少年・青年マンガ - ナンバーナイン作品一覧
-
3.20.5秒に1回読まれてる! 国産タテスクコミック最高傑作!! 異界からの脅威に対抗する超人的存在"プレイヤー"。 イジメられっ子の透晴は、既存の金・銀・銅のどれでもない、"虹"ランクのプレイヤーに選ばれる。 それまでの立ち位置から一変、世界を救う"救世主"となる!
-
4.5
-
4.8
-
3.0
-
4.4
-
4.6
-
4.5
-
4.5
-
4.1『ラブひな』が連載当時のカラーやイラストを収録して完全版として復活! ーあらすじー 東大のみを受け続け、落ち続けて3年目。 幼いときに女の子と交わした約束を果たすため、浦島景太郎がやってきたのは、祖母の経営する温泉旅館・ひなた荘。 しかしそこは、何と女子寮になっていた。突然「女子寮の管理人」となった景太郎の運命は?! 週刊少年マガジンで、1998~2001年まで連載。第25回講談社漫画賞少年部門受賞。
-
4.5
-
5.0高い身体能力と特殊能力を併せ持つ〝超越者〟が存在する世界。いじめに耐える日々を送っていた落ちこぼれ超越者・神凪湊は、とある事件により追い詰められるが、死の淵で覚醒。彼の中に、かつて世界滅亡の脅威を退けた伝説の超越者、〝始祖〟たちが宿り、人生が変わり始める。大ヒット作『神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~』原作・江藤俊司による最新作!
-
3.5少年に宿るのは、世界を救う力――! 異界からの脅威に対抗する超人的存在"プレイヤー" 。 イジメられっ子の透晴は、既存の金・銀・銅のどれでもない、"虹"ランクのプレイヤーに選ばれる。 それまでの立ち位置から一変、世界を救う"救世主"となる! 0.5秒に1回読まれてる! 国産タテスクコミック最高傑作!!
-
4.0異界からの驚異に対抗する超人的存在・プレイヤー。イジメられっ子の主人公・有明透晴は、既存の金・銀・銅のどれでもない、"虹"ランクのプレイヤーに選ばれる。血液を自在に操るスキルを手に入れ、生活も立場も一変。戦い続ける日々の中、徐々に世界を救う存在・"救世主"としての頭角をあらわしていく。気鋭の制作チーム『Studio No.9』が放つ、現代バトルファンタジー!
-
4.7「ヒトの線引きからあぶれた生き物を好きにしていいのなら、私も私を好きに扱っていいだろう――?」 遺伝子操作が産業として発達し、人間であることの線引きを自由に操作することすら可能となった世界。 水没した街の残骸で暮らす人々の中には、人間以外の動物の遺伝子を持つ「劣った」者が存在する。遺伝操作を生業とする生体操作師・音喜多(おときた)。 自身も何種もの異種遺伝子を抱え、自分を実験体にし続け生きる彼の元に、様々な事情を抱えた者たちが訪れる――。 「人間と他の生物を分かつものは何か」月刊アフタヌーンで不定期連載された読切連作、作者再編集によるデジタル新装版として配信(内容は2015年10月に配信された講談社版とほぼ同一です)
-
3.0表の顔は自転車で日本一周を目指すアルバイト青年雪藤洋士、しかし裏の顔は、極悪非道に自転車のスポーク1本で死の制裁を喰らわす闇の処刑人<黒い天使>だった。雪藤は、様々な事件に捲き込まれてゆく中で、元刑事で不死身のモンスター松田鏡二や敵から寝返った美しき殺し屋麗羅たちを味方にし、悪の巨大組織竜牙会に戦いを挑む。読み出したら止まらない、壮絶アクションロマン!
-
4.3
-
4.3仕事ってやつを“ガチで共感”できる漫画!! ファミ通.comで連載が始まるや否や “読むと(リアルすぎて)胃がキリキリする“と言われ、クリエイティブ業界を中心に波紋を呼んだ問題作! 読み進めていくと、「あれ…この漫画、仕事中の自分のこと描いている……」とさえ感じてしまう共感エピソードが満載。 <あらすじ> 「おっ俺がシニアに昇進!?」 ゲーム開発会社サイバーコネクトツーの3Dアニメクリエイター。新堂龍也30歳。入社9年目にして、中間管理職のプレイングマネージャーに昇進を果たす。しかし、龍也を待ち受けていたのは、仕事報告を嘘つく年上の部下の上田や、やる気はあるが仕事の遅い新人社員の久井田、合理的に仕事を進めることしか考えない魚川といった、ひと癖もふた癖もあるメンバーばかり。試練続きの毎日ではあるが、ユーザーの笑顔のため日々ゲームを作り続ける!! ―「それでも俺は――ゲームの力を信じたい だって俺は―― ゲームクリエイターだから」 その他、単行本だけの描き下ろし漫画や、原作者によるコラムなども収録。
-
5.0かつて日本の教養人が必ず読んだという司馬遷の『史記』。中国大河ドラマを描いた『史記』は歴史ドラマとしてのおもしろさだけでなく、人生訓や格言にもあふれた大人のための教科書だったのだ。『スーパージェッタ―』や『冒険ガボテン島』で一世を風靡した漫画家・久松文雄が描く『史記』の世界。長江を血で染めるがごとく激しい戦いが繰り広げられた呉越の戦い――――。呉王・闔閭、越王・勾践をはじめとして伍子胥、孫子、范蠡など、1000年の時を経ても学ぶべき名将たちが綺羅星のごとく登場する。
-
4.9
-
4.5
-
3.7
-
4.2
-
5.0
-
5.0
-
4.0落ちこぼれの俺が歴史に名を遺す英雄に!? 高い身体能力と特殊能力を併せ持つ〝超越者〟が存在する世界。いじめに耐える日々を送っていた落ちこぼれ超越者・神凪湊は、とある事件により追い詰められるが、死の淵で覚醒。彼の中に、かつて世界滅亡の脅威を退けた伝説の超越者、〝始祖〟たちが宿り、人生が変わり始める。大ヒット作『神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~』原作・江藤俊司による最新作!
-
4.0
-
3.8天才になれなかったすべての人へ――。 朝倉光一は、大手広告代理店に勤める駆け出しのデザイナー。いつか有名になることを夢みてがむしゃらに働く毎日だった……。もがき苦しむ日常の中で、高校時代に出会った天才・エレンのことを思い出していた。 2015年、メディアプラットフォームnoteで公開されてすぐに話題を呼び、ウェブメディアcakes連載時も不動の人気を誇る「左ききのエレン」、待望の電子コミック化!「SNSポリス」「おしゃ家ソムリエおしゃ子! 」で一躍話題になった「かっぴー」が手がける、初の長編ストーリーマンガ。描き下ろし「左ききのエレン 2018」を収録。 『左ききのエレン』1巻 横浜のバスキア編 ・1話「オレは、オレの事ばっかりだ」 ・2話「ゴッホむかつく」 ・3話「パパの手はそうじゃなかった」 ・4話「主人公じゃないんだって」 ・5話「名前はまるで呪いだよ」 ・6話「何かにならなきゃ」 ・7話「オレって佐藤可士和タイプじゃん」 ・左ききのエレン 2018「横浜・山中書房にて」 ■著者について 漫画家。株式会社なつやすみ代表取締役社長。武蔵野美術大学でデザインを学び、2009年卒業後は東急エージェンシーのクリエイティブ職に。アートディレクター・コピーライター・CMプランナーなど天職が見つからぬままアイデアを書き留めた絵コンテを量産する。2014年に面白法人カヤックへ転職。2015年9月、漫画を見た同僚に背中を押され、描いた漫画「フェイスブックポリス」をWEBサイトへ公開し、大きな反響を呼んでネットデビューを果たした。以降、「フェイスブックポリス」の続編「SNSポリス」をはじめ「おしゃ家ソムリエおしゃ子! 」「左ききのエレン」「おしゃれキングビート! 」「裸の王様VSアパレル店員」などWEBメディアでの多数の連載がはじまる。子どもの頃憧れた映画の脚本家やテレビ番組の構成作家など、自分が考えた物語を世に広める事を夢みて、2016年2月に株式会社なつやすみを設立した。社訓は「忙しく、遊ぶ。」。
-
-舞台は名門女子高── 高校二年生の春、才色兼備な転入生・西園寺ジュリは、誰にも言えない秘密を抱えていた。 それは、隠れ百合オタクであること。 ある日、ジュリが大切にしている"バイブル"とも言える一冊の本が、思わぬ人物の手に渡る。 その拾い主こそが、ジュリの推し作家・橘ロミこと立花ひろみだった。 オタクであることを周囲に悟られたくないジュリと、そんな彼女の妄想力に興味を抱いたひろみ。 秘密を尊重しつつも、創作のヒントを得ようとジュリの話を聞くひろみとの交流が始まる。 楽しく過ごすうちに生まれる友情──でも、これって百合では!? 期待と動揺の狭間で揺れるジュリとひろみの青春百合コメディ、開幕! ツイ4にて連載された同作品を、作者再編集によるデジタル新装版として配信。 (※内容は2021年5月に配信された星海社版とほぼ同一です)
-
-130ページ超のフルカラーで贈る、大人のためのラブ&エロコメディ。 本作の主人公は、どこにでもいる会社員男子。 そんな彼が、ある日ふとしたきっかけで、普段ほとんど喋らない無口な同期女子を飲みに誘うところから物語は始まります。 ところが飲みの場で彼女がまさかの酒乱だったことが判明し、泥酔状態に。 介抱?のつもりでホテルに連れていかれ、そこからまさかの展開に!? 実は肉食系だった彼女に押し倒され、流れでHに突入。 しかし予想外に「超・規格外」な主人公のアレに、今度は彼女がタジタジ……!? 一夜限りかと思われた関係は、次第に深まり――セフレ、そして恋人へ。 やがてふたりの心と身体が本当に重なり合い、夫婦として結ばれていく物語です。 笑えるテンポのいい掛け合い、日常のふとした優しさ、そして濃密なエロス。 ギャグもトキメキもすべて詰め込んだ、読み応えたっぷりの一冊となっています。 ※本編にはR18描写は含まれておりません。濃厚描写をご希望の方は、別冊のR18版もあわせてお楽しみください。
-
5.0謎の天才シェフ味沢匠。高額のギャラと引き換えに作り上げる奇跡のレシピは人の運命さえ左右する。人はそんな彼に大きな期待を持って救いを求めるのだ!なぜ、彼の料理はそれほどの力を持つのか?孤高の料理人と様々な人々が織りなす人間模様を描く。今もなお舞台化も継続されるほどのロングセラーを続ける面白さ保証付きの名作料理マンガ登場。
-
4.6珠玉で至上の、愛にまつわる掌編集――。 髪を切りすぎた陰キャ女子×デリカシーなし男子、美人アンデッド×自殺志願のいじめられっ子、朴訥少年×素直になれない幼なじみ……などなど、 1編4ページに凝縮されたそれぞれの告白――。(『告白シリーズ』より) 廃部寸前の文芸部員のクール美少女篠田さん×もうひとりの文芸部員のオタク少年が織りなす、淡い恋模様――。(『一見クールだけど普通可愛い篠田さん』) WEBで発表された『告白シリーズ』『一見クールだけど普通可愛い篠田さん』全32話を収録! ネットマンガの旗手・八木戸マトが掌の上で愛を紡ぐ掌編集。 本書は電子書籍『告白シリーズ総集編 第一集』『一見クールだけど普通可愛い篠田さん』を収録したものです。
-
5.0
-
3.7
-
4.6
-
5.0『Z MAN ゼットマン』が描き下ろしの表紙に加え過去のカラーやイラストを収録して完全版として復活! ーあらすじー 遠い未来。人類は「機械生命体」との戦いで、緊急停止回路「Z」を発動させる。それは絶大なエネルギーの衝突と、星が砕ける惨事をもたらした。それから千年後――少女の助けを呼ぶ叫びに応え、石柱から「Z」の文字を持つ少年が現れる!
-
5.0世界を救う、今度こそ――。最強剣聖転生譚。 世界を破滅させる存在・六竜に対抗すべく人類が魔法を身につけた世界で、八剣アギトは魔力を持たない体ながら、剣術を極め"剣聖"と呼ばれる存在になる。自身の死と引き換えに六竜の驚異から世界を救うが、六竜の狙いは100年後の世界にさらなる驚異"神竜"を降臨させることであった。このままではいずれ世界は破滅してしまう。死んだはずのアギトは、目を覚ますと100年後の世界に転生していた。今度こそ世界を救うため、再び剣を取り立ち上がる。
-
-主人公、早川光は750ccの大型バイク・ホンダ・ドリームCB750FOURをこよなく愛する竜堂学園高等学校2年生。愛車にまたがり、風を切って疾走することを何よりも好む。校則校則とうるさい先公も仲間に入れと絡んでくる不良たちも俺には関係ねぇ! 俺にはこの愛車さえあればいいのさ! 痛快青春グラフィティーの傑作が今ここに登場!! 『750ライダー』が超合本版として登場!
-
4.2
-
4.2
-
5.0『BREAKAGE』が描き下ろしの表紙に加え過去のカラーやイラストを収録して完全版として復活! ーあらすじー 2007年。超高速通信ケーブルで繋がれた電脳世界を舞台に、自ら作成したデータ上のロボット(V.P.)に搭乗し、戦いを繰り広げるリアルタイムバトルシミュレーションゲーム「デンジャープラネット3」。その名手、国府高専1年生の桐生は、ある日、謎の巨大V.P."ベンケイ"に大敗してしまう。一体どんな奴が乗っているんだ!?──隣町のコニーパレス(ゲームセンター)からエントリーしていた相手V.P.のパイロットは、高校2年生の可憐な少女だった!"ベンケイ"のパイロット、彩理に惹かれた桐生は、トップパイロットのプライドと彼女との交際を賭け、新しいフルカスタムV.P."九郎"で1対1の勝負を挑む。月刊アスキーコミック92年11月号の読み切り掲載を機に93年7月号より連載開始。(全10巻)読み切りから93年11月号までの6話を収録。全201ページ。
-
4.2
-
4.1
-
4.5何にも紛れない、 あなたの声が好き――。 「初めてサメさんの声聞いた時から…まじで超好きっす…」 平穏で平凡な生活を送っているゲーム好きリーマン・鮫口明日奏は、 ある日、いつも一緒に遊んでるゲームのギルメンたちにオフ会に誘われる。 しかし、いざ足を運んでみると、ドタキャン続きでオフ会の開催は怪しい雲行きに……。 帰ろうとした時、鮫口に声をかけてきたのは、ボイスチャットで発言ゼロのレアキャラのギルメン・HN「ごま団子」。 その正体は、なんと一回りは年下の女の子だった! 彼女は妙に積極的で、オフ会は2人だけで開催されることになり――!? リーマン(32)×女子大生(19)の、“声が繋ぐ ”ちょっと危うい年の差ラブコメディ、開幕! 本書は、ナンバーナイン配信の電子書籍 『同じギルメンの声が好き【連載版】』1-3巻を収録し、描き下ろしを加えたものです。 電子書籍版とは収録範囲が異なりますが、 ぜひどちらも手に取っていただき、作品の世界をお楽しみください!
-
3.4
-
4.1
-
5.0
-
4.8
-
5.0憧れだったインテリアデザイナーになったものの成果を出せず、自分に自信をなくしていた柑奈(かんな)。 仕事を辞めようと思うほど追い詰められる中、偶然にも自分の憧れを体現したかのような女性、弥生(やよい)に出会う。 弥生に自分の悩みを相談していくうちに、二人の距離はどんどん縮まっていき、思わずキスしてしまう…。 今まで女性と恋愛関係になったことがなかった柑奈は、混乱しつつも弥生の魅力に抗えず、ホテルで体を重ねる。 一夜限りの関係だと割り切ることもできず思い悩む柑奈だったが、そんな中、仕事である人物に出会ってしまい…。 初めて女性と恋する女性を描いた、ガールズラブ作品です。 ※全53ページ(漫画47ページ、表紙・あとがき等6ページ) ※COMITIA150にて発行した同人誌です。
-
2.8
-
5.0
-
-
-
5.0世界を破滅させる存在・六竜に対抗すべく人類が魔法を身につけた世界で、八剣アギトは魔力を持たない体ながら、剣術を極め"剣聖"と呼ばれる存在になる。自身の死と引き換えに六竜の驚異から世界を救うが、六竜の狙いは100年後の世界にさらなる驚異"神竜"を降臨させることであった。このままではいずれ世界は破滅してしまう。死んだはずのアギトは、目を覚ますと100年後の世界に転生していた。今度こそ世界を救うため、再び剣を取り立ち上がる。
-
4.0勉強もダメ運動もダメ、同級生にはからかわれ、ついてないことばかり。 もちろんモテない16才の高校生神戸ひとし。彼にはたった一つ、コンピュータプログラムの特技があり、人工知能 (A・I) のプログラムを作っていた。 その中でも最も優秀なプログラムがNo.30(ナンバー・サーティ)で、ひとしにとって理想の彼女としてつくられたA・Iだった。 ある日、家に雷が落ち、そのショックからA・IのNo.30が実体化し、ひとしとサーティの二人暮らしが始まる。 赤松健の記念すべき初連載作品。週刊少年マガジン、マガジンSPECIALで1994~1997年まで連載。
-
4.5
-
-鬼才・江川達也の出世作。魔法陣から現れた魔法使い・タルるートが巻き起こすドタバタコメディー。1990年にTVアニメ化された。 ※作中の口絵を一部カラーで収録。 小学5年生の江戸城本丸は、偶然 魔法陣から魔法使い・タルるートを召喚してしまう。だが、タルるートの魔法は中途半端なモノばかりで、制御不能になることが多い。初回も、物に魂を吹き込む「まじっくん」で怪獣に意思を持たせ、危うく殺されかけてしまう。果たして、本丸は有意義な小学生ライフを送ることができるのか? ※巻頭に小学2年生時の本丸とタルるートを描く特別読切を収録。 <目次>第1巻 特別読切 タルるート登場の巻 第1話 大魔法使いがやってきた!の巻 第2話 生命(いのち)の魔法まじっくんの巻 第3話 ひとりぼっちの世界の巻 第4話 本丸の魔法!?の巻 第5話 モーツァルトしましょの巻 第6話 ままのおっぱいの巻 第7話 いいことするときもちいい!?の巻 タルるートくん制作秘話 初出:週刊少年ジャンプ(集英社)1988~1989年
-
4.7視界に入る情報を瞬時に記憶する“カメラアイ”の持ち主である女子高生・アイ。彼女は、時給一千万円の“高額バイト”に惹かれ、ついていった人工知能の研究機関・NIAIが開発するAI「アイザワ」に恋に落ちてしまう――。このマンガは、そこから始まる人類の存亡を賭けた恋と戦いの冒険譚。
-
4.0
-
4.3
-
4.0
-
4.3
-
4.3
-
3.7
-
4.3
-
-
-
3.5
-
-世界的美術鑑定家リュウ・ソーゲン。あらゆる知識に通じ武術に長けた彼は、幼き日にフェルメールの「レースを編む女」を狙った3人の男たちによって両親を殺され、復讐のために美術界に足を踏み入れた男だった。彼は復讐の旅の道程で次々にあらわれる美術界の「闇」と対決し続ける。
-
-
-
3.7上山道郎先生の『怪奇警察サイポリス』が、新装版として登場! 人の世に仇なす妖怪を退治する組織「サイポリス」。 鬼の血を受け継ぐ少年・鬼塚勇気は、今日も人知れず邪悪な妖魔と戦い続ける! 『機獣新世紀ZOIDS』『ツマヌダ格闘街』作者の連載デビュー作。 1992〜1995年連載、全9巻。
-
4.8
-
5.0
-
4.5
-
5.0小学館漫画賞を受賞した伝説のカーレース漫画「F-エフ-」の正当なる続編。赤木軍馬の息子・瑠璃もやはりカーレーサーになるのか? いよいよ開幕! 赤木軍馬がレース界を引退して10年が経ち、現在は自動車解体業を営んでいた。 そして、一人息子の瑠璃は17歳になった。軍馬と妻・純子の希望は「瑠璃にレースをしないで欲しい」ということ。 だが、瑠璃はモータースポーツに興味を持ち、走り屋が集う私設クラブに入会する。瑠璃はレーサーになるのか? そしてそれを知った軍馬は…!? 日米を舞台に新たなる戦いが始まる。 <目次>第1巻 LULI<1> ヒーローの死 LULI<2> 赤いチーター LULI<3> ターヘルアナトミア LULI<4> シルエットロマンス LULI<5> 自殺志願 LULI<6> モンスターの心臓 LULI<7> あとの祭り LULI<8> 祭りの始まり LULI<9> 生と死のブランコ LULI<10> 全日本高速道路走破ラリー LULI<11> 名古屋まで1時間 LULI<12> 快感摩擦 初出:2002年 週刊オートスポーツ(三栄書房)
-
-その選択があまねく世界の運命を変える—— ある日、突如として世界各地に出現した地下世界への扉。 扉の出現と同時に、それぞれの地で偶然居合わせた7名が扉の中に吸い込まれてしまう。 日本では星乃森大学に扉が出現し、理事長の娘・朝比奈陽菜が吸い込まれてしまった。 陽菜の救出のため決死隊が結成されるが、地下世界への扉の中に入ることができるのは、選ばれた『鍵の手』だけだという。 平凡な大学生・三ノ宮匠深は『鍵の手』の持ち主の一人だった。 ある出来事がきっかけで心を通わせるようになった陽菜を救出するため、地下世界へと潜入することを決心する匠深。 何の取柄もない匠深だったが、 実は地下世界で最強の『狐』、最高クラスの治癒魔法師『アンナイ』を守護者として召喚できる選ばれし存在だった・・!
-
-馬頭ちーめい先生、STUDIOねむ先生『BREAK-AGE』が、合本版として登場! ーあらすじー 2007年。超高速通信ケーブルで繋がれた電脳世界を舞台に、自ら作成したデータ上のロボット(V.P.)に搭乗し、 戦いを繰り広げるリアルタイムバトルシミュレーションゲーム「デンジャープラネット3」。 その名手、国府高専1年生の桐生は、ある日、謎の巨大V.P.”ベンケイ”に大敗してしまう。 1992年~1999年連載。合本版全3巻。
-
-
-
3.9
-
4.7
-
4.6
-
5.0
-
5.0「Dr.コトー診療所」の山田貴敏が描く本格派事故調査ミステリー。ベテラン刑事でも解けない難事件に1人の調査官が挑む! 鯨樹 雄(通称・クジラ)は、日頃はしがないおもちゃ屋だが、実は捜査令状がなくても捜査することができる内閣官房特命事故捜査官であった。彼はわずかな遺留物から事故の真実を暴くことができる。 PAL103便(ジャンボジェット)が離陸直後に爆発炎上し、墜落した。その謎を本庁の刑事・早坂警視とクジラが挑む。当初は搭乗していた食品会社の山辺健一が環境保護団体から脅迫を受けていたことから、この環境保護団体が犯人では?と思われていた。そして、その過激組織の関係者にこの機体の整備士がいたことから、早坂はその人物が関係していたと睨む。だが、クジラはわずかな遺留物から彼が真犯人ではないと確信した。果たして事件の真相はいかに…!? <目次>●第1巻 CASE.1「テディベアは見ていた(1)」 CASE.2「テディベアは見ていた(2)」 CASE.3「見えない火事(1)」 CASE.4「見えない火事(2)」 CASE.5「見えない火事(3)」 CASE.6「燃えた花嫁(1)」 CASE.7「燃えた花嫁(2)」 コミックス特別付録「私のアクシデンツ」 コミックス特別付録「私のアクシデンツ」執筆:赤星たみこ 初出:週刊少年サンデー(小学館)1996年5・6合併号~12号
-
4.8
-
5.0
-
5.0松沢夏樹先生の『華の神剣組』が、新装版として登場! 全日本剣道選手権大会。その会場で、大暴れをした剣士がいた。それを見ていた謎の集団は、彼を「スカウト」しようと話し合う。彼らの正体とは? ――この国の闇には、鬼が住まう。そしてこの闇に―― 神剣をもって立ち向かうものがある! 2000~2004年連載、全7巻。
-
4.0
-
5.0吉田宙丸先生の『千邪の封魔師』が、新装版として登場! 昔むかし、千邪札というお札で邪悪な妖魔を退治する封魔師という仕事があった。 よく女性に間違われる心優しい封魔師 橘朔之進は、最強の化け猫 白爛丸を封じることに成功する。白爛丸は千邪札となり、反発しながらも朔之進と共に妖魔退治を行っていく。そんな封魔師には、妖魔を退治する以外にもう一つ大切な役目があった。 作品導入部にあたる読みきり型の1話~5話を収録。封魔師と妖魔、そして人間の心が織り成す和風ファンタジー。 2010~2013年連載、全9巻。