松生恒夫のレビュー一覧

  • 寿命の9割は腸で決まる
    立川にあるクリニックの先生が書かれているとのことで、読んでみた1冊。腸の環境ってあまり意識してこなかったけど、解説を読みながら自分の腸もこんな風に動いてるんだなと勉強になりました。オリーブオイルがとても良さそうなので、これからは積極的に摂取していこうと思います。
    自分が食べたいと思うものも大切ですが...続きを読む
  • 知っておきたい腹痛の正体
     「栄養の吸収」「老廃物の排泄」、ともに重要。でも、歳を重ねると、内臓機能の低下や筋力の低下などでどちらも弱化する。食事、運動、睡眠など色々気配りして生きていくということなんでしょう。体重、体温、血圧、脈拍などの管理も必要ですね。松生恒夫「知っておきたい腹痛の正体」、2019.3発行。
  • 寿命の9割は腸で決まる
     腸の働きが低下するとさまざまな身体の不調に。人間の寿命は腸の健康状態に左右されている。糖質制限は腸に致命的なダメージを。ヨーグルトは万能ではない。腸は絶対に冷やさない。松生(まついけ)恒夫「寿命の9割は腸で決まる」、2018.1発行。加齢に伴い大腸の機能は低下する。(腸管壁の弾力性は、20歳時と比...続きを読む
  • 腸寿 長寿な腸になる77の習慣
    お腹弱いのしんどいな〜ってくらいの気持ちで読んだけど、腸めっちゃ大事じゃん!となった。
    免疫と深い関わりがあるのね。。

    腸を労わるには、食べ物だけじゃなくて、
    うんちが出るように腹筋鍛えるとか(腹式呼吸)
    体を温めるとか
    朝1杯の水とか
    日々の生活の習慣も大事なんだな。

    オリゴ糖や、ヨーグルトと...続きを読む
  • 暑さに打ち勝つ! 腸健康法
     高齢者が暑さに打ち勝つには、「夏便秘」「熱中症」「微生物感染症」に打ち勝つことが必要。①夏便秘対策のポイントは、オリーブオイルを少しかけたキウイ(水溶性植物繊維)と納豆・味噌・清酒・甘酒などの発酵食品 ②熱中症は具だくさんの味噌汁で予防 ③マスク着用、手洗い、うがい、三密防止と免疫力の強化: 昆布...続きを読む
  • 寿命をのばしたかったら排便力をつけなさい!

     便秘の定義がわかる。
     今までもこれからも下剤は使わないと心に決めた

     下剤に関する知識が多い。
     
     不溶性と水溶性を2:1で。
     キウイやオリーブオイルはおすすめ。
     マグネシウム
     ビタミンC
  • 寿命の9割は腸で決まる
    腸環境に無知だったので手に取った本。知らない事が多かったのでとてもわかりやすかった。健康で大事なのは腸である。便意はとても貴重だと実感した。
  • 寿命の9割は腸で決まる
    腸が健康において大きな役割を担うことを説いた一冊。

    最近、腸の役割が重要なことは盛んに言われているが、腸に良い食事など具体的で勉強になった。
  • 腸に悪い14の習慣 「これ」をやめれば腸が若返る
    医師が実際に検証したエビデンスがあるので説得力もある。木下あおいさんのインナービューティーダイエットアドバイザーの講座でも同じようなこといってた。ヨーグルトや玄米ご飯を食べればいいって訳でもないのね。ちゃんと食物繊維や油、菌の働きを知って摂取しないと逆効果になることもある。
  • 急激なストレスからお腹を守る腸内リセット術
    ストレスによる下痢に関して知りたかったものの、内容の8割はストレスによる便秘に関する事がメインとなっている。
    災害や身内の不幸といった一時的なストレスで発生する便通の乱れに関してしっかりとした内容で纏められている。
    とにかくオリーブオイルが効果的であり何度も勧めている。
    その他、旅行中の対処法やオス...続きを読む
  • 大腸の健康法
    「セカンド・ブレイン(第二の脳)」とも言われるとのこと。
    自分でコントロールできませんね。ストッパなんてクスリもありますし。
    オリーブオイルは、大腸にもよいそうです。
    内容のせいもあるかとは思いますが、割と読みやすい本でした。
    痔で有名な松島病院。著者はその松島クリニックで長年勤務されていたとのこと...続きを読む
  • 腸に悪い14の習慣 「これ」をやめれば腸が若返る
    お腹の調子が悪い→ヨーグルト食べなきゃ
    便秘気味→食物繊維→さつまいも食べなきゃ

    のような考え方は古いと言うことがわかった

    動物性乳酸菌だけじゃなくて植物性乳酸菌も摂る

    不溶性食物繊維だけではなくて水溶性食物繊維も摂る 海藻類とりんご
  • 健康の9割は腸内環境で決まる
    腸の調子を悪くしがちなので、どうしたらいいか読んでみた。

    こんな実験したよ〜!とか、書かれているけれど、エビデンスとかを読み慣れていないと、なかなか難しく感じる。
    すいすい読めて、よしわかった!とはならなかった。

    ただ、腸内環境は、食事内容、腸管機能(蠕動運動)、腸内フローラできまるんだなって、...続きを読む
  • オートミール ヘルシー&ダイエットレシピ
    セカンドミール効果=βグルカンの働き。血糖値の上昇が緩やかになり、食欲を調整する働きがある。

    にら玉雑炊。溶き卵を加えて再度電子レンジにかける。
    ドライカレー。トマトピュレとカレー粉でつくる。
  • 腸寿 長寿な腸になる77の習慣
     食の3大革命: ①文明開化で肉類の動物性食品のスタート ②1970年頃、食の欧米化(肉、乳製品の急増)③2000年前後、ファストフード・コンビニ食品。日本人の腸はこれまでにないストレスにさらされている。消化・吸収・排泄、そして免疫の大きな役割を担っている7~9mの腸。和食が長生きのキーワード。20...続きを読む
  • 寿命の9割は腸で決まる
    当書籍ではないが何かの本で、地球上に最初に存在した生物は、腸だけのストロー状の生き物で、栄養を体に吸収するだけの機能だった、それからさらに活動できるように、取り込んだ食物を消化するための胃ができ、その両方を制御するために神経や脳が発達した、という話があった。なるほどと思うと同時に、だからこそ生きてい...続きを読む
  • 腸寿 長寿な腸になる77の習慣
    リファレンスがないから詳細は分からないけど、腸を健康に保つヒントがありがたい。
    腸の状態から健康を意識してく生活は理に適っているし、自分でチェックができるのがとても良いと感じる。
  • 40歳からの腸内改造
    お気軽ではあるけれど、ちゃんとした科学的知見に基づいて書かれた本。
    因果を匂わすけれども断定をさけるなど、意外と慎重な記述が僕にとっては好印象。こういう記述の仕方をする人は信用できる、という経験則があるのである。
  • 急激なストレスからお腹を守る腸内リセット術
    腸の働きがわかりやすく解説されていて良かった。
    便秘の話題に偏りがちで、下痢に関する情報ももっと欲しかった。
  • 新オリーブオイル健康法
    オリーブオイルの健康的素晴らしさを説明した本。

    オリーブオイルは、官能特製(味と香り)と酸度によって、4つに分類される。

    ・エクストラバージン 酸度1%以下
    ・バージン 酸度2%以下
    ・オーディナリーバージン 酸度3.3%以下
    ・ランパンテバージン 酸度3.33以上
    酸度が高いと、酸化しやすい。...続きを読む