荻原規子のレビュー一覧

  • 西の善き魔女7 銀の鳥 プラチナの鳥
    あーたまらんなぁ、たまらん。
    毎度荻原さんの作品を読む度に同じ感想を言ってる気がするけど、でも申し訳ないが、たまらんのだ。
    この女の子の夢物語を完璧に語りつつ、何故か冷めずに自分も物語の中に落ちていってしまう凄さは本当に心地いい。

    アデイルとユーシスがじれったくってじれったくって、激しく身悶えする...続きを読む
  • 風神秘抄[下]
    少女の舞と少年の音が共振した時、天の門が開かれる

    平安末期、源氏方の武士として平治の乱の参加していた草十郎は、慕った将を失い絶望する。ある日その魂鎮めに舞う糸世と出会い、少女の舞と少年の音が合わさった時、不思議な力が生じた。これをきっかけに、平穏を望んだ二人の世界は大きく動いていく。
    全体的にテン...続きを読む
  • 風神秘抄[下]
    下巻はほとんど草十郎と鳥彦王の旅の話です。
    この話の組み方?流れは、勾玉三部作と同じだなあと思いました。
    熊野が出てくるので、RDGがだいすきなのでうれしかったです!
    あとがきでも、風神秘抄がRDGの姉妹作みたいなものと荻原先生がおっしゃられてて、どきどきします!
  • 薄紅天女[下]
    <明玉>を持つ少年の力が皇にもたらすは、救いか終焉か。

    勾玉シリーズ3作目。更級日記の竹芝伝説や、歴史上に実在した人物も登場する物語。
    東の坂東の地で双子のように育った“二連”、阿高と藤太。いつまでも変わらないままではいられないと気づいた時、阿高のことを巫女・チキサニの生まれ変わりだという北からの...続きを読む
  • 西の善き魔女6 金の糸紡げば
    このフィリエルとルーンの幼少期の話は何度読んでも泣ける。
    そして微笑ましい。
    ルーンがどれだけフィリエルのことを大事にしているかがこの時点で伝わってきて、もう一度最初から本編を読み直したくなる。
    ルーンにとってのセラフィールドがフィリエルだと言うあの場面は名場面だと思った。
  • RDG6 レッドデータガール 星降る夜に願うこと(スニーカー文庫)
    冒頭の泉水子ちゃんが可愛いです。
    深行君、深行君、深行君と捜す姿は健気でした。
    深行君のパパの存在が真夏君にバレた。
    この巻の深行君は違います。
    あんなにツンツンだった少年はどこに?
    ポチで爆笑は何度読んでも笑えます。
    山伏衣装の深行君は素敵です。
    でも泉水子ちゃんに泣かれてオロオロ。...続きを読む
  • RDG5 レッドデータガール 学園の一番長い日(スニーカー文庫)
    山場の深行君のセリフが最高でした。
    私なら『ハイ』と速答したいです。
    高柳君がドジ踏んで言ってしまった名前で、泉水子ちゃん覚醒するシーンも好きです
    真響ちゃんの腹黒い所が見えちゃって、ちょい残念だけど、あのセリフがあるからこそ、深行君の覚悟が決まるというかですね。
    私的には真澄君は苦手です。...続きを読む
  • 西の善き魔女7 銀の鳥 プラチナの鳥
    アデイルったらホントに大した女の子です。ティガとの未来があっても良い気がしてしまう、きっと良いペアになるだろうに
  • 白鳥異伝[下]
    下巻です。
    やばかった!終盤はしびれました。
    囚われていく小俱那、遠子の悲壮な決意の展開の間はとても
    読むのがしんどかったですが、そこから運命が動き出してからは
    もう目が離せないというかでした。
    ここからがこの物語なのだと言わんばかりで。

    今回の二人には「普通の少年・少女」として生きてきた時間が
    ...続きを読む
  • 風神秘抄[上]
    小説を一気に読んだのは久しぶりです。ページをめくる手が止まりませんでした。
    空色勾玉から読んできましたが、特別な笛を吹くことができる草十郎に、特別な舞を舞うことができる糸世という二人の登場人物は、今までとは違ったタイプの人物だなと感じました。
    男女のどちらかが何の変哲もない人物であることが多い印象で...続きを読む
  • 白鳥異伝[下]
    上巻のひたすらにひたむきなのもいいけれど、下巻の人間らしい迷いとかにぐっとくる。ヤマトタケルの伝説がこうなるのか。
    2014/9/29
  • RDG レッドデータガール(5)
    残念ながら原作6巻まではいかず、アニメと同じ5巻まで。最後はジャンプ的打ち切り感ある終わり方だけど、アニメで削られてた細かい所がたくさん拾われてて良かった。読むのにすごく時間がかかるぐらいに一コマ一コマいっぱい詰まってる。
    中学生の時の回想シーン。なんで眼鏡を書き忘れたかと思ったけど、原作にはなかっ...続きを読む
  • 薄紅天女[下]
    個人的に勾玉3部作の中で一番良かった(*´▽`*)
    解説でも書いてあったけど、今までのと違って男女の運命的な出会いではなく、運命的な繋がりは阿高と藤太にあって、でも苑上もなくてはならない存在で。とにかく一番良かったなあ。
    キャラクターの強さが尚更好きだったのかも。皆それぞれに芯があって真っ直ぐで魅力...続きを読む
  • 風神秘抄[上]
    糸世や鳥彦王やほかのキャラに、振り回されてるようで振り回してもいる草十郎がかわいいなあと思いました。
    草十郎の青さと若さがかわいいです。
  • 源氏物語 紫の結び 三
    紫の結び完結。

    この後、中の品の姫君の話も、宇治十帖も書きたいと作者があとがきで書いているので、ちょっと期待しておこう。

    でも、末摘花の話と夕霧と女二の宮の話は、この中には、はいってこなさそうですね。

    末摘花の姫君のお話は、この「紫の結び」の中で書かれるべき物語だったのだと思ったのだけど……。...続きを読む
  • RDG レッドデータガール(4)
    戸隠編と八王子城編!
    ページ数とコマ割の都合で、セリフに埋まってたりして、アニメか原作読んでるからわかる流れだよなあってところもありましたが、アニメではカットされてるシーンなどが入っててよかったです!
    短編の深行くんぐうかわいいです(*´▽`*)
  • 白鳥異伝[下]
    空色勾玉の続編。最後の勾玉が最後になっても出なくて、いつ出るんだぁ!とドキドキ。最後は一瞬で読み終わった感あり(笑) 面白かった。娘が大きくなったら読むと良いな。
  • 白鳥異伝[上]
    「空色勾玉」続編。ヒロイン遠子が伝説の玉の御統なんじゃないの??菅流はナニ者?楽しい、止まらんぞ。あ、コレは下巻かな。
  • 源氏物語 紫の結び 三
    初めて源氏物語おもしろいと思ったー!
    ただの色恋かと思ったら(笑)、
    きっと誰の心にもある心情や、
    当時の暮らしや風習など、すごく楽しめる。

    ぜひ宇治の結びも出してほしいなー
    薫の話も読んでみたい
  • 源氏物語 紫の結び 一
    はじめて源氏物語がわかったーーー
    源氏の君、どうしようもない男…(笑)
    今の世だったら、ただのチャラ男だわーーーー!(笑)