文化遺産作品一覧

  • バスマガジンvol.116
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ますますバスが好きになる!」記事が満載! 100号を超えてますますパワーアップしてお送りします。 ■おじゃまします! バス会社潜入レポートvol.116[江ノ電バス] ■バスマガ探検隊!! 新しい超高層ビル「東京ミッド タウン八重洲」の地下1階に近未来テイストのターミナルができた!! ■復元された貴重な産業・文化遺産たるバス 蘇る巨人、旭川電軌・三菱ふそうMR430、ついに復活!!] ■移籍バスの行方を追跡 第10回●神奈川中央交通編(その4)東海・北陸・関西 ■都道府県別地域別全方位レポートvol.47[北海道PART2 道北、道東] ■平成初期のバスを振り返る[ジェイアールバス関東:編]国鉄から民営化、JR東日本からの分社化を経て、今では日本を代表する高速バスの雄に ■方向幕の世界[46 尼崎市営バスと伊丹市営バス] ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 海と灯台学
    -
    青々とした海原に突き出した岬の突端に築かれた、煉瓦性の白亜の灯台――海洋国家日本のもっとも美しい風景のひとつです。 その灯台がいま、危機にあります。 GPSの発達により、夜間の航海法が大きく変化し、灯台の実用的な重要性はどんどん低くなっているのです。 しかし、灯台は日本と世界の接点にあって、江戸末期以来の日本の近代化を見守り続けてきた象徴的な存在でもあります。 その技術、歴史、そして人との関りは、まさに文化遺産であるのです。 四方を海に囲まれた日本ならではの灯台の歴史と文化を、余すところなく網羅したのが本書です。 美しい写真とともに、日本近代のロマンを楽しんでください。
  • 世界遺産を救え!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私たちは、過去からさまざまなものを受けついできました。遺産には、美しい風景、壮大な建造物、歴史的な都市や古代の遺跡などが含まれています。1972年のユネスコ総会で、「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(世界遺産条約)が採択され、多くの国で遺産の保護活動をおこなっています。この本は、さまざまな自然遺産、文化遺産をとりあげ、遺産を守るために、人々がどのように力を合わせているかを紹介します。
  • 黒澤明「一作一生」全三十作品
    -
    丸ごと1冊黒澤映画! 30本の世界文化遺産!――寡作の巨匠の全生涯と全作品を、黒澤明研究の第一人者が読み解く。決定版鑑賞ガイド。 ●珠玉の黒澤明監督作品 『姿三四郎』『一番美しく』 『続姿三四郎』 『虎の尾を踏む男達』 『わが青春に悔いなし』 『酔いどれ天使』 『静かなる決闘』『野良犬』 『醜聞(スキャンダル)』『羅生門』 『白痴』『生きる』『七人の侍』 『生きものの記録』 『蜘蛛巣城』『どん底』 『隠し砦の三悪人』 『悪い奴ほどよく眠る』 『用心棒』『椿三十郎』 『天国と地獄』『赤ひげ』 『どですかでん』 『デルス・ウザーラ』 『影武者』『乱』『夢』 『八月の狂詩曲(ラプソディ)』 『まあだだよ』
  • POPEYE特別編集 あの人、この人の東京案内。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 何年、何十年住んでいても、 知らないお店や場所が、東京にはあります。 そんな、深くて広い東京をもっと知るには、 先輩や友達に教えてもらうのが一番だ。 新しい店も、ずっとある老舗も、 街の端っこにある銭湯も、みんな教えてもらおう! Contents 友人を案内するなら、こんな場所。 東京に住むなら、ここへおいでよ。 僕の好きな東京67 すみずみまで歩こう。 居心地のいい、夜の東京。 東京、いろんな顔。 これから普段使いしたい店。 シティボーイの文化遺産 東京のことをよく知るための自由研究 普段使いのイートアップガイド 東京のベスト3 僕が住む街の話。 僕の東京物語 東京クロニクル
  • みんなが知りたい! 世界遺産 改訂版 ビジュアル大図鑑
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 遺産が登録される流れや 「危機遺産」の解説付き! ★ 日本・海外の代表的な 「文化遺産」「自然遺産」「複合遺産」を 大きな写真とわかりやすい解説でご紹介します。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 本書は、世界遺産総数1154件(2022年1月現在)から マチュ・ピチュや万里の長城など、 注目される135の世界遺産を紹介しています。 大きな写真で漢字にはルビをふり、 小学生にもわかりやすく解説しています。 子どもから大人までの 「みんなが知りたい! 」 情報が盛りだくさんなので、 この本を通して世界遺産への理解が さらに深まることになるとうれしいです。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 巻頭特集 一度は見たい! 世界遺産ベスト10 * マチュ・ピチュの歴史保護区(ペルー) * ナスカとパルパの地上絵(ペルー) * アンコール(カンボジア) * アテネのアクロポリス(ギリシャ) * ヴェルサイユ宮殿と庭園(フランス) * 万里の長城(中国) ・・・など ☆ 第1章 東南アジア・南アジア・中東 * タージ・マハル(インド) * スマトラの熱帯雨林遺産(インドネシア) * 古代都市スコタイと周辺の古代都市群(タイ) * ルアン・パバンの町(ラオス) * 古都シギリヤ(スリランカ) * エルサレムの旧市街とその城壁群(エルサレム) * ヘブロン(アル=ハリール)旧市街(パレスチナ) * イスタンブール歴史地区(トルコ) * ペトラ(ヨルダン) * イスファハンのイマーム広場(イラン) ・・・など ☆ 第2章 東アジア・オセアニア * 九塞溝の渓谷の景観と歴史地域(中国) * ラサのポタラ宮歴史地区(中国) * 慶州歴史地区(韓国) * 昌徳宮(韓国) * 屋久島(日本) * 古都京都の文化財(日本) * シドニー・オペラハウス(オーストラリア) * グレート・バリア・リーフ(オーストラリア) * 南ラグーンのロックアイランド群(パラオ) * トンガリロ国立公園(ニュージーランド) ・・・など ☆ 第3章 ヨーロッパ・ロシア * オリンピアの古代遺跡(ギリシャ) * パリのセーヌ河岸(フランス) * ヴェネツィアとその潟(イタリア) * アマルフィ海岸(イタリア) * バチカン市国(バチカン市国) * イングランドの湖水地方(イギリス) * コルドバ歴史地区(スペイン) * シントラの文化的景観(ポルトガル) * ヴュルツブルク司教館、その庭園群と広場(ドイツ) * ブリッゲン(ノルウェー) ・・・など ☆ 第4章 南・北アメリカ * アレキーパ市歴史地区(ペルー) * ラパ・ヌイ国立公園(チリ) * カナイマ国立公園(ベネズエラ) * ガラパゴス諸島(エクアドル) * レビジャヒヘド諸島(メキシコ) * オールド・ハバナとその要塞群(キューバ) * グランド・キャニオン国立公園(アメリカ) * ヨセミテ国立公園(アメリカ) * ミステイクン・ポイント(カナダ) * ケベック旧市街の歴史地区(カナダ) ・・・など ☆ 第5章 アフリカ * カイロ歴史地区(エジプト) * ヴォルビリスの古代遺跡(モロッコ) * ジェンネ旧市街(マリ) * アツィナナナの雨林群(マダガスカル) * ンゴロンゴロ保全地域(タンザニア) * オカバンゴ・デルタ(ボツワナ) * ラリベラの岩窟教会群(エチオピア) * アイール・テネレの自然保護区(ニジェール) * ヴィルンガ国立公園(コンゴ) * コマニの文化的景観(南アフリカ) ・・・など ※ 本書は2018年発行の 『みんなが知りたい! 世界遺産 ビジュアル版』 を元に一部内容と書名を変更し、 「改訂版」として新たに発行したものです。
  • 仙台老舗名店【2022年版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 古くは城下町として賑わい長い歴史を刻んできた仙台。 そんな杜の都の「老舗」はまさに食の文化遺産。 仙台で今なお愛される名店の味を召し上がれ。 = CONTENTS = 【特集】 ・仙台老舗物語 ・老舗のお値打ちランチ ・昔ながらの純喫茶でひといき <仙台が誇る! 老舗名店をご案内> 魚・寿司/和食/牛タン/仙台牛/大衆食堂/町中華/洋食/蕎麦/甘味処 【小企画】 ・のんびり宮城の老舗めぐり ・横丁の老舗酒場 【コラム】 ・おもてなしに使える うなぎの名店 ・老舗の手みやげ
  • 東北新幹線沿線の不思議と謎
    -
    日本最速・東北新幹線と北海道新幹線の車窓の気になるあれこれ。歴史と地図的興味に鉄道事情を絡めて沿線をより深く知る本。 上野~大宮間はトンネルのはずだった? 北東北を二分した「西回りルート」って何? さまざまな経緯でいまの姿となった東北新幹線と、「その先」の北海道新幹線をもっと興味深く乗れるようになる本。 車窓の気になる山や建物も織り交ぜての沿線紹介も充実。 【主な内容】 第1章 東北新幹線ルートの不思議 本当は計画になかった上野駅 長大トンネルで駆け抜けるはずだった? 上野~大宮間 上越新幹線との分岐点はどうして大宮から遠いのか 新幹線から分岐する不思議な非電化路線 ルート候補はなんと11通り! 位置と名前でもめた那須塩原駅 事実上の日本最長ストレートがある白石蔵王~仙台間 新幹線駅直結!になるかもしれなかった東北楽天イーグルスの本拠地 「スワン駅」が誕生する可能性もあった? くりこま高原駅命名秘話 映画にもなった! 水沢江刺駅と新花巻駅の誘致大作戦 北東北を二分する大論争! 知られざる「西回りルート」 盛岡以北の新幹線は「いわて沼宮内~八戸間」しか作られないはずだった 青函トンネルが遠回りな津軽半島経由になった理由 少しでも函館に近づけようとした? 新函館北斗駅の大カーブ 第2章 列車の不思議 停車駅では区分できない、東北・北海道新幹線の愛称の謎 JR北海道のH5系が北海道新幹線を滅多に走らない理由 本当は新幹線ではない? 山形・秋田新幹線が採用した「ミニ新幹線」 東北新幹線ならではの「多層建て列車」 グランクラスを安くたっぷり楽しむ裏ワザ 車窓と日差しで決める座席選びのテクニック なにより大事なコンセントはどこにある? トンネルでも携帯の電波が届くのはトンネル内に基地局があるから 第3章 沿線の不思議 東北新幹線は山岳展望新幹線! おすすめの山の眺望はここ 東北新幹線建設がきっかけで生まれた宇都宮タワー 令和の世に開業する次世代路面電車 宇都宮ライトレール 仙台市民が「帰ってきた」と感じる3本のテレビ塔 宮城の高級米・ササニシキは今どこへ? 沿線にある二つの「遺跡」がたどった道 世界文化遺産と太陽光発電施設 廃止から十数年を経て今も生きている「くりはら田園鉄道」 どうして北東北には「戸」のつく地名が多いのか 新青森駅が医療都市に変貌!新幹線と病院の意外な関係 現存最古のセメント工場
  • 和食調味料バイリンガルガイド~Bilingual Guide to Japan WASHOKU SEASONING~
    -
    3~16巻990~1,386円 (税込)
    英語を学びながら、和食の基礎がわかる! 和食が世界無形文化遺産になり、和食関連の英訳本は多々出ているが、味噌、醤油、みりんなど和食の基礎となる調味料を解説したものはほとんどない。調味料検定試験も始まり、いまや海外のスーパーマーケットでも普通に売られている時代である。和食調味料をきちんと和・英バイリンガルで解説したガイドブックは、正しく和食を伝えるために必要不可欠だ。 「さ・し・す・せ・そ」と昔からいわれるように、和食の調理法には日本人でも知らない秘訣がたくさんある。伝統と科学をふまえ写真でわかりやすく解説し、人気レシピ、商品紹介と用語集も付いた貴重な一冊だ。 This is the one and only guidebook about Japanese seasoning written in English and Japanese. SHOGAKUKAN's Bilingual Guide to Japan is a useful series of cultural guidebooks for foreign sightseers who are planning to visit Japan. 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラーページが含まれます。
  • 日本の世界遺産 ビジュアル版パーフェクトガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 世界に誇る自然の神秘と、 日本人の心から生まれた結晶の数々。 ★ 日本にあるすべての文化遺産・自然遺産を 美しい写真とわかりやすい図解で 徹底解説します。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 世界遺産とは、地球の生成と人類の歴史によって 生み出され、過去から現在へと引き継がれてきた かけがえのない財産です。 現在を生きる世界中の人びとが、 人類共通の遺産として「国際的」に 保護・保全していくことが必要です。 2021年には、世界遺産条約締約国は 194か国となり、世界遺産総数は 1154件(文化遺産は897件・自然遺産は218件・ 複合遺産は39件)にのぼりました。 ちなみに、自然災害や紛争、開発、 密猟などによって価値を損なう恐れのある 危機遺産は50件もあり、 登録を抹消された世界遺産は3件あります。 日本は1922年に124番目の締約国として 世界の仲間入りを果たしました。 1993年、白神山地、姫路城、法隆寺地域の仏教建築物、 屋久島の世界遺産登録を皮切りに、 現在は25の文化遺産・自然遺産があります(2021年9月現在)。 2021年7月に開催されたユネスコ世界遺産委員会で、 「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」、 「北海道・北東北の縄文遺跡群」 が登録の審議で可決され、 日本において24、25番目の世界遺産となりました。 本書では、日本国内にある文化遺産・自然遺産を わかりやすく解説。 登録待ちの候補もすべて紹介しています。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ * 日本の世界遺産25カ所 * 世界遺産とは * 世界遺産の登録基準 * 世界遺産の分類 * 世界遺産に登録されるには * 世界遺産登録までの流れ ☆ 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び 西表島が世界遺産に登録されるまで ☆ 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島 ☆ 北海道・北東北の縄文遺跡群 ☆ 百舌鳥・古市古墳群古代日本の墳墓群 ☆ 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 ☆ 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群・ ☆ ル・コルビュジエの建築作品 近代建築運動への顕著な貢献 ☆ 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼・造船・石炭産業 ☆ 富岡製糸場と絹産業遺産群 ☆ 富士山 信仰の対象と芸術の源泉 ・・・など
  • Takt 2021年9月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻頭特集は「いま、行きたい新しいお店」。こだわりの専門店や、雰囲気の良いカフェ、カレー、ドリンク、雑貨屋さんなど個性豊かな話題店が勢揃いしました。また、特集「めぐる・富山の文化遺産」では、いままで知られていなかった「富山」を紹介しています。※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
  • これでいいのか山梨県
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山梨県は、複雑な個性を持つ土地である。 まず「交通の要所」であり、「山に囲まれた閉鎖空間」でもあるという、相反する面を持ち合わせている。 そんな山梨県の複雑さは歴史にも表れている。平安時代から活躍する武田氏や江戸時代から経済界を牛耳ってきた 甲州財閥は、内紛が絶えないかと思いきや、一度チャンスと見るや一致団結する。現代の山梨県でもその強い団結力は発揮されており、 助け合いの無尽は今も山梨県の社会に定着しているし、富士山の世界文化遺産登録も成し遂げた。一方で問題も多い。 県都・甲府を筆頭に山梨の中心だった国中地方では衰退の波が押し寄せ、観光に依存する郡内地方では大きな問題も呼んでいる。 山梨県に一体何が起きているのか?山梨県の真実と県民の実態に迫る!
  • ニューエクスプレスプラス リトアニア語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 会話+文法、入門書の決定版がパワーアップ バルト海沿岸にある北海道ほどの大きさの美しい国、リトアニア。4年に一度の「歌と踊りの祭典」は、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。この国で話されるリトアニア語は、現代のヨーロッパの諸言語の中でも最も古風な言語とされ、印欧祖語に最も近い形をした現代語とも言われます。リトアニアへ行きたい方も、言語学的に興味のある方も、会話と文法が一冊で学べるこの本でリトアニア語に触れてみませんか。★音声アプリ無料ダウンロード
  • スッキリ解説四字熟語ハンドブック
    完結
    -
    四字熟語を自分のものにして、日々の生活の中で使いこなす!  本書は、あらゆるシーンで使える四字熟語を簡潔明瞭に解説した1冊です。 たった四つの文字で、さまざまなことが表現できる四字熟語。 その意味を知れば知るほど、四文字の中に人類の英知が凝縮されていることが分かります。 四字熟語はまさに、貴重な文化遺産と言えるのです。 だからこそ、会話や手紙、スピーチなどの中に四字熟語が入ると 伝えたい気持ちに重みと深みが増し、人々の心に響きます。 さりげなく四字熟語を用いることができれば、 「この人は学があるな」「日本語力が高い」という印象を持たれるでしょう。 本書では、使われることの多い重要な約1000の四字熟語を 簡潔に、わかりやすく説明しています。 用語解説だけでなく、出典や類語、反対語も掲載。 また、「暗中模索」→「to grope in the dark」というように四字熟語の英訳や 「天邪鬼」「偉丈夫」「居丈高」など、 知っているようで実はよく分かっていない三字熟語も紹介。 人間関係・政治・経済・時間・自然・季節などキーワードから引ける 索引もあるので、調べたい時に大変便利な1冊です。
  • 男の隠れ家 特別編集 はじめてみませんか? 自転車の旅。
    -
    1,100円 (税込)
    風の吹くまま、気の向くまま──街乗りからサイクルツーリズムまで 目次 街乗りからサイクルツーリズムまで はじめてみませんか? 自転車の旅。 やまめの学校・堂城 賢さんが教える もう一度学び直す! 自転車の乗り方、楽しみ方。 PART.1 スタイル別 自転車ライフのススメ。  CYCLING IS LIFE 01 CITY CYCLE  CYCLING IS LIFE 02 MINIVELO  CYCLING IS LIFE 03 E-BIKE  CYCLING IS LIFE 04 ROAD BIKE 街乗りから軽いスポーツまでこなす万能車! 人気のクロスバイク大集合!  CYCLING IS LIFE 05 MOUNTAIN BIKE TOKYO WHEELSで自分だけのお洒落ウェアとグッズを探そう! TOKYO WHEELS×CYCLIST SNAP 東京サイクルショップ with cyclist PART.2 サイクルツーリズムを取り入れた地域を自転車に乗って駆け巡ろう 日本全国サイクルルートの旅  自転車を使った観光振興のカタチ サイクルツーリズムとは?  NATIONAL CYCLE ROUTE 1 美しい島々を駆け抜ける しまなみ海道  NATIONAL CYCLE ROUTE 2 日本一の湖をグルリと周る ビワイチ  NATIONAL CYCLE ROUTE 3 自然と文化遺産を巡る つくば霞ヶ浦りんりんロード  MODEL ROUTE 1 十勝らしい雄大な自然の景観が魅力 トカプチ400  MODEL ROUTE 2&3 震災復興・伝承みやぎルート/富山湾岸サイクリングコース  MODEL ROUTE 4&5 伊豆半島ルート/浜名湖一周サイクリングルート“ハマイチ”  MODEL ROUTE 6 千葉から和歌山へと続く壮大なルート 太平洋岸自転車道  MODEL ROUTE 7 八十八か所霊場を巡るかのようなルート 四国一周1000km  MODEL ROUTE 8&9 サザンセトオレンジ海道/宗像・志賀島ルート  MODEL ROUTE810 数々の絶景ポイントを行く周回コース 北部─羽地内海サイクリングコース COLUMN 世界を旅しよう&歴史を旅しよう(自転車博物館) PART.3 自然のなかで楽しく遊ぼう! アウトドア的自転車のススメ。  初心者でも気軽に始められる! 自転車×キャンプの楽しみ方  気持ちのいい晴れた日にはLOG WAGONでデイキャンプに出かけよう 道の駅 南信州とよおかマルシェに本格サイクルステーションがオープン! 厳選グッズ通販 男の隠れ家SELECT SHOP 男の隠れ家 定期購読のご案内 時空旅人 告知 男の隠れ家デジタル 告知 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 宮中の盆栽-大道庭園の四季
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 皇居の盆栽仕立て場、大道庭園 国賓をもてなす五葉松、樹齢600年におよぶ真柏…… 宮内庁協力のもと約3年にわたって撮影した貴重な盆栽の四季折々の姿 皇居の一角に大道庭園と呼ばれる盆栽の仕立て場がある。 国賓をもてなす黒松の古木、樹齢600年におよぶ真柏など、大道庭園では宮中行事に用いられる盆栽が大切に管理されている。 それら貴重な盆栽の四季折々の姿を美しい写真で紹介。一般公開されていない、まさに生きた文化遺産ともうべき銘品は必見!
  • 地球の歩き方 D29 ネパールとヒマラヤトレッキング 2021-2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 亜熱帯のジャングルから世界の屋根ヒマラヤまで、変化に富んだ国土に30以上の民族が暮らすネパール。その魅力は、世界最高峰のエベレストなど雄大な風景の中を歩くヒマラヤトレッキングや、古い家並みや歴史ある寺院が残る数々の文化遺産、自然豊かな国立公園など多様で多彩。今こそ訪れたいこの国の旅を徹底ガイド。 ●特集 ・必見スポットと世界遺産をチェック! ネパール早わかりナビ ・120%満喫! パーフェクト モデルプラン ・心震わせる風景 フォトジェニックなネパールを旅する エベレスト/麗しき古都/祈りの聖地/村の暮らし/野生の楽園/色鮮やかな祭り ・一度は行ってみたい! ヒマラヤの絶景スポット サランコット/ナガルコット/シャンボチェ/ナウリコット ・眺望&スリル満点のアクティビティ ヒマラヤに空からアクセス! ウルトラライトプレーン/パラグライダー/マウンテンフライト ・民族色豊かな料理を味わうネパール グルメ図鑑 ・ネパールはお買い物パラダイス! おみやげコレクション ●本書に掲載されているおもな都市・観光地 【カトマンドゥ】カトマンドゥ 【カトマンドゥ盆地】ボダナート、パタン、キルティプル、ダクシンカリ、ゴダヴァリ、ティミ、バクタプル、チャング・ナラヤン、ナガルコット、サクー、ドゥリケル、パナウティ、ブダニールカンタ、カカニ 【中央ネパール】ポカラ、バンディプル、マナカマナ、ゴルカ、ヌワコット、ナラヤンガート、チトワン国立公園 【西ネパール】ルンビニ、バイラワ、スノウリ、タンセン、ネパールガンジ 【東ネパール】ジャナクプル、ビラトナガル、ダラン、ヒレ、イラム ●トレッキング 【アンナプルナ】ポカラからダンプスへ、ゴレパニ&ガンドルンへ、マルディ・ヒマールへ、ジョムソン&ムクティナートへ、アンナプルナ内院へ、アンナプルナ外周 【エベレスト】ジリからチャウリカルカへ、ルクラ、ルクラからナムチェへ、ナムチェ、ルクラからカラ・パタールへ、ルクラからゴーキョ・ピークへ 【ランタン】シャブルベシからランタンへ、ゴサインクンド&ヘランブーへ、タマンヘリテイジ・トレイル ●旅の準備と技術 ネパールへの道/パスポートとビザ/季節/モデルプラン/予算/道具と服装/入国と出国/通貨と両替/郵便と通信事情/ホテル/食事/国内交通(バス)/国内交通(飛行機)/国境の越え方/健康管理/安全対策 ●ネパール百科 地形と自然/歴史と年表/政治と経済/民族と暮らし/文化と芸術/建築と町並み/宗教と信仰/ネパールの神さま仏さま/暦とカレンダー/祭りと伝統行事/旅のネパール語/旅のキーワード ●コラム タメル地区の格安街角グルメ/土曜の朝はファーマーズ・マーケットへ/気軽に参加できるヨガスタジオ/アーユルヴェーダとチベット医学/ポカラのリラクゼーション/アンナプルナの温泉/ネパールの山岳民族シェルパ/ヒマラヤが見える季節 ほか ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 D05 広州 アモイ 桂林 珠江デルタと華南地方 2019-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。「食は広州に在り」とうたわれた広東省を中心に、湖南省、江西省、福建省、海南省、広西チワン族自治区、香港・マカオ各特別行政区を網羅しました。世界自然遺産の張家界、中国丹霞、文化遺産の福建土楼、マカオの町並みを擁し、見どころいっぱいの華南地方を旅するのにぴったりの一冊です。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • るるぶ 地図でよくわかる 47都道府県の歴史大百科
    完結
    -
    【大好評! 旅行ガイドブック「るるぶ」の学習地図帳第3弾は47都道府県の歴史!】 ・各都道府県の歴史や、歴史と関わりの深い場所を写真やイラストで紹介。  まるでガイドブックを読んでいるかのように、旅行気分で楽しく知識を身につけることができます。 ・歴史について学べるだけでなく、「歴史の舞台となった場所に行ってみたい」というお子様の好奇心をかきたてます。 ・都道府県の歴史を学ぶことで、自分の郷土に興味を持つきっかけになります。 ・三男一女を全員東大理Ⅲに合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦! ・日本史の勉強や中学受験にも役立つ内容がたっぷり! ■各都道府県の歴史を楽しく解説! ・都道府県の成り立ち、おもなできごと、史跡、郷土料理などを写真、イラスト入りで解説しています。 ・戦の舞台となった関ヶ原や桶狭間ってどこ?ペリーが来航した場所は?織田信長や豊臣秀吉が住んでいたお城はどこにあった? など、眺めるだけで歴史上の舞台となった具体的な場所を知ることができます。 ・都道府県ごとにクイズ付き。 ■当時の文化や暮らしの移り変わりがわかる特集ページ ・第1特集の「歴史の舞台へタイムトリップ!」では、恐竜、古墳、歌と神話、鉄道など、お子様が大好きなテーマや、 産業遺産、外国との交易など日本の発展に重要なテーマをクローズアップ。 写真がたっぷりで、見ていて飽きない誌面になっています。 ・第2特集の「日本文化の歴史を旅しよう」では、食事や住まい、水、お金など、身近で理解しやすいテーマを時代順に解説。 人々の暮らしの移り変わりを、視覚的に理解することができます。 ・その他、学校やお菓子など、身近なものの歴史をコラムで紹介しています。 ■歴史的なみどころやできごとがひと目でわかる付録ポスター付き! 表面…「日本の史跡MAP」 裏面…「小学生のための歴史年表」 ・「日本の史跡MAP」: 世界文化遺産や遺跡など、各都道府県を代表する史跡を写真付きで紹介。 現在でも実際に行くことができる場所なので、「行ってみたい」という気持ちをかきたてる内容になっています。 ・「小学生のための歴史年表」: 日本の歴史上の重要なできごとを一覧できます。 同じ時代に世界で起こったできごとや、時代ごとの特徴も紹介し、歴史の流れを整理しながら覚えられます。 ■他にもまだある「るるぶ」の知育商品 ・「るるぶ 地図でよくわかる 都道府県大百科」 ・「るるぶ 地図でよくわかる 世界の国大百科」 ・「キッズレッスン」シリーズ
  • 和食をつなぐ 和食の文化を知り、家で味わうレシピ
    -
    おせちの由来や寿司のルーツなど面白ウンチクとレシピが満載! 『和食をつなぐ』は和食の歴史や文化の説明を織り交ぜながら、家で作れる上質なレシピを紹介。春夏秋冬の素材をシンプルに味わう四季の和食のほか、おすしとおせち料理を掲載しました。料理教室のベターホームならではの実用的な内容で、和食について気軽に楽しく学べます。 和食文化の知識監修は国立民族学博物館名誉教授、ミホ ミュージアム館長の熊倉功夫先生。 【日本文化史・茶道史を専門とする歴史学者、文学博士。和食文化をつなぐために多方面で活躍している。2013年、和食がユネスコの無形文化遺産の登録に至るまで農水省検討会の会長を務める。】 今日の和食に至るまでには、長い日本の歴史が深く関わっています。和食が辿ってきた道のりをコンパクトにまとめているので、和食への理解がより深まります。 ~遣唐使の影響、平安貴族のもてなし料理、中世の禅僧の精進料理、戦国時代の茶の湯料理、江戸時代の庶民の食べ物 ~ 知って「なるほど!」イラスト入り「日本の食年表」付きです。

    試し読み

    フォロー
  • 海の民 宗像 改訂増補版
    -
    沖ノ島と海人の国の物語 一木一草一石たりとも持ち出してはならない。 2017年に世界文化遺産に登録された「宗像・沖ノ島」。 現在も女人禁制など固い掟が守られている「神宿る島」沖ノ島。古代より続く海の民と神の島をめぐる壮大な古代史ロマンがここに! 島全体が御神体とされ、1600年以上もの間固い掟に守られ続けてきた沖ノ島。古来より沖ノ島を守り続け、沖ノ島とともに時代を歩んできた「宗像」の海人一族の歴史にせまる。 【目次】 第一話 玄界灘の守り神 第二話 海人の都ムナカタ 第三話 ムナカタとヤマトをつないだ海人 第四話 ムナカタの鬼神 第五話 玄界灘の軍神 第六話 ムナカタの姫君 第七話 ムナカタの花嫁 最終話 海の民ムナカタ 番外編 ナギヒコの欠けた銅剣 解説 海の民宗像と宗像地域の遺跡 コラム 海人の都宗像をめぐって 【著者】 宗像市世界遺産登録推進室 この漫画は福岡県宗像市が主体となり、制作いたしました。
  • ペット同伴型リゾート&DOGNAVI特集2020 ペイクマガジン別冊版Vol.02
    -
    ペット育児マガジン¥100PeikuMagazine別冊版の「ペット同伴リゾート&DOGNAVI 2020」です。 創刊100号を記念して制作されました。 日本中のペット育児ママがアクティブにペットと一緒にリゾートライフができるよう、ペット同伴のお宿とその周辺のペット可施設を網羅♪ きっと素晴らしい思い出をつくることができると願っております。 愛犬と泊まれる温泉宿 ゆるり西伊豆 夕陽とジオサイトが楽しめる町 西伊豆 悠優(別府温泉わんこの宿ゆるり) ~多彩な観光スポットが点在する大分~ 悠優(グアムドッグ・スナーグル箱根仙石原) ~都心から気軽に行ける温泉リゾート箱根~ 悠優(フジプレミアムリゾート) ~ワンちゃんと楽しめる世界文化遺産富士五湖~ 悠優(箱根強羅グアムドッグ) ~十人十色の楽しみ方ができる観光地箱根~ 悠優(星野リゾート リゾナーレトマム) ~北海道の大自然を満喫できる滞在型リゾート~ 悠優(沖縄:オクマ プライベートビーチ&リゾート) ~一度はワンちゃんと行ってみたい★沖縄~ 悠優(栃木県:ホテルエピナール那須) ~緑あふれる春夏の那須~ 悠優(長崎県:i+Land nagasaki)アイランドナガサキ ~異国情緒たたよう魅力満載の港町「長崎」~

    試し読み

    フォロー
  • 鉄道まるわかり010 西日本鉄道のすべて
    -
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 福岡県の中心地であり、九州最大の繁華街である福岡市天神。 ここを拠点に鉄道を運行する大手私鉄が西日本鉄道です。 西鉄福岡(天神)から二日市、久留米、柳川を経て世界文化遺産のある大牟田までを結ぶ天神大牟田線を中心に、太宰府線、甘木線が分岐。さらに天神大牟田線系統とは接続しない貝塚線の4路線で営業しています。 鉄道だけでなく、九州で唯一の大手私鉄として、不動産、商業施設、ホテルなどさまざまな事業を展開。 福岡天神地区の街づくりに取り組み、現在は福岡市中心部の再開発事業「天神ビッグバン」の中核として、新たな大型開発「福ビル街区建替プロジェクト」を進めています。 また、日本最大規模のバス事業者でもあり、福岡県内の路線バスをはじめ、九州の主要都市や観光地を結ぶ高速バス、さらに福岡と新宿、名古屋、岡山とを結ぶ夜行バスまで運行しています。そこで本シリーズで初めて、バスについての章を設けて、いつも以上に詳しく解説しています。 福岡県内の鉄道会社が合併して設立された西日本鉄道の歴史から、レジャー施設や国際物流などの多彩な事業、そして懐かしい路面電車まで、西日本鉄道の魅力が凝縮された1冊です。 【概要】 ●第1章 西日本鉄道の企業がわかる 鉄道・バスなどの交通機関からホテル、ショッピングセンター、新事業の農業まで、西日本鉄道のグループ企業の事業内容を解説しています。 ●第2章 西日本鉄道の路線と駅がわかる 本線である天神大牟田線をはじめ、太宰府線や貝塚線などを全駅リストとともに詳しく紹介。 さらに主要駅と両端の駅を紹介。一部の駅には配線図を入れています。 ●第3章 西日本鉄道の車両がわかる 最新の9000形から天神大牟田線から貝塚線に転属した600形まで、西日本鉄道の現役形式すべてを掲載。 さらに西鉄の歴史に欠かせない先進的な電車や個性的な車両を収録しています。 ●第4章 西日本鉄道のバスがわかる 西日本鉄道の路線バスをはじめ、高速バスや夜行バスまで詳しく紹介。 「西鉄バス小史」として鉄道とは別立てで歴史を解説しています。 ●第5章 西日本鉄道の歴史がわかる 端緒となった会社の歴史から西鉄発足後の発展、そして昨年迎えた110周年へのあゆみを解説します。 ●第6章 西日本鉄道の魅力がもっとわかる 国内外の観光客にも人気の九州。 お得なきっぷの紹介、3本の観光列車、西鉄ライオンズまで、西鉄がもっと好きになる魅力を紹介。
  • 英語対訳で学ぶ日本
    -
    あなたは英語で、日本を伝え説明できますか? 日本を訪れる外国人は、ここ5年ほど急増しており、昨年の2017(平成29)年は2869万人となった。2020年の東京五輪に向け、ますます多くの外国人が来日するだろう。一方、海外を訪れる日本人も年間、1600~1700万人で推移している。 さて、外国人から「日本について教えて欲しい」と言われた時、あなたは英語で、日本を伝え説明できるだろうか? 本書は、日本の歴史はもちろん、文化や特色など111項目を英語対訳した「極上の書籍」である。 1項目ずつをすべて見開きにして、左側ページには400字未満の日本文、右側ページにはその英訳文を掲載。英訳文はつとめて分かりやすい英文を心がけ、レベルの高い英単語には、読み方をカタカナで表し意味を付している。 中学生以上なら、誰もがつまずくことなく英文を読み進めることができる。いま話題の「応仁の乱」も400字の日本文で理解でき、また的確な英訳文が掲載されており外国人にも説明ができる。 また、巻末の付録には、「日本の世界文化遺産」17か所が英語対訳されており、海外から観光に訪れた人々にポイントを説明できる。 英語の勉強にもなり、日本史通にもなれる。草の根の交流に役立つ極上の一冊! ●この電子版は育鵬社刊「英語対訳で学ぶ日本―― 歴史と文化の111項目」(2018年2月9日 初版第1刷発行)をもとに制作されております。
  • 別冊旅の手帖 群馬 古き良き歴史と文化を紡いで巡る
    -
    本誌の特集では、世界文化遺産の富岡製糸場をはじめとした絹産業遺産や、織物で栄え、往時の面影を残す桐生、伊勢崎の町を探訪。伝統の織物技術を今に伝える方々の話を交えて、絹産業が地域や人々の暮らしに深くかかわっていたことを紹介しています。 草津、伊香保、みなかみ、四万など、全国的にも名高い温泉街は、まさに名湯揃い踏みで一挙紹介。温泉街の楽しみ方を観光協会の方々に聞いたコメント付きで、温泉はもちろん、情緒豊かな町並みも満喫できる内容です。 平野部から山間部まで長い期間楽しめる群馬の花の名所は、見頃の順に掲載しており、その移ろいも楽しめます。花を育て守り続ける方々には、見どころや意気込みを取材。華やかさを陰で支える話を聞けば、また違った花の見方ができて感動もひとしおです。 そのほか、SL列車やローカル線に乗って楽しむ沿線の旅、小麦の生産が盛んな土地柄が生んだうどんや焼きまんじゅうなどの粉食グルメを特集。エリア別ガイドでは各市町村の観光スポットを余すところなく掲載しています!
  • 令和の改新 日本列島再輝論
    -
    全国公私病院連盟会長 邉見公雄による日本“再輝”のためのエッセイ集 人生100年時代 生命 輝かそう 日本国民! 令和の時代を迎えた今、日本国民がみな輝いて、幸福になるために。 邉見公雄氏の書き下ろし。 *地域存続の必須条件は医療・教育、一次産業の活性化 *最大の国難は少子化人口減と東京一局集中 *国民皆保険制度と憲法9条は世界文化遺産 *GNP(国民総生産)からGNH(国民総幸福)へ *病院こそ地域のコミュニティーセンター

    試し読み

    フォロー
  • Hanako TRIP 沖縄 たからものを探す旅
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 ハワイを抜いて世界で一番のリゾート観光地となった沖縄。有名ホテルが次々とオープンし、世界文化遺産の登録が期待される、日本有数のデスティネーションです。 Hanako TRIP では、過去2年に渡る本誌記事に加え、最近オープンしたショップ、ホテルなどのニュースを新規取材。訪れるたびに私たちの心を魅了する沖縄の魅力を1冊にしました。沖縄の暮らしに触れ、沖縄を体験したい方へ。 ・いま、一番の注目スポット、恩納村の魅力 ・巻島、安里…、たのしい夜の街歩き ・ペンギン食堂が自慢する、沖縄100選 ほか 参考になる人気クリエイターが選んだベストグルメ&お土産小物。 パワースポットもたくさんある沖縄。 美しい星空で疲れた心をリセットも出来ます。
  • 凸凹地図とおさんぽマップ 百舌鳥・古市古墳群
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 大阪府南部に広がる百舌鳥古墳群と古市古墳群。両者が「百舌鳥・古市古墳群」としてユネスコの世界文化遺産に登録されました。本書は地形が一目でわかる凸凹地図を使い、「古墳はこんな地形のところに立地している」ことを感じつつ、駅起点で古墳めぐりができるよう、「おさんぽマップ」でルートガイドをするものです。 世界遺産に登録された49基の古墳をじっくり個別に解説。また、古墳に関する博物館や資料館、そして古墳を「楽しむ」カフェなども紹介しています。 【主な内容】 ●古墳散歩の基礎期知識 ●古墳お散歩凸凹マップ 百舌鳥古墳群 ・仁徳天皇陵エリア ・履中天皇陵エリア ・ニサンザイ古墳エリア ・反正天皇陵エリア 古市古墳群 ・土師ノ里・道明寺エリア ・応神天皇陵エリア ・竹内街道エリア ・藤井寺・長尾街道エリア ・仲哀天皇陵エリア ●古墳ガイド(百舌鳥古墳群・古市古墳群 世界遺産登録49基) ●藤井寺市教育委員会文化財保護課に聞く 古墳の謎と不思議 ●百舌鳥・古市古墳群ミュージアムガイド ●古墳の街の名店巡り ●全国の巨大古墳セレクション [寄稿] ・カジュアルに広がる「墳友」の輪(まりこふん) ・高低差地形として古墳を楽しむ(新之介) ・「大切に」使われている赤面山古墳(大山顕) ・古墳からコミュニティをつなぐ(牧梨恵) [掲載古墳] ●百舌鳥古墳群 仁徳天皇陵古墳/茶山古墳/大安寺山古墳/永山古墳/源右衛門山古墳/塚廻古墳/丸保山古墳/銅亀山古墳/収塚古墳/菰山塚古墳/竜佐山古墳/孫太夫山古墳/長塚古墳/旗塚古墳/御廟山古墳/履中天皇陵古墳/七観音古墳/寺山南山古墳/いたすけ古墳/銭塚古墳/善右ヱ門山古墳/ニサンザイ古墳/反正天皇陵古墳/大仙公園/消えた巨大古墳(長山古墳/大塚山古墳) ●古市古墳群 允恭天皇陵古墳/仲姫命陵古墳/鍋塚古墳/助太山古墳/中山塚古墳/八島塚古墳/古室山古墳/大鳥塚古墳/応神天皇陵古墳/誉田丸山古墳/東馬塚古墳/栗塚古墳/二ツ塚古墳/東山古墳/はざみ山古墳/野中古墳/向墓山古墳/墓山古墳/西馬塚古墳/浄元寺山古墳/青山古墳/白鳥陵古墳/峯ヶ塚古墳/津堂城山古墳/仲哀天皇陵古墳/鉢塚古墳/国府遺跡/誉田白鳥埴輪製作遺跡
  • 楽しく学ぼう! 日本と世界の歴史年表 改訂新版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 見ているだけでぐんぐん歴史に強くなる! 年号やできごとを地域別に比較できる 豊富な写真でイメージが広がる 世界史といえば、“外国の歴史"というイメージがあります。 しかし、世界史は決して「よその国の話」だけで終わるものではなく、 実は日本とも意外な形で結びついていたりします。 もちろん日本との関係だけでなく、世界史を概観でみると、 単に一つの地域、一つの国の歴史を追っているようでも、 ほかの地域や国々の出来事と深く関わっていたり、 過去と現在が密接につながっていたりするのがよく分かります。 歴史とは「点」ではなく、「線」なのです。 本書の制作にあたっては、そのような日本と世界の歴史の大きな流れを把握していただこうと、 できるだけ分かりやすく読みやすい構成を目指しました。 豊富なイラストや写真で、より理解が深まると思います。 本書を通じて、日本、そして世界の歴史を「線」でとらえ、 歴史を学ぶのではなく、歴史から学ぶ面白さを感じ取っていただければ幸いです。 ひとりでも多くの方が、歴史を楽しんでくださいますように。 使われている写真は、世界遺産を中心に、多くの協力をえて記載しています。 ★ 写真提供元 ★ 共同通信社 ロイター=共同 新華社=共同 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 青森教育庁文化財保護課 福岡市博物館 高知市観光協会 堺市博物館 佐賀県教育庁文化課 和歌山県文化遺産課 京都市御霊神社社務所 宇治市平等院 白井篤 (敬称略・順不同) ※ 本書は、2012年発行の『小学生のための まるわかり日本&世界 歴史年表』を元に、 2016年、2019年に加筆・修正を行っています。
  • 堺市Walker2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 P4-11 Cover Interview西畑大吾(なにわ男子/関西ジャニーズJr.)の写真は掲載しておりません。 百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に!堺市の魅力をたっぷり詰め込んだ「堺市Walker」の最新版が2年半ぶりに登場。話題のニューオープンを始め歴史や文化遺産も。これを読めば、堺市がもっと好きになる! 【やったぜ!世界遺産 百舌鳥古墳群のすべて】 19年7月、大阪府初の世界遺産登録となった百舌鳥・古市古墳群。 世界三大墳墓の一つに数えられる仁徳天皇陵古墳を始め、 堺エリア(百舌鳥古墳群)にある、代表的な古墳の魅力に迫ります。 古墳群マップや“映え古墳”も必見! 【堺の魅力BEST20】 世界遺産登録に沸く堺市は、古墳以外にも新旧の魅力にあふれる都市でもあります。 新たな大型劇場のオープンから、世界に名を轟かす堺の刃物まで。 あらためて堺が好きになる“町の誇り”を集めてみました! 【ニューオープン 最注目の24店】 堺をにぎわすおいしい新店にクローズアップ。 名店ポンテベッキオの大阪市外初進出店「テアトロ ポンテベッキオ」ほか 行きつけにしたい注目のお店を厳選しました。 ・イタリアン ・カレー ・カフェ ・焼肉 ・酒場&バル ・ラーメン ・パン ・スイーツ 【エリア別名店ガイド】 地元の食材にも恵まれた堺では、美味しい店が市内全域にたくさん! 激戦区の堺東駅前を始め、実力店を網羅します。 ・堺東 ・堺駅 ・中百舌鳥/白鷺 ・深井 ・泉ヶ丘 ・新金岡 ・三国ヶ丘 ほか ※掲載情報は19年10/21時点のものであり、施設の都合により内容等が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 皇室ゆかりの地をあるく
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 平成から令和へ、時代が大きく変わる今だからこそ、訪れたい場所がある。 都心にありながら自然の息吹にふれられ、歴史を感じ、心洗われる「皇居」を始め、 「迎賓館赤坂離宮」「明治神宮」の魅力をたっぷりとご紹介。 また、日本全国数多い“ゆかりの地”から那須・日光、葉山、沼津、京都、大阪の5つの土地をご案内。 皇室の方々の想いを継ぎ、その土地ならではの自然や歴史を楽しめるようにと整えられた場所へ出かけてみませんか。 -CONTENTS- 東京、皇室ゆかりの地を巡る ●皇居をあるく ・さんぽコース 皇居外苑コース・東御苑コース・北の丸コース ・皇居めぐり後に楽しみたい レストラン&カフェ ・皇居東御苑で四季を愛でる 花&生き物図鑑 ●迎賓館赤坂離宮を満喫 ●清らかな空気に包まれる 明治神宮 小旅行で行きたい、ゆかりの地 ・千年の都で歴史・文化を学ぶ 京都編 ・雄大な景観に圧倒される世界文化遺産 大阪編 ・風光明媚な景勝地で時代の空気を感じる 沼津編 ・広大な自然を歩き、希少な動植物を知る 那須・日光編 ・潮薫る湘南の地で、史跡や芸術にふれる 葉山編 <コラム企画> ・三の丸尚蔵館収蔵の宝物 ・華麗なるボンボニエールの世界 ・一般参賀・皇居内施設公開等に関する情報 ●御用達名品ガイド
  • 近代化遺産から世界遺産へ―群馬県平成期のある文化運動の一断面―
    -
    1巻550円 (税込)
    2014年6月、世界文化遺産に登録された富岡製糸場。製糸場と絹産業遺産群にはどのような価値があり、登録までどのような道のりをたどったのか―。登録作業に直接かかわった著者が、10年余りの登録作業を振り振り返るとともに、かけがえのない遺産が持つ価値、今後の展望を解説する。 富岡製糸場と絹産業遺産群に人々の関心が向けられ始めたのは、30年ほど前、全国で初めて実施された近代化遺産総合調査だった。「近代化遺産」の定義も定まっていなかった時代。手探りの調査によって次第に近代化遺産の価値が明らかになり、その価値を伝えようとする人々の熱意と努力が、やがて世界文化遺産に結び付いた。 かつて日本の近代化を支え、その歴史を今なお雄弁に物語る近代化遺産。絹産業遺産だけでなく、鉄道施設や橋梁、民家から発電・土木施設まで、群馬県内に現存する代表的な近代化遺産もあわせて紹介。活力にあふれ、光り輝いていた近代群馬の息吹を伝える。
  • 世界遺産 百舌鳥・古市古墳群をあるく ビジュアルMAP全案内
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大阪府下の市街地・近郊に所在し、国内屈指の巨大古墳集積地として知られる百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群。2019年に世界文化遺産に登録された全49基の古墳を、専門家の解説で多数の写真・古図版・地図とともに紹介する案内書。内部に立ち入ることのできない陵墓や、樹木の生い茂った小山にしか見えない古墳も、最新の発掘・調査結果もまじえた考古学的知見を携えて現地を探訪すれば、千数百年前の人の営みが見えてくる。
  • 源氏物語 (上)
    -
    1~3巻660円 (税込)
    マンガで読む,巨匠で読む「源氏物語」 紫式部が『源氏物語』を書いた平安時代中期、ヨーロッパはまだ、一部の歴史家に「暗黒時代(ダークエイジ)」と呼ばれるような時代でした。文章だって幼稚なものしか書けなかった。 そんな時代に、日本人の女性がこれだけ完成度の高い長編物語を書いたということは、日本人が誇りにしていいことだと思うんです。事実、1999年に、イギリスのオックスフォードやケンブリッジの歴史学者が「この千年間で偉大な業績を残した歴史上の30人」というのを選んだときに、日本人ではただひとり紫式部が選ばれました。日本文学の最高傑作『源氏物語』は日本文学の最高傑作というより、世界規模の文化遺産なんですね。みなさんも花村先生のマンガで『源氏物語』を楽しまれたあとは、ぜひ原文に挑戦してみてください。今すぐでなくてもかまいません。年配の方は今すぐでも差支えありませんが、若い方たちは、お年を召してからの方がいいと思います。『源氏物語』は大人のための世間話ですから。(望月光氏の作品解説より抜粋) 上巻では「桐壺」「帚木」「空蝉」「夕顔」「若紫」「末摘花」「紅葉賀」「花宴」「葵」「賢木」「花散里」「須磨 其の一」を収録。
  • ブレケル・オスカルのバイリンガル日本茶BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現在、「日本茶・宇治茶」の世界文化遺産への登録を目指した活動が行われ、少しずつですが再び日本茶への関心が高まっています。また、特に緑茶にはカテキンやテアニン、ビタミンCといった成分が多く含まれ、健康飲料として日本国内のみならず、世界各国でも関心が寄せられています。本書では、スウェーデン出身の日本茶インストラクター、ブレケル・オスカル氏の解説により、成分や効能、製法による種類、単一茶葉のシングルオリジン、全国の産地、煎茶や玉露などの種類ごとの淹れ方など、日本茶の魅力を幅広く紹介します。バイリンガルにより、『ランディー・チャネル宗榮のバイリンガル茶の湯BOOK』の姉妹編となる一冊。
  • 別冊旅の手帖 静岡 遊んで学んでパワーチャージ!
    -
    静岡で遊んで学んで元気になる旅をさまざまな角度から掘り下げた一冊です。世界文化遺産にも登録された富士山や、地球の息吹が感じられる地質が学べる伊豆半島のジオパーク、伝統農業が守られ世界農業遺産に認定された静岡水わさびの伝統栽培など、世界に誇れるスポットのほか、カツオの漁獲量・産出額、プラモデルやピアノといった日常の生活に関連する静岡の日本一をデータとともに紹介。 また、静岡は東海道に22もの宿場がある街道グルメの宝庫。とろろ汁や安倍川もちといった街道ならではの郷土料理から、三島コロッケ、朝に食べる朝ラーメンなど気鋭のご当地グルメまで、宿場ごとにピックアップしました。 このほか、国民に愛される「ちびまる子ちゃん」ゆかりのスポットをめぐる特別企画、静岡県を5つのエリアにわけて遊ぶ、学ぶ、食べるスポットを網羅した、充実の内容で旬な静岡をまるごと一冊にまとめました。 静岡デスティネーションキャンペーン(静岡DC)期間中に開催される特別なイベント、列車情報も要チェック!
  • 「浮気」を「不倫」と呼ぶな――動物行動学で見る「日本型リベラル」考
    -
    川村二郎 日本型リベラルの正体とは……良く言えば現実離れをした空理空論を弄ぶ子供、悪く言えば無責任でいざとなると逃げ隠れする卑怯者。 タテマエは子供のもの、ホンネは大人の世界:何でもかんでも平等を求めるのが子供なら、文化遺産が権力者の遺物で、人間が平等なのは、法の前だけであることを知っているのが大人である。 竹内久美子 平等とは……モテない自分にも女を平等に分け与えよという意味、貧富の差がないとは、稼ぎのいい男が妬ましいから格差をなくせという意味。 長年にわたり学界に巣くい、腹立ち、呆れ、うんざりし続けている連中の正体:科学的事実の前に思想があり、思想のためなら捏造、改竄、隠蔽もいとわない、時には研究妨害をもする。
  • 宮城 ぶらり歴史探訪ルートガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 県内の歴史をテーマで巡る充実の28コース。 ★ 古代から平安期の史跡・文化遺産。 ★ 戦国武将や、江戸・明治期の偉人たちの足跡。 ★ 人びとの信仰や文化、発展の歩みを紐解く。 ★ 歴史ロマンの旅へご案内します。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 本書では県域を仙台、三陸・登米、 県北、県南の4エリアにわけ、 それぞれの街々で歴史を巡る散策コースを 設定しています。 各コースにはテーマを設けていますが、 じっくりと歩を進めれば、 きっと思わぬ発見があるでしょう。 ☆ エリア 宮城県内を4エリアに分け、 さらにエリアごとに散策で巡る28コースを 紹介しています。 地域による風情の違いもお楽しみください。 ☆ モデルコース 鉄道駅、もしくはバス停を起点・終点とし、 そこを拠点に散策できるように コースを設定しています。 移動距離が長い場合は、 途中でバスを利用するコースもあります。 「所要時間」として、 寺院、史跡等の見学20~40分、 資料館・博物館等60分で設定しています。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 仙台 *コース01 仙台市・駅西部 市内を見渡す天然の要害と正宗公の息吹 *コース02 仙台市・駅東部 宮城野を一望する正宗公の祈りの場 ・・・など全12コース ☆ 三陸・登米 *コース13 気仙沼市 港町風情が引き寄せた人々の営み *コース14 登米市登米町 明治の息吹と文化を伝える ・・・など全5コース ☆ 県北 *コース18 栗原市金成 町の由来、歴史を辿る道 *コース19 栗原市鶯沢 1200年の鉱山遺構とノスタルジー ・・・など全6コース ☆ 県南*コース24 村田町 紅花の流通で栄えた宮城の小京都 *コース25 柴田町 「樅(もみ)の木は残った」の故郷、伊達騒動の歴史 ・・・など全5コース *コラム 福の神「仙台四郎」は、 常に実直であれという戒めだったか。 *コラム アレンジ料理も続々、 厚切りで柔らかい仙台牛タン焼きの魅力。 *コラム 教養人・伊達政宗公が愛した 硯の伝統が、そのまま現在に息づく。 ※ 本書は2010年発行の「宮城 歴史探訪ウォーキング」を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • タビトモ ジャカルタ ジャワ島(2019年版)
    完結
    -
    【ジャカルタの魅力をギュっと凝縮!】 シンプルで使いやすいと好評のタビトモシリーズのジャカルタ・ジャワ島版。ジャワ島観光のハイライトとなる世界遺産や、世界無形文化遺産である染め物「バティック」を巻頭で特集。また、名物グルメ、定番みやげなどはずせないテーマも充実。インドネシア共和国の中心地である首都ジャカルタ、世界文化遺産である寺院遺跡群のあるボロブドゥールやプランナバンなどのエリア特集はオススメ物件を厳選掲載。また、ジャワ島の世界遺産であるボロブドゥールとプランバナンでは、遺跡のみるべきポイントを図解で徹底解剖。「見る」「食べる」「買う」「遊ぶ」、ジャカルタの魅力がぎっしり詰まった一冊です。 【主な特集】 ◆インドネシアの歴史的文化にふれる、世界文化遺産特集 ボロブドゥール寺院遺跡群/プランバナン寺院遺跡群/サンギラン初期人類遺跡 ◆職人技が光る「バティック」の世界 ◆ジャワ島の必食メニュー ◆お菓子からコスメまで! おみやげハンティング ◆人気の巨大ショッピングセンター大特集 ◆巨大遺跡を徹底解剖! ◆おひとりさまグルメ ◆主な掲載エリア 1. ジャカルタ:コタ地区でオランダ風情を満喫、巨大モールでショッピング、インドネシア料理を堪能 2. ボロブドゥール:世界遺産「ボロブドゥール寺院遺跡群」、感動のサンライズ体験 3. プランバナン:世界遺産「プランバナン寺院遺跡群」、ラーマーヤナ舞踊を鑑賞 4. ジョグジャカルタ:伝統文化を継承する古都を散策 5. ソロ(スラカルタ):バティック街を歩こう ◆インドネシアミニ講座 インドネシアの歴史、宗教、他民族国家、伝統芸能 ◆ジャカルタからひと足のばして スンダ文化の面影を残す「バンドゥン」 ◆ソロからのエクスカーション 1. サンギラン博物館 2. スク―寺院 3. チュト寺院 ※この電子書籍は2018年11月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 日本の島 産業・戦争遺産
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 島にひっそりと遺された遺産。たくさんの写真を見ながら、本をめくって旅しませんか? 海上保安庁が1987年に調査した結果によると、日本を構成する島の数は6,852あるそうです。 このうち北海道・本州・四国・九州、場合によって沖縄本島も加えた4島または5島を「本土」と扱います。 本書では、主に本土以外の島に残された産業遺産や戦争遺産、文化遺産にスポットを当て、地図や豊富な写真資料とともに「島に遺された遺産」を紹介しています。その数、実に100以上。 たとえば対馬島(長崎県・対馬市)に残された対馬要塞姫神山砲台跡。 この島を紹介するために、島の簡略地図を掲載。島のどこに砲台跡があるのか。その砲台はいつ建設されたのか。どんな戦いの舞台となったのか。 そうした歴史的な背景についても解説しながら、現在どのような姿になっているかまで、その全容を知ることができます。 こうして解説されている遺跡は、佐渡金山や採石場跡、造船所跡など、約40項、100ポイント超。 「島」に関する著書を多数持つ斎藤潤が書き下ろす、最新の資料をご覧ください。
  • よくわかる潜伏キリシタン関連遺産
    -
    ユネスコの世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の完全ガイドブック。 潜伏キリシタンと隠れキリシタンはどう違うのか、教会ではなく集落が遺産とはどういうことなのか――潜伏キリシタンのキーパーソンと詳細な年表も掲載。
  • 世界遺産ミステリー
    -
    ナスカの地上絵、万里の長城、古都アユタヤ、ヴェルサイユ宮殿、フィレンツェ歴史地区、法隆寺……多くの観光客が押し寄せる有名スポットの裏には、歴史の見方をゆるがす謎や伝説、奇跡、事件が潜んでいる!◆21世紀の最先端技術でわかった「ピラミッド」内部の秘密◆なぜ「世界一恐ろしい墓地」が世界遺産に?◆夜の「ルーヴル美術館」で密かに行なわれていること◆カトリック総本山「バチカン」のなかにエクソシストが!◆日本の世界遺産「姫路城」にかかり続けた呪い自然遺産、文化遺産、複合遺産……のなかから、最新の発掘・調査によって明らかになった〈真実〉とは。ガイドブックには出てこない世界遺産の「知られざるストーリー」!

    試し読み

    フォロー
  • 続 京都 嵯峨・京北・乙訓歩きま専科~京都ウエストサイド・ウォーキングなび~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地元の人お薦めの「みち歩き」と知的体験のガイドブック 京都嵯峨を歩こう! 京都のウエストサイド(嵯峨、京北、乙訓)のウォーキングコースの案内だけでなく、その地域にある文化遺産等の解説。有名無名を問わず、様々な史跡や歴史と出会うことが出来、「歩く」だけではなく「知的体験」も出来るようなウォーキングコースがいっぱいです。
  • 和食の散歩道 ~見つけよう日本人のこころ~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2013年12月、和食がユネスコの無形文化遺産に登録され、世界中で和食が注目されています。本書は、和食文化にみる日本人のこころの美学と知恵、そして祈りに、少しでも多くの方々に触れていただけるように、「和食の散歩道」として、絵とともに分かりやすくまとめたものです。
  • 人類一万年の文明論―環境考古学からの警鐘
    -
    1巻2,640円 (税込)
    森を破壊する西洋型文明から、生命の水と森を守る日本型文明へ 日本の環境考古学の権威で環境史観の提唱者による文明論の集大成 いつしか世界は自然を一方的に収奪・搾取し、お金儲けすることが最高だとする経済学に支配され、自然と共生する歴史観・文明史観は古いタイプのものとしてさげすまれてきた。だが、このまま自然収奪・搾取型の文明で突き進んでいけば、人類は西暦2050年頃に危機を迎えることになる。日本人は自然と持続的に生き続ける歴史観・文明史観とライフスタイルを、縄文時代以来とり続けてきた。日本人が大切にしてきた、(1)生命の水の循環を維持し、(2)自然への畏敬の念を持ち、(3)他者の幸せを願い、(4)資源の循環的利用を考える文明社会を構築してこそ、人類はこの美しい地球で千年も万年も生き延びることが可能になるかもしれない。(「本文より要約抜粋」) 【主な内容】 ・地球の王者の食/・年縞に秘められた謎/・地球の大いなる誤算/・イエスの年縞/・中世温暖期の平氏と源氏/・環太平洋文明圏/・コロンビアの熊野古道/・熱帯林は緑の魔境ではない/・サルスベリの花の記憶/みちのくの未来/・森の長城作戦/・環太平洋の災害と文明/・富士山と三保松原が世界文化遺産になった/・ポスト3・11は生命文明の時代/・日本文明のエートスを世界へ
  • 新・世界三大料理 和食はなぜ世界料理たりうるのか
    -
    もし現在の世界三大料理を選ぶとすると、どの国が入るだろうか。歴史性や影響力を考えると、フランス料理と中国料理はやはり外せない。では、純粋に日常的な料理としては世界で二番目にユネスコの無形文化遺産に登録された日本料理はどうだろうか。食材の内部の味覚を引き出す「引き算の美学」、油脂をあまり使わず健康的であること、そして季節や色彩にもこまやかに心を配る「おもてなしの心」。日本料理のこうした特徴がいま世界中から注目を浴びている。佐村河内守氏を巡るスクープで大宅壮一ノンフィクション賞(雑誌部門)を受賞した著者が、フランス料理、中国料理、日本料理それぞれの本質に迫る。フランス料理編の監修をつとめるのは、日本人として初めてパリで一つ星を獲得した中村勝宏氏。中国料理編では中国語の原典から中国料理を研究する山本豊氏が、貴重な経験に基づき知見を披露する。最後の日本料理編は辻調理師専門学校の辻芳樹校長にご協力いただいた。美食の真髄を知るためには必読の一冊である。

    試し読み

    フォロー
  • 岩手 ぶらり歴史探訪ルートガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 県内各地の歴史スポットを巡るコースガイド 時代の盛衰を感じる文化遺産や街並み、城跡、文化人の足跡など 歴史ロマンを尋ねる27コース。 身近な史跡を歩く市街地ルートも。 ~ 本の使い方 ~ ☆1 エリア 岩手県内を 「盛岡」「県北部」 「花巻・遠野」「平泉・県南」「沿岸北部」「沿岸南部」の 6エリアに分け、 さらにエリアごとを巡る 27コースのご紹介をしています。 地域による風情の違いもお楽しみください。 ☆2 モデルコース/文章 コースごとの回り方のヒントを 文章とコース図でご提案しています。 険しい山道や復興目覚ましい海岸部などの コースもありますので、 マイカーでの提案も含めております。 旅の参考にご活用ください。 ☆3 モデルコース/図解 鉄道駅、もしくはバス停を起点・終点とし、 その拠点に散策できるように コースを設定しています。 移動距離が長い場合は、 途中でバスや自家用車を 利用するコースもあります。 「所要時間」として、 寺院、史跡等の見学20~40分、 資料館・博物館等 60分程度で設定しています。 また、「移動時間」は スポット間を移動する所要時間ですが、 交通の状況や個人差があるため、 あくまでも目安と考えてください。 ☆4 スポット解説 設定したモデルコースに沿って、 歴史スポットを解説しています。 各スポット間は、 多少離れている場所もありますので、 時間に余裕を持ってお出かけください。 ☆5 データ 住所を基本に、 見学施設等では 電話番号、料金、営業時間、休日を 掲載しています。 ☆6 コースマップ モデルコースを巡る際のルートを、 赤の点線(…)と▲で評しています。 本文記事の番号と照らし合わせて ご覧ください。 ☆7 エリアのイチオシ 各コースに一箇所ないし1アイテム、 取材陣が見つけたおススメスポットやグッズを 紹介しています。 旅の途中に立ち寄ったり、 探してみてはいかがでしょうか?
  • 世界遺産富士山を行く!歴史、歩き方、楽しみ方のすべて
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本が世界に誇る富士山―信仰の対象と芸術の源泉。美しい景観を育んだ歴史と信仰を紐解く。眺めて撮って楽しむための周辺絶景スポット。登らなくても味わえる文化遺産の数々。気になる各登山ルートを詳しく図解。
  • Finding “Washoku” ~Japanese Food Culture~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2013年12月、和食がユネスコの無形文化遺産に登録され、世界中で和食が注目されています。本書は、和食文化にみる日本人のこころの美学と知恵、そして祈りに、少しでも多くの方々に触れていただけるように、絵とともに分かりやすくまとめたものです。
  • 知れば行きたくなる! 京都の「隠れ名所」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本を代表する観光地であり、数多くの文化遺産を有する京都。有名な名所・旧跡には数多くの観光客が押し寄せ、常に賑わいを見せている町でありながら、実は見逃せない隠れたスポットも数多くあります。町なかにひっそりと建つ小さな社や石碑でも、信長、秀吉、龍馬などといった歴史上の人物ゆかりの場所や、不思議なご利益をさずかれるような名所が、京都という町のそこかしこに存在しています。本書では、京都の魅力について旅行企画のプロデュースや講演などを中心に幅広く発信している筆者が、「おもしろご利益」「著名人ゆかりの地」など、七つのテーマでセレクトして案内。観光客があまり訪れないスポットから、有名な神社仏閣でも知られざる真実までをたっぷりと紹介。小さな見どころでも、京都の歴史の奥深さを垣間見られる一冊です。
  • 掠奪されたメソポタミア
    -
    世界が見守る中、サダム・フセインの像がバグダードの中心で破壊された2003年4月。掠奪者の一群がイラク国立博物館を襲う。近くにアメリカ軍の戦車隊が配備されていたにもかかわらず、掠奪は阻まれることなく、人類の文化のもっとも古い遺物を含む約1万5000点の「メソポタミア」の宝がブラックマーケットの陰へ消えていった。さらに、大規模で組織だった盗掘が始まり、大量の文化財が掘り出され、闇に消える。その数はおよそ50万点。人類共有の遺産の損失は計り知れない。 本書は、軍人・官僚・戦争立案者・考古学者・収集家といったさまざまな「当事者たち」へのインタビューと、彼らが残した記録によって、掠奪者からイラクの文化遺産を保護することができなかった圧倒的な準備不足――アメリカ合衆国政府の失態――を詳らかにする。悲劇が生まれ、それが長く続いたのは、文化遺産保護を支援する人たちの努力が残念なまでに脆弱であったこと、また、危機に対する軍の組織的な無関心さによって倍加されてしまった事実――ペンタゴンの機能不全と誤った情報伝達にもあったこと――を暴き出す。 著者のロスフィールドは、事実を現在にまで引き寄せながら、国際社会がいまこそイラクから学ばなければならない教訓を論じ、同様の悲劇が繰り返されることに警鐘を鳴らす。軍事進攻と文化遺産の消失という破滅的な組み合わせによって紡がれる「現代のクロニクル」――これは、私たちの過去と未来を読み解くための必読書だ。
  • 社会科から楽しめる世界遺産 旅行者・教師・生涯学習のための1冊
    -
    世界遺産。人類の宝であり、かけがいのない自然や文化遺産。国家関係者、観光業者、旅行者、そして教育者も、日本や世界の世界遺産を訪問する21世紀。ただ、この遺産の価値を理解するためには、社会科(世界史、日本史、地理)や理科(生物、地学)、美術史など、多様な知識教養が必要である。またそれらの教養によって、世界遺産訪問が、一層楽しく、面白くなる。本書は新書としては初めて、現役社会科教員が社会科教育の視点から世界遺産を論じたものである。世界遺産の歴史とこれからの課題。教育と世界遺産との関連性。そして日本人にとっては馴染みの薄いミドルマイナーな世界遺産を、社会科教師ならではの視点により、現役高校社会科教員(訪問国約60カ国世界遺産約160件、世界遺産学検定マイスター級)が紹介する。これを読めば、社会科から世界遺産を楽しむことができる。

    試し読み

    フォロー
  • 脳力アップ!あやとり
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実は数学的要素を含む知的な遊びであり、世界各地に残る文化遺産でもある、あやとり。 手の指すべてを複雑に動かすことでも人間の脳を活性化する力を持ちます。 本書は数学オリンピック協会顧問で理学博士の野口廣先生が紹介する、子どもから大人まで楽しめるあやとりの本です。 日本を始め、アラスカ、オセアニア、アフリカなど世界各地に伝わる珍しいあやとりを楽しみながら、自然に脳力もアップ! 初級編、中級編、上級編とステップアップできる構成なので、子どもから大人までレベルアップしながら遊べます。 上級編では、挑戦しがいのある難解なあやとりも紹介。 「花かご」「ねずみ」「たくさんの星」「ナバホの蝶」「山間の日の出」「潮の満ち引き」「つがいの雷鳥」「ソリをひくトナカイ」 「連続はしご」「天の川」など今まで見たことのないあやとりが満載。 あやとりひも1本がついているので、買ってすぐに遊べます。難しいあやとりをとれたときの満足感は格別です! 【電子版のご注意事項】 ※電子版では付録が含まれておりません。 あらかじめご了承の上お楽しみください。
  • 春日大社 千古の杜
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界文化遺産・春日大社。平成二十八年に、第六十次式年造替を迎えたことを記念して、通常は非公開の春日若宮おん祭や式年造替の神事に密着し撮影することを、俳優、井浦新が特別に許可された。 御蓋山(みかさやま)に抱かれる春日大社の雄大な自然や森。途絶えることなく受け継がれる祭事や祈りの心。神社を支える匠の技。厳粛で神秘な祭事や、それらを担う神職の人々の美しい姿。 井浦新がファインダーを通して感じた春日大社の「千古不磨」の精神が伝わってくる貴重な写真集。
  • 食の金メダルを目指して
    -
    フレンチシェフの国内第一人者・三國清三氏が、ほとんど語られてこなかった料理界・料理現場の内情やサミット総料理長での奮闘談、無形文化遺産「和食」登録への筋書きなどを通して、真の料理道を語り尽くす。 著者は、世界料理オリンピックでの金メダル獲得、九州・沖縄サミット蔵相会合の総料理長、海外コンクールでの数々の受賞歴など輝かしい実績があり、国内洋食料理家の第一人者として認識されている。近年は後進の指導・育成や経営するレストランのブラッシュアップはもとより、病院食のメニューづくりを手がけたり、小学生向け食育プログラム「KIDSプロジェクト」やスローフード運動の推進活動に取り組むなど、ますますその活躍の幅を広げている。 本書は、三國氏の数ある経験や取り組みの中から今までほとんど活字化されていない3点(12020年東京五輪の食事をもてなす、2世界の「和食」の仕掛け人、3レストランの表と裏)を中心に深く掘り下げ、三國氏の魅力や矜持に迫っていくと同時に、一般人からは見えにくい目線からのコンテンツを中心に読者の新たな発見となる内容で構成。
  • 映画という《物体X》 フィルム・アーカイブの眼で見た映画
    -
    映画保存のエキスパートが明かす、《物質》面から捉えた映画の新しい魅惑 過去の文化遺産を保存・運用する「アーカイブ」。その仕事は現在ますます注目を集め、21世紀は「アーカイブの時代」とも呼べるでしょう。本書は、そのアーカイブを映画という分野で担ってきた著者による、「物質としての映画」にまつわるエッセイ集です。曰く、映画フィルムは牛からできている。映画フィルムは正しく救わないと爆発してしまう。映画フィルムはしばしば遠い旅に出てしまう。そんな不思議なお騒がせ者だけれど、フィルムの映画こそ未来に残すべき本物の「映画」なのです。 本書では、そんな映画の赤裸々な姿が、土地や歴史を縦横無尽に行き来しながら語られます。そして、映画アーカイブの基本思想は「すべての映画は平等である」。小津安二郎も成人映画も区別なく、7万本以上の映画が快適な環境で未来へ引き継がれてゆく映画アーカイブの収蔵庫は、そのような映画への新たな視座を生み出す場所でもあります。 巻末には蓮實重彦氏との対談を収録! カバー写真:中馬聰
  • 大判ビジュアル図解 大迫力! 写真と絵でわかる 日本の城・城合戦
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★500点を超える精密復元イラストと写真・CGが満載!! 今、蘇る武将たちの夢★★ 全国各地に残る101城を、500点を超える精密復元イラストと写真・CGで紹介しました! CG、復元図、断面図などありとあらゆる資料から、名城を徹底解説! 名城にまつわる15の合戦の地形や戦況も詳細の解説、城合戦も紹介しました。 【目次】 第1章 憧れの名城徹底解剖 第2章 名城探訪 北海道・東北地方 第3章 名城探訪 関東・甲信越地方 第4章 名城探訪 北陸・東海地方 第5章 名城探訪 近畿地方 第6章 名城探訪 中国・四国・九州地方 国宝・世界文化遺産の城 索引 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 明治日本の産業革命遺産 <カラー版>
    -
    ※※ 電子書籍版では本文写真をカラー掲載!! ※※ 文化遺産取材のベテランNHK記者が、 世界遺産登録で話題の“明治日本の産業革命遺産”について誰もが知りたかったことをやさしく解説。 軍艦島上陸・取材体験記も必読。
  • ワンダーJAPAN Collection 軍艦島と世界遺産
    -
    巨大工場や地下空間、廃墟、珍寺・大仏、B級スポット、不思議な宗教建築、赤線跡など日本の《異空間》を紹介し続ける日本で唯一の雑誌「ワンダーJAPAN」。 写真が大きくて見応えたっぷりなあのワンダーJAPANが創刊10周年を記念してCollectionシリーズとして復活。今年は廃墟ファン・建築ファンの聖地・軍艦島が、世界文化遺産に登録されたこともあり、軍艦島を大々的に特集した3号を中心に、東北3大鉱山、奔別炭鉱、赤平炭鉱、曽木発電所跡など日本各地のワンダーな産業遺産で再構成しています。 もちろん、軍艦島の空撮画像や、今回同時に世界遺産に登録された三池炭鉱(宮原坑&万田坑)や高島炭鉱、ジャイアントカンチレバークレーン、小菅修船場跡、韮山反射炉など新たに取材した魅力的な産業遺産も掲載。 ■主な内容 軍艦島の海面からの撮影&ドローン空撮、台風シーン、小菅修船場跡、長崎造船所ジャイアント・カンチレバークレーン、高島炭鉱、旧グラバー住宅、旧集成館、旧鹿児島紡績所技師館、三池炭鉱(宮原坑跡&万田坑跡)、韮山反射炉などを新規物件として紹介。 バックナンバーからは、3号軍艦島特集、池島炭鉱跡 志免炭鉱竪坑櫓、曽木発電所跡、東北3大鉱山跡(尾去沢鉱山・松尾鉱山・田老鉱山)、奔別炭鉱、赤平炭鉱など再録。
  • HAWAII 住むように暮らす 2015
    -
    ハワイのローカル誌「ハワイに住む」が地元ハワイから発信する生活情報を、特別編集! 観光ガイドやショッピング情報とは一線を画し、ロングステイやバケーションレンタル、不動産の売買などの住宅情報を中心に、移住や留学に関するノウハウ、ビザの取得や弁護士の依頼、各種学校の紹介、ハワイで開催されるスポーツイベントなどを、現地からリポート。“住むように暮らしたい”と願うあなたに役立つ情報ばかりをお届けします! 表紙 CONTENTS 石川次郎 僕はこの夏、ハワイに住みます prologue 自分らしさを輝かせる、ハワイというフィールド。【living Hawaii】 オアフは今後20年で大きく変わります。 ハワイに住む4つの方法。 なぜホノルルの不動産価値は下がらないのか? 10の理由を教えます。 人と自然の共生の、お手本になるハワイ。【living Hawaii】 スポーツ天国ハワイで、体を動かす喜びに Jump in! living Hawaii ハワイの文化遺産 1~3 バケーションレンタルって何ですか? タイムシェアは「ハワイに行く理由になる」って、本当ですか? living Hawaii ディズニー・バケーション・クラブで魔法にかけられちゃった! 商業ビザからM&Aまで、私たちにおまかせください。 日本とハワイをノマドに往来。【living Hawaii】 ハワイでやりたかった仕事を創めた男たちがいます。【living Hawaii】 不動産Ⅰ どうすれば買える? Q&A 不動産Ⅱ ファースト・ハワイアン・バンクさん教えてください。 不動産Ⅲ 思い切って買っちゃおう? もしかして買えちゃう? 不動産Ⅳ 高くて大切なお買い物だから、この人から買う。 不動産Ⅴ 日本とハワイと世界から。リストグループが夢を具現化します。 スクール案内 イエローページ ハワイの中心が、移動する。【ワードビレッジ】

    試し読み

    フォロー
  • 姫路城Walker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平成の大修理を終え、平成27年3月27日にグランドオープン。新しくなった姫路城を徹底紹介したムック「姫路城ウォーカー」が初登場! 実際に歩くルートに沿って一つ一つの見どころを解説しているので、その魅力を漏れなくチェックできる。また、「天守断面図」「城内ルート案内」「城下町MAP」といった特大MAPも付いているので、これさえあればその造りを完全に把握でき、効率良く回ることが可能だ。 スペシャル企画として、世界遺産検定1級を持つ人気俳優・鈴木亮平が大天守へと潜入。「城は攻めるつもりで見る! 」と語る彼が、世界文化遺産・姫路城への熱い想いを語ってくれている。 そして、城観光と併せていきたいグルメもピックアップ。姫路おでんやひね鶏、焼き穴子など、姫路独特の食文化に触れてみよう。さらに、“日本のマチュピチュ"として人気の竹田城や官兵衛ゆかりの書写山円教寺など、姫路城から程近いおすすめの観光名所も数多く掲載。 姫路城とその周辺の魅力が詰まった一冊をぜひ! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • Gaudi 写真集
    -
    1巻660円 (税込)
    【電子書籍撮り下ろし】 スペイン、カタルーニャ出身の建築家、アントニ・ガウディ。その作品群は世界遺産(文化遺産)として名高く人気も高い。今作はスペイン、マドリード在住の写真家・山澤伸(Shin YAMAZAWA)が贈る豪華Gaudi写真集。グエル邸、グエル公園、バトリョ邸、ミラ邸、コロニア・グエル地下礼拝堂、サグラダ・ファミリア大聖堂、サグラダ・ファミリア付属学校から今まで見たことのない素晴らしい作品をご覧いただけます。
  • 富士さんぽ もってこ!マップ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 富士山を「文化遺産」たらしめる寺社仏閣やパワースポットなどのお散歩コースをはじめ、ほっこりカフェ、グルメ処、立ち寄り湯、おみやげスポットなど、女子“必訪”の散策スポット満載。「初富士山」でも安心の地域別、目的別、季節別のシンプルな構成です。
  • Hanako FOR MEN vol.11 寿司デビュー!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※祐真朋樹さんの「Smart Gents@Sukezane」は掲載されておりません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 スーツ30男といえば、社会的にはもはや中堅です。しかし諸先輩方の同じ齢の頃に較べ、“子ども”ではないか?『Hanako FOR MEN』永遠のテーマは「男のたしなみ」。「たしなみが凝縮された場所」…それが「寿司屋」だと考えます。寿司屋でのマナー、常識、立ち居振る舞い、身だしなみ、ファッションなど、男子が寿司屋で「男」になるために必要な要素って何でしょう?和食の世界無形文化遺産登録を記念して、 「日本酒」特集に続き、この春いよいよ「寿司デビュー!」です。そのラインナップは── ○先輩はいつも正しい 行きつけ寿司、同行レポート。 ○予約からお会計、寿司ダネの旬も! カウンター寿司、デビュー戦の心得。 ○酢飯から醤油まで、こだわって新しい! 手巻き寿司のススメ。 ○幸福な寿司デビューを約束する珠玉の43軒!(東京厳選30軒・大阪寿司バル)
  • 和食考 世界遺産登録に向けて
    -
    和食を世界文化遺産に登録するための活動に京都の料理人たちが取り組んでいる。現代日本の食生活が多国籍化を極める中、「和食って一体何なのか」という疑問を解き明かそうと記者たちは取材に走った。「雑煮」「だし」「加工の妙」「うま味」「職人」のテーマを取り上げ、和食の本質に迫る。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本