佐々木正悟のレビュー一覧

  • 先送りせずにすぐやる人に変わる方法
    読書録「先送りせずにすぐやる人に変わる方法」3

    著者 佐々木正悟
    出版 中経の文庫

    p112より引用
    “ 最近の心理学の研究で、意志の力を発揮
    しようとドライブを強めにかけると、それ自
    体が行動を制限してしまうということが発見
    されました。
     すぐやれない人は意志の弱い人であって、
    意志の強い人...続きを読む
  • できる人は感情の整理がうまい! ラクに成果が出るビジネス心理学
    *怒りは力の元となるので、腹が立ったら単純作業をしてみる。
    *凹んだ心を回復させるには筆記療法を。書く作業で頭の外に出せる。
    *苦手な人は梅雨のようなもの。世の中には合った熱量で怒らない人もいるので、相手の怒りが妥当か検証する。
    *リラックスすると効率があがるので、最重要の仕事は3番目にする。
    *準...続きを読む
  • 短時間で「完全集中」するメソッド
    「実はみんな集中したくなくて仕方ない」

    集中している状態に自分のスイッチを切り替えるメソッドの本。締め切りを設定するとか、やること以外は見えなくするとか、おそらく多くの人が実感としてわかっていることが書いてある。ただし、これを当たり前にできるくらい習慣にすることが難しい。本書は、書いてある方法を一...続きを読む
  • 短時間で「完全集中」するメソッド
    集中する事をテーマに、どのようにすれば「集中」出来るかを、著者の体験も踏まえて書かれている一冊です。読んですぐに効果が発揮できるものでもないと思いますが、どれか一つくらいは当てはまる物があるかもしれません。ただ、読んで大きく変化出来る訳ではなく、結局の所は本人の自覚次第と言う事を気づかせてくれるので...続きを読む
  • 脳は直感している
     直感に関する不思議なエピソードや興味深い実験結果が色々と紹介されています。
     直感を鍛える方法については、最後の第5章にまとめられています。
     まあ、オーソドックスな方法ですね。直感に王道なしということか。
  • 一流の人は仕事中に眠くなったらどうするのか?
    佐々木さん3冊目。「はじめに」で、心理的な傾向に無理をして逆らわないだけで、生きるのがこれほど楽になるとは、って言っちゃってておもしろい。仕事に限った話じゃないの。
  • すごい手抜き - 今よりゆるくはたらいて、今より評価される30の仕事術 -
    ジャストタイムゴーホームのための本2冊め。やっぱりその通り!優先順位を決め、やらなくていいことはやらない。頭が冴えている午前中は難しいことをやる。昼過ぎはインターネットで遊ぶ。なのにジャストタイムが可能。あとわたしなら義経のような早業ができるので、なんていうの、人はスローモーションに見えるんです。昨...続きを読む
  • 先送りせずにすぐやる人に変わる方法
    先送りしてしまうのには理由がある。
    タスクの細分化、すぐ取り掛かれる準備をしておく、結果に執着しすぎないなど、
    心理的なハードルを取り除くようにすることで行動に移しやすくる。
  • すごい手抜き - 今よりゆるくはたらいて、今より評価される30の仕事術 -
    うん、私が読んでつくづく納得するからには、私は完璧主義的に少なくとも仕事ではふるまった方がいいんだろう。日本になれるってそういうことな気がする。
  • すごい手抜き - 今よりゆるくはたらいて、今より評価される30の仕事術 -
    手抜きというより、完璧主義をやめよう、そうしないと終わりなき仕事が待ってるよという本。

    自分の妥協点、恐れない程度の仕事をしよう。

    自分が疲弊するだけ

    読みやすさだけです
  • 一流の人は仕事中に眠くなったらどうするのか?
    普段の自分の判断、行動がどれだけ非効率かのチェックにもなる。18面白動画と35読みにくいフォントは意外だった。
  • 記録するだけでうまくいく
    iphoneユーザになってからライフログに興味が出たので読んでみました。ライフログの定義つけ、メリット、おすすめアプリ等まんべんなく紹介しており、なんとなく勧めてきた私としては色々土台の一部が強化された感じです。ただ、こうしたのはJust In Timeで見ないとダメのようですね。紹介アプリは当然古...続きを読む
  • 先送りせずにすぐやる人に変わる方法
    わりとよくある感じの自己啓発本。でも薄いし適度に挿絵もあってまぁ読みやすい。
    「TO DOリストを書いて安心しない」というくだりにはギクッとした。TO DOリストを作るのが好きな人は、できもしないことがやれそうに思うから、だって。
    結局すぐやるためのサイクルは…
    (1)どのタスクをやるか決める
    (2...続きを読む
  • Evernote仕事術
    ノートが散らばってしまって、整理がつかず困っていたので読んでみた。

    タグに接頭辞を付ける、というのは良いアイデア。同じようなタグが重複するのを防げる。

    スタックとノートブックの関係、スタックの下に作るべきノートブック、というのも参考になった。プロジェクトベースで作れば構造的になりそう。
  • クラウド時代のタスク管理の技術 驚くほど仕事が片付いてしまう!
    仕事は嫌いではないけど,早く終わらせて早く家に帰りたいので,実践してみようかなーと思いました。分単位の管理は最初驚いたけれど,結構できるかもしれないと思った。
  • Evernote仕事術
    少しずつ使い込めてきているが、とにかく放り込むだけでなく、やはり中でもノートを束ねたり整理する必要はあるなと感じた。
  • Evernote仕事術
    タグに+や$ マークを接頭語として付けると、どんなタグを付けてるか忘れてても、+を押すと出てくる。例えば仕事は+で、プライベートは$とかで分けても。
  • スマホ時代のタスク管理「超」入門
    チェックリストやコンテキストなどタスク管理の汎用的手法
    「クラウド時代のタスク管理の技術 - 驚くほど仕事が片付いてしまう!」と一部重複している内容となっている。ToodledoやNozbeなどのタスク管理ツールについて本書でも言及があるが,具体的な使い方などは「クラウド時代のタスク管理の技術 - ...続きを読む
  • クラウド時代のタスク管理の技術 驚くほど仕事が片付いてしまう!
    タスク管理の本としては参考になるものもあるが、Todoggleでなく本家のタスクシュートの方がいいと感じた。
  • クラウド時代のタスク管理の技術 驚くほど仕事が片付いてしまう!
    「爪を切る」ということまで全てタスク管理ツールに落としこむというライフスタイルはちょっと真似する気になれない(著者が「病的」とよく言われるのも分かるような。。。)が、「タスクの管理を頭でやるなどという無駄な時間をそぐ」「やりたいことを思い出したりするのは精神力の無駄遣い」というのはその通りかも。

    ...続きを読む