山口つばさのレビュー一覧

  • ブルーピリオド(5)
    ここまで読んで思った。これってただ美術大学入りたくて頑張る漫画じゃないんだって。
    うまい言葉が出ないけど、人として生きるのがどういう事かとか、難しいことを考えさせられる。
    流し読みできないと思った。
  • ブルーピリオド(1)

    今読んでる漫画で一番好きかも

    矢口くんが見た目はDQNなんだけど中身が割と達観してるというか精神年齢高めでいいなあ推せる 内容がほんとにどっしりしてるけど読みやすいからお値段以上ページ数以上の価値感じて読めます
  • ブルーピリオド(3)

    おもしろいです

    芸大受験に向けて、八虎が、テクニック的に新しい発見をしたり、考え方や捉え方にも新しいものを見つけたりしていく過程にワクワクさせられます。あっという間に読み切ってしまいました。
  • ブルーピリオド(6)
    切り良く受験編を合格で終わってて良かった。
    主人公の集中には感服する。
    自分が臆病だと認めれるのがいい。
    そして彼は素直だね。好感が持てる。
    大学編も楽しみです。
  • ブルーピリオド(4)
    試験の描写を見て、自分が国試受ける時を思い出してしまった。
    正解があるだけマシだったんだなぁ。
    主人公の蕁麻疹の描写とかリアルで頑張ってと応援しちゃう。
  • ブルーピリオド(2)

    おもしろいです

    一巻に続き、展開が広がっていきますが、所々に美術や油絵の知識が散りばめられて、非常におもしろいです。あっという間に二巻が読み終わってしまいました。
  • ブルーピリオド(1)
    評価が高いので一巻無料で何気無く読んでみたら、凄く面白かった!
    レビューが高いのが分かる。
    早速全巻購入しました。早く続きを読まないと!
  • ブルーピリオド(3)
    カラーページが凄く好み!綺麗!
    予備校の大葉先生の言葉や美術部の先生の言葉が凄く良い。
    こういう先生に教わる事が出来たら良かったな。
  • ブルーピリオド(2)
    美術の予備校とか絵とか、今まで全然知らない世界の事がこうやって漫画になった事で知ることが出来た。
    やっぱり漫画って面白い。
  • ブルーピリオド(1)

    胸が熱くなった

    久しぶりに漫画を読んで胸が熱くなりました。学生の頃を思い出しながら読んで、泣きそうになる自分がいました。
  • ブルーピリオド(9)
    受験編までの情熱、駆け抜ける感じと大学編入ってからのゆったり、停滞感、周囲から受ける劣等感なんかは本当にリアルな感じで面白いです
  • ブルーピリオド(4)
    恋ちゃんが、パティシエになるの話したところ、感動した、、俺たちは、お前の話聞くの好きだぞって!
    藝大の課題は、わたしも同じこと考えてて、ちょっと嬉しかった
  • ブルーピリオド(2)
    ドガ!たくさんでて嬉しい!
    バレエ教室の絵、めちゃ好きなんよなぁ
    この漫画よんだらもっと作品楽しくみれるんかも!
  • ブルーピリオド(9)

    今回も熱かった!

    祭りの大人数での作業の大変さは嫌と言うほどわかります。それが給料が絡んでないほどさらに。
    個性を追求するような分野での出来事だと思うとゾッとしますね。
    ぞれぞれの悩みも深くて噛み合うのはなかなか骨が折れますがだからこそ一つ出来上がったときのひとしおな感激があるのかも!
  • ブルーピリオド(8)
    藝大の先生から、作品を作ることの意味を指導される場面が印象的。課題は「渋谷」だった。「モチーフ」ではなく、「テーマ」として提示されたものだった。
    -----
    君は渋谷で何を表現したいの?いや、渋谷の何を表現したいの?渋谷を何に表現したいの?渋谷を何で表現したいの?
    「ソレ」を人に伝えるためにはどんな...続きを読む
  • ブルーピリオド(5)
    ここまで読んで今さらですが、このマンガって、藝大や美大受験ってこんなんなんだ、ってのがよくわかります。
    今回は2次試験対策~当日まで。
    画材持って8階まで階段で上るって考えただけでも死にそう。

    八虎、目の痛み?でぐらぐらしているのが気になります。無事受験できるのか?(いやたぶんできるんだろうけど)...続きを読む
  • ブルーピリオド(4)
    主人公に共感よりも尊敬の念を抱きます。苦しいほど自分を追い詰めて頑張る人に比べて自分は何も頑張ってないなと落ち込みすらしました。読んでいて苦しいですが、やはり絵を描く虎を見るのは楽しいです。
  • ブルーピリオド(6)
    いよいよ試験、と言うところで崖っぷち。それがまたリアリティがあるというか、これまで抱えていた疲れやプレッシャーが全て形として出てしまったんだなと納得します。読んでいて手に汗握りました。
  • ブルーピリオド(7)
    いよいよ大学生活スタートです。スムーズにいくわけもなく、読んでいて凄く先生にムカつく話でした。主人公の頑張りを今まで見てきたせいでしょうか。頑張ってほしい!
  • ブルーピリオド(5)
    色んな悩みを描くのが本当に上手い方だなと思います。絵を描く苦悩や描きたくない苦悩、読んでいて苦しかったですがやはりこの漫画が好きです。