佐々木正悟のレビュー一覧

  • 残業ゼロの「1日1箱」仕事術
    やる気がなくなる前に休憩を小刻みに入れる、という方法は本当によかったです。能率がぐっとあがりました。一気に読んでしまったのですが、もう一回読んで理解を深めて自分のライフスタイルにあわせて、実践したいです。2011.1
  • 残業ゼロの「1日1箱」仕事術
    ためになる。以前読んだマニャーナの法則にとらえ方がにている気がしたが、より実践的。とにかく、降ってきた仕事にすぐ反応しないことが大事。
  • いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法
    ゼミの先輩である今井さんから頂いた貴重な本。

    実用的でかつ納得させられる内容。
    どのようにしたら自分は行動ができるようになるのか。
    またその行動の質を高めさせられるのかを具体的に書いてある。
  • ライフハック心理学―心の力で快適に仕事を効率化する方法
    心が弱ったときにちょっとした助けになる「知恵」を集めた一冊。
    今回のハックスはよくあるグッズ紹介でもなくお役立ちアプリでもない。いわゆる「気の持ちよう」に近いものである。古今東西の心理学のワザを集めて、読み手の心にフックを投げ込んでくる。それがうまい具合にヒットしてくるところはさすがというところ。 ...続きを読む
  • いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法
    薬みたいな本。これを読むと、すぐ動けるためのコツが分かる。一番すっきるきたのは、未来の自分に期待しないという一番目に書いてあったルール。すぐやらない理由として、あとなら一気にできるからというくくりにしてしまうことはよくある。小仕事だから、あとに回しても苦労しないだろうと。。それは逆に命取りになること...続きを読む
  • マインドハックス勉強法 脳と心を味方につける
    1つの方法論だけではなく、多岐に渡ってかかれていて参考になった。
    これだけいろんな方法が書かれていれば、1つくらい自分に合うものがあると思う。
    理論より実践のやり方が書かれている本は珍しいと思う。
  • マインドハックス勉強法 脳と心を味方につける
    この本は何が良いって、読みやすい。
    検索しやすい。

    1つずつ独立しているので、
    「なんかこんなこと書いてあったよなー」
    っていう時に、すぐ手にとって参照するようにしている。

    事実、この本は再読・・・3読、4読
    ってぐらいちょこちょこ見ている。

    ビジネス書をある程度読んできた私には、
    この本のよ...続きを読む
  • マインドハックス勉強法 脳と心を味方につける
    引用
    >ライフハック とは IT時代の新しい工夫をいい
    >基本的に 強い楽観主義の表れだと思います

    ちょっとした工夫で
    効率や やる気 を上げる そんな方法が載っていました

     ナッシングはだめ
      やる気がないとき 時間がないときでも
       1% 10% 20% 50% 100% どれでもいいか...続きを読む
  • マインドハックス勉強法 脳と心を味方につける
    本書は、色々なテクニック集って感じですね。
    他の勉強本と比較して異なる点は、成功体験に基づいて
    述べられていなく、上記に記した通りテクニックがぎっしり詰まったもので、
    モチベーションが上がらない、勉強する気になれない、暗記が出来ない等の
    case by case に即したテクニックを使用できる点です...続きを読む
  • マインドハックス勉強法 脳と心を味方につける
    スピードハックス、チームハックスの佐々木氏の新刊。
    今回も使える最新の情報が満載。

    --------------
    今日のポイント
    --------------
    ■暗記術
    リズムを一定にしながら暗唱していないと、直ぐに疲れてしまう。
    簡単な歌にのせて暗記(アルプスいちまんじゃく)

    覚えたことは翌日...続きを読む
  • 先送り0(ゼロ)―「今日もできなかった」から抜け出す[1日3分!]最強時間術
    先送りは時間管理の問題ではない。自責の念で先送りする。
    task cyute cloud

    一日の初めに、今日やることを決める。
    一日の終わりに、先送りした数を数える。
    1分でも手をつけたら、先送りとはしない。

    今やるべき事に手をつけず、あとでやればいいことをやってしまう。
    タスク管理はタスクを整...続きを読む
  • なぜか仕事が早く終わらない人のための 図解 超タスク管理術
    タスク管理の基本的な考え方から、主要な手法(GTD、タスクシュート、マニャーナの法則)を仕事のスタイルと合わせて紹介してくれる。デジタルツールを前提としておりアナログ派の自分はそのまま使うのは難しかったが、仕事のスタイルでタスク管理を変えるべきという考え方はさんこうになった。
  • 仕事の渋滞は「心理学」で解決できる
    ① 仕事がたまる原因は、心の問題。人間は基本的に自信過剰で、しかも締め切りまでの余裕を図り間違えてしまう。その結果「後でまとめてやればオッケー」と思い手が付けられなくなる。
    ② 性格
  • 残業ゼロの「1日1箱」仕事術
    ただ計画を建てるとか効率化するとか言うだけでなく、
    人間心理や感情をうまく利用して仕事を片付けるやり方を解く。
  • イラスト図解 先送りせず「すぐやる人」になる100の方法
    すぐやるための55のアイデアが分かりやすく紹介されており、取り入れられそうなことは、やってみようと思った。
    何かをやろうとする時、ひとつのまとまった事柄でやろうとするのではなく、いくつかに細分化して、まず簡単にやれそうなことから手をつける。
    これなんてどこででもしょうかいされているけど、改めて、確か...続きを読む
  • すごい手抜き - 今よりゆるくはたらいて、今より評価される30の仕事術 -
    酒を飲んで原稿を書く。素面で推敲する。
    アバンダンabandannで諦める=英単語を最初から覚えようとしたとき、abandannで諦めるから。

    できないことをやろうとしない=落合監督。時間やエネルギーを無駄遣いしない。できっこないこと、をやろうとするのは何もしないのと同じ。

    何事も繰り返せばうま...続きを読む
  • iPhone習慣術
    以下、抜き書き

    ______________

    説明のために自分の言葉で言い直す
    理解が不足している部分を調べ直す 
    学んだことを整理する機会になる
    ______________

    このような観点でブログを書くのだ、と思えば心理的ハードルがグッと下がりますね。



  • Evernote仕事術
    INBOX(とりあえずの受信箱)を作ろう
    スタックを使いこなそう
    スタックの下にはアイデア、タスク、参照資料というノートを作ろう
    タグを工夫しよう

    やってみようと思います
  • Evernote仕事術
    Evernoteのサービスをどのように利用していくべきかの参考として手に取りました。

    半分は、他者の紹介でした。
    どれも、自分のライフスタイルを研究して取り組んでいるなと思いました。

    スタックの利用方法については考えたことがなかったので考慮に含めるようにしようと思いました。

    アイデアは先送りに...続きを読む
  • あきらめずにやりぬく人に変わる方法
    読書録「あきらめずにやりぬく人に変わる方
    法」3

    著者 佐々木正悟
    出版 中経の文庫

    p22より引用
    “ この体験で、何かを「やりぬく」ために
    は「その間それ以外のことはしない」ように
    することがいかに大事かを思い知りました。


    目次より抜粋引用
    “まず「3日」やりぬく
     やらないことを決め...続きを読む