2作作品一覧

非表示の作品があります

  • 龍の海原 小説・矢野龍渓 巻之二
    -
    幕末の佐伯藩(大分県)に生まれ、藩校で優秀な成績をおさめるなど頭角を現わし、明治維新後に上京、慶應義塾に学び、官吏から政治家となり、そのかたわら新聞人・作家として大きな影響をあたえた傑物・矢野龍溪。 彼が生きた時代とその生涯を、同郷の著者が熱い思いを込めて書き下ろす、歴史大河小説! 本作は、明治維新後、新たな首都に生まれ変わった東京へやって来た矢野龍渓が、きびしくも楽しく学業に邁進し、青春を謳歌する清新な姿を描く。 新首都・東亰へやって来た矢野文雄は、活気にわく街のなかで勉学に励み、ここでも力量を遺憾なく発揮していく。 そんな文雄が出会ったのが、福沢諭吉が開いた慶應義塾。盟友・林茂吉とともに入塾し、個性的な塾生にかこまれながら、きびしくも楽しい学生生活を謳歌する。 いっぽう、誕生したばかりの明治新政府は、内部に大きな波乱を含みながら、危険な舵取りをつづけていく…… 若き矢野龍溪を通して、活気に満ちた文明開化の政治と社会を描きだす、歴史大河小説第2作!
  • 龍のすむ家 小さな龍たちの大冒険
    5.0
    ウェイワード・クレッセント42番地。陶芸家のリズと娘のルーシーが暮らすこの家には、じつはてのひらサイズの龍がたくさんすんでいる。リズは陶器の龍に命を吹きこむことができるのだ。夜、部屋に怪獣が出たというルーシーのために、リズは新しく「番人の龍」を作る。名前はグラッフェン。体と同じくらい大きな本(龍の番人の手引書)をもって生まれてきたグラッフェンは、毎晩ルーシーの部屋で見はりをすることになるのだが……。はたして怪獣の正体は!? (『グラッフェンの冒険』) 町の歴史を見守ってきた図書館の古い時計塔。こわれても(たとえ幽霊が出たとしても)デジタル時計にするのは許せない。時計塔を残したいリズの強い願いから1匹の龍が誕生した。彼の名はゲージ、宇宙とつながる懐中時計をもった時の守り手だった……。 (『ゲージと時計塔の幽霊』) ドジでおっちょこちょいだけど正義感が強くていつも一生懸命な<グラッフェン>の初めての大仕事を描いた『グラッフェンの冒険』と、宇宙と繋がる懐中時計を持った時の守り手<ケージ>の物語『ゲージと時計塔の幽霊』の2作を収録!
  • 隣人の愛を知れ
    4.0
    【あらすじ】 『試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。』から7年ぶりの2作目。 期待していなかった日常を変えた、出会いと別れの物語。 人生でいちばん好きな人となら、幸せになれますか? 不倫と仕事に一生懸命なパラリーガル、初恋の相手の同棲を続けるスタイリスト、夫の朝帰りに悩む結婚3年目の妻……。誰かを大切に想うほど淋しさが募る日常は、予想外の“事件”をきっかけに一変する。 自分で選んだはずの関係に、どこで決着をつけるのか? 素直になる勇気を得て、新しい人生を踏み出す6人の軌跡を描いた恋愛小説。
  • ルパンの告白
    -
    本書は『怪盗ルパン』につぐ、ルブランの第二作目の短編集である。第一作をしのぐという高い評価を得ているだけあって、文字どおり粒よりの傑作ぞろいである。各篇ともトリックに工夫がこらされ、推理小説の醍醐味を満喫させてくれる。ルパンが暗号をみごとに解いてみせる「太陽のたわむれ」、軽妙なオチがたのしい「結婚指輪」、幻想的な導入部の「影の指図」、絶体絶命の危地に追いこまれたルパン「地獄の罠」、そして名作の呼び声高い「赤い絹のストール」、そのほかに「白鳥のような首をもつエディット」「麦わらの茎」「ルパンの結婚」の8篇を収録する。
  • Rufasの不思議な恋物語
    -
    1巻605円 (税込)
    蜘蛛のクロスがある朝自分の張った罠を見に行くと、そこには瀕死の蝶が囚われていた。ボロボロの状態であるにも関わらず、搾取者である蜘蛛族に対する反骨心を失わない蝶に、クロスは次第に魅かれて行き……。――『spider』この他、『Marionette』と『千年メダル』の2作品を収録。Rufasがおくるミステリアスな短編集。※Rufas作品は“スターシステム”で創作されています。各話に登場するキャラクターは、それぞれのストーリーを演じている役者だとお考え下さい。

    試し読み

    フォロー
  • ループ・オブ・ザ・コード
    3.9
    1巻2,090円 (税込)
    疫病禍を経験した未来。WEO(世界生存機関)に所属する「私」は、かつて〈抹消〉を経験した国家〈イグノラビムス〉での現地調査を命じられる。謎の病とテロ事件に突如襲われた彼の国に隠された、衝撃の真相とは、一体。20代俊英、大飛躍のデビュー2作目は、生命倫理の根幹と善悪の境界を問う、近未来諜報小説の新たな地平。
  • ルールズ
    3.0
    1巻1,222円 (税込)
    人気ロックバンド、ポルノグラフィティの新藤晴一が描く 青春ロック小説の傑作! ポルノグラフィティのギタリスト・作詞家として活躍する著者が、 2010年の小説家デビュー以来、待望の第2作目を上梓! 舞台は、著者が長きにわたって身を置く音楽業界。 メジャーデビューを目指して奮闘する ロックバンドのベーシストを主人公にすえ、 ロッカーたちの生き様を追いかけた本書は、 細部にまでリアリティが宿るロック小説の傑作! 運命をともにするメンバーたちとの人間関係、 デビューにかけるひたむきな想いや葛藤、 成功を夢みる男たちの欲望……。 彼らの未来のカギを握るのは、いったい誰なのか? この出来事は、伝説となりうるのか? 夢か現実か? 一気読み必至の青春グラフティ。
  • 令嬢の危ない夜
    3.0
    たとえ身分が違っても、この夜はふたりだけのもの…… リリーは8年ぶりに会ったグレイと恋に落ちるが、実は彼には大きな秘密があった! ゴールデン・ハート賞(RITA賞新人部門)2作同時ノミネート! 伯爵令嬢リリーは、社交界デビューの会場で、思いがけず初恋の人グレイと再会する。伯爵の家令の息子でありながら才能を見込まれ英国の諜報員となったグレイに、リリーは少し前から行方不明となっている父親を捜してほしいと頼み込む。一緒に調査を進め、様々な秘密が明るみに出るにつれふたりの親密さも増すが、グレイは身分の違いすぎる恋に戸惑いを隠せない。それでも抑えられない情熱のままにグレイとリリーは夜毎の逢瀬を重ねるが、ある夜…… 原題:An Indecent Invitation
  • 歴史に埋もれた凄い日本人 【普照上人、木喰応其、亀井茲矩、石出帯刀、酒井了恒、樋口季一郎】30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 ずっと天気痛に悩まされていた私は、嵐が近づくと首から肩への張りがあって血圧も高めで頭痛が酷く、何も手が付けられない有様が続きます。 こんな時私はもっぱら現実逃避を試みたりしています。 その方法の一つは、歴史上の人物伝を読み漁って、その登場人物に思いを馳せるというものです。 ネバーエンディングストーリーの主人公のような時間を過ごすと、本の中の偉人たちとは、もう何年も前からの友人だったような親しみを感じ、彼らが独りでに話し始めるといった感覚になることもあったりして、こうなればもう天気痛も薄れてきます。 この原稿を書いている時もそうでした。 吐き気がしそうなほど低気圧に押さえつけられた首根っこが痛くなったので、夜中に飛び起きてパソコンに噛り付いていました。 そう言った訳で、本書は私自身への処方箋のような話になっています。 私と同じような悩みを持っている人がいれば、ぜひ読んでみて下さい。 嫌な気分を忘れて、少しは気分が晴れると信じています。 尚、作中の人物や団体はフィクションです。 歴史上の人物は実在ですが、台詞や表現は著者の創作によるものです。 あしからずご了承ください。 【目次】 よって件の如く 普照上人 名僧鑑真を日本に連れ帰った不屈のヘッドハンター 木喰応其 高野山を焼き討ちから救った戦国最強のネゴシエーター 亀井琉球守茲矩 「我が馬の足跡を掘れ!」用水路を開発したユニークな戦国の名君 石出帯刀 極悪囚人を全員解放?人としての牢屋奉行の「決断」とは 酒井了恒 東北最強の至誠のイケメン剣士「鬼玄播」は庄内の宝 工藤俊作 危険を顧みず敵兵を救助した「武士道精神」 樋口季一郎 多くのユダヤ人の命を救った「もう一人の日本のシンドラー」 人として生きるということ 【著者紹介】 睦月十三(ムツキジュウゾウ) 障がい者支援事業に35年携わり、相談支援や地域生活移行支援事業などに関わる。 60歳の定年退職を機にフリーライターとしてインフルエンサーの記事執筆などを手掛けている。 2022年処女作「アノコロノボクヘ」を上梓。今作が2作目である。趣味は仏像鑑賞、写真撮影、絵画、手工芸など。サザナミインコを飼っている。
  • 年上・ハニー レンアイ日常茶飯事 1
    -
    1~2巻660円 (税込)
    押し倒されてるのに…欲情しちゃうなんて――部活の引退記念にと、後輩の剛から旅行に誘われた光。ところが宿がなくて、カップルのふりをしてラブホテルに泊まることに!ずっと剛のコトが好きだった光は平常心じゃいられないのに、ふざけて×××なトコ触られて…!! 歯止めが利かない思春期迷走中のセンパイと後輩☆シリーズほか、短編2作を収録のシリーズ第1弾!!
  • 6ぴきのカエルとひえひえのよる
    -
    1巻1,430円 (税込)
    デビュー作『かえるじゃん』は2020年第11回リブロ絵本大賞入賞。「カエル愛」あふれる若手絵本作家 つるたあきによるデビュー2作目! 6ぴきのなかよしカエルくんたちが、おうちでのんびりごーろごろ。あれ?あれれ?テレビも電話もラジオもつながらない。「たいへんだ!ぼくたち冬眠しわすれてる!」 大あわてでねむろうとしますが、全然ねむれません。ふと外を見ると、今まで見たこともない雪景色!初めてのふゆ、そして初めての雪に大はしゃぎの6ぴきですが…!? ページをめくる楽しさ、擬音で楽しむコミカルなストーリー展開、そしてほっこりするエンディング! 読み聞かせをしてもらった保育園では、園児たちも可愛いカエルに興味津々!!
  • ロマンスのたまご
    4.0
    内気な都は、大好きな斉藤君を遠くから見つめているだけ……。このままじゃいけない!と誕生日に手作りお菓子をプレゼント。それがおせっかいな友人たちにバレて勢い告白!! ……なのに恋愛に無頓着な斉藤君は「君のことよく知らないから返事は1ヵ月待って」だって。美人で強力なライバルみえちゃんも現れて、都の恋は前途多難です。不器用で未熟な男の子と女の子の、いったりきたりの恋物語。表題作ほか2作を収録。
  • ロロナ&トトリのアトリエ アートブック
    5.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PS3で発売した「ロロナのアトリエ」「トトリのアトリエ」2作品のゲーム中イラストを大量収録!  ほか、ゲーム雑誌やグッズなどへの描き下ろしも網羅。岸田メル氏の美麗なイラストを大量かつ大きなサイズで掲載した、豪華160Pでお届け。 【Visual Art Works】 販促イラストや、店頭POPで使われたイラスト、各ゲーム誌の表紙やグッズなどで描き下ろされたものを掲載!貴重なラフスケッチも有り! 【Character Art Works】 メインキャラはもちろん、サブキャラまで完全網羅。本誌初公開となる後ろ向きなどの緻密な設定は要注目! 【Ivent Art Works】 「ロロナ」「トトリ」2作品のイベントCGを、エンディングまで含めて1P1点の大サイズで掲載! 貴重な製作途中やラフイラストも掲載。 【and Other Works】 水着姿のキャラクターイラストや、 各キャラクター完成までの変遷イラスト、岸田メル氏へのインタビューなど、本誌ならではの企画が満載!

    試し読み

    フォロー
  • ワイド版世界の大思想 第1期〈1〉プラトン
    -
    ヨーロッパ哲学が誕生してすでに二十数世紀、その間生まれた幾多の作品のなかでも、面白さの点で「対話篇」(国家)は抜群である。そこには知識学や存在学や人間学に関する現代的思索の帰りゆく故郷がある。「国家」の完訳の他、ソクラテスの精神を如実に伝える代表二作を収録。 〈収録タイトル〉 国家/ソクラテスの弁明/クリトン ※この電子書籍は、オンデマンド本「ワイド版世界の大思想」を底本としております。
  • わいるどは~ふちょっと未来の話2『俺の家の奇跡(ミラクル)』
    -
    【本作品は同人誌となります】 オリジナル犬まんが商業番外、子世代話の2作目 烏丸カオルの長男と銀星の話 ■総ページ数:44ページ
  • 私があなたを好きな理由
    3.8
    メガネ男子フェチの図書館司書・マキは、IT系メガネ男子の亮と同棲中。Hの最中すらメガネ姿の彼が、ある日突然コンタクトに!? フレームを押し当てて熱くキスしてくる、そんな彼が好きだったのに……!! 惚れた弱みで溜めていた日々の鬱憤も加わり、初めて本音をぶつけあう喧嘩をしてマキは悩む。――メガネ男子が好きなのか、それとも亮が好きなのか……!? 表題作のほか、強がりで甘え下手なオトナ女子の恋愛を描く短編2作を収録。
  • 私の名はナルヴァルック
    4.4
    【写真多数収録の電子特別版】『ウーマン アローン』の熱き旅行作家の第2作! エスキモーの名をもらった日本人女性のエコロジカルでみずみずしい鯨の村滞在記。鯨捕りの頭領一家に住まわせてもらい、極地の民とともに過ごした漁の季節。村を支える女たちに料理のしかた、服のぬい方、カヤックの作り方、鯨の解体まで習い、人々の優しさと力強さにふれた旅。
  • 私は散歩とごはんが好き(犬かよ)。
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 地下駐車場の奥で赤提灯が煌く中華料理店(幻覚か?)。 店の中の川(は?)から料理が流れてくる蕎麦屋(どういうこと?)。 頼んだ料理以外のものが延々と出てくる居酒屋(会計どうなる?)。 道端に落ちてる魚、犬を10匹連れてるおじさん、ゴリラビル……。 こういう「?」に、散歩をしているとよく出くわす。 (「はじめに」より) 大人気フードエッセイスト・平野紗季子の待望の2作目となる本著は、雑誌Hanakoでの2016年~2020年の連載をまとめた1冊。 雑色、勝どき、伊東、はたまたカンボジアの小さな都市…。 「犬かよ。」の名の通り、散歩とごはんを愛する平野さんが散歩をしながら出合った人、もの、味、体験、などについて、彼女の写真と共に、彼女のフィルターを通して語られるエッセイ集です。 Hanako本誌だとなかなか特集されづらいような街にも、ドラマがあり、素敵な味があり、びっくりするような体験があるということが独自の手触りで綴られます。 “おまけコンテンツ”として、平野さんの会社員時代のランチを通じた日々をありのままに綴る「赤坂ランチOL日記」収録。 デザインは、「流行通信」、広告「キューピーハーフ」など数々の作品を残す服部一成氏
  • 私はわたし、Age83のストリートスナップ
    値引きあり
    3.5
    前作『私はわたし、80過ぎてもおしゃれは続く』が大好評の著者の第2作。83歳になった著者。コロナでステイホーム期間が長く、ご多分に漏れず、4キロ太った! でも、気にしない。太ったなりに素敵に見せるファッションのコツはちゃんとあるのです! 神戸マダムの日常を追いかけるストリートスナップで、四季のコーディネートをご紹介。かわいくてカッコいい、シニアのおしゃれが満載です。
  • 私はわたし、84歳のスタイルブック
    値引きあり
    3.0
    前2作が大好評の木村眞由美さん。お洋服が大好きな木村さんも定期的に断捨離をおこなう。何度もの断捨離をかいくぐってなお残るアイテムがある。それはジーンズ、ワイドパンツ、スカート。「コーディネートはボトムスから始める」という木村さんの愛しのボトムスを中心にした季節のコーディネートブック! すぐ真似できる、カッコいい着こなしのヒントが満載です。
  • 悪い夢のそのさき…
    完結
    4.3
    全1巻752円 (税込)
    家出した父親の部屋は、大人気ゆるキャラ・タマッシーのグッズで溢れかえっていた。残された地図に記された場所で待っていたのは…? 可愛さとグロさのギャップ。想像力を触発するオチ。うぐいす祥子の脳汁(エッセンス)が詰まった10編を収録した短編集第2作! 本当の悪夢は、読み終えた後から始まる…。
  • 1・2作戦 (1)
    完結
    -
    全3巻330円 (税込)
    夢野一郎と二郎は双子の兄弟。二人は母が経営する喫茶ドリームの地下室を秘密基地とし、空飛ぶ不死身の愛犬ブルと共に活躍するドリーム仮面。しかし、なぜ彼らは正義の味方を演じているのか!? その秘密はアフリカに隠されていた…。
  • ヴァージンシンドローム/プリンス×プリンセス?
    完結
    -
    友達はみんな経験済みなのに、私はまだ処女。焦っていた唯は、出会ったばかりの男と勢いで初エッチ!? 超強引な美男子…だけど、ホントは優しいあなたの×××! 読み切りティーンズラブ2作品収録!!
  • ヴォイス 西のはての年代記II
    4.6
    〈西のはて〉を舞台にした、ル=グウィンのファンタジーシリーズ第二作!文字を邪悪なものとする禁書の地で、少女メマーは一族の館に本が隠されていることを知り、当主からひそかに教育を受ける――。

最近チェックした本