【感想・ネタバレ】呪術廻戦 19のレビュー

人間の負の感情から生まれる化物。呪い。
高校生の虎杖(いたどり)は強力な呪物の封印が解かれたことで、呪いに襲われる。
友人を守るため、虎杖がある行動をとり。「呪いは呪いでしか祓えない」世界に足を踏み入れる。

今作の魅力は、イカしたキャラが繰り広げる呪いとの圧巻のバトル!
個性的なキャラが繰り出す個性的な呪術にワクワクし、バトルシーンはスピード感たっぷりで没入できる。
中でも私がハマっているのは、伏黒が次に何を出すのかと五条先生の強さの底。

キャラだけでなく、バトルを中心に織りなすストーリーも、次がどうなるのかの連続で目を離せない。
1巻目からドはまりできるダークファンタジー!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

結界に侵入後、別々の地点に転送された虎杖と伏黒。それぞれが日車を探して合流を目指しますが『日車は池袋にいる』『日車は新宿にいる』と異なる情報を得ることに。。。
『日車』のもとに辿り着いた虎杖と『レジィ』のもとに辿り着いてしまった伏黒
虎杖にピンチを招く大人『日車』と伏黒のピンチに現れた大人『髙羽
虎杖と伏黒の状況が対比のようになっていて面白かったです。
伏黒と髙羽さんの相性は悪くなさそうだし、大人オブ大人な日車さんには七海のように虎杖の成長を見守る存在になって欲しかったです。

#アツい #ドキドキハラハラ #アガる

1
2022年04月05日

ネタバレ 購入済み

すぐ死ぬ

好きなキャラが出てもすぐ死んでしまう。その儚さが良いのかもしれない。レジイスターも結構好きなキャラだったが…惜しい。

0
2024年03月14日

ネタバレ 購入済み

あつい

日車の呪術師としての才能は最高すぎる!処刑人の剣とか最強なんじゃないか!?そして、僕も服を着たままお風呂に入ってみたい。

#笑える #アツい

0
2024年02月29日

匿名

ネタバレ 購入済み

日車好き

日車さん、めちゃめちゃいいキャラやなぁ。わい、彼のこと好きやで。術師として才能がありすぎて、領域展開から呪力強化まで身につけたんやばすぎや。死んでほしくないキャラやな。

#ドキドキハラハラ #カッコいい #ダーク

0
2023年10月05日

匿名

ネタバレ 購入済み

領域とか術の話はやっぱりイマイチよく分からん!
でも面白い。象に潰されるのは嫌だな…
虎杖の明るく弱く強いところがやっぱ好きだな。
麗美は死んじゃったのかな?まだ生きてたら伏黒についたらいいなぁ。

0
2023年08月23日

匿名

ネタバレ 購入済み

伏黒カッコよ!!!

伏黒かっこよしすな回。絶対伏黒ファン増える。
途中出てきた半裸の人(名前忘れたごめんなさい。)の扱いが面白すぎて、この方もめっちゃファン出来そうなキャラだなぁと思いました(笑)

#笑える #怖い #ダーク

0
2022年12月06日

ネタバレ 購入済み

それぞれの術式や死滅回遊のルールを完全に理解しきれてないのですがそれでも面白いです。日車さんが味方になってくれたら心強いな。

0
2022年11月28日

ネタバレ 購入済み

ルール追加で変わる戦況

アカーーーーン!!ルール追加が著しくてデフォルトのルールを忘れかけているーーー!とにかく死滅回遊をなんとかしつつ五条解放を何とかしなきゃいけない高専チーム、やること多くて夏休みの宿題よりキツい。早く五条復活して何とかしてくれ〜…!

0
2022年08月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

虎杖の目の透き通りが日車を動かしたのかなあ、、、この文だけならハッピーエンドにも捉えられるけどそんなんじゃないのがこの物語だと考えながら読みました

0
2022年08月05日

ネタバレ 購入済み

伏黒きゅーん、

上も影だ!

0
2022年08月01日

ネタバレ 購入済み

おもしろい

今回は伏黒くん回です!歓喜!

0
2022年06月23日

ネタバレ 購入済み

面白い

術式や死滅回遊のルールを理解しきれてはいませんが、理解できてなくても面白いと感じます。
あと3回ぐらい読んで理解しますが笑

0
2022年06月18日

ネタバレ 購入済み

最高

悠二はやっぱりかっこいい
恵の闘いめっちゃ燃えた
五条先生はどうなってんのかな
野薔薇はほんとに、、?
2年ズは、、?
あの高専時代に戻りたいよ
お願いだから皆無事でいて

0
2022年06月09日

ネタバレ 購入済み

時間が経つと・・・

話の内容というか展開はどうなったっけ・・・?って忘れてしまいます(自分は)忘れても、楽しくは読めます。表紙のキャラクターが出てくるのですが、技?能力?は格好いいと感じました!また先で登場して欲しいです。

#カッコいい #アツい

0
2022年04月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

虎杖vs日車戦とても面白かった。日車の実際にある職業に絡んだ術式が登場したのなお面白かった。2人とも本質的には「良い奴」なので、今後共闘展開になったら最高だと思う。後半の伏黒vsレジィも面白かった。2人とも頭脳戦を繰り広げ、読み手側がかなり大変。領域の話は理解するのにとても時間が掛かった(ちゃんと理解できてないと思う)。
日車の再登場が楽しみ。

0
2022年04月18日

ネタバレ 購入済み

カッコよすぎん?

推しの虎杖も、伏黒も日車もカッコよすぎん?というのがまず初めての感想。色んなルールが出てきてこんがらがりますが、戦闘シーンが盛りだくさんで楽しめました。

0
2022年04月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

呪術はジャンプで読むと勢いで理解する感じになるけれど、コミックスで読むとすんなり理解しやすいので自分的にはコミックス派。それぞれのバトル展開になってきて面白さが戻ってきた感じ。

0
2022年04月13日

ネタバレ 購入済み

アクション増し

死滅回遊のルールに変更を加えるうえで次々に登場する新顔の呪術師が予想の斜め上をいく人達ばかりで楽しい。
表紙の日車さんは一部の界隈でナナミンと同じ運命を辿るのでは?!と警戒されている。

その新顔呪術師たちの個性的な術式も楽しい一冊でした。

#アツい

0
2022年04月12日

ネタバレ 購入済み

最高

先輩が仲間になってくれて頼もしい!!いつになったら五条さんが解放されるんだろう...楽しみにしてます!!

#ドキドキハラハラ #感動する #カッコいい

0
2022年04月10日

ネタバレ 購入済み

面白い!

今回のような術師同士の闘いは激アツですね!
なんとなくですけど1回の闘いが長く描かれてるような気がして楽しいです!

0
2022年04月09日

ネタバレ 購入済み

面白かった

虎杖と伏黒の戦闘シーンは最高すぎる‼︎
やっぱり呪術廻戦は面白いな。

0
2022年04月09日

匿名

ネタバレ 購入済み

面白い!

日車の悪どい顔と正義感のミスマッチが良い!
そして、普通に強いんだろうな。虎杖悠仁が強いからあまり目立たんが、アニメ化して分かるものもある。

#笑える #アツい #カッコいい

0
2023年10月15日

ネタバレ 購入済み

呪術廻戦19巻

今後の展開が楽しみです。

0
2022年04月06日

ネタバレ 購入済み

主人公ーーーーー!

カッコ良かったヨ、虎杖悠仁!
やっぱり悠仁が頑張っていると嬉しい。今回、体力勝負に加えて頭脳勝負もあって、悠仁どうすんのー!?と思ったけど、良く頑張りました。
後半は伏黒くんにいいトコロを取られちゃったけど、次巻も期待してるよ~

0
2022年04月05日

ネタバレ 購入済み

今回も面白かったです。
伏黒が終始かっこよかったです。
乙骨も出るかなと思っていたのですが出ませんでした

0
2022年04月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

死滅回游、ルールが難解で思考を停止させてキャラ萌え重視で読んでます。
渋谷事変よりどんどん話がズレてる。ここ2巻はテンポの悪さが目立つ。新キャラより既存キャラの活躍が欲しい。

それはさておき。虎杖vs日車はよかった。
虎杖の軽薄さと善性がいい方向に動いていて、彼自身の魅力が前面に出ていた。
虎杖には罪があるけど、それは呪術の世界で起こったことで、社会の法で裁かれることはない。
それを弁護士の日車(死滅回游では裁判官?)が裁き、弁護した。
この裁判のシュミレーションは、今後も虎杖が自身と向き合う上でひとつのターニングポイントとなる予感がしていい演出だな〜と思う。

1
2022年04月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

日車、正義を踏みにじられて闇落ちした善人だけど、やはり良心は残っていた。虎杖の誠実。
そしてヤラレ役だと思ったレジィが強いという驚き。

0
2023年07月21日

匿名

ネタバレ 購入済み

19巻読みました。

死滅回游にて虎杖は日車と対決。
日車の領域展開など「ん?」という部分は多々ありましたが、虎杖の正直なキャラがここでも生き結局無事両者決着。

#アツい #カッコいい

0
2023年01月12日

888

ネタバレ 購入済み

どんどん新キャラが

死滅回遊が始まってからの激アツ展開にドンドン出てくるキャラが濃い新キャラで激アツバトルに渋谷事変での事…

#泣ける #切ない #カッコいい

0
2022年09月24日

ネタバレ 購入済み

虎杖と伏黒のそれぞれの闘いにワクワク

特に伏黒。彼には可能性が沢山秘められている気がするので、これからも楽しみ
「上も影だ!!」

#ドキドキハラハラ

0
2022年08月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

死滅回遊に新しいルールを設けるために100点保有泳者・日車に接触することにした虎杖と伏黒。だが、結界突入時に異なる場所に転送される。無事日車に接触出来るか。
前巻で個人的に秤が想像と違った上にルールも複雑で死滅回遊編は微妙かもと思ったが、今回でそれは払拭された。まず、虎杖VS日車、日車の能力で舌戦と実戦を織り交ぜての戦闘になるのが面白い。そして虎杖の人の良さと日車の価値観がよく読者にも伝わった。
次に伏黒VSレジィ+麗美、針、黄櫨、1人対複数、呪術師としての経験と力量は圧倒的に伏黒だが、数の暴力は厄介だ。ましてや相手はすでに連携が取れているので伏黒ピンチかと思った。だが、雰囲気ぶち壊しで芸人髙羽が助っ人に!!シリアスな戦闘にこの人をぶっ込む作者の発想力がすごいと思った。
今回、虎杖の引きの良さと伏黒の引きの悪さの対比は意図的だろうなと作者のストーリーの組み立てが上手いと感じる。それと敵味方問わず、いろいろな術師がいて面白かった。

0
2022年05月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

100点を保有する日車を追って東京に入った虎杖と伏黒。
それぞれ「日車を知っている」という者と接触をするが、
潜伏先として聞いた場所は異なっていたー
そんな事実を知らずにアジトへと足を運ぶ二人。
どちらかが正?それともどちらも罠ー?
無事に日車と接触できたのは虎杖だった。戦いの中で日車は虎杖を認め100点を分け与える。
一方、恵は敵の罠にかかり追い詰められるが、領域展開で反撃を開始する。

どんどんBLEACH的な作品からHUNTER×HUNTER的な展開を見せるので
頭をよく使う漫画になってきました…!

0
2022年05月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

死滅回遊の真っただ中、虎杖も恵も死にそうになりつつ死なずに戦い継続中。それにしても、強い呪術師ってこんなにいるんだと驚いた巻でした。

0
2022年05月05日

「少年マンガ」ランキング