Bird作品一覧

非表示の作品があります

  • BLACK BIRD 1
    完結
    4.6
    いつかきっと迎えにいくから――そうあなたが言ってくれたから私はずっと待っていたあの日のあなたの温(ぬく)もりを けれど私の前に現れたあなたの姿は黒い翼の異形の妖(あやかし)―――あなたが喰らうのは私の身体(からだ)それとも―――あなたに囚(とら)われた私の心……!?
  • ゆうべはお楽しみでしたね 1巻
    4.4
    ネカマの僕が、シェアハウスはじめました。 オンラインゲーム「ドラゴンクエストX」内で仲良くなったゴローさん(♂)とシェアハウスすることになったさつきたくみ(20代前半♂、ゲーム内では♀)。待ち合わせ先で立っていたのは、ゲーム内のキャラとは似ても似つかないギャル系女子で…!? ネカマ×ネナベのシェアハウスラブコメ!! (C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX┴(C)2015 Renjuro Kindaichi
  • ドラゴンクエスト エデンの戦士たち1巻
    完結
    4.7
    あの伝説(ドラゴンクエストVII)が、さらにスケールアップ!! “選ばれし者(アルス・キーファ・マリベル)”の“冒険(さだめ)”が動き出す!! (C)2001 Kamui Fujiwara (C)2000 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/HEART BEAT/ARTEPIAZZA/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • ドラゴンクエストモンスターズ+新装版1巻
    完結
    4.6
    これは『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』に限りなく近い、もう一人の主人公の物語です――…。 (C)2000,2012 Mine Yoshizaki (C)1998,2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • 【PS4・PS3・PSVita版】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 公式ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ブロックメイクRPG『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』の公式ガイドブック。闇におおわれた世界を救うため、立体的になったアレフガルドの大地を駆けめぐる主人公の冒険を徹底サポート。ストーリーモードクリアまでの道しるべや多種多様なクエストの詳細、冒険に必須な数々のデータ集を収録! さらに、自由な創作ができるフリービルドモード「知られざる島」で活用できる、本誌オリジナルの作品レシピ集の紹介とその「ふっかつのじゅもん」も掲載! このガイドブックを持って、世界を創りまくろう! ※本コンテンツは2016年3月10日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。※ ※本書の内容は“PlayStation 4”、“PlayStation 3”、“PlayStation Vita”版に対応しています。※ ※こちらの商品には、「なつかしのレンガのレシピ」の特典プロダクトコードはついておりません※ ※紙で発行した本書の特典プロダクトコード「なつかしのレンガのレシピ」は、 “PlayStation Store”にて「追加アイテムレシピ セット」として無料で購入可能です。(2018年3月時点での情報です。予告なく変更になる場合があります。)※ (C) 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • 無駄な仕事が全部消える超効率ハック
    4.3
    ■最小限の力で最大の成果を生み出す57のスイッチ 生産性の向上や働き方改革が叫ばれ、ワークライフバランスやメンタルヘルス、 など、「仕事の量」から「仕事の質」へと転換する必要が出てきます。 そして新型コロナウイルス騒動でリモートワークが一般化したことで、 定性から定量へ大きくシフトしていく人事評価にも対応しなければなりません。 無駄な仕事を極限まで消し、成果を最大限にする「超効率ハック」を、 【時間・段取り・コミュニケーション・資料作成・会議・学び・思考・発想】という 8つのカテゴリに分けて57個解説します。 ■「他人に振り回されて、疲弊してしまうことが多い」 「目の前の仕事で手いっぱいで、部下や後輩のフォローがしきれなくなっている」 あなたはこのような状況に陥って、疲れ果ててはいないでしょうか? ここで大切なのが「面倒くさい」という気持ち。 なぜなら「面倒くさい」からこそ、それをモチベーションに「無駄な作業」をなくす工夫をし、 生産性を高めることができるからです。 ■【本書の想定読者と特長】 本書の内容を最大限に活かしていただけると想定している読者は、次の通りです。 ①仕事の遅さや残業の多さに悩む若手ビジネスパーソン ②現場と管理の両方に忙殺されているプレイングマネージャー ③子どものお迎えの時間までに仕事を終えたいワーキングマザー ④会社の上層部から働き方改革を迫られている中間管理職 ⑤社会人として仕事のイロハを学んでおきたい新人社員・就活生
  • 【Nintendo SwitchTM版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S 公式ガイドブック
    -
      ※こちらの商品には、「超・バッチリ冒険セット【超・ちからのたね×1、超・まもりのたね×1、スキルのたね×5】」の特典ダウンロード番号はついておりません※ ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています※ 『ドラゴンクストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の公式ガイドブック。 ・エンディングの先までたどり着ける進行チャート ・キャラクターごとの新エピソードや追加された新要素にも対応 ・3Dモードのマップに加え、2Dモードのドット絵マップも掲載 ・クエストやミニゲームなどの寄り道をひととおりガイド ・アイテムやモンスターなどのお役立ちデータも収録 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の冒険に必携の書。 (C) 2017,2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Nintendo Switchロゴ、NintendoSwitchは任天堂の商標です。 (C) 2017 Nintendo
  • レベルアップ・ゲームプログラミング パズルゲーム開発で初心者から中級者へ!
    NEW
    -
    本書は、Unityの基本操作は習得したものの、オリジナルゲームの作り方に悩んでいる方必見の一冊です。具体的なゲーム開発の手順を提供し、プログラミングだけでなく、ゲーム内容の具体化の重要性を強調しています。 完成済みのパズルゲーム「Voxelorer Birdひよこ編」を事例に、6種類のブロックの企画から資料作成、設計、開発の流れと考え方を丁寧に解説。このプロセスは、他のシステムやジャンルにも応用可能で、ゲーム開発者にとって貴重な知見となるでしょう。 著者自身が多くのゲームを完成させてきた経験から、オリジナルゲーム開発における一つの有効なアプローチを提示しています。絶対的な正解ではありませんが、企画から完成までの流れを学びたい方、他者の開発事例を知りたい方、設計の練習に役立てたい方にとって、大いに参考になる内容です。 本書を通じて、アイデアを形にする過程を学び、オリジナルゲームの完成度を高めるヒントを得ることができるでしょう。Unityでのゲーム開発スキルを向上させたい方におすすめの一冊です。
  • ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III 公式ガイドブック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』唯一の公式ガイドブック。スーパーファミコン版はもちろん、ファミコン版を含めた『I』『II』『III』の冒険をすみずみまでナビゲート! 本書を手に、旅立て勇者よ! ※本コンテンツは2011年9月15日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) 1986 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C) 1987 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C) 1988 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C) 1993 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C) 1996 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/HEART BEAT/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C) 2011 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. 「Wii」「ファミコン」「スーパーファミコン」は任天堂株式会社の登録商標または商標です。
  • ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 建築ガイドブック 建築+スイッチ活用術+DLCデータ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 建築を始めてみたものの、なかなかうまくいかない……というビルダーさん必見!覚えておきたいビルダー道具の賢い使いかた、スイッチ、マグネブロック、水の扱いかた、簡単整地術、四角くなりがちな建物の見栄えを変える方法など、もっと上手に作りたいビルダーさんに向けた、知っておきたいお役立ち知識をまとめました。ゲーム内で開催される写真コンテストから注目の作品を見どころとともに紹介! 無料アップデート、有料DLCに登場するブロックなどのデータも収録。※本書はストーリーの攻略情報は掲載しておりません。ストーリーにまつわる情報は、『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 公式ガイドブック』に掲載されています。 (C) 2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
  • ドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2011年、誕生25周年を迎えた国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズ。空と海と大地を駆けめぐり、少年を勇者へと成長させた冒険の日々。その思い出と進化を凝縮した記念書籍がついに誕生! これまでに生まれたシリーズ作品を網羅し、旅の舞台や出会った人々・懐かしい名場面など、今も色褪せない「思い出」を記録する<作品解説>。モンスター・呪文・道具など『ドラゴンクエスト』に欠かせないものたちが、どのように変遷してきたのか「進化」を紐解く<シリーズ研究>。ふたつの角度から『ドラゴンクエスト』シリーズ25年間の歴史を総覧します。 ※本コンテンツは2011年11月10日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) 1986-2011 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • 緋色-HERO-1
    無料あり
    3.3
    全6巻0~330円 (税込)
    「OLヴィジュアル系」のかなつ久美がホストを題材に夜の世界を描く、超リアルホストコミック。ホストクラブ激戦区の歌舞伎町。その中でも超有名店である「Free Bird」に、伝説のホストが入店した。彼の名は「緋色」。No.1のみが着ることを許される「白いスーツ」を身にまとい、初日からトップ宣言をした緋色は他のホストたちからの妨害も笑顔でかわし、次々と客を虜にしていく。果たして緋色は一晩でNo.1を勝ち獲れるのか!?
  • バードウォッチング&野鳥撮影スキルアップのコツ115 鳥説
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 プロバードウォッチャー♪鳥くんのバードウォッチングと野鳥撮影の上達マニュアル。 すぐにフィールドで実践したい115のコツ。 ●プロバードウォッチャー♪鳥くんがガイドする、 バードウォッチングと野鳥撮影の上達のコツ。 ●日本国内はもとより世界のフィールドを歩き、 1年の半分以上を野鳥観察の旅で過ごし、 バードウォッチングに徹底的にこだわってきた 著者の秘伝と言える115のコツを、美しい写真と分かりやすい文章で紹介。 ★バーダーのためのコツ基本編 「スコープにさっと鳥を入れるコツ」 「鳥の習性を知れば、鳥にもっと近づける」 「類似種の識別点に注目」 「鳥の声を聞き分ける&覚えるコツ」 ★バーダーのためのコツ実践編 「普通種の群れに混じった珍鳥をチェック」 「ムシクイ類は識別用写真を撮る」 「ブラインドテントの使い方」「船上バードウォッチングに行こう」 ★野鳥撮影のコツ編 「チャンスを逃さない撮影準備」 「飛翔速度の速い野鳥を撮影する」 「望遠レンズの雨対策」 「野鳥写真コンテスト入賞のコツ」 ●すぐにフィールドで実践したくなる、鳥見の説明書です。 ♪鳥くん(永井真人)(とりくん ながいまさと):日本初のプロバードウォッチャー。東京都生まれ。 小学生の頃から野鳥に興味を持ちはじめ、現在では1年の半分以上を野鳥観察&撮影の旅で過ごす。 バードウォッチングツアーガイド、講演会、執筆、野鳥写真提供、小中学校での特別授業など幅広い活動を展開。 元ミュージシャンとしての経歴もあり、アイドルグループなどに楽曲提供多数。 合言葉はROCK&BIRD。 日本野鳥の会バードウォッチング検定1級、千葉県我孫子市「鳥の大使」。 著書に『鳥さんぽをはじめよう』(主婦の友社)『カモメ観察ノート』(以上、文一総合出版)、 「バードウォッチングの楽しみ方」(エイ出版社)、『鳥の正面顔』(玄光社)、 『日本のかわいい小鳥』(エムディエヌコーポレーション)、 『東京近郊 野鳥撮影地ガイド』(山と渓谷社)、『鳥ビア』(アスペクト)など多数。
  • ドラゴンクエスト25thアニバーサリー モンスター大図鑑
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「あのときザラキで全滅させられたアイツ」「いっしょに魔王と戦ったアイツ」――。ときには手強い敵として、ときには心強い仲間として、ドラゴンクエストワールドを彩り支えてきたモンスターにスポットライトを当てたモンスター図鑑がついに登場! これまでシリーズ作品に登場した1,600種以上のモンスター1体1体を、イラストや写真、エピソードとともに大紹介! 奥深いモンスター世界にどっぷり浸れるコラム記事も多数掲載! ※本コンテンツは2012年5月31日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) 1986-2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • ドラゴンクエスト30thアニバーサリー ドラゴンクエスト名言集 しんでしまうとは なにごとだ!/原著 堀井雄二
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「そして でんせつが はじまった!」「なかまに なりたそうに こちらをみている」――。ボクたちの心をずっと照らし続ける、あのときの冒険で出会った言葉たち。世代を超えて愛される『ドラゴンクエスト』シリーズに登場する名言の数々を、原著者・堀井雄二のコメントを交えて紹介。また、堀井雄二の原点がわかる幻のスペシャルエッセイ「堀井雄二のゲームデザイナー入門」も特別再録。 ※本コンテンツは2016年7月23日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • ドラゴンクエストVIII 4コママンガ劇場 復刻版
    完結
    4.3
    【10年の時を経て甦る、「DQVIII4コマ」の復刻版!!】 ※こちらの商品には、ニンテンドー3DSソフト「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」のシリアルコードはついておりません。※ 「ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場」復刻企画第一弾!! 2005年に発売されたコミックス「ドラゴンクエストVIII 4コママンガ劇場」全3巻を1冊にぎゅぎゅっと濃縮!! 選りすぐりのネタを厳選して、あの作家陣が描くゼシカに、ククールに、ヤンガスにここでまた出会える!! 懐かしの笑いをもう一度!! (C) 2004, 2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • Motor Fan illustrated 特別編集 Motorsportのテクノロジー 2019-2020
    -
    速く走るため 強くなるための終わりなき開発 World Engine Databook 2019 to 2020 告知 目次 F1テクノロジー考/福野礼一郎のクルマ論評4/博士のエンジン手帖4 告知 目次 WEC 最新WECのテクノロジー  TOYOTA GAZOO Racing TS050ハイブリッドのテクノロジー  TOYOTA GAZOO Racing | 高効率レーシングエンジン開発  TOYOTA GAZOO Racing | ル・マン24時間2019  TOYOTA GAZOO Racing | TS050ハイブリッド2019仕様の開発  アンシス フェラーリ488 GTE EVOの空力開発  ポルシェ 911 RSRモデルイヤー2019の開発  グッドイヤー LMP2タイヤの開発 Formula E | シーズン6(2019-2020)  ZFはなぜフォーミュラEに参戦するのか エンジニアリング | AVL RACING DTM | AUDI 2.0 TFSI/BMW P48 F1 | Technology Review 2019  2019年F1マシンの技術トレンド  マレリのモータースポーツ関連技術  パワーユニット総覧  Bird’s Eye View  バルクヘッド&バックショット  ディテール  レギュレーション概要 バックナンバー 次号予告 定期購読 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Motor Fan illustrated 特別編集 Motorsportのテクノロジー 2016-2017
    -
    時代は、最先端技術が変えていく F1 エネルギーマネジメントの実際/WEC アウディLMP1カーの変遷 目次 F1|Honda RA616Hの開発 HONDA RA616H 予選と決勝で異なるエネルギーマネジメントの実際 Interview 長谷川祐介:追いかけるホンダ 2016 Power Unit Review ニューマチック・バルブ・リターン・システム ホンダ第3期F1エンジンのコンロッドと回転系部品の開発 WEC|ガソリン過給 vs ディーゼルの終焉 1999-2016 アウディ プロトタイプ クロニクル WEC 2016 SEASON REVIEW | トヨタがハイブリッドシステムを一新 AUDI R18 PORSCHE 919 Hybrid TOYOTA TS050 Hybrid Super GT|レースに生きるEJ20 スバルのGT300水平対向エンジン GT500用プロペラシャフトの開発 Formula E|ギヤ段数は1~3速に収れん Special Interview:ルーカス・ディ・グラッシ(ABT Schaef BONNEVILLE SPEED CHALLENGE|Honda S-Dream Pikes Peak International Hill Climb|ACURA 4-Motor EV Concept F1|2016 Car by Car Analysis [テクニカル分析] F1テクニカルレギュレーション2016 BIRD EYE VIEW FRONT BULKHEAD REAR VIEW MERCEDES AMG F1 HYBRID W07 RED BULL RB12 FERRARI SF16-H FORCE INDIA VJM09 WILLIAMS FW38 McLAREN MP4-31 TORO ROSSO STR9 HAAS VF-16 RENAULT R.S.16 SAUBER C35 MANOR MRT05 バックナンバー 次号予告 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • FCルルルnovels BLACK BIRD -MISSING-
    値引きあり
    4.0
    実沙緒が行方不明に!? 決死の覚悟で実沙緒を救いだそうとする匡。 たどり着いた妖の里には、実沙緒を捕らえなくてはならない悲しい理由があった… 妖の里で紡ぎ出される究極の愛の物語。 大人気コミック『BLACK BIRD』をノベライズ。 コミックスでは読めないオリジナルストーリーでお届けします。 ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • ドラゴンクエストX 4コママンガ劇場
    完結
    -
    【ドラゴンクエストXが4コママンガになった!!】 ※こちらの商品には、アイテムコード【しぐさ書「だいこん」】はついておりません。※ なつかしの「ドラクエ4コマ」が「ドラゴンクエストX」の世界を舞台に新たに復活!!  5つの種族とモンスターたちのアストルティア・ギャグが炸裂だ~~!! (C) 2012,2013 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 歴代シリーズ 国産自動車アーカイブVol.3 1970年編
    -
    宿命のライバルとなるか!? 初代セリカvsギャランGTO ごあいさつ 目次 1970年(昭和45年) 第17回 東京モーターショー MOTORFAN ARCHIVES HIGHLIGHT 総力特集 ’70年の話題のクルマ [MOTORFAN RoadTest再録]ギャランGTO-MR/セリカ1600GT TOYOTA CELICA1600GT TOYOTA CARINA MITSUBISHI GALANT GTO TOYOTA CORONA TOYOTA COROLLA SPRINTER NISSAN SKYLINE HARDTOP NISSAN SKYLINE HT GTR NISSAN FAIRLADY Z 432 NISSAN CHERRY X-1 NISSAN BLUEBIRD 1800SSS NISSAN SUNNY COUPE 1200 GL /GX NISSAN LAUREL HARDTOP MAZDA CAPELLA ROTARY COUPE GS MAZDA FAMILIA PRESTO SUBARU ff-1 1300G ISUZU BELLETT1600GTR HONDA 1300 Kcar 1970 motorfan 1970年を再現──データ特集 注目車種の詳細テストデータ 1970年度版・新車価格 1970年 販売データ 1970年モーターファン誌「カバー特集」 奥付/プレゼント 綴込付録 ギャランGTO 縮刷カタログ 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • FCルルルnovels BLACK BIRD -MISSING-(イラスト簡略版)
    値引きあり
    -
    実沙緒が行方不明に!? 決死の覚悟で実沙緒を救いだそうとする匡。 たどり着いた妖の里には、実沙緒を捕らえなくてはならない悲しい理由があった… 妖の里で紡ぎ出される究極の愛の物語。 大人気コミック『BLACK BIRD』をノベライズ。 コミックスでは読めないオリジナルストーリーでお届けします。 ※この作品はフィーチャーフォンサイズの小さいイラストが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • BLUE BIRD. D.S.P ROMEO SIDE SOL
    4.7
    ソルは安全でハイステイタスな暮らしを捨て、守護者・ライカンスロープが住む都の外郭へとやってきた。ライカンスロープは長寿で高い身体能力を宿している。その中でもソルの護衛として出迎えたギルは特別にセクシー。ギルに案内された居住区はエキゾチックでエネルギーにあふれており、ソルはその暮らしとギルに強く惹かれていく。ソルがここへやってきた名目は樹海調査だが、その真実とは…? ROMEOシリーズ待望のスピンオフ!
  • ベツコミ特別版0号 名シーンセレクション 0
    無料あり
    4.0
    ベツコミ人気作品の名シーンを厳選して、たっぷり総ページ100p以上でご紹介! ■掲載作品■電撃デイジー/女王の花/続!美人坂女子高校/BLACKBIRD/キミのとなりで青春中。/ココロ・ボタン

    試し読み

    フォロー
  • The Blue Bird 【English/Japanese versions】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Tyltyl and Mytyl explore various worlds to find a blue bird that brings peace and happiness to people.(KiiroitoriBooks,Vol 35)
  • アンジェリーナに恋した私たち
    -
    2015年、佐野元春レコードデビュー35周年を祝して、それぞれが選ぶ35曲選集。2015年12月中旬から2016年3月までに寄せられた7名分のツイートのまとめ集。
  • インプット・アウトプットが10倍になる読書の方程式
    4.2
    ■忙しいビジネスパーソンにとって、速読術や多読術が人気ですが、 なかなか使いこなせないという人は多いのではないでしょうか 一方、早く・多く読むことよりも、1冊、1ページ当たりの学びの量を100%以上にすることを重視する本書では、 ビジネス書を読む目的を次のように定義しています ★ビジネス書を読む目的=自分の中に「視点」と「法則」を増やしていくこと 多くのビジネス書は、著者がこれまで経験してきた職業人生が存分に注ぎ込まれています そこには必ず、著者ならではの物事をとらえるポイント(=視点)や、 「ああなれば→こうなりやすい」という因果関係・ノウハウ(=法則)があります。 本書では「視点読書」「法則読書」として、これらの視点と法則をインプットする方法、 自身のビジネスにおける仮説やソリューションというアウトプットにつなげる方法を、 次の方程式を使って解説していきます。 ★何を考えるべきか?(視点)×どう考えるべきか?(法則)=あなたなりの結論(仮説・解決策) 本書の内容は、類書にあたるさまざまな読書術の本とは、その主張も、得られるスキルも大きく異なっています。 だからこそ、読者であるあなたにとって価値あるものになるはずです。 ■多くの書籍は「お金を払った後でしか内容やレベルがわからない」典型的な「経験財」です。 そこで本書では、優れたビジネス書を選ぶ方法についてもお伝えします。 リアル書店・ネット書店それぞれでの本の選び方を読者に寄り添って解説します。
  • U・BU・U・BU 1
    完結
    -
    全6巻484円 (税込)
    あたし、風見ひよこ!スーパーモデルになって、あこがれのカメラマン、BIRDに、ヌードを撮ってもらうんだ!その夢を実現させるため、ミス・コンテストに出たあたしは、ひょんなことから、3人の男の子とキスしちゃうことに!!おまけに、その3人と同居することになっちゃって…!?
  • 映画と写真
    -
    20世紀の名作映画と写真との深い結びつきや関係に迫り映画鑑賞に新たな味わいや視点を提供する一冊 本書は、映画「ブレードランナー」や「ファニーフェイス」、「ローマの休日」など20世紀の名作映画と写真との深い結びつきや関係に迫ります。それを探ることで、写真メディアだけが有する魔力と魅力に再び気づき映画鑑賞に新たな味わいや視点を提供します。『映画』と『写真』各々のジャンルに切り分けられ突き進んできた20世紀的映像が、物語と想像力の中で接近し映画の中に着床している様子には震えます。その儚く危うい知的表現が、映画に奥行きと魅力を与え時代を超えた名作たらしめています。『映画X写真』で興奮度10倍! 【目次】 『はじめに』Film 1『ブレードランナー』Film 2『ブレードランナー2049』Film 3『パリの恋人』Film 4『欲望』Blow-UpFilm 5『小さな兵隊』Film 6『恐るべき子供たち』Film 7『トラベラー』Film 8『マディソン郡の橋』Film 9『殺人カメラ』Film 10『スモーク』Film 11『都会のアリス』Film 12『パリ、テキサス』Film 13『ローマの休日』『あとがき』『シンクの電子書籍』 【著者】 加藤正樹 1960年 愛知県長久手生まれ。青山学院英米文学科卒。編集プロダクション松岡正剛事務所入所『日本の組織』(第一法規出版)『情報の歴史』(NTT出版)などに携わる。1992年 中目黒駅前にて洋書アートブック専門店アートバード・ブックス(ART BIRD BOOKS)をオープン。主に絶版写真集やアートブックを中心に取り扱う。2012年 代官山蔦屋書店にてブックコンシェルジュとして勤務。2021年帰郷し、介護の傍らプロジェクトを構想中。
  • エンドレスエデンI
    4.0
    パブリックスクールに通う少女アンジェラは、 気づかぬうちにその身に「女王の血族」リリオンを宿していた。彼女を追う神父、「血族」の肉体を狙う悪魔らが身を守るすべを持たぬ少女に襲いかかる。だが、穢れなき少女が死線をさまようとき、内なるリリオンの人格が牙を剥くのだった。 #1 聖なる器/Virginal body #2 主と僕/Scapegoat #3 孤独な悪魔/Feel so bad? #4 持ち札たち/The Red book #5 渦の中へ/Short Hair #6 奴らの領域/Bird-Dog #7 人ならざるもの/Grave-Dancer intermission あとがき
  • 応答せよ 巨大ロボット、ジェノバ
    5.0
    映画作家として、タレントとして、またコラムニストとして人気の杉作J太郎による初の小説。予期せぬ事態から民間防衛組織に入った元プロレス実況解説の男と、元グラビアアイドルが地球の危機に立ち向かう――。宇宙から届く謎の信号とは?民間防衛組織「BIRD」とは?そして「ジェノバ」とはいったい……?法外なバカバカしさに満ちたユーモアが弾け、独特のペーソスが胸を締め付けるまったく新しいロボット小説の誕生。

    試し読み

    フォロー
  • The Vain Jackdaw 【English/Japanese versions】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 God commanded birds from over the world to gather before him, for on the next day he would appoint one of them as the king of all the birds. There was but one condition. Only the bird with the most beautiful plumage of them all could become king. Which bird would it be?(KiiroitoriBooks,Vol 10)
  • 風が吹くのに理由はない
    完結
    -
    雨にくすぶる田舎町で慣れない新婚生活に不安を感じながらも徐々に人生に希望をみいだしていく女性の物語「風が吹くのに理由はない(原題:Bird Love)」、バンガロールの酒場でふと出会った若い男女がお互いの人生観をぶつけ合う「Elite」、マーケティング会社で忙しく働いていたものの心を病み、長期休暇を取って家に引きこもる女性とメイドのあいだに育まれる友情を描いた「Sisters」。 経済成長とともに急激に変化するインド社会とその陰で揺れ動く人々を描き、2018年にPenguin Random House Indiaから刊行された短編集『A Day in the Life:Stories』に収録されている14編の中から3編を翻訳。
  • Casa BRUTUS特別編集 自然と暮らすスタイルブック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 自然と暮らすスタイルブック 海や山の近くに住まいを持つ。ウィークエンドハウスで自然と戯れる。 最新のアウトドアファニチャーを取り入れて部屋の空気を変える。 自然との暮らし方はさまざまで、それぞれの個性とセンスが光ります。 田舎でも都会でも、自然を感じながら過ごすとびきりライフスタイル集が完成! ●Green’s Farm SOLSOがプロデュースした新世代ファーム誕生! ●Lifestyles in Nature 自然と暮らすそれぞれのライフスタイル。 ●Happy Treehouse 糸井重里/楽しいツリーハウス作り方! ●Interior Products with Nature 自然を感じるインテリアコーディネート。 ●Surfer’s House サーファーの家。 ●Picnicooking 野外でわいわいピクニックッキング! ●Edible Garden Manual 食べられる庭を作ろう! ●Designing Outdoor アウトドアをデザインする会社〈スノーピーク〉。 ●Sea Ranch Condominium “自然と暮らす建築”の原点 シーランチ・コンドミニアム物語。 ●Bird Garden 小鳥が集まる庭 ●Permaculture Lesson パーマカルチャー入門。 ●Itoshima Community 糸島に移住するということ。 and more…
  • ギター無窮動(むきゅうどう)「基礎」トレーニング 効果絶大のノンストップ練習
    -
    1巻2,750円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー『ギター無窮動トレーニング』に、待望の初級編が登場! 「休符なしでひたすら弾き続ける」というシンプルなスタイルが大好評のベストセラー教則楽譜集、『ギター無窮動トレーニング』。シリーズ3作目は、ビギナーのための「ベーシック無窮動」となる『ギター無窮動「基礎」トレーニング』です。 これまでの無窮動トレーニングは1小節に音符が8つの8分音符が基本でした。今回の基本音符は、その半分の音数となる4分音符です。1小節の音符が4つとシンプルになりました。そして各コード進行の基礎解説や無窮動をやる上で、より効果的な方法などのテキスト部分も増量しました。 1作目が黒帯、レベルアップした2作目が赤帯といったように柔道に例えるとしたら、今回は白帯! 初心者にも、ぜひ入り口として活用してほしい無窮動が完成しました。これまでの無窮動トレーニングにいそしんでいた方はもちろん、試してみたいけれど譜面の音符数に圧倒されて躊躇していたような方、この機会にぜひ無窮動体験してみてください! 【本の内容】 ■1625(I-VI-II-V)進行 ※全12キー(C、G、D、A、E、B、F、B♭、E♭、A♭、D♭、G♭) ■ブルース進行 ※全10キー(C、G、D、A、F、B♭、E♭、A♭、Dm、Bird Blues inF) ■リズム・チェンジ ※全3キー(C、F、B♭) ■16小節スタンダード進行1~6 ■さまざまなスタンダード進行1~7 ※32小節進行が5つ、24小節進行(3拍子)、64小節進行 ■リズミック・バリエーション:1625進行、ブルース進行、リズム・チェンジ進行 ■コラム ・「基礎」をやりたい人がやってみたら効果的な小ネタ ・伴奏に関して ・音の文法 ほか *この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料でダウンロードできます。
  • コザクラインコ マリアの癒しの写真集 Healing the Heart ♯1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Healing studio Rig-pa」看板ドリであるコザクラインコ・マリアちゃんのオフィシャル写真集。 2011年の春分の日。Love Birdとして地球に降りたちました。 会う人会う人に癒しと愛を授け、不思議なちからで魅了します。 そんなスピリチュアルな天使インコ、マリアちゃんはtwitterでも大活躍中。 この写真集ではそんなマリアちゃんの普段の姿が覗けます。カメラに近づいてくるドアップ写真や、ご飯中の愛らしい姿、遊んだり齧ったり眠ったり、時には怒ったりする様子も……。もふもふの幸せ時間を贈ります。ちょいちょい☆ちゅいちゅい♪ かわいい♪ 面白い♪ ハッピー♪と感じたら、幸運がやってくるかも!? ■著者プロフィール 月音(つきね)ビジネスとライフワークの統合を目ざしたクリエイティブ&コンテンツプロデュースグループ、CR&LF研究所。すこやかスロースタイルな生き方を提案するVenus Villageを主催。広告・出版・WEB・イベントなどの制作、執筆、プロデュース活動を行う傍ら、さまざまな分野のスピリチュアルスキルを学び、「スピリチュアルとライフワークの統合」をテーマに独自のセッションやカウンセリングなどを行う。主なプロデュース本&著作は『幸運を引き寄せるパワーストーン事典』、『夢をかなえる天使事典』、『幸せが授かる日本の神様事典』、『やさしくわかるアセンションナビブック』(以上、マイナビ出版)、『運命のパワーストーン』(PHP研究所)など。その他、アメブロ「月音の『ハートで生きる、銀河時間』」にてブログを、Twitter「幸運のインコ≠ォゅんきゅん画像占い」・Facebook「Healingインコ Maria」で、マリアのかわいい画像とつぶやきを発信中。
  • コンパニオンバード NO.31
    -
    特集:健康診断に行こう! 第1特集は鳥の健康を守るためにも必要な健康診断について、第2特集は前号に引き続き、鳥の羽根色の秘密に迫ります。 The great life to pass with birds 目次 [特集1]健康診断に行こう! 健康診断の意義と重要性/本当に必要な検査の項目は?/鳥さんの健康チェック/鳥さんの健康診断・検査についてアンケート 鳥さんと一緒にトレーニング [特集2]鳥の色変わりを科学する2 フィンチ類の魅力的な「色」にせまる。 インターナショナルパロットコンベンション2018 おうち拝見! 鳥さんのいる暮らし 鳥カタログ01/トウアオオハネナガインコ/ズアカハネナガインコ/アカハラハネナガインコ/ネズミガシラハネナガインコ となりのケージレイアウト 作ってみたい/とりモチーフスイーツ フィンチ様ご紹介~ムナジロシマコキン 鳥カタログ02/コールダック/ペキンダック 鳥のいるカフェ谷中本店へ行ってきました! プレゼント これから始める野鳥撮影 伊藤美代子先生の文鳥ナゼナゼ? ぶらり鳥散歩 特別編 ぶらり鳥散歩 今日もモヤモヤ鳥占い 飼い鳥のレスキュー団体TSUBASA presents/TSUBASAの鳥さん引取事情 I Love Bird 読者投稿とりレター Information お悩みトリましょうか隊 おしえて小嶋先生!/飼い鳥の腫瘍

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック 大型特殊車両のすべて
    -
    公道を走って現場へ直行! 建設機械&作業機械完全ガイド 目次 THE CATEGORY OF SPECIAL WORKING VEHICLE WHEEL CRANE PERFECT GUIDE オールテレーンクレーン LIEBHERR LTM11200NX オールテレーンクレーン TEREX AC120/4J 着脱リフター TADANO CL-500着脱リフター TADANO CL-500 ラフテレーンクレーン KATO SL-800Ri ラチスブームクレーン KOBELCO MK650 LIFT TYPE VEHICLE 高所作業車 TADANO SKY STATION AT-550S/AT-880S 高所作業車アタッチメント SHINODA JUKI BIRD VISION SYSTEM 大型特殊車両が公道を走れるワケ! その1……ナンバー取得の条件 WHEEL TYPE EARTH MOVER ホイール式油圧ショベル DOOSAN DX140W-3 ホイールローダ SENNEBOGEN MULTI LOADER 305 コンクリートポンプ車 KYOKUTO PY125-36A VEHICLE of ROAD MAKING ロードカッタ SAKAI ER552F ロードスタビライザ SAKAI PM550 アスファルトフィニッシャ SUMITOMO HA60W-8 振動マカダムローラ SAKAI MW700-1 振動タイヤローラ SAKAI GW750-2 モータグレーダ KOMATSU GD655 THE OTHER’S SPECIAL VEHICLE 雪国の強い味方「ロータリ除雪車の実力」HTR407 架線工事には欠かせない「軌陸車とその種類」 これぞ! 多目的特殊車両だ「ウニモグの世界」 最適な切削チップを生産 LOG BUSTER LB-515TK 大型特殊車両が公道を走れるワケ! その2……公道走行を可能にする条件 C0NEXPO-CON/AGG 2014 LAS VEGAS 最新工場で作られる〔ホイールローダのできるまで!! 〕 大型特殊車両オールラインナップ Pick Up the Vehicle 1 NIIGATA ロータリ除雪車NR-654 Pick Up the Vehicle 2 Bobcat スキッドステアローダA770 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • The Timeless Lessons to Learn from Japan
    -
    1巻1,100円 (税込)
    The Japanese way of living explained in all its uniqueness. A required reading for anyone interested in Japan and Japanese culture! The wisdom of the old times lies behind the abundance of modern Japan. Siebold, Isabella Bird, Einstein, and many more share their experiences visiting Japan from the 16th century to the modern day. Their stories reveal hints on the Japanese way of living that are as true today as they were back then. In an era where Japan keeps gaining attention worldwide, from cultural heritage, to attitude towards nature, to the 2020 Olympics, this book will show you the ‘Japanese way’ at its base.
  • 白に溶けたい
    完結
    -
    緑川鈴は、高校の保健室の先生。彼女目当てに保健室にやって来るカワイイ生徒達をクールにあしらっていた鈴だけど、ある日和久井耀司という生徒から好きだと告白される。その日以来、事あるごとになついてくる耀司に思わず鈴はドキドする。鈴は耀司とデートをすることになり、強引にキスを奪われ…!? 表題作ほか、「Sweet Bird Kiss」「rouge blanc」「ウワサのKISS」「今夜はパジャマキッス」を収録。
  • 女王陛下のロンドン
    3.5
    希望と不安を胸に秘め、単身ロンドンに渡った青年は、夢を諦めず、写真家となった。山崎まさよし、福山雅治、ゆず、birdから、尾崎豊、寺山修司……。日頃見られぬ素顔と彼らとの出合いを、貴重なポートレイトとエッセイで綴ったセルフ・コラボレイション。青春の原動力。読むだけで、希望が沸いてきます。この本は、きっと貴方の宝物になる!
  • 好きを仕事にする! 自分らしく輝く条件
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 先行き不透明な社会のなか、たった1人で起業し、業界No.1の有名エージェントへ。 あなたが輝く魔法の方程式。 誰でも「好き」をあきらめないで継続すれば、夢がかないます! 放送業界の激動と改革の真っ只中をくぐりながら取り組んできたこの25年のこと、女手ひとりで会社を設立してから現在の規模に至るまでに経験し学んできたこと、仕事に対する考えなど「自分らしく輝く」ためのヒントが満載! 【著者プロフィール】 長倉シュタッフ牧子(Makiko Nagakura Stapf) 芸能プロダクション 株式会社FM BIRD 代表取締役社長。 東京都出身、英国国立ウェールズ大学大学院環境学修士課程卒 理学修士(UK MSc=Master of Science) 放送業界で35年、ボイスタレント専門エージェント創立から約25年、日本におけるラジオDJ、パーソナリティ、バイリンガル司会者育成に尽力してきた。 幼少よりクラシック音楽教育家(ピアノ・声楽・音楽理論)に師事し、本格的音楽教育を享受。モデル、タレント、ラジオDJとして活動後、25歳で音楽評論著述、放送作家へ転身。1994年(平成6年)有限会社エフエム・バード(現・株式会社FM BIRD)創立。知性、教養、美声を備えたパーソナリティを育て輩出するエージェントとして事業展開。現在、芸能プロダクション、番組制作・イベント企画演出、コンテンツ翻訳業務、芸能スクール事業、プレゼンテーション研修サービスといった事業展開している。ステータスやステージにあわせたパブリックスピーチ、スポークスパーソン・トレーニングを行うなど、日本で数少ないスピーチトレーニングのエキスパートである。25年以上新人タレントをのべ2千人以上育成・輩出。またトレーニング修了者のスピーチは国内外で高い評価を得ている。著書に『好きを仕事にする! ―自分らしく輝く条件』(2016年Amazon POD部門売上第2位)。受賞暦に2015年日本民間放送連盟賞ラジオ教養番組部門優秀賞、第52回ギャラクシー賞ラジオ部門選奨受賞でのダブル受賞など。所属タレントの金子奈緒は「21世紀の100人」(毎日新聞)に選出され、秀島史香は優れた話し手かつ聞き手として、ギャラクシー賞を受賞。 公益財団法人みんなの夢をかなえる会理事、公益社団法人シャンティ国際ボランティア会理事をつとめる。
  • SpriteKitではじめる2Dゲームプログラミング Swift対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 SpriteKitは、iOSに標準で組み込まれている2Dゲーム開発用のフレームワークです。SpriteKitフレームワークを使うと、ゲームキャラクターや物体を表示して動かすスプライト処理や重力をシミュレートする物理シミュレーション処理、爆発などのエフェクトを実現するパーティクル処理など、2Dゲームで必要となる機能を簡単に作り込むことができます。 本書は、Apple標準のプログラミング言語SwiftとSpriteKitフレームワークを使って6つのゲームを作りながら、2Dゲームプログラミングの基本と定番テクニックを学ぶ書籍です。 さまざまな物体をタワー状に積んでいく積み上げゲーム、パックマン風のドットイートゲーム、Flappy bird風の横スクロールアクション、加速度センサによるジャンプ系ゲーム、AIを使ったリバーシなど、人気6ジャンルのゲームを作ります。このゲーム作りを通じて、Swift言語とSpriteKitフレームワークの基本に加えて、人気・定番2Dゲームの作り方とその開発技法を学びましょう。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ちょっとした“ちがい”がわかる いきもの英単語
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 日本で昔からいきものに関連した慣用句やことわざに馴染みがあるように、英語でも同じようにいきものに関連した慣用句やことわざがたくさんあります。小さなお子さんはイラストページでそれぞれの外見のちがいを見つけながらいきものの単語を学べ、英語に慣れてきたお子さんからおとなの方は解説ページで、本格的に各単語のちがいやイディオムを学ぶことができます。 教わる機会の少ない、いきものたちの英単語とちょっとした“ちがい”。子どもも、おとなも、新しい角度からいきものたちの英単語の世界をのぞいてみよう! 【もくじ】 カモ(Duck) / アヒル(Domestic duck) / ガチョウ(Goose) アナウサギ(Rabbit) / ノウサギ(Hare) 野生の小型のハト(Dove) / 飼いバト(Pigeon) ドブネズミ(Rat) / ハツカネズミ(Mouse) めんどり(Hen) / おんどり(Cock) 鳥(Bird) / 家禽(Fowl) カラス(Crow) / ワタリガラス(Raven) ワシ(Eagle) / タカ(Hawk) 雌牛(Cow) / 雄牛(Bull) ヒツジ(Sheep) / 子ヒツジ(Lamb) ヤギ(Goat) / 子ヤギ(Kid) ウマ(Horse)/ ロバ(Donkey) ネコ(Cat) / 子ネコ(Kitten) イヌ(Dog) / 猟犬(Hound) ブタ(Pig) / 雄ブタ(Hog) 類人猿(Ape) / サル(Monkey) ヒョウ(Leopard) / クロヒョウ(Panther) シカ(Deer) / 雄鹿(Stag) ヘビ(Snake) / 大蛇(Serpent) / 毒ヘビ(Viper) カエル(Frog) / ヒキガエル(Toad) アリゲーター(Alligator) / クロコダイル(Crocodile) ビーバー(Beaver) / カワウソ(Otter) 小エビ(Shrimp) / 中型のエビ(Prawn) 脚のない虫(Worm) / 昆虫(Insect) / 小さな虫 (Bug) ミツバチ(Bee) / スズメバチ(Hornet・Wasp)
  • 年上マスターを落とすためのいくつかのマナー
    4.2
    あまり、オジサンをからかわないでくださいよ 神楽坂にあるBird’s Bar――バツイチ無職のところをオーナーの並木に拾われ、雇われマスターを務める待鳥。客の橘川も、待鳥の年齢以上に枯れた風情が醸し出す無自覚の色気に当てられた一人。エリート銀行員で見目もよい橘川の誘いもことごとく受け流し、今日も静かにほほえむ待鳥。並木の正体を知らない橘川は待鳥が向ける信頼の眼差しにさえ嫉妬していたが、ついに千載一遇のチャンスが……!?
  • どうぶつ英語フレーズ大集合!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 動物が出てくる英語の慣用句(イディオム)やことわざを集めた本です。 身近につかわれていることばを取り上げ、その語源や由来、いつごろからつかわれているかなどを解説。例文も掲載しています。 英語の世界での、それぞれの動物のイメージや人との関係性、日本語とのちがいなどを、宇田川新聞さんのゆかいな木版画とともにお楽しみください! (毎日中学生新聞で2005~2006年に連載されていた「英語の森の動物図鑑」を再構成したものです。書籍化にあたり、加筆修正しました。) <目次> Albatross あほうどり Alligator わに Ape さる Beaver ビーバー Bird 鳥 Bull 雄牛 Camel らくだ Cat 猫 Chicken にわとり Cow 牛 Crocodile わに Dog 犬 Duck  あひる Eagle わし Elephant ぞう Fish 魚 Goat やぎ Goose がちょう Herring にしん Horse 馬 Hyena ハイエナ Kangaroo カンガルー Kitten 子猫 Lark ひばり Lion ライオン Mole もぐら Mouse ねずみ Owl ふくろう Ox 雄牛 Oyster カキ Pig ぶた Pigeon はと Puppy 小犬 Rabbit うさぎ Rat ねずみ Sardine いわし Sheep 羊 Swan 白鳥 Tiger とら Toad ひきがえる Whale くじら Wolf おおかみ Worm みみず Zebra しまうま 動物の鳴き声
  • ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 公式設定資料集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※こちらの商品には、「超・ガンガン冒険セット【超・命のきのみ×1、超・ふしぎなきのみ×1、スキルのたね×5】」の特典ダウンロード番号はついておりません※ 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』、『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』のアートの数々を収めた設定資料集。 ロトゼタシアの世界を表現するために、アートスタッフによって描かれた 多彩な設定画の数々を収録。 ・地域ごとに異なる町やダンジョンの光景 ・各地で出会った人々と立ちはだかった強敵 ・冒険を支えたアイテムやロトゼタシアを彩る品々 『ドラゴンクエストXI』の世界の息吹を感じさせる至高の書。 (C) 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C) 2017,2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Nintendo Switchロゴ、Nintendo Switchは任天堂の商標です。(C) 2017 Nintendo
  • ドラゴンクエストウォーク 公式ファンブック 3rd Anniversary
    3.0
    『ドラゴンクエストウォーク』3年間の歩みをまとめたファンブック ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。※ 3周年特別企画「隠岐の島のおみやげを取りに行こう!~隠岐の島に行ってみたレポ~」や「堀井雄二氏×柴プロデューサー対談」をはじめ、冒険者の様子をデータから読み解く「国勢調査」、全国のおみやげ情報をまとめた「地域別ランドマーク観光案内」など、内容盛りだくさんでお届け! (C) 2019-2022 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C) 2019-2022 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • ドラゴンクエストIX 星空の守り人 公式ガイドブック 上巻●世界編
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 物語の始まりから最終決戦、エンディング後のさらなる冒険まで、果てしない旅を徹底ナビゲートする「世界編」。 ●『ドラゴンクエストIX』を遊びつくすためのシステムガイド ●見やすいマップと役立つアドバイスが満載のストーリーガイド ●全12の職業を完全紹介。上級職についてもバッチリわかる ●本作に登場する呪文・特技・スキルの情報をあまさず掲載 ●ちいさなメダルや宝の地図など、旅の寄り道もくわしく解説 ●読んで楽しい、知って得する、冒険のコツや豆知識もたっぷり収録 この一冊があればキミも「一流の冒険者」になれる! ※本コンテンツは2009年9月11日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。※ (C) 2009 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/LEVEL-5/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III 超みちくさ冒険ガイド
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おお、みちくさ! 勇者ロトの血を引きし者よ! そなたが来るのを待っておった。「ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III」を遊びつくすため、昔メモした復活の呪文・懐かしの裏技・うろ覚えの記憶を携え、今こそ旅立つのだ! そして、楽しい思い出と面白エピソードで本書を満たしてくれ! ゆけ、みちくさよ! ※本コンテンツは2011年10月16日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) 1986 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C) 1987 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C) 1988 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C) 1993 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C) 1996 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/HEART BEAT/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C) 2011 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. 「Wii」「ファミコン」「スーパーファミコン」は任天堂株式会社の登録商標または商標です。
  • 日産ヘリテージコレクション
    -
    NISSAN HERITAGE COLLECTION 増強版 乗用車1 PASSENGER CARS Part1 007 SKYLINE ●スカイライン 031 MID 4 ●ミッド4 031 FAIRLADY ●フェアレディ 034 FAIRLADY Z ●フェアレディZ 044 BLUEBIRD ●ブルーバード 054 VIOLET ●バイオレット 055 AUSTER ●オースター 055 MAXIMA ●マキシマ 056 SUNNY ●サニー 062 CHERRY ●チェリー 063 PULSAR ●パルサー 064 EXA ●エクサ 065 LANGLEY ●ラングレー 066 MARCH ●マーチ 067 Be-1 ●ビーワン 069 PAO ●パオ 070 FIGARO ●フィガロ 071 CUBE ●キューブ 071 RASHEEN ●ラシーン 072 CEFIRO ●セフィーロ 073 PRAIRIE ●プレーリー 073 LAUREL ●ローレル 077 CEDRIC ●セドリック 086 GLORIA ●グロリア 089 CIMA ●シーマ 091 PRESIDENT ●プレジデント 092 INFINITI Q45 ●インフィニティQ45 092 LEOPARD ●レパード 095 SILVIA ●シルビア 098 GAZELLE ●ガゼール 099 180SX ●180SX 101 PRIMERA ●プリメーラ 101 ELGRAND ●エルグランド 乗用車2 PASSENGER CARS Part2 103 DATSUN ●ダットサン 107 NISSAN ●ニッサン 110 AUSTIN ●オースチン 111 PRINCE ●プリンス 電気自動車 ELECTRIC CARS 113 TAMA ●たま 113 EV GUIDEII ●EVガイドII 114 PRESIDENT ●プレジデント 114 HYPERMINI ●ハイパーミニ 115 R’NESSA ●ルネッサ 115 PRAIRIE JOY ●プレーリージョイ 116 TINO ●ティーノ 116 X-TRAIL ●エクストレイル 117 CUBE ●キューブ 117 TIIDA ●ティーダ 117 LEAF ●リーフ レーシングカー RACING CARS 119 FAIRLADY ●フェアレディ(SP310) 119 GLORIA ●グロリア(S41D) 120 SKYLINE ●スカイライン(S54A-1) 121 PRINCE R380/NISSAN R380 ●プリンスR380/ニッサンR380 122 NISSAN R381 ●ニッサンR381 123 NISSAN R382 ●ニッサンR382 124 NISSAN R383 ●ニッサンR383 124 SKYLINE ●スカイライン(PCG10&KPGC110) 126 SUNNY ●サニー(B110) 127 CHERRY ●チェリー(KPE10) 129 FAIRLADY Z ●フェアレディZ(S30) 129 SKYLINE ●スカイライン 136 NISSAN GT-R ●ニッサンGT-R 136 SUNNY ●サニー(HB14) 137 SUPER SILHOUETTE ●スーパーシルエット 139 MARCH ●マーチ 140 PULSAR ●パルサー 140 SAURUS ●ザウルス 141 PRIMERA ●プリメーラ 142 FAIRLADY Z ●フェアレディZ(Z33) 143 SILVIA ●シルビア(S14) 143 STAGEA ●ステージア 144 IMSA GTP/GROUP C ●イムサGTP/グループC 151 GT1/LMT ●GT1/LMT ラリーカー RALLY CARS 155 DATSUN ●ダットサン 156 BLUEBIRD ●ブルーバード 157 FAIRLADY Z ●フェアレディZ(S30) 158 VIOLET ●バイオレット 160 SILVIA ●シルビア 160 NISSAN ●ニッサン 161 PULSAR ●パルサー 162 FAIRLADY Z ●フェアレディZ(Z31&33) 163 TERRANO ●テラノ 163 PICKUP ●ピックアップ RV・商用車 RECREATIONAL VEHICLE & COMMERCIAL VEHICLE 165 DATSUN ●ダットサン 166 NISSAN ●ニッサン 166 TAMA ●たま 168 SKYWAY ●スカイウェイ 168 CABALL ●キャブオール 169 DATSUN ●ダットサン 169 CABLIGHT ●キャブライト 170 JUNIOR ●ジュニア 171 S-CARGO ●エスカルゴ 172 TERRANO ●テラノ 173 PATROL ●パトロール 173 SAFARI ●サファリ 174 CARAVAN ●キャラバン 174 ATLUS ●アトラス 174 DATSUN BABY ●ダットサン ベビィ 175 FIRE TRUCK ●消防車 177 AMBULANCE ●救急車

    試し読み

    フォロー
  • にっぽんスズメしぐさ
    4.0
    1巻1,386円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 話題の“スズメ”本、第2弾! 飛ぶ、跳ねる、つつく、居眠り・・・。 かわいい、ワイルド、アンニュイなスズメたちの珍しいしぐさをたくさん収録した写真集です。 【見たこともないスズメたちのしぐさや表情が!】 身近にいるスズメたちの姿を日々撮影し、インスタグラムで発表してきた写真家・中野さとるさん。 その膨大な写真ストックから「スズメの四季の暮らし」をテーマに構成した中野さんの初作品集『にっぽんスズメ歳時記』(弊社刊)は、 おかげ様で2016年秋の刊行以来、スズメ愛好家の方たちを中心に大きな支持を集めています。 同書の読者の方たちからは「もっとスズメたちの姿が見たい」「もっとスズメたちについて知りたい」との声も多数いただき、 このたびシリーズ第2弾『にっぽんスズメしぐさ』を編むこととなりました。 タイトルにもあるように、本書では前作以上に個々のスズメのしぐさをクローズアップ。 一瞬の動作やそれぞれの個性が見てとれる印象的なカットをセレクトしています。 また、知識編として、公益財団法人日本野鳥の会の主席研究員・安西英明さんにお聞きした「野鳥たちとのつき合い方」など、 好きだからこそ知っておきたい話も収録しました。 そのほか、スズメ関連のトピックス、 前作でご好評いただいた人気マンガ『きょうのスー』の作者・マツダユカさんによる描きおろしエッセイマンガ「スズメかんさつものがたり」の新作も! 出かけた先でもついスズメを探してしまうという方はもちろん、 そこまでではない方にも、スズメを通して自然の厳しさと貴さを感じていただけることウケアイです。(本書「はじめに」より) ≪目次≫ 【巻頭スペシャル スズメの四季】 春 3・4・5月のスズメ 夏 6・7・8月のスズメ 秋 9・10・11月のスズメ 冬 12・1・2月のスズメ 【Special Interview】 野鳥をよく知る専門家に聞く「その1 野鳥たちとのつき合い方」 【にっぽんスズメしぐさ アクション編】 歩く・跳ぶ・走る!/羽を広げて/鳴く・呼ぶ!/もぐる・覗く/威嚇・アピール!/小競り合い・けんか 親子のひととき/食べる・飲む/水浴び/砂浴び/かじる・つつく/羽づくろい/かく・こする/ひと休み 【Special Interview】 野鳥をよく知る専門家に聞く「その2 スズメのしぐさの意味」 【にっぽんスズメしぐさ ポーズ編】 バランス!/背伸び/小首を傾げて/仲間といっしょに/一対一!/見つめる先には/水もしたたる… 乾かす・日向ぼっこ/もさもさ・ワイルド?/アンニュイ/バックシャン/弁慶か仁王か/丸まって 【スズメにまつわるTopics&Essay】 Shop 日本野鳥の会直営店「BIRD SHOP」 Folk Toys スズメがモチーフの郷土玩具 Origami 折り紙でスズメを作ってみよう! Essay Comic マツダユカpresents「続・スズメかんさつものがたり」
  • ニンテンドー3DS版 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 公式ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。※ ●新たな仲間を迎えた冒険を、旅立ちから最終決戦までナビゲート!●さらなる試練に挑め! エンディング後の冒険を徹底解説!●装備品、アイテム、モンスター、錬金レシピなど充実のデータ集! ※本コンテンツは2015年9月26日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) 2004, 2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • ニンテンドー3DS版 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 公式ガイドブック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旅立ちから最終決戦、さらなる異世界での冒険まで、徹底ナビゲート。冒険の仲間たちや数々の職業、アイテム、モンスターといったデータのほか、新要素「すれちがい石版」の遊びかたなど、寄り道情報も満載。 ※本コンテンツは2013年3月7日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) 2013 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ARTEPIAZZA/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • ニンテンドー3DS版 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 公式ガイドブック 秘伝●最終編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界を復活させた冒険者たちに、秘められた真実を伝える。新たに発見されたトクベツな石版、そこで出会うモンスター、手に入れられるアイテムなど『公式ガイドブック』では明かされなかった謎の数々を大公開。すれちがい石版を遊びつくすためのお役立ち情報や、さらなる高みを目指すチャレンジ記事も収録! ※本コンテンツは2013年5月30日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) 2013 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ARTEPIAZZA/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • 【ニンテンドー3DS版】ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D 最強データ+ガイドブック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・物語の始まりからエンディング後の冒険まで完全サポート! ・仲間にする方法から成長後の能力まで、モンスターデータを一挙収録! ・スキル、特技、特性、アイテムなどプレイに役立つデータが満載! ※本コンテンツは2012年6月30日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) 2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • ニンテンドーDS版 ドラゴンクエストVI 幻の大地 公式ガイドブック
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冒険の始まりから最終決戦、さらなる謎のダンジョンまで徹底ナビゲート。職業、アイテム、魔物の情報はもちろん、冒険をともにする仲間やスライムもバッチリ紹介。すれちがいの館やスライムカーリングなど、旅のお楽しみもくわしく解説。公式ガイドをたずさえ、果てしない冒険が待つ「幻の大地」へと踏み出そう。 ※本コンテンツは2010年2月27日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) 2010 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ARTEPIAZZA/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • ニンテンドーDS版 ドラゴンクエストV 天空の花嫁 公式ガイドブック
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3世代に渡る壮大な冒険を、冒険の始まりから最終決戦、さらなる謎のダンジョンに至るまでしっかりナビゲート。仲間・アイテム・モンスターのデータや、冒険の合間の寄り道についてもくわしく解説。もちろん仲間モンスターの情報もバッチリ紹介。さらに「冒険の世界地図&冒険フローチャート」も収録! 公式ガイドがあれば、冒険がもっと楽しく、もっと豊かになる ※本コンテンツは2008年8月16日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) 2008 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ARTEPIAZZA/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • ニンテンドーDS版 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち 公式ガイドブック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 導かれし者たちの物語を、冒険の始まりから最終決戦、さらなる謎のダンジョンに至るまでしっかりナビゲート。仲間たちの能力や特徴、アイテムやモンスターのデータ、冒険の合間の寄り道についてもくわしく解説。すべての冒険者必携の一冊! ※本コンテンツは2007年12月22日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) 2007 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ARTEPIAZZA/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
  • Numero TOKYO(ヌメロ・トウキョウ)増刊 2023年3月号増刊
    -
    715円 (税込)
    〈SPECIAL COVER&別冊付録〉 「ONE SOUL:7つの個性、ひとつの心。三代目 J SOUL BROTHERS」 特装版(増刊)カバー&別冊付録に三代目 J SOUL BROTHERSが登場。 特装版(増刊)だけの24ページにわたる別冊付録では、2023年に新しい歴史の1ページを刻む7人の想いに迫ります。 ●定価表記、誌面内の目次やページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していない場合がございます。 ●紙の雑誌とコンテンツが異なる場合や、ページやコーナーの一部が掲載されてない場合がございます。 ●プレゼントや割引きクーポンなど、紙の雑誌をご購入いただかないとご利用になれないコンテンツが含まれる場合がございます。 目次 目次 スタッフクレジット 田中杏子編集長の続・ハニカミ日記 今月のゲストクリエイターズ 魅惑のポップアイコン エルメスが紡ぐ自由なエスプリ 今月のトピックス マックスマーラが魅せる不変のモダニズム 田中杏子の私的ビューティ考 vol.25 the thing is… art 安珠 写真展「A girl philosophy ? ある少女の哲学」 春は上質なスウェットが1枚あれば 今月のフラワーアート ヘアと魅せるファッションアディクション 田中杏子のリアル・モード vol.131 feel as a bird カリフォルニア・ドリーム 和モダンに映えるルイ・ヴィトンのバッグ ファッションエディター古泉洋子の読むモード Ako’s private items March 2023 ヘアとファッションのモードな相性 ヘアとアクセサリーのgoodなバランス ヘアで表現するクリエイターたち 髪との関係は新時代へ ヘアをめぐるアート6景 LE SSERAFIMの夢見る力 新しい髪に出会う。悩み別・大人のヘアケア メイクAddictが選ぶ。この春、本当に欲しい新色 ビューティエディターの今月の美容生活 男の利き手 Vol. 164 加藤泉 注目のイラストレーターが表紙を描いたら…… 国内ドラマを見逃すな! 旅に思いを馳せるときこと 今月のおすすめ映画&アート 女性表現者たちの闘い 見城徹の五つの場 YOUのテキトーく 開けチャクラ! バービーのモヤモヤ相談室 扶桑社新刊情報 ショップリスト 定期購読のご案内・次号予告 ムーン・リーの開運占い 峰なゆかの「ふんいき美人ちゃん」 【別冊付録 】三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE

    試し読み

    フォロー
  • ネイティブもうなる! 気のきいた英語表現180
    -
    どうせ英語を学ぶのなら、より洗練された表現を身につけませんか? ある意味を表すのに、ストレートな表現とウィットに富んだ表現があるのは、日本語も英語も同じです。本書では、日常会話で使える、ひとひねり加えた「使える表現」を紹介します。しかも、誰もがよく知っている簡単な単語ばかりです。たとえば、“Fat chance.”は直訳すれば「太いチャンス」ですが、本当の意味は「ほぼ望みなし」という皮肉に。また、“Mr.Right”は直訳では「正しい人」となりますが、実は「将来の伴侶となる人」という含みのある意味になります。“A little bird told me.”は、「小鳥が教えてくれた」ではなく、「うわさを聞いた」の婉曲表現です。このような、ちょっとした比喩や婉曲の言い回しを使うと、会話に弾みがつくものです。ネイティブも「うまい!」と手をたたく、シャレた英語を覚えられる本。

    試し読み

    フォロー
  • Hi,Annie! マンガで覚える英語の面白イディオム1
    -
    読売新聞土曜夕刊の「週刊KODOMO新聞」に掲載。可愛いキャラクターのアニーちゃんとクマちゃんの掛け合いで、話し言葉の面白い英語イディオムを取り上げていいきます。原稿はネイティブの英字新聞記者が担当しているので、中身は保証付き。楽しい表現を見つけたら、すぐに英会話に使ってください。▽all thumbs 不器用な▽long face 浮かない顔▽itch とても○○したい▽early bird 早起きする人▽pig out 大食いする、など40フレーズ。

    試し読み

    フォロー
  • The Mouse, the Small Bird and the Sausage 【English/Japanese versions】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 The mouse, the small bird and the sausage were living together happily. Each of them had a different role such as collecting firewood and preparing meals. However, one day, the small bird proposed a new idea to both of them…(KiiroitoriBooks,Vol 87)
  • Bird : 1
    完結
    -
    どこからでもバーディを狙っていくことから“バード”の異名を付けられた天才プロゴルファー鷹木翔。 予選ラウンド初日、優勝がかかった大事なパットを外したバード。 “大勢のギャラリーの中からたった一人の女の視線だけを感じるんだ…” 真冬の中、裸にされ、パターが100回連続成功するまで練習が終わらず、 気を失えば【実の父親から】小便をかけられてきたバード。 そんな強烈な練習から培われてしまった、悪魔のようなゴルフが始まる…! 男たちの戦いの物語。
  • BIRDSTORYのインコの飼い方図鑑
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小鳥モチーフのイラストや雑貨を数多く手がけ、インコファンに絶大な人気を誇るBIRDSTORY。そのBIRDSTORY描きおろしのイラストで、「お世話の基本」「インコ図鑑」「ウケる遊び」「よくある悩み」「症状別に見る病気」などを可愛く詳しく解説! 巻末にはBIRDSTORYデザインのお世話シート付き。
  • Birdman Rally 鳥人伝説
    完結
    -
    あらすじ/備中・流石山(さすがやま)市。この地に、幼い頃からただひたすらに、自分の力で空を飛ぼうとしている少年がいた。彼の名は、浮田康介。人力飛行機の魅力にとりつかれた、17歳の高校2年生だ。飛行実験は失敗ばかりで、康介はいつもケガだらけ。周りからは心配されたり、バカにされたりたが、やめる気は一向にない。そんな康介の前に、門仲理沙という絶世の美女が現れた。彼女は失恋の傷を癒しに東京からやって来て、ひと月ほどこの町に滞在するという。理沙と康介は互いにひかれあうが、そこに康介とは幼稚園時代からの同級生で、今は番長になっている城之内映二も参戦。静養を終えて理沙が東京へ帰るその日に、康介の人力飛行機と、映二のバイク、どちらが早く山の頂上から理沙の発つ駅へ着けるかというレースをすることになる。彼女が町を去るその瞬間に、どちらの男の輝きが理沙のハートを満たせるのかを勝負するのだ。そして当日、今まで一度も飛ばなかった康介の人力飛行機が、遂に大空を舞う! 夢と恋と友情を熱く、さわやかに描いた本巻の表題作(第1話)。 ●本巻の特徴/上記「バードマン★ラリー」の他、宇宙人とツッパリ高校生の友情を描く「天翔ける鈴」。29歳になってもリーゼント、ヒゲ、サングラス、そしてロックンロールをやめないバイク乗りと、気弱な高校生の交流を描いた「ダックテール」。そして短編連作集となる「○吉(マルヨシ)商店特盛劇場」を収録。「○吉(マルヨシ)商店特盛劇場」には、真面目な弟とロクデナシの兄が日本一うまいと言われた父のラーメン店を継ぐべく奮闘する「熱いぜアニキ!」、ファンタジック&ちょっぴりこわい異色作「サンタが街にやって来た」、必死で練習してきたが一度も勝てなかった高校野球部員たちの、卒業時の心の揺れ動きを描いた「Good- ばい!」などが収録されている。タイトルに偽りなし、正真正銘の「傑作短編集」。
  • 樋口愉美子 ウール刺繍の愉しみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※紙版掲載の図案は購入者専用ダウンロードサイトからPDFをダウンロードできます。 この本はウール糸を使った刺繍の図案集です。 ウール糸は太い糸と細い糸の2種類。 さらに、豊かな表情を出すためにスタンダードな25番刺繍糸を組み合わせて 私の大好きな草花など、植物の図案を紹介しています。 ウール糸の刺繍は、その立体感によって深みのある色の階調を作ります。 そして、ウール糸が持つ温かみのある羊毛の表情が作品に愉しい個性を与えてくれます。 また、一針一針にボリュームがあるので図案を刺し進める効率がよく、大きな作品にも取り組めます。 なにより、いちばんの愉しさは手仕事だからこそ得ることができる感触が 工程においても、でき上がる作品においてもやさしさに満ちていることです。 針と糸を持つ指先はもちろん、身につけた箇所すべてで幸せを感じることと思います。 紹介する図案は、色彩と形、余白も含めて、気持ちに癒やしを与える植物の図案たちです。 ゆっくりと揺らぐ草木の図案、おおらかに咲く花々の図案……。 さらに、いくつかの難易度の高い図案は、繊細に刺し込むことで より魅力と充実の愉しさにあふれる作品になることでしょう。 思う存分刺し進めてください。あなたの刺繍生活が豊かになりますように。 ウールステッチエンブレム|Wool stitch emblem ポーチ|Pouch ボタニカルガーデン|Botanical garden ミモザ|Mimosa 花壇|Flower bed フラワーリズム|Flower rhythm 蝶|Butterfly アザミのリース|Thistle wreath ヴィンテージフラワーパターン|Vintage flower pattern タイルパターンのピンクッション|Tile pattern クッション|Cushion ポピーの刺繍枠オーナメント|Poppy タンポポ|Dandelion モダンフラワーのベビーニット|Modern frower 押し花|Pressed frowers 鳥の楽園|Bird paradise 可笑しな花のパターン|Funny flower pattern パンジー|Pansy クラシカルフラワーの刺繍枠オーナメント|Classical flower フラワーリバーのリボン|Flower river 小さなベリーの実|Small berries きのこ額縁|Mushroom スキーヤー|Skier クリスマスローズ|Christmas rose クリスマススクエアボタニカル|Christmas square botanical 材料と用具|Materials & Tools How to make/刺し方・作り方
  • 100%ムックシリーズ Windows10の裏ワザ帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ウィンドウズ10」を一気に快適化する裏技集めました!! 凄すぎ BEST テクニック集 155 【INTRO】最短の基本と導入編 今後「10」で予定されている最新アップデート情報/タスクビューほか 「10」の新機能を解説 ほか 【CHAPTER 1】最新の初期設定編 個人情報を守る技/「XP」や「7」ユーザーのための「10」使いこなしエクスプローラー技/クイックアクセス技 ほか 【CHAPTER 2】最良の基本設定編 「10」を使いこなすための「スタートメニュー」テクニックからカスタマイズ技まで/デスクトップを制する者は「10」のを制す ほか 【CHAPTER 3】最深の便利設定編 コントロールパネル/画面オフ/タスクバー/クイック アクセス/タスクバー/仮想デスクトップまで細かい設定も極める ほか 【CHAPTER 4】最善のトラブル解決編 視覚効果オフ/隠しファイルの表示/システムの復元/自分のマシンスペックの確認方法/スパイウェア・アドウェア駆除 ほか 【CHAPTER 5】最強のカスタマイズ編 秘密のデータの隠し方/フォルダーオプションを極める/パソコンを工場出荷状態に戻す/「10」に隠された機能「ゴッドモード」 ほか 【CHAPTER 6】最高の無料ソフト編 グーグル製ブラウザ「Chrome」徹底解説/「10」標準搭載アプリを理解/無料メーラー「Thunder bird」 ほか 【CHAPTER 7】最速の快適ソフト編 ランチャー/クリップボード支援/ホットキー作成/エクスプローラーカスタマイズ/高速ファイルコピーソフト ほか ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。
  • 【フルカラー版】ゆうべはお楽しみでしたね 1巻
    4.5
    1~9巻611~660円 (税込)
    オールフルカラーで楽しめる「ゆうたの」第1巻! 「ゆうべはお楽しみでしたね」第1巻が、オールフルカラーになってやってきた! 着彩担当は、作者・金田一蓮十郎のリアル妹でもある“芋Uto”氏! キャラクター、風景、POPでキュートな装備が、ゲームから飛び出してきたような色鮮やかさで楽しめる! まさに「産地直送」の公式デジタルフルカラー版、第1巻! (C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX┴(C)2016 Renjuro Kindaichi
  • BLUE BIRD
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 「青い鳥っているのかな」という問いかけに、「いるよ」とこたえが返ってきます。青い鳥の、ひとつのお話。 【こんな人にオススメ】 ふうっと息をつきたい時に。幸せってどこにあるのかな、と思った時に。 【著者プロフィール】 著者:らくがきやせい 絵本作家・物語作家 日常生活の中で、ふと現れる物語をつかまえて、言葉や絵にすることを作風にしている。京都市在住。

    試し読み

    フォロー
  • 紅丸ぼたん~インコカップルのお騒がせ夫婦漫才劇!!~
    完結
    -
    ぼたんインコは英語で「LOVE BIRD」。たかの先生の家に新しくきた「紅丸」と「ぼたん」もその名に負けないラブラブっぷりを見せつけます。大音量の愛の囁きを交わす2羽は、それだけに飽き足らずぼたんがカゴの金網をバイオリンのように奏で、紅丸は合いの手で鳴きはじめる…2羽の愛のコンサートは最早公害レベルです!?鳥を一度でも飼ったことのある人なら思わず共感しちゃう「あるある」話が満載!!ボタンインコのつがいの日常を描いたほのぼの、ほんわか、時にニンマリと、本当に鳥を飼っているかのような気にさせちゃいます♪
  • ベル・リュエル 1er 銀ねこ通り
    5.0
    気鋭のクリエイターたちが架空の街を創るコミック&イラスト集! 「ベル・リュエル(Belles Ruelles)」とは<美しい路地>という意味。 11名の作家が架空の路地に個性豊かな店や施設を描き ひとつの街を形成する、これまでになかったコミック&イラスト集です。 街の名は「エウフェミア」。“物語や思い出を商う街”だ。 その旧市街・マウリリア通り(通称・銀ねこ通り)には 各作家が創作した個性的な店や施設が並んでいて それぞれの物語がひとつの通りの中で時間にとらわれず進行しています。 ◆はしゃ …………ホステル「The Bird Perch Hostel」 ◆浮雲宇一 ………時計店「パラディソ」 ◆ソライモネ ……写真館「JUBILEE」 ◆コテリ …………<非>美術館「クジラ」 ◆志岐佳衣子 ……スパイス屋「SPICE uu」 ◆ヒノヤマビコ …アメリカンダイナー「The Old Moon Diner」 ◆幸田和磨 ………ランプ屋「セントエルモ」 ◆TAO ……………ランドリー&喫茶店&銭湯「ユーポロンビル」 ◆鎌谷悠希 ………盆栽屋「景」 ◆マツオヒロミ …ブティック「SOIE ROUGE」 ◆Nanai umi ………パン屋「ベーカリー キャドー」 【GraphicomiX(グラフィコミックス)について】 GraphicomiXとは美麗イラスト(Graphic)と物語や漫画(Comic)を融合(Mix)した表現で、 気鋭の作家たちが独自の世界観を描き出すオールカラーのコミック&イラスト集の呼称です。
  • POPEYE特別編集 部屋とシティボーイ2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 ポパイの部屋特集、3号分をまとめた4年ぶりの特別編集版! 2017年、2018年、2019年と、毎年作ってきたインテリア特集から、 世界&日本のシティボーイの部屋紹介パートを一冊に再編集。 ニューヨーク、LA、ポートランド、ベルリン、パリ、台北、ストックホルム、メルボルン、 ロンドン、サンディエゴ、コペンハーゲン、ヘルシンキ、デトロイト、アテネ、東京… 世界中から探した全61部屋。自分の居場所なんだし、もっと自由に行こう! Contents ・世界の部屋。 Cityboys’ Habitats. ・仕事場と部屋。 Comfy Office, Comfy Room. ・東京の部屋。 City Boys’ Rooms in Tokyo. ・好きなものでまとめる部屋。 Cityboys’ Habitats 2. ・家具の作り手と部屋。 Makers' Way of Living. ・小鳥とイラストレーター。 Bird and Illustrator. ・自分で作る部屋。 City Boys’ Rooms in Tokyo 2. ・招かれたい部屋。 Good Rooms in the world.
  • 見たくなる!日本の野鳥420
    4.5
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「鳥を見たくなる!」野鳥図鑑。 ぜひ見たい420種の鳥を生活ぶりが見える生き生きした写真で紹介。 識別や探鳥のヒントも満載。 「見たくなる!撮りたくなる!」野鳥図鑑。 プロバードウォッチャー♪鳥くん(永井真人ながいまさと)と、 野鳥写真家永井凱巳(ながいよしみ)による、 野鳥への愛情あふれる一冊。 特色1 いま日本国内で、ぜひ見たい鳥、 見ようと思えば見られる鳥、 ほぼ毎年どこかで観察されている鳥を、 著者の豊富な経験と記録にもとづいて420種、 厳選して美しい写真で紹介。 特色2 「鳥が行儀よく横を向いた写真」がずっと並ぶのではなく、 種類ごとの識別しやすさを踏まえつつ、 求愛、採食、争い、子育てなど、 フィールドで見られる鳥たちの 生き生きした写真をできる限り豊富に用いて、 鳥たちの姿を目の当たりにしている感覚で読める図鑑です。 特色3 類似種の識別にもばっちり役立つよう、 必要な場所では比較写真や、部分アップの写真もしっかり掲載。 鳥を探すときや、観察するときのヒントになる「探鳥メモ」で、 楽しみながら野鳥の知識を深めることができます。 鳥見が楽しみになるハンディな一冊です。 ♪鳥くん(永井真人)(とりくん ながいまさと): プロバードウォッチャー。東京都生まれ。1年の半分以上を野鳥観察&撮影の旅で過ごす。バードウォッチングツアーガイド、講演会、執筆、野鳥写真提供、小中学校での特別授業など幅広く活動。元ミュージシャンとしての経歴もあり、アイドルグループなどに楽曲提供多数。合言葉はROCK&BIRD。全日本鳥フォトコンテスト審査員、日本野鳥の会バードウォッチング検定1級、千葉県我孫子市「鳥の大使」。山梨大学非常勤講師。著書に『鳥さんぽをはじめよう』(主婦の友社)、『♪鳥くんの比べて識別! 野鳥図鑑670』(文一総合出版)、「バードウォッチングの楽しみ方」(エイ出版社)、『鳥の正面顔』(玄光社)、『日本のかわいい小鳥』(エムディエヌコーポレーション)、『東京近郊 野鳥撮影地ガイド』(山と溪谷社)、『鳥ビア』(アスペクト)など多数。 永井 凱巳(ながいよしみ):野鳥写真家。三重県生まれ。(財)日本野鳥の会や(財)鳥類保護連盟などのカレンダーで写真を採用され、また図鑑などでも野鳥の写真を提供している。主なものに『日本の美しい鳥』(学研)、『日本の野鳥』(山と渓谷社)、『♪鳥くんの比べて識別! 野鳥図鑑670』(文一総合出版)などがある。また、2011年から(株)フクダ電子のカレンダーに写真を提供している。
  • The Ugly Duckling 【English/Japanese versions】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 There were ducklings swimming after their mother duck in a farm pond. However, there was only a single bird whose size and color were completely different from the rest of the ducklings.(KiiroitoriBooks,Vol 53)
  • みようみまねで自分らしい表現にたどりつく写真解体新書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真の「センス」と「見る力」を養う本 YouTubeでも人気! 新進気鋭のクリエイティブスタジオbird and insectが、自分らしい表現のつくり方を紹介。 本書は、写真における「自分らしさ」を見つけて、表現するための実用書です。 表現といっても難しく考える必要はありません。あなたの「こんな写真を撮りたい」という希望を、フォトグラファーの視点から分解し、表現にどうつなげるかを解説します。 やり方は簡単、作例を見ることから始めて試してみる、“みようみまね”でいいのです。紙面には30を超えるワークを用意しており、課題にチャレンジしながら、「見る力」と「センス」を磨き、あなたらしい写真へと導きます。
  • 問題解決力を高める「推論」の技術
    4.4
    ■ハイブリッドキャリアが教える答えなき時代の仮説と成果のつくり方。 「VUCA(予測不能)の時代」といわれるように、現代は「企業の行く末」はもちろん 「組織の在り方」「自身のキャリア」……、それらの一寸先の未来すら読みにくい時代だ。 こうした時代には「今、目の前に見えるもの」から物事を考えるのではなく、 「その背景には何があって」「どのような法則が働いて」「どのような未来になりうるのか?」を見抜く必要が生じてくる。 つまり、不確実性の高い環境変化を読み解いた上で、確実性の高い仮説と結論を生み出す「推論力」が必要になるのだ。 さらに、ビジネスの現場で直面する大小さまざまな困難に対しても有効だ。 本書では、ビジネスを事例に「推論力」の基礎から 応用を身に着けられるように徹底的に推論の技術を深堀りしている。 ■目次 まえがき 「正解」から「可能性」へ 第一章  可能性を広げる推論力 今後希少性が高まるスキル 第二章  「優れた洞察」を生み出す推論法 帰納法 第三章  「予測と検証」を可能にする推論法 演繹法 第四章  「仮説」を生み出す推論法 アブダクション 第五章  成果を倍増させる「推論力の合わせ技」 あとがき 未来をより幸せなものに変える力
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 歴代シリーズ 70年代レーシングカーのすべて Vol.1
    -
    70年代は、永遠に不滅です。 目次 Part1 Touring Cars  NISSAN SKYLINE GT-R (KPGC10)  MAZDA SAVANNA RX-3  MAZDA CAPELLA Rotary Coupe  MAZDA FAMILIA Rotary Coupe  TOYOTA CELICA LB Turbo  NISSAN SUNNY EXCELLENT  NISSAN CHERRY  TOYOTA CELICA 1600GT  TOYOTA LEVIN & TRUENO (TE27)  TOYOTA COROLLA & SPRINTER (KE25)  NISSAN FAIRLADY Z  NISSAN SUNNY Coupe (KB110)  TOYOTA PUBLICA (KP31S)  Japanese Touring Cars Variety  FORD CAPRI RS2600  BMW 3.0CSL  Overseas Touring Cars Variety Column 70年代を手元で愛でるミニカーブランド1 ignition model Column 今すぐ買える、必ず買うべき70年代“レーシング”ミニカーたち【ハコレース&スポーツカー編】 Part2 Sports Cars  LOLA T212 / T280 / T290 / T292  CHEVRON B19 / B21P / B23 / B23/26  MARCH 73S / 74S  GRD S74 / S72 / S73  SIGMA GC73 / MC73 / MC74  GC CARS  OTHER JAPANESE SPORTS CARS  PORSCHE 917  PORSCHE 911 CARRERA RSR TURBO  FERRARI 512S / 512M  FERRARI 312PB  MATRA-Simca MS670B / 670C  MIRAGE M6 / GR7  OTHER OVERSEAS SPORTS CARS  McLAREN M8F / M8D / M20  CHAPARRAL 2J  LOLA T222  PORSCHE 917/30KL  Can-Am Monsters  TOYOTA 7 TURBO  NISSAN R383 Column 70年代を手元で愛でるミニカーブランド2 SPARK Part3 Formula 1  LOTUS 72 / LOTUS 72C / LOTUS 49C / LOTUS 56B / LOTUS 72D / LOTUS 72E / LOTUS 76  TYRRELL 003 / TYRRELL 001 / TYRRELL 002 / TYRRELL 005 / TYRRELL 006 / TYRRELL 006/02 / TYRRELL 007  McLAREN M23/ McLAREN M14A / McLAREN M19A / McLAREN M19C  FERRARI 312B3 / FERRARI 312B / FERRARI 312B2  MARCH 711 / MARCH 701 / MARCH 721 / MARCH 731 / MARCH 741  BRABHAM BT44 / BRABHAM BT33 / BRABHAM BT34 / BRABHAM BT37 / BRABHAM BT42  F1 Cars 1970-1974 Column 映像で楽しむ70年代モータースポーツ ─1970-1974─ Part4 Formula 2 & FJ1300 Special Issue 100周年の今だからこそ振り返る横浜ゴムの70’sモータースポーツ Column 70年代を手元で愛でるミニカーブランド3 KIDBOX Part5 Rally Cars  DATSUN 240Z  DATSUN BLUEBIRD 1600SSS / DATSUN BLUEBIRD 1800SSS  MITSUBISHI LANCER GSR1600 / MITSUBISHI COLT GALANT 16LGS  ALPINE A110  FORD ESCORT RS1600 Mk.1  PORSCHE 911 / PORSCHE 911S / PORSCHE 911 CARRERA RS27  LANCIA STRATOS HF / LANCIA FULVIA 1.6 COUPE HF  RALLY CARS Column 今すぐ買える、必ず買うべき70年代“レーシング”ミニカーたち【F1&ラリーカー編】 [特別抜粋収録]1974 富士グランチャンピオン最終戦 & F1デモンストレーション 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • やばすご!鳥伝説 鳥たちのビックリ生活
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 プロバードウォッチャー♪鳥くんが紹介する、鳥たちの「やばすご」な生活と進化の不思議。子どもから大人まで、鳥は楽しすぎる! ●プロバードウォッチャー♪鳥くんが紹介する、 鳥たちの「やばすぎる」「すごすぎる」暮らしぶりと、進化の不思議。 楽しく読みながら「鳥と自然を見る目」が変わります。 ●貴重な写真、愉快なイラスト、親しみやすい文章で鳥たちのすごさを紹介。 漢字はすべてルビつきで、小学生から大人まで楽しめます。 ●鳥の食生活がすごい 「鳥界最長の1mウンチ!ヒレンジャクの不思議」 「大迫力!集団で追い込み漁をするカワウ」 「カイガラムシのウンチが大好物!偏食すぎるオオジュリン」 「貝を大量に丸飲みしてもおなかをこわさないクロガモ」 ●鳥の愛と子育てがすごい 「父親もミルクを出して子育て!カワラバト」 「ヒナに与える魚のため1000kmを往復して飛ぶオオミズナギドリ」 「実は毎年相手をかえるオシドリ夫婦」 「決まった相手と一生添いとげるタンチョウ夫婦の愛情」 「子どもを守るためにケガしている演技をするヤマドリ」など ●鳥を自分で探そう!見よう! 「見れば幸せになれる、青い鳥たちの探し方」 「鳥の鳴き声を覚えるコツで、鳥を見る楽しさ倍増!」 ♪鳥くん(永井 真人)(トリクン ナガイマサト):プロバードウォッチャー。バードウォッチングツアーガイド、イベントなどでの講演、執筆、野鳥写真提供、小中学校での特別授業など幅広く活動。全日本鳥フォトコンテスト審査員、千葉県我孫子市「鳥の大使」、山梨大学非常勤講師。著書、監修書に『鳥さんぽをはじめよう』『バードウォッチング&野鳥撮影スキルアップのコツ115 鳥説』『見たくなる! 日本の野鳥420』(以上、主婦の友社)、『♪鳥くんの比べて識別!野鳥図鑑670 第3版』(文一総合出版)、『バードウォッチングの楽しみ方』(エイ出版社)、『鳥の正面顔』(玄光社)、『東京近郊 野鳥撮影地ガイド』(山と溪谷社)、『日本のかわいい小鳥』(エムディエヌコーポレーション)、『鳥ビア』(アスペクト)など多数。元ミュージシャンとしての経歴があり、アイドルグループなどへの楽曲提供多数。合言葉はROCK&BIRD。東京都生まれ。 松村 万知子(マツムラマチコ):大阪府交野市在住の主婦。交野野鳥の会世話人。2003年にピンク色のアカウソに出会い野鳥にハマる。同年交野野鳥の会に入会、コンデジを購入し野鳥撮影をスタート。その後一眼レフカメラとパソコンを購入し野鳥写真をブログで発信。日本のみならず世界の野鳥写真をFacebookで日々更新中。野鳥のかわいらしさと心ときめく決定的瞬間をとらえることに魅力を感じている。『世界のカワセミハンドブック』『外来鳥ハンドブック』(以上、文一総合出版)などに写真を提供している。

    試し読み

    フォロー
  • ユキミレコード ふかさくえみ短編集1
    完結
    -
    女子中学生の小林雪未はアンドロイド。人間そっくりの彼女を生徒として通わせるプロジェクトが長年行われていたが、実験を重ねるほど彼女は何故かクラスメイトと距離を置くようになっていって…。表題作の他「HAPPY BIRD」「8ページの日常」の計3編を収録。ちょっぴりヒネった、ふかさくえみのSF世界をお楽しみください!
  • The Nighthawk Star 【English/Japanese versions】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Nighthawk was a very ugly bird with a beak split way back to his ears. The Nighthawk was always being teased by the Hawk because they had similar names. One day, the Hawk came to the Nighthawk’s nest… (KiiroitoriBooks,Vol 7)
  • ヨーロッパ南天天文台がとらえた神秘の大宇宙【第2版】
    -
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ESO(ヨーロッパ南天天文台)は、南米・チリで3か所の天文台を運営しています。口径8.2メートルのVLT(Very Large Telescope)を筆頭に、さまざまな大きさの望遠鏡を使って、多くの天体を観測してきました。 大望遠鏡では天体の詳細な姿を、比較的小さな望遠鏡では広い視野を生かして天体の全体像をとらえるなど、望遠鏡の特性を生かして天体が撮影されています。 この電子書籍では、ESOで撮影された数々の天体の中から、96点を厳選して収録、紹介しています(アルマ望遠鏡の画像は収録していません)。第1版と比べ、20点ほど画像数を増やしました。 【主な内容】 ▼パート1 星の世界 星の誕生、惑星状星雲、超新星残骸、球状星団 ▼パート2 銀河の世界 天の川銀河、大マゼラン銀河、さまざまな銀河、銀河の相互作用、銀河団 【掲載天体(一部)】 M7/オリオン星雲/M78/馬頭星雲/火炎星雲/干潟星雲/オメガ星雲/猫の足星雲/ロブスター星雲/三裂星雲/わし星雲/カリーナ星雲/トールのかぶと星雲/らせん星雲/ダンベル星雲/メドゥーサ星雲/鉛筆星雲/かに星雲/天の川のパノラマ/大マゼラン銀河/タランチュラ星雲/小マゼラン銀河/M33/ケンタウルス座A/M83/ソンブレロ銀河/The Eyes(眼)/The Bird(鳥)/パンドラ銀河団 など
  • ライオン
    完結
    3.8
    全1巻440円 (税込)
    鮮やかな金色の鬣を靡かせ鋭い眼差しで人を刺す…平凡な日常を送る私の前に現れた獣のような男・樹。危険な男だと気づいているのにたてられた牙から伝う甘い毒に心を犯されて…違う、こんなの、恋じゃない!!心が引き裂かれても全てを喰いつくされても求め合う衝動は止まらない!!表題作の「ライオン」他、読み切り作品を加えた日生佑稀、珠玉の短編集。※本作品は、下記アンソロジーに収録されたものをまとめたものです。お買い上げの際は予めご了承ください。「あやとり」(Sweetプチvol.2)「ライオン」(Sweetプチvol.8)「LADY BIRD」(Sweetプチvol.9)
  • little bird☆little love
    完結
    -
    鳥族の少年・沙夜は、鳥の姿に変身し、かねてから興味を抱いていた人間界へ、禁を破って飛び出した。しかしその直後、走ってきたバイクに衝突し、怪我を負ってしまう。そんな沙夜を、バイクの持ち主で大学生の恭介が、熱心に介抱してくれて…。天才薬剤師と少年の大人気ラブストーリー「虹色ハーブ物語」も収録!!

最近チェックした本