荻原規子のレビュー一覧

  • 空色勾玉
    ジャンルとしては日本ファンタジー。
    時代は古事記に書かれてるような、神様と人が近くにいた頃です。

    神様や鳥を操る少年、精神を動物に移せる青年などファンタジー要素があって、ワクワクしました。
    でもメインは女性主人公の活躍で、そこがとても楽しめます!

    ファンタジー要素はあるのですが、魔法でなんでも解...続きを読む
  • 西の善き魔女2 秘密の花園
    良家の教養を身につけるべく、トーラス女学校へ入学することとなったフィリエル。表向きは平等で清らかな学園だが、裏では貴族の娘たちの陰謀が渦巻いていた。
    更に、命を狙われたルーンもフィリエルの後を追って女学校へ入学することになる。

    真夜中に部屋に入ってきたフィリエルに、深く口付けるルーン。あんなに積極...続きを読む
  • RDG6 レッドデータガール 星降る夜に願うこと
    1巻から比べれば泉水子は成長したなあ...としみじみ思った。
    泉水子はこれからきっと新しい未来をつくっていけるのだろうと予感させる結末。
  • あまねく神竜住まう国
    今話題の源頼朝が主人公。ファンタジーがしっかり織り込まれているものの、少年頼朝の成長ものとして楽しめた。
    別作品の外伝的作品。本編より先に読んでしまって無念。
  • RDG5 レッドデータガール 学園の一番長い日(スニーカー文庫)

    高柳君が。。。

    とても面白かったです!個人的に全巻をとおして、この巻が一番盛り上がりました。
    話の展開ももちろんそうなのですが。。。なにより高柳君が、高柳君が犬になるのです!可愛い。しぐさも犬そのもの。深行君のようにほだされてしまいました。白い犬になってしまった高柳君が何を言っても、もう可愛いとしか思えなくなって...続きを読む
  • 空色勾玉
    脅威のデビュー大作!その後に次々と発表した名作がなくても、この一冊でファンタジー作家として名を成したと言える。
  • 空色勾玉
    めっちゃめっちゃ面白かった。ファンタジーは世界観と独自の設定を理解しないと読み込めないので読み進めにくいかと思ったけど、すっと入り込んで夢中になって読んでしまった。文体も読みやすくワクワクする物語と魅力的なキャラクターでもっと続きを読みたい!って思ったら三部作だったのでまだまだこの作品を楽しめそうで...続きを読む
  • RDG2 レッドデータガール はじめてのお化粧

    やはり良い

    図書館で借りて読んでましたが、電子本を揃えました。凰城学園の人物が整って物語が始まるこの巻が良い話だと改めて思います。
  • エチュード春一番 第三曲 幻想組曲 [狼]
    シリーズ3作目。やっと出たかーという感じ。間が開きすぎて、主人公美綾と八百万の神モノクロ以外の登場人物を忘れてしまっていたが、その他の人はあまり関わってこなかったので、全く問題はなく、おもしろかった。
    今回、モノクロと美綾は時空を超えて、若き日の平将門の時代へ行く。
    歴史にあまり詳しくはないのだが、...続きを読む
  • エチュード春一番 第三曲 幻想組曲 [狼]
    久しぶりのエチュードシリーズ。
    久しぶり過ぎて、色々忘れてしまっていた。
    それでも過去を遡るなんて面白すぎて、夢中になって読んでしまった。
    小説なのに美綾が羨ましい。
    神話と史実が地続きで繋がっており、とても読みやすかった。
    ユカラの存在など、全てが綺麗に収まり、なるほどーと感嘆してしまった。
  • エチュード春一番 第三曲 幻想組曲 [狼]
    読み終わった後、ユカラの名前の意味を調べてやっと納得した。
    久しぶりの荻原先生の世界観に浸れて幸せ。噛みしめながら読みたかったけど、我慢できずに一気読みしてしまった。
  • 空色勾玉
    日本神話をオマージュして作られている和風ファンタジー。和風テイストの本を初めて読んだが非常に魅せられた。輝の神と闇の神のすれ違い、そして狭也と稚羽矢の出会い。日本人には是非読んでもらいたい。本当に素晴らしかった。
  • RDG6 レッドデータガール 星降る夜に願うこと(スニーカー文庫)
    どうしても最終巻を読み返したくて、前回読んだのとは違うスニーカー文庫版を購入。あー、スッキリした。続きが出版される可能性がゼロではなさそうなので、俄然期待してしまいます
  • RDG5 レッドデータガール 学園の一番長い日
    いろいろ盛り上がってきたなー!深行のあのへんの台詞に夜中ひとりでニヤニヤ。この巻で高柳が愛せるキャラだと知ってしまった。超ポジティブ。次巻が楽しみです。
  • RDG レッドデータガール 全6冊合本版
    中学生の頃にアニメを見て高校生の頃に図書館で原作を読み、ストーリーの展開に感動した事を今でも覚えてます。最近になってアニメを見返して原作をもう1度読み返したくなり、購入しました。

    お互いが成長していき、関係性がだんだんと変化していくので読んでてとても楽しかったです。
  • RDG レッドデータガール 全6冊合本版
    決して最初から完璧ではない少年少女達の成長する様子は、大人が読んでも、いや大人だからこそ琴線に触れてくる気がする。ファンタジーの設定も壮大で最後まで飽きさせない。
  • 西の善き魔女1 セラフィールドの少女
    異世界を舞台にしたジュブナイル小説。萩原先生の小説は10代で読んでも大人になって読んでも面白い。読後感は、その時々で変わるのだけれど。
  • RDG2 レッドデータガール はじめてのお化粧
    高校生になり、寮生活を始めた泉水子。
    初めてのことで戸惑いもありつつ、寮の同じ部屋の子に恵まれ、何とか寮生活を送っています。

    それでも、色々と事件があり、周りはその事件に関わった人達や関係を知っているのに、泉水子だけは知らない。

    そんな中で泉水子は、いつも周りに頼っていて、自分からは何も出来...続きを読む
  • 西の善き魔女8 真昼の星迷走

    止まらない

    フィリエルの素直さ、ルーンの寡黙だけど愛情が隠しきれない関係がとっても素敵です。
    読むのが止まらずあっとういう間に読んでしまいました
  • 西の善き魔女1 セラフィールドの少女

    物語に引き込まれる

    昔読んだこの本のことを思い出しもう一度よみました。
    主人公のフィリエルとルーンの関係がとっても素敵で大好きです。