ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
同窓会で久しぶりに再会した中年5人が始めた秘密基地の集まりに、1人が息子を連れてきたいと言い出した……「秘密基地に午後七時」、男の子と、離婚する両親との最後の外食を描いた「少しだけ欠けた月」など、美しい四季と移りゆくひとの心をテーマにした短篇集「季節風」シリーズの秋篇。ひと恋しい季節にそっと寄り添うような、秋の物語12篇を収録。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~4件目 / 4件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
季節の秋をテーマにした物語、面白かった。特にお気に入りなのは最初に載っていた物語、やっぱり重松清には愛が詰まっているなと感じました!!
やっぱりいいや、重松さん。 40代だからこそ、響くのかな。どこか寂しさを感じる季節、悲哀を感じる季節。いや、眩い夏を乗り越えた成熟した季節だからこそ、今だからこそ、また原点回帰が求められるのかな?と思わせてくれた作品。でも、抜群の安定感でいつもどおりほっこりさせてもらえました。
1年間かけて少しずつ『季節風』シリーズを読んでいます。 私のお気に入りは「おばあちゃんのギンナン」です。 「何か話さないと!」と思わずに、沈黙が心地よい関係、すごく良いなと思います。
季節風の最後のこの一冊は購入してから長い事積んでしまった。 十二の短編で描かれる重松清ワールドの秋は、少し切なくなるお話しばかり。 その中でも、ウイニングボールは身につまされる思いだった。 真面目に仕事をするのと、必死に仕事をするのでは全く違う。 前は必死にやっていた事が、どんどん必死とは遠くなり...続きを読む、真面目であれば良いやと、必死になるタネを見つける事も諦めて「ふらふら」としているなぁと気付かされた。 ウイニングボールも他のお話も、もっと言えば季節風の全四十八話は最後の最後が描かれていないのがとても良い。 読者の想像で「きっとこの先はこうなっただろう」と思わせる余地がある。 あとがきに 「ああ、ここにはオレのすべてがあるんだなあ」 と書かれているように、重松清ワールドに足を踏み入れる第一歩には季節風をお奨めしたい。
冬から始まった季節風シリーズの最後の一冊。 秋はとっても地味。でも優しい。秋だなあ。 「とりあえずビール」 の台詞ひとつに色々考えます。 最後まで良い短編集でした。 毎年、季節毎に読もうっと。
重松清さんとほぼ同じ歳のせいか、すべての作品がとても身近で懐かしく、もの悲しく、身につまされるました。 ぴ〜んとこない皆さんには、最低45才を過ぎて読んで頂きたい。 この震える感動を作者に伝えたい
秋なので、読んでみました。 個人的には、「田中さんの休日」が好き。 田中さんの休日に出てくる朋子さんみたいな周りをちゃんとみつつお茶目な奥さんになりたい☆
季節風シリーズ最終巻です。 実は前巻「夏」は少し期待外れだったのですが、これは良かったです。 重松さんにとっても思いの深いシリーズの様で、後書きに「おまえはどんなものを書いているんだ?」と聞かれたら「これを読んでくれればわかります」とこのシリーズを差し出すだろうと書いています。 確かに、いかにも重松...続きを読むさんらしい作品です。 しかし、どこからこれだけの数のストーリーを思い付くのでしょう。文学性の評価はともかく、これほどの多作でありながら、エンターテインメントの視点で、ほとんど常に高品質の作品を出しつづける重松さんは凄いと思います。
個人的には、オニババと三人の盗賊が好きだった。どの話も必ずハッピーエンドで終わるわけではないが、その先のことは読者のイメージに委ねてくれるような終わり方が好き。人生にはさまざまなフェーズがあるけれども、いつの時も今が一番だと思えるような生き方ができれば良いなと思った。
季節風、最後の「秋」。 ホロっとくる回数は冬春夏に比べて少なかったが、中年以上の人には刺さる話が多かった。 忙しさに紛れて、今しか生きられない多くの人々。しかし、心の奥底には自分の幼少期を形作っている原風景が必ずある。その記憶に触れられれば、今より少し優しくなれるはず。そんな話が詰まった最終巻「秋」...続きを読む。ありがとう!
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
季節風
新刊情報をお知らせします。
重松清
フォロー機能について
「文春文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
哀愁的東京
青い鳥
赤ヘル1975
アゲイン 28年目の甲子園
明日があるさ
試し読み
あすなろ三三七拍子(上)
あすなろ三三七拍子 上下合本版
あの歌がきこえる
「重松清」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲季節風 秋 ページトップヘ