ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
70か国以上を股にして歩いた紀行作家が、世界の都市から辺境に至るまで、食を通してその土地に根差した文化や歴史を紹介する。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
世界70ヵ国以上を旅した紀行作家による、世界の食のエッセイ。 第1章 ヨーロッパ、ロシア 第2章 アメリカ、オセアニア 第3章 中国、アジア 第4章 中東、アフリカ 世界70ヵ国以上を旅して味わった料理から見える、 文化や歴史を紹介する、食のエッセイ。 旅の描写や地域性、歴史の話、エピソ...続きを読むードは紀行文として秀逸。 だが、食味紀行と謳う割には、食以外の記述が多い感じで、 アラスカのストリップ劇場の話なぞよりも、他の食の話を して欲しいぞと、心の中でツッコミを入れてしまう。 また、世界といってもインドには行っていないし 東南アジアや中南米が無いのも寂しい。 食の話は、著者が興味惹かれたものが多い印象。 そのためか、やたら長い記述と短い記述があり、 日本のジンギスカンについてはこんなに書く?だし、 ハギスのことはこれで終わり? ダニーデン・ハギス・セレモニー、知らなかったのかな? そして、食の姿と味が分かり難いこと。 写真は各章の扉にモノクロが3枚ずつの12枚だけなのです。 食味というのに期待したのが、空回ってしまいました。
<目次> 第1章 ヨーロッパ、ロシア 第2章 アメリカ、オセアニア 第3章 中国、アジア 第4章 中東、アフリカ <内容> 世界を旅して、世界のグルメを紹介した本。なかなか美味そうなものが並ぶ。その地域に行った時の指標にもなるだろう(今もその店があるのか不明だが…)。ただ、インドがない(本...続きを読む人がインドに行ったことがないと明記)のは残念。著者は「天夢人」の創業者。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
世界食味紀行
新刊情報をお知らせします。
芦原伸
フォロー機能について
町の本屋はいかにしてつぶれてき...
なぜ日本のメディアはジャニーズ...
「平凡社新書」の最新刊一覧へ
読むだけでグングン頭が良くなる...
くらべて、けみして 校閲部の九...
アーティスト伝説―レコーディン...
世界の果てまで行って喰う―地球...
移民・難民たちの新世界地図―ウ...
ルポ スマホ育児が子どもを壊す...
天路の旅人 無料お試し版
「ノンフィクション」無料一覧へ
1位
それでも人生にYesと言うために...
2位
炎と怒り トランプ政権の内幕
3位
対馬の海に沈む
4位
ニッポン怪物件
5位
最強プロ鈴木たろうの 迷わず強...
6位
まんが 子どものいない私たちの...
7位
バカの壁
「ノンフィクション」ランキングの一覧へ
完全保存版 西部劇を読む事典
さらばブルートレイン! 昭和鉄道紀行
写真集 昭和の鉄道
新にっぽん奥地紀行 ~イザベラ・バードを鉄道でゆく~
時刻表探検
西部劇を極める事典
西部劇を読む事典 生活人新書セレクション
試し読み
旅は終わらない 紀行作家という人生
「芦原伸」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲世界食味紀行 ページトップヘ