ビジネスチャット作品一覧

  • 誰でもできる!LINE WORKS導入ガイド 第3版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、2019年4月に発行した「誰でもできる!LINE WORKS導入ガイド 第2版」の改訂版です。第2版同様、LINEのビジネスチャット版サービスであるLINE WORKSに関する利用者側と管理者側の両方の操作を解説した導入・活用ガイドになっています。第3版では、第2版発行後に追加されたホーム、タスク、アプリなどの機能についての解説を加えています。
  • 驚異の「紙1枚!」プレゼン 説明0秒! 一発OK!
    4.2
    デビュー作『トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術』(サンマーク出版)は、2015年年間ビジネス書ランキングでトップ10入り。著者はトヨタの企業文化である「業務資料を1枚にまとめる」技術を、企業研修・講演で累計10,000人以上に伝授しています。 そして現在、「より一層のデジタル化」「ビジネスチャットの普及」「テレワークの拡大」が進んでいます。そうしたビジネスコミュニケーションのデジタル化により、ビジネスパーソンから「考え抜く力」が削がれていく、と著者は指摘しています。 実際に「資料がまとまらない」「何を、どう伝えれば効果的に相手に届くのかわからない」という人が多くなっていないでしょうか。 そのため「紙1枚」にまとめることを通じて、「考え抜く力」を養うことが必要だというのです。 そこで本書では、著者が独自の研究を重ねて体系化した、「考え抜くことからスタートし、情報を整理してまとめ、わかりやすく伝える技術」を伝授。 「紙1枚」プレゼン資料の作成ノウハウと、初公開の実践的な「プレゼン」の進め方を解説し、資料作成とプレゼンの両面で使える手法を教えます。 最速で相手を納得させる一発OKのプレゼンバイブルです! ※本書は、カラー液晶で閲覧されることを推奨します。
  • 働き方5.0~これからの世界をつくる仲間たちへ~(小学館新書)
    4.1
    「社会の前提」は、すべて変わった。 「コロナ」によって、社会の前提がすべて変わった。 2020年、我々の「働き方」は大変革を迫られた。 リモートワークによって使える人的・時間的リソースが限られる中で、「やるべき仕事」が自ずと抽出されてきた。無駄な会議、出なくてもいいミーティングは排除され、ビジネスチャットやビデオ会議などテクノロジーで解決できることはそれに任せることが増えてきた。そして、「リモートワークのみで済む人材」への置き換えも始まりつつある。 では、「人間がやるべき仕事とは何か」──コンピュータやAIが進化した今、私たちはこの命題に直面している。ウィズコロナ、そしてポストコロナの世界では、それがいっそう問われることになる。 機械では代替できない能力を持つ人材=「クリエイティブ・クラス」として生きていくには、社会とどう向き合うべきなのか。 落合陽一氏のロングセラー『これからの世界をつくる仲間たちへ』をアップデートして新書化。
  • [EメールテンプレートDL付]ビジネスEメール・チャットツールの英語表現
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネスで書くE メールやチャット(SlackやWhatsAppなど)の英語表現集。そのまま使える100 文例フォーマットと、部分的にアレンジできる言い換え表現を豊富に掲載する。 グローバル化や外国人スタッフの登用により、英文E メールの使用環境はここ数年で変わっている。本書は、外資系広告会社の戦略部門で世界を股にかけて活躍する著者が、「いまどきのビジネス場面で飛び交うリアルなE メールやチャット」の文例を、わかりやすく場面別に紹介する。 ■目次■ 1 ビジネスEメール・チャットの重要ポイント 2 ビジネスEメールの文例と言い換え表現 3 ビジネスチャットの文例と言い換え表現
  • AIでさらに進化! Teams Premium徹底活用術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オンライン会議の開催やビジネスチャットなど、普段の仕事にもはや欠かせなくなったツール「Microsoft Teams」。多くの企業が導入し、チームやビジネスパートナーとのコミュニケーションに活用しています。  より便利に使えるように、Teamsは登場時点から進化を重ねています。23年2月には有料の「Teams Premium」が登場し、さらにインテリジェントな機能が使えるようになりました。具体的には、AIを活用した会議の要約機能や、ライブ翻訳機能、画面共有時に透かしをつけることで漏洩を防止する機能などです。こうした機能を活用できるかどうかが、今後のビジネスをスピードアップするためのカギとなるでしょう。ぜひ、本書で活用のポイントを学び、Teamsのさらなる活用法を身に付けましょう。
  • おうち仕事術 テレワークを最適化する50のテクニック
    3.5
    これからの時代「仕事ができる」=在宅勤務が上手! 新型コロナウイルスの影響によって、一気にテレワーク(在宅勤務)が普及しました。 けれども、集中できない・やる気が出ない・必要な道具がそろっていない、など 思うように仕事が進まず悩んでいる人も多いでしょう。 本書では、こうした悩みを抱える人向けに自宅で最大限の成果を出す仕事術を解説しています。 コミュニケーション、モチベーション、会議など、多くの人が悩んでいるであろう事柄の解決策を提示します。 また、自宅仕事を快適にするPCの操作法や悩みの解決に役立つアプリやサービスも多く紹介しています。 【本書の主な内容】 ・お家用のパソコンを買う予算と上手な選び方 ・テレビ会議サービスの選び方 ・オンラインプレゼン用スライドの上手な作り方 ・ビジネスチャットの活用がおうちで仕事のカギ ・オンとオフを明確にする スケジュールも完璧に管理を ・スマートディスプレイを活用 情報がサクサク取れる ・スマホとパソコンの連携でより便利に ・スマホから印刷 パソコンを使うより簡単 【目次】 第1章 おうちで仕事をする準備と心構え 第2章 仕事の効率を最大化するパソコンの選び方 第3章 Web会議を使いこなす 第4章 オンラインでプレゼンテーション上手になるコツ 第5章 毎日会わなくても大丈夫! コミュニケーションを自分で管理 第6章 おうちでもやる気が出る! モチベーションの保ち方 第7章 より快適に作業するために揃えたいモノ 第8章 スマホやiPadも活用しよう 第9章 これだけやれば安心! セキュリティ対策 第10章 意外と盲点! 印刷はどうする? ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • オンラインで仕事が変わる、組織が変わる、学びが変わる
    -
    ○コロナ危機で様々な問題が可視化された今は、経営や働き方を大きく変える絶好の機会だ。本書はリモート会議やビジネスチャット、デジタルホワイトボードなどのツールを活用することにより、ビジネスや教育分野におけるコミュニケーションがどう変わりつつあるかを、先進事例を交え解説する。 ○著者たちは2015年ごろからオンラインを使った様々な形式の会議、ワークショップ、研修を続けてきており、そこで積み上げたノウハウを公開。単なるツールの使い方の解説だけでなく、司会者の仕切り術、マナーやルール、同期と非同期の使い分けなどを紹介。
  • 新・箇条書き思考
    4.5
    ●箇条書きを使うシーンが増えてきた! ビジネスシーンには「箇条書き」を使う機会がたくさんあります。 ・会議資料・商談資料の作成 ・ノート・議事録の作成 ・ビジネスチャット・メールの連絡 ・Twitter・Instagram・noteの投稿 特に近年は、自分が発信するもの、自分が提出するもの、そうした「アウトプットの出来・不出来」で仕事の成果や自分の評価が決まるご時世です。 「作業は速く、発信内容は的確に」という条件をクリアするために、箇条書きを使う頻度は日増しに高まってきているはずです。 ではその箇条書きを、あなたはどれくらい「意識的に」使っているでしょうか。 どんな狙いや意図をもって箇条書きを使ってきたか、ぜひ振り返ってみてください。 もし、箇条書きを使ってきた理由が、 ・なんとなく、見た目が整うから ・なんとなく、要約風になるから ・なんとなく、みんなが使っているから というものだとしたら、とてももったいないんです! ●ファクト×ロジックで速く、的確に人を動かすしくみ 箇条書きを使う真価は、「速く、的確に、本質を伝える」ことにあります。 とりわけ中身を伴った箇条書きをつくるには、ふたつの要素が重要になります。それは、「ファクト」と「ロジック」です。 「ファクト」というと、一般的には「数字を入れること」のように言われています。でも、真に大事な要素は「〝実態を表す〟情報」が入っていることです。 また「ロジック」というと、一般的には「ポイントを3つに絞る」ことが代表的なテクニックとされていますが、より重要なのは「〝共感を呼ぶ〟論拠」なのです。 「ファクト」と「ロジック」を身につければ、箇条書きの「中身」に命を吹き込んで、高い成果を得ることができます。 本書ではファクトとロジックからなるこうしたノウハウを「箇条書き思考」と名付け、あらゆるビジネスシーンで活用する方法を紹介していきます。
  • Slack 120%活用術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 国内外でいま利用者が急増しているビジネスチャットツール「Slack(スラック)」。“ビジネス版のLINE”とも言われるSlackの使い方が、知識ゼロからわかる入門書です。ダイレクトメッセージ、チームチャット、ファイル共有、一括検索の方法など、基本操作から便利ワザ、トラブル対処法まで丸ごと解説します。初めての人でも、手順通りに操作するだけで、今すぐSlackが始められる一冊!!
  • Zoom・Slack・Teams テレワークに役立つ教科書
    5.0
    1巻1,540円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 みんなが知りたい基本、体験してわかった困った解決・便利ワザ! テレワークを効率的に行うすべてがこの一冊で全部わかります。 ●テレワークをはじめる基本から困った解決までノウハウを満載。 テレワークの在宅ワークをはじめるのに必要な基本と、快適に効率よく進めるノウハウを徹底的に解説しています。本書では次のような基本からわかります。 ・テレワークで必要なものの準備 ・ビデオ会議への参加・招待の方法 ・ビデオ会議で部屋を見せたくないときの対処 ・音声を聞き取りやすくする工夫 ・社外の人をビデオ会議やビジネスチャットに招待 ・データファイルの共有や共同編集作業の進め方 多くの人がテレワークを体験して感じた、必要な基礎知識と困ったこと、それに便利に思ったノウハウをまとめました。 ●Zoom・Slack・Microsoft Teamsの使い方が一冊でわかる。 テレワークで多くの人が使っている、ビデオ会議ツールの「Zoom」、ビジネスチャットツールの「Slack」、コラボレーションツールの「Microsoft Teams」の基本操作と活用テクニックを徹底解説しています。 ●コミュニケーションの取り方と共同編作業までわかる。 ビデオ会議やビジネスチャットでのコミュニケーションの取り方から、データファイルの共有の方法やOfficeファイルの共同編集作業まで、テレワークでもチームの共同作業を安心して進める方法がわかります。
  • ゼロからはじめる Chatwork 基本&便利技
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新型コロナウイルスの影響により、テレワーク、在宅勤務など、働き方の方向転換が迫られている企業が多くなっています。そんな状況の中、無料で使えるビジネスチャットとして「Chatwork」に注目が集まっています。導入企業数が23万社を超えるChatworkは、社外の人とも簡単につながれるため、導入している企業も多く、新たに使用するユーザーも多いでしょう。 本書ではそんなChatworkをはじめて使う人に向けて、基本的な使い方から、便利に使いこなすためのテクニックまでをわかりやすく解説していきます。
  • それでは伝わらない!ビジネスコミュニケーション新常識 デジタルグローバルな作法は若者に学べ
    -
    SNSコミュニケーションがビジネス標準へ 新常識を最速で学べる1冊 最近の若者コミュニケーションはいかがなものか――。そう考えているキャリアパーソン世代は少なくないでしょう。「気遣いがない」「敬語が使えない」など、挙げれば切りがないほどの不満が出てきます。 しかし、キャリアパーソン世代が常識と思っているビジネスコミュニケーションは、今、過去のものになろうとしています。ビジネス現場ではビジネスチャットなどの「デジタルツール」が使われ、ツールが変われば最適な作法は変化します。また、国内にいても外国人と一緒に仕事をする機会は確実に増え、「グローバル」は身近な変化です。 これまでは相手の立場などに配慮することが大事とされてきましたが、デジタルグローバルなビジネスコミュニケーションの新常識では、「共感」「ストレート」「フラット」が重視され、従来とは全然違うのです。 ビジネスコミュニケーションの新常識にキャリアパーソン世代は戸惑うでしょうが、若者はそうではありません。実は若者がSNSで身に付けたコミュニケーションスキルの特徴と同じなのです。つまり、コミュニケーションがなっとらんのキャリアパーソン世代というわけです。 変化の途上にあるビジネスコミュニケーションの新常識を、本書を読めば最速で身に付けることができます。社会人になったばかりの若者や就職を控える学生にとっても、普段のコミュニケーションが次世代のビジネスシーンにおいてどんな価値があるのか、本書を読めば具体的な事例をもって知ることができ、得意とするスキルをビジネスでも存分に発揮できるようになります。
  • 誰でもできる!LINE WORKS導入ガイド 第2版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、2017年7月に発行した「誰でもできる!LINE WORKS導入ガイド」の改訂版です。初版同様、LINEのビジネスチャット版サービスであるLINE WORKSに関する利用者側と管理者側の両方の操作を解説した導入・活用ガイドになっています。 第2版では、初版発行後に追加されたアンケートなどの新機能についての解説を加えています
  • Teams仕事術[改訂新版]
    -
    ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-13106-7)も合わせてご覧ください。 Microsoft Teamsの強みは,「オンライン会議」「ビジネスチャット」はもちろんのこと,「データの保管・共同編集」や「タスク管理」まで,チームのシゴトに必要なすべてが詰まっているところにあります。「あのオンライン会議の記録が見つからない」「チャットならすぐに済む話なのに」といったムダも,Teamsを使いこなせばあっという間に解消することができます。 そこで本書では,講師歴30年のMicrosoft認定トレーナーが,Teamsで日々のシゴトを快適にするためのノウハウをご紹介。初版刊行時(2021年4月)からさらに進化した,Teamsの最新機能・UIに対応し,解説・画面キャプチャを大幅に刷新しました。 Teamsの機能を最大限生かすために必要な,「ビジネススキル」まで掘り下げて解説しているので,どんな働き方でも活用できる確かな「実践知」が身につきます!
  • テレワーク実践ガイド 完全版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Zoom、Slack、Teamsの3大ツール対応! 今日から業務に役立つ実践・活用ノウハウ満載 在宅勤務やテレワークを実践する職場が急増し、 ビデオ会議やビジネスチャットを利用した情報共有など オンラインでのコミュニケーションが当たり前になりつつあります。 そこで本書では、ビデオ会議やビジネスチャットなどを利用した 「テレワーク」の導入から実践までを、実務に即して分かりやすく解説します。 ZoomやMicrosoft Teams、Slackなど代表的なツールを紹介しながら、 文書のデジタル化(ペーパーレス化)やファイルのやり取り 効率的な共同作業の仕方など、「デジタルワークスタイル」全体を 見通した働き方のノウハウをお届けします。 ●導入編 第1章 テレワークで仕事を進化させる 第2章 話題のツールで何ができ、どう変わる? ●実践編 第3章 Zoomで手軽にオンラインミーティング 第4章 Slackでビジネスをスピードアップ 第5章 Teamsで始める本格オンラインワーク ●応用編 第6章 デジタル時代の新しい働き方とは 第7章 在宅勤務を快適にする便利グッズ ●資料編 テレワークを理解するための用語集
  • テレワーク大全
    3.6
    独自調査と徹底取材で導く アフターコロナ時代の働き方 導入から活用、業務改革の勘所までこの1冊で網羅! 「テレワーク」とは、単に「社外で仕事をする行為」ではありません。 その本質は、デジタル時代にふさわしい新たな仕事の進め方を見つけ出し 実践するところにあります。 どうすればテレワークをうまく導入できるのか。注意点は何か。 作業効率を上げるポイントはどこにあるのか。 本書ではそんな疑問に答え、テレワークに関する困りごとを一挙に解決します。 第1章 調査編 3000人が明かすテレワークの実態 第2章 導入編 テレワークの基本と準備 第3章 活用編 20の問題はこう解決する 第4章 事例編 先行7社の奮闘に学ぶ 第5章 発展編 ビジネスチャットで業務改革 第6章 資料編 助成金とガイドライン
  • テレワークで人を動かすリーダーのメール術 ビジネスチャットで部下を伸ばす方法
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コロナの影響を受けて、今やテレワークが当たり前となりました。部下に面と向かって事細かに直接指示を出せない分、リーダーのメール術が今まで以上に問われています。本書は、年間130本以上の研修・講演をおこなう著者が、メールやSNSなどの「書く力」で部下を伸ばすノウハウを解説した入門書です。「即返信や監視メールはしない」「最初にメールを書いた目的を書く」「文面は長さよりビジュアルが大切」など目から鱗なノウハウ満載!
  • テレワークの切り札! Office365 Teams 即効活用ガイド
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビデオ会議、ビジネスチャット、ファイルの共同編集・・・ テレワークはもちろん、チーム、プロジェクトでの仕事が劇的に変わる! 世界中でユーザー急増中の 最強のコミュニケーションツール「Microsoft Teams」 使い方、活用法がこの1冊で丸わかり! ★マイクロソフトの公式解説動画に準拠!★ ■Teamsってどこが便利?何ができる? ■自宅や外出先からいつでも会議に参加 ■チャット活用、埋もれるメールに悩まない ■ビデオ会議なら議事録作成不要 ■文書の共同編集もTeams内でスムーズに 新型コロナウイルスの影響で、「テレワーク」のニーズが高まる今 切り札となるのが、「Microsoft Teams」。 Office 365を導入していれば今日からすぐに活用できます。 「重要なメールが埋もれてしまう」「出張している人が会議に参加できない」 「会議室が取れない」――そんな課題を根本から解消するTeams。 本書は、そのTeamsの機能、使い方から活用事例まで詳しく解説した国内初の解説書。 個人、チーム、企業・学校における仕事効率を根本から変える完全ガイドです。 第1章 Microsoft Teamsで働き方を変える 第2章 Teams導入に必要なこと 第3章 Teamsの単位とは チームとチャネル 第4章 メッセージをやりとりする 第5章 チャットでコミュニケーション 第6章 ビデオ会議などを便利に使う 第7章 もっと便利にTeamsを使う 第8章 企業でのTeams活用事例 第9章 教育現場でのTeams活用事例
  • できるfit Slack&Zoom&Trello テレワーク基本+活用ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレワーク、リモートワークの代表的なツールを1冊で解説する操作解説書。ビジネスチャットの「Slack」、ビデオ会議の「Zoom」という2大ツールに加え、チームで使えるタスク管理ツールの「Trello」も紹介しています。大きな操作画面と大きな文字で、それぞれのツールの利用登録や基本の操作を丁寧に説明。さらに、3つのツールを連携させた実践的な活用方法も解説しています。HINTやコラムでは、テレワークの経験豊かな著者陣ならではのノウハウも多数紹介。この1冊に、在宅勤務を快適にするヒントが詰まっています。
  • できるポケット 定番アプリ超活用 テレワーク全事典 Slack+Zoom+Teams+Google Meet+Googleドライブ 業務と相手にあわせたベストな使い分け
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビデオ会議やビジネスチャットは使えるという方に、より効率的に業務を進める応用ワザを提案します。 本書では、テレワークの定番アプリを3つに分類。それらをチームのメンバー構成にあわせて使い分けたり、組み合わせて会議を大幅に効率化したり、離れて仕事をするチームで起こりがちな意思疎通の問題を解決したりと、テレワークをより快適にする新しい提案を100本収録しました。 1.チャット - Slack、Teams 2.ビデオ会議 - Zoom、Teams、Google Meet 3.文書共有 - Googleドライブ 文書共有アプリに最新情報を集めて日常の業務はチャットで進行、集中的な議論にはビデオ会議、のように各アプリの特徴と役割を理解することで、オフィスという場にとらわれずに仕事ができる、未来のワークスタイルが身に付きます。
  • ビジネスチャット時短革命 メールは時間泥棒 メールを48.6%も減らす働き方
    3.5
    ビジネスチャット×オンライン会議がテレワーク時代の新しい働き方だ! テレワーク、リモートワークの普及が進むなか、今、多くの企業がビジネスチャットの導入を進めています。 ・メールが大量に届いて読みきれない ・相手がメールを読んでくれたか分からない ・メールの返事がなかなか来ない など、従来のメール中心のコミュニケーションではビジネスが円滑に進まないケースが増えています。特にテレワーク環境では、離れた場所にいる相手とリアルタイムでやり取りが必要な場面も多く、非同期ツールであるメールではテレワークが回せません。 そんな中で急速に普及が進むのが「ビジネスチャット」です。主なビジネスチャットツールには、Slackやチャットワーク、Microsoft Teams、LINE WORKS、Googleハングアウトチャットなどがあります。こうしたチャットツールは、メールと比べてスピーディーかつ確実にコミュニケーションが行えるだけでなく、その手軽さは組織やチームの活性化にも大きく寄与します。 ビジネスチャットツールはどれも使い方は非常に簡単で、ITスキルが高くない人でも比較的すぐに使えるようになります。本書はそうした単なる「ハウツー」ではなく、チャットを使った「働き方」の指南に重きを置いています。さらに、ビジネスチャットと相性が良く、テレワークにも欠かせない「オンライン会議」も1章分を割いて紹介。離れた場所で働くチームメンバーとの業務の進め方を丁寧に解説しています。 本書を読むことで、テレワーク時代に欠かせないビジネスチャットとオンライン会議を駆使した「新しい働き方」を組織やチームに取り入れられます。チャットやオンライン会議を根付かせ、テレワークやリモートワークを活用した「新しい働き方」を述べたこれからのビジネスに欠かせない1冊です
  • Microsoft Teams実用ワザ大全 増補新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビデオ会議、チャット、ファイル共有、プレゼン…… 突然の打ち合わせでも迷わず操作!もう焦らない! 大切な相手とのやり取りでもスムーズに! 好感度アップ! コロナ過における在宅勤務やテレワークの推奨を契機に、インターネットを介したビデオ会議やオンラインミーティングが急速に普及しました。そんな中、ビジネスツールの定番となったのが「Microsoft Teams」(以下、Teams)です。ビデオ会議やビジネスチャットを手軽に実現できることから、多くの企業が活用し始めました。 ところが、Teamsを実際に使ってみると「操作方法がわからない」「資料の共有がうまくいかない」「チャネルとチャットの違いは?」など、疑問がどんどん湧いてきます。大事な会議やプレゼンの最中に操作に戸惑い、あたふたした経験は多くの人にあるでしょう。グループチャットに余計なメッセージを“誤爆”して恥をかくような失態も、できるだけ避けたいものです。 そんな皆さんの悩みを解決するのが本書の狙いです。Teamsを活用するうえで知っておきたい操作の基本から実用ワザまでを、実践的に解説しています。 WordやExcelなどのOfficeアプリが仕事に不可欠であるように、もはやTeamsもビジネスパーソンの必携ツールになりました。自由に外出・面会できるようになった現在も、Teamsを使うことによる業務効率化の恩恵は計り知れません。その活用スキルを本書でぜひ身につけてください。 ●ビジネスコミュニケーションの必須ツール「Microsoft Teams」の即効テクを網羅! ●読みながらのパソコン操作が快適な★ガバっと180度開く特別製本★

最近チェックした本