磯谷友紀のレビュー一覧

  • ながたんと青と-いちかの料理帖-(8)

    ほっこりとざわざわ

    毎巻、体に優しくて美味しそうなお料理にほっこりしています。
    それから、新しい配役の山口家次男栄の登場で、順調に経営が伸びていた桑乃木に新展開の波乱が待ち受けている様相。
    周といち日のそれぞれに芽生えた相手への想いを、お互いが素直に伝えられないところが焦ったくて、でも、それがきゅんきゅんしてしまう。
    ...続きを読む
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-(8)

    ピンチか、チャンスか…

    一難去ってまた一難な、いち日と周というか、「料亭桑乃木」というか。

    いや、大きなチャンスと見るべきなのか?
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-(1)

    益々惹かれています。

    何気ない日常の一こまを丁寧に描かれていて、心癒されます。
    単なる恋愛物語ではないところが、奥深いです。
    お料理が大好きなので、調理の過程を描かれていると、「へえ。作ってみたいな。」
    という気持ちになります。
    意外なコンビの?物語も、中々巡り合えず、ついつい読み進めてしまいます。
    続きが楽し...続きを読む
  • 君の声が好きすぎる 1

    いい

    顔を好きになるんじゃなくて、声が好きはいい。
    モテるからこそ、そんな主人公に惹かれていくんだろうな。
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-(8)

    戦後の流れの速さ

    全て新しくなり復興した日本。
    でも内側は新旧入り混じりの大勢による創意工夫があったのだろう。

    今壊されてる古い街は趣きのあるまま復興して欲しい。
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-(8)

    心もお腹も満たしてくれる

    年の差婚
    年が離れ、最初は心の通わなかった2人が、様々な問題を乗り越えていく中で、だんだんと心が通い合っていく。いちかの作るお料理が周とまわりの人々を幸せにしていく。読んでいる私も毎回幸せな気持ちを味わっています。
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-(8)

    一難去ってまた一難!

    山口の次男になんだかハラハラさせられる回でした。上手い具合に転がされてると言うか…。この先の桑乃木がどうなって行くのか続きが楽しみです。

    8巻目にして初レビュー。
    「ながたんと青と」のおかげで趣味が広がりました。
    いち日さんのお料理が魅力的でどんな味なのかなぁっと毎回想像せずにはいられない...続きを読む
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-(8)

    続きが気になる!

    今、最新巻を読んだばかりですが、早く次ぎがでないかな。毎回、美味しそうなレシピばかりで…桑の木があるなら、行ってみたいです。
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-(8)

    嫌な予感

    8巻が出るのを心待ちにしていました❣️一気に読み終え、今はドキドキしていましす
    2人の間がいい感じになり早く子供が出来たら良いなぁと思ってたのに次から次に難問が、、、ふたば夫婦を巻き込むなんて‼︎ いちかさん周さんしっかり2人手を取り頑張って乗り越えてね❗️
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-(8)

    怪しい、、、

    悪い人ではないんやろうけど、次男の動きが怪しい。2号店建てたところでどうするつもりなんやろう?
    吸収するつもりなのか?いち日さんとあまねくん負けないでほしい!!
    2人の両思い編も早く見たいです✨
  • ピュア百合アンソロジーひらり、無料マガジンVol.0

    雁須磨子さんから

    さいきん作者買いしはじめた雁須磨子さんを検索してたら出てきたほんです。
    これ読んだら雨隠ギドさん「終電にはかえします」のツネちゃんがめちゃくちゃかわいくて、先にそっち買っちゃいました。
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-(7)

    空気感

    とてもいい。目まぐるしく状況は変わるのに、空気感は変わらなくて、それは登場人物のひとりひとりの個性がきちんと描かれているからなんだろうな。続きが気になる!
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-(7)

    子供作りましょ‼️

    二人の子供できますように‼️
    真剣にお祈りします。
    いち日さんが周さんが自分の子供を持てないかもしれないと、思うところ15近く年上の女性は、母親の気持ちにもなってしまうやろなと、京都弁になってしまいました(笑)
    でも大阪の実家に残っていいのかと周に聞かれ
    嫌と言うところは乙女のようだ。
    3...続きを読む
  • 君の声が好きすぎる 1

    声フェチ

    自分が声フェチなので、とてもよく分かる!
    電話相手を想像するのが楽しい。顔は知らないけど、身長はこの位で顔はこんな感じで。。。って。声だけでいいです!って場合も無きにしも非ず。
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-(2)
    料理系のお話はとても好き。戦後の話だけど、サラサラと読めてしまう。出てくる料理がひたすら美味しそうで、夜中に読むんじゃなかったなーと思ってます、
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-(2)

    いろいろつまってる!

    料理がほんとに美味しそうだし、どんな味なんだろうと想像してよだれが出そう。周さん、桑乃木のために頑張ってくれてるけど、みんなに理解されず嫌われてほんと気の毒。周さんといち日の関係ももっとフカマッテほしいなー。後半のシェフも素敵だなー。周さんちょっとはヤキモチ焼いたりするのかなー。
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-(1)

    いい!

    戦後の時代背景、京都の老舗料亭、ホテル、政略結婚、年の差婚、作者さんが好きなものを詰め込んだとありなるほど!すごくすごく丁寧に、テンポ良く描かれていておもしろいです。いち日と周さんの関係もこの先が気になる。
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-(2)

    ほっこり

    時代背景を感じながら、主人公や周りの人の気持ちの変化を楽しむ、朝ドラを観てる気分の漫画です。お料理も美味しそう。
  • 君の声が好きすぎる 7
    キャーもー好きすぎる!可愛すぎる!
    ほのぼの~っと良い話でした。毒もなくてホント面白かったです。この作者さんは好き!!
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-(1)

    面白い❣️

    周さんが新しいスタイルの持ち主ということはわかりますが、一番新しいスタイルを持っているのはいち日さんですね❣️展開の面白さにひかれつつ、レシピは是非作ってみたいものばかり、、、トライします❣️