【感想・ネタバレ】僕のヒーローアカデミア 12のレビュー

突然ですが、ここは国民の誰もがなんらかの特異体質を持つ未来の日本です。
空を飛ぶ、炎を操る、動物と会話する……。そんな特異体質は“個性”と呼ばれ、個性を強化して正義のために使う者はヒーロー、悪のために使う者は敵(ヴィラン)と呼ばれます。
あなたはNo.1ヒーローになみなみならぬ憧れを持ち、いつかヒーローになりたいと屈託のない夢を持つ少年です。
しかし、そこであることが発覚します。あなたには、生まれつき個性がなかったのです。

前置きが長くなりましたが、これは第1話で主人公の緑谷出久(みどりや いずく、通称“デク”)が直面した運命そのもの。誰よりもヒーローに憧れ、誰よりも努力し、ただ個性を持ち得ない。こんな辛いことがありますか? 第1話からこんなに泣けるもんですか?

そして、彼が出会ったのが永遠のNo.1ヒーロー、オールマイト。デクにヒーローとしての本質を見出したオールマイトはこう言うのです、「君はヒーローになれる」と。劣等感と不条理な運命に打ちのめされながらも決して諦めなかったデクが、もっとも尊敬しているヒーローに、最も欲していた言葉をかけられたこのシーン。
デクくん……オールマイト……。
君らは何回読者を泣かせれば気がすむんですか……?

第1話だけで読者をぐいんぐいんと作品世界に引き込むヒロアカは、現在アニメ4期、劇場版2作が制作されるほどの大ヒットコンテンツに成長(納得〜〜〜!)。雄英高校でのクラスメイトとの切磋琢磨、ヴィランとの激闘を乗り越えて日々成長していくデクたちヒーローの活躍を、最後まで見守って参りましょう!

さぁみなさんご一緒に!
さらに向こうへ、プルスウルトラ!!!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

アツい

必殺技修行編!(トレーニングの台所ランド)TDLめっちゃ行きたい!デクのNEW装備によるスマッシュハンパない!

#アツい

0
2024年02月14日

ネタバレ 購入済み

すごく

仮免試験がスタートして他校の生徒も出てきてますます面白い

0
2022年12月27日

匿名

ネタバレ 購入済み

面白かった!!
ばくごう少年と雷の子と硬くなる子の3人トリオいいね。
恋するお茶子ちゃんかわいい。
キラキラしてる子のところ泣いた。

0
2022年11月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

出久たち1年A組は、次の課題である「必殺技」の習得と、「仮免」の取得試験に臨む。1500人を超す試験の参加者から勝ち抜けるのは、わずかに100人!?

0
2021年10月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

青山のレーザーにも劣らぬほどにステイン戦や神野を経た飯田の成長っぷりがまぶしかった巻でした。焦ると年相応になる彼の言葉遣いが大好きである。
ジャンプで読んでいた時は展開やらなにやら少しあらが目立つ?と思っていたあたりなのだけれどこまごました修正がかなり入って少し読みやすくなっていた印象。ルールのこれでいいのか感やその蝿取り紙になんでつかまっちゃうんだ二年生ってところはさすがに変えようもないけれども。
カラーが初めてわかる人たちが何人かいて嬉しいな。折り返しのイラストも表紙の絵もとても好みだ。全体的にお茶子が大変かわいらしい。

0
2017年02月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

やっと見つけましたろくでなしBLUESの25巻!
あと、
18巻19巻20巻かな。
ちなみに文庫版ね。
昔のマンガを読み直してて今はろくでなしBLUES
最終巻でもある25巻には作者である森田まさのりさんのあとがきがある。
そこから抜粋していくと、
サインを求められるとリクエストはほとんどが主人公である前田太尊なんだって。
僕なら和美かな笑
登場人物のほとんどを気に入っているなかで、
噂の前田太尊がつかめていなかったらしい。
思えば、
前田太尊が泣くって在り得なかったけど、何度も泣くんですよね。
でも、
そんなシーンが印象的で心に残ってるから違和感はなかった。
ただ、
泣くんだ前田太尊って思っただけ。
つかめていなかったのか、はあくしてなかったのか。
長期連載の作品の多くは登場人物を少なくして整理されている!
と、
言う言葉からこち亀のことが書かれている。
今なら、
ワンピースもかな?
考えてみると、
ワンピースなんかは麦わらの一味がメインで確かにまとまってる感じがするかな?
似てるキャラはたくさんでてるからまとまってるのか本当にと考えると疑問はあるけどね。
そして、
主人公に納得してないんだって。
ストーリーよりキャラクター。
ワキ役よりも主人公。
少年漫画はやはり主人公のキャラクターが全てだと改めて感じた。
これからも修行だ。
って、
書いてある。
このあと「ルーキーズ」を連載して「べしゃり暮らし」で少年誌から脱却する。
今って何か描いてるのか?
ろくでなしBLUESに改めて挑戦するっていうのなら応援したい!
このあとがきを読んだ今ならそう思う。

ヒーローアカデミアも登場人物が多くて大変そう。
師匠のオールマイトと主人公のデク君なんて似すぎててキャラ立ってるのか?
と、
聞かれれば違和感に疑問はかなりある。
この、
12巻はオールマイトの影を払拭していき、
ヒーローらしさを取り戻していく物語になっていくんですよね。
その様も、
ちょっと現代風で個人的には違和感があるというか嫌悪感がある。

レールなんです。
そう、
必殺技を作ろう!
って、
学校で授業の一環で作っていくのよ。
まぁ、
学園物でもありから仕方がないけど、
前田太尊の必殺技は親父直伝のソバットにアッパーか。
薬師寺の時にコークスクリューで、
原田成吉から教わったライトクロスと、
あとなんだ?
鬼塚とっきのブレーンバスターも好きだったぞ!
と、
戦いの中で、
敷かれたレールの中で作った技ではなく、
編み出した感じが好きだ。

でも、
こう年を取るとレールも楽ちんでいいなぁー。
と、
ぬるま湯的なレールに魅かれたりもするが、
やっぱり、
前田の太尊よろしく、
実践の中で強くなっていく自分を想像して創造していきたい。
やっぱり、
リンクしちゃうのはヒーローアカデミアかもしれないが、
シンクロしたいのはろくでなしBLUESだな!
おっさんだからかな?
でも、
ちゃんとヒーローアカデミア好きよ!
好きじゃなきゃ買って読まん!
だから、
もっと梅雨ちゃんを活躍させて笑

0
2017年02月04日

シリーズ作品レビュー

「少年マンガ」ランキング