【感想・ネタバレ】ふしぎ駄菓子屋銭天堂3のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

銭天堂1、2に引き続き3を読みました。
今のところ3が一番面白かったです!
プロローグから『獏ばくもなか』への繋がりがとても良く、人を呪ってやりたいと思う悪意に満ちた感情と大切な人を救いたいという正義の感情がぶつかり合うストーリーに引き込まれました。
『留守電でんシール』は人と繋がりやすくなったデジタル時代のしがらみをテーマに、現代のスマホを持った子どもたち(子どもだけでなく大人も)とツールの付き合い方を考えさせられました。『ミイラムネ』は昨今若者の間で問題になってるルッキズムに関するテーマでこれも良かったです。

幸運と不運は紙一重、お客様次第の銭天堂
悪意ひとすじ、たたりめ堂
この二つのお店の今後も気になるところです。

0
2024年02月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

獏ばくもなか、パパさんえらいっ。
大正解だった。
たたりめ堂は、関わり合いになりたくないわー。
怖い、怖い。
兄弟だんご、おにいちゃんの気持ち、よく分かるー、からのあの展開にちょっと苦笑い。

0
2021年03月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

銭天堂の、おかみ紅子によって幸運か、不幸かになる少しミステリーのような、話です。
この巻では、銭天堂のライバル店の、たたりめ堂がでてきて昔の、思いを、晴らすため紅子によどみは、勝負を仕掛けます‼️
注目する点は
紅子とよどみの、勝負‼️結果はいかに...

0
2020年11月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前2つよりも教訓が露骨かもしれない。

・獏ばくもなか:人を呪わば穴二つ。しかし、逆襲ジンジャーエールをとったらどうなっていたのか気になるな。あと、自業自得と全て切り捨ててしまっていいのかよくわからない。慢心は敵。

・留守電でんシール:話したいことはたくさんあるのに聴いてくれる人は少ないから、主人公に人が集まるのか。みんながみんな、そういうコミュニケーションを楽しめるとは限らないということを忘れてしまいがち

・絵馬せんべい:囚人のジレンマみたい。三人の絶妙な関係がなんかいい。当のあかり本人はクラスが違っても会えると気にしていないのがわりとブラック。あかり経由でないと、つながることができない二人。

・しわとり梅干し:68歳で、これだけ赤い梅干しを食べさせる相手の候補が思いつくあたり、なんかすごいなぁ。人間関係がしっかりしてる、ご近所づきあいがある。

・兄弟だんご:兄弟での役割分担や序列ってそんなに大きいものだったのか。かりんとうばんで、それぞれの役割の大変さが分かって文句が言えなくなるとしたら、それは本当にいいことなんだろうか。かりんとうばんを食べた後のリアクションをもっと詳しく描いてほしかった気がする。

・ミイラムネ:3分の2以上飲まないでくださいと書いてあるのに、飲むのをやめる意思があっても飲むのをやめられないという理不尽。周りの人が助けてくれることを前提として作られているのか。妹は何を買うんだろう、再登場するのか

0
2016年06月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

人の悪意が大好きなたたりめ堂のよどみさんが登場。一方で使う人の裁量にお任せする紅子さん。なぜ駄菓子屋を営んでいるのかは未だに謎~。巻が進めば、分かっていくのかな?よどみさんの影響で「呪い」が発生。一番人が苦しむところに攻撃するところが怖い…人の悪意は怖い。使い方を失敗しても反省して、いい方向に向かっていく人たちも多くて良かった!これは、ある意味薬になったのかな。次から、よどみさんとのバトル勃発かな。

0
2022年11月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

不思議駄菓子屋銭天堂第三弾。「獏ばくもなか」子どもが悪夢を見るから寝るのが嫌だとは最悪だ。子供を呪うとは!「留守電でんシール」は携帯の煩わしさがよくでてた。「絵馬せんべい」は自分に都合いい願いはかえってよくない。「しわとり梅干し」欲をかかないで使えるか?「兄弟だんご」兄弟をとりかえてほしいか。「ミイラムネ」はダイエットのやりすぎはミイラになる。どれもおもしろかった。たたり目堂のよどみさんと紅子の対決が次回はみることができるかな。

0
2022年07月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

読書記録です。まだの人は読まないでね。


だって、章のタイトル見たらだいたい内容がわかっちゃうでしょ~
「獏ばくもなか」本人じゃなくて身近な人にダメージ与えるっていう思考、当然のようになてきてて怖い。
「留守電でんシール」既読無視…初めて聞いたときなんじゃそりゃ?とびびったぐらい、メールでさえも返信に時間がかかるおばちゃんな私…ラインの返信スピードにはなっからついていけないとあきらめてるけど、こういうことでふりまわされてるのね。「絵馬せんべい」好きな子と一緒になりたい二人の願いは叶えられたけど。「しわとり梅干」「ミイラムネ」両方とも気持ちがわかる!

0
2017年03月03日

「SF・ファンタジー」ランキング