今市子のレビュー一覧

  • 岸辺の唄

    Posted by ブクログ

    何処ともわからないアジアな雰囲気の国の物語。
    言い伝え通り儀式を執り行えば、河伯は水を恵むのか?!

    0
    2009年10月04日
  • あしながおじさん達の行方 1巻

    Posted by ブクログ

    百鬼〜の今市子さんの漫画だー、と作者買いしたらぶっちゃけホモ漫画でした(笑)。つうても、こんがらがった人間関係を解いていくドラマが主体で面白いですよ。

    0
    2009年10月04日
  • 楽園まであともうちょっと 2巻

    Posted by ブクログ

    「山の上っていうのは午後になるとたいてい雲が出るんだ 歩いてる途中で突然霧にまかれて 両耳を真綿で押されたように何も聞こえなくなった 息がつまるような完全な無音の世界なんだ 下では絶対体験できない・・・ あの孤独が忘れられないんだよね」

    0
    2009年10月04日
  • 幻月楼奇譚

    Posted by ブクログ

    「坊ちゃんあちらに山崎屋さんがみえました ご挨拶をお願いします」「はい このたびはどうもご愁傷様です」「坊ちゃん! それはこちらが言うんじゃなくて・・・」

    0
    2009年10月04日
  • いとこ同士

    Posted by ブクログ

    「修ちゃんの倫理観てヘンだ いとこ同士って事にはこだわるのに 男同士って事にはこだわらないんだ」

    0
    2009年10月04日
  • 大人の問題

    Posted by ブクログ

    ちょっとおかしな家族の日常。ゲイに目覚め離婚した父とそのパートナー、母、パートナーの家族、と日常的でないシチュエーションながらどこか温かい感じがします。

    0
    2009年10月04日
  • 大人の問題

    Posted by ブクログ

    父親がゲイで両親が離婚した子ども側の視点で描かれる、ボーイズ・ホーム・コメディ(?)(笑) 父親の再婚(ゲイ婚)相手や、母親の恋人、オマケに自分の彼女まで巻き込まれて騒動連発。エロ系が苦手な人でも楽しめるBL漫画です。 描き下ろし有。

    0
    2009年10月04日
  • 幻月楼奇譚

    Posted by ブクログ

    ちょっとBLの要素が入ってはいるけれど、路線としては代表作の「百鬼夜行抄」ですね。老舗味噌屋の若主人と、妓楼の幇間との・・・あ、愛?(笑)と不思議な話の連作短編集。

    0
    2009年10月04日
  • 幻月楼奇譚

    Posted by ブクログ

    ちょっとBLの要素が入ってはいるけれど、路線としては代表作の「百鬼夜行抄」ですね。
    老舗味噌屋の若主人と、妓楼の幇間との・・・あ、愛?(笑)と不思議な話の連作短編集。

    0
    2009年10月04日
  • 幻月楼奇譚

    Posted by ブクログ

    昭和初期の味噌屋の若旦那とたいこもちの話ってどういう設定なんだ!
    でも「百鬼夜行抄」と「楽園まで…」が混ざった感じで良い。

    0
    2009年10月04日
  • 幻月楼奇譚

    Posted by ブクログ

    <あらすじ 裏表紙から抜粋>
    鶴来升一郎は、老舗の高級味噌屋の若旦那。名だたる「道楽息子」で器用貧乏の変わり者。そんな彼のご贔屓は、怪談にしか能がなく、金次第でなんでもする曲者の幇間・与三郎。嘘か真実か若旦那、与三郎に言い寄って!?吉原の料亭「幻月楼」の座敷を夜ごと彩るのは、人の世の欲望とあやかしが織りなす不思議語り。
    </あらすじ>

     今市子、すき…!!美しい絵、効いたユーモア、仄かに匂わせる男と男の怪しいかおり…すき…。笑。今市子の描く漫画に出てくるのは必ずどこか短所がある男なんですよね…。完璧なひとは居ないんです。本当によくいるようなひとを描いて、でもそれでいてかっこいいんですよほんと

    0
    2009年10月04日
  • 幻月楼奇譚

    Posted by ブクログ

    代表作「百鬼夜行抄」のテイストを生かした作品。ボーイズラブカテゴリに入ってはいますが、過激な表現はないので、カテゴリ苦手な方でも抵抗は薄いと思います。逆にBL好きの方には物足りないかも?

    0
    2009年10月04日
  • 大人の問題

    Posted by ブクログ

    花音という結構どぎついBL系雑誌に掲載されていた漫画。しかし、BL系の人間関係をモチーフにしつつ、濡れ場なし(キスまで)。
    主人公はノーマルの青年。彼の父親がゲイである。そして母親はそれを理由に父親と離婚したが、父親の恋愛相談を聞いてたりして、友達みたいに仲が良い。その父親が青年と結婚し、その青年の兄が母親に惚れ、どんどん事態はややこしくなる。
    こう書くと非常に重たそうな感じだが、始終ドタバタと話が進む家族コメディー。テレビドラマにしたらきっとおもしろいに違いない。
    誰にでも、一つはいえない家庭の秘密ってのはあるもんだ、という話。

    0
    2009年10月04日
  • 幻月楼奇譚

    Posted by ブクログ

    作者:今市子
    「あんた…とんでもないワルだね。すっ頓狂なバカ旦那って聞いてたのに。これじゃあ話が違うよ」というシーンが好き。
    あと「しょうがないお人だよ」も。

    0
    2009年10月04日
  • 文鳥様と私 1巻

    ネタバレ 購入済み

    なんか文鳥ってあんまりかわいくないんですね。
    卵産んだあとも親両方とも放置ってなんかショック…。野生の文鳥はどうやって生きているんだろう。

    0
    2023年10月15日
  • 文鳥様と私 1巻

    ネタバレ 購入済み

    大変

    文鳥を飼う作者のエッセイコミックです。
    思ったより文鳥を飼うのも大変なんだなーとびっくり。
    部屋で放してフンされるとか悲惨w

    0
    2023年04月03日
  • 文鳥様と私 2巻

    購入済み

    文鳥

    文鳥の生態がよくわかります。
    飼おうかなと思っている人はぜひ読んでおいた方がいいです。
    可愛い反面大変なことも。

    1
    2023年04月03日
  • 幻月楼奇譚6【カラー扉付き電子限定版】

    ネタバレ 購入済み

    やっぱり怖い。

    おさきつき、が怖かった。
    なんか居ますよね 本人は悪くないのに
    そういう業を背負ったように身の回りに悪いことばかりが怒る女。
    そこに因習や古い家が加わるともう逃れ難い悲劇になるというか。

    敢えて難点を上げるなら主人公の恋愛話は何一つ動かず。
    完全に背景化しちゃってこの本は唯の吉原奇譚になってしまいました。



    0
    2023年03月01日
  • 百鬼夜行抄 30巻

    Posted by ブクログ

    どこからが現実でどこからがそうでは無いのかの境界が、この頃とみに曖昧になってきている気がする。
    子供と怪異の組み合わせは相性が良すぎてコワイ。
    青嵐はこれからどうするんだろうなぁ〜

    0
    2022年10月23日
  • 百鬼夜行抄 8巻

    購入済み

    出会いと別れと

    全体的に切なさがただよう。妖怪よりも人間同士の関係に。ひさしぶりにおじいちゃんと律くんの思い出の話が出てきてほっこりした。美味しそうなお菓子…。

    #ほのぼの #怖い

    0
    2021年10月30日