アニメ・芸能・ゲーム攻略本作品一覧

非表示の作品があります

  • BRAVELY SECOND Design Works THE ART OF BRAVELY 2013-2015
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※こちらの商品には、「『ブレイブリーセカンド』キャラクター専用衣装が“選んで”もらえるキャンペーン!」の特典コードはついておりません※ ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 吉田明彦氏、大久保篤氏、土林誠氏をはじめとする豪華アーティストが手掛ける『BRAVELY SECOND END LAYER』の設定画を中心に、あらゆるブレイブリー関連画像を、クリエイターコメント付きで収録。キャラクター、背景、モンスターなどのゲーム用設定画のほか、グッズや漫画のラフ絵など、他では見られない画像の数々をまとめた珠玉の一冊。 ※本コンテンツは2015年5月21日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、一部を除き紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. MAIN CHARACTER DESIGN : Akihiko Yoshida.
  • 龍大全2 漢たちの軌跡 ―龍が如く人物録―
    5.0
    『龍が如く』の熱いドラマを彩る“男たち(女たちも)”に焦点を当てた人物名鑑+特別企画で贈るシリーズ15周年記念書籍! ・『龍が如く0』から『龍が如く7』までのナンバリングタイトル8作品と『龍が如く ONLINE』に登場する人物情報を総まとめ! サブストーリーにほんの少し登場するあの人や、プレイスポットで出会うあの人までが掲載されている圧倒的人物名鑑! ヤマオロシやメスキングの昆虫など、人ならざる者ももちろん掲載! ・『龍が如く ONLINE』のカードイラストなど、書籍初掲載の素材も多数収録! ・ストーリーや登場する組織、街の情報ももちろんフォロー。『龍が如く』シリーズの思い出を振り返るのにも最適! ・シリーズの“濃い”ファンに向けた特別企画も!
  • A3! 4th Anniversary Book AIR
    5.0
    表紙には冨士原 良氏描き下ろしによる、【茅ヶ崎 至、斑鳩三角、伏見 臣、有栖川 誉】が登場! 本書にはアプリ4周年までのイベント、公演衣装、スカウト、雑誌表紙などの数々の美麗ビジュアルに加え、 キャラクターデザイナー・冨士原良氏、メインシナリオライター・トム氏、プロデューサーインタビューと初公開の設定に迫るQ&Aコーナーを掲載。 また、トム氏による特別書き下ろしストーリー『新旧リーダー会議』も新規掲載しています。 『A3!』ファンに捧げる、特別なアニバーサリーブックをお楽しみに! ■掲載内容■ ◆MANKAI COMPANY 初代MANKAIカンパニーリーダーズやGOD座を中心にプロフィール情報を掲載。 ◆PERFORMANCE 新生MANKAIカンパニーによる、第七回公演&ミックス公演のビジュアルや公演衣装を収録。 ◆EVENT&SCOUT 4周年までに実施されたイベント&スカウトを収録。 ◆COSTUME 公演、イベント、スカウトに登場した衣装を一部収録。 ◆GALLERY 第三部前半のキービジュアルや雑誌の表紙、コラボやキャンペーンのビジュアルを掲載。 ◆INTERVIEW キャラクターデザイナー・冨士原良氏、シナリオライター・トム氏、プロデューサーによる大ボリュームのインタビューを収録。 好評の初公開の設定に迫るQ&Aコーナーも。 ◆ORIGINAL STORY トム氏による書き下ろしス―トーリーを新録。 ※掲載内容は変更になる可能性が御座います。
  • 若いカワイイからの卒業
    5.0
    ――あのウワサ話の真相は? 握手会に来るオタク達に何を思う? アイドル時代にピルを知っておきたかったワケとは? 自分らしさとは? 女性が年齢を重ねるということとは? 年齢や容姿を"イジる"とは? 摂食障害に陥ったとき何を考えたか? なぜ今、整形をしたのか? すべての女性と男性に読んでほしい強く優しくユーモラスなメッセージ―― 2006年よりアイドリング!!!のメンバーとして活動し、グループ在籍中はリーダーも務め高い歌唱力とトーク力を武器に活躍。2014年からはソロシンガーに転向し、2017年に芸能界を引退してからはボイストレーナーとして活動しながら、鋭い洞察力と文才が発揮されたnoteやTwitterでの投稿でも注目を集めている遠藤氏。 『若いカワイイからの卒業』はそんな遠藤氏の初エッセイ。noteに投稿されSNS上で大きな話題となった「アイドル時代にピルを知っておきたかった」「21歳でBBA扱いされるとヒト♀はどうなるのか」などの再録のほか、アイドル時代の赤裸々エピソード、誰もが参考にできそうなセカンドキャリアの選び方、仰天の整形エピソード(実体験)などが綴られた新録コンテンツも充実しています。 リアルなアイドルの声が知りたいアイドルファンはもちろんのこと、自分らしく生きたいと願う人、人生の選び方に迷っている人にも勇気を与えてくれる一冊。執筆家としての今後にも期待が高まる遠藤氏の初エッセイに注目です。 【CONTENTS】 第1章 ぱっとしない女子高生、アイドルになる 第2章 負けるな、若い女 第3章 どう生きていこうか、私? 第4章 恋愛と結婚について話そう 第5章 好きな自分になるには
  • ウルトラマンR/B超全集
    値引きあり
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。  ウルトラマンR/B超全集が今年も劇場版と同時に発売!  「超全集」を超えるのは「超全集」だけ!   ・円谷プロ公認の先代のロッソ、ブル、グリージョを描く書き下ろし小説がなんと中野貴雄氏(プロット)×武上純希氏(執筆)激筆!この本でしか読めません! ・平田雄也さん×小池亮介さん×其原有沙さん湊3兄妹メモリアル対談 ・円谷プロ・鶴田プロデューサー語り尽くし&初公開資料満載! ・メイン監督・武居正能監督をはじめ全監督ウルトラ愛インタビュー ・全タイトル影絵ギャラリー ・ロッソ、ブルタイプバリエーション ・怪獣図鑑 ・設定資料、イベント網羅 ・劇場版ももちろん完全紹介 2019年さらに進化した「超全集」  「ウルトラマンR/B」全ファンのために全力で作ります! (2019年3月発行作品) ※この作品はカラー版です。
  • セブン セブン セブン アンヌ再び…
    値引きあり
    5.0
    ウルトラセブンのアンヌ隊員、初のエッセイ。 今の子どもたちは、家の周囲に空き地や原っぱもないし、そんな時間もなくなって、「缶蹴り」や「陣取り」をして遊ぶような、幼馴染の世界を失っているけれども、ウルトラセブンをつくっていた人間関係は、それに似ていたと思う。おやじさん(円谷英二さん)はその中で「大将」だった。そしてアンヌは、みんなに可愛がられた『オミソ』のような存在だったのではないか、と今にして思い至るのである。  (解説より) 永遠の特撮ヒロイン、アンヌ隊員がホンネで書いたあのころの真実。写真ページを刷新して待望の文庫化!(2001年3月発行作品)
  • 舞台 SaGa THE STAGE ~七英雄の帰還~ 公演台本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2018年に上演された舞台『SaGa THE STAGE ~七英雄の帰還~』の公演会場で販売された公演台本をデジタル化。 ※この台本は稽古台本を基に制作しております。実際の上演内容と異なる場合がございます。 (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI (C) SaGa THE STAGE Seven Heroes
  • ダンプ松本『ザ・ヒール』 ~極悪と呼ばれて~
    値引きあり
    5.0
    還暦&プロレスデビュー40周年記念本! 1980年代、全日本女子プロレスでデビューし、極悪同盟を率いて、クラッシュギャルズとの抗争を繰り広げたダンプ松本。今だから話せる当時の裏話や、本人が抱えてきた心の葛藤や父親への思い。現在からは想像もつかない程の過酷な状況下で、彼女が何を思って過ごしてきたのか。そんな熱くひたむきな思いが伝わってくる一冊です。 ※この作品はカラー写真が含まれます。
  • 英雄伝説 創の軌跡 公式ビジュアルコレクション
    5.0
    日本ファルコムが贈る人気ストーリーRPGシリーズの最新作『創の軌跡』。そのイメージビジュアルやキャラクターイラストを多数掲載したビジュアルブックが電撃から登場! 本書初公開の設定画や絵コンテ、エンディングビジュアルなども収録しているほか、日本ファルコムの近藤季洋社長が語る、本作の物語やキャラクターについてのネタバレインタビューも必見です。
  • 月刊 妖 特別最終号 from 真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER
    5.0
    ヒジリ記者と『シリーズ25周年記念教典メガテンマニアクス』を手掛けた塩田信之氏によるコラボレーション冊子。東京受胎の発生により発売されなかったオカルト雑誌の続巻、という設定でお届けするファン必携の一冊です。~世界観の解説からふんだんに用いたアートワークまで、”マニアクス”な情報満載でお届け。 ※本書は、『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』の限定版「現実魔界化BOX」に付属した冊子「リアル『月刊 妖 特別最終号』」を電子化したものです。
  • anan特別編集 『2gether』のすべて。
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 なぜここまで熱狂を生んでいるのか? 世界の配信ドラマ事情。文・池田 敏 『2gether』のすべて。 熱狂の配信エンタメ案内 Nice to meet you! Bright & Win ブライト&ウィンとは? Talk about 『2gether』 スペシャルインタビュー ブライト スペシャルインタビュー ウィン from Win to Bright, from Bright to Win ふたりへの10のQ&A もっと好きになる!『2gether』徹底解説 人物相関図、全話解説、神ゼリフ etc... ウィーラチット・トーンジラー (『2gether』監督)インタビュー ノッパナッ・チャウィモン (『Still 2gether』監督)インタビュー 原作者・ジッティレインに聞く、物語の原点。 Scrubbが楽曲に込めた想い。 ファンミーティング・レポート 今見るべき、配信エンタメリスト ASIAN BOYS 熱狂を生み続けるHOTなアジア男子 DOCUMENTARY “ニューノーマル”な生き方がわかる ドキュメンタリー KOREAN DRAMA 沼落ち必至のネクスト韓国ドラマ ANIMATION 日本と海外の新感覚アニメーション NEW TOPICS 最新配信作品ニュース!
  • FINAL FANTASY XIV: STORMBLOOD | Art of the Revolution - Western Memories -
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※こちらの商品には、ミニオン「マメット・ヨツユ」の特典コードはついておりません※ 『ファイナルファンタジーXIV』の数多の美麗イラストを収録した一冊。本書では、PATCH4.1までに生み出されたイメージアートやキャラクター設定画など、総数約800点のアートを公開。アートチームによる「『FFXIV』の衣装デザインが出来上がるまで」についての特別解説も掲載しています。 ※本コンテンツは2018年2月14日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、一部を除き紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
  • キングダム ハーツ バース バイ スリープ アルティマニア
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。 コマンド合成や成長するフィニッシュ技の仕組み、多彩なミニゲームなど、すべてにおいて究極の進化を遂げた『キングダム ハーツ』のシステムをわかりやすく解説。ストーリー攻略はもちろん、レポートのコンプリートまで徹底攻略! ※本コンテンツは2010年3月25日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、一部を除き紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。一部印刷版と内容が異なる場合や、掲載されないページがございます。何卒ご了承ください。 ※一部の開発スタッフインタビューページは収録しておりません。 (C)Disney.Developed by SQUARE ENIX
  • キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス] アルティマニア
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。 美麗な3Dマップで宝箱の位置もバッチリわかるシナリオ攻略、眠りの世界での仲間<スピリット>の育成指南、ナイトメアや強敵の対処法のほか、開発者インタビュー、設定画といったお楽しみコンテンツも掲載! クリア後の要素も収録し、ソラとリク、ふたりの冒険を完全ナビゲート! ※本コンテンツは2012年5月1日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、一部を除き紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。一部印刷版と内容が異なる場合や、掲載されないページがございます。何卒ご了承ください。 ※一部の開発スタッフインタビューページは収録しておりません。 (C)Disney. Developed by SQUARE ENIX
  • ゼロイチファミリア×スピリッツ40周年メモリアルブック
    値引きあり
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 キラ星のごとく、逸材の宝庫が一冊に! 桃月なしこ、黒木ひかり、十味等、カバーガールやグラビアで活躍する01familiaの逸材が一目でわかるブックが登場!総勢25名程の美女がスピリッツ創刊40周年を祝うかのように誌面を飾ります。 ※この作品はカラー版です。
  • アイ★チュウ オフィシャルファンブック Memoire
    5.0
    アイドルになっていく途中の男の子“アイチュウ”をプロデュースする恋愛リズムアドベンチャー『アイ★チュウ』。 そのゲーム内イラストをたっぷり収録した、ファン待望のオフィシャルファンブックが2020年10月30日に発売。 ゲーム内で実施されたイベント・スカウトのほか、総選挙のビジュアルや周年イラスト、ここでしか読めないクリエイターインタビューを収録しています! また、アイチュウ32名&MG9による書き下ろしコメントを新録するほか、 過去に雑誌掲載された書き下ろしテキスト30本以上を再録。貴重な設定画の一部も掲載予定! 『アイ★チュウ』5年間の歴史をたっぷり堪能することができる1冊です。
  • 大人は判ってくれない
    5.0
    「先生、実は母が……死にました」 やさぐれ少年がその場しのぎで吐いた嘘の、大き過ぎる代償 そして、疾走――ゆけゆけアントワーヌどこまでも!
  • トーキョー・ナイトメア リプレイ1 ブラックダイヤモンド
    5.0
    アーバンアクションRPG『トーキョー・ナイトメア』のリプレイ集が登場。“黄昏の時代”の幕開けに現われたテロリスト“黄昏の亡霊”。時代の影に消えたはずの亡霊が再びトーキョーに姿を現わすとき葬られた秘密と闇が浮かび上がる。本書では、上級ルールブックまでのルールや、データを駆使したセッションを2話収録。その他、既存の22のスタイルの追加技能、武器とヴィークルの追加アウトフィットを掲載。トーキョーに潜む闇の一端がここで語られる……。
  • 対魔忍RPGX キャラクターコレクション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気オンラインゲーム『対魔忍RPGX』初の公式キャラクター全集! 美麗なカードビジュアル、濃厚Hグラフィック、詳細なキャラクター設定など余すことなく収録! 322体のユニットを掲載しているぞ!   さらに『対魔忍』シリーズの生みの親である笹山逸刀斎氏や『対魔忍RPGX』の開発スタッフへのインタビューを敢行!  本作の成り立ちや熱い想い、これからの展望などを伺った。 ■ゲーム紹介 ■ユニットコレクション ■装備&アイテムコレクション ■ストーリーガイド ■設定資料集  ■インタビュー
  • 映画演出・個人的研究課題
    5.0
    雑誌「AERA」の連載に書き下ろしを加えた初エッセイ。少年時代、映画への思い、社会のひずみや権力への静かな憤り、旅先で出会った人々との出来事など「人間は誰しも芝居をしながら生きている」という持論のもと、独特の感覚でつづる。
  • Tenchim PHOTO stylebook Breath てんちむの呼吸
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 チャンネル登録者数135万人超のYouTuber、てんちむの魅力が詰まったフォトスタイルブックが登場。グラビアでも人気の彼女が、その魅力を存分に発揮した撮りおろしスペシャルフォトや、私服コーディネイト、憧れメイクへの挑戦、さらには自宅で過ごすルーティーンの様子やバッグの中身までとことん大公開! 最も勢いのあるてんちむの、リアルな情報をたっぷり披露します。動画とはまた違った素顔と呼吸を堪能して。
  • 100%ムックシリーズ ゲームまるわかりブック Vol.6
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニンテンドースイッチ版 マインクラフトが100倍楽しくなる本! 特別付録●レッドストーンまるわかり解説書 ニンテンドースイッチで「マインクラフト」をはじめるときに読んでほしい、大事な基礎からもっと楽しくなる応用ワザまで情報満載の解説書です。 最新のバージョンアップ(ネザーアップデート)を遊び尽くす方法や、マルチプレイがより楽しくなる情報も盛りだくさんです。
  • ベスト・オブ・イヨネスコ 授業/犀
    5.0
    〈この世界の「人間的条件の不条理性にたいする形而上的な苦悩の意味」の主題を、演劇固有の表現形式、つまり具体的な物、身体的な営為による視覚的イメージで提示しようとする試みに注目するマーチン・エスリンによって「不条理演劇」という呼称で括られた。この中で、より成功したのが、ベケットとイヨネスコの二人の作家だったと言えるだろう。前者は悲劇的に、後者は喜劇的に[…]その後の《新しい演劇》の作家たちに大きな影響を与えていった〉(本書「解説」より)。 女生徒に言語学を講じていた教授が意味不明すぎるほど錯乱してゆく「授業」、全体主義の滑稽さと恐怖を描きだす「犀」──ねじれる世界に笑いをとどろかす表題作のほか、不条理劇の出発点にしてパスティーシュの原点でもある「禿の女歌手」、前衛劇のモダン・クラシックである「椅子」、ロラン・バルトやブレヒトを皮肉る「アルマ即興」、僅かな言語に荒唐無稽なイメージあふれる「歩行訓練」の6作品を収録。 ベケットとともに不条理演劇の双璧をなすイヨネスコの、コミカルでグロテスクな名作集!
  • 小説で読む名作戯曲 曽根崎心中
    5.0
    「お初、さぁどこで死のう」。徳兵衛に問われたお初の中で、答えはもう決まっていた。「曽根崎の森」。大阪の、大阪の街で死にたかった。――元禄時代、難波の街。物心ついたころから廓(くるわ)という特殊な世界で生きてきたお初と、醤油屋の手代・徳兵衛は、愛し合うものの、一緒になることはかなわない。向かった先は、曽根崎の森だった。愛と絶望の末に、語り継がれる「恋の手本」となった二人の悲恋を、やさしい小説で読む。
  • プリンセスコネクト! Re:Dive 公式アートワークス Vol.1
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 セールスランキング1位を何度も獲得した超人気アプリ、『プリンセスコネクト! Re:Dive』。その大型画集が2冊連続で刊行決定です! 第1弾となる本書は480ページの極厚仕様で、サービス開始から2018年内に登場したキャラクターやイベントの美麗なアートワークを大量掲載! 決定稿や1枚絵を大きなサイズで楽しめるのはもちろん、本書で初公開となる秘蔵の設定画も多数収録しています。また巻末では、収録キャラクターたちのメッセージ集も楽しめるファン必携のアイテムになっています! ※近日刊行予定であるVol.2では、2019年に登場したキャラクターやストーリー関連イラストなどを収録予定! Vol.1と合わせて『プリコネR』の第1部で展開された膨大なビジュアルを徹底的に堪能できます!
  • 座右の世阿弥~不安の時代を生き切る29の教え~
    5.0
    世阿弥は、室町時代に活躍した能楽師で、日本を代表する演劇人でもある。その世阿弥が残した『風姿花伝』『花鏡』は、現代のビジネスや、私たちの人生にも役立つ数々の「名言」が満載の指南書である。累計三〇万部、齋藤孝先生の「座右」シリーズ最新作は、世阿弥の言葉を今日的なわかりやすい表現で紹介する。世阿弥の言葉は古びない。むしろ現代的で、未来的ですらある。そのエッセンスにぜひ触れてほしい。
  • 元60kg超えの非垢抜けがかわいいと褒められた30の美容法
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年JC・JKトレンド予測、ヒト部門にランクイン! 大人気YouTuber・鹿の間(しかのま)初のビューティフォトブックです。"中国メイク"で注目を浴び、-12kgダイエット動画はどれも100万回再生超。メイクや垢抜け方法に定評のある鹿の間のビューティメソッドを集約。悩みがつきない乙女たちへ踏み出す勇気をくれる「変われる美容法」が盛りだくさん。人気の中国メイクや垢抜けメイクなどのメイク方法はもちろん、自身がコンプレックス(色黒・ニキビ・ぽっちゃりetc).を解消してきた経験を元にした美容で変われる方法や、私服もご紹介します。さらに、本誌のために上海ロケを敢行! まだ知られていない中国の魅力とともに、鹿の間の世界観や変われた理由をたっぷりお届け。動画では知ることのできなかった鹿の間のすべてが詰まっています。
  • ときのそら 1st 写真集 そらびより
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ホロライブ初のバーチャルアイドル・ときのそらの1st写真集がついに発売! 一人前のアイドルを目指すため、女優としてTVドラマ『四月一日さん家の』への出演、ラジオ『そらあおと!』ではMCをつとめるなど、様々なジャンルでアクティブに活躍中の“ときのそら”の新たな一面を見ることができる一冊。ワンマンライブで初披露したアイドル衣装や水着など、様々な衣装のグラビアを100ページ以上にわたってお届け! 友人Aやあん肝はもちろん、AZKiとロボ子さんも友情出演。“ときのそら”の日常を一番近くで見つめる、“そらびより”が体験できます。また、単独インタビューのほか、アニソン界の名コンポーザー・オーイシマサヨシ氏との対談、ときのそら公式イラストレーター・おるだん先生の描き下ろしイラストも収録。
  • 勇気をもらえる 日向坂46の言葉
    5.0
    【勇気をもらえるフレーズ】 ★『アイドルには英語で“偶像”の意味があるように、そこで夢を見せてくれたり、希望を配ってくれることが“仕事”だと考えています。 私は、私たちメンバーが元気に楽しんでいる姿を見て、皆さんに明るい気持ちになって欲しいんです。 本当は涙の一筋も、皆さんには見せたくないんです』<潮紗理菜> ★『途中でやめる人には絶対に勝ちは来ないし、自分がやめることで他人に“勝ちを譲る”ことに何で気づかないのかな? 誰かが降りれば他の者が楽になる。 当たり前じゃん』<齊藤京子> ★『何もしてあげられなかったら、そばにいて一緒に泣いてあげたい。 少しでも支えになるなら私はそうする。 本当に辛い時、言葉はいらないから』<佐々木美玲> など <プロローグより> 『“仲の良い、アットホームな雰囲気のメンバーが醸し出すハッピーなオーラ”―― そんな彼女たちにピッタリなグループ名として名付けられた『日向坂46』。 本書はそんな、ハッピーオーラに満ちた彼女たちのエピソードと彼女たちが語ったフレーズを、TVの現場を中心に拾い集め、皆さんによりハッピーになって頂くために製作された。 しかしそこには彼女たちのハッピーな素顔のみならず、人知れぬ努力や苦悩、メンバー同士の絆といった“知られざる素顔”もご紹介させていただいている。 そんな彼女たちだからこそ、彼女たちが発した言葉は読む者に“勇気”と“力”を与えてくれるのだ。 本書を最初から最後まで読んで頂ければ、日向坂46メンバーの放つ“ポジティブなハッピーオーラ”で、誰もが勇気と希望をもらえるはずだ。 “すぐそばで彼女たちが力を与えてくれる”――そんな気持ちになっていただければ幸いだ。』
  • 志村流 遊び術
    5.0
    ベストセラーとなった前作『志村流』に続く待望の第2弾。前作が「お金・ビジネス」というオンタイムをテーマにしていたのに対し、今回のテーマは「遊び」、すなわちオフタイムの楽しみ方。志村流遊びの哲学、少年時代の思い出から、恋愛、夜遊び、趣味、日常生活まで、「欲張らない、気負わない、期待しない」の「ほどほど主義」を貫きつつも、限られた時間を存分に楽しむための志村流こだわりと極意を、プライベートなエピソードもふんだんに盛り込みつつ展開している。 ●志村流のメソッドの根底にあるものは「常識」です。第一弾の金・ビジネスをテーマにした『志村流』では、次のように語られます。「礼儀作法や時間厳守、努力と忍耐、蓄積と継続……などなど、当たり前のことが出来て、少しの才能と個性、それに決断力があれば、昨日より今日は、いい生活が出来るかもしれない」。この常識に志村さん独自の脱力感覚が加わって「志村流」は完成します。 遊びをテーマにした本書では、常識をさらに掘り下げて、志村流気配りのススメが随所で語られます。志村さんの考える遊び上手は、常に周りにさりげなく心配りして、相手を楽しませる術を心得ている人です。遊びにはスポーツに顕著なように、脱力が肝心であることは言うまでもありません。この脱力術は、「欲張らない、気負わない、期待しない」の「ほどほど主義」として、これまた随所で強調されます。 遊びをテーマにした本書の売りはまだあります。志村さんの今まで明かされたことのない素顔に触れられることです。過去三度にわたる女性との同棲生活とその顛末、お人よしが原因でなってしまった馬主、夜遊びから生まれたネタのこと、犬を連れた自宅周辺での散歩の際の椿事……などなど、ブラウン管の裏側の志村けんを知るエピソードが満載されています。 遊びで身に付けた気配りや脱力術は仕事においても役立ちます。本書を読んで仕事のコリをほぐしてもらえれば幸いです。(編集担当)
  • ロード・トゥ・ドラゴン コンプリートデータブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本電子書籍にはシリアルコードは付いておりません。 2017年4月24日にサービス終了したゲームアプリ『ロード・トゥ・ドラゴン』のコンプリートデータブックが、3年の時を経て発売決定! ユニット紹介のほか、「まだ記されていなかった物語」や「終わりの物語」なども収録した、500ページオーバーという大ボリュームの1冊!
  • 中島かずきと役者人
    5.0
    2019年、劇団☆新感線「偽義経冥界歌」、劇場アニメーション「プロメア」と手がけた作品が世に送り出された劇作家・脚本家の中島かずき。 彼自身が手がけた台詞を発するさまざまな役者人(やくしゃびと)に、 中島本人が、役への姿勢や演じることについて切り込む! 月刊ニュータイプの人気連載が一冊の単行本としてまとまりました。 「偽義経冥界歌」「プロメア」出演の役者に加えて、中島かずきとゆかりのある役者、総勢13名による対談集。 登場役者(順不同、敬称略) 早乙女太一、早乙女友貴、新谷真弓、松山ケンイチ、朴ロ美(ロは「王」偏に「路」)、宮野真守、梶裕貴、洲崎綾、藤原さくら、粟根まこと、上川隆也、福士蒼汰ほか
  • YOON looks at ALWAYS WINNER JAPAN TOUR 2019
    値引きあり
    5.0
    ツアー中、WINNERのリーダー・YOONが撮影してきた写真が、デジタルフォトマガジンとなって発売! 昨年、アリーナツアー「WINNER JAPAN TOUR 2019」で自身最多の約5万人を動員したボーイズグループWINNER(ウィナー)。そのツアー中、リーダーのYOONが撮影してきた写真が、デジタルフォトマガジンとなって2020年3月30日(月)に発売決定! 写真が趣味でカメラマンとしてのInstagramアカウント(@y8n_l8ks_at)ももっているYOON。そんな彼だからこそ撮影できた、バックステージやオフでのメンバーの素顔など、スペシャルな写真がふんだんに盛り込まれています。 また、メンバー自らセレクトしたお気に入りの写真も厳選して掲載。未公開カットを多数含む、80ページにわたる凝縮した内容となりました!WINNERの過ごしたかけがえのない時間を感じられる注目の一冊です。 ※この作品はカラー版です。
  • 映画講義 ロマンティック・コメディ
    5.0
    多くを魅了してやまないロマンティック・コメディ。このジャンルは時代とともにいかに変化してきたか。物語のパターンの読み解き、登場人物の特徴など、その魅力の源泉に迫る。
  • A3! 3rd Anniversary Book DROP
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 表紙には冨士原 良氏描き下ろしによる、【皆木 綴】【向坂 椋】【七尾太一】【御影 密】が登場! 本書には、アプリ3周年までのイベント、公演衣装、スカウトに加え、CDジャケットや雑誌表紙などの数々の美麗ビジュアルが掲載されています。 さらに、イラストレーター・冨士原良氏、メインシナリオライター・トム氏、 プロデューサー&ディレクター、クリエイティブデザイナー、フライヤーデザイナー、 各開発スタッフ陣による大ボリュームのインタビュー、初公開の設定に迫るQ&Aコーナーも収録。 『A3!』ファンに捧げる、特別なアニバーサリーブックをお届けします。
  • iKON FAN MEETING 2019 BEHIND
    値引きあり
    5.0
    「iKON FAN MEETING 2019」にCanCam.jpが密着。番組収録やプロモーションの舞台裏をお届け 。 2016年にデビューし、日本レコード大賞最優秀新人賞を含む「日韓中3ヶ国で新人賞獲得」という史上初の記録を樹立したボーイズグループ、iKON(アイコン)。2018年にリリースした「LOVE SCENARIO」が韓国国内で社会現象となるほどの人気を博し、YouTubeは3.7億回超えの再生数に。 そんなiKONの全国6都市で開催された「iKON FAN MEETING 2019」に、CanCam.jpが密着。ファンミーティングをはじめ、「MTV Diary: iKON」の収録や各地でのプロモーションの舞台裏をレポートした大人気連載のデジタルマガジン化が実現しました! CanCam.jpでは公開していない写真もたっぷりと収録! 見応え、読み応えともに大満足な一冊です。ここでしか見られない、iKONの素顔が詰まった内容は必見です! ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
  • 白石麻衣×乃木坂46 ~坂道の向こう側へ~
    5.0
    『「白石が2020年に卒業するのは規定路線で、生田絵梨花との“W卒業”との噂まで流れてきています。彼女たちは1期生の卒業がどれほどのダメージを与えるのかを理解していますし、その時に備えて3期生、そして4期生の成長をサポートしているのです」 実は白石と生田だけではなく、飛鳥、松村、キャプテンの真夏にまで卒業に関する情報が錯綜しているのが現状だ。 (中略) 本書はその白石麻衣の周辺事情を中心に、彼女や1期生の中心人物たちの動向、3期生と4期生との関わりなどを添え、ファンや視聴者の知らない、今の“乃木坂46の真実”を浮き彫りにしていきたいと思う――。』―プロローグより―
  • 2D☆STAR VirtuaL 2
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※読者プレゼントなど、一部の企画は紙版を購入しないとお楽しみいただけません。 大人気2次元スターたちの語り下ろし&撮り下ろし多数でおくるインタビューマガジン、 今号は2019 年11月27日にフルアルバム『にじさんじMusic MIX UP!!』を 発売したにじさんじライバーから、各オリジナルユニットを代表して10人が集合! お互いの曲の印象や2019年の思い出をぶっちゃけトーク。 さらに、2020年の目標を、漢字一文字で表明してもらいました! またW表紙には1月24日にライブ「hololive 1st fes.『ノンストップ・ストーリー』」を 終えたばかりのホロライブから、ときのそらさん、白上フブキさん&夏色まつりさん、 百鬼あやめさん&大空スバルさん、第3&4期生がやってきた! 撮り下ろしグラビアとともに、本音たっぷり女子トークをご堪能ください!! 【目次】 【にじさんじ】 ・剣持刀也&本間ひまわり&シスター・クレア ・月ノ美兎&夢追翔&家長むぎ&竜胆尊 ・ジョー・力一&緑仙&モイラ 【ホロライブ】 ・白上フブキ&夏色まつり ・大空スバル&百鬼あやめ ・桐生ココ&天音かなた&角巻わため&常闇トワ&姫森ルーナ ・兎田ぺこら&潤羽るしあ&不知火フレア&白銀ノエル&宝鐘マリン 【ヒメヒナ】田中ヒメ&鈴木ヒナ 【MonsterZ MATE】コーサカ&アンジョー 【ARP】シンジ&ダイヤ&レイジ&レオン 【東雲めぐ】「人魚姫」をすることになりました! 【ひま食堂】蒔田陽丸&楓山蓮太郎 【ピースアパート】高生紳士&水凪自由&小日向りゅーじ&小日向りゅーこ &夕悠夜赤&星乃歌カズ&紺野和泉&彩音れおん 【ホロスターズ】 ・花咲みやび&鏡見キラ&薬師寺朱雀 ・奏手イヅル&アルランディス&律可 【ときのそら】【富士葵】【カナメとハルキー】【銀河アリス】【七瀬タク】 【Poster】 にじさんじ/ホロライブ/東雲めぐ/MonsterZ MATE/富士葵/ひま食堂
  • 不良役者 梅宮辰夫が語る伝説の銀幕俳優破天荒譚
    5.0
    最後の昭和銀幕スタア・梅宮辰夫が語る銀幕の世界の裏側。高倉健、鶴田浩二、田宮二郎、若山富三郎、勝新太郎、石原裕次郎、安藤昇、菅原文太、渡瀬恒彦、萩原健一、深作欣二監督、岡田茂東映元社長……etc.。そして、盟友・山城新伍、松方弘樹との破天荒な友情物語。『仁義なき戦い』『不良番長』ほか普及名作の裏話も満載。
  • モンスターハンター 超生物学~モンスターvs生物のスペシャリスト~
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★大きな図面で見やすくわかりやすい!★ モンスターの生態、進化の過程――はもちろん、 毛並は? 触感は? 肉質は? 食味は? オススメ調理方法は!? といったマニアックな考察まで! ハンターなら誰もが気になるモンスターの謎を、 各分野の専門家(森林総合研究所の川上和人氏、東海大学海洋学部の武藤文人氏、動物園ライターの森由民氏、神畑養魚株式会社・爬虫類部門の中井穂瑞領氏)が真摯に考察! 現実世界の生物と照らし合わせつつ、 専門家の個性がにじみ出たユニークな切り口で、 誰もが楽しく読める内容となっている。 「モンスターハンター」の世界をより深く楽しめる一冊だ。 ■スペシャル対談■ 『モンスターハンター:ワールド』ディレクター・徳田優也氏 × 爬虫類・両生類研究家・中井穂瑞領氏 爬虫類の話から、今後のモンスターハンターに影響があるかもしれない裏話まで、 ここでしか知ることができない、見逃せない内容に要注目!! ●掲載モンスター● クルルヤック ツィツィヤック プケプケ バフバロ アンジャナフ ラドバルキン ブラントドス ヴォルガノス ジュラトドス オドガロン ドスギルオス ドスジャグラス ドドガマル トビカガチ パオウルムー バゼルギウス レイギエナ イヴェルカーナ ヴァルハザク ゾラ・マグダラオス
  • ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 公式ビジュアルコレクション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美麗な一枚絵から各種ラフスケッチ、設定イラストまでコメント付きで大集合! インタビュー企画も必読の公式ビジュアルコレクション! ◆店舗特典や雑誌掲載を含む公式イラストレーションを一挙掲載するほか、キャラクターイラスト、3Dモデル、設定画なども収録! ◆各キャラクターが扱う武器や登場する魔物、フィールド、隠れ家パーツなど、開発用の秘蔵設定イラストやラフスケッチの数々を大公開! ◆細井順三プロデューサーとトリダモノ両氏のインタビューのほか、電撃PlayStationで発表された特別書き下ろし小説『雨が上がる日を』を再録! ※本書に収録されている書き下ろし小説『雨が上がる日を』は、電撃PlayStation Vol.680の付録に収録されたものと同じ内容です。
  • いいことだけ考える 市原悦子のことば
    5.0
    2019年1月に惜しまれつつも亡くなった市原悦子さん。彼女の「ことば」はどれも“生きるヒント”に満ちている。 ドラマ『家政婦は見た!』やアニメ『まんが日本昔ばなし』などで知られる名女優は、折に触れて人々の心に響く魅力溢れる数々の「ことば」を遺していた。 「その日食べられて、大事な友達が数人いて、目の前の仕事をやるだけで満足」 「親の教えは『あやしい男の子どもを孕むな、警察のお世話になるな』だけ」 「今のテレビは音も色も氾濫しているだけで、単なる塗り絵みたい」 「独り身は強くなりますよね。なんか甘さがなくなる」 「女が幸せじゃなきゃ、男も幸せにならないのよ」 ……など、女優でありながらも、飾り立てることなく何気ない日常生活を好んだ市原さん。本書タイトルの「いいことだけ考える」も晩年の闘病中に語ったことばだ。 著者でノンフィクションライターの沢部ひとみさんは、1999年の取材を機に市原さんと出会い、以来20年にわたり交流を続けた。16年に市原さんが自己免疫性脊髄炎を発症してからの闘病も支えた人物。市原さんの幼少期から晩年に至るまで、これまでの取材の記録(テープやメモ)を見直し、関係者に取材を重ね、名女優の知られざる素顔を描き出すと共に、珠玉の「ことば」の数々を紹介した一冊。 ※単行本に掲載されているいくつかの写真が、電子版には収録されていません。その旨、ご了承ください。
  • 母・細木数子から受け継いだ幸福論 あなたが幸せになれない理由
    5.0
    細木数子の娘・かおりが幸せになる方法をズバッと指摘!  「占いで人生変わりゃ、苦労する人なんていないよ」by細木数子 この言葉通り、いくら当たると大評判の六星占術でも、ただ読むだけでは人生なんて変わりません。大切なのは、占い以前の“心”と“行動”なのです。 「何で私は幸せになれないの?」と嘆く女性を例に挙げ、“どこが悪くて”“どう直せばいいのか”を指摘。読んで実践すれば確実に開運する1冊。 第一部は細木数子の娘ならではの幼少時代の驚愕エピソード、第二部は六星占術の継承者・細木かおりが幸せになる方法を伝授。 【第一部】 実は親子ではなく、細木数子の姪として生まれた、かおり。2016年に養子縁組をして正式に娘に。数子の意志を受け、普通の人が経験できないような数々の仰天エピソードを紹介。 「小学校の校門に高級外車がお迎え」 「初めてのお見合いは14歳」 「細木数子の選んだ男性と交際0日で結婚!」 「19歳ではじまった結婚生活と妊娠」 「母・細木数子の本当の姿」 「現在の細木数子は?」 etc…… 【第二部】 「なぜ私は幸せになれないの?」と嘆く女性を徹底解剖。細木数子から受け継いだ、娘・かおり先生が六星占術を活かして厳しくも愛のあるムチが炸裂です! ●毎朝ギリギリまで寝ている女 「部屋が汚い女が、運がいいワケがない!」 部屋が汚い女が、運がいいワケないじゃない。どんなに美人だって、絶対にモテないし、いい縁もいい男も寄り付かないのよ! ●なぜかできない女 「口にすると運気が下がる言葉は“○○○”」 ほら、みんなが言うあの言葉があるじゃない。あれだけは絶対に言ったらいけないのに、みんな平気で口にするのよね。口にするだけで運気が下がるから、絶対に言ったらダメよ。 ●「男性に自信を持たせる一番簡単な方法は○○」 男性が一生大切にしたい女性は、自分に自信を持たせてくれる女性よ。 どうやって男性に自信を持たせるかって? それは簡単、○○をするのよ! ●酒の勢いで股が緩む女 「不特定多数の男性とHをしている人が運気がいいワケないじゃない!」 いるのよね、お酒を飲むとつい股が緩む女って。知ってる? 運気の悪い人とHをするということは、その悪いパワーや邪気をもらってしまう危険があるの! ●ダメ男を掴む女 「それをするから、いつもダメ男を掴まえるんじゃない!」 ダメ男を掴まえる人って、いつもダメ男を掴んじゃうのよね。 男性を見る目がないんじゃないの、それはあなたが○○だからよ! すべての女性に向けられた、母・細木数子から受け継いだ幸福論がこの一冊に。
  • ヘドロパパのヨメイゲン ~クズ夫に放つ嫁の名言&迷言~
    値引きあり
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 日本一クズ芸人の夫に嫁が放つ名言&迷言集。 小堀が珍しく家でくつろいでいると長男4歳が小堀のかばんを開けて携帯で遊び始めた。嫁が長男を怒鳴りつけたひとこと。「そこには絶望しか入ってない!」。 帰宅するとほとんどしゃべらない小堀に対して嫁が言い放った迷言。「私にはスタートや!あなたにはゴールでも・・・」お前はJ-WALKか! 家計が苦しいときにかぎって届く後輩芸人の結婚式招待状を握りしめて嫁が叫んだひとこと。「赤紙や!」 よしもとの芸人コンビ、2丁拳銃。ボケ担当の小堀裕之。家にはめったに帰らず子供4人も作っといて一度もおしめを替えたこともなく給料は家に入れず大酒飲みで浮気者。TV番組「深イイ話」でそのクズっぷりからヘドロパパと命名されるのもむべなるかな。相方の嫁、野々村友紀子さんにディスられるネタもこの本に収録しています。 こんなクズ夫に耐える嫁もただものではない。小堀と高校生のときからつきあい始めそのまま結婚してしまったという残念な小堀ひと筋人生、その絶望から放たれる名言&迷言。4人の子供達の座談会と、嫁へのインタビュー、小堀が渾身の力で描き下ろした「30年後の嫁とぼく」も。 笑って泣ける(はず)家庭内夫婦漫才エッセイです。
  • モンスターハンターワールド:アイスボーン 公式ガイドブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新アクションの使いかたや、新モンスターの弱点、自由度の高まったカスタム強化、追加マップの詳細など、マスターランクの狩猟生活に欠かせない情報が満載の攻略本! ●基礎知識 14武器種の新アクションに、それぞれの立ち回りかた&オススメコンボ、最新の攻撃データを掲載! ●クエスト&マップ 新フィールド“渡りの凍て地”に加え、“導きの地”の詳細マップを掲載 ●データ集 家具の入手条件や、拠点の追加要素、スキルの詳細のほか、アイテム入手方法索引やスキル別の対応装備一覧などのお役立ち情報も ●装備品 RARE9~12の武器・防具のデータはもちろん、自由度の高まったカスタム強化の仕組みも紹介! ●モンスター マスターランクで登場するモンスターの弱点や手に入る素材のほか、狩猟のポイントも解説! ■ご購入の前に■  本書は、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』で追加された“マスターランク”の情報を中心に構成しています。そのため、武器や防具、アイテムなどについて、下位から上位までに入手できるものは、詳細なデータを掲載しておりません。また、拠点の施設や各種システムについても、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』での追加要素に絞って解説しています。下位から上位までの詳細な情報をお求めの際は、『モンスターハンター:ワールド 公式ガイドブック』(別売)をご覧ください。 本書は、2019年9月6日時点のゲーム内容に基づいております。2019年10月に実施予定の無料タイトルアップデート第一弾で追加された要素も一部掲載しております。 今後のアップデートやダウンロードコンテンツの配信により、ゲーム内容が変更される可能性があります。ご了承ください。
  • ももクロ青春録 ももいろクローバーZ 公式記者インサイド・レポート2018-2019
    5.0
    公式記者が知られざる舞台裏を明かす唯一無二の密着リポート第6弾! グループ結成10周年を迎え、「4人」の新たな形を模索するももクロ。そしてファンと交わした「10年後の約束」とは──? メンバーや関係者へのインタビューも収録!
  • 能楽手帖
    5.0
    能楽で上演される現行200曲をすべて収録。あらすじや見どころ、出典、上演時間や流派など、基本情報を網羅した鑑賞のお供の決定版。能楽研究の第一人者が贈る、観能のたのしみが深まる鑑賞案内。
  • トム・ヒドルストン インタビュー集
    5.0
    英国男優ブームの中でも、ひときわそのジェントルマン然としたスタイルと個性が際立っているトム・ヒドルストン。「マイティ・ソー」「アベンジャーズ」シリーズで演じたロキ役で大ブレイクした彼ですが、映画雑誌SCREENに掲載されたインタビューを中心に、最も気になる男、ヒドルストンのインタビューと美麗写真をお届けします。
  • SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE Official Artworks
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 隻腕の狼、戦国に忍ぶ。 物語を追うイメージボード群、キャラクターデザイン、コンセプトデザインなど、 世界が注目する画稿の数々を一挙掲載。 血なまぐさい枯れた戦場と日本古来の色鮮やかさが混在する『SEKIRO』独特の戦国時代、 その深度と幻想の狭間に思いを馳せる一冊。
  • 2D☆STAR VirtuaL
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※読者プレゼントなど、一部の企画は紙版を購入しないとお楽しみいただけません。 大人気2次元スターたちの語り下ろし&撮り下ろし多数でおくるインタビューマガジン、 今号はYouTubeで活躍するスターたちに大フィーチャー! 表紙巻頭特集は『にじさんじ』。所属する男性・性別不詳・人外のバーチャルライバー21人を大特集。 彼らの気になるプライベートを、リスナーからの質問を交えて直撃します。 さらに『カモンフェローズ!』で活躍する動画クリエイター5人のインタビューなどなど 気になるスターの肉声たっぷりでお届け!! 【目次】 【にじさんじ】バーチャルライバーの気になる50のこと ・剣持刀也/鈴谷アキ/伏見ガク/葛葉/叶/卯月コウ/渋谷ハジメ/でびでび・でびる ・夢追翔/黒井しば/ベルモンド・バンデラス/ジョー・力一/社築/花畑チャイカ/舞元啓介 ・ギルザレンIII世/神田笑一/春崎エアル/成瀬鳴/鈴木勝/緑仙 【カモンフェローズ!】イケメンクリエーター集団来襲! ・メパチ/REVIEW様/黒舟/じぇる/みっちぃ 【カナメとハルキー】大学院生と社畜の幼馴染みユニットです/カナメ&ハルキー 【MonsterZ MATE】歌とトークでV界に旋風を巻き起こせ!/コーサカ&アンジョー 【METEO】夜空で輝け! 新星アイドル現る/皇噛ユカリ&唯牙コハク 【アリアーテ学園 芸能部】目指せ! 部活発世界的アイドル!/陽有葵&柊昴汰&花柳六花 【ARP】何でもこなすエンターテイメント集団!/シンジ&ダイヤ&レイジ&レオン 《ポスター》 ・にじさんじ(剣持刀也、鈴谷アキ、伏見ガク、葛葉、叶、卯月コウ) ・にじさんじ(渋谷ハジメ、でびでび・でびる、夢追翔、黒井しば) ・にじさんじ(ベルモンド・バンデラス、ジョー・力一、社築、花畑チャイカ、舞元啓介、ギルザレンIII世) ・にじさんじ(神田笑一、春崎エアル、成瀬 鳴、鈴木 勝、緑仙) ・MonsterZ MATE ・カモンフェローズ!
  • ファイナルファンタジーIX アルティマニア
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “ビビ”の育ての親“クワン”の謎は解けましたか? 『FFIX』ワールドをコンプリートするための情報を掲載!! 多彩なキャラクターデータをはじめ、シナリオ、ミニゲーム、シークレット部分を含む超完全・究極・ガイドブック ※本コンテンツは2004年6月25日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) 2000 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
  • 100%ムックシリーズ ゲーム攻略大全 Vol.15
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最強プレイヤーが解説! 初心者でも強くなるスゴ技を伝授! 大人気バトルロイヤルゲーム「フォートナイト」のテクニックブックが登場! 最強プレイヤー協力のもと、うまくなるための各種情報を多数紹介。 全機種、全シーズンに対応しているぞ。 ●おもな内容 ▼基礎知識 フォートナイトってどんなゲーム? ▼第1章 フォートナイトを始めよう! ▼第2章 目指せTOP10! バトルテクニック編 ▼第3章 建築を極めろ! クラフトテクニック編 ▼第4章 協力して勝ち抜け! チーム戦テクニック編
  • 歌舞伎はスゴイ 江戸の名優たちと“芝居国”の歴史
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】世界に誇るべき、粋で自由な創意工夫の歴史! 歴代の市川團十郎はじめ、どんな名優たちが、いかに歌舞伎の世界を切り拓いたか? 「芝居」にかけた裏方たちのあっと驚くような「発明」や「工夫」とは? 江戸の歌舞伎の魅力と秘密が、当時の浮世絵をふんだんに掲載したカラー絵解き解説で、たちまちわかる! 珠玉のカラー新書。江戸時代、歌舞伎は、天下泰平を謳歌する庶民による、庶民のための娯楽でした。歴代の市川團十郎をはじめ歌舞伎のスターは、江戸の人びとの憧れの的であり、世界でも他に類を見ないオリジナリティ溢れる文化の発信源でもあったのです。歌舞伎発展の驚きの歩みから、歴代の名優たちの活躍、当時の芝居の愉しみ方、芝居小屋の裏表、物語の流行り廃りまで、やさしくディープに解説。歌舞伎の熱気と魅力がダイレクトに伝わってくる、楽しくてためになる一冊です。 ●第一幕 あなたはもう、逃れられない! 江戸歌舞伎の魅力…… ●第二幕 花形役者の活躍で追う☆ 歌舞伎の歴史 ●第三幕 芝居小屋大解剖! 蠱惑のバックステージツアー
  • The Grimoire of Usami 秘封倶楽部異界撮影記録
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 博麗神社が花火大会で一儲け! でも花火の正体は妖怪たちの弾幕、ってそれホントに大丈夫? ストーリー仕立てで東方キャラたちの個性豊かな弾幕「スペルカード」を大紹介。 花火大会は成功するのか、霊夢はお賽銭を集められるのか、そして物語の黒幕は!? 東方Projectの作者ZUN氏がまるごと描き下ろす、ファン必携の一冊!
  • SOMA SAITO 本にまつわるエトセトラ PHOTO BOOK
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『声優MEN』の人気連載が1冊に! 声優・斉藤壮馬が、テーマに沿ったグラビアと推薦図書を紹介する『本にまつわるエトセトラ』の単行本化。連載未公開写真に加えて、「デート」をテーマに撮り下ろしたフォトストーリー、本にまつわるQ&A100、ロングインタビューなどを収録。
  • 公式設定資料集 対魔忍 Saga
    5.0
    ※本作品には、ドラマCD、シリアルコードは付属しておりません。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 15周年を迎えたLiLiTH看板作品『対魔忍』シリーズ、初となる公式設定資料集!  プロデューサー・笹山逸刀斎インタビューでも語られる、"対魔忍"シリーズの世界観を元に構成し、 最新作『対魔忍アサギZERO』ビジュアルガイドパートを軸に、 処女作『対魔忍アサギ』からオンラインゲーム『対魔忍RPGX』までの対魔忍シリーズを全網羅! ■the New World "新しい世界"に位置づけられる最新作『対魔忍アサギZERO』のビジュアルガイドパート 『対魔忍アサギZERO』 ■the Old World "旧世界"に位置づけられる各作品のビジュアルガイドパート 『対魔忍アサギ』1・2・3/『対魔忍ムラサキ』 『対魔忍ユキカゼ』1・2 『対魔忍紅』 ■the Another World "別世界"に位置づけられる各作品のビジュアルガイドパート 『対魔忍アサギ~決戦アリーナ~』 『対魔忍RPGX』 ■Official Illust Gallery ■Rough Collection ■笹山逸刀斎スペシャルインタビュー!! ■『対魔忍』シリーズ設定解説
  • 野津山幸宏 1stフォトブック「めっちゃのづやねん。」
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』有栖川帝統役ほか 多彩な活躍を見せる若手声優・野津山幸宏の初フォトブックが完成! 地元・大阪でのロケをはじめとしたグラビア、謎に包まれた生い立ちに迫るロングインタビュー、仕事仲間たちの証言集など、注目声優の「これまで」と「今」を切り取る貴重な企画が満載です!
  • おかあさんといっしょ たくみお姉さん ありがとう、さようなら。
    5.0
    「おかあさんといっしょ」の歌のお姉さんとして、子どもたちに歌と笑顔を届けてきた三谷たくみのメモリアルブック。秘蔵写真公開。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 世界樹の迷宮 アートミュージアム The characters of ”SQV” and ”SQX”
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『世界樹の迷宮V』と『世界樹の迷宮X』のキャラクターアートを中心にしたアートブックが登場! 日向悠二氏による秘蔵イラストやスケッチなどを、のべ1400点以上収録した 圧倒的なボリューム感を楽しんでください。 また“世界樹ファン”待望の小森氏、日向氏、古代氏といった製作スタッフのインタビューも掲載。 ユーザーアンケートの結果や、製作スタッフへの質問の回答など読ごたえ満載です! すべての冒険者たちへ贈る “ミュージアム”な一冊をぜひ体験してください!!
  • ゴッドイーター3 ザ・コンプリートガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 各神機の立ち回りとアラガミの討伐方法を網羅した完全攻略本! ■コンボやバーストアーツの性能など、8種類の神機の立ち回りを詳しく解説! ■各アラガミの詳細なデータに加え、討伐するための戦術を徹底指南! ■ミッションやイベントの発生タイミングがわかる進行チャートを収録! ■フィールドのマップやアイテムの入手確率など、あらゆるデータを掲載!
  • アトリエシリーズ20周年記念 公式ビジュアルコレクション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『マリーのアトリエ』がリリースされてから20年。その間、毎年のように新作が登場し、現代にいたるまでファンを魅了しつづけてきた人気シリーズの20周年記念画集。歴代作品のビジュアルを大きな誌面で楽しめるだけでなく、歴代キャラクターデザイナーのインタビューや描き下ろしの記念寄稿も必見。古参ファンはもちろん、近年のタイトルから『アトリエ』に触れたファンにとっても見逃せない一冊です。
  • 勝手にごひいきスター
    5.0
    節と愛弟子で映画評論家として活躍する、石川三千花。それぞれに個性あふれる二人の美少年評。三千花のツッコミが炸裂する抱腹絶倒の1冊。長沢節生誕100年記念刊行!
  • アニメ「オーバーロード」完全設定資料集
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2015年7月から放送し、瞬く間に大ヒットとなったアニメ『オーバーロード』。本書はその制作背景を掘り下げた一冊だ。キャラクターの表情、細部までこだわった衣装や小物、繊密に描かれた美術の設定など、数百点におよぶ画像を中心に収録。<内容>●キャラクター設定●美術設定●小物設定●インタビュー1/丸山くがね×伊藤尚往×菅原雪絵●インタビュー2/so-bin×橋本健太郎×吉松孝博●原作イラストレーター:so-bin氏によるイラスト集●制作スタッフによるコメント集
  • 2D☆STAR Vol.13
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版に『オンエア!』ミニクリアファイルと各種ポスターは付録しません。 ※応募者全員サービスなど、一部の企画は紙版を購入しないとお楽しみいただけません。 大人気2次元スターたちの語り下ろし&撮り下ろし多数でおくるインタビューマガジン第13弾。 今号は「オンエア!」と「DIABOLIK LOVERS」のW表紙でお届けします! また音楽業界注目の「Op8♪」も大特集、恒例の書き下ろしショートストーリーは2作収録!! 【目次】 【オンエア!】Re:Fly/MAISY/Prid’s/Hot-Blood/エメ☆カレ/drop 【DIABOLIK LOVERS】逆巻シュウ/逆巻スバル 【A3!】冬組 【スタミュ】柊翼&鳳樹&暁鏡司&楪=クリスチアン=リオン&漣朔也 【ザ・アイドルK】八田美咲&伏見猿比古 【ダンキラ!!! -Boys, be DANCING!-】メリーパニック 【ツキウタ。】Six Gravity/Procellarum 【LIP×LIP】LIP×LIP 【アイ★チュウ】ArS/POP'N STAR&多加良鬼丸 【ピタゴラスプロダクション】桐原アトム&野村アール 【KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-】如月ルヰ&大和アレクサンダー&高田馬場ジョージ&The シャッフル 【アイドルタイムプリパラ】WITH 【スタレボ☆彡 88星座のアイドル革命】ニコ★イチ&Judgement 【Readyyy!】摩天ロケット 【Op8♪】SHINE★彡/Apeiron/そして、世界は紫に染まる。 【S+h&Frep】相川玲/垣内秀也/譜久山奏斗/S+h&Frep 【にじさんじプロジェクト】卯月コウ/渋谷ハジメ/剣持刀也/伏見ガク 【ひま食堂channel】蒔田陽丸&楓山蓮太郎 【アリアーテ学園】陽有葵&柊昴汰&花柳六花 【Cafe and Bar Dante's Peak】アモン・フロックハート 【MakeS ‐おはよう、私のセイ‐】セイ 【スタンドマイヒーローズ】桧山貴臣&神楽亜貴&大谷羽鳥&槙慶太 オリジナルショートストーリー (1)KING OF PRISM -Shiny Seven Stars- (2)S+h&Frep
  • 星のカービィ コピー能力大図鑑
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気ゲーム「星のカービィ」の図鑑が登場! カービィのコピー能力63種類のデータを完全収録。 コピー能力以外にも、ロボボアーマーやメタモル能力など 特殊能力を含めた185種類の情報がもりだくさん! (C)Nintendo / HAL Laboratory, Inc.  KB18-3010
  • ファイナルファンタジーXIVマガジン 新生5周年スペシャル号
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年表&トレンドワードとともにFFXIVの5年間をまとめた一冊になります。吉田P/Dをはじめとするコアメンバー座談会「新生編」「蒼天編」「紅蓮編」では、今だから語れる開発秘話や思い出話を一挙公開。スペシャルゲストとしてTERU(GLAY)さん単独インタビューも掲載。大川ぶくぶさん、ふぁっ熊さん作のショートマンガなど、多彩なコンテンツをお届けします。ほか、全プロデューサーレターLIVEを振り返る「PLL全配信プレイバック」/リアルF.A.T.E.やファンフェス、14時間放送などをまとめた「公式イベント特集」/UIデザイナーが解説する「ジョブHUDができるまで」/「5周年記念スクリーンショットキャンペーン応募作品紹介」/「光の戦士が選ぶ楽曲総選挙」詳細結果/続々登場!「2018年最新グッズ紹介」などを収録。 ※紙書籍版特典の『特製ミニオンステッカー』はデジタル版にはついておりません。 ※『ファイナルファンタジーXIV』はオンラインゲームの特性上、ソフト発売後もデータや内容に変更があるため、本書の内容と差異が生じる可能性がありますことをあらかじめご了承ください。
  • 2D☆STAR Vol.12
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版に『B-PROJECT』クリアチケットホルダーと各種ポスターは付録しません。 ※応募者全員サービスなど、一部の企画は紙版を購入しないとお楽しみいただけません。 大人気2次元スターたちの語り下ろし&撮り下ろし多数でおくるインタビューマガジン第12弾。 今号の表紙は「B-PROJECT」THRIVEの愛染さんのコンセプトで、雪広うたこ氏撮り下ろしの MooNsの王茶利さんとのツーショット&巻頭対談です! さらに「A3!」秋組メンバーのロングインタビューやRejet10周年記念「380人彼氏総選挙」の結果発表、 恒例の書き下ろしショートストーリーは3作収録しています!! 【目次】 【B-PROJECT】愛染健十&王茶利暉/キタコレ/MooNs/THRIVE/KiLLER KiNG 【A3!】秋組(摂津万里&兵頭十座&七尾太一&伏見臣&古市左京&泉田莇) 【オンエア!】一色葵/鳥羽霞/夜来立夏/小野屋あずき/森重優那/白雪零 【Readyyy!】SP!CA/RayGlanZ 【抱かれたい男1位に脅されています。】東谷准太&西條高人 【KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-】 一条シン/太刀花ユキノジョウ/香賀美タイガ/十王院カケル/鷹梁ミナト/西園寺レオ 涼野ユウ/大和アレクサンダー/如月ルヰ/神浜コウジ/速水ヒロ/仁科カヅキ 【アイドルタイムプリパラ】WITH 【ザ・アイドルK】吠舞羅芸能事務所 【ツキプロ】文月海&篁志季&藤村衛 【アイ★チュウ】【DYNAMIC CHORD JAM&JOIN!!!!】【S+h&Frep】【真夜中アイドル!モザチュン】 【イケメンライブ 恋の歌をキミに】【にじさんじ】【HoneyWorks】【VAZZROCK】【キラボシチューン】 【スタンドマイヒーローズ】【ディアヴォーカリスト Xtreme】【ピタゴラスプロダクション】 【スタレボ☆彡88 星座のアイドル革命】 Rejet10周年記念「380人彼氏総選挙」結果発表! オリジナルショートストーリー (1)KING OF PRISM -Shiny Seven Stars- (2)真夜中アイドル!モザチュン (3)S+h&Frep
  • 新大陸スケッチ紀行 ~モンスターハンター:ワールド 編纂者日誌~
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新大陸古龍調査団第5期団に所属する架空の編纂者モンによる調査メモ、という形で紡がれる『モンスターハンター:ワールド』のスケッチ。新大陸のモンスターや環境生物、豊かな生態系を始め、古龍渡りの謎に迫る調査団の活動も臨場感たっぷりに描かれる。肉筆によるスケッチだからこそ描き出せる“世界”は美しく、あたたかい――。ハンターによるハンターのための副読本!
  • 連続テレビ小説「半分、青い。」スピンオフ漫画 「半分、青っぽい。」
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「半分、青い。」ヒロインの漫画制作担当者が描く“半分、妄想。”なスピンオフ作品が一冊に。 NHKの連続テレビ小説「半分、青い。」で主人公・楡野鈴愛(にれのすずめ)が描いていた漫画を実際に作画していたのが漫画家のなかはら・ももた氏。 彼女が同作の登場キャラクターたちを題材に“はみだし妄想ストーリー”を描いたスピンオフ漫画「半分、青っぽい。」はWebメディア「cakes」で連載され、話題を呼びました。 その連載漫画に加えて、描き下ろしイラストや、劇中で「楡野スズメ」が描いた漫画作品を集めて一冊にまとめたのが本書です。 スズメのデビュー作『一瞬に咲け』や、最後に描いた『いつか君に会える』の他、「ガーベラ」連載時の『一瞬に咲け』第1話のネーム、また秋風先生にダメ出しされた幻の作品『月が屋根に隠れる』も、新たにペン入れして初公開します。 他にも、「漫画スタッフ座談会」では、漫画指導や漫画制作担当のスタッフらと、なかはら氏がドラマの舞台裏エピソードを語り合います。 また「このキャラが好き! 漫画家アンケート」では、有名漫画家の方々が、イラスト付きでドラマの感想を寄せてくれました。 主人公・鈴愛と幼なじみの律、ふくろう会の奈緒とブッチャー、秋風先生に菱本さん、ボクテ、ユーコ、マーくんに涼ちゃん……etc.ドラマでは描かれなかったシーンが、なかはら・ももた氏の美しい漫画と“半分、妄想。”のストーリーで楽しくよみがえります! ★主な内容 ●スピンオフ漫画集「萩尾写真館」「ボデコンVS 彼シャツ」「晴さんの野望」「撮影現場見学ルポ」「一瞬のおもかげ」「全部、ブッチャー」「あの素晴らしい15分をもう一度」「秋風先生withツインズ」「おはようボーイズ」「『追憶のかたつむり2』舞台裏」「律とフランソワ」…etc. ●漫画制作スタッフ座談会 なかはら・ももた(劇中漫画制作・鈴愛) 川口瑞恵(漫画指導、劇中漫画制作・ボクテ) 白田紗奈江(NHKアート・漫画原稿制作) ●このキャラが好き! 漫画家アンケート ひうらさとる、海野つなみ、上田倫子、栗原まもる、TONO、柘植文、真野匡 ●「楡野スズメ」漫画作品紹介 「一瞬に咲け」ガーベラ大賞新人賞・「一瞬に咲け」連載1回目ネーム(初公開)・「学園祭」(「一瞬に咲け」番外編)・「いつか君に会える」・「月が屋根に隠れる」(初公開)
  • サガ スカーレット グレイス 公式設定資料+攻略ガイド 緋の天啓 「緋色の野望」対応 増補版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PS Vita版のゲーム情報に加え、キャラクター、各種イベント、街の機能、武器、術・技、陣形、エネミー、その他など、「緋色の野望」からの追加要素を巻末に増補ページとして集約。本作から『サガ スカーレット グレイス』を始めるファンにも対応した、唯一の設定資料+攻略ガイド。サガシリーズ製作総指揮:河津秋敏への新規インタビューも収録
  • DARK SOULS TRILOGY -Archive of the Fire-
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 不死の方、きっとこの書があなたの寄る辺となるでしょう―― 本書は『ダークソウル』シリーズ3部作で描かれた“火継ぎの物語”を体験した、すべての不死人に贈る書。火継ぎの中で訪れた様々な土地と人物を書き留めた備忘録であり、火の陰で確かに存在した数々の物語に迫る、唯一無二の探究の手引き書 です。 この本は回顧であり探求となるでしょう。物語を記憶に留め深慮する。そのために不死の方――この書を手にとってください。 ■Location――舞台探訪 多くの死を積み重ねた物語の舞台を、膨大な写真とともにエリア別に振り返る。 ■Dialog――会話録 火継ぎの過程で出会った数々の人物たちを、セリフと共にすべて網羅。言語は日本語と英語の2種類を収録。読み比べることで新たな知見が得られるだろう。 ■Drifters――その他企画 初代『ダークソウル』のDLC『ARTORIAS OF THE ABYSS』の設定画を一部収録 。このほか本書編纂の中で得られた知識をもとに編集部スタッフが独自考察を行う「DARK SOULS考」など、『ダークソウル』をより深く楽しみ、考察を深めるための企画を掲載予定。
  • 「キングダム」徹底考察
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 信は天下の代将軍になれなかった…!?「万里の長城は政が建てたものではない!?作中に登場する英雄たちの活躍を史実を元に完全予想。戦国の英雄55人を完全紹介!!歴史年表/人物相関図/戦略図/武器・兵器名鑑付き
  • サマータイムマシン・ブルース
    5.0
    エアコンのリモコンを壊してしまい熱さにうだるSF研究会の前に、なんとタイムマシンがあらわれた!? 昨年第61回岸田國士戯曲賞を受賞したヨーロッパ企画・上田誠による、本広克行監督で映画化もされた青春SFコメディの傑作が劇団20周年記念の特別版で登場! 劇団の20年史を振り返るロング・インタビュー、上演履歴を収録。
  • ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト/ペルソナ5 ダンシング・スターナイト 公式ビジュアル資料集
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『P3D』と『P5D』、両タイトルの設定素材を多数収録したファン必携の一冊が電撃から登場! メインダンサーが設定された楽曲のデータや、コミュを進めた際に訪れられる仲間の部屋の詳細などを丁寧に紹介するほか、 オープニング&MV楽曲の絵コンテ、各種衣装の設定画や惜しくも非採用となった構想案など、貴重なイラストを多数収録。 さらに「COLLECTION」から視聴できる全キャラクターのボイスを完全リスト化!
  • Caligula Overdose/カリギュラ オーバードーズ ザ・コンプリートガイド+設定資料集
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『Caligula Overdose -カリギュラ オーバードーズ-』の全容を解き明かす! 帰宅部ルート、楽士ルート、および因果系譜やワールドリワードなどクリア後のやり込みプレイにも対応する数々のデータを集積した唯一の完全攻略本。 禁断の現実人物設定など、秘蔵の開発資料も一挙公開するファン必読の一冊。 ・ワールド&キャラクター ・システムガイド ・ストーリーガイド ・データガイド ・ディープインサイド ※電子版には「ファクターアナライズ」のプロダクトコードは付属しておりません。
  • anan特別編集 SEVENTEEN FINALLY IN JAPAN! セブンティーン スペシャルブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※『Present 動画で使ったサインカード、CARATへのメッセージカード、チェキを合計39名にプレゼント!』のプレゼント応募はできません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 日本デビューのタイミングで1冊丸ごとSEVENTEEN! 本国韓国ではだれもが認める超人気グループ、セブチことSEVENTEEEN(セブンティーン)。 日本でもすでにアリーナツアーを成功させ10万人を動員、ミュージアムやAbemaTVの帯番組を持つほどの人気。 いつしてもおかしくないといわれていた、満を持しての日本デビューに際して、 ananが1冊丸ごとSEVENTEENのスペシャルブックを発行します。 ananならではのスタイリッシュでかつ萌える写真が盛りだくさん。 ほぼ撮りおろしのオリジナル写真で構成されています。 デビュー前や日本初上陸時のレアな画像、大食漢セブチを象徴するおしゃれなFOODショットなど、 見て美しい読んで深い、保存版の1冊となりました。 メンバー全員のフォトカードの付録付き。
  • ファイナルファンタジーVI アドバンス 公式コンプリートガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 GBAで復活した『ファイナルファンタジーVI』唯一の公式コンプリートガイド。入手アイテムや仕掛けも収録した詳細なマップで壮大な物語を徹底解析! GBA版のオリジナル要素、新たな魔石とエクストラダンジョンも完全攻略! ※本コンテンツは2006年12月28日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) 1994, 2006 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:(C) 1994, 2006 YOSHITAKA AMANO
  • ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション 公式ガイドブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 携帯ゲーム機で初登場となった『ジ・アフターイヤーズ』を詳細な解説とマップで全シナリオを完全攻略! 原点である『ファイナルファンタジーIV』については、攻略ポイントをまとめたストーリーフローチャートでエンディングまで導く。ふたつの物語をつなぐ追加シナリオ攻略もしっかり収録! 『FFIV』シリーズのすべてを堪能できる、冒険ガイドの決定版! ※本コンテンツは2011年3月24日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) 2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:(C) 1991, 2008, 2010 YOSHITAKA AMANO
  • ソフィー・フィリス・リディー&スールのアトリエ 不思議シリーズ 公式ビジュアルコレクション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『不思議』シリーズ3部作『ソフィーのアトリエ』『フィリスのアトリエ』『リディー&スールのアトリエ』のビジュアルを総まとめした、ファン待望の1冊! NOCO、ゆーげんの2人によって紡ぎ出された、繊細で幻想的な『アトリエ』ワールドのアートワークを堪能できます。メインビジュアルやイベントスチルのほか、秘蔵の設定画も大量に収録。さらに、メインイラストレーター2人のロングインタビューも必読です!
  • クラフターとギャザラーをゼロから極める ファイナルファンタジーXIV 公式エンジニア&サバイバルマニュアル
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「クラフターってどうやるの?」「ギャザラーって何するの?」といったギャザクラ未経験のプレイヤーたちに向けた、完全マニュアル本が発売! 製作&採集の基礎をマンガで分かりやすく解説しているほか、全クラスレベル70になるためのレベルアップガイドや全地域の採集データなどを掲載。Lv70★3レシピの製作方法やハイマテリジャ排出の仕組み、サブマリンボイジャーの入手アイテムリストといったお役立ち情報も併せて紹介しています。ギャザクラ開発の裏側を語った制作秘話も収録。 ※『ファイナルファンタジーXIV』はオンラインゲームの特性上、ソフト発売後もデータや内容に変更があるため、本書の内容と差異が生じる可能性がありますことをあらかじめご了承ください。
  • 英雄伝説 閃の軌跡III 公式ビジュアルコレクション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イメージイラストや大迫力のカットインシーンをはじめ、キャラクターや敵の初期デザイン案、クラフト発動時の絵コンテなど初公開となる貴重な資料も多数収録した『閃の軌跡III』待望のビジュアル集!
  • ギャグ・マンガのヒミツなのだ!
    5.0
    おそ松くん、バカボン、イヤミ……あのギャグ・ヒーローたちはいかにして生まれたのか?「ギャグ漫画の王様」赤塚不二夫が自身のギャグ・マンガのヒミツを明かした、至高のギャグ論エッセイ! 本書は単行本『ラディカル・ギャグ・セッション―挑発する笑いの構造』を一部増補したものです。
  • ドラゴンクエストXI 超みちくさ冒険ガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※こちらの商品には、「ミラクル冒険セット」の特典コードはついておりません※ とおり過ぎし「みちくさ」を求めて! ロトゼタシアをふたつのハードで徹底的に研究・調査・検証・より道! 数多のおもしろ冒険の果てに、知られざる『ドラゴンクエストXI』の世界が垣間見える!?
  • 真・三國無双8 公式ガイドブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今作で一新されたシステムに対応した完全攻略本。無双武将の特徴や武器ごとの攻略法の解説はもちろん、章ごとにチャート、任務一覧、豊富なアドバイス完備で迷いなし! 宝箱や群生地の位置まで、見逃さない詳細な地図解説のほか、全土マップも付いたカンペキな一冊!
  • ファイナルファンタジー 25thメモリアル アルティマニア Vol.1
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本コンテンツは2012年12月18日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。※ 【収録作:ファイナルファンタジー/ファイナルファンタジーII/ファイナルファンタジーIII/ファイナルファンタジーIV/ファイナルファンタジーV/ファイナルファンタジーVI】  『ファイナルファンタジー』25周年。記念すべきその誕生の日(12月18日)に、シリーズを作品ごとに振り返る豪華記念本が3巻構成で発売。初公開のものを多数含む、貴重な設定資料の数々とかけがえのない思い出をまとめ上げたファン必携の永久保存版!! 天野喜孝氏のイメージイラストを中心に黎明期のファミコン時代からスーパーファミコン時代までのファイナルファンタジーの思い出が甦る。
  • 超スーファミ
    5.0
    時代がスーファミに追いついた!! 「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」発売を記念して、 クソゲーハンターがスーファミハンターにジョブチェンジ!! 90年代を彩ったスーファミの名作・迷作・怪作を渾身レビュー!! さらに「ゲーム和尚」こと、いたのくまんぼう氏が、 その原点であるチュンソフトとスーファミ時代を語る!! 「チュンソフトに入社するとき、中村光一さんに面接していただいたんです。 憧れのスタープログラマーでしたから『ナマ光一、こんな顔なんやあ』って」 「『風来のシレン』のオープニングがボツになったんですよ。 それに我慢できなくて社長室に行ったら、 中村社長が振り向いて『来ると思っていたよ』って(笑)」 「いまの僕がゲームを作って生きていられるのも、 チュンソフトのおかげだと思っています」 そしてシリーズ初の超目玉企画!! 大人気ゲームバラエティ番組『ゲームセンターCX』とのコラボが実現!! 7月29日「ゲームセンターCX夏祭り in 浅草花やしき」を独占取材!! 豪雨の「浅草・花やしき」で有野課長は奇跡を起こせたか!? 制作2年!! シリーズ累計30万部の大ヒットシリーズ 最新巻にして決定版!! もちろんオール書き下ろしの永久保存版!! ゲームのふるさとで僕たちを待ってくれている スーファミと出会い直すチャンス、それに乗り遅れるな!!
  • 薩摩の聖君・島津日新公の教え いろは歌47首に学ぶ善悪の理
    5.0
    めまぐるしく変わる社会情勢の中で、現代人が、とくに「大人」が失いつつある、正義を歩む勇気、恥を知る清廉な心、思いやりの気配り……。かつて「薩摩の聖君」と呼ばれた島津日新公(しまづ・じっしんこう)。彼が残し、のちに士道教化、師弟教育の教典となった「日新公いろは歌」(薩摩藩郷中教育の基本書)に学ぶ善悪の理。幕末から明治といった激動の時代にあっても、私心に惑わされることなく、大局的な見地から何が「人の道」かを考え行動した篤姫、西郷隆盛、大久保利通、小松帯刀といった、傑出した人物を薩摩藩が輩出した背景に「日新公いろは歌」あり! 47首に込められた「人として正しく生きる道」が、あなたの心に響く。現代にあって、なお色あせることなきその教えをわかりやすく解説していく。混迷を極める今こそ見つめ直したい生き方が綴られた1冊。
  • Girl’s Berry ガルベリ 2016 Autumn
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女の子が気になるアプリ&ブラウザゲーム情報をお届けする本『Girl's Berry ガルベリ』が誕生♪ 1周年を迎えた『夢色キャスト』と話題沸騰中の『囚われのパルマ』のW表紙に注目! ゲーム『おそ松さん』も描き下ろしイラストありの特集でお届けします。 ※ポスターやクリアファイルといった紙版付録は付属しません※
  • STER EDGE PERSONAL EDITION 橋本祥平 2016-2017 Archives
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 当書はTricksterAge Vol.29(2016年5月刊)における橋本祥平氏の撮り下ろし企画の再録・未公開カット、STER EDGE 002(2017年3月刊)における橋本祥平氏の撮り下ろし企画の再録・未公開カット、2016年8月に開催された「SHOW HEY! HEY! FANTOUR~橋本祥平 ファンツアー~」の未公開スナップを加えたオリジナル電子書籍です。
  • メデイア
    5.0
    メデイアは敵将イアソンと恋に落ち、父にそむき、弟を殺し、故国コルキスを離れてイアソンの故国テッサリアに逃れる。だがイアソンに王位を譲らない弟ペリアスがあるのを知ると、陰謀によってペリアスの娘たちに父を殺させる。テッサリアにいられなくなった二人はコリントスへと亡命し、二人の子供をもうける。しかしイアソンはコリントス王の娘を妻に迎える。メデイアは激しい憎悪のとりこになって……
  • 崖っぷちのハリウッドライフ
    5.0
    英語力ゼロ!経験ゼロ、お金もゼロ!そんな19歳の乙女が、映画監督を目指して単身ハリウッドに渡り、映画の撮影現場にどうにか潜り込むも毎日が崖っぷちの、すべて実話の痛快爆笑コラム。やっと入学した大学を中退したまほは、アシスタントとして華やかなハリウッドの撮影現場で働き始める。そこで遭遇するハリウッドスターにテンションを上げながらも、薄給のスタッフ、長時間労働のエキストラ、マイペースなホームレスと友人になり、日本人では考えられないアメリカ人ならではの価値観に驚く毎日。そして、アメリカ社会の抱える問題の恐ろしさを実感しながら日々成長していくも……本人も読者も予想しなかった結末に!
  • 日本初”泣ける”VR映画『交際記念日』OFFICIAL PHOTOBOOK
    5.0
    日本初の“泣けるVR映画”として、2017年5月1日より全国のネットカフェ等で公開される映画『交際記念日』。 主人公の沙耶役に抜擢されたのは、今年ブレイク必至と言われる話題の美少女、武田玲奈。『non-no』専属のファッションモデルとして、また大人気のグラビアアイドルとしても活躍中。そして、『暗殺教室』、『咲-Saki-』といった映画やテレビドラマに次々に出演、ウェブドラマ『仮面ライダーアマゾンズ』のヒロインも演じており、女優としても大いに期待される存在だ。 沙耶の相手役・太一を演ずるのは西銘駿。第27回”ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト”でグランプリを受賞し、EX『仮面ライダーゴースト』で初出演・初主演をかざった後、TBS『コック警部の晩餐会』、EX『奪い愛、冬』に出演と、今最も注目されている若手俳優の一人。 映画では、沙耶と太一の二人の高校生が、周囲にバレないように交際を続ける淡い恋の行方が綴られる。そして二人の先に待っている結末は・・・。こうしたストーリーをVRの映像に入り込み、「もしこんな子が彼女だったなら・・・」と、一緒に学園生活を過ごしているような映像体験ができる。 本書は、映画に登場する学園内の様々なシーンのオフショットや、武田玲奈さん、西銘駿さん、窪田崇監督へのロングインタビュー&インタビュー写真が満載!映画『交際記念日』ファンはもちろん、武田玲奈ファン、西銘駿ファンも必見の内容となっています。
  • モンスターハンターダブルクロス 公式データハンドブック 防具の知識書
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気ゲームソフト『モンハン』シリーズ『モンスターハンターダブルクロス』の公式データ集。G級の追加に伴い大幅に増えた防具のデータを収録。防御力や耐性、スキルポイントといった性能に加え、生産に必要な素材も掲載しています。もちろん“限界突破”による強化にも完全対応。狩りに欠かせない、鉄壁の防具を目指すなら必携の1冊。
  • モンスターハンターダブルクロス 公式データハンドブック 武器の知識書 II
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モンスターハンターダブルクロスの公式データ集。本書の収録武器はハンマーや狩猟笛などの7種となり、G級の追加に伴い大幅に増えた武器のデータを網羅。攻撃力や斬れ味といった性能はもちろん、生産・強化素材も掲載しています。“限界突破”による強化にも完全対応。ゲームと一緒に持ち運べるハンディサイズです。
  • A3!オフィシャルファンブック Party!!!!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 各組リーダーが集結した、表紙撮影直後の4人に突撃インタビュー! 撮影の楽しい雰囲気が伝わってくる裏話満載な対談をはじめ、MANKAIカンパニー劇団員全20名による独占コメントを掲載したプロフィールなど、本書でしか読めない情報が盛りだくさん♪ さらに、劇場に足を運ぶことのできないファンにも嬉しい各組“旗揚げ公演”の日替わりアナウンス特集や、劇団員たちの私物がもらえちゃう!? スペシャル企画など、彼らの魅力をたっぷりお届けするMANKAIカンパニーづくしの一冊です。 ※電子版では本誌の読者プレゼントはご応募いただけません。
  • うたわれるもの 偽りの仮面/二人の白皇 公式ビジュアルコレクション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『うたわれるもの』シリーズ第2作『偽りの仮面』と最終章『二人の白皇』2作品のビジュアルをたっぷりと掲載した書籍がついに発売!  いわゆる「一枚絵」と呼ばれる数々のイラスト、各キャラクターの設定画やラフ画のほか、物語世界の美術設定、シミュレーションRPGパートにおけるキャラクターのモーション設定画、ゲーム中イベントビジュアルなど、そのボリュームはおよそ300ページにおよびます。  キャラクターデザインを担当した、甘露樹氏とみつみ美里氏による主要キャラクターの誕生秘話も必見。  ゲーム制作スタッフの愛があふれるビジュアルの数々を、たっぷりと楽しんでください。 ■収録内容 ●イラストギャラリー ●登場人物設定画、ラフスケッチ ●ゲーム中ポーズ・表情集 ●必殺技カットイン ●戦闘モーション絵コンテ ●ゲーム中イベントビジュアル ●舞台設定画 ●オープニングイメージボード ●オープニング絵コンテ
  • GRAVITY DAZE シリーズ公式アートブック /ドゥヤ レヤヴィ サーエジュ(喜んだり、悩んだり)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『GRAVITY DAZE』シリーズ2作品の独自の世界を描き出すビジュアル、イメージボード、キャラクターなど、イラストレーションのすべてをおさめたシリーズファン待望の永久保存版! コンセプトアーティスト緒賀岳志氏によるカバーイラストのほか、描きおろしコミック『GRAVITY DREAM』を収録。 ●収録作品 『GRAVITY DAZE/重力的眩暈: 上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動』 『GRAVITY DAZE2/重力的眩暈完結編: 上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択』
  • 屍者の帝国 アートワークス
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 劇場アニメーション『屍者の帝国』のデザインワークを集約した高密度設定資料集! キャラクター設定、美術設定、プロップ設定、イメージボード、監督によるキャラクター初期案など、重厚な作品世界を支えた貴重な未公開資料の数々をスタッフのコメントとともに掲載。牧原亮太郎監督インタビューも収録。(c) Project Itoh & Toh EnJoe / THE EMPIRE OF CORPSES
  • 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス オフィシャルアーカイブ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マジェプリファン待望の公式ファンブックが発売! 限定イラスト、雑誌掲載イラストなどを収録したイラストギャラリー、膨大な設定とともに贈るメカニック&キャラクター紹介、鈴木貴昭氏(軍事・SF考証)による世界観解説と全ミッション&全話解説で本作を振り返るワールド&ストーリーガイド、設定資料集、元永慶太郎(監督)、吉田玲子(シリーズ構成・脚本)、鈴木貴昭をはじめとしたスタッフインタビューなど、マジェプリの魅力を大ボリュームでお届けするコンプリートムック!
  • 萌える!デミヒューマン事典
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、ファンタジー世界の住人、さまざまな「種族」に注目! エルフやドワーフ、ワーウルフやゴブリンなどの亜人種「デミヒューマン」たちを、かわいくてちょっとエッチな「美少女イラスト」と、まるで図鑑さながらの「リアルイラスト」の2本立てで紹介します。巻末の解説パートでは、エルフや獣人について深く解説。加えて、多くのデミヒューマンを世に送り出した、トールキン作『指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)』の舞台「中つ国」を徹底解説! 知っているだけで、ゲームや小説を百倍楽しめる知識を詰め込んでいます。剣と魔法の異世界を楽しむために欠かせない、必携の一冊をお楽しみください!

最近チェックした本