あらすじ
……なんか変なコトしたくなるよ、お前……。
新しい職場に初めて出社した日、嶋はエレベーターで二日酔いの男と一緒になる。それが、新しい上司・外川との出会いだった。無遠慮で図々しいように見えて、気遣いを忘れない外川に惹かれる嶋だが、傷ついた過去の経験から、一歩を踏み出せずにいる。一方、忘れることのできない記憶を抱えながらも外川は傷つくことを恐れず、嶋を思う心を隠さない。好きだけど、素直にはなれない――……。不器用な想いの行方は?
感情タグBEST3
あんまり嶋くんがかわいくて
第一版を持っており嶋くんのあまりのかわいさに悶えておりましたがちょっと事情があり売り(私のとはバレませんでしたが普通の人に本が見つかってしまい隠れ腐女子としては本自体が軽いトラウマになって……笑)、そして今更またこの電子書籍版を購入し、更にその後紙版を買い直すという……笑 何が言いたいかというと計3回購入してしまうくらい、それくらい嶋くんがかわいいです。
どんな方におすすめかと言えば、商業BLひいては普通の漫画にも「密度」の不足を感じ、それが気になって、あまりいつもは買う気になれない事が多いという方……とだけ言えば、ご同類の方はピンと来るかと思いますが、そういう方にこそおすすめです。特にその中でも徹頭徹尾いじらしい受けが好きな方。笑
文字に起こせば、俺様優しい攻め×根暗でいじらしい受け
であり、保守的な商業BL界にマッチした王道BL設定であるのに、同時に、そうやって言葉にしないとそれをはっきりと認識し辛いくらい中身の密度が濃いです。……であるのに、濃いのに、それにもかかわらず、何かどんでん返しの展開がある訳でも無ければキャラクターのささやかな性格や言動の変化も強いて言えば無く、なんというか客観的な事実的な展開自体は水の入ったコップがほんの少しの衝撃で中身が少しだけ流動したくらいの、例えて言えばそんなかんじです。
だけれどその中で嶋くんは結構何度も泣きますし、ノンケとの恋愛がもう嫌で辛くて恋心を隠そうとする辛さを割と始終抱いていますし、あまりにもいじましいですし、始終明るいというか強い攻めの外川さんの過去自体は重いです。
そして一貫して、作家買いしたくなるような、ヨネダコウさんのこざっぱりとした一本筋が通っています。
そんな作品です。是非。
何度でも
ふとした瞬間に読みたくなる。
何度でも読み返したくなる。
大事な1冊です。
巻末の番外編3つもすごくよかった。
これがデビュー作とは、ヨネダコウ先生すごいですよね。
BLで感動するとは…
泣きました。
二人の優しさが心に染み入りました。
正直結構エロいのが好きだった私ですが、この作品でBL漫画の選び方変わりそうです。
それ位心打たれます。
Posted by ブクログ
わたしが15年ぶりに腐女子に戻ったきっかけになった1冊!
文句なしに最高、何度読んでもぼろぼろ泣いてしまいます。
大きな事件が起こるような内容ではないんですが、主人公たちの心情がとても丁寧に描かれていて、こんなに丁寧に心理描写が描かれている作品ってなかなかないとおもいます。
切ない、気持ちの葛藤で胸が苦しくなります。
登場人物も全員優しくて、傷付いた主人公が少しずつ心を開いていく過程も良いです。
人を好きになる、とても純粋な「恋愛」を描いてます。
BLとゆう枠を越えた、とても素晴らしい作品!
もはやレジェンドな1冊ですね。
じ〜んとくるね。
以前に友人から借りて読んだ作品ですが、お買い得だったので買ってしまいました。やっぱりいいですね…じんわりきました。主人公の嶋くんの控え目な性格が好きです。
読まなきゃ損(;_;)!!
めっちゃよかった(;_;)!
途中切なすぎてやばかったけど
最後には ハッピーエンドでよかった.°(ಗдಗ。)°.この作品に出会えてよかった!
Posted by ブクログ
泣ける、感動作だった。
本当に、どうして不毛だと分かっているのに好きになってしまうのだろう。好きという感情は本当にあやふやで、今日は好きでも明日も好きかどうかは分からなくて、十年後はもっと分からなくて、もし男と女だったならば、結婚という契約を結んで、たとえ十年後好きでなくなったとしても今の関係を維持していこうとするのも可能だし、子供を作って家族としての絆を形にすることも出来る。でも同性だったら、相手が心変わりするまで、好きというあやふやなものを頼りにしていくことになるのだろう。でも、そんな「好き」だけで完結してしまえたらいいなと思う。保証も何もない、ただお互いを好きだと思う気持ちそれだけで成り立つものがあったなら。
嶋君の気持ちは胸にこたえる。自分が傷付きたくない気持ちもあるけれど、男の自分は外川さんに家族を与えてあげられないという負い目とか、好きだと言ってしまうことの結果とか、それでも好きだったら、どうすればいいんだろうな。そう考えると、心が痛い。
オススメです
口コミが良くて買ってみました。
やはり口コミ良いのは当たりです。
これ以上の作品に出会ったことはありません。
最高です。
紙の本も購入してしまいました。
嶋くん以上の人にはもう出会えない気がする。
毎日読み返してる萌えてます。
この作品に出会えてよかったです。
読んでない人は絶対に読むべき名作です。
Posted by ブクログ
すごくいい。
最初から最後まできゅんきゅんしっぱなし。
外川さんのあの過去があってのあの面白さと嶋くんの甘やかし加減とか最高。あんな顔のくせにちゅっちゅすんのありかよあと首かしげてするの毎回鼻血でそうなんですよ。いやいやでもわたし的ハイライトは外川さんの告白の後の「ーそんなに驚くようなことか?俺はお前にそういう態度とれてなかったか?」ってところだ。外川さんを思って諦めるところが、タイトルなんかなぁー。あーいや「それならそれで忘れずにいてくれるだろうか」ってのも最高だ。いやいや恨むのが嶋でなくて過去ってところはもうほんとに。
描き下ろしの「夜明け前」がまた。
初コミックってほんとなの?
クオリティ高すぎない??
続きが見たい…
なんか、男とか女とか関係なく恋愛できる世の中になればいいなーと思った。嶋くんの葛藤が、上手く描かれていて共感できた。
もっと続きが見たかった。甘々な二人が見たかった。
買って良かった。
前々からずーっと気になっていたけれど、なかなか手を出せなかった作者さんでした。何気なくレビューを読んで、高評価&ハピエンとわかったので思い切って購入しました。
さらっと読めるBLと違って、難度も読み返したくなる作品でした。嶋くんがホント切なくなる位、一途で可愛い。遠恋はしんどそうだけど、二人の幸せが長く続きますように。
ホント作者さん買いしたくなりますねぇ。
ストーリーがとにかく良かったです。
二人のそれぞれの過去が辛く、切なすぎる。
床に落ちた外川さんの禁煙のタバコ、、あのシーンは嶋くんと一緒に泣きました。
読んで損はない
評価の高さで買いました。個人的には今まで読んだBL漫画の中で1番良かったです。買って良かったです。
ただイチャイチャするというような話ではなく、2人の過去のことやじわじわと関係を深めていく様子が描かれていて最後は感動で涙も出ました。
また何度も読み返したいと思うような作品でした。
スピンオフが大変良かったので
スピンオフ「それでもやさしい恋をする」が大変良かったので、元作を読んでみようと購入。
一読目は「それでも〜」ほど響くものが無かったけれど、改めて読み直して、秀作だと感じた。
最高の作品です
何回読み返したかわかんないですけど読み返せば読み返すほどよい作品です。買って絶対損しません。
嶋くんがかわいくて外川さんがかわいくて素晴らしいです。
相変わらずのトラウマ拗らせラブ
二人の過去のトラウマがはんぱないですね。特に外川さんとお母さんとの過去はあまりにつらいです。嶋君最後には自分の気持ちに頑張って向き合えて良かった。小野田さん、どうか踏ん張ってくださいよ!(笑)
センスが凄い
久々に読み返しました。何て言うか、ひたすらヨネダコウ先生はセンスの塊だなと。絵は上手いし、流れは淀みが無いし、独特の空気感には惹き込まれるし。シリアスとユーモアのバランスも絶妙。本当に凄い…。
最高です
発売当時にも読んでいてその時から大好きな作品です!
だいぶ久々に読みたくなり
読みましたがやっぱり大好きな作品でした!
悲しい感じも何もかもすきです
おすすめです!!!
どうしても触れたくない
ヨネダコウ先生の作品はほんとに痛いほど感情が伝わってきます。どちらも苦い過去があり簡単に始められるような関係ではなくて、お互いの葛藤の中改めて気持ちに気づく…。描写が素晴らしくて、、涙だけにとどまらないで鼻水まで出てきました笑 これから嶋くんが傷つかないことを祈ります。
初のBLは素敵な物語でした。
男・外川さんに惚れました。あの心の大きさ、まっすぐにありのままに嶋くんと向き合う姿にグッときました。嶋くんの変化、ふたりのエンディングに涙しました。よかった、ほんと。心に染みる物語でした♡
あっちこっちで高評価だったからずっと気になってやっと読みました。凄く深いです。外川さんの生い立ちや、嶋くんのトラウマ。でも綺麗なハピエンで良かったです。
めっちゃ良かった、、、
正直試し読みだけでは惹かれなくて買うの躊躇っていましたが、レビューにかけて買って良かった!切ないけど恋しい感じがたまらなく最高でした。メイン2人のキャラも良い!リピ確です!
何度も読み返してしまう
評価の高さに惹かれ購入。あまり好きな絵ではなかったのと、期待値が高すぎて一読したときには正直それほど感動しなかった。
でも、スピンオフの『それでもやさしい恋をする』が思いの外良くて、もう一度こちらを読み返したくなって読んだら、なんだかものすごく切なくて良かった。それから何度も読み返している。
ヨネダコウ先生の囀る〜ほか何作か読んでるけど、ハズレがない。改めてすごい作家さんだなと思う。
泣ける
ストーリーの運び方がホントに上手い!実写化された映像を見ましたが、必要なコマが省かれた印象がありました。
禁と書いて封印したタバコが床に落ちるシーンでは胸が締めつけられ一気に涙が溢れました。クライマックスまでの感情の盛り上げ方がホントにすごいです。
Posted by ブクログ
ヨネダコウ先生の名作。後半は涙が止まらない。
禁煙のタバコを引き出しから見つけ、嶋が泣き崩れるところはこちらも堪えられなかった…トラウマを抱える嶋と、辛い過去を乗り越えてきて今を生きる外川、二人が出会えたことに感動してしまいます。
同僚の小野田の役どころもよかったなあ。
ひとつひとつのセリフが胸に刺さり、切ない描写にぐっとくる。他の作品には真似できない、切なくて温かい素敵なBL。
最高です
よくあるBL名作○選で大概のリストに入ってるので読んでみたBL初心者です。
「どうしても触れたくない」最高すぎた……以来、色々読み漁ってますけど、これが私のベストBLであり、最高峰です。いや、ジャンルを超えて、私のベスト漫画にランクインする勢いです。これは本当に、しみじみ、買って損はなかった。ていうか、これを知らなかった過去の時間がもったいなさすぎる。オススメです!!!
いい意味で寝る前に見たらダメ
涙もろい方はこの神作品は泣きすぎて翌日目が腫れぼったくなりますので寝る前に見るのは辞めた方がいいです。(めちゃくちゃいい意味で)
さて、明日は無事しじみ目でお仕事頑張ります。
たくさんの作品を見てきましたが初めてこんなに泣きました。そしてもっと早くに出会いたかった。
ごめんなさい、最初はランキングに入っていてエロエロ満載かな?( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ ) ♡みたいな馬鹿みたいな事考えていて、夜サクッと…その…ささっと…//ね?……読もうと思ってたのですが…
とんだ神作でした。
とにかく本当に良いストーリーでした。
Posted by ブクログ
新しい職場に初めて出社した日、嶋はエレベーターで二日酔いの男と一緒になる。それが、新しい上司・外川との出会いだった。無遠慮で図々しいように見えて、気遣いを忘れない外川に惹かれる嶋だが、傷ついた過去の経験から、一歩踏み出せずにいる。一方、忘れることのできない記憶を抱えながらも外川は傷つくことを恐れず、嶋を想う心を隠さない。好きだけど、素直にはなれない・・・不器用な想いの行方は?
あまあまというよりは切ない話なんだけど、傷付いた大人たちが大切にしたいと思える相手に出会って近付いていく様子が丁寧に描かれている作品。スピンオフ作品の「それでも、やさしい恋をする」もめちゃくちゃ大好き!!それと実写映画もめちゃくちゃ良かったよ!!
繰り返し読んでます
好きです。話も絵もすきです。
サラリーマンの話はあまり好きではなかったのに、この話は読みふけってしまいます。
ぐちゃぐちゃなエロは全く無いけど素敵なエロがある。
戸川さん好きです。
人間らしさが愛おしい
学生時代に既に友人に貸してもらって読んでいたのですが、ふと思い立ってまた読みたくなり購入。
外川の「愛情だって同情だってなんだって情は情だろ。俺はお前に情が湧きまくりだよ」「嶋、俺のこと、好きか?」は何度読んでも沁みました。
生身の人間の恋愛らしい女々しさや弱さの描写が愛おしく、話の展開や会話、感情の流れにはいい意味で「そんなもんだ」と感じられるリアリティがある作品だと思います。個人的にはとっても好きなお話でした。
再会後のキスは、飄々とした外川の嶋への思いの強さを感じられてたまらなかったです。
スピンオフ作品も読んでみましたが相変わらず嶋がめんどくさくて…(笑)なかなか前途多難な性格のふたりでしょうが、末永く幸せが続いて欲しいなと願ってしまうカップルでした。
Posted by ブクログ
だれもが認めるこの方の代表作でしょう。
絵は地味なんだけど味がある。
なんと言ってもストーリーが秀逸で、ただHしてるだけのゴミBLとは全然違います。
泣けるBLの代表作です。
映画にもなりましたが、映画はたぶんイメージが崩れるので観ません。
どんな俳優さんがやってもウソ臭くなりそうなので。
Posted by ブクログ
とにかく会話や物語の進行が丁寧で、感情移入できる。絵はとても色っぽい。少女漫画っぽさが全くないので、違和感なく読めます。ストーリー重視で、何度でも読み返して楽しめます。
Posted by ブクログ
最初は暗いなぁなんて思いながら読んでいたけれど、結局は何度も読んでしまうような本になった一冊。特に嶋くんの表情が好きです。色っぽい。
最後までどうなるの?なんて思いながら読んでたんだけれど最終的にはよかったなぁと。
Posted by ブクログ
初めて読んだ時は受けのネガティブ思考が自分と被るだけに、最後はぼろぼろと大人げもなく泣いてしまいました。 男同士という不毛な恋という切なさを改めて感じされられます。 台詞回しがどこをどっても素敵で、何度も読み返してしまうお気に入りの一冊です(*´ω`*)
Posted by ブクログ
再読。ストーリー自体は至って普通なのに、切なさの描写だったり映画みたいな余韻を醸し出す作品。ヨネダさんはそうゆう空気を作り出すのが上手い作家さんだと思う。だから映画化されるのかな…この世界観を壊さずにどう映像化されるのか、恐さ半分楽しみでもある。
Posted by ブクログ
絵が好みではないのですが、それでも惹きこまれます。
傷つきたくない気持ちと、好きが抑えられなくて胸でとぐろ巻いてしまう。同姓だから、もあるけどくるものあるなー。
匿名
すごい感動した!
お互いに辛い過去があるけど、惹かれあって恋して、幸せな2人が見れてすごく嬉しいです。
攻めの心の広さと優しさにすごく感動して、末長く幸せになってほしいです。
神作と言われるの納得。
心にいつまでも残る作品です。
特に派手な動きはないのですが、ジワリじわりと刺さるものがあって、、気がつけば何周もしていました。外川さんの[俺はお前にそんな態度を示してこなかったか?]的な台詞を嶋君に向けるシーンなど、言葉の言い回しが一々好きです。スピンオフの『それでも優しい恋をする』もやっぱり素敵でした。
Posted by ブクログ
☆5.0
定期的に読み返してる名作。
初めて読んだ時には結構衝撃だったし今読み返しても泣ける。
ここまで1冊で、人の過去や傷、内面を深く描いてる作品はなかなかBLでは無い。
まぁ、読み返すと、時代を感じる部分はあるんだけどね。
電子DMM 白抜き
紙媒体 ギリアウトラインあるかないかくらい
心震えます。唯一無二。はじめて読んだ日の翌日も読みたくなり読み返す。一度目には気づけなかったことに気づく。そして、読み続けた7日目に気持ちをしめつけられ気づけば号泣。相手を好きになるとゆう事は、その相手を思いやることと当たり前のことで忘れがちな事を思い出させてくれました。出会えてよかった。ありがとうございます。この先も、何度も読み返す事でしょう。
匿名
リアルタイムで読みたかった!
ぶっちゃけ、このジャンルにハマりきってるわけじゃありません。
でも時々、電子書籍で買ってしまうんです・・・。
この作品もそうでした。口コミを見て、読んでみようかと思って買ったんです。
だけど購入してからも長らく読まないままでいました。ずいぶん経ってから読んで、後悔しました。
もっと早く読んでおくべきだった!何なら、リアルタイムで読んでおきたかった、と。
そんなわけで紙の本も購入しちゃいました(笑)
『どうして俺は男なんだろう』のとこの嶋くんの気持ち。刺さりましたねぇ。
大きな事件があるわけでもないけど(いやけっこう大きいか)転勤話のところで、ストーリーが動きましたね。
あと、外川に会うために京都へ行った嶋くんに、『俺の知らないうちに変わりやがって』の言葉。
これが個人的にかなりポイント高かったです。
紙の本、何度も読み返してます。とても好きな作品となりました。
出合えて良かったです☆
レビューが良すぎるので半信半疑でしたが
泣けましたー!
嶋くんの切ない心情の描写がすごく刺さってホント読んでよかったと思える作品でした
めっちゃ感動作!
泣けた~!( ;∀;)
受けも攻めも重い過去を持っているんだけど、特に嶋くん(受け)はなかなかその呪縛から抜け出せなくて全部全部悪い方に考えて…外川さんも辛かっただろうな(´;д;`)
小野田さんの存在がありがたかった!!
よかった
悲しい家族の過去がある話って苦手で、絶対泣かせにきてる!って思っちゃうのですが、これはキレイ事じゃないかんじでよかったです。途中まではふつうのかんじで、なんで高評価なんだろうと思っていたけど、後半と最後のお話がよかった。
良作
レビューをみて購入しましたが、とても良かったです。腐女子歴相当長いのに今までなぜヨネダ先生の本を手に取らなかったのか。。絵が好みではなかったからなのか。不思議でならん。
今となっては絵もストーリーも全てがすきです。他の作品も大人買いです笑
これからも応援してます!
全226ページ。
表題作のみです。
上司の外川と部下の嶋のお話。
いいお話だったー^ ^
過去のトラウマからノンケとの恋愛に臆病になってしまう嶋の気持ちがわかり過ぎてツラい(T-T)
小野田さんのスピンオフを先に読んでしまったけど問題無しです!
もう一回小野田さんのほうも読もう!
"どうしても"触れたくない
読み終えるとタイトルの意味がより深く伝わり、何度も読み返したくなる作品です。
さすが、ヨネダコウ先生。
リアルな気持ちの葛藤が描かれてて、とても感情移入しました。幸せって一言では言い切れないけれど、だからこそ1つではないのだと改めて思いしらされました。
匿名
映画のような
外川は自分の過去も、嶋の全部もひっくるめて好きを伝えてるのがすごいです。嶋への大きな愛情を感じました。嶋はすごく辛い思いをしてきて、どうしようもないことって本当にあって、でも最後外川に向き合ってくれて本当に良かったです。すごく好きな話です。
最高で大好きな作品
私がBL漫画にハマったきっかけの漫画です。こんな世界があるのかと、、。おかげで現実の恋は全く興味ありませんが(笑)この本は本当に思い出の作品です。何年、何回読んでも、「あ、読みたいな」とふと思い出します。おすすめはと聞かれたらいちばんに出てきます。本当に皆さんに読んでいただきたいっっ!!
匿名
何度も読み返したくなる
皆さんのレビューどおり、期待を裏切らない秀逸な作品。出来たらその後の2人をもっと知りたい、続編を読みたいです。
YouTubeで1話を読んで、続きが読みたくて購入しました。外川さんが素敵すぎる!自分にも壮絶な過去があるのに、だからなおさら優しいのでしょうか。必死に押さえ込んでいた嶋くんの気持ちが溢れたシーンでは、一緒に泣きました。そのきっかけがまた粋。本当に素敵なストーリーです。
匿名
是非!
久しぶりに読み直しました。そして何度読んでも凄くいい!嶋君の元彼の仕打ちにいつもイラッとするけど、嶋君がどんどん可愛くなる所と外川さんの懐の大きさに魅了されます。お勧めの作品です。
最高の一冊
たまたまこの作品の実写版映画を見たところ見事に沼り、勢いそのままに原作を購入しました。良すぎます。2人がそれぞれ辛い過去を抱えつつ、お互いに惹かれていく…。王道な展開ながらとてもひき込まれました。そしてハピエン主義者なので悲恋で終わらず本当に良かったです。勇気を出して京都へ向かった嶋くんに感謝。後世に残すべき名作BLだと思います。
欲を言えばもっと続きが読みたいですね…!外川さんと嶋くんのこれからを、イチャついて喧嘩して別れそうになって結局仲直りするような日々を、余すところなく見たいと思ってしまいました。
質の良い映画かな
ありそうでなさそうでありそうな話し
誰もが経験しそうで、
そんな行動を起こす衝動に駆られるかもしれない
(男女云々は抜きにして)
普段不躾な感じの外川が、あんなにも愛情深くていい男だなんて・・・好き
スピンオフも良かったです
なんだろ
どっちも少し泣きながら読んだ
どちらも登場する人たちの関係やかたちや性格が違うのに愛すべき人たち
読み終わって、ジーンとしてしまって、涙でました。
過去の傷を抱えた二人が出会って、お互いが必要な存在になる過程が丁寧に描かれてて、秀逸です。
好きな作品に出会えました。
愛し、愛されて人は生きる
それぞれの辛い過去を背負って今を生きている、そんな二人がお互いの辛さを乗り越えて、二人の幸せを掴む話かな。
ノンケに惹かれてしまうゲイって辛いことが多いよね、多分。
そんなゲイの人を受け入れられるのは心が広いから?それとも惚れた弱み?
幸せな未来を築いていってほしい。
匿名
何度読んでも…
泣けます。お互いに過去を抱えていて、その過去のせいで一歩踏み出せない嶋くん。気持ちが痛いほど伝わってきて胸がギューっとなります。最終的に自分の気持ちに素直になれてよかった。戸川課長が嶋くんへの想いが言葉や態度から溢れていてじ〜んとなります。2人がいつまでも一緒に寄り添って過ごせますように。
深い
試し読みを何度かしたことはあるけど、買うまでに踏み切れず今回お値引きになってるとゆう事もあり、意を決してwポチっとな。
これって、、、こんなにいいお話だったんですね(感動)
外川が軽薄でだらしなさそうに見えて全然違う所に何度も萌えを感じ、そして大事な場面場面でうるっときた(泣)
嶋君のあの無表情や心の傷も過去を思えば当然な事だし、それを乗り越えられた二人は絶対幸せになるのです!
年を重ねた二人をまた改めて見たいです。
面白かった
かなりの量のBL漫画を読んだ方だと思いますが、一番泣かされたかもしれない…
結構序盤からじんわりきてて、もうピークはスマホ置いて涙拭きながら読みました。
これから読む方は時間がある時にじっくり読むことをオススメします。
この作品はストーリーが
すごく素敵。会社の上司と部下で始まって、彼に壮絶な生い立ちに主人公がこの人に家族を作ってあげたい、でも自分は男だし身を引こうとする。。悲しい。でも愛が結局二人を一緒にするんだね。この作品は名作です。おすすめ。
神作品デス
何度も読み返して同じポイントで号泣してます
ヨネダコウ先生大好きです
間違いなく私のBEST3に入る名作です
買って損はしないどころか買わないと損をします!
出逢えて良かった
「それでもやさしい〜」を先に読んでからでしたが問題なく読めました。
個人的には表題作が好みです。
ゲイばれした後の元彼の酷い仕打ち…トラウマにもなるし、壁も作ってしまう。
外川さんに出逢えて本当に良かった!
このくらい強引さがないと壁は崩せなかっただろうと思う。外川さんにも別の意味で闇はあったけど、強く前向きな人で知れば知るほど惚れてしまう♡男前です!
欲を言えば、続編読みたいです。
スピンオフの出口&小野田のその後もあわせてお願いします(人*´∀`)。*゚+
Posted by ブクログ
切ない。初めて読んだ時には号泣した気がする。
ヨネダコウさんの描く登場人物の心理描写がものすごく好き。ストーリーもごく自然な流れで展開していくので、BLはちょっと…と思う方にも読んでみてほしい一冊です。
二人の背景が切ない
「どうしても」はハッピーエンドではありますが、二人の背景が切なくて考えさせられました。嶋くんの顎ほくろ、かなり色っぽかったです。
Posted by ブクログ
上司×部下
ガサツだけどおおらかな上司と繊細で傷心の部下とそれを取り巻く人間模様のバランスが好き。
静かに丁寧に展開していくので派手さはなく、けれどそこがいい。
BLの醍醐味がしっかり感じられる作品。
BLである必要ない作品も好きだけどやはり同性ならではの葛藤は大好物だなと再認識。
人に勧められて初めて紙で購入した思い出深い本。
私の中で商業BLの原点にして頂点。
BL作品で初めて泣いたのもこれだった気がする。
優しい世界であれ。
外川さんの嶋くんのすべて抱きしめるところと、嶋くんの家族を作って幸せになって欲しいという思い。
二人はもう離れないでほしい!(遠距離だけど)
あと小野田さんと外川さん、ちゃんと仕事して(笑)
良かった!
最初、暗くて、何でこの本買ったんだろ?と思いながら読んだのですが、2人の過去とか出てきたころには、ドップリはまってました!読み終えたあとは、映画を見た時のような感動すらありました。好きな相手を思いやるあまりに…という展開があります。オススメです!
Posted by ブクログ
切ない。
初めてヨネダコウさんの作品を読んだのですが、こんなにグッとくるとは何故か思ってなかったので、不意打ちを食らった感じでジーンとしています。
忘れることのできない記憶を抱えながらも、嶋の不器用な想いを受け止める外川が、めちゃくちゃかっこいい!
この作家さんの「NightS」の中に入ってる「リプライ」が何回も読み返すほど大好きで、ヤクザとかじゃないものを読んでみたいな〜とずっと気になっていた作品です。
高評価に違わず良かった!絶対好きなのに認められない葛藤とかジーンと来ます。
これのスピンオフもあるんですよね。気になって仕方ありません。
泣ける…
なんだか最近の恋愛ドラマやティーン誌の漫画を読んでも、ストーリーが似たような感じで飽きてしまっていました。今回こちらの作品を友人に勧められて読んでみました。途中で感情移入してしまいとても切なくなりました…。正直この系統の漫画で泣けるとは思ってもいなかったので、びっくりしました。登場人物の言葉からいろんな人の考え方や葛藤があるんだなと思うと深いです…。
近年は同性愛とかについて寛容になってきた感じがしますが、このような漫画を通してさらに理解を深めていけたらいいのかなと思いました。
やっぱり良い!
作者さんが好きなので、購入しました。
やっぱり他の方とは一線を画す作者さんです。
薄っぺらい話に飽き飽きしてる方にはヨネダ作品おすすめです。
私をこの世界に連れ戻した作品
しばらくBLから離れていましたが年末の休みに出会い、どっぷりこの世界に引き戻されました。離れていた間にBLコーナーに平積みされていた表紙が印象的で覚えていました。本当にヨネダコウ先生は人の心情を描くのがお上手な先生ですよね。スピンオフの「それでも、やさしい恋をする」もとても大好きです。
何回でも泣ける
過去友人に借りて読んだ時に号泣した記憶があったので、もう一度読もうと思い購入。
やっぱり泣けます。涙無しには読めません。
買うかどうか悩んでる人がもしいたら、迷わずに買って読んで欲しい。絶対に後悔しないです。
切なすぎる♡
切なすぎる感じで、好きです!
なんでこんなに心に突き刺さるんでしょうか。二人がお互いに思い合ってるのにすれ違ってしまう。
でも、最後はしっかりホッコリな気分になります。
読んだ方がいいです。作者さんのファンになりました!
ストーリー重視の方におすすめ
過去のトラウマから恋愛することを恐れてる嶋が、外川と心を通わせるまでの心情の変化が伝わってきました。外川のことを意識してしまう嶋に対して、それに気付きながら日々接する外川の大人の感じにキュンとしました。
泣ける〜😭
初めての作家さんですが、めっちゃ良かった‼︎‼︎‼︎
主人公の嶋は口数少ないけどとても素直だと思う。前の恋愛で傷ついて若干トラウマ抱えてて臆病になってるけど、その姿だったり、思考、行動などをかわいいな〜🥺と思わせれるところがこの作家さんはとても上手だと思う‼︎
そんな嶋の事を徐々にかわいいと思えて、好きになっていく外川がまた自然体で、嶋との距離感の取り方や嶋との事を変に隠そうとしない姿にこちらもキュン💕としてしまう🥺
周りのキャラ達も良い味出してるし、実際小野田のストーリーもスピンオフで出てるみたいなので、こちらもこの後必ずチェックしようと思う‼︎
この作家さんの絵も好みで、人物以外の風景や背景、間の取り方もとても素晴らしく、物語を盛り上げている。
とにかく人物の心理描写やストーリー展開の上手さを作品全体を通して実感する事が出来たし、何回読み返しても感動し泣けるので、最後無事ハッピーエンドになってくれて本当に嬉しく思う😭💕
外川課長
調子よくって若い子にセクハラしてきて、おっさんネタにしつつも仕事でちゃんと目配りできる
そんな課長とある朝エレベーターで一緒になったのが暗くてどこかびくびくしててコミュニケーションを拒むような嶋。
外川さんが人間として持った興味から嶋くんに少しずつ少しずつ、時に強引に近づいて、最初は身体から、そして心が近付いていく。
上質なラブストーリー
作者買い!
囀る〜にハマりにハマって、人気の高いこの本にも手を出しました!映画化までされてたんですね!ほんとヨネダ先生はすごすぎる…言葉はなくとも仕草、目線、背中、ほんの少しの空気の動きさえ…切なさの描写はピカイチだと思ってます!裏社会が舞台の囀る〜の、苦しいくらいの重く切ない雰囲気にずっぽりハマっていたので、こちらはライトには感じてしまったのですが、それでも繊細で儚い描写には感動しました。あーヨネダ先生の本、全部買ってしまうのも時間の問題な気がしています。
胸が締め付けられる
BLには抵抗がありましたが、《囀る鳥は羽ばたかない》にはまり、ヨネダ先生の作品をもっと読んでみたくなり、《どうしても触れたくない》を読んでみました。
京都に栄転が決まった時のお互いを想う心情に胸が締め付けられ涙が止まりませんでした。
嶋の過去を含めて受け入れてくれる外川さんが凄くいいです。
最高かよ
もうもうもう!!最高!!
何度も何度も読み返して泣いてます。まじ純愛!
好きだから不安になる、好きだから幸せになってほしい純粋に相手を思う心情が上手に描かれていて涙が出ました。