【感想・ネタバレ】頭文字D(1)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

今読み返すと、売春、暴力、無免許と
以前読み返したときよりもやっぱりメチャクチャだな
と感じてしまう。
古い時代の青年マンガという感じ。

拓海が池谷さんの運転が怖い理由がまだわからないのが
読み返す立場としてはにやっとしてしまうところ。
啓介の後ろからハチロクが初登場するシーンは好きだ。

池谷さんが文太に交渉に行くシーンも結構好き。
どちらの言い分もそれぞれの立場で間違っていないから、どっちの気持ちもわかる気がしてもどかしい。

0
2021年04月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 近年急にマニュアル車に興味がわいて乗るようになり、最近ではFR車にまで興味が出てきた。せっかく車に興味がわいているこの機会に改めて読んでみた。

 主人公のすかした感じに反感を抱いていたのだが、天然でかわいらしかった。他の登場人物も明るくてかわいらしい。主人公は父子家庭で、仲がよく、理想的な父子関係だが、お父さんはたぶんオレより年下だ。

 当時、86が古い車となっていて、仲間から全然うらやましがられていないところがよかった。

0
2018年05月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ハチロクを超人的技術で乗り回す走り屋拓海くんとプロジェクトDの高橋兄弟がカッコいい。この作品のスピード感は快感になる。車のことは分からない自分でも読み切れてしまう。タイトルもクールで好き。ただ絵はちょっと残念。でもそれも気にならないほど面白い。

0
2012年02月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

斜に構えた専門的な話ばりばりの本だと思って読まず嫌いしてたら、まさかのド王道少年漫画だった衝撃。なんだおもしろいじゃん。隠れチート好きー。ドリフトかっけー。描写しっかりしてる。ところどころ古くさいけど許せる。
女の子あんま好きじゃないかわいくない。
車体の話やエンジンの話もっとほしい。
GT-R好きなのであの扱いはやだなー。
絵柄汚い。まぁ読めるけど。

0
2015年11月29日

「青年マンガ」ランキング