諸富祥彦のレビュー一覧

  • 人生を半分あきらめて生きる

    努力教はいらない

    1つの椅子を10人で争っても必ず9人は座れない。そして、その椅子が、これから増えることもない。そんな時代の、ある意味、希望の書。
  • 君が生きる意味―――人生を劇的に変えるフランクルの教え
    人生に迷ったときにぜひとも読みたい一冊。

    フランクル心理学の内容を主人公とおじさんとの対話を通じてわかりやすく描写している。

    フランクル心理学が収容所に収監された経験に基づくものであるため、苦悩に対する解決策がリアルに感じる。

    フランクル心理学は①創造価値②体験価値③態度価値の3つをベースにし...続きを読む
  • 男の子の育て方
    男の子の修正、どうしたらいいかの参考になった!早めに出会えてよかった!兄弟喧嘩も悪くないと思えるように、そして思春期には見守ることをやっていこうと思う。
  • NHK「100分de名著」ブックス フランクル 夜と霧
    番組を観て面白かったので読んだ本。著者の著作の中で初めて読んだ本。「夜と霧」の内容やフランクルのことについて知ることができて面白かった。「夜と霧」の内容で、「誰か」や「何か」が待っているというところが1番印象に残った。この本を読んで「悼む人」の主人公の考え方を思い出した。この本を読んで「夜と霧」が読...続きを読む
  • NHK「100分de名著」ブックス フランクル 夜と霧
    201904/

    人生から何をわれわれはまだ期待できるかが問題なのではなくて、むしろ人生が何をわれわれから期待しているかが問題なのである。そのことをわれわれは学ばねばならず、また絶望している人間に教えなければならないのである。/

    人間の原点は「人生から問われている者」であるところにある。したがって...続きを読む
  • スマホに負けない子育てのススメ
    娘や息子が成長し、スマホを持つようになったとき、どのように子どもと向き合うか、スマホトラブルをどう対処するかが分かる本。
  • 男の子の育て方
    勉強になりました。
    男の子は未知ですが、構えることが大切。

    思春期怖いなー。
    クソババァ、死ね!とかありえる。
    泣いてまいそやけど、構える。
    覚えておきます!
  • 人生を半分あきらめて生きる
    ・「脱同一化」によってつらい気持ちとうまくつきあう
    ・「本当にしたいかどうかわからないこと」は「しない」と決める
    ・時間の中でもっとも大切なものは、「大切な人のとふれあいの時間」。なぜなら、この機会を逸してしまったら、二度と戻ってこないものだから
    ・したくもない仕事のために、「何よりも大切な時間」を...続きを読む
  • 孤独の達人 自己を深める心理学
    「孤独」に生きることの意義・重要さについて臨床心理士の著者が求めたもの。
    孤独というように一人きりでいると辛く惨めな気持ちに支配されてくるときがある。しかしここから一歩踏み出し、考えを変えてみるとそれはそれでよい意義が見つけられるものだという内容。

    以下、心に残った部分の抜粋
    ・まず友達がいない。...続きを読む
  • 君が生きる意味―――人生を劇的に変えるフランクルの教え
    自分の人生、これでいいんだろうか。
    自分、もっとできると思うし、やりたいこと沢山あるのに。。。って思い悩む人がいたらおすすめしたい。

    フランクルは、人間は意味づけする動物だと捉えている。
    もし自分の人生がこうなったら、その人生はすばらしいと。
    しかし、自分がこうなりたいと思っていくほど、自分ばっか...続きを読む
  • 教室に正義を! : いじめと闘う教師の13か条
    いじめがあったときに、まずは事実確認と問題解決に目がむきがちだが、一番大切なことは「被害者の保護」ということが強調されていて、そこは目から鱗だった。
  • 「本当の大人」になるための心理学 心理療法家が説く心の成熟
    50代の自分にとって染み入る
    内容でした。ゲシュタルトの祈り
    1日50回は無理ですがつぶやいています!
  • NHK「100分de名著」ブックス フランクル 夜と霧
    感情が大きく揺さぶられる。

    フランクルはひとつの真実にたどり着いた人なんだろう。

    フランクルは特別だ。

    彼が悲惨な体験を潜り抜けてきたからだけでない。
    もともとそうだから、
    死線を超えてこられたんだろう。

    きっと、問いかけを大事にしてきたんだろう。
    自分の初めての問い。
    誰もが「社会」にうす...続きを読む
  • 「本当の大人」になるための心理学 心理療法家が説く心の成熟
    諸富祥彦先生は、本当に凄い方だと思う。読んでいてどのページも納得いく内容だ。
    人生の成熟に必要な三つのものとして挙げられているのは下記。
    ①「自分の人生に与えられた使命・天命」
    自分の為にすること以上に、人の為になる何かをすることのほうが、人は幸せである。
    ②一人になって自分を深く見つめる「深層の時...続きを読む
  • 人生に意味はあるか
    秋の講演では不思議に明るい態度に驚かされた諸富先生ですが、文章は極めて冷静で時折熱くなる変わりように、さらに驚き。
    それを差し引いても、この本から学ぶべきものであふれていて、読んでよかったと思います。
  • 教師の資質
    現代の教師にとって、かなり共感できる素晴らしい内容と思う。特に東京都で小学校教諭をしている私には72ページからの、教師のチームワークが校長による人事考課によって崩れつつあるというのは、かなり納得。
    更に184ページの教職員は10年ごとに大学に通うというシステムには大賛成で、早々に取り入れていただきた...続きを読む
  • ひとりっ子の育て方
    ひとりっ子の良いところがたくさん書かれていて、ひとりっ子を持つ親として自分をそして子どもを肯定することができた。でも兄弟がいると○○できるけど・・・という書き方が多々あるのでその度に少し悲しくもなるけれど、こうすれば大丈夫!と力強く書かれているのでそっか、頑張ろう!という気持ちになった。
  • NHK「100分de名著」ブックス フランクル 夜と霧
    夜と霧だけでは分かりにくかったフランクル思想がわかりやすく知れる。
    わずか4歳から人生について思考したフランクルが、どのような考えを持ち、他の思想家たちとどのように関わったかが良くわかる。
    それでも人生にYESという、という一見楽観的な思想も、実はたいへん厳しく、開き直りであったり、自己満足に終わら...続きを読む
  • 「子どもにどう言えばいいか」わからない時に読む本
    子供扱いする事を大人扱いに、それが成長の近道。
    納得‼️
    不登校に関して、3日以上休む言が一つのライン。栃木県教育委員会担当者が行く事により不登校4割削減実績有り。

    生活のリズムは重要という点は皆さんよく認識されてます。
  • 女の子の育て方
    女の子だけでなく男の子の子育てにも活かせると感じられる内容でした。
    また、子育てだけでなく、仕事をする上で上司や部下と接する上でも役立つ内容でした。
    やはり、子育てはコミュニケーションが大事といくことなのだと思います。