メイクアップアーティスト作品一覧

非表示の作品があります

  • ブレス(1)
    無料あり
    4.6
    元モデルの宇田川アイアは、メイクアップアーティストになる夢を持っていたが、周りから否定されることを恐れて夢を諦めていた。 ある日アイアは、顔のそばかすを隠すように背中を丸めている大人しい女の子・炭崎純と学園祭のコンテストに出場することになった。衣装・ヘアメイクを担当するスタイリスト役とモデル役の2人1組でランウェイを歩くコンテストで、アイアは炭崎にメイクをすることに。炭崎とのやり取りの中で教室では見せない魅力を炭崎に感じたアイアは、メイクで炭崎の魅力を引き出し学園祭に挑む。
  • 華と楽【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.7
    ヤクザの組長のチンピラ息子・将大と有名女装メイクアップアーティストの椿は、大阪~東京で絶賛遠距離恋愛中。しかし彼らの関係を良く思わない将大の弟や椿の後援者が横槍を入れてくる。そのせいで椿への劣等感を持ち始めてしまった将大はこのままでいいのか悩みだし……!? 「花といっくん」スピンオフ、大人気「月と太陽」の椿×将大のハード&スイート調教ラブ再び! 【電子版限定おまけ付き】電子版描き下ろしコミックペーパー「椿さんのゆううつ」(1P)を収録!!
  • 長井かおりからのお知らせです そのメイクの常識、ちょっと前に変わってます!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気ヘア&メイクアップアーティスト長井かおりさんによる「大人のためのメイク本」。これまで「常識」「鉄則」とされてきたメイクテクやコスメ選びを1ヵ所ずつアップデート。メイクがグッとあか抜けるコツをご紹介します。大人になると骨格が変化したり、くすみやたるみといった悩みが増えてきます。それによって「昔は似合っていたメイクが、最近しっくりこない」と感じる方も多いのではないでしょうか。でもご安心ください! 長年、読者のメイク悩みに寄り添ってきた長井さんならではの最新メイクテクニックで、ぐっと素敵になれます。”いつものメイク”と”長井さんメイク”の比較写真もついており、コツがより分かりやすく、簡単に取り入れることができます。 テーマ ・苦手克服!眉の描き方6アプローチ ・アイメイクのマンネリ解消!4つの新しい塗り方 ・基礎から見直し!令和版メイクセオリー ・くすみ、ほうれい線、たるみ……一点集中 ワンテクで解決! ・まだとらわれてる!?イエベブルべは気にしない ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 重ねて、濡らして、トロける唇~カリスマ男子の淫らなメイク術~(1)
    完結
    3.7
    「オレのこと男として意識してないでしょ?…だからカラダに直接教えてあげる」──デザイナーの杏は、華やかな職に反して見た目も中身も超地味。しかしある日、仕事で再会した幼なじみ「ユウ」が、海外で超人気のメイクアップアーティストになって会いに来た!?可愛い笑顔も過剰なハグも再会の喜びだと思っていたのに…2人きりになった彼が肉食男子に豹変!「キスだけでこんなに反応してる」激しい口づけで迫られ、長い指で濡れたアソコをぐちゃぐちゃにかき回されると声が止まらないっ…なのに「世界で一番可愛いよ」彼の優しい愛撫に心もカラダも潤っていき…
  • メイクやパーツへの悩みが一気に解決! 知りたいこと全部知ってかわいくなるメイクの教科書
    4.5
    YouTuberとしてだけではなく、メイクの資格も保有し、メイク講師としても活躍している発信型メイクアップアーティストかじえり。元々マネメイクを通して多くの人の顔を分析してきた経験から”人のパーツ”の活かし方の提案が得意。「美容は大好きだけどいつも同じようなメイクになってしまう」「自分の顔が好きになれない」メイクに悩むそんな方々に向けてメイクテクニックを基礎から応用まで圧倒的にわかりやすく紹介。かじえりさんだからこそ、コンプレックスを「かわいい」につなげられるプロ目線のハウツー盛りだくさん。簡単で誰でもマネできる再現性の高い内容をたっぷり掲載した一冊。
  • たおリズム
    5.0
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 20代最後の「土屋太鳳」を切り取った1冊。 2008年に俳優としてデビューし、さまざまな作品に出演、日々活躍する土屋太鳳さん。俳優業だけでなく、ダンサーとしても数多くの作品に出演し、多くの支持を集めています。さらに、今年の元旦には結婚と妊娠を発表し話題となりました 自身の持つ美しさはもちろん、新しい一面もふんだんに盛り込んだ、本作。メイクに興味があるという土屋さんからのリクエストで『美的』でも大人気のヘア&メイクアップアーティスト河北裕介さん、林 由香里さん、Georgeさんとコラボ!いつもと雰囲気を変えた土屋さんの魅力もたっぷり詰まっています。 さらに、妊娠中に撮影したマタニティカットや出産後、お子さんを抱いてのカットも初公開!初めてとなる姉・炎伽さんとの対談も収録しています。 【プロフィール】 土屋 太鳳(つちや たお) 俳優。1995年2月3日生まれ、東京都出身。O型。2005年、オーディション『MISS PHOENIX』で審査員特別賞を受賞。2008年、映画『トウキョウソナタ』で俳優デビュー。2015年、NHK連続テレビ小説『まれ』でヒロインを務める。以降、様々な作品に出演。 (底本 2024年1月発売作品) ※この作品はカラーが含まれます。
  • メイクに隠れた素顔を見せて【タテヨミ】第1話
    無料あり
    -
    一流メイクアップアーティスト・柏原渓には誰にも言えないことがある。それはオネェのフリをしている彼だが、実はストレートであること。一方、芸能界に転身した元一流eスポーツ選手・小平成明にも人に知られざる秘密を抱えている。「お節介」な渓と、渓が「鬱陶しい」と思う成明、火花を散らす二人に待ち受けているのは…!?

    試し読み

    フォロー
  • 異国のプリンスは地味子を愛でる。1
    完結
    -
    化粧ひとつしたことない、アラサー女子の土田彩は極度の人間不信。「土田さんって変わってるよね、化粧も変…」職場の同僚、通りがかりの人にも変な目で見られ、より自己嫌悪に陥る。そんな彩の目の前に、異国の王子のような男性が現れる…!?「俺が、君をモグラから蝶に変えてやる」「君の人生を劇的に変えてやる!」「はあ…!?」その男性は有名な世界的メイクアップアーティストの男だった――…!!?そこから彼女の人生は…。
  • ALL韓国コスメでつくる 韓国メイクの秘密
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 韓国通のヘアメイクGeorgeが、韓国美女に近づけるメイクと美容を徹底分析! 人気のエリア別韓国メイクも完全再現します。 韓国通で知られる人気ヘアメイクアップアーティストのGerogeが、 韓国美女になれるメイクの秘密を徹底分析! 世界の美容好き&メイク好きが注目するソウル女子のメイクを詳しくご紹介する他、今、韓国でホットなソンスドン、ウルチロ、アックジョン、ホンデ、ハンナムドンという5エリアのメイクを完全再現します。 5エリアのメイクでは、肌、目元、ハイライト&シェーディング、リップ、チーク、とテーマを設け、エリアテーマを際立たせるメイクを解説しています。 また、Georgeが韓国を何度も訪れ、韓国美肌に近づくために必要なスキンケア、コスメ、ハンド、ボディ、インナービューティーアイテムなどを徹底調査。おすすめのアイテムをたっぷりと掲載しています。 さらにHERAのヘアメイクアップアーティストとのスペシャル対談も実現!  韓国メイクが好きな人、これから韓国メイクに挑戦したい人、もっとメイクが上手になりたい人、そんなメイクと美容が好きな全ての方、必見の1冊です。 Chapter1 端正で上品、ナチュラルなのに盛れるのが韓国美人! 王道ソウル女子FACE  完全プロセス Chapter2 透き通る肌、印象的な目元、ぷっくり唇を叶える! 韓国美人顔には欠かせない おすすめコスメ図鑑 Chapter3 毛穴も揺らぎも乾燥も、すべておまかせ 韓国美女の美肌に近づける! 最強のスキンケアアイテム Chapter4 韓国で今、ホットなエリアの美を再現! エリア別 なりきりMAKE&HAIR Chapter5 ヘア、ボディ、そして内面からも…… 韓国美に近づける ツール&アイテム図鑑 George(ジョージ):韓国通で知られる人気のヘアメイクアップアーティスト。住田美容専門学校卒業後にhair&make vivoに入社し、美容師として勤務。その後、師匠のもとで経験を重ねて独立。テレビ・雑誌・広告等の現場を経てフリーランスとしてデビューした。以降、雑誌や広告、写真集など、幅広い分野で活躍し、女優やモデル、アーティストからのオファーが絶えない。韓国を何度も訪れて会得した韓国メイク、韓国美容の知識は群を抜き、現在もなお日々研究、更新中。著書に『ナチュラルなのに肌がキレイに見える Georgeの透けツヤ肌メイク』(インプレス)がある。

    試し読み

    フォロー
  • 天才的にかわいく盛れる!アイドルメイクの教科書
    3.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 アイドルメイクの神・夢月の絶対かわいくなるアイドルメイクの教科書。AKB48千葉恵里をモデルに超丁寧なプロセスで紹介 美容雑誌やSNSでアイドルから指名される 人気のヘアメイクアップアーティスト! アイドルメイクの神による 完璧なアイドルメイクの教科書、爆誕! AKB48 千葉恵里さん 「夢月さんにメイクしてもらうと必ず盛れるんです!」 多くの人気アイドルから「盛れる!」と圧倒的な支持をされ、「アイドルメイクの神」と言われるヘアメイクアップアーティストの夢月さん。 現役アイドル・AKB48の千葉恵里さんをモデルに 誰でも絶対にかわいくなれる夢月流・アイドルメイクのテクニックを紹介します。 アイドルになりたい! 美容インフルエンサーになりたい! アイドルみたいにかわいくなりたい! そんな人たちに向けた、誰でもアイドル級に可愛くなれるメイクテクニックを細かすぎるくらい丁寧に教える1冊です。 【Contents】 chapter1 基本のアイドルメイク ・360度かわいいアイドルメイク3つのルール ・ベース/アイブロウ/アイ/チーク/ハイライト&シェーディング/リップ 夢月×千葉恵里(AKB24)対談 chapter2 なりたいを叶えるアイドルメイク ・清楚系アイドル ・儚げ系アイドル ・大人系アイドル アイドルカラコン4つのルール chapter3 顔タイプ別アイドルメイク攻略法 一重/奥二重/大人顔/うす顔 アイドルヘア3つのルール chapter4 推しメイクに使いたいメンカラコスメ RED/BLUE/YELLOW/GREEN/PURPLE/PINK/ORANGE/ 夢月(ムツキ):ヘアメイクアップアーティスト。Three PEACE所属。YouTubeでアイドル担当メイクと自称するほど「アイドルメイクの神」としてアイドルからの指名されることも多い。「ナチュラルだけど盛れてる」「ナチュラルなのに誰でも可愛く見える」メイクを追求。SNSで紹介したコスメは、大バズり&売れ売れになるなど、インフルエンサーとしても大きな影響力を持つ。趣味はスイーツ巡りで、年間数十万円を使う。チョコレート好きが高じて、有名ショコラトリーとのコラボショコラの販売やスイーツメディアでの連載中。

    試し読み

    フォロー
  • 宇垣美里のコスメ愛 ~BEAUTY BOOK~
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 フリーアナウンサー宇垣美里の初のコスメ本。 2014年、TBSにアナウンサーとして入社。数々の人気番組の担当を経て、2019年4月よりフリーアナウンサーとして活躍している宇垣美里(うがき みさと)さん。現在、宇垣さんが注目を浴びているのが、その「コスメ愛」です。 大学入学を機にメイクの面白さに開眼。さらにTBS時代は多忙な日々をスキンケアで癒やされて乗り越えていました。そんな彼女は自他共に認める美容オタク。独特のマニアックな目線で細かくチェックし、様々なコスメを試してきて身につけた幅広い知識はプロ顔負けです。また、実際にプロのへア&メイクアップアーティストたちが驚くのが、その圧倒的な美肌。さらに、美容誌『美的』に登場するたびに、読者が選ぶ「好きなメイクランキング」で上位を独占し、「もっと宇垣さんを見たい」「宇垣さんのことを知りたい」という声が殺到。 今、美容好き女子の間で人気急上昇中の女性は、いったいどんなメイクが好きで、どんな美肌作りをしているのでしょうか?宇垣美里さんの「コスメ愛」をお届けする1冊が2020年11月に刊行されることが決定しました。 本書では、 ●宇垣さんがリアルに選んだアイテムを使った本人によるメイクHow to ●色々試した結果使い続けている宇垣ベストコスメ<スキンケア編>で美肌の秘密をご紹介 ●第一線で活躍するへア&メイクアップアーティストたちが“宇垣美里”を変身 ●生い立ち、今まで&これからについて語る など、自身のSNSアカウントを持っていない彼女の、今まで語りきれなかったコスメのこと、自分の内面のことまでまとめた1冊です。 ※この作品はカラー版です。
  • PARIS MANIAQUE 寝ても覚めてもパリが好き
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書ではパリが好きで何回も旅行に行ったり、留学や仕事で住んでいた人たちに取材をし、「本当に好きだからこそ知っているパリの魅力」についてたっぷり語ってもらいました。 【目次】 01 モデル 高山 都 02 スタイリスト 福田麻琴 03 SANS DÉCONNER オーナーシェフ 澁谷将之 04 ヘア&メイクアップアーティスト 岡野瑞恵 05 文筆家 牧村朝子 06 かごバッグ作家 武市 由 07 アートディレクター 細山田光宣 08 モデル・女優 山葉子 09 刺繍家 小林モー子 10 メイクアップアーティスト・ビューティイノベーター yUKI 11 モデル 岩井ヨシエ 12 漫画家 じゃんぽ~る西 13 「カレンソロジー」ディレクター 坂田乃吏子 14 フランス著作権事務所 著作権エージェント 島崎英司 15 植物療法士 森田敦子 16 ライター・エディター 幸山梨奈 17 ファッションコーディネーター 大塚博美 18 「ポステレガント」クリエイティブディレクター 中田優也 19 ヘアスタイリスト・毛髪診断士 shuco 20 「VASIC」クリエイティブディレクター Kanoko Mizuo 21 ファッションエディター・クリエイティブディレクター 白澤貴子
  • 溺愛カタルシス 【電子限定特典付き】
    完結
    4.4
    兄が経営するヘアメイクサロンにマネージャーとして入社した亜紀。 大好きな兄の為ならなんだってしてやりたいと思うほど、兄一筋の超ブラコン! それなのに、地方店舗の立ち上げで不在となってしまった兄に代わって 昔から大嫌いな兄の親友でありトップメイクアップアーティストの佐々木と本店経営を任されてしまう。 兄は独占するわ自分にちょっかいをかけてくるわ下半身のモラルは低いわで亜紀のストレスは溜まる一方。 そんな中、ある日の現場帰り、佐々木が女性をお持ち帰りする現場を見かけ、意趣返しのつもりで横槍を入れたら 「君が相手してくれるんだろ」と思わぬ事態に発展してしまい大ピンチに!!! ちょっとした意趣返しのつもりがトップメイクアップアーティストの本気に火をつけた――!? ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • 重ねて、濡らして、トロける唇~カリスマ男子の淫らなメイク術~【電子限定描き下ろし漫画付き】(1)
    完結
    4.0
    オレのこと男として意識してないでしょ?…だからカラダに直接教えてあげる──見た目も中身も超地味なデザイナーの杏。そんな杏の前に、仕事で再会した幼なじみ「ユウ」が海外で大人気のメイクアップアーティストになって現れた!?さらに家に居候することになり…可愛い笑顔に油断したのもつかの間、密着するベッドで肉食男子に豹変!?「キスだけでこんなに反応してる」いやらしく迫られ、長い指でアソコをぐちゃぐちゃにかき回されると声が止まらないっ…なのに、いつしかその優しい愛撫に心もカラダも潤っていき…!? 【※本作品は単話売り『重ねて、濡らして、トロける唇~カリスマ男子の淫らなメイク術~』をまとめ描き下ろしを加えた電子単行本です】
  • メイクイットオンリーラブ【電子限定描き下ろし漫画付き】
    3.9
    「突然、憧れの人とキス――!?」宣材撮影ですら緊張してしまうモデルの仲村緒都は自分に自信がなく、仕事を辞めようかと悩んでいた。そんなとき、カメラマンの志穏に「知り合いがモデルを探している」と言われ、断り切れないまま依頼主と会うことに…指定された場所に行くと憧れのメイクアップアーティストの瞭がいて――?! しかも、寝惚けた瞭にキスまでされて!?【描き下ろし11Pあり】
  • 色づくカラダ~やらしいゆびさきで全身TU(タッチアップ)されました【電子特装版】(1)
    完結
    -
    堂々完結!「色づくカラダ」全話収録の電子特装版!「目…逸らさないで、よく見て――自分が今どんな顔してるか分かる?」こんなの絶対おかしいのに…すごく気持ちい……仕事が恋人の片瀬唯は、雑誌編集者として働く28歳。ある特集でカリスマメイクアップアーティスト矢野千明と仕事をすることになるが、当日に寝坊してしまい初対面は最悪のコンディション…!だけど綺麗にメイクアップしてくれて、マッサージまでしてくれて…って、これもマッサージですか――!?甘い独占欲の固まりの矢野とメイクルームで起こる、極秘業界ラブ♪本編その後を描いた描きおろし漫画も同時収録です!【収録話は「色づくカラダ~やらしいゆびさきで全身TU(タッチアップ)されました」第1~7巻です。】
  • ネガティブ思考を美味しくいただくために
    -
    1巻1,430円 (税込)
    SNSフォロワー37万人!(2020年12月時点) 動画日記が大人気の口数の多いメイクアップアーティスト、Vanessa。 大好評のエッセイ第2弾! SNSで発信し続け、自分の夢に向かって回転し続ける毎日を綴る。 もちろん、さらに推しへの愛を叫ぶコーナーもさらにパワーアップ!
  • こんな甘いこと、知らない…っ。
    完結
    4.3
    16歳、プロポーズから始まる恋!!? って、こんな甘いこと知らないっ!!! お兄ちゃんに遊びで染められた金髪のせいで、高校初日からヤンキー認定されてしまった凛(りん)。そんな意気消沈の帰り道、超人気ヘアメイクアップアーティストの花枝(はなえ)とぶつかってしまい、からまった髪を切ることに。花枝さんから髪を傷つけてしまった責任を取りたいと言われた凛だけど、その責任とは結婚のことで――!? 表題作のほか、「スキとキスで繋がって。」、「良い子悪い子愛しい子」の全3編収録。
  • 恋が叶う シェアハウス
    3.6
    ドSな囁きが甘いIT系企業社長、愛が暴走しがちな実直がっしり系御曹司、容姿端麗な蠱惑的ヘアメイクアップアーティスト。シェアハウスに住む女子三人が出会ったのは世にも麗しく、夜はかなりケモノな魅力溢れる男たち……。迫られっぱなしでドキドキが止まらない!!三者三様な甘く淫らな恋の行方は!?わちゃわちゃ&かわいい☆ひとつ屋根の下、オムニバス短編集!
  • 癖あり彼の純度は100%【かきおろし漫画付】 (上)
    値引きあり
    4.0
    全2巻330~660円 (税込)
    メイクアップアーティストの茉莉花は先輩の代打で急遽、人気若手俳優・永井光河のメイクを担当することになった。 圧倒的ルックスでメイク映えする素材を目の前にしテンションが上がる茉莉花だったが、 予想以上に高慢で自信家な彼に会った初日から失礼極まりない言葉を投げかけられる。 しかし難ありの性格に反してプロ意識は人一倍高く、茉莉花はそんな彼に次第に心動かされていくのだった…。 一方の光河も毅然とした態度で接してくる茉莉花に対し、これまでの担当とは違う何かを感じ次第にふたりの間に特別な感情が芽生えはじめ――…。 【顔面偏差値100!の俺様俳優】×【ド根性系メイクアップアーティスト】 華やかな世界で繰り広げられる胸キュン♪ ドラマチックラブストーリー!!
  • 色香に惑う強制囚愛 1巻
    完結
    2.0
    全7巻330~770円 (税込)
    叔父にはじめて身体を求められた3ヶ月前。びっくりしたけど、イヤじゃなかった私…。10年前に両親が亡くなってから私を大事に育ててくれた叔父は、初恋の人。それから叔父は時間があれば私の身体を求めてくるようになり、優しく全身にキスをして、胸をそっとなで回しつつク●を丁寧に舐めて気持ちよくしてくれる。メイクアップアーティストの叔父に憧れ、メイクの専門学校に通っているけど、講師の神代先生にきつく当たられる毎日。ある日の放課後、先生に呼び出されると、突然襲いかかられて…。「お前を見ると無性にイジメたくなるんだよ」ってどういうことなの…!?
  • プライベートは本人たちに任せております。 芸能人×百合 『ふたりでひとつだから』【単話】
    -
    大人気の双子モデルを担当することになったメイクアップアーティスト。気難しい2人…らしいけど、なぜか気に入られてしまい、双子を担当する現場が増えることに。 さらにはデートにまで誘われてしまい…。 ※本作品は「プライベートは本人たちに任せております。 芸能人×百合アンソロジー」に掲載している内容と同一になります。重複購入にご注意ください。
  • 私が獣になった夜~優しい男との夜、嘘の優しさはいらない私~ 1
    無料あり
    3.0
    全5巻0~165円 (税込)
    「この人は片手間じゃムリだ――…」 念願だったメイクアップアーティストになる夢を叶え、仕事に全力投球の小夏(こなつ)。だけど、恋愛にはなかなか積極的になれなくて…。唯一の心の癒しは、行きつけのタコス屋さんの店長・ごっちゃんとお喋りすること。今はこれくらいの距離感がちょうどいいと思っていたのに、ある夜をきっかけに2人の仲は近づいて――!? 仕事も恋も自分らしく頑張りたい令和の女の子たちに贈る等身大ラブストーリー開幕!【恋するソワレ】
  • 愛の爪痕 舐めあって溶けあって
    1.0
    私を溶かす哲也さんの指づかいと甘い吐息。短大生の私は有名なモデルになることを夢見て地元のオーディションを受ける日々だった。そんな時に雑誌の撮影でメイクの助手をしていた哲也さんの指先とさり気ない優しさに心が癒された。いつも励ましてくれる美容師の母とメイクアップアーティストを目指す哲也さんに愛されて私は幸せな夏を過ごした。夏の終わりと共に私と哲也さんの関係に微妙な変化が訪れる。私がテレビの旅行番組のロケから戻ると哲也さんはいつもと様子が違っていた。何が違うのかはっきりとはわからないけれど何かが確実に変わっていた。
  • アゲハ100% 1
    完結
    4.0
    全5巻408円 (税込)
    地味で普通の女の子・凛。でもその正体は魔法のようなメイクで女の子を美しく変える謎のメイクアップアーティスト“アゲハ”。さて、今度蝶のように変身するのは誰…? 【同時収録】鏡の国の私/アゲハ100% 番外編 アゲハ0%
  • 憧れの先輩【前編】~電車の中で、初恋カレ氏に弄ばれて~
    2.0
    1~2巻220円 (税込)
    高校一年生のとき、二つ年上の先輩和馬に恋焦がれていた奈々子。しかしサッカー部のキャプテンでルックス抜群、頭脳明晰だった和馬を、奈々子は遠くから見つめるだけしかできなかった。そして東京の大学に進学してしまった和馬。その後、奈々子もメイクアップアーティストを目指して上京したが、和馬とは会えなかった。ところが法事で久しぶりに実家に戻り、帰りの新幹線の中で和馬と偶然席が隣同士に!高校生のとき憧れていたことを告白した奈々子。するといきなり和馬にキスされてしまう! 甘い初恋の香りを思いだし、奈々子は新幹線の中で、和馬に溺れとろけてゆく・・・その後の展開も知らずに。

    試し読み

    フォロー
  • 新しい口紅は寝る前に試す シンプルビューティライフ 35のヒント
    3.5
    ラ・ドンナ主宰 メイクアップアーティストであり、ライフスタイルデザイナーの藤原美智子さんが、大人になった女性に向ける無駄なく軽やかに生きる方法を伝授。美・衣・食・住のスタイルの作り方がぎゅっとつまった1冊。
  • アラフォー、恋で若返る vol.1
    -
    変わらない毎日が続いていたアラフォーの私に、突然、恋が舞い降りるなんて…。行きつけのカフェのシェフから、教え子の高校生から、メイクアップアーティストから、優しく激しく求められる気持ちよさで、心も体も若返っていく!大人の恋のときめきと快感を描く3作品!
  • イガリ化粧 ~大人のためのメイク手帖~
    3.0
    職場でもできる「イガリメイク」! 大人気ヘアメイクアップアーティスト・イガリシノブさんによる、大人のためのメイク手帖※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • いきなりケタ違いにかわいくなる
    4.0
    「生」が見えるメイクがかわいくてセクシーの理由です。大人気ヘアメイクアップアーティスト待望の一冊!女の子はいくつもの顔を持とう! ひとつのメイクで、いつも同じ顔でいるのはもったいないことです。洋服を変えるように、メイクも変えてみましょう!
  • いくつになってもキレイになれる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 昔覚えたメイクを、まだしていませんか? まぶたが重い、ほうれい線が目立つ…大人の顔悩みにこたえる、かんたんテクをご紹介! 「この年齢できれいになりたいなんて恥ずかしい」 「たくさん化粧品を買わなければいけないんでしょう?」 「不器用だからうまくできるはずがない」。 そんなことはありません! メイクは難しくないし、誰でもかんたんにもっときれいになることができるんです。 まずはその「思い込み」を捨ててください。 「顔が下がってきたと感じたら、毎晩30秒のマッサージで上げる」、 「目立つほうれい線は、ネコひげコンシーラーで目立たなくする」など、 年齢を重ねた大人の顔にぴったりの、かんたんなテクニックが満載です。 「もっときれいになりたい」、そう思ったときが大人メイクの第一歩。 ぜひ、この本の中のたったひとつのテクニックでも「できそう」と思ったことから、はじめてください。 メイクが変われば、あなたの顔も変わります! レイナ:メイクアップアーティスト。 幅広い年齢層の女優やタレントのみならず、 文化人、ユーチューバー、一般の女性までメイク人数は8000人以上。 美容誌・女性誌の美容企画の監修、CMやWebの撮影に加え、 TVやメイクイベントへの出演、化粧品会社の製品開発のアドバイス等で活動。 メイクアップサロンCrystalline(クリスタリン)主宰。 完全予約制にてプライベートメイクレッスンのほか、グループレッスンなども行う。
  • いくつになってもキレイ!になれる NY発ビューティー・メソッド ツヤ肌メイク12の方法
    4.0
    NYを拠点に活躍する世界的メイクアップアーティストによる、大人の女性向けメイク法指南書。パウダー中心のメイクの世界にツヤ肌メイクを持ち込み、革命を起こす。その人ならではの特徴を生かすナチュラルなメイクを提唱。各国の「VOGUE]誌の表紙などをはじめ、かのヒラリー・クリントン、カトリーヌ・ドヌーブ、ビョークらのメイクを手がけた第一人者がわかりやすく解説する。
  • いけない・ヴィーナス
    完結
    -
    超美形な廉のカノジョはごくごくフツーな私・亜子。素直になれないのはコンプレックスのせい…。もっと釣り合う美人になりた~いッ!イケメンメイクアップアーティストに手ほどきを受けるハズが、なんとキスまでされちゃって!?恋を闘うヴィーナスたちの、熱くて甘~い4つの物語。
  • er-イケメンオネエは隠れ肉食系でした!? 蜜愛×快感×溺愛H[全3冊合本版]
    3.3
    「オレが女にしてやるって、約束しただろ?」 1年前から通い続けているヘアサロン『エトワール・アンジュ』の店長・一之瀬大和にひそかな恋心を抱いていた黒崎陽菜は、ある日、大和の弟で女装イケメン・雅と出会う。 華やかな容姿に、優美な物腰、やわらかでやさしい口調の雅に、男慣れしていない陽菜は最初こそ戸惑っていたものの、次第に心を許していくようになる。 「ただ、アンタをかわいくしたいだけ。アタシが女にしてあげるわ」 地味な装いな陽菜に、メイクアップアーティストとして活躍する雅による“女磨き”のレッスンがスタートした。 ところが、ある日のレッスン中、雅から突然のキス――さらにその手がショーツに入り込み淫猥な音を奏ではじめると、陽菜は為す術もなく、初めて経験する快楽へと溺れていって――。
  • er-イケメンオネエは隠れ肉食系でした!? 蜜愛×快感×溺愛H[1]
    -
    1~3巻108~273円 (税込)
    「オレが女にしてやるって、約束しただろ?」 1年前から通い続けているヘアサロン『エトワール・アンジュ』の店長・一之瀬大和にひそかな恋心を抱いていた黒崎陽菜は、ある日、大和の弟で女装イケメン・雅と出会う。 華やかな容姿に、優美な物腰、やわらかでやさしい口調の雅に、男慣れしていない陽菜は最初こそ戸惑っていたものの、次第に心を許していくようになる。 「ただ、アンタをかわいくしたいだけ。アタシが女にしてあげるわ」 地味な装いな陽菜に、メイクアップアーティストとして活躍する雅による“女磨き”のレッスンがスタートした。 ところが、ある日のレッスン中、雅から突然のキス――さらにその手がショーツに入り込み淫猥な音を奏ではじめると、陽菜は為す術もなく、初めて経験する快楽へと溺れていって――。
  • 色づくカラダ~やらしいゆびさきで全身TU(タッチアップ)されました(1)
    完結
    -
    「目…逸らさないで、よく見て――自分が今どんな顔してるか分かる?」こんなの絶対おかしいのに…すごく気持ちい……仕事が恋人の片瀬唯は、雑誌編集者として働く28歳。ある特集でカリスマメイクアップアーティスト矢野千明と仕事をすることになるが、当日に寝坊してしまい初対面は最悪のコンディション…!だけど綺麗にメイクアップしてくれて、マッサージまでしてくれて…って、これもマッサージですか――?!2人きりのメイクルームで起こる、極秘業界ラブ♪※この作品は「恋愛ショコラ vol.36【限定おまけ付き】」収録の「色づくカラダ~やらしいゆびさきで全身TU(タッチアップ)されました(1)」と同内容です。
  • 美しい朝で人生を変える
    3.3
    朝の時間が充実すると、人生にきらめきが加わる――。夜型だったヘア&メイクアップアーティストは、5時半起床で生き方がシンプルになった。「朝型の効果が最初にあらわれるのは肌」「アイメイクは朝のお風呂から始める」「むくんでいる朝の頭皮マッサージ」「夜に会うのは、本当に大切な人だけ」……。早起きしたくなる、美しくなる秘訣がたっぷり。
  • 小田切流小顔道 自分でつくるキレイで、人生を変える
    5.0
    30過ぎたら、誰でも顔は大きくなっていく不都合な真実。それに加えて、夜、保湿重視のケアをしていませんか?それがあなたの大顔をさらに加速させています。体重を変えずに-5キロ見せの小顔に大変身したヘア&メイクアップアーティストである著者の小顔メソッドを大公開。セルフでできる「排出」にこだわったスキンケア&マッサージ+即効30%減見せ小顔メイク術で、アナタの顔と人生が変わり始める!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 男の美容武装
    3.0
    男の美容のゴールは、ただカッコよくなることじゃない! 郷ひろみ、EXILEなど有名アーティストや俳優を担当するトップヘアメイクアーティストが教える 「第一印象で損しない男になるための入門書」 ―いつの間にか男を下げている!?― □ 学生時代から同じスタイリング剤を使っている □ 同じヘアサロンに5年以上通っている □ 「オーガニックって何?」と思っている □ 薄毛は遺伝だから…と諦めている □ 化粧水や乳液を持っていない □ 髪形を3年以上変えていない ひとつでも当てはまっていたら要注意です。 この本を読めば、年齢や肩書は関係なく、見た目を味方につけることができ、 プライベートも仕事も好転していきます。 郷ひろみさんとのスペシャル対談も掲載。 KUBOKI / ヘアメイクアップアーティスト 1977年。茨城県出身。(Three PEACE所属) 東京美容専門学校卒業、都内のサロン勤務後、資生堂SABFAメーキャップスクールを卒業。3 年間のアシスタントを経て独立。 女性誌だけでなく、メンズ、Show、映画など様々なジャンルに活動の場を置き、数々のアーティスト、俳優、タレントのヘアメイクも手がける。
  • 男のロジカル美容75  「見た目」に絶対的な差がつく
    3.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 確実にカッコよくなれる男の美容法を、ラルクや手越祐也を担当し「イケメン製造機」と呼ばれる伝説のヘア&メイクが初公開! 全ての男には美の伸びしろがある!  顔や年齢に自信がなくても、 荒木理論で100%の男がカッコよくなれる。 男性アーティストから絶大な信頼を集める 伝説のヘアメイク荒木尚子が、 門外不出の「イケメン製造テク」を初公開!  「歯間ブラシでイケメン眉に」「薄毛はケープで増毛」 「ゴールデン三角ゾーンで髪に色気を」 「目尻ビューラーで目元整形」など、 お金をかけずに、バレずに、色気まで漂う男になれる、 お手入れ以上メイク未満の75の技。 荒木が担当するアーティストからのスペシャルコメントも  HYDE(L'Arc~en~Ciel)  Ken(L'Arc~en~Ciel) TETSUYA(L'Arc~en~Ciel) yukihiro (L'Arc~en~Ciel/ACID ANDROID/Petit Brabancon) RYUICHI(LUNA SEA)  SUGIZO(LUNA SEA/X JAPAN/SHAG) 荒木 尚子(アラキヒサコ):ヘア&メイクアップアーティスト、Evosseeプロデューサー。ヘア&メイクアップアーティスト。数多くのアーティストのヘア&メイクを担当。CM、広告、MVなどをビジュアライズする、美のプロデューサーとして活躍している。またサロンワークでは、自分でもスタイリングしやすいよう、その方のクセや毛流を生かしたカットには定評がある。ビューティーに関するトークイベントの出演やコラムも執筆。

    試し読み

    フォロー
  • 大人になったら、着たい服 2023春夏
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 そろそろ、新しい自分に着替えてみませんか? 気になっていたオールインワンやジレの取り入れ方、身軽に動ける斜めがけバッグの選び方、 大人が「ちょっといい感じ」に見える簡単メイクのアドバイスなど、 おしゃれな女性たちの着こなし実例とともにお届けします。 巻頭エッセイ|大人の階段 〈特集〉自分を知った大人服 1|池田登志子さん パッチワークキルト講師/「悩むより、やってみる」が一歩前へと進む力に 2|永川利惠さん イラストレーター/ストライクゾーンは狭く、深く。とことん好きになれば、いつしか、自分のスタイルに 3|佐々木裕子さん「モルン」スタッフ/行ってみたい、見てみたい。自分を輝かせるのは、暮らしの中の好奇心 4|塚原宏子さん「バーヌ」デザイナー/トラッドな服にひとさじの冒険心を。おしゃれは、バランスが大事です 「45R」デザイナー 井上保美さんのやっぱり、これが好き。 Less is More 数を減らせば、おしゃれも心も動き出す「スタイルスペック」浦田亜規子さんの小さな日常 気になっていたあの服でちょっと、自分を新しく! メイクアップアーティスト・徳田郁子さんに教わる「いい感じだね」といわれるメイク 大人になったら、着たい服 × 阪急うめだ本店 Presents 新しい自分を見つけるおしゃれ展 「パーマネントエイジ」の年齢を飛び越える白 大人になったら、着たい服 in 大丸札幌店 明日が楽しみになる大人服 「体の一部」な斜めがけバッグ 人生後半のおしゃれには、遊び心が欠かせない! 大人がリピートするうわさの名品/大好評につき第2弾!「大人になったら、着たい服」公式通販 Fabulous Fashion Tips from New York|ジェン・コリアントリーさん「COG」デザイナー
  • 大人になったら、着たい服 2020春夏
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版には愛読者はがきが付属していないため、読者プレゼントにご応募できません。 ファッションデザイナー、ヘアメイクアップアーティスト、モデル事務所代表… さまざまなライフスタイルを持つ女性たちのリアルな着こなしをご紹介。 「こんな大人になりたい」と思えるおしゃれのヒントが満載です! 【目次】 変わるおしゃれ 変わらないおしゃれ  1|山田初美さん(ファッションディレクター)/60歳を機に「タイムレス」をセレクトのテーマに  2|徳田郁子さん(ヘアメイクアップアーティスト)/自分を知って「似合う」と「似合わない」の線引きを明確に  3|村上有夢子さん(モデル事務所「フライディ」代表)/好きなものは、とことん着る。おしゃれは時代を超える自分らしさ  4|松井圭子さん(グリーティングカード作家)/20年以上前の服を新しい気持ちで「今」に着る  5|サトウエミコさん(「プランテーション」デザイナー)/ずっと変わらず洋服は黒。ロックな味つけで自分らしく  6|伊庭貞江さん(グラフィックデザイナー)/本当に気に入る服を少し持っていればそれでいい   主役の“白” 脇役の“白” 大人にやさしいワンピースの選び方 おしゃれな人がいつもしている小さな習慣 大人になったら、行きたい旅|原田照美さんと行く山梨 大人のおしゃれアーカイブ|川邉サチコさん(トータルビューティクリエイター) 今年の春夏は小さな襟に注目!/林行雄さん、多佳子さん(「パーマネントエイジ」オーナー) やりすぎは苦手。だけどいつもワクワクしていたい/パウラ・グリーフさん(陶芸家) 〈エッセイ 大人の階段〉歳を重ねたら、「大人の甘さ」と「かわいらしさ」が必要だ!/一田憲子 スタッフのお買い物帖
  • 大人のpremium PLUS1LIVING Vol.4
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ライフスタイルや価値観の変化を経て、“自分らしい理想の暮らし”が見えてきた大人世代。素敵に暮らす50代60代の女性たちを通して、大人スタイルのインテリアとライフスタイルを提案します。かつて「プラスワンリビング」の誌上で話題をさらった、料理家・堀井和子さんやモデル・田村翔子さんの現在のお住まいや、メイクアップアーティスト・藤原美智子さんの週末ハウスを大公開。センスのいいあの人がおすすめする「イケア」のアイテムや、長年愛され続ける家具ショップ「ペニーワイズ」の過去・現在・未来、パリ郊外とNYの粋で大人なインテリア実例、リタイヤや子どもの独立を想定した、大人世代ならではの新築&リフォーム実例など、今号も見どころたっぷりのラインナップです。
  • 顔を見れば9割わかる
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    「顔って情報の宝庫なんです!」 これまで10万人以上の顔を見てきた メイクアップアーティストが初めて明かす、相手を一瞬で見抜くビジネス顔相学! 営業マンも、人事担当者も、経営者も ママ友の人間関係で悩む人も 必読の一冊。 ●「目」を見るだけで「コミュ障」かどうかわかる! ●「鼻穴」で「落としやすい客」がわかる! ●「口」が歪んでいる人は「ウソつき」が多い! ……などなど、 相手のしぐさや会話で探っていかずとも 顔さえ見ればその相手に最適化したコミュニケーション術が すぐわかるようになる! また、あなたの第一印象を劇的に変える 及川流スキンケアメソッド、 イメージコンサルティングも掲載。 あなたの成功は、「顔」で実現する!
  • 【合本版】「なりたいアナタにプロデュース。」シリーズ 全3巻
    -
    人見知り「だった」あたし・倉持ゆずは。いまでは元気がとりえな小学5年生!なぜかっていうと、魔法――「メイク」に出会ったから。勇気と自信をくれたメイクが、あたしは大好き。だから、将来の夢はトップメイクアップアーティスト!一人、スケッチブックにアイデアを描きためて勉強していたある日、目の前にあらわれたのは、王子様みたいにきらめく転校生の男の子。なんとカレ・ヨウくんは、メイクのセンスがばつぐんだった! 「絶対ヒミツ」を条件に、《メイク仲間》になった二人だけど……?学校ではいつも完璧な笑顔のヨウくん。「クラスの王子様」じゃない色んな表情を見たことがあるのは、きっとあたしだけ。真剣で、真っすぐで――いつもと違うヨウくんの顔を思い出すと、胸が高鳴るのは、一体どうして?学園×恋×友情…そして、メイク!角川つばさ文庫のまぶしくきらめき無限にときめく物語、全巻まとめてイッキ読みです!  ※本作品は『なりたいアナタにプロデュース。』シリーズ全3巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 頑張る力、創る力 夢をかなえる仕事のルール
    4.0
    頑張ることは素晴らしい! 日本人の肌を美しく変えたメイクアップアーティストのモノづくり&仕事の極意36。■「働く」ことをもっとシンプルに考えよう ■夢や目標は強く思い続けよう ■「できない」ではなく、まず「やってみよう」 ■愛情を持って叱り、愛情を込めてほめる ■決してあきらめない心を持つ ■モノづくりは、自分との戦い ■誰に対してもリスペクトの気持ちを持とう ■夢をかなえるために、夢を持ち続けよう など、自らの体験に基づく人生哲学、仕事哲学を込めた勇気と元気の出るメッセージ!
  • GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ Book
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気シリーズの最新作『GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ』をもっと楽しむための1冊。前作から7000点以上が追加され、19000点も用意されたファッションアイテムの中から、ブランド別にピックアップして紹介。そして、セレクトショップのオーナーとしてだけでなく、美容師、メイクアップアーティスト、デザイナー、モデルのお仕事にもチャレンジできるようになった今作。誌面では、それぞれの職場に潜入して、魅力とコツを掲載しているヨ! もちろん、いろんなコーディネートやヘア、メイクのヒントなど役に立つ情報が満載。この本を眺めるだけで、自然と自分のおしゃれセンスが磨かれちゃうこと間違いなし♪
  • 危険なライオン
    -
    駆けだしのメイクアップアーティスト、アリスはある日、ニューヨークで一番のCMディレクター、アレックスに大抜擢される!傲慢で意地悪な彼に最初は反感をおぼえるが、彼の仕事に対する真摯な姿勢、ふとかいま見せる優しさに心ひかれていく…。ロケ先のハワイで、アリスは彼の野獣のような危険な魅力にあらがえず、とうとう二人は…!?※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • 今日の顔、なんかいいかも! “かわいくなる”をあきらめない夢月メイク
    -
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今一番バズるヘアメイクアップアーティスト夢月、初のメイクブック。 ビギナーにもわかりやすい、「圧倒的に盛れる理由」を解説! どこよりも詳しい基本メイクから、気分によって使い分けたいタイプ別メイクまで、 これ1冊を読めば確実にメイクが上手くなる!
  • 今日はどのかわいさでいく? メイク大全
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どのページもあなたをかわいくする 大人気ヘアメイクアップアーティストの集大成! ★アイシャドウで塗ったオレンジを、そのまま眉に塗るだけであか抜ける ★ベージュのチークは顔を細く見せる ★アジア美女の毛穴のない肌は「白っぽい下地」を塗るだけ ★こめかみにファンデを塗ったら若く見える など、簡単なのにあなたをめちゃくちゃ輝かせる106のテクニックを紹介! 一度増やした引き出しは、あなただけのもの! 料理上手がレシピを見ないで料理を作れるように、メイクをするときも、その日の自分を最高に見せるメイクができたらいいと思いませんか? そのために最も必要なのは、センスでもなく、コスメでもなく、まずテクニックです!  この本は、第一線で活躍するヘアメイクアップアーティストの長井かおりさんが、自分を最高に見せるために知っておくべきテクニックを厳選しました。この本を読めば、毎朝スラスラ、自分の顔が最高傑作になるはずです。  今、メイクはどんどん多様化していて、昔のような「この顔がかわいい」とひとつだけに集中する時代ではなくなっています。誰かのジャッジを気にすることなく、最もメイクが気楽で楽しい時代です。ここで紹介するメイクは、どれもあなたを最高にかわいくするためにあります。ぜひ、メイクをあなたの最強の相棒にしましょう!
  • 今日もていねいに。 暮らしのなかの工夫と発見ノート
    3.9
    とびきりおいしいお茶を淹れること。苦手な人に、自分から歩み寄ってみること。新しいものをひとつ手に入れたら、ひとつ手放すこと。ちょっとした工夫で、毎日が特別なものに変わっていきます。本書では、「暮しの手帖」編集長、書店経営、文筆業と、八面六臂の活躍を続ける著者・松浦弥太郎が、自身の経験から見つけた、日々を大切に生きる秘訣を紹介します。肩の力を抜いて、リラックスして読んでみてください。よく働き、よく暮らすためのヒントがきっと見つかるでしょう。特典として、「うつくしさ」を作るプロフェッショナル、ヘア・メイクアップアーティストの山本浩未氏の解説を掲載。「今日もていねいに。」暮らしたい、あなたに贈る本。

    試し読み

    フォロー
  • 嫌いなパーツが武器になる 1万人の顔を変えたプロのメイク術
    5.0
    「量産型」の顔は、もうやめませんか? <モデル・富永愛さん推薦!> “化粧”を見つめなおして、 「自分らしさ」を探す旅に出よう! 流行の画一的なメイクや 誰かを真似したメイク、 毎日のルーティンメイク……。 そこから抜け出し、 あなたの個性を活かすメイクを してみませんか? ●メイクは戦略が命 ●ルーティン化は劣化の始まり ●メイクは人格、ヘアは品格 ●好みに縛られすぎない といったメイクへの思考が 変わるアドバイスから、 ●メイクは50cmの距離感で ●チークブラシは一方通行が原則 ●眉毛の長さで輪郭が変わる ●マイナス0.5トーンの法則で  ぴったりの肌色に といった基本やプロのテクニックまで。 世界的なヘア&メイクアップアーティストが 自分を美しくする方法、 そして自分を好きになる方法を教えます!
  • キレイ×ドレイ 1
    完結
    -
    「お前を醜さから解き放ってやる。オレの“ドレイ”になるならな!」“キレイ”のためならなんでもする女を見抜き、“ドレイ”として金を貢がせる! 天才メイクアップアーティスト・高杉凛、その目指す先には何が…?
  • 癖あり彼の純度は100%(分冊版) 【第1話】
    完結
    3.1
    全12巻165円 (税込)
    「俺と“こうなる”こと、期待してたんじゃねーの?」「は!?なに言って…(くっ!顔がイケメンすぎる…///)」メイクアップアーティストの茉莉花は同僚の代打で急きょ、人気若手俳優・永井光河のメイクを担当することに。圧倒的なルックスで人気を誇る光河だけれど、性格は高慢・わがまま・自信家な超癖ありだった…! クセモノな彼に内心ときめきながらも毅然と接している茉莉花の態度は、俺様な彼を煽ってしまったようで――!? 【顔面偏差値100!の俺様俳優】×【ド根性系メイクアップアーティスト】華やかな世界で繰り広げられる胸キュン♪ ドラマチックラブストーリー!! ※この作品は『ラブキス!more Vol.8』に収録されています。重複購入にご注意下さい。
  • 暮らしのおへそ vol.28
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版に読者プレゼントページは掲載されておりません。 ヘアメイクアップアーティスト、料理家、飲食店主、木彫刻家、布作家、主婦…… いろいろなジャンルで活躍する方々の「習慣」を「おへそ」と名付け、 習慣を切り口にその方の生き方、暮らし方を紹介します。 ―――――――――――――――――――――――――――――― 誰にでも、当たり前のように毎日続けていることがあります。 藤原美智子さんは、朝起きてストレッチを。村山京子さんは、 家族のお弁当作りを。大川雅子さんはケーキ作りを。 無意識のうちにルーティンになっていることは、「努力」して続けているわけではありません。 日々繰り返すうちに、やがて考えなくても手足が動くようになり、 暮らしの一部となって定着していきます。 その人だけがもつ習慣。それをこの本では「おへそ」と名づけました。 「私は、何をやっても続かなくて…」という人にも、きっと続けていることがあるはずです。 そんな無意識の下にある「おへそ」を発掘してみませんか? ほんのささいなことでも、 誰かに言うほどのことではないと思うことでも、「おへそ」はその人の宝物です。 どんな人にも自分を支える「おへそ」がある。 それは、明日を変える力は自分のなかにある、と信じることだと思います。 編集ディレクター 一田憲子 ――――――――――――――――――――――――――――――【目次】 1.藤原美智子さん(ヘアメイクアップアーティスト)/三日坊主を卒業するためのおへそ 2.Emiさん(整理収納アドバイザー)/ブレーキのおへそ 3.壱岐ゆかりさん(「ザ リトル ショップ オブ フラワーズ」店主)/生まれ変わるおへそ 4.大橋利枝子さん(「フルーツ オブ ライフ」主宰)/再起動のおへそ 5.竹花いち子さん(「キッチンボルベール」主宰)/一日ずつのおへそ 6.西浦裕太さん(木彫刻家)/物語のおへそ 7.大川雅子さん(料理家、カフェ店主)/気ままなおへそ 8.山中とみこさん(布作家)/イメトレのおへそ 9.東畑開人さん(臨床心理士)/ただ、いる、おへそ 10.村山京子さん(主婦、ライター)/二本立てのおへそ 11.飯塚公知さん 歩さん(「渋川飯塚ファーム」主宰)/違いを生かすおへそ 12.安西留美さん(会社員)/振り子のおへそ
  • 毛穴道  もう一生悩まない。
    3.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毛穴の悩みからもう解放されたい人へ。 本当に毛穴に効くこと、今すぐできることを、皮膚科医と美容のプロが伝授します! 毛穴はあなたの敵じゃない。 あなたを守ろうとがんばった結果、毛穴は詰まってしまったり ぽっかり開いてしまったりしているだけです。 毛穴が「もうがんばらなくていいんだ」と納得してくれたら、 勝手にキレイになってくれるのです。 毛穴にかかるプレッシャーをラクにし、毛穴に愛を注いであげることで、 根本から毛穴悩みを解決する。それこそが「毛穴道」! ★自分の毛穴タイプを診断 ★すべての毛穴に効くビタミンABCについて ★毛穴がきれいになる正しいスキンケア法&アイテム紹介 ★毛穴が勝手に癒されるライフスタイル ★「毛穴にいい」毛穴レスメイク法&コスメ紹介 ★毛穴落ちしたときの対処法 ★美容医療の本当のところ など、毛穴について知りたいことを1冊に詰め込みました。 また、本書で紹介しているスキンケアとビタミン摂取を実際に 自宅で毎日行った一般女性9名のビフォーアフターも大公開! 毛穴研究の第一人者である皮膚科医・亀山孝一郎、 スキンケアの取材歴20年以上の美容エディター・大塚真里、 女優やタレントの信頼も厚いヘア&メイクアップアーティスト・AYAの 知恵と知識を結集させた「毛穴道」。 ぜひあなたも実践して、毛穴がきれいになる喜びを実感してください。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 化粧劇場 わたしたちが本当に知りたいメイク術(池田書店)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 20代~30代の女子が圧倒的に共感できる規格外のメイク本! 「コンプレックスとの向き合い方」、「自尊心の育成」、「外見・年齢偏重主義の終わり」といったテーマを踏まえつつ、劇団雌猫が1300人の女子のメイクの真相を鋭く分析。大人気ヘアメイクアップアーティスト・イガリシノブがリアルな悩みと欲望にとことん応えます。 ・“目印象”を変えるアイメイク ・顔が変わるハイライト&シェイディング ・誰でも垢抜けられる赤リップのつけ方 ・一生かわいくいられる眉 など。これらのメイクテクのうち、イガリシノブがはじめて公開するものも多数。世の女子の声をもとにした「年齢による顔の変化」「メイクなおし」「パーソナルカラー」「コスメカウンター攻略法」ページもあり、紙面上で個性や感性が絶妙に絡み合う一冊です。
  • 恋するフレグランス ~調香師の甘い条件~
    4.3
    調香師に必要な美の感性は「男に抱かれること」で得られるの…!? イケメン・メイクアップアーティストの甘く淫らな手ほどきで官能に目覚めていく処女の理系女子。唐突なキスから始まるフレグランス・ロマンス!
  • 恋はメイクの後で
    値引きあり
    -
    大学生の麻美はバイト先の書店で、幼馴染みの拓磨に偶然再会する。有名化粧品メーカーの社長を父に持つ彼は、大学に通う傍らメイクアップアーティストを目指して修行中だった。引っ込み思案で男性経験もなかった麻美は、彼の練習台になってメイクをしてもらううちに、少しずつ自分に自信が持てるようになっていく。そうしてバレンタインデーには彼にチョコレートをプレゼントしようと決意した麻美だったが、拓磨の元に届く沢山の高級チョコレートを目にした途端に気持ちが萎え、思わず拓磨の兄、雄磨にあげてしまう。それが予想外の展開を引き起こし…。

    試し読み

    フォロー
  • 幸運体質のつくり方
    -
    女性誌やコマーシャルで活躍するヘア&メイクアップアーティスト・山本浩未さんは、周囲を幸せに包むキャラが業界で人気です。いつもニコニコ笑顔で、前向きで、周りから「幸運体質の持ち主」といわれています。山本さんが幸運体質になった秘訣は何であったのでしょうか? 山本さんの素顔から、仕事をする姿勢から、幸運になれる体質を探っていくガンバル女の子のための特薬エッセー。いますぐにでも変えられる“気持ちの体質”を、この本で一緒に「幸運」に変えてみませんか?

    試し読み

    フォロー
  • 皇太后のお化粧係
    3.8
    ある日突然、中華風の異世界へトリップしてしまったメイクアップアーティストの卵・鈴音。現世で鍛えたメイク術で妓女を相手に大活躍するが、皇太后の悪事を暴くためお化粧係として後宮へ潜入することに!?
  • 小林照子のメイクの力 年齢を重ねてもキレイになる
    3.0
    77歳の喜寿を迎えてますます精力的な活動を続ける現役メイクアップアーティスト・小林照子。そのモットーは、本当の自分の魅力に気づき、なりたい自分になること。そして夢を実現する癖をつけることです。それにはまず隠れた自分の魅力を見つけることが一番という。一美容部員として全国の化粧品店でメイクアップのデモンストレーションをし、販売からキャリアを積み、本社で美容部員育成、広報、商品開発、幅広く活躍し、その後独立。美容と向き合うなかで確立した独自の理論、「ハッピーメイク」は、その人らしい魅力を引き出し、心を明るく輝かせ自信を与えるとして、美容・芸術・芸能・福祉・医療界で注目を集めています。その理論を基本とし、日本人らしい美の魅力を世界に発信しようと、現在、京都から新しい時代の美を追求中。身だしなみを整え美しく振る舞うことは、毎日を楽しく生きる大切な要素。著書の生き方、仕事への情熱を通じて、クオリティ・オブ・ライフを願うシニア世代へ――人は夢を持ち続ける限り、歳を重ねてもさらに美しく輝く――というメッセージを伝えます。

    試し読み

    フォロー
  • これからの私が似合う服
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ちょこっとおしゃれで、大人の女性はハッピーになれる! おしゃれを愉しみたい50代・60代のためのファッション提案 お出かけを控えがちな今、気分を上げてくれるのは「かっちり服」でも「体型カバー服」でもない、「ちょこっとおしゃれな服」。 だけど…今の自分に似合う服って何? 今っぽさってどう取り入れるの? そんな思いを抱いている50代、60代の女性がときめくおしゃれがこの本には詰まっています! 出てくる方々はおしゃれも生き方も魅力的な方ばかり。「おしゃれも人生も楽しみたい! 」大人の女性たちを、ハッピーにする1冊です。 表紙&イメージキャラクターは高橋喜代美さん。透明感ある美しさを誇る奇跡の65歳。19歳でモデル・デビュー。『装苑』『non-no』で活躍後、30歳で引退。2010年24年振りに『エクラ』に登場し奇跡の50代として話題に。現在、サントリー「リフタージュ」のイメージキャラクターを務めている。夫はミュージシャンの高橋幸宏氏。 Part1 おしゃれな人の「お気に入り」スタイル 素敵なおしゃれを楽しんでいる方々が、お気に入りスタイルとその生き方、ファッションのポリシーを存分に紹介 モデル・高橋喜代美さん/スタイリスト・大貫まりこさん/女優・神津はづきさん/「プレインピープル」ディレクター・高山泰子さん/メイクアップアーティスト・藤原美智子さん Part2 大人に似合う、服を楽しむ新ルール 体型をカバーできて、カッコ可愛くて、もちろん今ドキで…。そんなスタイルを一発で作ってくれる「“パワーのある”アイテムベスト5」を解説 Part3 私らしい、日々の暮らしと、心地よい服 スタイリストのchizuさん、ガーデンデザイナーの吉谷桂子さんなど、暮らしもおしゃれも楽しんでいる素敵な方々が、自分に今いちばん似合うファッションをご紹介 Part4 スニーカーはおしゃれにはける! スニーカーは、今やおしゃれな大人スタイルには欠かせないアイテムです。いつもの着こなしがランクアップして見える"服との合わせ方“とともに、おすすめのスニーカーをタイプ別にご紹介 Column1 おしゃれfriends talk 高橋喜代美さん×藤原美智子さん Column2 おしゃれな人の小物selection <綴じ込み付録> 保存版 大人の初心者のためのオンライン通販完璧ガイドブック ※誌面内の目次やページ表記等は紙版のものです。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • こんな感じ
    3.5
    ヒロコ・物書き51歳、ミユキ・メイクアップアーティスト54歳、マキコ・イラストレーター49歳。慢性的な体調不良、体型の変化、親の健康問題・・・・・・、顔を合わせると「はあ~、何だかねえ」とため息つきつつ苦笑い。そんな3人の所にパワフルな野良猫・むくちゃんがやってきて――。ままならない日々、でも、まあいいか。大人な女3人の、笑えて沁みる日々を綴る連作小説。
  • 極道と貧乏OL、メイク屋はじめました 1巻
    完結
    -
    全6巻110円 (税込)
    限りなくブラックな会社で働く貧乏OL・カナエ。薄給でギリギリの生活を送る彼女を支えるのは、秘密の副業。タトゥーを一時的に隠したいワケありな人々から口コミで依頼を受け、亡き母に教わったメイク技術でカンペキに消して、わずかばかりの報酬を得ていた。固定客も少しずつ増えて、もしかしたら本格的に開業できるかも…と夢見た矢先、右腕にバリバリの刺青を入れた、どう見ても“そっちの人”な若い男が現れ、カナエは有無を言わさず連れ去られてしまう。虎守輝一と名乗った彼の目的は…?ちょっと天然な極道と凄腕メイクアップアーティストが織りなす爽快コメディー!
  • 50歳から始める「きれい!」の習慣(きずな出版)
    -
    50歳になってもまだ、20代のころのメイクを続けてはいませんか? どんな人も、50歳を過ぎてくるとお肌のコンディションが変わるもの。シワやくすみ、たるみなどで、顔の形だって変化します。なのに、若いころに覚えたスキンケアやメイクのやり方を続けていては、違和感が出て、かえって「おばさん」の顔になってしまうのです。そういう人は、少なくありません。50歳を過ぎたら、それに合わせたスキンケア、メイクの方法を知っておきましょう。そして、なによりも大切なのは、そうした表面的なハウツーをなぞるだけではなく、根底にある「自分をプロデュースする」という考え方。つねに自分を客観的な目で見つめればどんな年齢になっても「きれい!」な自分は演出できます。84歳の今なおメイクアップアーティストとして最前線で活躍する著者が、そのすべてをこの一冊にまとめました。
  • GO OUT特別編集 GO OUT CAMP GEAR BOOK Vol.1
    値引き
    -
    2018年の新作速報から、キャンプラバー30人のお気に入りギアまで。 目次 GOOD GEAR CATALOG FOR CAMP ─キャンプ好き30人の、愛用キャンプギアコレクション─ 01 セレクトショップ バイヤー 柴田アルベルト将吾さん 02 インテリアスタイリスト 遠藤慎也さん 03 GEE スタッフ 川島正多さん 04 モデル/ライター 猪野正哉さん 05 LOVVELE COAST INC.代表取締役 金替雄太さん 06 STUDIO CALM代表 西村紀彦さん 07 フォトグラファー/SURREALディレクター 木頃裕介さん 08 SEE SEE デザイナー 湯本弘通さん 09 GARAGE CAMP STOREオーナー 加藤 唯さん 10 GOOD OL’ディレクター 福田 健太郎さん 11 mountain mountain factory オーナーYAMAさん 12 UNBY ショッププレス 東 秀起さん 13 On the EARTH アウトドアギア担当 今野文宏さん 14 KURA HOLIC ZERO店長 竹下雅人さん 15 B印 YOSHIDAディレクター 梨本大介さん 16 T.S.L.カブ プレス・企画生産管理 佐野耕平さん 17 Avaronディレクター/デザイナー 山村洋平さん 18 L-Breath 吉祥寺店 スタッフ  岡 宏昭さん どうせ買うなら、おしゃれなギア! いまなら断然、この2つ。ウッドなギア、ミリタリーなギア。 19 LOVVELE COAST INC. セールスチーフ 石村浩平さん 20 自営業 gee.coffee.stuffさん 21 Bush Craft inc.代表 相馬拓也さん 22 ヘアメイクアップアーティスト/et.quart代表 会田博和さん 23 Purveyors オーナー 小林宏明さん 24 OUTPUT LIFE代表 石井宏史さん 25 ERECTORSオーナー 大前成忠さん 26 CASCADE ROCKS ストア ディレクター 岩﨑久典さん 27 Platchamp、clef ディレクター 冨田雅之さん 28 muraco CEO 村上卓也さん 29 South Cedar DRIVE INN 岡本健介さん 30 スタイリスト 齋藤良介さん 今年を代表する新作キャンプギア全84アイテム。ニューフェイスなギア、2018。 SHOPLIST 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 38歳からしたいメイク プラス5分で見違えるほどツヤ肌になれる
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 長谷川京子さん推薦!「佐々木さんは女性の内面の美しさを引き出す唯一無二の存在です」 女優・モデルに大人気、美肌メイクのプロによる、大人のツヤ肌づくりのバイブル 仕事や子育てに追われる忙しい毎日……。なかなか自分をゆっくりケアする時間をとれない30代後半以降。忙しさに比例するように、女性はとくに38歳から肌の変化をより深刻に感じるようになります。 意識していないときに撮られた写真や、地下鉄の窓にうつる自分の疲れた顔にびっくりすることも。 顔のたるみやくすみ、ほうれい線、毛穴、フェイスラインの変化が気になっても、「何をやってもムダ」とあきらめてしまうか、徹底的に肌の粗を隠そうとするか、極端に美容に対する行動が分かれてくる年齢でもあります。 こうした大人ならではの肌悩みを抱える人に対して、メイクアップアーティストとして第一線で活躍する著者が毎日のスキンケアからスタイリッシュに見せるポイントメイク、日常で気をつけたいことなどを徹底的に伝授! ふだんのケア、メイクにプラス5分するだけで美しいツヤ肌に生まれ変わります。
  • 自然ぐすり生活 - からだとこころの不調をととのえる初めてのフィトテラピーノート -
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「私は植物療法に出会い、人生が変わりました」 大人気メイクアップアーティスト 早坂香須子さん推薦! ちょっと調子が悪いけど、このくらいで休んでいられないと頑張っているあなたに。 「忙しすぎてからだはいつも不調」「最近肌のハリがなくなってきた…」「この先妊娠できるか不安」など、 女性としてのこころとからだの悩みを抱えている方のために、“植物の力を取り入れて健康的に女性らしく生きる”ライフスタイルをご紹介します。 身近にあるハーブティーやサプリを摂ったり、精油を使うなど、日々の生活に取り入れやすく、ゆっくりと体の調子をととのえていく植物療法。 本書では、日本における植物療法の第一人者・森田敦子先生に師事している著者が、初心者でも簡単に始められる方法を、自身の経験もふまえながら紹介していきます。 誰でも今すぐに実践できるよう、ライフスタイルや悩みに合わせた“自然ぐすり”も一挙公開! どんなものを、どうやって取り入れたらいいのか、すぐにわかる本当に実用的な1冊です。 Chapter1.24時間自然ぐすり生活 Chapter2.ちょっとした不調に効く自然ぐすり Chapter3.美容のための自然ぐすり Chapter4.女性“性”のための自然ぐすり 著者プロフィール 南上夕佳 Yuka Nanjo 植物療法士/ルボア フィトテラピースクール副代表 INTIME ORGANIQUE by lebois インストラクター
  • 自分にあるものだけを見る
    5.0
    年を重ねるたびに、身も心も軽やかに、はっとする透明感をまとっていく。 ――美しく年を重ねる秘訣を、ロス在住の世界的美容家が教えます。 著者のジュミ・ソンさんは日本生まれ日本育ち。20歳で単身渡米し、メイクアップアーティストとしてハリウッドで活躍したのち、フェイシャルエステティックに転身。 メディカルスパや一流ホテルでのサロンワークを経て、レディー・ガガの専属エステティシャンとして4年半活動しました。 その後、ロサンゼルスにスタジオを構え、現在も名だたるVIPや各界のセレブリティたちを、「世界一のハンドエステ」で虜にする美容家です。 「人は内側しかきれいになれない」――そう言い切る潔さは、これまで2万5千人以上の肌に触れ、手と肌との会話を通して、その人本来の美しさを引き出してきた経験から。 そんなジュミさんが見つけた世界基準の「美の正体」とは、「マチュアさ」。自分を理解し、磨き、愛すこと。そして、誰かへの想像の橋をかけてあげること。 ないものを数えず、あるものに目を向ける勇気が、心を凛とさせ、やさしさを導きます。 宝石のような言葉がつまった一冊、どうぞ一粒一粒味わっていただけますように。
  • 自分の顔に恋をする
    5.0
    世界でたった一人! 元タカラヅカのヘア&メイクアップアーティストが教える、キレイになりたい女性のための美容レッスン。 ●ふっくら肌をキープする洗顔のコツ ●マスカラの塗り方ひとつでまぶたをリフトアップする ●髪と肌をツヤめかせるブラッシング ●横顔美人がこっそりしているストレッチ ●メイク直し7つの神器 メイクも、肌も、ボディも、まるごとアップデートしたら、誰にも似てないあなただけの美が進化します。
  • SweetMagic -キレイの秘密はプライベートレッスン- Vol.01
    -
    1巻330円 (税込)
    田舎から上京してきて、この春大学生になるまどか。新居で荷物整理中に自分のものではない荷物を見つけて…?そしてやって来た偉そうな男に衝撃的な事実を告げられる。「今日から俺がここに住むから」Wブッキングで同居することになってしまったメイクアップアーティストで超俺様系の司郎に強引に迫られて…キレイに変わる(?)ドキドキの同棲生活が始まる!
  • 好きなんて言わんといて インディゴ(1)
    4.4
    【夢を諦めたゲイバーのママ×優しげな保育士 切なくてほろ苦い、ラブドラマ。】世界一のメイクアップアーティストになるという大きな夢を持っていた航介(こうすけ)。彼氏のタンちゃんこと丹(あきら)とラブラブな日々を送っていた。ずっと笑って一緒にいられると思っていた2人。それから数年の時を経た現在、航介はゲイバーのママとして働き、丹は保育園に勤めていた。いつの間にか分かたれてしまった2人の道。近くに居るのに会えないもどかしさ。守れなかった約束。叶えられなかった夢。過去と現在が複雑に絡み合う。彼らが笑い合える日は、もう二度と来ないのか――。 ※本作は『Web BABY』の一部に収録されています。重複購入にお気をつけ下さい。
  • 正々堂々 私が好きな私で生きていいんだ
    4.0
    顔も見えない世間の価値観に 自分の人生のハンドルは渡しちゃダメ! 私を苦しめる「普通」や「常識」を壊して、 自分の好きな自分で生きていこう LGBTQで、僧侶で、メイクアップアーティストである著者が 他人と違う自分を受け入れ、好きになり、 ユニークな自分として正々堂々と生きていく方法を提案。 他人とはどこか違う自分、男性を好きな自分は、 恥ずかしい存在で、劣等な人間なんだと感じていた著者。 高校時代は友だちがゼロのモノクロの世界に生き、 高校卒業後に渡米するも「日本人は受け入れられないんだ」と落ち込んでいた。 世間や周りの反応を気にしていた自分から 自分の「好き」を掲げて正々堂々と生きていくようになるまでを語った初エッセイ! 「自分の価値を自分が信じていなければ、何も変わらない」 自己肯定感を上げて、他人とは違うユニークな自分に自信を持っていこう! と、 背中をおしてもらえる一冊。
  • 世界一わかりやすいメイクの教科書 丁寧すぎるプロセス付き!
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今までに発売した著書が累計20万部を突破するベストセラーとなっている 人気ヘア&メイクアップアーティスト長井かおりさん待望の4冊目!  彼女が提唱する、ベーシックながら最新トレンドも盛り込んだ、 「絶対的な好感度フェイス」の作り方を伝授します。 この本では、メイクにおける重要なポイントを “動画よりわかりやすい!”を目指した懇切丁寧なハウツーで説明。 どんな人が読んでも理解しやすい内容へと仕上げています。 読むだけでメイクの基礎~応用の仕方までわかるだけでなく、 どんなシーンにも対応できる汎用性の高いメイクが習得可能です。 また、どんな人と会う場面でも、必ず“好感”を持ってもらえる 「なんだか素敵な人」に見えるメイクが叶うはず! □予約の取れないメイクトレーニングの内容を ぎゅっと一冊に凝縮してお届け! ・メイクの上達に必要なのは、実は“変顔”だった!? ・ファンデーションは、立体感をつくるために塗る! ・アイシャドウで大事なのは、“彫り”をつくること □個性を最大限に活かした 最高の“自分メイク”が習得できる ・二重、奥二重、一重etc.どんな目ガタチでも対応可能なアイメイク術 ・肌悩み別 最適下地の選び方チャート □毎日のメイクがもっと楽しくなる コスメの徹底活用法を伝授します! ・捨て色なしのアイパレットを毎日使い倒す方法 ・塗り方を変えるだけで、同じリップでも印象が劇的に変えられる! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 肌がきれいになる ――石けんオフメイク&知的スキンケア
    3.5
    ◆安達祐実、中村ゆり、鈴木愛理がモデルとして登場するメイク&スキンケアの本! 乾燥やゆらぎ、肌あれ、ニキビ……。繰り返す肌トラブルの原因は「バリア機能の乱れ」かもしれません。強いクレンジング料による洗い過ぎは、肌のバリア機能を乱します。ナチュラルな成分でできたメイクコスメを使い、石けん洗顔ですっきり落とす「石けんオフメイク」を取り入れると、バリア機能が整い、トラブルが起こりにくい健康な肌に。 さらに、肌のメカニズムに沿った、イメージや雰囲気に惑わされない「知的なスキンケア」を始めれば、トラブルが起こりにくいだけでなく、もっときれいな肌を目指すことができるのです。つけ心地も軽く、鮮やかな色や質感を楽しめる「石けんオフメイク」と、肌が喜ぶ「知的スキンケア」で、楽しくストレスフリーな美肌サイクルが始まります。 ◆ヘア&メイクや編集者など、プロの目線で有益な情報をお届け 今、ますます話題を集める「石けんオフメイク」の最新情報、ヘア&メイクアップアーティストによるテクニック、スキンケアの知的で正しいメソッド、おすすめコスメのブランドガイドなど。美肌を手に入れるための真実が、ギュッと詰まった一冊です。 繰り返す肌トラブルを諦めていた人でも、このメソッドならきっと変われる! そんな思いを込めて、美容の取材を25年以上続けてきた編集者の目線で、有益な情報をわかりやすく整理してお届けします。 ◆石けんオフメイク研究会とは 皮膚科医に取材を重ねてスキンケアに精通したエディターとヘア&メイクアップアーティストが集まり、石けんオフメイクやスキンケアに興味のある著名人も表現に加わって、それぞれの視点から“美肌になること”を楽しく追求する同好会です。
  • 肌がきれいになる石けんオフメイク
    4.0
    女優・安達祐実がモデルを務めるメイク本、ふたたび! 話題の石けんオフメイクのすべてがわかる1冊です。 〈クレンジング不要。石けん洗顔だけでオフできるから、肌に負担をかけない〉 〈メイクもメイクオフも楽ちんなのに、続けるうちに肌がきれいになっていく〉 ――そんな「石けんオフメイク」の良さを実感しているヘアメイクアップアーティスト、美容エディター、そして女優の安達祐実さんなどが“石けんオフメイク研究会”を結成。 それぞれプロの視点から、石けんオフメイクを存分に楽しむ方法や、バリエーション豊かな石けんオフコスメを紹介します。 内容は、 ◎石けんオフメイクで肌がきれいになる仕組み ◎ナチュラルメイクからきちんとメイクまで、バリエーション豊富なメイクハウツー ◎崩れにくくする方法などのテクニック集 ◎石けんオフメイクが叶うコスメブランド一覧 ◎おすすめの石けんカタログ ◎石けんオフメイクをするりと落とす洗顔法 ……など、石けんオフメイクのすべてがわかる一冊に。 ★注目の女優・仁村紗和さんもビューティモデルとして参加。 ふたりの魅力溢れる女優がメイクのプロセスまで一冊丸ごとモデルを務めています。 ★公式インスタグラム【@sekken_official】では、編集や撮影の様子などを更新中。 「#石けんオフメイク」も盛り上がっています!
  • せまらないで! 独占欲彼氏とドSモデルの執着愛(1) ジェラシーが激しい彼のいじわるエッチ
    完結
    -
    女性に絶大な人気のメイクアップアーティスト・誉が恋人の私・美沙。誉は独占欲が強いけれど、そのぶん毎日心もカラダもとろとろに愛してくれる……。ある日、編集を担当している雑誌の記事で、新進気鋭のモデル・アキと誉のコラボが実現することに!! 「アキに興味持つなよ」と誉に激しい嫉妬エッチをされちゃったけれど、ヒット間違いなし!と気合いが入る私に、ひとくせありそうなアキは突然撮影現場でとんでもないエッチな提案をしてきて!?
  • 先生の秘密、知ってます
    3.6
    バイトしているゲイバーで、堅物教師・田崎の女装姿を目撃した高校生の千歳。 いつもの地味で口うるさい田崎とは打って変わって、可憐な女性の姿……とはいかず、化粧はド下手で身に着けているものも超ダサい。メイクアップアーティストを目指している千歳は、成り行きで田崎の女装の手伝いをすることになるが……。
  • 脱コンメイク ~美の調律師 CHIHARU流コンプレックス逆転メイク術~
    -
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 元・宝塚スターであるヘア&メイクアップアーティスト・CHIHARUのメイク本。多くの女性たちが抱えるコンプレックスは「隠すのではなく目立たなくさせる」というCHIHARUの理念のもと、コンプレックスを逆転させるメイクをパーツごとに紹介していきます。「全ての女性をキレイにしたい」「自分だけが持つ個性の美しさにも気づいて欲しい」という思いから生まれた一冊、CHIHARU式コンプレックス逆転メイク術を分かりやすく解説する参考書です。
  • テクニックだけで生まれつき美人に見せる黄金比メイク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登録者数16万人超のYouTubeチャンネル『ALISAのメイク講座』で人気のメイクアップアーティスト・ALISA初のメイクブックが完成! 最も美しく理想とされる顔のゴールデンバランス(黄金比)理論や錯覚をもとにした、顔の特徴を知って誰でも「自分史上最高の私になれる」メイクテクニックをご紹介。「錯覚でデカ目に見せるアイシャドウの塗り方」や「元から美肌に見えるベースメイク」など、目からウロコなメソッドが盛りだくさんです。ひと目でわかるメイク解説動画QRコード付き!
  • 手ほどき頂戴(単話版)
    完結
    5.0
    「服の下の手触りも確かめたいって期待しちゃってるんだけど――おまえは?」 万年すっぴんの編集者・落合は部署異動で美容雑誌の編集者として働くことに。さらに異動早々、メイクアップアーティスト・高木の連載コーナーを担当することになってしまう。高木の指導によってメイクにも慣れてきたある日、高木から自宅にお呼ばれされ、久しぶりのトキメキに浮かれる落合。しかし高木にはゲイ疑惑が噂されていて――!? 【美意識高い系男子×素朴女子】どS男子にオンナを教え込まれる!? スパルタ系胸キュンラブストーリー! ※この作品は「無敵恋愛S*girl 2016年4月号」「美波はるこ男子に恋して 胸きゅんセレクション vol.2」「ドS眼鏡のフラチな誘惑」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • TODAY’S MAKE-UP 今日のメイクは?
    4.5
    ルーティンになりがちな日々のメイクを、その日のファッションや気分に合わせて「自分で選ぶ」ためのアイディアブックです。今日の自分をもっと好きになる、自分のためのメイクを提案します。 ていねいでこだわりのある仕事ぶりに定評があり、女優やモデルからのご指名も多いヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さん、待望の初著書。コスメもメイクも大好きな草場さんが、自身で試しておすすめする内容は、どれも愛情がたっぷりです。「いまさら人に聞けない」「化粧品売り場に行くのはどうも苦手」と思いがちな世代にも、新しいメイクのグッズや方法を取り入れる魅力を教えてくれます。ついついルーティンや守りに入りがちなメイクを、服装や天気、気分で変えてみると、内面も良いほうに変化します。もっと好きな自分になれるよう、心軽やかにメイクを楽しみましょう!
  • とろあま愛撫に恋が咲く 幼馴染の桃ちゃんは溺愛系オネエ男子です。(単話版)
    -
    「私も一応男なのよ」 あんなに男の人が怖いと思ってたのに、彼のキスは嫌じゃなくて…。 むしろ、もっと触ってほしくて――…。 女優の瑠璃花は、過去のトラウマから男性が大の苦手! けれど、幼なじみでメイクアップアーティストの桃弥だけは、唯一心を許せる存在。 今日の恋愛ドラマの撮影も、彼のおかげでなんとか乗り切れた。 その夜、瑠璃花は桃弥の部屋に泊まることに。 どっちが床で寝るかで譲り合いになった末、瑠璃花が「じゃあ一緒に寝よ?」と言うと――…? 【過保護な幼なじみオネエ】×【男性恐怖症女子】 ピュアなもだキュンラブストーリー♪ ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2023年9月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • どうしてそんなにキレイなの?と噂される Secret シニア ビューティーメイク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TBS「あさチャン」で紹介。話題沸騰! テレビで大人気の「シニア専門写真館」初の著書! 60-90代女性は劇的に変わる! 4000人のシニア女性を美再生させた東京・巣鴨のカリスマメイクアップアーティストが伝授する驚異のメイク術。東京・巣鴨のシニア専門写真スタジオ「えがお写真館」の一番人気は遺影撮影プラン。 えがお写真館のメイクは“劇的に若く・キレイになる”とシニアの間で噂となり、月間100人以上・年間1000人以上のシニア女性が訪れるほどの人気に。 また同館は2017年だけで「あさチャン!」「ミヤネ屋」「みんなのニュース」「有吉くんの正直散歩」などワイドショー・バラエティ計10本で紹介されるほどの話題になっている。 本書は、同館のメイクアップアーティスト・赤坂渉が「自宅で誰でもできる-17歳の美再生メイク」を伝授する、初の著書。
  • ドールメイク・レッスン キュート
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 話題のヘアメイクアップアーティスト双木昭夫のメイク本、第二弾!! 大ヒットとなった『ドールメイク・レッスン』から1年半、ナミッキーの2冊目となる本書は、普段のドールメイクや+αでさらに可愛く見える簡単なテクニックを紹介。 前回よりも、より幅広い年齢層や色んなタイプの女のコが楽しめます。4タイプのドールメイクや目からウロコのちょっとしたパーツ別テクニック、プチプラコスメで出来るドールメイク、ヘアアレンジが満載。「簡単に可愛く」が叶う、魔法みたいな技がぎっしりです。モデルは、若い女性から絶大な人気を得ているAMO、深澤翠、弥香、ゆら、栗田恵美、サイレント・サイレンの吉田菫、山内あいな、梅村妃奈子……という豪華なメンバー。 女性誌で頻繁に特集が組まれている「ナミッキーのドールメイク」が、まるごと詰まった充実の1冊!
  • 無いならメイクで描けばいい
    5.0
    脱毛症も隠さない。“荒れ地の魔女からハウルになる"動画で話題の美容クリエイター・GYUTAEが語る「メイクの力」。 ないものは描けばいい、メイクだから 美容系YouTuberであり、メイクアップアーティスト、インフルエンサーとして幅広く活躍するGYUTAE(ギュテ)の初書籍! 「どうして眉毛がないの?」 メイクを見て欲しいのに…YouTubeにはこんなコメントが多く寄せられました。 勇気を振り絞り、動画で自身の病気、いじめ、鬱の経験を告白した結果、同じ悩みを抱えた多くの人たちから大反響。どんな状況でも、自分を大切にする、そして“好きなもの"で輝く! 人と比べ、普通に飲み込まれがちな私たちに刺さる、GYUTAEとメイクの物語。
  • ナカまでなんて反則です…!!~デキすぎ王子ときどきオオカミ~ 1
    完結
    3.0
    忙しいけどやりがいのある仕事。彼氏もいる。私にはこれで十分――平穏であることをなによりも大事に思うメイクアップアーティストの恵美。自分の価値観で「結婚」を押し付けてくる父親はめんどくさいけど、仕事も彼氏との仲もそれなりにうまくいっている。ところが、久しぶりに幼なじみの春樹と再会してからなんだかおかしくなってきて…!?【桃色日記】
  • ナカまでなんて反則です…!!~デキすぎ王子ときどきオオカミ~【描き下ろしおまけ付き特装版】
    完結
    4.5
    【描き下ろしを新たに収録!!】忙しいけどやりがいのある仕事があって、彼氏ともそれなりにうまくいっている――、平穏であることをなによりも大事に思うメイクアップアーティストの恵美。自分の価値観で「結婚」を押し付けてくる父親はめんどくさいけど、その相手というのは恵美にずっと好意を寄せてきた幼なじみの春樹だった。ある日、久しぶりに春樹と再会してから恵美はなんだかおかしくなってきて!?【桃色日記】【本作品は「ナカまでなんて反則です…!!~デキすぎ王子ときどきオオカミ~ 」第1~7巻を収録した電子特装版です】
  • なたぎり三人女
    3.5
    ヒロコ・物書き41歳、ミユキ・ヘアメイクアップアーティスト44歳、マキコ・イラストレーター39歳。ある時は将来のために食堂経営を計画、ある時は体の衰えを気にしてダンベル体操、そしてある時は頑張る自分にブルガリの指輪をプレゼント…。迷いながらも人生を楽しむ、酸いも甘いもかみわけた大人の女三人の、ささやかだけど豊かな日常。
  • ナチュラルなのに肌がキレイに⾒える Georgeの透けツヤ肌メイク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 \透明感は誰にでもつくれる!/ 人気ヘアメイク・Georgeが教える 誰でも“肌がきれいに見える”透けツヤ肌メイク&スキンケアの方程式 「肌づくり」に定評があり、女優やモデルから支持される人気ヘアメイクアップアーティスト・George氏。そんなGeorge氏の透明感メイク&ケアのヒケツを本書に詰め込みました! 誰もが知りたい「肌をきれいに見せる&透明感が上がる」スキンケアからメイクまでトータルで学べる1冊です。 効果的なスキンケア、透けツヤ肌に見せるメイク、マスク荒れなど日常で起こる肌トラブルの解決法など、メイクが苦手な人でもわかりやすく解説! 透明感&ツヤ肌をつくるポイントを方程式で紹介しているので、パッと見て、かんたんに覚えることができます。 朝に鏡を見てから、お昼休み、仕事終わりの夜まで、ず〜っと「いい感じ」が続く♪ この本を読んで、毎日のモチベーションも上がる「透明感&ツヤ肌」に近づいちゃいましょう。
  • 悩みがぶっとぶ50代からのヘア&メイク術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 5000人が美再生! シニア専門写真館の“若見せのプロ”が伝授する「50代メイクの教科書」 5000人を“美再生”させたシニア専門写真スタジオ「えがお写真館」所属のヘア&メイクアップアーティスト、船津有史が伝授する、50代を驚くほど若く、美しくするヘア&メイク術。 50代はメイクの更新タイミング。若いころからのワンパターンメイクが老けて見えるお年頃です。ここで年齢に合ったアイテム、色、テクニックに変えることができれば、誰でもグッと若く美しくなれます! 本書を実践すれば、厚塗り感はまったくないのに、シミやシワ、たるみが気にならない肌が手に入ります。 いつものメイクよりほんの少していねいに行うだけ。高いアイテムも難しいテクニックも必要ありません! 年齢を重ねることでボリュームが出なくなった髪に「ふんわり感」を復活させる、乾かすだけの「簡単ドライヤーテクニック」も伝授。 薄毛や白髪などへの対策もバッチリフォローしています。自然でその人らしいのに「びっくりするほどキレイになったね」と言われるヘア&メイク。 ぜひ、実践してみてください。きっと鏡を見るのが楽しくなるはずです。
  • なりたいアナタにプロデュース。(1) きらめく魔法、はじめます!
    5.0
    人見知り「だった」あたし・倉持ゆずは。いまでは元気がとりえな小学5年生。 なぜかっていうと魔法――「メイク」に出会ったから。 勇気と自信をくれるメイクが、あたしは大好き。将来の夢はトップメイクアップアーティスト! 一人、スケッチブックにアイデアを描きためて勉強する毎日、目の前にあらわれたのは、王子様みたいな転校生。 「絶対ヒミツ」を条件に、メイク仲間になった二人だけど……? 絶対ヒミツの二人組で、あなたの「なりたい」かなえます! まぶしくきらめく応えんストーリー、開幕です。【小学中級から ★★】
  • なりたいようになりなさい
    3.5
    《自分をあきらめきれない女性たちへ──》 就職、退社・独立、結婚、出産、子育て、子育てがひと段落、定年……女性の人生には、いろいろな転機があります。 その転機において、自分が描いた理想と現実の間で悩み、苦しみ、挫折を経験している人も多いのではないでしょうか。 1935年生まれの現役美容家、小林照子先生にも、多くの困難がありました。 子どもの頃に養女に出され、30代までは「人生のどん底」だったといいます。 それでも、照子先生は自分の人生をあきらめませんでした。 化粧品会社では女性初の取締役になって、定年まで勤め上げました。 退職後は、メイクアップアーティストを育てる学校を創業し、85歳のいまも経営者として、美容家として第一線で活躍しています。 仕事と家庭を両立して、つねに最前線を走る生き方のコツは、「しないことを決める」こと、そして「することを選ぶ」ことだと照子先生は言ってきました。 そして本書では、迷ったとき、自分の人生にとって本当に大事な「すること」だけを見極め、選ぶ方法について語っています。 人生100年時代に突入し、元気に生きる時代は長くなりました。 不透明な時代でも、自分らしく生きる。 なりたいように生き、「なりたい自分」になりましょう。
  • なんて無様な恋でしょう (1)
    完結
    3.1
    全7巻198円 (税込)
    【お前ホント…昔から最低の男だよ】メイクアップアーティストになるためパーツモデルをしながらコネクション作りをしている新藤暁人。家賃も安くバイト先に近くて便利なシェアハウスに引っ越すこととなり同居人たちへの挨拶に向かったが、そこで待っていたのは望まぬ再会だった。学生時代に告白したものの“顔が好みじゃない”ことを理由にこっぴどく自分をふった矢野晴樹。メイクアップアーティストを目指したのも矢野にフラれたことが原因だったため、そんな奴と同居なんて!と折れそうになる心を奮い立たせ、夢のため引っ越しを決行する。だが初日から手痛い洗礼を受けることになって!? 天然クズイケメン × 面食いパーツモデルのLove&Hate!
  • なんて無様な恋でしょう(合本版)
    完結
    3.5
    全1巻770円 (税込)
    【分冊版『なんて無様な恋でしょう』1~7巻をまとめた合本版】メイクアップアーティストを目指す新藤暁人は、家賃も安くバイト先に近くて便利なシェアハウスに引っ越すことに。そこで待っていたのは、学生時代に告白したものの「顔が好みじゃない」ことを理由にこっぴどく自分をふった矢野春樹との望まぬ再会だった!思ったことをすぐ口にする無神経な矢野から、引っ越し早々手痛い洗礼を受けることになって!? 素直すぎるやんちゃ男子と素直になれない拗らせ男子の不器用な恋!※書籍版に掲載の描きおろし漫画7Pも収録
  • 80歳のケセラセラ。いくつになっても「転がる石」で
    -
    著者は日本のメイクアップアーティストの草分けであり、80歳の今なお現役。人の魅力づくりに携わって60年──。本当の自立は50代からと言います。いくつからでも、いくらでも、人生は楽しくなる! 5人の親に育てられ、10歳で終戦、波瀾万丈の道なき道を歩んできた、美と人生の達人が明かす、ワクワク生きる極意。
  • 100%Beauty Note 早坂香須子の美容AtoZ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagram54,800フォロワー!女優、モデルから指名の絶えないメイクアップアーティスト早坂香須子がメイクテクニックから最新美容情報、食事、メンタルについて1冊にまとめ上げた美容事典です。※本作品は紙書籍で収録されているページをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 美活、就活、婚活…内匠淳のメイクが圧倒的に支持される理由
    -
    京大卒の理論派 メイクアップアーティスト・眉のカリスマ 内匠淳。この本であなたのメイクのセンスとテクがガラリと変わります!宣言しよう。僕があなたを美しく変えてみせる、と。僕にはその自信がある。変な思い込みから言うのではなく、それだけの仕掛けを用意した。「即効」、「普通の人向け」、そして「笑って、楽しみながら」。本書は、まったく新しいメイク解説本なのだ。――内匠 淳
  • 美の宿るところ
    4.0
    過去の“自分のベスト”に執着しない。ヘア・メイクアップアーティストの第一人者による、豊かな輝きを更新し続けるための心得。 ヘア・メイクアップアーティストの第一人者として、さまざまな女性を見てきた本書の著者、藤原美智子さんは、「美しさと生き方は同一線上にあるもの。自分の納得できる生き方を追求しつづける人こそがもっとも美しい」とおっしゃいます。 「若いときはよかった」などと思いがちですが、美しさのスタートは常に“今”。過去に囚われず自由になることで、美は更新され、生き生きとした女性でいつづけることができるのです。藤原さんがこれまでの経験で見つけた、「美の宿る場所」はたとえば下記のようなもの。 ●美は“生き生きとした瞳”に宿る ●美は“素直さ”に宿る ●美は“選択”に宿る ●美は“等身大の個性”に宿る ●美は“足るを知る食生活”に宿る ●美は“忘却”に宿る ●美は“社会を知る大人”に宿る ●美は“自分らしい結婚”に宿る ●美は“人間関係”に宿る ●美は“豊かなお金の使い方”に宿る …… じっくりと胸に沁み、説得力のある美の心得を説くエッセイです。

最近チェックした本