紹介します(『イラン002,003,004,005,006』と一部内容、図版が重複します)。かんたんな図版、地図計12点収録。 【おまけ】まちごとアジアとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「テヘラン地下鉄路線図」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 重慶001はじめての重慶 ~内陸中国、第4の「直轄市」
    -
    「重慶のいろは」をサクッと紹介【20分でわかる重慶】 上海から上流にさかぼること2500km。重慶は重工業の発達した内陸中国最大の都市として知られます。日中戦争時に蒋介石が都をおいた歴史、また開発区の両江新区にもふれ、はじめてこの街を訪れる人向けに、重慶の魅力を14のポイントにしぼって案内します。かんたんな図版、地図計7点収録(グルメ情報などは掲載されていません。重慶003と一部内容と図版、地図が重複します)。 【おまけ】まちごとチャイナとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「重慶地下鉄路線図」「重慶空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 遼寧省001はじめての遼寧省 ~大連・旅順・瀋陽
    -
    「遼寧省のいろは」をサクッと紹介【20分でわかる遼寧省】 日本からもっとも近い中国とも言える東北地方の遼寧省。遼東半島先端の大連や旅順、また清の古都瀋陽など魅力的な街が点在します。大連・旅順・瀋陽といった街と、遼寧省随一の歴史をもつ遼陽をかんたんに紹介します(グルメ情報などは掲載されていません。遼寧省002~009と一部内容と図版、地図が重複します)。かんたんな図版、地図計9点収録。 【おまけ】まちごとチャイナとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「大連地下鉄路線図」「大連空港案内」「大連路面鉄道路線図」「瀋陽地下鉄路線図」「瀋陽空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 浙江省001はじめての浙江省 ~杭州・紹興・寧波
    -
    「浙江省のいろは」をサクッと紹介【30分でわかる浙江省】 豊かな山水に彩られた美しい風土をもつ浙江省。中国でもっとも環境がよいと言われる都市「杭州」、紹興酒の故郷「紹興」、東海に面した港町「寧波」などが位置します。古くは越王勾践の故事「臥薪嘗胆」で知られる古代越の領域にあたり、遣唐使や鎌倉仏教の僧侶たちが訪れるなど、古くから日本と関わりのあった浙江省の魅力を紹介します。かんたんな図版、地図計10点収録(グルメ情報などは掲載されていません。浙江省002~008と一部内容と図版、地図が重複します)。 【おまけ】まちごとチャイナとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「杭州地下鉄路線図」「杭州空港案内」「寧波地下鉄路線図」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 天津001はじめての天津 ~渤海湾に続く「港町」
    -
    「天津のいろは」をサクッと紹介【20分でわかる天津】 北京の南東に位置する天津は、いち早く異国の文化が入ってきた港町として知られます。租界時代の近代建築が残る市街や天津新港に面した浜海新区。四大直轄地のひとつとして成長する天津の魅力を20のポイントにしぼって案内します。かんたんな図版、地図計8点収録(グルメ情報などは掲載されていません。天津002~003と一部内容と図版、地図が重複します)。 【おまけ】まちごとチャイナとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「天津地下鉄路線図」「天津空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 上海001はじめての上海 ~中国へのゲートウェイ
    -
    「上海のいろは」をサクッと紹介【20分でわかる上海】 黄浦江ほとりに開けた中国最大の街上海。19世紀に建てられた西欧風の美しい街並みが残る外灘。またその対岸の浦東地区には超高層ビル群が摩天楼を描いています。はじめて上海を訪れる人におすすめする「17のポイント」を地図、写真とともに紹介します。かんたんな図版、地図計10点収録(グルメ情報などは掲載されていません。上海002~005と一部内容と図版、地図が重複します)。 【おまけ】まちごとチャイナとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「上海地下鉄路線図」「上海浦東国際空港案内」「上海虹橋国際空港案内」「上海地下鉄歩き」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 香港001はじめての香港 ~南海にのぞむ「輝く都市」
    -
    「香港のいろは」をサクッと紹介【20分でわかる香港】 世界に開かれた人気観光都市、香港。この街をはじめて訪れる人のために、香港中心部の中環、上環、灣仔、銅鑼灣、尖沙咀、油麻地、旺角といった9つの街、23のポイントにしぼって紹介します。かんたんな図版、地図計9点収録(グルメ情報などは掲載されていません。香港001~007のなかで一部内容と図版、地図が重複します)。 【おまけ】まちごとチャイナとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「香港地下鉄路線図」「香港空港案内」「トラム路線図」「軽鉄路線図」の無料ダウンロードリンクつき。
  • マカオ001はじめてのマカオ ~めぐりあう「東西文明」
    -
    「マカオのいろは」をサクッと紹介【20分でわかるマカオ】 1999年に中国に返還されるまで、450年ものあいだマカオはポルトガルの統治を受けてきました。そのため、この街には美しい教会や南欧風の建築が続き、街全体が世界遺産のような趣きをしています。数ある見どころのなかからはじめてこの街を訪れる人向けのマカオ半島の23のポイントを案内します。かんたんな図版、地図計10点収録(グルメ情報などは掲載されていません。マカオ002~005と一部内容と図版、地図が重複します)。 【おまけ】まちごとチャイナとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「マカオ空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。
  • ゲームメーカー盛衰記【合本】
    -
    『ファミコン全盛期の精鋭メーカー30』『消えたゲームメーカー調査報告書』をセットにした合本です。ファミコンが登場して40年。これまで数多くのゲームメーカーが登場しては消えていった…。特に印象に残るメーカーたちの栄光と没落を記憶にとどめよう。 《主な内容》 『ファミコン全盛期の精鋭メーカー30』 ファミコンの豊富なラインナップは、サードパーティの手で生み出されたものだった。ファミコン時代にどんなソフトを出してどんな功績があり、そして今はどうなっているのかを追っていく。 『消えたゲームメーカー調査報告書』 浮き沈みの激しいゲーム業界。特に印象的な16メーカー(ハドソン、アトラス、ゲームリパブリック、フライト・プラン、セタ、コンパイル、ヒューマン、ワープ、データイースト、日本テレネット、SNK、シング、アローマ、Jフォース、カネコ、スマイルソフト)の沈没に迫る! これらは『ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2012年4月号(P177-192) ・2013年8月号付録 当時の印刷物からスキャニングしたPDFです。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • Juo-Mujin香港縦横無尽
    -
    【香港縦横無尽】めざせ! 香港ノータクシーの旅。旅行ガイドをおもいっきりダイエット。街歩きに必要な地図と公共交通情報だけくわしく掲載。「香港タクシー(赤)」初乗り価格22HK$分で、新タイプの香港旅行ガイドが登場!! ※2017年1月11日のレートで22HK$≒329円を参考にした350円になります。 【こんな人向け】「香港は何度か行ったことがある(だから地図と路線図だけあれば、自分で歩ける)」「週末は香港へ」「九龍城に路線バスで行ってみたい」といったアクティブ派。もちろん他旅行ガイドとの併用で香港はじめての人にもおすすめです。 【使いかた】[ステップ1]いまいる場所をナビゲーションからチョイス。→いまいる場所の地図が表示されます。[ステップ2]地図に続いて、つぎ行きたい場所を選びます。→いまいる場所からつぎ行きたい場所までの公共交通とアクセス・ポイントが表示されます。たとえば「いま中環【つぎ尖沙咀】」の場合、スターフェリーで行く方法、MTRチュン湾線で行く方法など、複数のルートが提示されます。[ステップ3]すぐ下のリンクから【地図】に戻って街歩きをお楽しみください。 【掲載内容】香港国際空港/中環(香港)/ヴィクトリア・ピーク/灣仔/銅鑼灣/上環/尖沙咀/油麻地/旺角/深水ポー/九龍/紅ハム/九龍城/黄大仙/鯉魚門/赤柱/淺水灣/香港海洋公園/香港仔/香港ディズニーランド/九龍城へのアクセス攻略/香港島南岸へのアクセス攻略/マカオへのアクセス攻略/リンク集。旅人泣かせの「九龍城」行きの方法も詳細に紹介します。 【おまけ】香港縦横無尽とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「香港地下鉄路線図」「香港空港案内」「トラム路線図」「軽鉄路線図」の無料ダウンロードリンクつき。 【制作】世界35か国以上で路線バスに乗り、旅行ガイドなき街の旅行ガイドをつくってきた移動派旅人集団。アジア各地の最新版路線図を提案するAsia City Guide Productionがお送りします。 ※MTR、路線バス料金などの情報は2017年1月調査時点のものとなります。 ※観光情報特化のまちごとチャイナ『香港001~007』の姉妹編です。
  • 日本全国電脳街紀行-1995年&1997年-[ゲームラボアーカイブス]
    -
    『ゲームラボ』の過去記事をまとめました。北は北海道から南は沖縄まで、全49都市のショップたち。パソコン、周辺機器、電子パーツはもちろん、プレミアムソフトやちょっと怪しいアイテムを扱っている店まで盛りだくさん。30年前の日本の電脳街は、こんな雰囲気だった! 《主な内容》 ●名古屋・大須vs大阪・日本橋 ジャンク屋戦国動乱絵巻!? ●神奈川・横浜&東京・秋葉原 電子工作ジャンキーのススメ ●地域別 49都市 詳細マップ付き 全国(得)ショップガイド ●闇のルートに迫る ジャンク流通の裏側 ●激貧DOS/Vスペシャル 40,000円でPCを!! 本書は『ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・1995年8月号 第2特集 大電脳街裏事情&ジャンク購入指南 ・1997年12月号 第2特集 買い物達人への道 当時の印刷物からスキャニングしたPDFです。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 大研究 ゲームとマンガ【合本】3冊セット
    -
    『ジャンプ漫画から生まれた傑作ゲーム大全』『ゲームマンガの素晴らしき世界』『ファミコン漫画大全』をセットにしたオトクな合本です。月刊『ゲームラボ』で掲載した、ゲームとマンガの関係を紹介する記事を集めました。マンガをゲーム化したり、ゲームをマンガ化したり。さらにはゲーム開発者に注目したマンガや、ゲームプレイヤーたちのドラマを描くマンガなど、奥深い世界が広がっている! 《主な内容》 『ジャンプ漫画から生まれた傑作ゲーム大全』 「キャラゲーに名作無し」は、ファミコンの時代からゲーマーの共通認識だった。が、ジャンプゲームには例外が存在する。数少ない成功例を80年代、90年代、00年代の3つに分けて取り上げていく。 『ゲームマンガの素晴らしき世界』 『ゲームセンターあらし』『ファミコンロッキー』などの往年の名作から、近年我々の心を大きくとらえた『ハイスコアガール』まで、愛すべきゲームマンガ作品の数々を濃く熱く紹介! 『ファミコン漫画大全』 80年代の子どもたちを夢中にした「ファミ漫」とは? ファミコンを題材にした漫画の奥深い世界に迫る! 『ファミコンロッキー』作者のあさいもとゆき先生インタビューも掲載。 これらは『ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・ゲームラボ2014年5月号 ・ゲームラボ2015年11月号 ・ゲームラボ2017年6月号 当時の印刷物からスキャニングしたPDFです。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • ゲームラボ印のレトロゲーム語り[1]1998年-1999年編
    -
    1~4巻330~440円 (税込)
    『ゲームラボ』で長年連載されていた「レトロゲーム」コーナーをまとめました。本書では1998年10月号~1999年12月号の15回分を収録。いま読んでも興味深い内容が満載! 《主な内容》 ●ファミコンレアグッズの世界 ●書き替えの終了したディスクゲームたちを偲ぶ ●メーカー公認! 幻のMSXゲーム改造カートリッジ ●カセットビジョンの本質はパクリゲームにあり!? ●任天堂伝説は「COLOR TV-GAME 15」からはじまった ●ファミコンは美少女の夢を見るか? 非公認ソフトのからくり ●珍コンは、マシンを映す鏡なり ●ゲームの歴史からはじかれた裏ワザたち ●えっこれがあのアニメっすか? キャラゲーコレクション ●元のゲームから大きくかけ離れた移植モノ ●ファミコン時代の芸能人ゲーム大集合 ●世間から冷遇されがち…バーチャルボーイのおすすめ傑作ソフト ●PCエンジンの裏技大公開!! 本書は『ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・連載「レトロゲーム」(1998年10月号~1999年12月号) 当時の印刷物からスキャニングしたPDFです。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • ニッポン電脳街裏事情 -ゲームラボアーカイブス〈1994-1997〉-
    -
    1994年から1997年にゲームラボで連載された記事をまとめました。20世紀末の秋葉原は、昔ながらの無線ショップが徐々に減り、家電やコンピュータショップに衣替えしていった時代でした。世界的な規模を誇った当時の電脳街。そこに出回る妖しいグッズや噂を、現場の目線で紹介しています。いまはもうないショップ、食堂、喫茶店が懐かしすぎる! 《主な内容》 ●初心者のための秋葉原飲食店マップ(1994年12月号) ●バーチャルボーイが発売3週間で早くも大幅値引き!(1995年10月号) ●これぞホントの裏事情!? 秋葉原犯罪白書(1996年6月号) ●払い出し率はこうなっていた!! ポスタードリーム大研究(1996年12月号) ●ソフトの改造は業界のタブー!? 改造ツール流通の裏側(1997年2月号) 本書は『ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・1994年10月号~1997年12月号 ニッポン電脳裏事情 当時の印刷物からスキャニングしたPDFです。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • iBooks Authorのキホン Ver.1対応版
    -
    Macで作成したコンテンツをiPadで楽しみたい!──そんな人にピッタリのアプリが、アップル純正のオーサリングツール「iBooks Author」。iPad/iPhoneなどで楽しめるインタラクティブなコンテンツを無料で作れるだけでなく、PDF形式でも書き出せるため、自家製コンテンツをさまざまな用途に活用可能だ。本書では、基本操作から応用テクニックまでを、カラー64ページの小冊子に凝縮。もともと直感的な操作が魅力のアプリとはいえ、簡単な解説を読む前と読んだあとでは大違い。本書を片手に、オリジナルコンテンツを楽しもう! ※本書は「MacPeople 2012年4月号」付録「MacPeople Basic: iBooks Author」の電子書籍版です。

    試し読み

    フォロー
  • レトロPCマニアクス(1) X68000大改造の手引
    -
    今なお愛されるX68000シリーズは、実はとても改造のしがいがあるマシンでした。X68kが現役だった当時、伝説の雑誌・『バックアップ活用テクニック』では、内部解析や高速化、HDDの増設といった記事を掲載し、好評を博していました。本コンテンツは、それらを選集したものです。 〈主な内容〉 ●X68000XⅥ内部解析 ●X68000スピードアップ化改造 ●X68000PROシリーズ対応ハードディスク内蔵法 本書は『バックアップ活用テクニック』に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・PART24 X68000XVI内部解析、X68000スピードアップ化改造 PRO編、ハードディスク内 蔵法 ・PART25 保存版 X68000スピードUP大改造!!、ハードディスク内蔵計画 ・PART26 これで完璧! X68000スピードUP大改造!! =追補版= 当時の印刷物からスキャニングしたPDFです。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • アーケード基板で遊ぼう! -ゲームラボアーカイブス-
    -
    家庭用ゲーム機が業務用アーケードゲーム機のスペックを追い抜いて長い月日が経った。しかし、それでもアーケードゲームにはまだまだ魅力が一杯だ。特に、かつて一世を風靡した「ビデオゲーム基板」は宝の山だ! というわけで、基板の始め方や基板ならではの魅力あるゲームの数々を紹介していこう。 《主な内容》 ●意外に簡単! 基板の始め方を懇切丁寧に解説 ●未移植作品の入手こそが基板の醍醐味! ●導入・保管が簡単! カートリッジ基板を遊ぼう ●プレステ互換基板スーパーガイド ●NEO・GEOカセット復刻&新発売3連発!! 本書は『ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・特別復活号(2018年7月) アーケード基板のススメ ・年末年始特別号(2018年12月) カートリッジ基板を遊ぼう ・令和元年春の特別号(2019年5月) プレステ互換基板スーパーガイド ・2021春夏 NEO・GEOカセット復刻&新発売3連発!! 当時の印刷物からスキャニングしたPDFです。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • ゲームラボ編 レトロハード クロックアップ大作戦
    -
    『ゲームラボ』1995年6月号の特集記事を電子書籍化しました。プレステやサターン、3DOなど、いわゆる「次世代ゲーム機」のクロックアップ改造に加え、PC-98&互換機やMacintoshの高速化改造を掲載しています。20世紀末の熱気を、懐かしく振り返ってみてください。 〈主な内容〉 ●ゲーム機 プレイステーション / サターン / 3DO / ゲームギア ●PC-98&互換機シリーズ PC-9801 NS/T / PC-9801 NS / PC-9801 NS/E / PC-9801 RX21 / PC-9801 DS / PC-386M / PC-386NW ●Macintoshシリーズ LCⅢ / LC475 / Quadra840AV / PowerMacintosh8100/80 / Powerbook230 / Ⅱ fx / Centris/Quadra650 / PowerMacintosh6100/60 / PowerMacintosh7100/66 / Powerbook140 / PowerbookDuo210 本書は『ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・1995年6月号第2特集 パソコン&ゲーム機25種改造 クロックアップ大作戦 当時の印刷物からスキャニングしたPDFです。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • ザ・ハンダテクニック~基本から裏ワザまで【電子工作の必須知識】
    -
    1巻220円 (税込)
    ちまたにあふれる電子工作系の書籍では、記事中で動作の仕組みや回路について言及されることはあっても、ハンダ技術に触ねられることはほとんどない。そこで、ホンキで電子工作に挑戦してみたいという読者のために、知っておくと便利な八ンダ知識や、プロが実践している裏ワザを幅広く紹介。 〈主な内容〉 ●ハンダ作業に必要な道具について勉強しよう ●いまさら聞けないハンダの基礎知識 ●ハンダ付け作業を実践してみよう! 本書は『月刊ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2007年8月号 第3特集 ザ・熱血 ハンダ漢塾 夏期集中特別講座 当時の印刷物からスキャニングしたPDFです。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • [音声DL付き]オーガニックワインブランドを立ち上げ、再び表舞台へ キャメロン・ディアス(CNNEE ベスト・セレクション インタビュー51)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 『メリーに首ったけ』や『チャーリーズ・エンジェル』などの大ヒット映画に主演し、絶大な人気を誇ったハリウッド女優キャメロン・ディアス。当面は俳優業から退いている彼女だが、現在まったくの異業種に挑戦し、再び脚光を浴びている。独自のオーガニックワイン事業だ。環境に配慮した新時代のワインブランド「Avaline」立ち上げの経緯を、ディアスとそのビジネスパートナーであるキャサリン・パワーが語る。 【本書の内容】 ・インタビュー英文(リフロー型) ・インタビュー和訳(リフロー型) ・インタビュー語注(リフロー型) ・[雑誌再現]英和対訳/語注/文法・用語の解説(PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2021年12月号掲載の「CNNスペシャル・インタビュー」をもとに制作されました。
  • [音声DL付き]英語で読み解くジャズとアメリカ(CNNEE ベスト・セレクション 特集66)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】<br南部ルイジアナ州に位置する街、ニューオーリンズで誕生したとされるジャズは、100年近い歴史を有するアメリカを代表する音楽文化である。 本特集では、ジャズの発展の背景を踏まえつつ、現地のインタビューで得られたさまざまな人の声から、アメリカを形成する一文化としての「ジャズ」をとらえ直していく。 ジャズを通して見えてくる現代アメリカの姿とは…… ◆本書の内容 ・今につながるジャズの歴史 ・BACKGROUND アメリカの奴隷制度を振り返る ・編集部が現地取材① Voices from New York ・BACKGROUND 奴隷解放後の黒人たちの苦難の歴史 ・編集部が現地取材② Voices from Chicago ・編集部が現地取材③ Voices from New Orleans ・評論家・いーぐる後藤に聞く“ジャズ”という音楽の面白さ ・[雑誌再現](PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。) ・音声ファイルの入手方法  【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご2020年1月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • [音声DL付き]「持続可能なファッション」の追求 デザイナー ステラ・マッカートニー(CNNEE ベスト・セレクション インタビュー50)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 ファッション業界は、見た目の華やかさとは裏腹に、その生産過程や消費後に大量の廃棄物を生む側面を併せ持つ。毛皮などを使う高級衣料品のために犠牲になる動物たちもいまだ数多い。このような現状を変えるべく、持続可能なファッションのあり方を追求するデザイナーの一人がステラ・マッカートニーだ。業界のみならず、消費者にも意識の変革を求める彼女のインタビューをお届けする。 【本書の内容】 ・インタビュー英文(リフロー型) ・インタビュー和訳(リフロー型) ・インタビュー語注(リフロー型) ・[雑誌再現]英和対訳/語注/文法・用語の解説(PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2021年11月号掲載の「CNNスペシャル・インタビュー」をもとに制作されました。
  • [音声DL付き]英語で覚えて一石三鳥!? 日本史・世界史一問一答(CNNEE ベスト・セレクション 特集65)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 例えば、日本で豊臣秀吉が天下を統一したころ、世界では何が起きていたのか──。そんな疑問を抱いたことはありませんか。とはいえ、日本史と世界史を同時並行で勉強する、という機会はなかなかないことでしょう。そこで今回は、日本史と世界史を同時に英語で学ぼうという特集です。 教科書で見たことがあるあの偉人は英語でどう表記するのか、誰もが知っているあの法律を英語で説明すると……など、歴史好きな方も、久しぶりに歴史を勉強する方も、歴史はちょっと苦手という方も、興味を持てる内容になっているはずです。日本史と世界史と英語を同時に学ぶ、という新しい試み、楽しんでいただけるとうれしいです。 ◆本書の内容 ・Step 1 日本史・世界史年表 ・Step 2 日本史・世界史ごちゃまぜ一問一答 ・Step 3 英語で説明してみよう ・日本史・世界史一問一答 解答・和訳 ・[雑誌再現](PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。) ・音声ファイルの入手方法  【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2021年10月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • [音声DL付き]ベストセラー『睡眠こそ最強の解決策である』著者 マシュー・ウォーカー「今晩からできる! 良質な睡眠の5つの方法」(CNNEE ベスト・セレクション インタビュー49)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 近年の研究により、ますますその重要性が強調されるようになっている「睡眠」。現代人の多くが、良質で十分な睡眠が健康な生活に欠かせないとわかっていながらも、日々の多忙さにかまけてついおろそかにしがちだ。とりわけ日本は世界的に見ても睡眠不足が深刻だという。今月号は、睡眠のプロフェッショナルであるマシュー・ウォーカー氏が、解明されつつある睡眠の役割と良質な睡眠をとるためのコツを語る。 【本書の内容】 ・インタビュー英文(リフロー型) ・インタビュー和訳(リフロー型) ・インタビュー語注(リフロー型) ・[雑誌再現]英和対訳/語注/文法・用語の解説(PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2020年8月号掲載の「CNNスペシャル・インタビュー」をもとに制作されました。
  • [音声DL付き]「話す力」「聞く力」の次元が変わる 発音記号の基本(CNNEE ベスト・セレクション 特集64)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 現在、世界にはさまざまな英語のアクセント(方言)があります。  イギリスを例にとりましょう。英語の発祥の地であるこの比較的小さな国でも、いわゆる「イギリス英語」、正確には「標準イギリス英語(Received Pronunciation, RP)」を話す人はイギリスの全人口の3%ほどと言われており、実際にはこの「標準イギリス英語」以外のさまざまな英語のアクセントが話されています。  それでもなお、イギリスの教育の場や公的な場所での手本となるのは、「標準イギリス英語」です。英語を外国語として学ぶ場合、イギリス英語なら「標準イギリス英語」を、アメリカ英語なら「標準アメリカ英語(General American)」を規範として学ぶのが良いとされています。  では、なぜ、これらが規範となるかというと、それが世界の多くの人にとって「わかりやすい英語」だからです。音声的にわかりやすいというよりも、それを規範としている場合が多いので、その音声を聞く、学ぶ機会が多いのです。  規範となる英語から外れれば外れるほど、コミュニケーションが困難になります。例えば、一般に「インド英語」はわかりづらいと言われるのですが、その理由は、「規範となる英語」にインド独自の言語の特徴が加わった結果として、独特な特徴を持つ英語になっているからです。具体的には、Wednesdayを「ウェドゥンズデイ」と発音したり、巻き舌の[r, t, d]があったりといったものです。  そういった意味で、英語発音も「標準的な英語」に近ければ近いほど、コミュニケーションがスムーズにいきます。しかも、発音が正しくできると、リスニングが楽になります。というのは、日本語と英語は音体系がかなり異なるため、日本語式の発音で発音していると、それに耳が慣れてしまい、英語特有の音体系が聞き取りづらくなるのです。聞き取れないということは、意味の理解にもつながらないということです。  本特集では、発音記号の正確な理解を通して発音を徹底的に学習しましょう。 ◆本書の内容 ・発音記号はなぜ重要か: 発音を診断する ・発音記号は「音符」 ・母音を整理して把握する ・「ア」を押さえる ・「イ」「ウ」「オ」も一緒に覚えてしまおう ・子音 ・要注意の子音7種 ・一歩先の発音知識 ・発音を間違えがちな基本単語20 ・[雑誌再現](PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。) ・音声ファイルの入手方法  【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2020年9月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • [音声DL付き]ノバク・ジョコビッチ「最強であり続ける理由」(CNNEE ベスト・セレクション インタビュー48)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 現代の男子テニス界の王者として君臨し続けるノバク・ジョコビッチ。 去る6月には全仏オープンで優勝、4大大会全てで2度以上優勝する「ダブル・グランドスラム」の偉業も達成した。今回お届けするインタビューはその少し前、世界ランク1位の通算在位期間を更新したのを機に行われたものだ。 【本書の内容】 ・インタビュー英文(リフロー型) ・インタビュー和訳(リフロー型) ・インタビュー語注(リフロー型) ・[雑誌再現]英和対訳/語注/文法・用語の解説(PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2021年8月号掲載の「CNNスペシャル・インタビュー」をもとに制作されました。
  • [音声DL付き]アメリカを作った歴史的判決9選(CNNEE ベスト・セレクション 特集63)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 アメリカでは2019年、11の州が相次いで妊娠中絶を禁止する法律を可決した。 アラバマ州の新法の対象には、女性が襲われるなどして妊娠したケースも含まれ、中絶手術を行った医師には最長年の禁固刑が科されるという。しかし、アメリカの連邦法では、中絶は女性の権利として守られており、その中絶合法化を決めた歴史的判決が「ロー対ウェイド裁判」だ。アメリカにはこのような、現代のアメリカを形作った歴史的判決があり、ニュースにもたびたび登場する。 本特集で紹介する代表的な判決を知ることで、アメリカという国の特徴をつかむことができるはずだ。 ◆本書の内容 ・国旗を燃やすことは許されるのか? ・表現の自由はいかなる場合も保障されるのか? ・報道機関の至上の責任とは何か? ・Background 1 アメリカの裁判制度 ・教育の機会平等を勝ち取った「ブラウン裁判」 ・白人が差別を受ける?「バッキ訴訟」とは? ・第二次大戦中の日系人の強制収容の不当性を訴え ・Background 2 最高裁判所の裁判官はどうやって選ばれるの?/「陪審員制度」と「裁判員制度」の違いは?/陪審員たちの白熱議論が繰り広げられる「裁判映画の傑作」 ・「あなたには黙秘権がある」――ミランダ警告とは? ・犯罪加害者は手記出版で利益を得てもいいのか? ・その他、覚えておきたい重要判決 ・[雑誌再現](PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。) ・音声ファイルの入手方法  【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2020年3月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • [音声DL付き]チャールズ皇太子「地球の健康は人類の健康と密接に関わっている」(CNNEE ベスト・セレクション インタビュー47)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 英国のチャールズ皇太子は50年以上にわたって環境問題に積極的に取り組んできた。 2020年にダボス会議(世界経済フォーラム年次総会)に出席した際には、世界の民間セクターがサステナビリティー(持続可能性)を追求することの重要性を強く訴え、「持続可能な市場のためのイニシアティブ」を発表した。そのチャールズ皇太子の力強いメッセージをお届けする。 【本書の内容】 ・インタビュー英文(リフロー型) ・インタビュー和訳(リフロー型) ・インタビュー語注(リフロー型) ・[雑誌再現]英和対訳/語注/文法・用語の解説(PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2021年4月号掲載の「CNNスペシャル・インタビュー」をもとに制作されました。
  • [音声DL付き]聴ける!話せる!「数の英語」トレーニング集(CNNEE ベスト・セレクション 特集62)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 ある程度の上級者でも、数の聞き取りを苦手としている人は意外なほど多い。数を攻略するには、何をおいてもまず「慣れ」が必要だ。数の英語のパターンや、数に関連する表現をしっかり覚えた上で、意識を集中させてしっかり聞き取るように心がけよう。 ◆本書の内容 1.数の基本 2. 一問一答・聞き取りチャレンジ 3. ニュースにチャレンジ 4. シチュエーション別・会話大特訓! ・[雑誌再現](PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。) ・音声ファイルの入手方法  【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2021年6月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • [音声DL付き]マイクロソフトCEO サティア・ナデラ ポストコロナ時代をつくる「デジタル化」(CNNEE ベスト・セレクション インタビュー46)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 新型コロナウイルスによるパンデミックは世界の労働環境を一変させた。マイクロソフトはすぐさま従業員がリモートワークに移行できる体制を整え、さらに、一般向けにリモートワークを推進するソフトウエアの整備にも注力した。この巨大IT企業がコロナ禍の今、どうあろうとしているのか、3代目CEOのサティア・ナデラ氏に話を聞いた。 【本書の内容】 ・インタビュー英文(リフロー型) ・インタビュー和訳(リフロー型) ・インタビュー語注(リフロー型) ・[雑誌再現]英和対訳/語注/文法・用語の解説(PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2020年10月号掲載の「CNNスペシャル・インタビュー」をもとに制作されました。
  • [音声DL付き]ATSU監修 世界に通用するビジネスフレーズ100本ノック(CNNEE ベスト・セレクション 特集61)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 春は進学・入社・転勤など新しいことづくし。特にビジネスシーンでは部署異動や国内外のクライアントとの関わりが増える時期でもある。  今月はTOEICやビジネス英語の勉強に本誌を活用している皆様を応援すべく、 Atsueigoでおなじみ、大人気YouTuber ATSU氏監修のもと “リアルすぎる”ビジネスフレーズ100本ノックをお届け!  ATSU氏が海外生活で実際に出合ったリアル表現を集めた単語帳『Distinction ⅠⅡⅢ』から100個のフレーズをピックアップ。ビジネスパーソンでなくても、日常的に活用できる表現が盛りだくさんなので、これを機に新たな英語表現を学んでほしい。 ◆本書の内容 ・絶対に覚えておきたい入門表現 ・ATSUインタビュー ・デキるビジネスパーソンのキラーフレーズ ・一目置かれる上級表現 ・[雑誌再現](PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。) ・音声ファイルの入手方法  【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2021年4月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • [音声DL付き]アマゾン次期CEO アンディ・ジャシー ビジネスのあり方を変革する「クラウド」(CNNEE ベスト・セレクション インタビュー45)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 「通販サイト」として超巨大企業に成長を遂げたアマゾンは今や多様な事業を展開するようになっているが、とりわけ「クラウド」業界においては大きな存在感を放っている。 同社のクラウドサービスを手掛ける部門が「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」だが、今回取り上げるアンディ・ジャシー氏はそのAWSのCEOで、今年の第3四半期からジェフ・ベゾス氏の後を継いでアマゾンのCEOになることが決まっている、ビジネス界の最重要人物の一人だ。 【本書の内容】 ・インタビュー英文(リフロー型) ・インタビュー和訳(リフロー型) ・インタビュー語注(リフロー型) ・[雑誌再現]英和対訳/語注/文法・用語の解説(PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2021年5月号掲載の「CNNスペシャル・インタビュー」をもとに制作されました。
  • [音声DL付き]ブリティッシュ・イングリッシュで聴く!「7つのストーリー」で読み解くイギリス史(CNNEE ベスト・セレクション 特集60)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 「ダンケルク・スピリット」―イギリス人の心には、仲間の命を救い出そうと団結する精神があり、逆境に陥ったときはこの合言葉を使って立ち向かうことがあるのだという。この言葉の由来となった、第二次世界大戦中に起こった「ダンケルクの戦い」は、ドイツ軍に追い詰められた30万を超えるイギリスとフランスの連合軍兵士を救出した、史上最大の撤退作戦として誇り高く記憶されている。 イギリスという国、人々、また彼らのマインドを作り上げた背景とは ? 歴史とは ? 古代から近現代までの重要エピソードからその実像を探ってみよう。 ◆本書の内容 ・「イギリス史」の始まり   Roman Might ―ローマ人、来る ・イングランドの征服者たち  Norman Castles―1066年、ノルマン・コンクエスト ・王権強化へ    Royal Forests ―「ロビン・フッド伝説」誕生の地 ・英国教会の成立とその反動   Bonfire Night ―17世紀のテロリスト ・大英帝国時代   Victorians―太陽の沈まない帝国 ・大英帝国の終焉、そして2つの世界大戦へ   Dunkirk―史上最大の撤退作戦   The Falklands War―離島奪還 ・[雑誌再現](PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。) ・音声ファイルの入手方法  【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2020年8月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • [音声DL付き]米配車大手Uber CEO ダラ・コスロシャヒ 安全かつ自由な働き方を実現するために(CNNEE ベスト・セレクション インタビュー44)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 「ギグワーク」というビジネスモデルに依存する米配車大手Uber。ギグワークとは、インターネットを通じて仕事と労働者をマッチングさせ、短期・単発の仕事を請け負うビジネスモデルのことで、特にアメリカで広がりを見せている。 一方で、昨年9月、カリフォルニア州で労働者保護を目的とした、ドライバーの「従業員化」を義務付ける「ギグエコノミー規制法」が成立した。 Uberにとって大打撃となるこの新法の成立、さらには社内ハラスメントなど数々の不祥事が相次ぐ中、同社は今後どのような取り組みを行うのか。CEOのダラ・コスロシャヒ氏が語ってくれた。 【本書の内容】 ・インタビュー英文(リフロー型) ・インタビュー和訳(リフロー型) ・インタビュー語注(リフロー型) ・[雑誌再現]英和対訳/語注/文法・用語の解説(PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2020年4月号掲載の「CNNスペシャル・インタビュー」をもとに制作されました。
  • [音声DL付き]カリスマ講師・関正生先生監修 大学入試・英検で狙われる! 演習問題50×最新重要単語50(CNNEE ベスト・セレクション 特集59)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 いよいよ今年の入試シーズンが幕を開ける。  今月は本誌を入試や英検の対策に活用している皆さんを応援すべく、本誌連載でもおなじみのカリスマ英語講師・関正生先生監修のもと、「今年の入試で狙われる最新重要単語」語を厳選。 「最新」にこだわる理由は、英検はもちろん、近年の難関大学入試では最新の時事を題材にした問題が出題される傾向にあり、一般の単語帳では取り上げられていない〝最新単語〞を押さえておく必要があるからだ。  受験生を卒業したという方も、自身の受験生時代を思い出しながら、新時代の入試英語を体感してほしい。 ◆本書の内容 ・演習問題 1-25 ・コラム① 3 分でわかる最新入試事情 ・演習問題 26-50 ・コラム② 今年の入試英語は何が出る? ・最新重要単語50 ・[雑誌再現](PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。) ・音声ファイルの入手方法  【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2021年2月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • [音声DL付き]ネットフリックス共同創業者・会長兼CEO リード・ヘイスティングス 「楽しい」で人と人をつなぐ(CNNEE ベスト・セレクション インタビュー43)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 ほんの数年前まで、家で映画を見ようと思えばDVDやBlu-rayをレンタルしてきたものだ。それをネット上のストリーミングサービスで見るのが当たり前というように変えてしまったのがネットフリックスだ。 しかし今や、同社はただの動画配信企業にとどまらず、独自のコンテンツを多数制作し、オバマ前大統領夫妻やハリー王子とメーガン・マークル夫妻と制作契約を結ぶなどして、新たな道を開拓している。共同創業者にして現共同CEOのリード・ヘイスティングス氏のインタビューをお届けする。 【本書の内容】 ・インタビュー英文(リフロー型) ・インタビュー和訳(リフロー型) ・インタビュー語注(リフロー型) ・[雑誌再現]英和対訳/語注/文法・用語の解説(PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2021年2月号掲載の「CNNスペシャル・インタビュー」をもとに制作されました。

最近チェックした本