山口つばさのレビュー一覧

  • ブルーピリオド(3)

    sea

    購入済み

    素晴らしい

    心動かされる描写に感極まります

    0
    2019年11月29日
  • ブルーピリオド(1)

    購入済み

    必死は格好悪くない

    スクールカースト上位かつ、努力せずとも平均点以上のことができる主人公が、己の興味関心を見つけ、今まで穿っていた美術に懸命に取り組んでいくことをテーマにした本作。
    単純に美大を目指す!というだけではなく、必死でなにかを行うことを覚えたからこそ見えてくる景色や周囲の人間への対応の変化など、主人公の人間的成長も細やかに描かれている良作だ。

    0
    2019年11月26日
  • ブルーピリオド(6)

    Q

    ネタバレ 購入済み

    サヨナラ高校

    受験終了。
    受験中にふと「あれ?...」と気づくところ等々、描写が素晴らしく、
    ワクワクする場面の連続の巻。
    芸大の美術系は変な専攻や変な人々だらけ。次巻楽しみ!

    2
    2019年11月24日
  • ブルーピリオド(1)

    M

    購入済み

    良い

    DQNが絵を描くっていう題材だけでも面白くて素敵なのに、そのうえセリフに重みがあってどれも刺さる……特に先生のセリフに元気もらいました。絵の勉強にもなって良作

    0
    2019年11月24日
  • ブルーピリオド(1)

    購入済み

    渋谷の夜明けは青い

    美術の楽しさ面白さを分かりやすく伝えてくれる漫画。
    美術に関して全くの素人ですが、この漫画に描かれている世界は繊細でワクワクして魅力的だなと思います。

    0
    2019年11月24日
  • ブルーピリオド(2)

    M

    ネタバレ 購入済み

    良い……

    今巻から登場の新キャラがみんな味があってかわいい! 鮎川が泣くところがすごく綺麗で胸が締め付けられた。女装してることと美術の結びつけかたが天才です

    0
    2019年11月24日
  • ブルーピリオド(1)

    読後感、なぜか疾走後のそれ

    美術の先生との出会いが大きい。美術の先生だけでなく、人間関係に恵まれている。でも、恵まれているだけじゃ、成長しない。彼は気付き、ちゃんとそれを活かしている。この出会いに気づかなかったら、要領よく、そつなく、そこそこ幸せなつまんない大人になっているんだろう。
    ちょっと青の時代をやり直したくなる。後悔なんかするものか、なんて思っていたけど、これを読んで後悔している自分に気がついた。羨みながら、同化してしまう。ちょっと切ない…
    といいながら、人生諦めきれんもんね。人には言えないけど…

    0
    2019年11月23日
  • ブルーピリオド(2)

    Sar

    ネタバレ 購入済み

    とても面白い

    とても面白い漫画これからも読み続けたいと思う
    いつも飄々といている八虎が高橋に色々言われて泣いてしまったところがとても良いと思った

    0
    2019年11月23日
  • ブルーピリオド(1)

    Sar

    ネタバレ 購入済み

    とても面白い

    とても面白い漫画これからも読み続けたいと思う
    いつもの八虎の飄々とした感じもいいけど時々見せる熱い感じがとても良い

    0
    2019年11月23日
  • ブルーピリオド(1)

    ネタバレ 購入済み

    「美術は面白いですよ。文字じゃない言語ですから。」という先生の言葉が印象に残った。何でもそつなくこなす八虎は、周りのことが見えすぎるゆえに、自分の思いを素直に出せない。それが先輩との出会いをきっかけに、絵で自分の思いを表現してゆく。夢中になるってすごいエネルギーだと思う。

    0
    2019年11月21日
  • ブルーピリオド(2)

    購入済み

    ついつい…

    1巻目を無料で読み、ついつい気になって買ってしまいました。
    将来の不確かさに揺れる主人公が自分と重なり、応援したくなります。

    0
    2019年11月20日
  • ブルーピリオド(1)

    購入済み

    スポ根マンガの美術版

    高校生でこれほどまでに熱中できることを見つけられるだろうか?自分自身や、接している学生を想像し考えるが思い浮かばない。熱くなれる作品。

    0
    2019年11月17日
  • ブルーピリオド(1)

    am

    購入済み

    面白い!

    1巻が無料だったので
    何となく読んでみましたが……面白い!!
    絵画に対する説明が分かりやすくて、
    ど素人にも読みやすい。
    そして一人一人の個性が濃くて良いですね。

    0
    2019年11月24日
  • ブルーピリオド(3)

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    いや〜おもしろいね…。
    個人的にあの「焼き回し」のくだりにウッてなった。わかる…わかるよ…。うまくいった経験をもとに自分の一番良くできたものを再現しようとしちゃうんだよね…。
    森先輩の絵を見て「あ!」と気付くシーンが好きです。あとはよたすけくんにドン引きされてるシーンとか。

    0
    2019年10月28日
  • ブルーピリオド(4)

    Posted by ブクログ

    【あらすじ】
    成績優秀、世渡り上手なリア高校男子が絵を描く喜びに目覚め、美大を目指す! センター試験も終わり、実技に向けた課題に集中して取り組む八虎。しかし藝大試験を一週間後に控えたある日、予備校の講師・大葉から自分の足りないものを指摘され迷走してしまう…。絵を描かない人もアツくなれる、話題沸騰のアート系上昇志向漫画、待望の第4巻!

    【感想】

    0
    2019年09月22日
  • ブルーピリオド(5)

    Posted by ブクログ

    【あらすじ】
    成績優秀、世渡り上手なリア高校男子が絵を描く喜びに目覚め、美大を目指す! 藝大実技1次試験、ハプニングがあったもののなんとか乗り切った八虎。そんな中、龍二が試験を放棄したことを知り2次試験への準備に集中できなくなってしまう…。 読めば何かを始めたくなる! 超話題の伝染性青春漫画、待望の第5巻!

    【感想】

    0
    2019年09月22日
  • ブルーピリオド(5)

    Posted by ブクログ

    気持ちいい。
    主人公の真っ直ぐさ。
    きちんと己を見直して評価する誠実さ。
    そういう所が気持ち良いし、ちゃんと鮎川が悩んで恨んで吹っ切ってっていう流れも気持ちいい。
    「自分より自由で楽しそうな人が許せない」
    どこにでもいる、他人の足を引っ張っることしかしない、隅で埃食ってろ系の人が親だと本当苦労する。
    鮎川は頑張って家出て、自分の人生を歩んで欲しい。

    0
    2019年09月07日
  • ブルーピリオド(5)

    Posted by ブクログ

    こんな風に自分と向き合ったことがあっただろうか。若いとき学生のときに向き合えていたら良かったな。今からでも間に合うのかな。
    この漫画を読むと自分と向き合う気持ちが湧き起こされる。承認欲求が強いときに読む。自分を強くしなければ。

    0
    2019年09月07日
  • ブルーピリオド(5)

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    "周りの人から見た自分"というものにがんじがらめになっていた二人が、セルフヌードを同時に描き、自分を見つめる作業をしている過程は胸に迫りました。お互いがお互いをケアするのではなく、自分が自分を見つめることで、葛藤に向かい合っていく。きれいなところも汚いところも、かっこわるいところも。一人では自分を見つめることができなかったけれど、なんて名称になるのかよくわからない不思議な関係の二人が、一緒になら、自分を見つめることができたんですね。誰かがそばにいることで。青年期の、自分とは何か悩む過程、自分の凡人さを感じて吹っ切れた部分、何かを描き、受験というプロセスを経て、成長していく様

    0
    2019年07月31日
  • ブルーピリオド(5)

    Posted by ブクログ

    受験生だからってただ努力してる様を見守ってくれる社会じゃない。ボロボロになりながら、のボロボロがいかに酷なものかを描ききる執念がこの漫画の凄みになっていて、だからこそ受験が終わってからも分厚いヒューマンドラマを見せてくれるんだろうなと思える。橋田が掘り下げられる時を今から楽しみにしている

    0
    2019年07月23日