荻原規子のレビュー一覧

  • 風神秘抄[下]
    面白すぎて一気に読んだ。
    下巻の後半は本当に胸のすくような思いで駆け抜けた。
    烏の神秘、舞や笛の音が心にずっと響く。
    歴史に基づく素敵すぎる世界観。深く魅了された。
  • 風神秘抄[上]
    RDGや勾玉シリーズとの橋渡しが秀逸、と見たのでとても楽しみに読みました。勾玉シリーズはまだこれからなのでとても楽しみ。
    時代背景や、目に見えるような景色の美しい描写にも心から胸が躍るし、こういうファンタジー要素もとても好き。下巻が楽しみ、どうなるのかな。
  • RDG レッドデータガール 氷の靴 ガラスの靴
    おもしろかった!
    私が気になっていた泉水子ちゃんと心が離れていた時の深行くんの物語。本当の深行くんの気持ち。
    それから本編の続き。
    大満足でした嬉しい。
    楽しい夢が見られそうです。
  • RDG6 レッドデータガール 星降る夜に願うこと
    とてもとても面白かった!一気に6冊読んだけど、最後の方は全く止められなくて、勿体なくて仕方なかった。

    泉水子ちゃん、どんどんと自分で考え、たくましく心身共に美しく成長して、深行くんとの関係もじりじりしながらも、全力で応援したくなるいじらしさ。ああー。

    荻野規子さんが、私の知らない神仏融合の楽しさ...続きを読む
  • RDG5 レッドデータガール 学園の一番長い日
    わあ、とても好きだなあ、と思いながら読んだ。
    ずーっとじりじりとしている、でも気持ちは手に取るように分かる思春期を絵に描いたような二人の距離がまたグッと縮まって、こちらまでちょっと切なくて嬉しくてきゅっとなる。

    泉水子ちゃんの成長も目まぐるしく、この巻は衝撃的。
    このためにここまでがあった、あとは...続きを読む
  • RDG4 レッドデータガール 世界遺産の少女
    泉水子ちゃんが少しずつ世間のことを学んで強くなろうとしている。
    深行くんともっといろいろ話してほしい、と思春期特有の外回りな感じに少しじりじりしながら、それがまたこの年代の良いところ…、と受け手を思いやる気持ちにぎゅっとなったり。
    でも深行くんの本当のことが少しずつ溢れるようになって来てうきうきする...続きを読む
  • 西の善き魔女3 薔薇の名前
    守るという強い気持ち、繋がりが途切れ、恋を自覚し、愛に変わる…今回も良かった。
    B・Bってなに?!?!ブルースブラザーズ????!???というか、レイバン??!!?、?となりながら読んだオマケ短編、バニーガールコスを中村明日美子先生作画で見たすぎる…って毎回言ってる…
  • RDG3 レッドデータガール 夏休みの過ごしかた
    泉水子ちゃんが少しずつ世間のことを学んで強くなろうとしていて嬉しい。
    深行くんともっといろいろ話してほしい、と思春期特有の外回りな感じに少しじりじりしながら、それがまたこの年代の良いところ…、と受け手を思いやる気持ちにぎゅっとなったり。
    でも深行くんの真の気持ちが少しずつ溢れるようになって来てうきう...続きを読む
  • RDG2 レッドデータガール はじめてのお化粧
    明治の神仏分離について最近とてもよく行き当たる。私にとってそれを学ぶ、そういう時期なのかも。
    もっとたくさんのことを知りたくなる。

    泉水子ちゃん、少しずつ殻を破ろうと仕掛けていて、深行くんとのこともとても気になる。深行くん視点のお話も読みたいほど。中学の深行くんがいなくなったあとの卒業までのことも...続きを読む
  • RDG レッドデータガール はじめてのお使い
    おもしろい…。荻原規子さん初読み。
    おもしろい作品に出会えて嬉しい。

    泉水子、深いのにとても澄んでいて底まで見える水のような女の子だと思ったら。
    それに比べて見かけよりずっと年相応に思える深行。
    二人がどう成長していくのかこれからとても楽しみ。
  • 西の善き魔女2 秘密の花園
    最高でした。
    アタシャ聞いてないよ…?!?!一冊で薔薇も百合もサスペンスもロマンスも手に汗握る剣技も楽しめるなんて??!?!しかも学園もの??、?!!?、?!!狂う。あの。最高すぎませんか…?夢…???

    陰謀渦巻くなんでもござれな全寮制女子校…!こりゃすげーわと始まった第二巻、早速フィリエルに忍び...続きを読む
  • 白鳥異伝[下]
    読む順番間違えました…笑
    勾玉三部作と言えど、登場人物は全然違うしまあいいかって思っていた自分よ笑
    最後まで読んで、あ、これは順番に読まないといけなかったやつ、と思いました。

    ヤマトタケルの伝説が下敷きになっているとのことで、やはりこの人の作品は神話を知らないと理解しきれないと感じ、改めて日本神話...続きを読む
  • 空色勾玉
    昔無我夢中で読み耽った大好きなシリーズ。もう一度あの世界に浸りたくて手に取りました。

    舞台は輝の大卸神の御子と闇の氏族が争う戦乱の世。義両親と暮らす元戦争孤児の少女、狭也は小さい頃から何度も見る同じ悪夢に悩まされつつも、平和な生活を送っていました。しかし祭りの楽団を名乗る謎の5人組との出会い、物語...続きを読む
  • 薄紅天女[下]
    まさか第二部から別視点に切り替わるとは。
    それに、最後の最後に嫁盗りが待っているとは。
    今回は、四人組がそれぞれ行く道を見つけるところで終わりでしたが、みんな何かしら見つかって良かったなーと思いました。大団円の終わりです。

    自分の望みがどこにあるのか、自覚して持つのは大事だなと、そう思います。
  • 空色勾玉
    小学生の時に読んで、どハマリした小説。
    自分が住んでいるこの日本で、古代に本当にこんなことがあったら…とロマンを感じていた。
    大人になった今でもこの小説を読んだ当時のドキドキやワクワクを鮮明に覚えている
  • 風神秘抄[下]
    久しぶりに読んだけれど、やっぱりこの人の作品は一瞬で世界に入らせてくれるから好き
    ほんで女の子が魅力的すぎる
    ずっと大好きなんやろうなと思えるファンタジー作家さん
  • 空色勾玉

    中学生の頃に

    中学生の頃に読んで衝撃を受けました。勾玉三部作は本当に超傑作と言えるでしょう。全国の図書室に置いてほしい、そして読んでほしい。
  • 西の善き魔女4 世界のかなたの森
    竜退治に行くユーシスを助けるため、ルーンを探し出すためフィリエルの冒険が始まる。
    ひょんなことから女王陛下と会ったことを皮切りに物語が少しずつ動き出す。
    フィリエルにユニコーンついてきたことが今後どう物語を変えていくのか。
    やっとルーンと会え告白しても振られっぱなしなフィリエルを見て胸が痛む。
    ルー...続きを読む
  • 西の善き魔女7 銀の鳥 プラチナの鳥
    アデイルとヴィンセントの回。

    ルーンの出自の謎がちょっとだけわかる。
    いつかティガと出会って欲しいけど、全然違う2人すぎてどうなるのかな。

    ティガにぐらぐらきそうだけど、ユーシス一筋なアデイルもよかった。わたしならティガがいいです。
    星を見上げるアデイルの画があまりに詩的でたまらない。ありがとう...続きを読む
  • 西の善き魔女5 闇の左手
    一応ここで大円団…ということらしい。
    残りの3冊は外伝の立ち位置ということ?このまま読みます!

    RDGもけっこうバタバタと終わった気がするけど、これもけっこうバタバタと畳み掛けるラストで最高だった。ダイアナウィンジョーンズのような。

    ユーシスがあのタイミングで思い出したのがあの子のことだったとか...続きを読む