しらびのレビュー一覧

  • 86―エイティシックス―Ep.2 ―ラン・スルー・ザ・バトルフロント―〈上〉
    1巻ラストに描かれていた、シン達とレーナが合う間の話。シン達は連邦側でレギオンで戦い、レーナは共和国で戦う。レギオンの突然の大攻勢からそれぞれの視点から進行している感じ。
    前後半で分かれているので、早速後半が気になる!
  • 86―エイティシックス―Ep.4 ―アンダー・プレッシャー―
    「86」シリーズの最新作。初めてレーナとシンが一緒に戦う共同作戦ということで最初の三分の一は文字どおり”ライト”ノベル感バリバリなのだが、その後戦闘に入ってからはいつもの「86」の悲壮感と絶望感の効いたストーリーにはいっていくという「86」ファンの期待を裏切らない展開。戦闘シーンも巻を追うごとに読み...続きを読む
  • 86―エイティシックス―Ep.3 ―ラン・スルー・ザ・バトルフロント―〈下〉
    シンたちとレーナが再び出逢うまでの戦いを描いた後編。
    うん、期待を裏切らない良い出来だった。

    超長距離砲攻略戦の一部始終が描かれて、息つく暇もない戦闘描写と次々繰り出される戦術に思わずのめり込んでしまった。
    すごいなあ。
    シンを行かすためにエイティシックスの仲間たちの『俺にかまわず先に行け』的展開...続きを読む
  • 86―エイティシックス―
    うん確かに、これは大賞だわ。

    第23回電撃小説大賞「大賞」受賞作。
    国家の政策により人以下に落とされ戦場で戦わされる少年少女達とその政策に憤り彼らの力になろうとする後方支援官の少女の物語。

    遠く離れた場所で顔を会わせることもない彼らが仲間の死や軋轢を経て次第に交流を深めていく様がなんともいい。
    ...続きを読む
  • りゅうおうのおしごと!7
    電車のなかで読んでてうるうるしてきた。あとがきにあるように、オッサンだって輝きたい! 前回のロリ成分少なめな銀子回に続き、清滝のほうにスポットが当てられた今回、アニメ放送分にあたる5巻までで一区切りした後は、作者の書きたい話を存分に書いていると思われるエピソードが続々と展開されており、俺TUEEE系...続きを読む
  • りゅうおうのおしごと!6
    アニメ放映分の続き。銀子視点の回も出てくるほどのピックアップ巻。アニメでは不遇のままに終わってしまったが、ようやく取り上げられた。不器用さがありありと描写され、一層愛おしく思えた第6巻。
  • 86―エイティシックス―

    お勧めです!

    1巻だけ買って 様子見のつもりが 読み始めたら 2巻 3巻 即買い! 大満足の面白さ 読まないと損ですよ〜〜
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

    これは自叙伝なのか、そうなのか

    あぁぁぁ.....何もかもが共感できてしまう自分って、やはり人格に何か問題があるんだろうか😥
    ってかこの作者、「なんでこんなに分かってるんだよォォォォ😅」
    思わず興奮してしまいましたが、この作品、ハマる人には寝食忘れるほどハマります。ただしこんな作品にそれほどハマってしまう事が良い事なのかどうか...続きを読む
  • 86―エイティシックス―Ep.3 ―ラン・スルー・ザ・バトルフロント―〈下〉
    続編だけど、1巻のラストとの繋がりを描いた物語なので、結末がわかってしまっている分面白さ(ドキドキ感)は半減するが、それでも面白さは失われていない。四巻が待ち遠しい。
  • 東京侵域:クローズドエデン 01.Enemy of Mankind(上)
  • りゅうおうのおしごと!7

    おっさんの戦い、苦悩、再生

    内容に泣かされ、あとがきに泣かされた。
    奨励会の終盤は二回あるらしいですが、りゅうおうの泣き所は二回あります
  • りゅうおうのおしごと!7

    オッサンかっこいい

    漫画でも小説でもそうなんですが、名作にはかっこいいオッサンが付き物だと個人的には思ってます。
    この7巻、「カッコいいオッサン」を見事に書ききっていると思います。
    キャラとして巷にあふれる渋くてダンディーなオッサンだけが「カッコいいオッサン」ではないんです!
    心震える名作です。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。12
    油断厳禁。低水位で遷移しているかと思ったらやっぱり嵐の前の静けさだったか。コミカルパートの散りばめられたオマージュは賞味期限が短そうだから早めに味わうのが吉。みんなちゃんと青春してるなあ。最近気がついたことには、材木座的ポジションのキャラは結構好感度高い。カイカイ先輩@アニメガタリズとか、さおり@俺...続きを読む
  • りゅうおうのおしごと!7

    オッサンが熱い

    主人公の師匠にスポットを当てた話。
    棋士としての衰えを自覚し、それでも将棋に向き合う師匠が熱い。
    そんな師匠を慕う八一と姉弟子、勝敗が決したシーンは涙が止まらない。
    序盤に出たロリ王の新手が霞んでしまう。
    竜王としての新手はインパクトあったんですがね。

    最後にあとがき読んで、また涙が。...続きを読む
  • りゅうおうのおしごと!7
    うーん。震えるほど面白い。綿密な下調べに裏付けされた情景描写が読むものを世界に取り込んで逃がさない。すげえなあ。かんたんに魂を揺さぶられてしまう。
  • 86―エイティシックス―
    くそう、私はこの話好きだ、めっちゃ好きだ! この国のあり方は幾ら何でもありえないけど、ページをめくる手が止まらない。ラストひとつ手前で泣き、最後の最後で本当に泣いた。出来過ぎ、蛇足、と言う人もいるかもしれないが、本当に、良かった、と思えた。それで満足だ。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。12
    最近このシリーズ読み返してなかったからかちょっと違和感あったけどこんな雰囲気だったかな? まぁでもおもしろい。 ただ2年も空いてこれくらいの進展ってのはちょっとどうなんだろとも思いつつ
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。12
    2年ぶりの俺ガイル新刊。物語はいよいよ佳境に差し掛かってきて、奉仕部の3人の「本物」が少しずつにじみ出てきた。本当にもうすぐ終わってしまうのだと思うと、早くも寂寥感に苛まれてしまう。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。12

    待ちに待って読んでさらに

    発売されるのずっと待ち続けて、いざ手にして読んでしまうと自分が予想してた展開とは違い。。。
    一気に読んでしまいました。
    続きが気になり過ぎです。
    また次の発売日が告知されるのをチェックの毎日ですね。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。12
    長い時間を待っていた、ようやく この期待すべきの本を手に入れたのだ。