ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
東京オリンピックからさらに十年後。仕事は、恋愛は、科学は、そしてこの国はどのように変わっているのだろう。空間を超えて他人と認知を共有できる新技術「RR」。意識上で集った三人が奇妙な事件に挑む「逍遙」(恩田陸)など八つの短編を収録。それぞれジャンルの異なる豪華作家陣が紡ぎだす、日本の明るい未来!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
未来がどんなん?に興味があったのと、恩田陸につられて購入。 いろんな作家の短編集なので、好き嫌いはあるかも知れないけど、 恩田陸 逍遥 支倉凍砂 AI情表現 山内マリコ 五十歳 喜田喜久 革命のメソッド が面白かった。 2030年にもなって、ヘイSiriとか言ってるのは、かなり時代遅れらしいw
8人の作家が2030年の日本を舞台に“未来”を描いた短編集。AIやドローンなど今より少しだけ進んだ技術描写が面白い。個人的には支倉凍砂の『AI情表現』がコミカルな中に切なさとある種の爽快感があって好きだった。クライマックスでの自身の限界を認識しているようなAIの言葉の数々が刺さる…
2030年を想定して書かれた近未来SF。ここまでは進まないんじゃないか、いやもっと進むんじゃないかという様々な考えがあって面白い。2030年には私は60歳ですが、どんな世界になっているんでしょう?
未来の日本のお話を描いた恩田陸を含む8人の作家による短編集。私が気に入った作品。 恩田陸「逍遥」。意識上で集まった3人がなくなった時計の謎に挑む。それは空間を越えて、情報を他人と認知できる能力。いつの世界も技術が発達しても、ひとがやることは変わらないのですね(笑) 小路幸也「里帰りはUFOで」日...続きを読む本のどこかの、どいなかの街。そこは日本でインフラが整備された街。友達と里帰りすることになった大学生の野宮淳一は、UFOの目撃話を聞いて。。 自動運転が当たり前になった社会。世の中の暮らしがどう変わるのか。 支倉凍砂「AI愛情表現」。AIに恋愛相談をもちかける浩太。AIはひとのパートナーになりうるのか、浩太の恋の行方は。ケータイセブンと言うドラマと何となく被りましたが、いつか共感しあえる関係になれたら良いね。 山内マリコ「五十歳」。市役所の附託職員で働くキャリアウーマンだった牧野さん。若い研修の女の子がやって来て。少しでもやりたい仕事をやる。若さって、素晴らしいなと思いました。
AIがめちゃ発展してる系の話が多かったけど、10年でそこまで発達はしないのでは?という感想。 ただ、教育を学ぶ身としては、創造的な力を高めることがこれからの社会を生きるためには必要と言われる意味が理解できたし、学校教育のなかで取り組むべきことだなと感じた。 2030年 32歳。 結婚して子どもが...続きを読むいたらベストだよなあと思ったり、外国に住んでたら面白そうだなと思ったり、先生辞めてる可能性もあるよなとか思ったりしながら読んでたからあんま内容入ってこなかった。 里帰りはUFOで 五十歳 はおもしろかった
2030年の世界を描いても、作家さんによってこんなに違うものなのか。面白かった。 2作目の、あの展開はびっくり。 小路さんのは、あの作品の続編?その後、というとだよね。こういう設定、嬉しくなる。
SFアンソロジー。2030年がどのような世界になっているか、それぞれの作家が自由に描いているけれど、だいたい同じような進化過程を辿っているのが面白い。予想がつく近未来だからでしょうか。個人でお喋りする小型AIロボットを携帯しているのが羨ましいです。小鳥型とかトカゲ型とか、はたまたコガネムシ型など。欲...続きを読むしい。トカゲいいな。『狼と香辛料』(アニメ視聴済)の支倉凍砂さん初読みでしたが面白い。ラストの坂口恭平氏のエッセイはどうしても文体が合わず放棄しました。
山内マリコさん目当てで手に取りました。 東京オリンピックから10年後の世界。きっとあっという間に訪れるんだろうなー… 中身はちょっと期待はずれ。
「2030年」をテーマにしたアンソロジー。オススメは瀬名秀明と坂口恭平。 恩田陸/小路幸也/支倉凍砂/ 山内マリコ/宗田理/喜多喜久。 宗田氏は2018年で80歳。
【収録作品】「逍遙」恩田陸/「144C」瀬名秀明/「里帰りはUFOで」小路幸也/「AI情表現」支倉凍砂/「五十歳」山内マリコ/「神さまがやってきた」宗田理/「革命のメソッド-2030年のMr.キュリー」喜多喜久/「自殺者ゼロの国」(エッセイ)坂口恭平 喜多喜久の作品以外は、「小説BOC2」2016...続きを読む年7月(中央公論新社刊)初出とのこと。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
2030年の旅
新刊情報をお知らせします。
恩田陸
瀬名秀明
その他の作者をフォローする場合は、作者名から作者ページを表示してください
フォロー機能について
「中公文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
狼と香辛料(1)
愚かな薔薇 上
生きのびるための事務
新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙
蜜蜂と遠雷(上)
蜜蜂と遠雷 (1)
きのうの世界(上)
夜のピクニック
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲2030年の旅 ページトップヘ