安東能明のレビュー一覧

  • 伴連れ
    【柴崎令司シリーズ③】短編5話。1話目で警察手帳を摺られた新米女性刑事・高野。一見だらしなさそうな彼女が見せた鋭い一面。残りの4話はその高野と共に行動する構成。高野のサポートを押し付けられたり、相変わらず業務外の事に奔走する柴崎に、ついに本部に返り咲くチャンスが!!と思ったが… もしや刑事仕事に目覚...続きを読む
  • 頂上捜査
    警察モノ、事件モノの小説である…
    山梨県を舞台とするということになる小説だ。実は自身では山梨県を余り知らない。が、それでも物語の中での事件の舞台としてリアリティーを持って迫るものは在った。
    プロローグに、暴力団抗争という不穏な事態の最中、街で発砲事件が在って、女性が救急搬送されるという物騒な場面が描...続きを読む
  • 出署せず
    柴崎警部シリーズ第二弾。
    5つの短編集。
    警務でありながら刑事事件に深く関わらざるを得ない。
    署内の運営を円滑にするべく動いたことが事件の解決に繋がる。
    撃てない警官も面白かったが、こちらもとても面白かったです。
    柴崎警部は所轄から本部へ戻ることはあるのでしょうか?それも楽しみ。
  • 伴連れ
    柴崎令二シリーズ第3弾、事務方で出世を狙う柴崎が、元上司の陰謀によって左遷させられた警察署で、捜査現場に駆り出される…的シリーズである。

    が、今回の主役は柴崎というより、この巻から登場した、今時の女性警察官高野巡査。警察手帳を紛失するというとんでもない登場の仕方をする第1話から始まって、彼女の成長...続きを読む
  • 広域指定
    左遷された所轄で奮闘する元エリートの柴崎警務課長代理を描いたシリーズ4作は初の長編、読みごたえがある。幼女の行方不明事件が発生、有力な容疑者は、別の幼女殺人遺棄事件で容疑者となった男だ。すべての状況が彼を犯人と指し示す中で、疑いを持った柴崎は部下の女性刑事と真相を追求する…
  • 出署せず
    撃てない警官続編。
    柴崎警部はまだ所轄にいた。前作で警視総監直属の花形セクションから左遷させられたのだったが、春の異動内示はなく警務課の課長代理のままだった。
    今回、新しく同年代バリバリのキャリアの女性署長を迎え、補佐していく。

    捜査の経験はほとんどないが、柴崎警部は管理畑にいるのがもったいないほ...続きを読む
  • 撃てない警官
    派手なアクションや操作はまったくなく、主人公が正義の塊というわけでもない。が、本庁へ返り咲きたいという人間くささ、欲と、綾瀬署管内で起こるいくつかの事件の行く先が気になり、一気に読める。事件ごとの短編なのもいい。シリーズを読破しよう。
  • 広域指定
    過去の3作品は、3冊の何れもが「短篇、中篇という体裁に纏まったモノが積上げられ、1冊としての一定の纏まりになっている」ような構成であるのだが、本作『広域指定』は1冊丸ごとで1つの物語という体裁になっている。そういう表現スタイルの微妙な違いは在るが、シリーズの魅力は損なわれておらず、寧ろ過去の各作品に...続きを読む
  • 出署せず
    外部の事件と、警察内部の駆け引きや葛藤が交差する、とても丁寧で濃密な短編集。横山秀夫氏の「陰の季節」が好きな方には、是非!
  • 強奪 箱根駅伝

    面白い!

    マラソンファンにも、サスペンスのファンにも楽しめる作品
  • 強奪 箱根駅伝
    箱根駅伝直前に神奈川大学駅伝部の女子マネージャーが誘拐され、駅伝を中継する日本テレビに監禁中の女子マネージャーの映像が届き、駅伝生中継のジャックをほのめかし、要求を突きつけてくる誘拐犯。
    そのような中で始まるレース中、誘拐犯と犯人を捕まえたい警察、番組を守りたいテレビマン、仲間を誘拐されながらも必死...続きを読む
  • 強奪 箱根駅伝
    働く大人×箱根駅伝×ミステリ
    努力、信念、仲間

    ジョギングに興味を持ってるところだったので、
    箱根を走る彼らがいかにすごいかが分かりより没頭して読む
  • 消える息子
    過去に戻ってその人を助けてしまったら、生まれ変わりである我が子の存在が消えてしまう。
    設定がとても面白かったです。
    果たして主人公はその人を助けるのか、助けないのか。
    助けないことで訪れる息子のいない世界があまりにも救いがなく。
    結局、助けない道しかなかったわけですが、なんとかうまくいく未来はなかっ...続きを読む
  • 蚕の王
    戦後憲法に禁止されている警察の拷問による自白を合理的推理による操作手法と煙に巻き、それらしき犯人をでっち上げ、証拠も調書も捏造し、犯人に仕立てる警察、それに追随する検察や裁判官。
    今も係争中の袴田事件、その有力証拠が事件発生から一年二ヶ月も経って発見された血痕の付いたみそタンクから見つかった衣類。
    ...続きを読む
  • 蚕の王
    現実にあった冤罪事件をもとにした小説。舞台は70年ほど前の静岡県。このモデルになった事件は、二俣事件といわれるが、静岡では、この二股事件の他に、島田事件、幸浦事件と冤罪事件が相次いで起こっている。
    なぜ全国的に有名かというと、いずれも死刑判決を受けたあと、最高裁、再審請求で無罪にひっくり返ったから。...続きを読む
  • 突破屋 警視庁捜査二課・五来太郎
    初めて読む著者だったから、どうだろう?という感じで読み始めてけれど、最初から最後まで楽しかった。というより面白かった!捜査場面と取り調べ場面のテンポが違って、主人公・五来と容疑者との緊迫感がより感じられワクワク。シリーズ化しないかなぁ、と期待。
  • ゼンカン 警視庁捜査一課・第一特殊班
    これは面白かった。特殊班の活躍を描く連作だが、主人公となる辰巳係長と日吉の人物像がよく描けていて、事件そのものも良く出来ている。辰巳がスーパーマン過ぎる、かつ上意下達の警察組織で一匹狼過ぎるのが如何にもフィクションだが、まあその他が良かったのでご愛嬌。。
  • 蚕の王
    戦後の警察による拷問冤罪事件を繙くほぼノンフィクションの骨太作品。
    筆者本人のルポルタージュ風現在視点と神の過去視点から描かれていて、緊迫感とリアリティが凄まじい。
  • 消えた警官(新潮文庫)
    柴崎警部シリーズ6作目。本作も連作短編5編による体裁だが、巻頭の作品から最後の作品における夫々の事件に関連があり、一つの長編として読める作品に仕上がっている。文庫書き下ろしならでは。
    柴崎&上河内の代理の名コンビがすっかりと出来上がり、そこに、着実に刑事として成長しつつある高野巡査が加わり事件解決へ...続きを読む
  • 消えた警官(新潮文庫)
     隠蔽捜査との重なりを感じる面はある。むろん世界観は全く異なるが。本務をこなしながら捜査にも参加することも全く違う。けれど、組織というものの捉え方がね。