荻原規子のレビュー一覧

  • RDG2 レッドデータガール はじめてのお化粧
    また、いろんなキャラが登場して複雑化しております☆
    泉水子が今までの自分から殻を破ろうとしているところが自分に勇気をくれる。
    実在は実際にしていないけれども、がんばろうって思う。

    2013.11.20(1回目)
  • 白鳥異伝[上]
    離れたところにいるのに、お互いを想っている小具那と遠子がかわいいです!キャラも、二人とも強くて好きです。あと、角鹿や七掬もすきです(*´ω`*)
  • RDG5 レッドデータガール 学園の一番長い日
    一気にたたみかけてくる展開でとても面白かった。
    高柳(犬)がこんなにいいキャラだとは…。今までシリアスキャラだと思っていた分、犬柳が好きになってしまった。

    泉水子は1から安定して可愛いけど、今回は深行がカッコよくも可愛かった。「トトロが好き」「泉水子のイメージがトトロ」ってお前、どんだけ遠回しな…...続きを読む
  • RDG5 レッドデータガール 学園の一番長い日
    RDG5冊目。
    学園祭本番。様々な面子の思惑で不安材料の絶えない中で、泉水子は無事学園祭を乗切ることが出来るのか。

    シリーズの中で、1番楽しめました。
    祭りの賑わいの中で、追い詰められる泉水子。手に汗握る展開が続き、あっと言う間に読み終わってしまいました。
    次巻が楽しみです。
  • RDG レッドデータガール(2)
    素敵なコミカライズだと思います。
    この巻から登場する宗田姉弟がすごく可愛いです!!きゅんときます。
    1巻のときからコミカライズばんざいと思っておりましたが、2巻でその気持ちが強まりました。
    原作の最後まで続いてね><
  • 西の善き魔女1 セラフィールドの少女
    読んでみたいと思いつつ、延ばし延ばしだったシリーズ。
    でも、角川さんから新しく刊行される装丁がかわいくて
    これを機に買おうっ!と、やっと購入。

    グラール最北端、辺境の地セラフィールドで
    生まれ育った少女フィリエル。

    舞踏会へ出かける資格を得る15歳になったフィリエル。
    念願の舞踏会に父である天文...続きを読む
  • 西の善き魔女1 セラフィールドの少女
    ハードブックで読んだ西の善き魔女が単行本になっているではないか!!!と、最高にテンションが上がって買った本。
    ハードブックで買おうかどうしようか悩んでいたから凄く嬉しい!

    そして久しぶりに読みかえしてみたらこれまたやっぱり最高に面白い!
    さすが荻原クオリティ、日本物だろうが西洋物だろが変わらず面白...続きを読む
  • 西の善き魔女2 秘密の花園
    学園内で起こるお話というのはいつ読んでも心躍る。
    初めてハードブックで読んだ時は生徒会のメンバーもレアンドラも気に喰わなかったけど、久しぶりに単行本で読み返してみるとなんだかなかなかの憎いキャラ達も一人一人がとても味があって好きになった。(これが年をとるということ!?)

    そしてフィリエルの天然どん...続きを読む
  • 西の善き魔女1 セラフィールドの少女
    中世ヨーロッパの田舎?のような世界で生き抜いていこうとする少女。
    か弱そうで強い、頑固だけど優しい。十年一日の暮らしから放り出されたフィリエルが果敢に過ごすその生き方が気に入ってます。

    早く続きを読みたい!
  • RDG レッドデータガール(2)
    漫画版第2巻ですね!
    やっと学園に入学し、これから盛り上がってくるのだろうなというところです。
    イラストがかわいく、漫画ならではの表現が楽しいです。

    でもやっぱり原作からは結構はしょられていたりする部分があって、少し悔しいというかなんというか・・・。
    でも、こちらはこちらで楽しいので、次の真澄くん...続きを読む
  • 西の善き魔女1 セラフィールドの少女
    かなり前から、何度も読み返している大好きなシリーズです。

    この作家さんの本は色々読んでいますが、西の善き魔女シリーズが1番好き。

    ファンタジーが好きなら、是非オススメしたいシリーズです。
  • 薄紅天女[下]
    何度読んでも、
    あの終わり方に悶絶する・・・・
    帝の娘をさらうってどんだけやね〜ん!!
    阿高バカヤローかっこよすぎるわと思わずため息。

    荻原ヒーローズは全てぬかりなくカッコイイから堪らない。
    そしてお話の終わりも史実と微妙み織り交ぜてある辺りが余計に真実味を帯びて良い。
  • 薄紅天女[上]
    単行本で積読み。
    久しぶりに読むとこれまた日本ファンタジーのまさに代表作きたわこれーーーー!!
    と血がたぎる:笑
    面白くて面白くて・・・・とにかくとまらない。
    全体感想は下巻も読んでから!
  • 薄紅天女[下]
    第二部、苑上の巻。
    藤太と阿高の物語は語り手が代わり帝の血筋、内親王である苑上にバトンタッチされ紡がれていく。
    彼女は怨霊に流されるままの自分に歯痒さを感じ、煩悶としていた。そしてとうとう男装の麗人・仲成の手を借り、宮を飛び出していってしまう。
    そんなはねっかえりの強さはどこか、沙耶や遠子といったこ...続きを読む
  • RDG6 レッドデータガール 星降る夜に願うこと

    和泉子ちゃんのこれからは始まったばかり。良いお話でした。スピンオフで紫子さんの若い頃の話とか宗田兄弟のその後とか読みたいなあ(^^)
  • RDG レッドデータガール はじめてのお使い(スニーカー文庫)
    気になっていたので読んでみました。
    一見好き嫌いが分かれそうな印象だったので、迷いましたが…
    素晴らしかった。

    設定とかはどちらかといえばやや苦手なのですが、話よりも
    作者様の文章力というかに感動しました。

    自分も「M属性」があるので(笑)、主人公・泉水子にはとても感情移入
    出来、まぁヒーロー?...続きを読む
  • 薄紅天女[下]
    勾玉三部作の最終巻。ついに読み終えてしまった。

    上巻で謎だったことも下巻で解き明かされ、全ての真相が明らかになったときには思わず鳥肌がたった。闇を生み出すものは常に人の中にあるのだということを改めて実感した気がする。
    阿高と安殿皇子のどちらも戻ってきてくれたことには本当に安堵した。
    上巻のレビュー...続きを読む
  • 薄紅天女[上]
    空色勾玉、白鳥異伝に続く勾玉三部作の第三作目。
    前の二作は神話などに基づいていたのに対し、薄紅天女は田村麻呂やアテルイなど史実の人間が登場して、どちらかというと現実味を帯びている気がした。

    とは言え、やっぱり勾玉シリーズは面白い。
    上巻ではほとんど友情や絆がメインだったけれど、阿高と藤太の絆はすご...続きを読む
  • 白鳥異伝[上]
    先日読み終えた空色勾玉に続く、勾玉三部作の第二作。
    今日の午後に購入して、そのまま読み終えてしまった。

    物語の舞台は、空色勾玉の時代からはかなり後の話。
    それでも、伝説として狭也や稚羽矢、そして鳥彦が語り継がれていることはなんだか嬉しかった。

    個人的には、大碓皇子と明姫が好きだったので、この二人...続きを読む
  • RDG レッドデータガール(1)
    原作が好きな作品が漫画化されても、特に手にとらないことが多いけれど、今度アニメ化もするし、表紙が可愛いので買ってみた。
    酒井駒子さんの泉水子も好きだけれど、こちらの泉水子もイメージに近くて♪

    最初の方は冷たさ100%の深行くん、怯える泉水子。
    そういえば深行くんってこんな奴でしたね…(苦笑)
    泉水...続きを読む