【感想・ネタバレ】ブルーピリオド(3)のレビュー

スクールカースト上位のリア充高校生が、知識・経験ゼロの状態から美大を目指す青春物語です。
第1巻では、それまでやりたいことも情熱を注ぐようなものもなかった主人公が、絵を描くと自分の好きなものと向き合うことができる、と気づくシーンが印象的です。
彼は、美術の授業で「私の好きな風景」という課題を与えられ、「まどろみの中で青く見える早朝の渋谷」が好きだが、それを好きと言うことを怖がっていた自分を自覚します。
そして、完成させた絵を褒められたことで、彼は美術に関心を抱き、実質倍率200倍(!)の超難関大学である東京藝術大学を目指すことになるのです。
「好きなことは趣味でいい」とよく聞く大人の理論がありますが、それを言い訳にせず、好きなことに人生を賭けようとする主人公の若さとひたむきさが眩しい作品です。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

成長が面白い

2022年09月03日

主人公が天才型ではなくて、色々なことを教わりながら試行錯誤して成長していく。読む中で自分も絵の知識が得られて成長できる。

#エモい #タメになる #アガる

0
ネタバレ購入済み

2022年09月03日

面白かったー!!
3巻以降をまとめ買いしてしまった(笑)
ひとりひとりの個性も人間味あって引き込まれるし何より主人公に共感するところがあるのが読みやすい。
それに主人公が普通に好き。
好印象で好き。嫌なところが今のところない。

0
購入済み

 

2022年05月12日

八虎の努力報われてくれ〜
真面目がゆえの堅さではあるけれど、積み重ねて来た物への応用力がすごい!頭が良いから反省も早いですし!!

絵を知らなくても楽しく読める、芸術に対しての見方が変わる漫画だなと感じました!読みやすい!

0
購入済み

おもしろい

2022年05月03日

実際もこんなにとんとん拍子にうまくなればいいのに、とは思うのですが。それにはそれなりの努力、絶望、挫折等色んなことを経緯していて。そうだよなー、と考えさせられました。

0
ネタバレ購入済み

世田介きゅん……

2022年02月17日

八虎の一進一退の成長過程が心にくる。
確かにスポーツのスランプとかでも「1番良かった時の自分」のフォームを思い出そうとしたりするけど、本当に「自分のコピー」を作ろうとする行為は虚しい。でも乗り越えられて良かった。
龍二に何が起きたのか気になるし、折角の久々の森パイセンとの再会がすれ違いで終わっちゃっ...続きを読むたの悲しいけど(でも下アングルからのおっ○いが凄かった……!)、世田介くんのツンデレ感デレ増し増しが見れて満足でした。

0

Posted by ブクログ 2022年01月01日

主人公の成長がとにかく素晴らしい

2巻までで進路に関するイザコザも解消し、あとは突き進むのみとなった主人公に着目されていた。
いい意味で人からいろいろなことを吸収したり、観点を増やしている。足りない技術を客観的に分析して自覚したり、継続するなど能力向上に励み続けていた。

勉学や交友関係においてそ...続きを読むつなくこなしてきた主人公がここまで頑張れる理由、それは褒められた経験だろう。その小さな成功体験が積み重なって今があるように思う。

今巻もさまざまな絵に関する課題が登場する。2巻までは技術向上向け、今巻は実戦重視とのこと。実際の課題は、かなりざっくりしてて(しすぎていて)、それだけだと結論を出すのは難しいなと感じる。ここが藝大の難しさ、芸術の難しさなのだな〜

それにしても、藝術の先生はかなり個性ある。それでいて、人をよく見る力があり、適切なアドバイスや時には厳しく言ってるところが良い。こういう先生に出逢うかは人生を大きく変えるであろうし、こういう先生に出会いたかったもんだ

0
購入済み

面白いー!

2021年12月26日

夢を追いかけることは楽しいだけじゃない、リアルで複雑な感情を思い起こさせるほどに面白いストーリーです!好き!!

#ドキドキハラハラ #アツい #カッコいい

0
ネタバレ購入済み

熱い展開!

2022年09月29日

入試が近づいてきた冬。
無謀だと思いつつ足を踏み入れた絵の世界でしたがこんなに主人公が成長するなんて思いませんでした!続きが楽しみです!!

#深い #アツい #カッコいい

0
購入済み

2021年10月27日

受験まで100日切って、ぐちゃぐちゃの状態の中絵を描き続けて、努力できるって本当に強い。応援してくれる人、そうじゃない人、いろんな人がいる中、腐らずやるの辛い。

0
購入済み

受験期

2021年07月21日

センター試験前までを描いています。受験期のピリピリとした、メンタルに浮き沈みのある感じがとても共感できます。

#アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
ネタバレ購入済み

八虎人柄良すぎ

2021年07月17日

自分がすごいと思ってる人に特別視されるって嬉しいんだよな…最後の世田介くん響きました 犬猿の仲なのかと思ったけど本当にいいライバルであり仲間に八虎のおかげでなれてる気がする(笑)

0
購入済み

特に受験期の人にオススメ

2021年06月15日

受験期の人は、主人公のセリフに心打たれるのではないでしょうか。受験がない人でも、何かを成し遂げるためのモチベーションとなるようなシーンがいくつかあると思います。やる気を高めてくれるような素敵な漫画です。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年06月01日

世田介くんの親怖すぎますね
子供のことをわかってる風で外向けにベラベラ話す母親もほんと無理ですね
美術漫画というか毒親漫画なとこあるよなあ

0
購入済み

受験生の冬

2021年05月30日

藝大受験の日まであと100日切った。課題のために自分の実力不足と向き合って、落ち込んで。好きなことするために嫌なことしなきゃいけないんだよな。

#アツい #感動する #カッコいい

0

Posted by ブクログ 2021年05月16日

そんなわけないんだけど、
絵画と言うのはなんとなくヌルっと描いているもん
だと思っていた。
モチーフやら、素材、構成なんかを考え抜いた
結果出てくるのが作品だということは
主人公が天才ではないブルーピリオドだからこそ
納得できる感覚なのかもしれない。

世田介君可愛いよね。

0
購入済み

 

2022年09月28日

面白かった。
好きなことをするって事は、楽しいばかりじゃない。
この言葉にはハッとさせられた。どんな道にも苦しいものはある。

世田介君に意識されてた事にうれしくなってしまう八虎の気持ち分かってしまうな。

#ドロドロ #アツい #深い

0

Posted by ブクログ 2021年04月24日

泣けた…。

なんなん…コレ…

美大関連ミリしら人間からすると美大出身?美術系?の人たちは個性が強いと思っていました。我が強いとか。

違いますね。
表現のために永遠と延々と分析し続けているんですね。自己にしろ他己にしろ目の前の景色にしろ想像力の世界にしろ。
一般の人が就職活動のために付け焼き刃で...続きを読む自己分析するのとは違いますね。
ずっと、目の前の絵と自分で対峙し対話し描いてきた。
だから、自分があるんですね。

そうなのかー。知らなかった世界だ。おもしろ

0
購入済み

深い

2021年04月22日

今までに絵というものに全く興味がなかったが、この作品を読んでいくごとに、どんな美術作品にも何か思いであったり、テーマであったりがあることを知り、絵についての興味が深まっていった。

#深い #エモい

0
購入済み

n.
2022年09月28日

美術に一切興味なかったのに
一つずつ学んで失敗してその度失敗を
吸収して少しずつ成長していく姿が
本当にかっこよくて胸が熱くなります。

0
購入済み

天才とは

2021年02月15日

この作品を通して感じるのは、天才なんて言葉、気安く使うのは愚かだということ。全く問題なし、最高の能力を持っている、そんな人、どの分野でもいない。その分野で成果をあげる人は、誰しも努力を積み重ねている。強いて言うなら努力の天才。それをただの天才と形容するのは、あまりにもおこがましい。そんなことを、感じ...続きを読むました。

0
購入済み

おもしろいです

2021年01月26日

芸大受験に向けて、八虎が、テクニック的に新しい発見をしたり、考え方や捉え方にも新しいものを見つけたりしていく過程にワクワクさせられます。あっという間に読み切ってしまいました。

0
購入済み

2021年01月26日

カラーページが凄く好み!綺麗!
予備校の大葉先生の言葉や美術部の先生の言葉が凄く良い。
こういう先生に教わる事が出来たら良かったな。

0
購入済み

yu
2020年12月31日

予備校で改めて知る周りの生徒たちや、特徴ある先生など主人公を取り巻く環境がどんどん変化していきます。読んでいて楽しいです。

0
購入済み

2020年10月08日

読めば読むほどハマっていく感じがする。とにかく面白くておすすめ!美術あんまり興味なかったけどこれ読んでから気になりだした。

0
購入済み

芸術に失敗はない

2020年06月27日

失敗はないと言われても、納得のいく作品ができなければそれは失敗であって、技術がないと頭のイメージを形にすることもできない。なんとも難しい世界です…

0
ネタバレ購入済み

最高!

2020年04月30日

八虎が先輩の絵を見て調子取り戻すけどずっと調子が良いわけでもなく、また失敗して学んでいるのがいい。
これからどう成長していくのか楽しみです。

0
購入済み

2020年04月11日

構図は手段でしかないと気づいた八虎。F100号制作、画材への挑戦などを経て絵画への理解を深めていきます。八虎の絵画への情熱は目を見張るものがあるけど、だからこそつまづく時の傷つきようは心にしみる。

0
購入済み

壁にぶつかる八虎。

2020年04月08日

藝大受験が近づくにつれ、今まで以上に予備校の課題に燃える八虎。挫折してしまうのではないかと思うような壁にぶつかっても、真摯に向き合い、とことん考え、惜しみなく努力する八虎の姿がみていて気持ち良かったです。自分も八虎のように、何かに打ち込みたくなりました。

0
購入済み

記憶の蓋が開く

2020年03月19日

もっと若かった頃、なにかに一生懸命集中してた学生の頃を思い出しました

0

Posted by ブクログ 2020年03月17日

掴み取るための努力がすごい。枚数こなしたから見つけられる境地に圧倒される。これまでやってこれたような気がしていることにも、もう一度気合い入れて踏み込みたくなる。踏み込まないといけない気にさせられる。指摘されても自分で理由を見つけて、また正面からぶつかる、そんな強さ見習いたい。

0

Posted by ブクログ 2020年01月11日

「美術」があくまで題材なんやけど、何か表現をする人には広く当てはまるような内容。あくまで絵を描くというのは表現をするための手段であって、そこには何か伝えたい想いがある。それに気づいた八虎のシーン良かった。
あと挫折を繰り返しながらも立ち上がれる精神力尊敬。

0
購入済み

素晴らしい

sea
2019年11月29日

心動かされる描写に感極まります

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年10月28日

いや〜おもしろいね…。
個人的にあの「焼き回し」のくだりにウッてなった。わかる…わかるよ…。うまくいった経験をもとに自分の一番良くできたものを再現しようとしちゃうんだよね…。
森先輩の絵を見て「あ!」と気付くシーンが好きです。あとはよたすけくんにドン引きされてるシーンとか。

0

Posted by ブクログ 2019年04月13日

面白いしアツい。んだけど、そもそもなんで受験するのかってところがいまいちよく分からない。八虎が絵を描く理由はわかるのだけど……。「美大受験漫画やりましょう!」って企画ありき感が若干否めないところが惜しい。

0

Posted by ブクログ 2018年12月16日

美術、芸術
目指したことのある人には共感必須な巻
好きなことやるって楽しいだけじゃないんだよなー
もがいてもがいてでも諦めない主人公にぐっとくる
美術目指した事がある人は見てほしい

0

Posted by ブクログ 2018年12月02日

俯瞰しつつ読んじゃう部分はあるけれど、この真っ直ぐジタバタする「ブルーピリオド」感の、生々しくも爽やかに(現実から)アレンジされてる絶妙な温度感がやっぱりいい。本当はこんなに甘くないけれど、でも、こういうことだよなって思う。しかし山道翔太さんすごいな……/ショートケーキをそこらへんの丸椅子で囲ってラ...続きを読むップかけてるシーン好き。

0

Posted by ブクログ 2024年01月21日

シリーズ、第三弾。
絵を描く楽しさを知り、美大を目指す事となった高校生・矢口 八虎。
美大受験を前にして、様々な難関の壁にぶち当たる。果たして、矢口はどうなる?
アート系スポ根物語。

0

Posted by ブクログ 2023年07月18日

好きなことなのに壁に当たりまくりくじけそうになることばかり。
それなのに八虎はなにかに気付きながら前に進む。
励まされるなあ

0

Posted by ブクログ 2020年12月05日

東京藝大合格を目指す高校生の物語。3巻は主に予備校生活で、お正月まで。テンポ良く進むのが好きです。

主人公が課題に向かって四苦八苦して、乗り越えて視界が開けて、でもまた障壁が...という、アクションではないのに冒険ものを読んでいるようで、作品に取り込まれます。

芸術に人が立ち向かう姿や思いを疑似...続きを読む体験できるので、普段絵を見るのが好きな自分は舞台裏を見ているような感覚になれます。何これ?と思うような作品でも、裏には試行錯誤が山ほど積まれているのだろうな、と改めて気付きました。
次も読みたくなります。

0

Posted by ブクログ 2018年09月04日

藝大受験スポ根マンガは、今回もものつくりをしたことある人や芸術系の学校に纏わったことのある人にぶっ刺さりまくる内容だった。

1.自分の頭の中にあるものは最高にカッコいいのに、絵や文でアウトプットする度にそれが劣化していく感覚が分かりすぎてつらい。

2.芸術に失敗はない。まずそれを忘れがちだし、分...続きを読むかってからも作り始めるのは怖くて、作り終えても怖い。

3.凡人が天才に意識される、ある種の倒錯的な喜び。

ピックアップするだけでも濃い要素が1冊に凝縮されててお腹いっぱい。あと、作中の作品としての絵の力がすごい。

0

Posted by ブクログ 2018年08月23日

最近のイチオシ。
森先輩、表現、存在ともに仏かよ。
胸が目立つ服を着て、あざとい。太眉、あざとい。
素晴らしい。

0
購入済み

成長物語

2023年05月28日

主人公が困難を乗り越え成長するストーリーで面白く、芸術に触れてこなかったが、想像しながら作品に入り込めた。ただ、芸術を題材にしてるが、漫画の表現はよくある従来のものだった。

#エモい #タメになる

0

Posted by ブクログ 2023年01月04日

藝大合格を目指す、「矢口八虎(やとら)」は、予備校において、これまで好成績だったが、冬休みを間近に控える時期になり、一つの壁にぶつかることになる。

それは、イメージ課題という、対応力を必要とするものであり、これまでは目に見えるモチーフを基に、構図を考えて技術を磨いてきた、八虎にとって、見ないと描け...続きを読むないという事実が、ここに来て、明るみに出たのである。

しかし、最初から読んでいる人にとっては、「なぜ?」と思うかもしれない。そう、最初に描いた、渋谷の街の青い絵を、思い出せばいいじゃないかと。ただ彼の場合、見た目に反して不器用な一面があるせいか、自分の伝えたいこと(言いたいこと)を素直に引き出すというより、課題という文字を意識し過ぎて、身に付けた技術だけで何とかしようとしており、まるで試験対策だけをやっているようにも見えてくるが、彼は彼なりの努力をして、なんとか光を見出そうとしており、こうしたシーンを見ていると、いかにも青春という言葉が頭を過り、爽やかな印象を抱かせるが、それだけで解決出来るほど、藝大は甘くないらしい。

そんな悩みに苦しむ八虎だったが、そこは、高校の美術部の佐伯先生の言葉や、森先輩の作品によって、自ら考えて、そして、ついに答えを見つけ出した!

更に、その過程は読んでいて、彼という人間が、作品中にはっきりと表れたように思われて、とても納得させられる感動があり、これでもう大丈夫かと思いきや、実はこの後、また新たな壁が立ちはだかることに。でも、こういう一筋縄でいかない展開、いいですね。


この作品における、藝大の入学試験は、毎年違う課題が出される為、必要とされるのは運だそうだが、上記したイメージ課題にしろ、それにどう反応し、どう対応するかというのは、画家特有の、自分の描きたいものだけを描くというより、その人自身が、その課題に対して、いかにその人の顔を見せられるのか、ということではないかと感じ、そうして、人それぞれの顔が違うように、人それぞれで作品も違ってくるけれど、見れば、ああ、この人の作品だというのが分かるかもしれない点に、私は、より人間性が問われているように感じられて、それであるのならば、強ち、試験の主旨は間違っていないのではと思うとともに、過去問の傾向を知るだけではない、藝大の試験は大変だなということも痛感させられて、そんな状況における、彼らの葛藤だからこそ、物語が面白く感じるのだろうなと思いました。

そうした思いで、改めて表紙を見ると、これまでで一番の素顔を見せてくれた、世田介くんの鬼気迫る表情も納得です。

0

「青年マンガ」ランキング