Au作品一覧

非表示の作品があります

  • iPhone 11 Pro/11 Pro Max/11便利すぎる!テクニック
    -
    iPhone 11 Pro、11 Pro Max、11をもっと便利にもっと快適に使うためのテクニック集です。 iOS 13にアップデートした旧機種にも対応しています。 SNSやゲームだけではもったいない。 せっかくの最新モデルをもっとしっかり使いこなしたいユーザーへ向けて 新機能や隠れた便利機能、裏技、ベストな設定、最高のアプリ、無料のお得技、トラブル解決術をたっぷり紹介。 やっぱりiPhoneを買ってよかった!と再認識すること間違いなしの1冊です。 また、iOS 13の新機能を一気にチェックしたいユーザーにも最適です。 docomo、au、SoftBank、格安SIM全ユーザー対応です。 ◆Section 1 新機能と基本便利技 iPhone 11 Pro、11 Pro Max、11およびiOS 13の新機能と最初にチェックしたい設定、頻繁に使う便利操作法などを総まとめ ◆Section 2 電話とメール 電話やメール、メッセージの快適技や人気アプリLINEの裏技も大公開 ◆Section 3 ネットの快適技 ネットでの情報収集やSNSをしっかり使いこなすテクニック ◆Section 4 写真・音楽・動画 カメラの使いこなしや写真の加工、YouTubeの保存、動画や音楽のテクニック ◆Section 5 仕事効率化 クラウドやOfficeファイルの取り扱いなど仕事でiPhoneをしっかり使いこなす ◆Section 6 設定とカスタマイズ セキュリティや通信量節約、画面表示や通知のベスト設定法を詳細解説 ◆Section 7 生活お役立ち技 Googleマップの隠れた便利技や乗換案内、天気予報など毎日助かる使い方が満載 ◆Section 8 トラブル解決とメンテナンス 本体やアプリの不調解消、紛失対策、ストレージやApple IDの管理などを完全フォロー iOS 13にアップデートしたiPhone XS、XS Max、XR、X、8、8 Plus、7、7 Plus、6s、6s Plus、SEユーザーにもおすすめです。
  • iPhone 12 Pro/12 Pro Max/12/12 mini便利すぎる! テクニック
    -
    iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max、iPhone 12、iPhone 12 miniを もっと便利にもっと快適に使うためのテクニック集がいち早く登場! docomo、au、SoftBank、格安SIMの全てに対応します。 また、iOS 14にアップデートした旧機種にも対応しています。 SNSやゲームだけではもったいない。 せっかくの最新モデルをもっとしっかり使いこなしたいユーザーへ向けて 新機能や隠れた便利機能、裏技、ベストな設定、最高のアプリ、無料のお得技、トラブル解決術をたっぷり紹介。 賢い操作法や実力派アプリで日々の使い方が劇変すること間違いなしの1冊です。 また、iOS 14の新機能を一気にチェックしたいユーザーにも最適です。 ◆Section 01 新機能と基本便利技 iPhone 12 Pro、12、12 Pro Max、12 miniおよびiOS 14の新機能と最初にチェックしたい設定、頻繁に使う便利操作法などを総まとめ ◆Section 02 電話とメール 電話やメール、メッセージの快適技や人気アプリLINEの裏技も大公開 ◆Section 03 ネットの快適技 ネットでの情報収集やSNSをしっかり使いこなすテクニック ◆Section 04 写真・音楽・動画 カメラの使いこなしや写真の加工、YouTubeの保存、動画や音楽のテクニック ◆Section 05 仕事効率化 クラウドやOfficeファイルの取り扱いなど仕事でiPhoneをしっかり使いこなす ◆Section 06 設定とカスタマイズ セキュリティや通信量節約、画面表示や通知のベスト設定法を詳細解説 ◆Section 07 生活お役立ち技 Googleマップの隠れた便利技や乗換案内、天気予報など毎日助かる使い方が満載 ◆Section 08 トラブル解決とメンテナンス 本体やアプリの不調解消、紛失対策、ストレージやApple IDの管理などを完全フォロー iOS 14にアップデートしたiPhone 11 Pro、11 Pro Max、11、SE(第2世代、第1世代)、XS、XS Max、XR、X、8、8 Plus、7、7 Plus、6s、6s Plusユーザーにもおすすめです。
  • iPhone完全マニュアル2018
    -
    iPhoneをしっかり使いこなすための決定版ガイドブック。 2018年最新情報対応版です! iPhone X、8、8 Plus、7、7 Plus、6s、6s Plus、6、6 Plus、SE docomo、au、SoftBank、格安SIM完全対応です。 iPhoneをはじめて手にした人から、しばらく使っているものの いまひとつ使いこなせていないといったユーザーにもおすすめです。 初期設定や文字入力、ホーム画面の基本操作、Safariやメールなどの標準アプリの操作はもちろん 意外と知らないiOSの便利な機能や使いこなしのコツ&ヒント より快適な操作法や活用テクニック、おすすめアプリ トラブル解決まで、この1冊にぎっしりオールインワン! ◎Section 01 iPhoneスタートガイド タッチパネル操作やホーム画面の操作、初期設定、文字入力、iCloudの基礎知識などを総まとめ iPhoneを迷わず使えるようになる入門マニュアルです ◎Section 02 標準アプリ完全ガイド Safariやメール、メッセージ、カメラなど、最もよく使う標準アプリの操作ガイド 基本操作や設定のポイント、使いこなしのヒントも満載 ◎Section 03 iPhone活用テクニック iPhoneをもっと便利に快適に活用するためのテクニックが満載 iOSの隠れた便利機能や気をつけたいセキュリティ設定、Siriの一歩進んだ活用法 Apple Payの詳細操作法、バッテリーやデータ通信量節約術 iPhoneで格安SIMを使う方法……など、しっかりボリュームを取って解説 ◎Section 04 トラブル解決Q&A 調子が悪い、起動しない、アプリが起動しない、パスワード誤入力した、紛失したなど iPhoneに起こりがちなトラブルを完全解決
  • iPhone完全マニュアル2019(XS/XS Max/XR/X/8/8 Plus/7/7 Plus/6sなどに対応)
    -
    iPhoneをしっかり使いこなすための決定版ガイドブック。 2019年最新情報対応版です! iPhone XS、XS Max、XR、X、8、8 Plus、7、7 Plus、6s、6s Plus、SE docomo、au、SoftBank、格安SIM完全対応です。 iPhoneをはじめて手にした人から、しばらく使っているものの いまひとつ使いこなせていないといったユーザーにもおすすめです。 初期設定や文字入力、ホーム画面の基本操作、Safariやメールなどの標準アプリの操作はもちろん 意外と知らないiOSの便利な機能や使いこなしのコツ&ヒント より快適な操作法や活用テクニック、セキュリティ トラブル解決まで、この1冊にぎっしりオールインワン! ◎Section 01 iPhoneスタートガイド タッチパネル操作やホーム画面の操作、初期設定、文字入力、iCloudの基礎知識などを総まとめ iPhoneを迷わず使えるようになる入門マニュアルです ◎Section 02 標準アプリ完全ガイド Safariやメール、メッセージ、カメラなど、最もよく使う標準アプリの操作ガイド 基本操作や設定のポイント、使いこなしのヒントも満載 ◎Section 03 iPhone活用テクニック iPhoneをもっと便利に快適に活用するためのテクニックが満載 iOSの隠れた便利機能や気をつけたいセキュリティ設定、Siriの一歩進んだ活用法 Apple Payの詳細設定法、バッテリーやデータ通信量節約術 iPhoneで格安SIMを使う方法……など、しっかりボリュームを取って解説 ◎Section 04 トラブル解決Q&A 調子が悪い、起動しない、アプリが起動しない、パスワード誤入力した、紛失したなど iPhoneに起こりがちなトラブルを完全解決
  • iPhone完全マニュアル2020(11/11 Pro/11 Pro Max/XS/XS Max/XR/X/8/8 Plus/7/6sなどに対応)
    -
    iPhoneをしっかり使いこなすための決定版ガイドブック。 2020年最新情報対応版です! iPhone 11、11 Pro、11Pro Max、XS、XS Max、XR、X、8、8 Plus、7、7 Plus、6s、6s Plus、SE docomo、au、SoftBank、SIMフリー完全対応です。 iPhoneをはじめて手にした人から、しばらく使っているもののいまひとつ使いこなせていないといったユーザーにもおすすめです。 初期設定や文字入力、ホーム画面の基本操作、Safariやメールなどの標準アプリの操作はもちろん 意外と知らないiOSの便利な機能や使いこなしのコツ&ヒント より快適な操作法や活用テクニック、セキュリティ トラブル解決まで、この1冊にぎっしりオールインワン! ◎Section 01 iPhoneスタートガイド タッチパネル操作やホーム画面の操作、初期設定、文字入力といった基本操作から いまひとつわかりづらいiCloudの仕組みと設定方法まで完全解説。 最初に覚えておくと助かる設定や操作法もまとめています。 iPhoneを迷わず使えるようになる入門マニュアルです。 ◎Section 02 標準アプリ完全ガイド Safariやメール、メッセージ、FaceTime、App Store、カメラ、ミュージックなど、 最もよく使う標準アプリの操作ガイド。 基本操作や設定のポイント、使いこなしのヒントも満載です。 ◎Section 03 iPhone活用テクニック iPhoneをもっと便利に快適に活用するためのテクニックが満載です。 iOSの隠れた便利機能や気をつけたいセキュリティ設定、Siriの一歩進んだ活用法 Apple Payの詳細設定法、文字入力の裏技気になるデータ通信量節約術 ……など、しっかりボリュームを取って解説。 ◎Section 04 トラブル解決Q&A 調子が悪い、起動しない、アプリが起動しない、パスワード誤入力した、紛失したなど iPhoneに起こりがちなトラブルを完全解決。
  • iPhone完全マニュアル2021(12シリーズやSEをはじめiOS 14をインストールした全機種対応最新版)
    -
    iPhoneをしっかり使いこなすための決定版ガイドブック。 2021年最新情報対応版です。 iPhone 12、12 Pro、12 Pro Max、12 mini、11、11 Pro、11Pro Max SE(第2世代)、XS、XS Max、XR、X、8、8 Plus、7、7 Plus、6s、6s Plus、SE(第1世代) docomo、au、SoftBank、SIMフリー完全対応です。 iPhone 12シリーズなどホームボタンのないモデルはもちろん、 2020年発売のiPhone SE(第2世代)をはじめとしたホームボタン搭載モデルの操作法もきっちり解説します。 iPhoneをはじめて手にした人から、 しばらく使っているものの いまひとつ使いこなせていないといったユーザーにもおすすめです。 初期設定や文字入力、ホーム画面の基本操作、Safariやメールなどの標準アプリの操作はもちろん 意外と知らないiOSの便利な機能や使いこなしのコツ&ヒント より快適な操作法や活用テクニック、セキュリティ トラブル解決まで、この1冊にぎっしりオールインワン! ◎Section 01 iPhoneスタートガイド タッチパネル操作やホーム画面の操作、初期設定、文字入力、アプリのインストールといった基本操作から いまひとつわかりづらいiCloudの仕組みと設定方法まで完全解説。 最初に覚えておくと助かる設定や操作法もまとめています。 iPhoneを迷わず使えるようになる入門マニュアルです。 ◎Section 02 標準アプリ完全ガイド Safariやメール、メッセージ、FaceTime、カメラ、ミュージックなど、 最もよく使う標準アプリの操作ガイド。 基本操作や設定のポイント、使いこなしのヒントも満載です。 ◎Section 03 iPhone活用テクニック iPhoneをもっと便利に快適に活用するためのテクニックが満載です。 iOSの隠れた便利機能や気をつけたいセキュリティ設定、Siriの一歩進んだ活用法 Apple Payの詳細設定法、文字入力の裏技気になる新料金プラン ……など、しっかりボリュームを取って解説。 ◎Section 04 トラブル解決Q&A 調子が悪い、起動しない、アプリが起動しない、パスワード誤入力した、紛失したなど iPhoneに起こりがちなトラブルを完全解決。
  • iPhone迷わず使える操作ガイド
    -
    はじめて手にしたiPhone。 何をどうしたらいいのかわからない…。 そんな人に向けた超初心者向け入門ガイドです。 詳しく丁寧な解説で、iPhoneの基本操作が簡単に身につきます。 また、知りたい操作法を辞典のようにすぐに探せる構成で、 手元に置いておけばかならず助かる1冊です。 細かいことを何度も家族や友人、ショップに質問できないという人におすすめです。 また、はじめてiPhoneを手にした家族へのプレゼントにも最適です。 最新のiPhone 11、11 Pro、11 Pro Maxはもちろん iPhone XS、XS Max、XR、X、8、8 Plus、7、7 Plus、6s、6s Plus、SEと幅広い機種に対応します。 また、ドコモ、au、ソフトバンク、格安SIMに対応します。 ◎掲載内容の一部をご紹介 電源のオン/オフとスリープの操作を覚えよう タッチ操作の種類をマスターする アプリを起動/終了する ステータスバーの見方を覚えよう コントロールセンターの使い方を覚えよう キーボードでの文字入力方法 Wi-Fiに接続する App Storeストアからアプリをインストールする …といった基本中の基本操作から iPhoneで電話をかける よく電話する相手にすぐかけらるよう登録しておく iPhoneでメールを送受信する インターネットで調べものをする サイトをいくつも同時に開いて見る よくみるサイトをブックマークしておく iPhoneで写真を撮影する 撮影した写真や動画を家族や友人に送信する Apple Musicを無料期間で試してみよう Apple Payの設定と使い方 …といったよく使う標準アプリの操作法。さらに マップで今いる場所のまわりを調べる 目的地までの道順や所要時間を調べる YouTubeで世界中の人気動画を楽しむ LINEでメッセージをやり取りする 話題のQRコード決済を使ってみよう 有名人と写真でつながるInstagramをはじめよう 電車移動に必須の乗換案内アプリ …などの人気アプリのはじめかた&使い方。 そして 仕組みがわかりにくいiCloudのおすすめ設定法 iPhoneに話しかけてさまざまな操作を行う 通話もできる付属のイヤホンの使い方 通信量(ギガ)をどれだけ使ったか確認する 不調がどうしても解決できない時は 紛失したiPhoneを探し出す …といった便利機能やトラブル解決法までしっかりフォロー。 この1冊で必ずiPhoneを使えるようになります!
  • Xperia XZ2完全マニュアル
    -
    Xperia XZ2をしっかり使いこなすための決定版ガイドブック。 Xperiaをはじめて手にした人にもおすすめの操作マニュアルです。 docomo、au、SoftBank、格安SIM完全対応です。 Xperia XZ2 Compact、Xperia XZ2 Premiumにも対応します。 初期設定や文字入力、ホーム画面の基本操作、GmailやChromeなどの標準アプリの操作はもちろん Googleアカウントの管理、意外と知らないAndroidの便利な機能や使いこなしのコツ インストールしたい便利アプリ、トラブル解決までこの1冊にぎっしりオールインワン! 初心者でも最短でやりたいことができるよう、要点をきっちり解説しています。 ◎Section 01 Xperia XZ2スタートガイド タッチパネルやホーム画面の操作、文字入力、Googleアカウントの基礎知識などを総まとめ Xperiaを迷わず使えるようになる入門マニュアルです。 ◎Section 02 標準アプリ完全ガイド 電話やGmail、Chrome、カメラなど、最もよく使う標準アプリの操作ガイド 基本操作や設定のポイント、使いこなしのヒントも満載 ◎Section 03 Xperia XZ2活用テクニック Xperia XZ2をもっと便利に快適に活用するためのテクニックが満載 Androidの隠れた便利機能、バッテリーやデータ通信量節約術 Xperia XZ2で格安SIMを使う方法……など、しっかりボリュームを取って解説 ◎Section 04 トラブル解決Q&A 調子が悪い、アプリが起動しない、Xperia XZ2を紛失した…など 起こりがちなトラブルを完全解決
  • Xperia XZ2便利すぎる!230のテクニック
    -
    Xperia XZ2をもっと便利にもっと快適に利用し、さらに新しい使い方も発見できるテクニック集です。 電話やメール、ゲームだけではもったいない。 ハイスペックな最新モデル「Xperia XZ2」をもっとしっかり使いこなしたいユーザーへ向けて 新機能や隠れた便利機能、裏技、ベストな設定、最高のアプリ、無料のお得技、トラブル解決術を総まとめ。 日々の使い方が劇的に変わる1冊になることうけ合いです。 docomo、au、SoftBank、格安SIM全ユーザー対応。 XZ2 CompactおよびXZ2 Premiumにも対応します。 ●Section 01 基本便利技 …… Xperia XZ2の新機能や隠れた便利機能、覚えておきたい設定や頻繁に使う便利操作法 ●Section 02 電話・メール・LINE …… 電話の快適技やGmailの活用法、人気アプリLINEの裏技が満載 ●Section 03 ネットの快適技 …… Chromeの便利な操作法やネットでの情報収集、SNSを使いこなすテクニック ●Section 04 写真・音楽・動画 …… 人気の写真加工アプリやYouTubeの保存、動画や音楽を楽しむテクニック ●Section 05 仕事効率化 …… スケジュール管理やクラウド、Officeファイルの取り扱いなど一歩進んだ仕事技 ●Section 06 設定とカスタマイズ …… ホーム画面やキーボードのカスタマイズ、アプリの高速起動、自動化、ファイル管理など ●Section 07 生活お役立ち技 …… Googleマップの超便利技や乗換案内、天気予報など毎日助かる情報が満載 ●Section 08 トラブル解決とメンテナンス …… 調子が悪い、フリーズした、紛失したなどのよくあるトラブルを完全解決
  • ダイヤモンド・セレクト 22年1月号 息子・娘を入れたい会社2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【PART1】親世代とは大違い! 息子・娘の就活大転換時代 大転換❶ 100万人に1人の存在になるために 希少性を高める「掛け算」戦略 教育改革実践家 藤原和博 大転換❷ 新卒採用でも専門技能が必須に!? 適所適材で働き方はどう変わるのか コーン・フェリー 組織・人事コンサルティング部門 シニアプリンシパル 加藤守和 大転換❸ インターネットネイティブ世代は プロジェクト就職で自由なキャリアを描け! ライフイズテック取締役 讃井康智 Column 緊急アンケート! コロナ禍での就職活動で、 学生たちはどのような不安を感じているか? Special Interview ネクストwithコロナの生き方・働き方 20年後の未来は分からない。 就職の〝質〟を高めるためにできること 昭和女子大学理事長・総長 坂東眞理子 Column グラフで見る 親の時代 子の時代 働く 若者の非正規雇用/20代前半の給与/女性活躍の現在 【PART2】親必読!就活戦線のいまとこれから 何が起きてる?コロナ禍でこれまでの常識が激変! 「親子就活」で理想の内定を勝ち取ろう 何が起きてる?データで読み解くコロナ禍の実態 2023年卒の「就活・採用」はこうなる! 何が起きてる?公式・非公式のスケジュールをチャートで確認 2023年卒「就活カレンダー」 これからどうなる?親は価値観と情報をアップデートしよう 「いまどき就活」の常識、知っている? これからどうなる?親世代の〝当たり前〟はもう通用しない? 「働き方とキャリア」の新潮流とは Special Interview ネクストwithコロナの生き方・働き方 求められているものを察知し、 努力できるのが「仕事力」 明治大学教授 齋藤 孝 【識者インタビュー】 リクルート 就職みらい研究所所長 増本 全 保護者に求められるのは子を普段通り支えること 自身の経験や思いも生の言葉で伝えたい 【PART3】 親が知らない 「本当に良い企業」ランキング 文系・理系男女の憧れは40年でどう変わった? 就職先人気企業ランキング 優良企業は30年でどう変わった? 上場企業「純利益」ランキング 平均年収も従業員数もこんなに増えた! 5年間で年収100万円超アップの 大企業ランキング 社員のクチコミで評価! 働いて満足度の高い企業ランキング 【PART4】親子で学ぶ 注目業界「天気予報」 歴史とトレンド 親世代の人気業界はいま? 商社 自動車 電機  銀行 IT  曇りか、晴れか? コロナ禍の4業界はどうなる? 小売り 外食  ホテル 航空 Special Interview ネクストwithコロナの生き方・働き方 決まっている将来より、 自分から未来をつくりにいく ビッドガーデン社長・食べチョク代表 秋元里奈 【識者インタビュー】 ダイヤモンド・ヒューマンリソース HD首都圏営業局 局長 福重敦士 ますます高まるインターンシップの重要性 早めの接触が早めの内定へつながる Column 採用担当者は必見! 企業はここを改善してほしい! 就職活動中の学生38人のホンネ Special Interview ネクストwithコロナの生き方・働き方 バイオテクノロジーの進化の 速度に乗りミドリムシで世界を救う ユーグレナ社長 出雲 充 Column グラフで見る 親の時代 子の時代 必須アイテム 電話とケータイ/運転免許保有率/酒とタバコ 【PART5】親が知っておくべき 「伸びる会社」の現場 時代に即した採用方法、 キャリアアップのサポート、働き方改革の推進… 社員を大切にする会社 柔軟性、信頼性、技術力… いざという時に底力を発揮する 逆風を追い風にする会社 Iターン、Uターン… 輝き続ける首都圏以外の優良企業 地元に愛されている会社 SDGs、CSR、ESG… 持続可能な社会の実現をめざす 社会貢献への意識が高い会社 【識者インタビュー】 採用コンサルタント/採用アナリスト 谷出正直 新卒時の就活だけが企業への入り口ではない 大事なのは求められる人材になること 【PART6】親子の連携で勝ち取る! 内定獲得の必須スキル 「親がしてあげるべきこと」「親がしてはいけないこと」は? 就活生への緊急アンケート結果発表! 意識の齟齬を避けるために 親世代と子世代の就活の違いを知ろう! Z世代の特徴を学び 親は価値観をアップデートしよう! ビジネス・ブレークスルー大学 専任教授 斉藤 徹 就活生の気持ちを知ろう! 現役就活生 座談会 就活に悩む子へしてあげられることは? 親子で乗り越えるための「3カ条」 我究館館長 藤本健司 特別広告企画 キラリと光る〝ダイヤモンド企業〟 NSD ▶森トラスト ▶ロシュ・ダイアグノスティックス ▶阪和興業 ▶サードウェーブ ▶三洋貿易 ▶日税グループ ▶JSOL ▶auフィナンシャルサービス ▶アイエックス・ナレッジ ▶サインポスト ▶日本電設工業 ▶アンリツ ▶日本M&Aセンター ▶太陽生命保険
  • スマホ決済×クレカ まる得ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャッシュレスで得する最新情報 スマホ決済 超親切!導入手順サポート付き ◎ポイント多重取り・マイル交換 たまる!最新方程式 ◎支払い方を変えるだけで年10万円の差!? ◎これから始める人も必見!どれが最強? PayPay/LINE Pay/楽天ペイ/d払い/au PAY ≪主な内容≫ ◆2020年のキャッシュレス「組み合わせ」でもっと得する! スマホ決済×クレジットカード 2020年春最新版決定戦 ◆たまりやすさが一目で分かる ポイント&スマホ決済完全マップ ◆最適な決済手段でポイント集約 一家まるごとキャッシュレス化計画 ◆PART1 キャンペーンフル活用スマホ決済決定戦 ◆PART2 スマホ決済&電子マネーとの相性比較 クレジットカード編 ◆今日から誰でもすぐできるスマホでキャッシュレス超入門 PayPay/LINE Pay/楽天ペイ/d払い/FamiPay/au PAY ◆ゼロからわかる スマホマネーアプリ徹底活用術 ◆スマホ決済の始め方 超基本ガイド ◆電子マネー、SuicaもクレカにApple Pay Google Payの超基礎知識 ◆キャッシュレスに向くまる得アプリ&サービス ◆お得の達人が指南- ポイントを稼ぐテクニック ◆PART3 ANAマイル、JALマイルの交換新ルール マイル編 ◆キャッシュレス時代のワザあり財布9 ◆2020年≪ポイント≫≪マイル≫大競争時代
  • 絶対得する!スマホ決済&増税対策マニュアル
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10月の大変革に備えよ! 消費増税を目前に家計の負担増を懸念する声も多いが、救世主となるのが「スマホ決済」だ。 激化する各社の還元率争いに加え、10月からは国がキャッシュレス決済に対して、5%ものポイントを消費者に還元する“大盤振る舞い”を実施する予定だ。 駅やコンビニなど使える場所も日々広がっている。 もう一つの目玉は「増税対策マニュアル」。 直前の9月に買っておいたほうがいいもの、10月以降の方がいいもの。 買い時の家電ベストバイなど、今読むべき情報が満載。 キャッシュレスを知りたい人、これから始めたい人、得したい人、日本国民全員が必読の1冊! ◎すぐできる!簡単サポート付き ◎14種最強決定戦 PayPay、LINE Pay、Origami Pay、楽天ペイ、d払い、au PAY、メルペイ ◎ジャンル別買っていいもの悪いもの
  • iCloud&iTunes超使いこなしガイド 2019最新版
    -
    iPhone XS/XS Max、iPhone XRをいっきに快適化! iOSとiTunesの最新バージョン、docomo、au、SoftBankに対応。 なんとなく使っていたiPhoneとiPadがさらに便利に! いまさら人には聞けないiCloud/iTunesの基本から、「こんなことができたのか! 」というiCloud/iTunesの裏ワザまで、わかりやすく丁寧に解説。 どんな人でもすぐに使いこなすことができます。 【目次】 [巻頭] ・iCloudでなにができるの? ・iTunesでなにができるの? ・iPhone XS/XS Max/XR 7つのポイント ・iOS 12はここが変わった! [Chapter1]iCloud/iTunesの基礎知識 [Chapter2]iCloudを使いこなす [Chapter3]iTunesを使いこなす [Chapter4]iCloud/iTunesの裏テクニック
  • できるポケット iPhone X 基本&活用ワザ100 ドコモ/au/ソフトバンク完全対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 顔認証(Face ID)を搭載し、本体いっぱいにディスプレイが広がった新しいiPhone Xを徹底解説! 本体にホームボタンがない、まったく新しい操作感のiPhoneを丁寧に説明しています。通話やインターネットなどの基本はもちろん、Face IDの設定や「Apple Pay」で買い物をする方法もしっかり解説。上手な写真の撮り方も説明しているので、カメラと写真も120%楽しめます。古いAndroidスマートフォンやiPhoneからの乗り換え、困ったときの対処法もしっかり解説。iPhoneがはじめての人にも、iPhoneをもっと活用したい人にも最適な解説書です。
  • できるポケット auのiPhone 8/8 Plus 基本&活用ワザ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワイヤレス充電に対応し基本性能もアップしたiPhoneを徹底解説! 通話やインターネットといった基本はもちろん、さらに進化したカメラの操作や「Apple Pay」の使い方など、注目の機能も解説。「My au」の利用方法やauのEメール設定など、au独自のサービスも丁寧に説明しています。さらに、おすすめのアプリやiPhoneのまめ知識も豊富に紹介しており、iPhoneを楽しむヒントが満載です。スマートフォンを初めて使う方や、iPhoneをもっと便利に活用したい方に最適な解説書です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini iPhone 7 & 7 Plus 完全操作ガイド 150ワザ[au対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2016年9月に発売された「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」の初心者向けの入門書です。この1冊を読めば,電話やメールといった基本的な操作から,人気のSNSの使い方まで,iPhone 7 / 7 Plusを一通り使いこなすことができるようになります。さらに,新機能「Apple Pay」や「Suica」の使い方もばっちり解説。auのサービスについても詳しく解説しているので,普段使う電話としても安心して利用できるようになります。
  • 今すぐ使えるかんたんmini 全部使える! iPhone 6s/6s Plus 150ワザ[au対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめてiPhoneを利用する人でも操作に迷わないように基本機能を丁寧に解説しています。また,あっと驚く便利なワザも解説しているので,この1冊でiPhoneを使いこなせるようになります。さらに,auのサービスについても詳しく解説しているので,普段使う電話としても安心して利用できるようになります。
  • iPhone 5s/5c 完全活用術 au版
    3.0
    auの最新iPhone、「iPhone 5s」と「iPhone 5c」を完全解説。iOS7になって新しくなった操作からアプリの便利な使い方などていねいな解説で迷わずできる。au特有の機能も網羅。巻末付録に「すぐにできる! 設定変更ガイド」を掲載。iPhoneの設定メニューが全部載っていて超便利。
  • iPhone 7便利すぎる! 220のテクニック
    -
    iPhone 7とiPhone 7 Plusをもっと便利にもっと快適に使うためのテクニック集です。 電話やメール、ゲームだけではもったいない。 もっとしっかりiPhoneを使いこなしたいユーザーへ向けて iOS 10の新機能や隠れた便利機能、裏技、ベストな設定、最高のアプリ、無料のお得技を総まとめ。 日々の使い方が劇的に変わる1冊になることうけ合いです。 docomo、au、SoftBank全ユーザー対応です。 ●Section 1 iOS 10の新機能と基本便利技 …… iOS 10の新機能と最初にチェックしたい設定、頻繁に使う便利操作法 ●Section 2 電話とメール …… 電話やメール、メッセージの快適技や人気アプリLINEの裏技も大公開 ●Section 3 ネットの快適技 …… ネットでの情報収集やSNSをしっかり使いこなすテクニック ●Section 4 写真・音楽・動画 …… カメラの使いこなしや人気の写真加工アプリ、YouTubeの保存、動画や音楽のテクニック ●Section 5 仕事効率化 …… クラウドやOfficeファイルの取り扱いなど仕事に役立つ便利技 ●Section 6 設定とカスタマイズ …… iPhoneをばっちり自分仕様にする設定ポイントをピックアップ ●Section 7 生活お役立ち技 …… 地図や乗換案内、天気予報など毎日助かる使い方が満載 ●Section 8 トラブル解決とメンテナンス …… 調子が悪い、フリーズしたなど起こりうるトラブルを完全フォロー iOS 10にアップデートしたiPhone 6s、6s Plus、6、6 Plusユーザーにもおすすめです。
  • Xperia便利すぎる!240のテクニック
    -
    国産スマホの一番人気モデル、ソニー「Xperia」シリーズのテクニック集です。 最新のXperia XZはもちろん、X Compact、X Performance、Z5、Z5 Compact、Z5 Premium、Z4、Z3、Z3 Compact、A4に対応。 また、docomo、au、SoftBank全キャリアおよび格安SIMにも対応しています。 電話やメール、ゲームだけではもったいない。 ハイスペックなXperiaを遊びや仕事、毎日の生活でもっとしっかり使いこなしたい。 そんなユーザーへ向けて、240の便利技やベストアプリを紹介。 気づきにくいけど知ると便利な標準機能、ベストな設定、最高のアプリ、無料の裏技を総まとめ。 日々の使い方が劇的に変わる1冊になることうけ合いです。 ●Section 01 基本便利技 …… 標準搭載ながらも気づきにくい隠れた便利機能や裏技、覚えておきたい設定を総まとめ ●Section 02 電話・メール・LINE …… 電話の快適技やGmailの活用法、人気アプリLINEの裏技が満載 ●Section 03 ネットの快適技 …… Chromeの便利な操作法やネットでの情報収集、SNSを使いこなすテクニック ●Section 04 格安SIMと通信量節約術 …… 毎月の支払いが劇的に安くなるおすすめ格安SIMや、データ通信量を抑える使い方 ●Section 05 写真・音楽・動画 …… 人気の写真加工アプリやYouTubeやVineの保存、動画や音楽を楽しむテクニック ●Section 06 仕事効率化 …… スケジュール管理やクラウド、Officeファイルの取り扱いなど一歩進んだ仕事技 ●Section 07 設定とカスタマイズ …… ホーム画面のカスタマイズやアプリの高速起動、自動化など、Xperiaを自分仕様にする方法 ●Section 08 生活お役立ち技 …… Googleマップの超便利技や乗換案内、天気予報など毎日助かる情報が満載 ●Section 09 トラブル解決とメンテナンス …… 調子が悪い、フリーズしたなどのよくあるトラブルを完全解決
  • Xperia便利すぎる!240のテクニック 改訂版
    -
    Xperiaシリーズの大好評テクニック集を、最新モデルXperia XZsおよびXperia XZ Premiumに対応させ 最新情報、最新テクニックに更新した改訂版です。<p>Xperia XZs、XZ Premium、XZ、X Compact、X Performance、Z5、Z5 Compact、Z5 Premium、Z4に対応。また、docomo、au、SoftBank全キャリアおよび格安SIMにも対応しています。<p>電話やメール、ゲームだけではもったいない。 ハイスペックなXperiaを遊びや仕事、毎日の生活でもっとしっかり使いこなしたい。 そんなユーザーへ向けて、240の便利技やベストアプリを紹介。 気づきにくいけど知ると便利な標準機能、ベストな設定、最高のアプリ、無料の裏技を総まとめ。 日々の使い方が劇的に変わる1冊になることうけ合いです。<p>●Section 01 基本便利技 …… 標準搭載ながらも気づきにくい隠れた便利機能や裏技、覚えておきたい設定を総まとめ ●Section 02 電話・メール・LINE …… 電話の快適技やGmailの活用法、人気アプリLINEの裏技が満載 ●Section 03 ネットの快適技 …… Chromeの便利な操作法やネットでの情報収集、SNSを使いこなすテクニック ●Section 04 格安SIMと通信量節約術 …… 毎月の支払いが劇的に安くなるおすすめ格安SIMや、データ通信量を抑える使い方 ●Section 05 写真・音楽・動画 …… 人気の写真加工アプリやYouTubeの保存、動画や音楽を楽しむテクニック ●Section 06 仕事効率化 …… スケジュール管理やクラウド、Officeファイルの取り扱いなど一歩進んだ仕事技 ●Section 07 設定とカスタマイズ …… ホーム画面のカスタマイズやアプリの高速起動、自動化など、Xperiaを自分仕様にする方法 ●Section 08 生活お役立ち技 …… Googleマップの超便利技や乗換案内、天気予報など毎日助かる情報が満載 ●Section 09 トラブル解決とメンテナンス …… 調子が悪い、フリーズしたなどのよくあるトラブルを完全解決
  • iPhone 8/8Plus/X やさしい使い方ブック au完全対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhone発売10周年を記念してアップル社は、旧来の機能を強化したiPhone 8と、最上位機種のiPhone X(テン)を発売しました。両機種とも無線充電機能など、先進的な技術が採用されています。本書は、はじめてauのiPhone 8/8Plus/Xを手にするユーザーのために基本操作と最新の機能、話題のアプリや裏ワザをわかりやすくまとめた入門書です。便利なインデックスで、あなたの知りたいことがサクッとわかります。無料電子書籍特典付き。
  • iPhone完全マニュアル
    -
    iPhoneをしっかり使いこなすための決定版ガイドブック。2017年最新情報対応版です! iPhone 7、7 Plus、6s、6s Plus、6、6 Plus、SE docomo、au、SoftBank、格安SIM完全対応です。 iPhoneをはじめて手にした人から、しばらく使っているものの いまひとつ使いこなせていないといったユーザーにもおすすめです。 初期設定や文字入力、ホーム画面の基本操作、Safariやメールなどの標準アプリの操作はもちろん 意外と知らないiOSの便利な機能や使いこなしのコツ&ヒント より快適な操作法や活用テクニック、必ずインストールしたいベストアプリ トラブル解決まで、この1冊にぎっしりオールインワン! ◎Section 01 iPhoneスタートガイド タッチパネル操作やホーム画面の操作、初期設定、文字入力、iCloudの基礎知識などを総まとめ iPhoneを迷わず使えるようになる入門マニュアルです ◎Section 02 標準アプリ完全ガイド Safariやメール、メッセージ、カメラなど、最もよく使う標準アプリの操作ガイド 基本操作や設定のポイント、使いこなしのヒントも満載 ◎Section 03 iPhone活用テクニック iPhoneをもっと便利に快適に活用するためのテクニックが満載 iOSの隠れた便利機能や気をつけたいセキュリティ設定、Siriの一歩進んだ活用法 Apple Payの詳細操作法、バッテリーやデータ通信量節約術 iPhoneで格安SIMを使う方法……など、しっかりボリュームを取って解説 ◎Section 04 トラブル解決Q&A 調子が悪い、起動しない、アプリが起動しないなど iPhoneに起こりがちなトラブルを完全解決
  • Xperia完全マニュアル
    -
    Xperiaをしっかり使いこなすための決定版ガイドブック。 Xperiaをはじめて手にした人から、しばらく使っているものの いまひとつ使いこなせていないといったユーザーにもおすすめです。<p> Xperia XZs、XZ Premium、XZ、X Compact、X Performance、Z5、Z5 Premium、Z5 Compact、Z4 docomo、au、SoftBank、格安SIM完全対応です。<p> 初期設定や文字入力、ホーム画面の基本操作、GmailやChromeなどの標準アプリの操作はもちろん Googleアカウントの管理、意外と知らないAndroidの便利な機能や使いこなしのコツ インストールしたい便利アプリ、トラブル解決までこの1冊にぎっしりオールインワン! <p> ◎Section 01 Xperiaスタートガイド タッチパネルやホーム画面の操作、文字入力、Googleアカウントの基礎知識などを総まとめ Xperiaを迷わず使えるようになる入門マニュアルです<p> ◎Section 02 標準アプリ完全ガイド 電話やGmail、Chrome、カメラなど、最もよく使う標準アプリの操作ガイド 基本操作や設定のポイント、使いこなしのヒントも満載<p> ◎Section 03 Xperia活用テクニック Xperiaをもっと便利に快適に活用するためのテクニックが満載 Androidの隠れた便利機能、バッテリーやデータ通信量節約術 Xperiaで格安SIMを使う方法……など、しっかりボリュームを取って解説<p> ◎Section 04 トラブル解決Q&A 調子が悪い、アプリが起動しない、Xperiaを紛失した…など 起こりがちなトラブルを完全解決
  • 最遊記RELOAD BLASTアンソロジー
    -
    豪華執筆陣が描く「最遊記RELOAD BLAST」アンソロジー! カバーイラストは峰倉かずや先生描き下ろし!
  • キャッシュレス・マガジン 2023 Winter - Spring
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クレジットカード&スマホ決済&電子マネーを徹底的に活用しよう! クレジットカード・スマホ決済サービス・電子マネー‥‥たくさんあるキャッシュレス。どれを使ったらいいのか、どう使ったらいいのか困っていませんか? 本書では最新のクレジットカード・スマホ決済サービス・電子マネーの機能や特長などを、カテゴリーや目的別ごとにじっくり紹介。どれを選んだら便利なのか? どうしたら最もお得にポイント還元を享受できるのか? さらには、かしこいポイントの獲得方法も伝授します。 【特集01】 インフレの今だからこそ クレジットカードでお得生活! 【年会費無料カード】 楽天カード/楽天PINKカード/ PayPayカード/ 三井住友カード(NL)/エポスカードVisa /リクルートカード 【インフラ系カード】 dカードゴールド/ au PAYゴールドカード/楽天ゴールドカード/ 三井住友カードNLゴールド/三菱UFJカード VIASO/楽天プレミアムカード/ Orico Card THE POINT/ Visa LINE Payクレジットカード 【交通系カード】 ビューゴールドプラスカード/ソラチカ一般カード(ANA To Me CARD PASMO JCB)/ OPクレジット/ J-WESTカード ベーシック/ ENEOSカード P/apollostation card/ シェル スターレックス ゴールドカード【スタープライズコース】/ JAF・UCゴールドカード 【ショッピング系カード】 Amazon Prime Mastercard/ JCB カード W/ローソンPontaプラス 【特集02】 インフレに負けるな! 「ポイ活」をグレードアップ 【ポイ活を効率アップする】 コンビニエンスストア/ドラッグストア/ 飲食店・ファストフード/ネットショッピング 【ひと手間でこんなに差がつく楽天ポイント多重取りの技】 【ポイントで投資を始めてみよう! 貯めたポイントで投資】 【特集03】 物価高騰に対抗! コード決済&電子マネーでお得生活 【使えるコード決済と特長】 PayPay /ファミペイ/楽天ペイ/ LINE Pay /メルペイ/ d払い/ au PAY/ J-Coin Pay /ゆうちょPay 【デジタル地域通貨が熱い!】 ハチペイ/せたがやPay/さるぼぼコイン/アクアコイン/まちのコイン 【電子マネーでタッチ決済】 Suica/ iD/ QUICPay/楽天Edy/ nanaco/ WAON ●特別対談第二次キャッシュレス革命が始まった!! QRコード決済残高で「デジタル給与」をもうらべきか 【特集04】 インフレだらかこそ 「ふるさと納税」で得をする 楽しみは返礼品選び! ふるさと納税のしくみ クレジットカードで決済 ポータルサイトを選ぶ 【特集05】 インフレでも買いたい BNPL(後払い)を活用しよう! BNPL(後払い)って何? 代表的なBNPLサービス アプリで使える後払い ●いつかは持ちたい プレミアムカードカタログ ●すぐに使える「ネット銀行」カタログ クレジットカード・スマホ決済サービス・電子マネー‥‥たくさんあるキャッシュレス。どれを使ったらいいのか、どう使ったらいいのか困っていませんか? 本書では最新のクレジットカード・スマホ決済サービス・電子マネーの機能や特長などを、カテゴリーや目的別ごとにじっくり紹介。どれを選んだら便利なのか? どうしたら最もお得にポイント還元を享受できるのか? さらには、かしこいポイントの獲得方法も伝授します。 【特集01】 インフレの今だからこそ クレジットカードでお得生活! 【年会費無料カード】 楽天カード/楽天PINKカード/ PayPayカード/ 三井住友カード(NL)/エポスカードVisa /リクルートカード 【インフラ系カード】 dカードゴールド/ au PAYゴールドカード/楽天ゴールドカード/ 三井住友カードNLゴールド/三菱UFJカード VIASO/楽天プレミアムカード/ Orico Card THE POINT/ Visa LINE Payクレジットカード 【交通系カード】 ビューゴールドプラスカード/ソラチカ一般カード(ANA To Me CARD PASMO JCB)/ OPクレジット/ J-WESTカード ベーシック/ ENEOSカード P/apollostation card/ シェル スターレックス ゴールドカード【スタープライズコース】/ JAF・UCゴールドカード 【ショッピング系カード】 Amazon Prime Mastercard/ JCB カード W/ローソンPontaプラス 【特集02】 インフレに負けるな! 「ポイ活」をグレードアップ 【ポイ活を効率アップする】 コンビニエンスストア/ドラッグストア/ 飲食店・ファストフード/ネットショッピング 【ひと手間でこんなに差がつく楽天ポイント多重取りの技】 【ポイントで投資を始めてみよう! 貯めたポイントで投資】 【特集03】 物価高騰に対抗! コード決済&電子マネーでお得生活 【使えるコード決済と特長】 PayPay /ファミペイ/楽天ペイ/ LINE Pay /メルペイ/ d払い/ au PAY/ J-Coin Pay /ゆうちょPay 【デジタル地域通貨が熱い!】 ハチペイ/せたがやPay/さるぼぼコイン/アクアコイン/まちのコイン 【電子マネーでタッチ決済】 Suica/ iD/ QUICPay/楽天Edy/ nanaco/ WAON ●特別対談第二次キャッシュレス革命が始まった!! QRコード決済残高で「デジタル給与」をもうらべきか 【特集04】 インフレだらかこそ 「ふるさと納税」で得をする 楽しみは返礼品選び! ふるさと納税のしくみ クレジットカードで決済 ポータルサイトを選ぶ 【特集05】 インフレでも買いたい BNPL(後払い)を活用しよう! BNPL(後払い)って何? 代表的なBNPLサービス アプリで使える後払い ●いつかは持ちたい プレミアムカードカタログ ●すぐに使える「ネット銀行」カタログ
  • iPhone 6 Plus スタートブック
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhone 6 Plusの初期設定から基本操作、必携アプリまで、初めてiPhoneを使う人のために必要な情報を、この一冊で完全解説! NTTドコモ、ソフトバンク、auのすべてのキャリアのiPhone 6 Plusをサポートし、従来の携帯電話やAndroidからの乗り換えもフォローし3色のカラバリで登場したiPhone 6 Plus。本体の大型化に伴い、ディスプレイを5.5インチへとサイズアップ。角の丸いラウンドフォルムを採用したiPhone 6 Plusへの乗り換えを検討している人も多いだろう。本書では、初めてiPhoneを使う人を対象に、初期設定やタッチパネルの操作方法、電話やメールの使い方、カメラやマップなどの標準アプリ、おすすめの定番アプリまで、iPhone 6 Plusを使い始めるのに必要な情報をまとめて紹介。iPhone 6 Plusを使いこなすのに役立つ一冊です。
  • iPhone 6 スタートブック
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhone 6の初期設定から基本操作、必携アプリまで、初めてiPhoneを使う人のために必要な情報を、この一冊で完全解説! NTTドコモ、ソフトバンク、auのすべてのキャリアのiPhone 6をサポートし、従来の携帯電話やAndroidからの乗り換えもフォローしています。 3色のカラバリで登場したiPhone 6。本体の大型化に伴い、ディスプレイを4インチから4.7インチへとサイズアップ。角の丸いラウンドフォルムを採用したiPhone 6への乗り換えを検討している人も多いでしょう。本書では、初めてiPhoneを使う人を対象に、初期設定やタッチパネルの操作方法、電話やメールの使い方、カメラやマップなどの標準アプリ、おすすめの定番アプリまで、iPhone 6を使い始めるのに必要な情報をまとめて紹介。iPhone 6を使いこなすのに役立つ一冊です。
  • できるポケット  iPhone  SE  基本&活用ワザ  100  au完全対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 4インチディスプレイのコンパクトな本体に最新機能を詰め込んだiPhoneを徹底解説。高性能でユニークな撮影機能を持つカメラの楽しみ方や、iPhoneならではの操作もすぐにわかります。通話やインターネットといった基本もちろん、auお客さまサポートやauのEメール設定などauの独自サービス、またデータのバックアップとアドレス帳の移行方法なども丁寧に解説。さらに、おすすめのアプリやiPhoneのまめ知識まで、iPhoneを楽しむヒントが満載です。スマートフォンを初めて使う方や、iPhoneをもっと便利に活用したい方に最適な解説書です。
  • できるポケット iPhone 6s Plus 基本&活用ワザ100 au完全対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高性能なカメラと5.5インチの大型ディスプレーを搭載したiPhone 6s Plusを徹底解説! 通話やインターネットといった基本はもちろん、auお客さまサポートの利用方法やauのEメール設定をはじめ、データのバックアップとアドレス帳の移行方法を解説。「3D Touch」を利用した操作や動く写真「Live Photos」など、注目の新機能もすぐに使いこなせます。さらに、おすすめのアプリやiPhoneのまめ知識まで、iPhoneを楽しむヒントが満載です。スマートフォンを初めて使う方や、iPhoneをもっと便利に活用したい方に最適な解説書です。
  • できるポケット iPhone 6s 基本&活用ワザ100 au完全対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新色ローズゴールドも加えて生まれ変わったiPhone 6sを徹底解説! さらに高性能になったカメラや、「3D Touch」を利用した操作など、注目の新機能をすぐに使いこなせます。通話やインターネットといった基本はもちろん、auお客さまサポートの利用方法やauのEメール設定をはじめ、データのバックアップとアドレス帳の移行方法を解説。さらに、おすすめのアプリやiPhoneのまめ知識まで、iPhoneを楽しむヒントが満載です。スマートフォンを初めて使う方や、iPhoneをもっと便利に活用したい方に最適な解説書です。
  • 48歳からのiPhone入門 docomo/au/SoftBank対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhoneを初めて使う40~60代の方に最適な本です。最初におさえておきたい「電話」「メール」「インターネット」はもちろん、思い出作りに欠かせない「カメラ」、大人気のアプリ「LINE」の使い方も紹介しています。その他、基本ができたら挑戦したいステップアップ方法や困ったときに便利なQ&Aなど、日常で使いこなすには十分な内容を掲載しています。「仕事も趣味も、遊びも学びも、もっと快適に充実させたい」そう考えている方は、ぜひ本書を手に取って、iPhoneライフを満喫してください。
  • できるポケット au iPhone 6 Plus 基本&活用ワザ 100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 5.5インチの大型ディスプレーを搭載したiPhone 6 Plusを徹底解説! auのEメールを使うための設定やauケータイなどからのアドレス帳移行、無線LAN(Wi-Fi)の設定など、基本的な使い方をていねいに解説。新たに加わったタイムラプス撮影や他社製キーボードの追加など、注目の新機能もすぐに使いこなせます。また、片手で使いやすくする設定や「横向き表示」の活用など、大型のiPhone 6 Plusを使いこなす方法もわかります。困ったときに役立つ情報や欄外の「まめ知識」、章末のコラムなどiPhoneを末永く、楽しく使うための情報が満載です。
  • できるポケット au iPhone 6 基本&活用ワザ 100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 4.7インチの大きな画面で生まれ変わったiPhone 6を徹底解説! iOS 8で進化した機能や、さらにパワーアップしたカメラまで、注目の新機能をすぐに使いこなせます。通話やインターネットといった基本はもちろん、auお客さまサポートの利用方法やauのEメール設定をはじめ、データのバックアップとアドレス帳の移行方法を解説。さらに、おすすめアプリやiPhoneのまめ知識まで、iPhoneを楽しむヒントが満載です。スマートフォンを初めて使う方や、iPhoneをもっと便利に活用したい方におすすめの解説書です。
  • iPhone 5s スタートブック
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhone 5sの初期設定から基本操作、必携アプリまで、初めてiPhoneを使う人のために必要な情報を、この一冊で完全解説!NTTドコモ、ソフトバンク、auのすべてのキャリアのiPhone 5sをサポートし、従来の携帯電話からの乗り換えもフォローしています。
  • iPhone 5c スタートブック
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhone 5cの初期設定から基本操作、必携アプリまで、初めてiPhoneを使う人のために必要な情報を、この一冊で完全解説!NTTドコモ、ソフトバンク、auのすべてのキャリアのiPhone 5cをサポートし、従来の携帯電話からの乗り換えもフォローしています。
  • Androidスマートフォン完全マニュアル
    -
    スマートフォンをしっかり使いこなすための決定版ガイドブック。 Androidスマートフォンをはじめて手にした人から しばらく使っているもののいまひとつ使いこなせていないユーザーにもおすすめです。 docomo、au、SoftBank、格安SIM完全対応です。 初期設定や文字入力、ホーム画面の基本操作、GmailやChromeなどの主要アプリの操作はもちろん Googleアカウントの管理、意外と知らないAndroidの便利な機能や使いこなしのコツ トラブル解決までこの1冊にぎっしりオールインワン! ◎Section 01 スマートフォンスタートガイド タッチパネルやホーム画面の操作、文字入力、最初チェックしたい設定項目などを総まとめ スマートフォンを迷わず使えるようになる入門マニュアルです ◎Section 02 主要アプリ操作ガイド 電話やGmail、Chrome、カメラなど、最もよく使うアプリの操作ガイド 基本操作や設定のポイント、使いこなしのヒントも満載 ◎Section 03 スマートフォン活用テクニック スマートフォンをもっと便利に快適に活用するためのテクニックが満載 Androidの隠れた便利機能、バッテリーやデータ通信量節約術など、しっかりボリュームを取って解説 ◎Section 04 トラブル解決総まとめ 調子が悪い、アプリが起動しない、スマートフォンを紛失した…など 起こりがちなトラブルを完全解決
  • Androidスマートフォン完全マニュアル2019
    -
    スマートフォンをしっかり使いこなすための決定版ガイドブック。 Android 9.0にも対応した2019年最新版です。 Androidスマートフォンをはじめて手にした人から しばらく使っているもののいまひとつ使いこなせていないユーザーにもおすすめです。 docomo、au、SoftBank、格安SIM完全対応です。 初期設定や文字入力、ホーム画面の基本操作、GmailやChromeなどの主要アプリの操作はもちろん Googleアカウントの管理、意外と知らないAndroidの便利な機能や使いこなしのコツ トラブル解決までこの1冊にぎっしりオールインワン! ◎Section 01 スマートフォンスタートガイド タッチパネルやホーム画面の操作、文字入力、初期設定などを総まとめ スマートフォンを迷わず使えるようになる入門マニュアルです。 また、最初に覚えたい操作や設定もひとまとめにし、最短でスマホを使えるようになります。 ◎Section 02 主要アプリ操作ガイド 電話やGmail、Chrome、Playストア、カメラなど、最もよく使うアプリの操作ガイド 基本操作や設定のポイント、使いこなしのヒントも満載 ◎Section 03 スマートフォン活用テクニック スマートフォンをもっと便利に快適に活用するためのテクニックが満載 Androidの隠れた便利機能、バッテリーやデータ通信量節約術、 おすすめアプリなど、しっかりボリュームを取って解説 ◎Section 04 トラブル解決総まとめ 調子が悪い、アプリが起動しない、スマートフォンを紛失した…など 起こりがちなトラブルを完全解決
  • iPhone 7便利すぎる! 220のテクニック 改訂版
    -
    iPhone 7の大好評テクニック集を2017年の最新情報に対応させ、新テクニックを加えた改訂版です。 docomo、au、SoftBank、格安SIM全ユーザー対応です。 iPhone 7 Plusはもちろん6s、6s Plus、6、6 Plus、5s、SEユーザーにもおすすめです。 電話やメール、ゲームだけではもったいない。 もっとしっかりiPhoneを使いこなしたいユーザーへ向けて iOSの隠れた便利機能、裏技、ベストな設定、最高のアプリ、無料のお得技を総まとめ。 日々の使い方が劇的に変わる1冊になることうけ合いです。 ●Section 1 基本の便利技 …… iOSの絶対使いたい便利機能と最初にチェックすべき設定、操作のコツを総まとめ ●Section 2 電話・メール・LINE …… 電話やメール、メッセージの快適技や人気アプリLINEの裏技も大公開 ●Section 3 ネットの快適技 …… ネットでの情報収集やSNSをしっかり使いこなすテクニック ●Section 4 写真・音楽・動画 …… カメラの使いこなしや人気の写真加工アプリ、YouTubeの保存、動画や音楽のテクニック ●Section 5 仕事効率化 …… クラウドやOfficeファイルの取り扱いなど仕事に役立つ便利技 ●Section 6 設定とカスタマイズ …… iPhoneをばっちり自分仕様にする設定ポイントをピックアップ ●Section 7 生活お役立ち技 …… 地図や乗換案内、天気予報など毎日助かる使い方が満載 ●Section 8 トラブル解決とメンテナンス …… 調子が悪い、フリーズしたなど起こりうるトラブルを完全フォロー
  • iPhone 8便利すぎる!240のテクニック
    -
    iPhone 8とiPhone 8 Plusをもっと便利にもっと快適に使うためのテクニック集です。<p>電話やメール、ゲームだけではもったいない。 もっとしっかりiPhoneを使いこなしたいユーザーへ向けて iOS 11の新機能や隠れた便利機能、裏技、ベストな設定、最高のアプリ、無料のお得技を総まとめ。 日々の使い方が劇的に変わる1冊になることうけ合いです。<p>docomo、au、SoftBank、格安SIM全ユーザー対応です。<p>●Section 1 iOS 11の新機能と基本便利技 …… iOS 11の新機能と最初にチェックしたい設定、頻繁に使う便利操作法 ●Section 2 電話とメール …… 電話やメール、メッセージの快適技や人気アプリLINEの裏技も大公開 ●Section 3 ネットの快適技 …… ネットでの情報収集やSNSをしっかり使いこなすテクニック ●Section 4 写真・音楽・動画 …… カメラの使いこなしや写真の加工、YouTubeの保存、動画や音楽のテクニック ●Section 5 仕事効率化 …… クラウドやOfficeファイルの取り扱いなど仕事に役立つ便利技 ●Section 6 設定とカスタマイズ …… iPhoneをばっちり自分仕様にする設定ポイントをピックアップ ●Section 7 生活お役立ち技 …… 地図や乗換案内、天気予報など毎日助かる使い方が満載 ●Section 8 トラブル解決とメンテナンス …… 調子が悪い、フリーズしたなど起こりうるトラブルを完全フォロー<p>iOS 11にアップデートしたiPhone 7、7 Plus、6s、6s Plus、6、6 Plus、SEユーザーにもおすすめです。
  • iPhone XS便利すぎる!250のテクニック(XS Max/XRにも対応!)
    -
    iPhone XS、XS Max、XRをもっと便利にもっと快適に使うためのテクニック集です。 電話やメール、SNSだけではもったいない。 せっかくの最高峰モデルをもっとしっかり使いこなしたいユーザーへ向けて 新機能や隠れた便利機能、裏技、ベストな設定、最高のアプリ、無料のお得技、トラブル解決術を総まとめ。 日々の使い方が劇的に変わる1冊になることうけ合いです。 また、iOS 12の新機能を一気にチェックしたいユーザーにも最適です。 docomo、au、SoftBank、格安SIM全ユーザー対応です。 ●Section 1 新機能と基本便利技 …… iPhone XS、XS Max、XRおよびiOS 12の新機能と最初にチェックしたい設定、頻繁に使う便利操作法 ●Section 2 電話とメール …… 電話やメール、メッセージの快適技や人気アプリLINEの裏技も大公開 ●Section 3 ネットの快適技 …… ネットでの情報収集やSNSをしっかり使いこなすテクニック ●Section 4 写真・音楽・動画 …… カメラの使いこなしや写真の加工、YouTubeの保存、動画や音楽のテクニック ●Section 5 仕事効率化 …… クラウドやOfficeファイルの取り扱いなど仕事でiPhoneをしっかり使いこなす ●Section 6 設定とカスタマイズ …… セキュリティや通信量節約、画面表示や通知のベスト設定法を詳細解説 ●Section 7 生活お役立ち技 …… Googleマップの隠れた便利技や乗換案内、天気予報など毎日助かる使い方が満載 ●Section 8 トラブル解決とメンテナンス …… フリーズなどの不調の解消やストレージ、Apple IDなど起こりうるトラブルを完全フォロー iOS 12にアップデートしたiPhone X、8、8 Plus、7、7 Plus、6s、6s Plus、6、6 Plus、SEユーザーにもおすすめです。
  • iPhone X便利すぎる!240のテクニック
    3.0
    iPhone Xをもっと便利にもっと快適に使うためのテクニック集です。<p>電話やメール、ゲームだけではもったいない。 せっかくの最高峰モデルをもっとしっかり使いこなしたいユーザーへ向けて 新機能や隠れた便利機能、裏技、ベストな設定、最高のアプリ、無料のお得技を総まとめ。 日々の使い方が劇的に変わる1冊になることうけ合いです。<p>また、iPhone XやiOS 11の新機能を一気にチェックしたいユーザーにも最適です。<p>docomo、au、SoftBank、格安SIM全ユーザー対応です。<p>●Section 1 新機能と基本便利技 …… iPhone XおよびiOS 11の新機能と最初にチェックしたい設定、頻繁に使う便利操作法 ●Section 2 電話とメール …… 電話やメール、メッセージの快適技や人気アプリLINEの裏技も大公開 ●Section 3 ネットの快適技 …… ネットでの情報収集やSNSをしっかり使いこなすテクニック ●Section 4 写真・音楽・動画 …… カメラの使いこなしや写真の加工、YouTubeの保存、動画や音楽のテクニック ●Section 5 仕事効率化 …… クラウドやOfficeファイルの取り扱いなど仕事に役立つ便利技 ●Section 6 設定とカスタマイズ …… iPhoneをばっちり自分仕様にする設定ポイントをピックアップ ●Section 7 生活お役立ち技 …… 地図や乗換案内、天気予報など毎日助かる使い方が満載 ●Section 8 トラブル解決とメンテナンス …… 調子が悪い、フリーズしたなど起こりうるトラブルを完全フォロー
  • iPhone便利すぎる!240のテクニック
    -
    iPhoneをもっと便利にもっと快適に使うためのテクニック集! 2018年最新情報対応版です。 iPhone X、8、8 Plus、7、7 Plus、6s、6s Plus、6、6 Plus、SE docomo、au、SoftBank、格安SIM完全対応です。 電話やメール、ゲームだけではもったいない。 せっかくのiPhoneをもっとしっかり使いこなしたいユーザーへ向けて iOSの隠れた便利機能や使い勝手がアップする必須設定、最高のアプリ、無料のお得技を総まとめ。 日々の使い方が劇的に変わる1冊になることうけ合いです。 ●Section 1 基本の便利技 …… iPhoneの操作性が劇的に向上する便利技や必須設定を総まとめ ●Section 2 電話とメール …… 電話やメール、メッセージの快適技や人気アプリLINEの裏技も大公開 ●Section 3 ネットの快適技 …… ネットでの情報収集やSNSをしっかり使いこなすテクニック ●Section 4 写真・音楽・動画 …… カメラの使いこなしや写真の加工、動画や音楽のテクニック ●Section 5 仕事効率化 …… クラウドやOfficeファイルの取り扱いなど仕事に役立つ便利技 ●Section 6 設定とカスタマイズ …… iPhoneをばっちり自分仕様にする設定ポイントをピックアップ ●Section 7 生活お役立ち技 …… 地図や乗換案内、天気予報など毎日助かる使い方が満載 ●Section 8 トラブル解決とメンテナンス …… 調子が悪い、フリーズしたなど起こりうるトラブルを完全フォロー
  • Xperia X Performance完全マニュアル
    -
    Xperia X Performanceの操作法を簡単解説! 基本操作から使いこなしまでこの1冊ですべてがわかる! docomo、au、SoftBank全ユーザー対応です。<p>Xperia X Performanceの初期設定、タッチパネル操作、文字入力、ホーム画面、 アプリのインストールなどのスマホ初心者にも対応した基本操作から 電話やメール、ブラウザ、カメラなどの標準アプリもキッチリ解説。 さらに、はじめに覚えたい便利な操作法や、最初にチェックしたい設定項目も総まとめ。 使いこなしテクニックやインストールしたいベストアプリ、トラブル解決法なども掲載。 操作や設定のポイントをしっかり押さえ徹底的にわかりやすく解説した Xperia X Performanceを迷わず使いこなすためのベストガイドです。
  • Xperia X Performance便利すぎる!200のテクニック
    -
    Xperia新シリーズの国内フラッグシップモデル「Xperia X Performance」の使いこなしテクニック集。 docomo、au、SoftBank全キャリアに対応しています。<p>電話やメール、ゲームだけではもったいない ハイスペックなXperia X Performanceを遊びや仕事、毎日の生活でもっとしっかり使いこなしたい そんなユーザーへ向けて、200の便利技やベストアプリを紹介。 気づきにくいけど知ると便利な標準機能、ベストな設定、最高のアプリ、無料の裏技を総まとめ。 Xperia X Performanceの真価を引き出し、もっと便利にもっと快適に。 日々の使い方が劇的に変わる1冊になること請け合いです。<p>●Section 1 基本便利技 …… 標準搭載ながらも気づきにくい隠れた便利機能や裏技、覚えておきたい設定を総まとめ ●Section 2 電話とメール …… 電話の快適技や人気アプリLINEの裏技、Gmailの活用法が満載 ●Section 3 ネットの快適技 …… Chromeの便利な操作法やネットでの情報収集、SNSを使いこなすテクニック ●Section 4 写真・音楽・動画 …… 人気の写真加工アプリやYouTubeやVineの保存、動画や音楽を楽しむテクニック ●Section 5 仕事効率化 …… スケジュール管理やクラウド、Officeファイルの取り扱いなど一歩進んだ仕事技 ●Section 6 設定とカスタマイズ …… ホーム画面のカスタマイズやアプリの高速起動、自動化など、Xperia X Performanceを自分仕様にする方法 ●Section 7 生活お役立ち技 …… Googleマップの超便利技や乗換案内、天気予報など毎日助かる情報が満載 ●Section 8 トラブル解決とメンテナンス …… 調子が悪い、フリーズしたなどのよくあるトラブルを完全解決
  • 日本一「ふざけた」会社の ギリギリセーフな仕事術
    3.8
    日本一「ふざけた」会社と呼ばれるプロモーション会社、バーグハンバーグバーグ。創立5年、営業無し、いじれない仕事は受けない方針でも、振り切れた企画を求めてホンダやauなど、企業からの依頼が絶えない。その社長、シモダ氏が企画術・仕事術の全てを公開。「オモコロ」、ヒット企画「インド人完全無視カレー」「イケてるしヤバい男・長島からのお知らせ」はどのように生まれたのか? 社内ルールにコンプライアンス。がんじがらめなら「ギリギリセーフ」を狙え!
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ308 スマートフォン完全ガイド2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本当に安くなる!? スマホ新料金プランの あなたにピッタリな大正解を教えます! ahamo(アハモ)、povo(ポヴォ)、LINEMO(ラインモ)の料金解説はもちろん、 ドコモ、au、ソフトバンクの新料金プランも解説。 第4のキャリアの楽天から、au、ソフトバンクのサブブランドである、 Y! mobile(ワイモバイル)、UQ mobile(ユーキューモバイル)。 さらには、大手キャリアの値下げによって存在感が薄くなってしまった格安SIMまで、 全方位から料金選びを考察しているので、 通信費を見直したい人はぜひ、参考にしてほしい。 また、料金だけでなく、端末についても紹介。 iPhoneはもちろん、最新のアンドロイド端末も評価。 ランキング形式で本書独自のおすすめモデルを教えます!
  • iPhone 6s/6s Plusスタートブック
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 [アップル、ソフトバンク、au、NTTドコモ]に対応。 【完全保存版】 新機能から、基本の操作&便利技まで、 はじめての人に知っておいてほしいことを、全部まとめました。 iPhoneを「100%」使いこなすために、いちばん最初に読んでおいてほしい1冊です! ■■新規購入者&Android・ガラケーからの乗り換えユーザー必見!■■ 「はじめてのiPhoneとことん活用マニュアル」&「乗り換えガイド」で、迷わずiPhoneを徹底活用できます。 ・基本設定から、写真やマップといった標準アプリを丁寧に解説。 ・Apple MusicやiCloudの活用方法など、iPhoneの使いこなしを手順画面で詳しくステップ解説。 ・Android・ガラケーからのデータ移行や、利用アプリの乗り換え方法の解説で、安心の機種変更ガイド。 ・LINE、Facebook、Instagram、Twitter。大人気の4大SNSを安心して使える、乗り換え&はじめてガイド。 ・iPhone 6s/6s PlusとiOS 9で実現する新機能をまるごと全部紹介。
  • Androidスマートフォン便利すぎる!200のテクニック
    -
    Androidスマートフォンを徹底的に使いこなす お得なテクニックと必携アプリをオールインワン! docomo、au、SoftBank、格安SIM、全ユーザー対応。 Android 6.0にも対応した最新版です。 電話やメール、ゲームだけではもったいない ハイスペックなスマートフォンを遊びや仕事、 毎日の生活でもっとしっかり使いこなしたい そんなユーザーへ向けて、200の便利技、裏技、お得技を掲載。 気づきにくいけど知ると便利な標準機能、ベストな設定、 最高のアプリ、無料の裏技を総まとめ。 スマートフォンの真価を引き出し、もっと便利にもっと快適に。 日々の使い方が劇的に変わる1冊になること請け合いです。 ●Section 1 基本便利技 …… 標準搭載ながらも気づきにくい便利機能や裏技、覚えておきたい設定を総まとめ ●Section 2 電話・LINE・格安SIM …… 電話の快適技や人気アプリLINEの裏技、おすすめ格安SIMや通信量節約技も充実 ●Section 3 メールとネットの快適技 …… Gmailのメール管理法やネットでの情報収集、SNSをしっかり使いこなすテクニック ●Section 4 写真・音楽・動画 …… 人気の写真加工アプリやYouTubeの保存をはじめ、写真や動画、音楽を楽しむテクニック ●Section 5 仕事効率化 …… スケジュール管理やクラウド、Officeファイルの取り扱いなど一歩進んだ仕事技 ●Section 6 設定とカスタマイズ …… ホーム画面のカスタマイズやアプリの高速起動、自動化など、スマホを自分仕様にする ●Section 7 生活お役立ち技 …… Googleマップの超便利技や乗換案内、天気予報など毎日助かる情報が満載 ●Section 8 トラブル解決とメンテナンス …… 調子が悪い、フリーズしたなどのよくあるトラブルを完全解決 Galaxy、AQUOS、ARROWS、ZenFone、Nexus、isai、htc、Qua phone、 TORQUE、URBANOなどのシリーズのユーザーにおすすめです。 Xperiaユーザーの方は、「Xperia X Performance便利すぎる!200のテクニック」や 「Xperia Z5便利すぎる!200のテクニック 改訂版」をお求めください。
  • 先行き不透明ないまこそキャッシュレス!クレジットカード&スマホ決済&電子マネー徹底活用ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新型コロナウィルスの影響で先行き不透明な状況が続いていますが、こんな時期だからこそ「キャッシュレス」が助けになることでしょう。 本書では最新のクレジットカード・スマホ決済サービス・電子マネー・ポイント等の機能や特長などを、カテゴリーや目的別ごとにじっくり紹介するとともに、ポイントを上手に稼ぐ方法なども紹介しています。 また、9月にスタートするとされている「マイナポイント事業」についても、マイナンバーカードの申請から、キャッシュレス決済サービスの選択・登録、利用の仕方・ポイント還元までを解説しています。 【巻頭特集】 ●どの“ペイ”が一番お得!? スマホ決済総チェック 保存版 ・楽天Pay ・d払い ・PayPay ・au Pay ・LINE Pay ・ゆうちょPay ・Amazon Pay ・メルペイ ・J-Coin Pay ・pring ●9月スタート予定! マイナポイント最速攻略 ・マイナポイントって何? ・マイナポイントをもらうにはどうすればいいの? ・決められたポイントしか使えないの? ・Q&A マイナポイントの「?」を解決! ●ニューカードもラインアップ! 最新クレジットカードセレクション ・最適クレジットカードの選び方 ・2020最新カード完全詳解新 ①どこでも高還元 ②コード決済との相性抜群 ③共通ポイントが貯まる ④キャッシュバックでお得 ⑤ネットショッピングで実力発揮 ⑥街の買い物でガッツリ稼ぐ ●憧れの一枚を発見!プレミアムカード大全 ・上位カードならではのスペシャルサービス ・年会費1万円以下 ・年会費3万円以下 ・年会費5万円以上 ●便利な電子マネーを基礎から学び直そう! 最新版 電子マネー超入門 ・一目でわかる! 6大電子マネー完全比較 Suica 楽天Edy nanaco WAON iD QUICPay ●キャッシュレスの基本はポイントにアリ! 最得ポイント完全制覇 ・ポイントの基礎知識 ・共通ポイント比較 楽天ポイント Tポイント dポイント JRE POINT WAON POINT nanacoポイント Pontaポイント ・主なクレジットカードのポイント Oki Dokiポイント オリコポイント 永久不滅ポイント メンバーシップ・リワード Vポイント ラブリィポイント
  • キャッシュレス時代のクレジットカード&スマホ決済&電子マネー攻略ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たくさんあるクレジットカード・スマホ決済サービス・電子マネー‥‥。 各社・各サービスがさまざまな魅力的なキャンペーン等を行い、どれを使ったらいいのか迷っていませんか? 本書では最新のクレジットカード・スマホ決済サービス・電子マネーの機能や特長などを、カテゴリーや目的別ごとにじっくり紹介。どれを選んだら便利なのか? どうしたら最もお得にポイント還元を享受できるのか? さらには、かしこいポイントの獲得方法も伝授します。 【巻頭特集】 ●交通系・流通系・ポストペイを完全攻略! 電子マネー大全 ・電子マネーを制する者がキャッシュレスを制する ・電子マネーをもう一度見直そう! 主要電子マネーサービス比較 ・電子マネーは「クレカチャージ」でよりお得 ・鉄道系電子マネーの二大巨頭! SuicaとPASMOを使い倒す ・全国ご当地電子マネー ・流通系は運営元のグループ企業を中心に使えばよりポイントが貯まる! ・ポストペイは圧倒的な加盟店舗数で使いやすさ抜群 ・電子マネーで貯めまくる!7大ポイント ●お得なキャンペーンも盛りだくさん! スマホ決済最終決戦 PayPay/LINE Pay/楽天ペイ/d払い/au PAY/ゆうちょペイ/ メルペイ/Amazon Pay/ファミペイ/Kyash/Pring/ J-Coin Pay/QUOカードPay/atone/はまPay ●キャッシュレス時代の(必)クレジットカード [必携カード 01] とにかく高い還元率を追求! “いつでもどこでも”がうれしい! [必携カード 02] 使うシーンに応じて還元率UP! 生活スタイルに合った一枚を選べ [必携カード 03] 本格普及してきたコード決済と カードとの連携で還元率UPを狙う [必携カード 04] 貯めやすく使いやすい共通ポイントは 汎用性の高いカードでゲット! [必携カード 05] 買い物やチャージするたびに キャッシュバックされるお得カード [必携カード 06] ネットショッピングでの決済に◎ モールサイトの利用も見逃すな! [必携カード 07] 毎日の買い物でポイント長者に! お得な割引と高還元優待を受けよう [必携カード 08] 自分が利用するケータイ会社の カードで効率よくポイント獲得 [必携カード 09] 充実したカーライフをめざすなら 自動車関連会社のカードに注目 ●このカードでしか味わえないサービスの数々! プレミアムカードを持つ悦び
  • iPhone XS/XS Max & XRスタートブック
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【総力特集】 新機能から基本操作まで まるごとわかる。全部使える。 ・全モデルホームボタンがなくなった! 新しいiPhoneの直感的な操作術 ・やっぱりスマホはiPhoneにしたい 初心者にやさしい完全入門ガイド ・乗り換え時の「知りたい」がわかる Androidからの乗り換え講座 ・LINE、Instagram、Facebook、Twitter 人気の4大SNSの使い方 趣味や仕事にすぐ役立つ! 知れば、知るほどiPhoneのことが好きになる! ソフトバンク・au・NTTドコモ・SIMフリー版対応
  • iPhone X & 8/8 Plus スタートブック
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 総力特集 一冊丸ごと、新しいiPhone! とことん使って、100%楽しむための新機能から基本操作、便利ワザまで丁寧に解説! どれが「買いの1台」か? Xと8を徹底比較! せっかく買うならこれ! LINE、Instagram、Facebook、Twitter 4大SNSの使い方&簡単! 魅せる写真撮影術 乗り換え時の手順を総まとめ! Androidからの乗り換え講座 ソフトバンク・au・NTTドコモ・SIMフリー版対応
  • できるポケット au iPhone 5s/5c 基本&活用ワザ 完全ガイド
    -
    iOS 7を搭載して生まれ変わったiPhone 5sとiPhone 5cを徹底解説! iPhone 5sの指紋認証や大幅に機能強化されたカメラなど、注目の新機能がすぐに使いこなせます。また、携帯電話からアドレス帳を移行する方法などの基本から、LINE、Facebook、Twitterなど人気アプリの使い方まで、iPhoneの楽しみ方を充実のボリュームで解説!

    試し読み

    フォロー
  • できるポケット+ au GALAXY S III Progre
    -
    auの次世代超高速通信「4G LTE」に対応したハイスペックスマートフォン「GALAXY S Ⅲ Progre」が登場。本書では基本的な操作方法からアプリの使い方、カスタマイズまで、GALAXY S Ⅲ Progreが持つ力のすべてを引き出す方法を解説します。

    試し読み

    フォロー
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ269 スマートフォン完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 広告なし、やさしいスマホ決済&最新キャッシュレス入門 2020年もキャッシュレスはますますお得に!! 今すぐキャッシュレスを始めるべき5つの理由 消費増税や東京五輪対策として、政府が推し進める「キャッシュレス」。 政府主導の消費増税分の5%還元に加えて、PayPayやLINE Payなどのメジャー系から、d払いやau PAYなどのキャリア系サービスなど、QR決済サービスの勢いも加わって、活況を増しているキャッシュレス。 いま話題のQR決済に加えて、従来のクレジットカードや、Suicaに代表される電子マネー系についても、本書のオススメを紹介。 キャッシュレスの始め方から、ポイントの貯め方、使い方まで、本書がレクチャーします! 現金派の人も「やらなきゃ損」なサービスなので、これを期にぜひご検討ください!
  • Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔
    4.0
    日本初刊行、天才のすべてがわかる決定版がついに文庫化 IQ180以上、中学校中退。起業、AppleでSiriの開発に関わり20代で性を変えた無政府主義者が台湾政府で活躍するまで。 ※この電子書籍は2022年9月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • iPhone Fan Special au iPhone 6/6 Plus 完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 auのiPhone 6/6 Plusの使い方を初歩から解説している入門書です。iPhone 5s/5cからの乗り換えユーザーはもとより、スマートフォンをはじめて使う方にもわかりやすい内容になっています。iPhoneは初心者でも使いやすい操作性が特徴ですが、実際に使っていると操作に迷う場面は数多くあります。「Apple IDとは?」「メールの設定ができない」「文字を入力するには?」「電話の着信音を変更したい」…など、本書ではユーザーがつまづきがちなポイントをまとめ、丁寧に説明しています。電話やメール以外にも、写真を撮ったり、ゲームをしたり、スケジュールを管理したりと、日常をちょっと便利で楽しくしてくれる機能もたくさん紹介しています。さらに、iPhone 6/6 Plusの大きな画面を活かした、映画鑑賞や電子書籍を読む方法もわかりやすく解説しています。また、「Appendix」のページでは、購入後すぐのセットアップの方法、データのバックアップ、紛失に備えてのセキュリティ対策などを紹介しています。安心してiPhone 6/6 Plusを使い始められる一冊になっています。≪CONTENTS≫Chapter 1:はじめてiPhoneを手にしたら? /Chapter 2:iPhoneの基本操作をマスターしよう/Chapter 3:メールやインターネットを活用する/Chapter 4:iPhoneをより便利に使いこなすには/Chapter 5:写真・映像・音楽・読書を楽しみたい/Appendix:安心して使うための必須テクニック
  • Xperia Z5便利すぎる!200のテクニック 改訂版
    -
    1巻770円 (税込)
    Xperiaシリーズのフラッグシップモデル「Xperia Z5」の大好評テクニック集を Android 6.0および2016年最新情報に対応させた改訂版です。 docomo、au、SoftBank全ユーザー対応。 Xperia Z5 Premium、Z5 Compactにも対応しています。 電話やメール、ゲームだけではもったいない ハイスペックなXperia Z5を遊びや仕事、毎日の生活でもっとしっかり使いこなしたい そんなユーザーへ向けて、200の便利技やベストアプリを紹介。 気づきにくいけど知ると便利な標準機能、ベストな設定、最高のアプリ、無料の裏技を総まとめ。 Xperia Z5の真価を引き出し、もっと便利にもっと快適に。 日々の使い方が劇的に変わる1冊になること請け合いです。 ●Section 1 基本便利技 …… 標準搭載ながらも気づきにくい便利機能や裏技、覚えておきたい設定を総まとめ ●Section 2 電話とメール …… 電話の快適技や人気アプリLINEの裏技、Gmailの活用法が満載 ●Section 3 ネットの快適技 …… Chromeの便利な操作法やネットでの情報収集、SNSを使いこなすテクニック ●Section 4 写真・音楽・動画 …… 人気の写真加工アプリやYouTubeやVineの保存、動画や音楽を楽しむテクニック ●Section 5 仕事効率化 …… スケジュール管理やクラウド、Officeファイルの取り扱いなど一歩進んだ仕事技 ●Section 6 設定とカスタマイズ …… ホーム画面のカスタマイズやアプリの高速起動、自動化など、Xperia Z5を自分仕様にする ●Section 7 生活お役立ち技 …… Googleマップの超便利技や乗換案内、天気予報など毎日助かる情報が満載 ●Section 8 トラブル解決とメンテナンス …… 調子が悪い、フリーズしたなどのよくあるトラブルを完全解決
  • 進撃の巨人 ANSWERS(1)
    完結
    4.2
    人類VS."巨人"。混迷を極める戦いと深まるナゾを、諫山創先生へのインタビューを交えて徹底分析。本書でのみ"公開可能"な情報が満載! さらに、諫山創先生描き下ろしの人気企画「IFイラスト」や「進撃の巨人 for au スマートパス」の人気コンテンツ「ひとコマ大喜利」も収録。
  • 国鉄/JR 列車編成の謎を解く 編成から見た鉄道の不思議と疑問
    3.7
    新幹線はなぜ16両になったのか? 食堂車の「食堂」以外の大事な役割とは? 冷房装置があるのに冷房が効かないのはなぜ? 列車とは、1両1両の車両がつながって編成を組んでいるわけだが、それには一定の法則があり、鉄道のシステムやサービス、車両のメカニズムはもちろんのこと、社会状況や風俗、地域性などと密接な関わり合いを持っている。たとえば、かつて国鉄の列車に1等、2等、3等という等級があったのは、階級意識が現在よりも強かったことの現われであり、列車編成を組む上で最重要のファクターとなっていた。 本書は、かつての国鉄~JRに至る鉄道の歴史を概観しながら、列車編成を組む際に考えられていた基本的なルールや法則、系列ごとの編成の組み方などを、さまざまな事情と理由を、豊富な実例とともに解きあかす。 佐藤正樹(さとうまさき) 1960年北海道生まれ。月刊「鉄道ダイヤ情報」編集部を経て、1996年から札幌市でフリーランスのライターとして活動中。交通新聞社刊「鉄道ダイヤ情報」「旅の手帖」の他、デアゴスティーニ刊「週刊鉄道データファイル」、宝島社刊「宝島MOOK 昭和と国鉄が甦る! 鉄道映画名作DVD BOOK」など執筆多数。近年では、任天堂DSソフト「鉄道検定DS」、auの携帯電話コンテンツ「クイズ鉄道王決定戦」の出題も担当。 ※電子書籍の仕様による紙版と異なる図版・表・写真の移動、本文中の参照指示の変更、ほか一部修正・訂正を行っている箇所があります。予めご了承ください。
  • 格安SIMフリーでスマホ&タブレットを安く使う本
    -
    月1 000円以下でデータ通信し放題! 音声通話を付けても月2 000円以下! スマホ&タブレットの通信量がビックリするほど安くなる“格安SIMを徹底解説。 ・本当にお得な格安SIMはどれ? ・音声通話プランはどれがイイ? ・オススメのSIMフリー端末は? ・白ロムってどういうモノ? ・データ専用SIMでも通話できる!? ・“2台持ちってどういうメリットがあるの? ・au端末でも大丈夫? 格安SIMの活用法、すべてわかります!!
  • 100%ムックシリーズ スマートフォン料金削減ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本一やさしい「通信料金の節約」改定スマホ料金を大攻略 ムダ払いを今すぐやめる! スマホ料金のかんたん乗り換え案内 ▼第1部 キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)編 大手キャリアの契約はそのままに、適切な料金プランを選択して毎月の支払い額を下げる! ▼第2部 準キャリア(Y!モバイル・UQモバイル)・格安SIM編 キャリアのサブブランドともいえる準キャリアの契約でサービスと低料金を両立させる! 自分に合った格安SIMに変更して大幅な料金削減を目指す! ▼第3部 SIMフリー端末辛口批評 性能とコスパの両面から自分に合ったスマホを選ぶ!
  • 必ず使える!iPhone
    -
    1~2巻712~817円 (税込)
    誰も教えてくれない!「iPhoneトリセツ」の決定版!ドコモ、au、ソフトバンク対応。ついにドコモからもiPhoneが発売となり、アンドロイド、ガラケーから乗り換える人も多いのでは?本書はiPhoneビギナーから2代目ユーザーまで使える「iPhoneの使い方」が満載です。
  • iPhone 7簡単スタートガイド
    -
    iPhone 7やiPhone 7 Plusを迷わず使い始めるためのスタートガイドです。 iPhoneをはじめて手にした人はもちろん、 iOS 10の操作法を知りたい機種変更ユーザーにも最適です。 docomo、au、SoftBank全ユーザー対応 初期設定やタッチパネル操作、文字入力、ホーム画面の使い方 電話やメール、Safariをはじめとする標準アプリの操作法など 基本操作をしっかり解説しつつ、使いこなしのコツやヒントも満載。 iOS 10の新機能も一通りチェックできます。 ◆本書のポイント! ・記事通りに迷わずできる丁寧な初期設定解説 ・タッチパネル操作やホーム画面の基本などをしっかり解説。はじめてのiPhoneでも大丈夫 ・絶対必要な文字入力方法をスピーディに習得できる ・はじめに覚えると一気に使いこなし度アップの操作法や設定ポイントを総まとめ ・最もよく使う標準アプリをすぐに使えるようきっちり解説 ・よくあるトラブルの解決法もばっちり掲載
  • 必ず使える!スマートフォン 2015年夏号 アンドロイドが万能ツールに!/通信料金は必ず下がる
    -
    1巻702円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アンドロイドユーザー必読! アプリと通信料金の最新情報 「困った!」すべて解決 【総力2大特集】  ◆98本の無料アプリでアンドロイドが万能ツールに! スマホの魅力は、いろいろなアプリを導入して機能を追加できることです。 ただ、あまり多くのアプリがあって、どれを使えばいいか迷ってしまうことも。 そこで編集部太鼓判の無料アプリを98本紹介。アナタのスマホが万能ツールになること間違いなし。  ◆通信料金は必ず下がる!「7つのムダ」を徹底検証 auだけでなく、NTTドコモとソフトバンクも光回線とのセット割引を始めるなど、2015年春からスマホ料金が激変しました。これを機に、徹底的にムダを見直して、アナタのスマホ料金を1円でも安くしましょう!  ◆いい音に感動 スマホでハイレゾ音源  ◆これでわかる! 格安スマホ  ◆ブルートゥース 驚きの活用法  ◆注目機種 全方位カタログ ほか
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ166 スマートフォン完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 乗り換え&機種変更で後悔しない! スマートフォン 最強の運用術 高すぎるスマホ料金を今こそ見直し! 料金節約から最新機種ガイドまで大公開!! 格安SIMフリーの台頭で2017年こそスマホ料金改革元年! スマートフォン 2017年最新事情 乗り換え&機種変更で損しない最新節約 スマホ料金節約 黄金ルート30 冬モデルも最新SIMフリーも全部試してジャッジ! 最新スマホ 辛口ABC格付け39機種 3キャリア編 Xperia XZ iPhone7/7 Plus ドコモ編 MONO/Xperia X Compact/AQUOS EVER/arrows NX/V20 PRO au編 isai Beat/AQUOS Xx3 mini/URBANO ソフトバンク編 AQUOS U SIMフリー編 ZenFone 3/Blade V7Max/Moto G4 Plus/Blade V580/arrows M02,M03/AQUOS SH-M02,M03/P9/Honor6/Nexus 6P/Nexus 5x/ZenFone 2/ZenFone 2 Laser/ZenFone Go/ ほか もっと効率的に差がつくビジネス術! はかどる仕事の道具 便利に使える、楽しめる裏ワザ集めました。 スマートフォンお得技ベストセレクション ほか ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。
  • 格安SIM&格安スマホ 得する!乗り換えガイド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 格安SIMに乗り換えるとスマホ代が半額以下に!? 「毎月のスマホ代、なんでこんなに高いの?」と悩む、すべてのスマホユーザーが気にしている格安SIM&格安スマホ。 「でも、ちゃんと電話やネットが繋がるの?」 「使い方がわからなくなったときのサポート体制は大丈夫?」 「そもそも、どこに行けば乗り換えられるの?」 「きっと手続きが面倒くさいのでは?」 そうしてズルズルと高いスマホ代を払い続けている……。 そんな悶々とした日々に、おさらばしましょう! 今までの格安SIM・格安スマホ本は、正直わかりにくかった。 「難しい説明が多くてわからない。どうすればいいかだけ教えて!」 そんなユーザーの声に応えたのがこのムック。 難しいことを理解しなくてもいいんです。 ただ、この本の手順をマネるだけ。 それだけで誰でも格安SIM&格安スマホデビューができます。 その理由はドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリア別で、乗り換えのプロセスを丁寧にわかりやすく解説しているから。 きっと自分に最適な格安SIM&格安スマホ会社が見つかります。
  • ヒキコモリ漂流記
    4.2
    神童の運命はウンコで変わった!?  26年前の夏。優等生だった一人の中学生が突然、引きこもり生活に……。                 「神童」→「名門中学に合格」→「引きこもり」→「大検を取得で大学へ」→「2年足らずで失踪」→「上京して芸人に」→「借金から債務整理」→そして、「復活(ルネッサンス)!」 人生いつだってやり直せる!? 髭男爵が七転び八起きの人生から学んだやり直しのルール。 auスマートパスとマガジンワールドで好評WEB連載中の山田ルイ53世の自叙伝『ヒキコモ・ル・ネサンス』が、待望の書籍化決定!
  • 格安SIM最速マスター
    -
    通常のスマホユーザーは、ドコモやau、ソフトバンクの回線を 使ってスマホを利用しています。一般的な使い方であれば、 月額料金として、6,000~7,000円を毎月払っている人が多いでしょう。 ところが今なら、ブームになっている「格安SIM」を使うことで、 大幅に料金を下げることが可能です。格安SIMユーザーの平均での 支払額は、1,000~2,500円ぐらいが平均といえるでしょう。 どうしてそんなことが可能になるのか? デメリットはないのか? iPhoneでも安くなるのか? 音声通話も可能なのか? また、新たに格安のSIMフリー・スマホを契約して劇的に 安いスマホ生活を送ることできるのか? ……などなど、そんな格安SIMの疑問すべてに答えるのがこの本の使命です。 本書は、必要なことだけをサラッとわかりやすく理解できるように 編集していますので、最速でスマホの料金を下げることが可能になるでしょう。
  • IS03/05 スーパーブック+α
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 購入予約数が50万人を記録したau発のアンドロイド端末「IS03」のマニュアル本。本書は、基礎設定~シーン別に使える活用術やアプリなどの役立つ情報を丁寧に解説する。また、話題を集める3月発売予定の新端末「IS05」にも対応する。
  • iPhone Magazine 特別編集 iPhone5S&5Cを買ったらはじめに読む本
    -
    世界一簡単! iPhoneの説明書 目次 1 まずはiPhoneを手にとろう 各パーツを確認しよう! 2 一番最初にすべきこと iPhoneを起動してみよう! 3 基本の指タッチを覚えよう 画面に触ってみよう! 4 上手に引き継ごう データを移行しよう! おさえておきたい! 人気アプリのデータ移行 STEP1 基本操作からはじめよう 「文字入力」をしよう 「メール」を送ろう 「電話」で通話しよう 「写真」を撮ろう 「ビデオ」を撮ろう 「インターネット」を使おう 「音楽」を聴こう 「マップ」を使おう 「カメラロール」を使おう 「カレンダー」でスケジュール管理/「リマインダー」にメモしよう 「コントロールセンター」を使おう/「AirDrop」で共有しよう 「通知センター」を使おう/「パスコードロック/指紋認証」を使おう 「Siri」に話しかけよう/まだある!便利機能 STEP2 日常生活で役立つQ&A 【最新NEWS】ドコモ・au・SoftBank 料金プラン比較 STEP3 iPhoneがもっと便利になるおすすめアプリ アプリを使ってみよう! ユーザー数、国内No.1の無料通話アプリ「LINE」 世界中の人と交流できるツール「Face Book」 140文字のつぶやきで仲間と交流!「Twitter」 厳選無料アプリ10 その他おすすめアプリ アプリでお買い物をしてみよう! 他にもある! オススメお買い物アプリ iPhone Magazineバックナンバー告知 iPhone連動アクセサリー iPhone Mag Storeの通販 【巻末コラム】iPhoneトラブルシューティング 奥付

    試し読み

    フォロー
  • itunes徹底活用ガイド2014
    -
    ソフトバンク、auに続き、NTTドコモからもiPhoneが発売され、ユーザー層がさらに広がったiOSデバイス。そのため、初めてiTunesに触れたという人も多いことでしょう。 そんなiTunesの基本的な使い方から、「こんなこともできるのか!」というテクニックまでを、初心者向けに徹底紹介・解説します。 IPhone5s/5c、iPad Air、iPad mini Retinaモデルをはじめ、これまでに発売されたiPhone/iPad/iPodにももちろん対応。 iTunesのすべてをマスターできる一冊です。
  • 2013夏スマホのすべて 週刊アスキー 2013年 7/4号増刊
    -
    ドコモ、au、ソフトバンクの5月発表最新スマートフォンの情報満載の週刊アスキー増刊号。注目特集は3大キャリアの夏モデル。サムスンのGALAXY、ソニーのXPERIAなどの最注目端末、11acの最新無線LAN対応などトレンドにフォーカスするだけでなく、買い替えユーザーを対象にしたおトクな乗り換え特集、アンドロイドOSの設定活用術、SIMフリー端末とMVNOを利用した新しい使い方提案など、全13特集を掲載。
  • iPhone Magazine 特別編集 新型iPhone5を買ったらはじめに読む本
    -
    新型を買った人はもちろん、迷ってる人もこの1冊! SoftBank・au対応!世界一使えるスマートフォンの説明書[メールの設定も丁寧に解説][まず入れるべき使えるアプリ11][いつでもインターネットができる][すぐ始めようFacebook入門]今、一番新しいiPhoneの全てがわかった! 面倒な初期設定から驚きの便利機能までこれがあればすぐ使える! iPhone5ケースも続々登場! 話題のアクセをサキドリ! 最新アクセ事情

    試し読み

    フォロー
  • iPhone Magazine特別編集 iPhone 6を買ったらはじめに読む本!
    -
    究極進化した新型iPhoneを徹底解説 中扉 目次 iPhone 6、iPhone 6 Plusのここが新しくなった!! iPhoneファン100人に大調査! 1 iPhoneを使う前に 各パーツを確認しよう! 2 自分らしく使うために iPhoneを設定しよう! 3 思いのままに操作しよう 画面に触れてみよう! 4 新型iPhoneに切り替え データを移行しよう! SoftBank・docomo・au料金プラン比較 STEP 1 基本操作を覚えてみよう 「文字入力」をしよう 「メール」を送ろう 「電話」をかけてみよう 「写真」を撮ろう 「ビデオ」を撮ろう 「写真」アプリで写真を管理する フォトストリームを活用/撮影した写真や動画を共有する 「インターネット」を使おう 「音楽」を聴こう 「動画」を見よう 「マップ」を使ってみよう カレンダー/通知センター/コントロールセンター AirDrop/リマインダー/Siri パスコード/プライバシー/ヘルスケア/ファミリー共有 ボイスメモ/ 天気/メモ/時計 コラム iPhone用語辞典 STEP 2 とっても便利なお役立ち裏ワザQ&A iPhoneでもパソコンのメールを確認したい 「壁紙」から好きなものを利用できる/着信を個別に変えたい 音楽をすぐに再生したい/文字の表示を変更したい 画面の上に指が届かない/画面がクルクル回るのを止めたい/アプリをすぐに切り替えたい 変換候補に出ない文字を使いたい/読みのわからない漢字を入力したい 常に大文字の英語を入力したい/アドレスを簡単に入力したい/iPhoneの中にあるものを探したい ウェブページの先頭にすぐ戻りたい/検索エンジンを切り替えて使いたい/ホーム画面にウェブを保存したい/カード番号を間違えずに入力したい カメラで素早く撮影したい/iPhoneの画面を撮っておきたい/写真にいろいろな効果を適用したい テザリングを使いたい/ 容量の大きいアプリが知りたい/クレカ以外でアプリを買いたい/子供に安全にアプリを買わせたい STEP 3 絶対にダウンロードしたいマストアプリ アプリをダウンロードしよう 押さえておきたい3つのSNS+新定番 iPhone 6に絶対入れておきたいアプリ iPhone Mag Store の通販 【 巻末コラム】 iPhone トラブルシューティング 読者プレゼント 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 日経トレンディ 2024年7月号
    NEW
    -
    ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。 TREND FLASH レンタル事業終了。変わるスクランブル交差点“推し活タワー”がインバウンドに放つ吸引力 次のビッグトレンドを探せ!地方発ヒット 東京都渋谷区 BOUKEN WORKS Z世代トレンド予測 ソーシャルアパートメント 特集1 5大ポイント経済圏 得攻略ガイド 特集1 「Vの衝撃」で得の常識が変わった 特集1 ポイントが自然にたまる仕組みづくり 特集1 2024決済&ポイント 経済圏最新マップ 特集1 5大経済圏最新徹底比較 特集1 Vポイント経済圏 特集1 ドコモ経済圏 特集1 PayPay経済圏 特集1 au経済圏 特集1 楽天経済圏 特集1 交通系ICは「越境」も視野に選ぶ ステージ制&チケットレスで得する 特集1 JAL Payもクレカチャージに対応! 年会費無料で還元率1%超の新時代に 特集1 「対象の宿」以外も10%得に泊まれる!? クレカ&会員制度を知って旅行をお得に 特集1 三井住友カード(NL)は最強のサブチェーン別の“独自技”も徹底活用 特集1 人気ショップ別 最新得ワザ図鑑 特集1 au一般カードが積み立ても高還元 ポイント投資はPayPayが便利 特集1 5大経済圏別 ポイント投資の最強戦略 特集1 ひと手間で大きく得するポイ活達人の裏ルート攻略 特集1 Tポイント消滅20年史 存在感が急降下したのはいつ? 特集1 クラシルリワード&ポイントタウン byGMOの舞台裏 「ポイントビジネス」大活況 日経トレンディPick UP! 旅行時の補償充実で筆頭のジェイアイ 1日当たり約500円の格安保険も候補に 買いか待ちか the Judge Nothing Phone(2a) 英Nothing Technology 著者の仕事の哲学 編集者 柿内尚文(かきうち・たかふみ) 特集2 ペット用品大賞 特集2 ふりかけで猫の食いつきが向上 飼い主の心も満たす“柿の種” 特集2 外出時必須の「おむつ」がヒット トリミングはセルフが定番に 特集2 キャットトイレが「ペット家電」に アナログのおもちゃも大ヒット 特集2 電動ネズミから防災ケージまで アイデアグッズ10選 特集2 にゃんこタレントパワーにゃんキング わんこもいるよ♪ ヒットの裏側&ヒットの芽 ヒットの裏側&ヒットの芽 バーガーキング ヒットの裏側 ヒットの裏側&ヒットの芽 「鳥貴族アプリ」(エターナルホスピタリティグループ) ヒットの裏側 ヒットの裏側&ヒットの芽 「エッセンスインヘアミルク」(オルビス) ヒットの裏側 ヒットの裏側&ヒットの芽 「渋谷マムズタッチ」(マムズタッチ) ヒットの芽 ヒットの裏側&ヒットの芽 「茉莉花(まつりか)〈ジャスミン茶割・JJ〉缶」(サントリー) ヒットの芽 日経トレンディPick UP! 独自戦略、「きぬた歯科」の顔出し看板男 たどり着いた「結局、金では満たされない」 技あり! 仕事人 /「意義」の達人 「好き」が最大限の力を引き出す「意義」がブランドを後世に残す 日経xTREND 「世代」×「性別」×「年収」で、切る!? 「資産2000万円以上」の60代はブランドものやロングセラーが好き 黒鳥ひなのマーケティングファイル 顧客インサイトのつかみ方 効果的なリサーチとは? Book Special 300兆円企業エヌビディア、「一人勝ち」はなぜ続く? 博報堂生活総研のデータで見るイマドキとコノサキ 長期調査で見えた「若者の実像」 月刊 日経XTREND 購買データで探るヒットのサイン Interview 岡田将生 奥付 読者から/編集部から/次号予告
  • 植物写真家 夏梅陸夫 花のアート作品集II~植物をアートに表現する15の撮り方~
    -
    1巻550円 (税込)
    植物写真家 夏梅陸夫 花のアート作品集II ~植物をアートに表現する15の撮り方~ 花にストロボの光を当て、アート的に写せることをご紹介した前著「花のアート作品集~大胆に光を取り込んだ花の写し方」に続く第2弾の花のアート作品集!光で植物を表現する上級編となります。 今回は、花のアップだけでなく、木の葉、つぼみ、木の実、花と葉の絡みなど、15の視点でアートな撮り方をご紹介しています。また、普通に撮られた写真との比較や撮影ワンポイント解説も掲載しています。 特別な場所に行かなくても近くの公園でこんな作品が撮れるという、誰でも楽しめるアートへの魅力と趣味の植物写真の面白さを強調しており、普段花を撮影する方には大いに参考になる写真集です。 ■写真 夏梅陸夫 1941年福井県生まれ。日本写真家協会(JPS)会員。日本写真専門学校で学んだ後、植物をテーマに撮影をはじめる。現在、アート植物を写すための写真教室を開催している。著書に「花言葉『花図鑑』」「誕生花辞典」「誕生花366の花言葉」(共に大泉書店)などがある。電子書籍「四枚組写真構成で見る誕生花と花言葉」シリーズ販売中。また公式モバイルサイト『花と緑と香り』(au、Softbank)で花の画像を配信中。夏梅陸夫写真事務所 Produced by ilogos、Frontier Communications Inc.
  • 四枚組写真構成で見る誕生花と花言葉6~7月編
    -
    古代時代から続くとされる人間と花の関係。実際、部屋を飾る、贈呈する、香りを楽しむ、季節を感じる等々、私たちの回りで身近に花は存在しています。まさに花は、人の暮らしに無くてならない存在と言えるでしょう。 そして、人に誕生日があるように、花にも「誕生花」があります。ギリシャ神話にその由来があるとされていますが、様々な解釈も加えられ、366日すべてに季節の可憐な花たちが当てられています。また、花には、花を贈る際に自分の感情を伝えようとして生まれた「花言葉」も存在します。花の姿、色、香りなどから連想してできたもの、伝説にちなんだもの、全体の雰囲気を象徴したものなど、いろいろな花言葉がありますが、いずれも花の個性を的確にとらえたものばかりです。 ここでは、美しい花たちを更に魅力あるものにしてくれる「誕生花」と「花言葉」を、長年花々を専門に撮影してきた植物写真の第一人者、夏梅陸夫氏による写真でご紹介しています。花の写真は四枚組構成なので、美しい表情はもちろん奥行き感まで楽しめます。 自分の生まれた日は、そして自分の愛する人には、どんな誕生花が選ばれているのでしょう?また大切な人へ贈りたい花には、どんな花言葉が付けられているのでしょう? あなたと花の関係をいっそう深めてくれる「誕生花」「花言葉」6月~7月編をお楽しみください。 ■写真 夏梅陸夫 1941年福井県生まれ。日本写真家協会(JPS)会員。日本写真専門学校で学んだ後、植物をテーマに撮影をはじめる。現在、花のHealing Photoを撮影している。著書に「花言葉[花図鑑]」「誕生花辞典」「誕生花366の花言葉」(共に大泉書店)などがある。公式モバイルサイト『花と緑と香り』(au、Softbank)で花の画像を配信中。夏梅陸夫写真事務所 Produced by ilogos、Frontier Communications Inc.
  • すぐに使いこなせる60代からのスマートフォン 2021年版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 60代からのスマホデビューでも、簡単便利に使いこなせるようになる! スマホの使い方を丁寧に簡単に、わかりやすく解説したのが本書です。 [目次] 基本操作について 注意事項 チャプター.01 docomo らくらくスマートフォンの使い方 チャプター.02 au BASIO4の使い方 チャプター.03 Softbank シンプルスマホ5の操作 チャプター.04 アプリの使い方 今や一人一台になりつつあるスマートフォン……と言われていますが 初めて持つ人にとってはとまどいや不安がつきものです。 本当に使いこなせるのだろうか、セキュリティは大丈夫か、余計なお金がかからないか、 子どもに持てと言われて買ったけれど、重荷になっている……。 そんな人のために誕生したのが本書です。 タッチ、スライド、フリックなど、スマートフォンを使う際の基礎用語から始まり docomoのらくらくスマートフォンF-42A、auのBASIO4、Softbankのシンプルスマホの詳細について 基礎中の基礎からわかりやすく解説していきます。 電源の入れ方・切り方、電話のかけ方・受け方、メールの送り方・送り方、 ネットでの検索の仕方、文字入力の仕方、写真撮影の仕方など スマートフォンを使ううえで核となる操作方法が全部載っているので 取扱説明書としても重宝するはずです。 さまざまな申請がスマートフォンからできたり、お得なクーポンが入手できたり 乗換案内や電車の運行状況が瞬時に分かったり、遠方にいる家族や知り合いとつながれたり、 スマートフォンがt変えるようになると、毎日がうんと便利に、楽しくなります。 本書で使い方の基礎を、サクサク学んでいきましょう!
  • iPhone 格安SIMかんたん乗り換えブック 今の機種のまま月半額!
    -
    iPhone+格安SIMで簡単に「格安スマホ」化を実現! NTTドコモとauのユーザーなら、対応したSIMカードに差し替えるだけ。SIMフリー版ももちろんOK。快適な使いごこちはもちろん、通信速度もほとんど変わらず、毎月の料金を半額から1/3程度に下げられます。 「どこの格安SIMを選べばいいかわからない」 「具体的な手続きの方法を知りたい」 「何から準備を始めたらいい?」 「家族と相談するための資料がほしい」 そんな方のために、iPhoneを格安SIMで使うための手続き、格安スマホ事業者の選び方、スムーズな移行方法と節約できる使い方など、必要なことをすべてまとめました。 本書を読んで、すぐに格安スマホ化を進めましょう!
  • 格安SIMでスマホ代を爆安にしよう!
    -
    通信費が安くなるらしい 格安SIMフリーって何ですか? 負担が大きい! スマホの通信料を下げたい! 「格安SIM(格安スマホ)で通信料が大幅に下がる! 」という話をこの頃よく耳にするようになりました。 実際に格安SIMを使えば「通話料が少ない」人であればあるほど通信費は下がるのです。 毎月平均7,000円程度を大手キャリア(docomo、au、ソフトバンク)のスマホの通信費に支払っている場合、 格安SIMに変更すると、平均して約2,000~3,000円程度まで節約できることが調査結果で出ています。 格安SIMの最大のメリットはインターネットやアプリ使用時に使うデータ通信費が安くなることです。 電話番号を使った通話はあまりしないけど、LINEを使ったり、インターネットやSNSを おもに楽しみたいという人におすすめなのです。 ほかには、海外旅行したときにスマホで地図アプリやメールをしたいときや、 タブレットでインターネットをしたいという人も格安SIMを利用すると大幅に通信費を節約することができます。 LINEなどを使わずに、スマホで長電話をするという人は、 格安SIMはキャリアのスマホよりも割高になってしまうので注意が必要です。 格安SIMには、定額でのかけ放題サービスはありません。 どのサービスを利用しても、30秒で20円の通話料が発生します。 例えば 格安SIMの通信費(OCNモバイル ONE音声通話対応SIM) ・月額料金(3GBコース):1,800円 ・通話料:20円/30秒 合計:2,000~3,000円前後 となります。 この本では、SIMに関して基本中の基本から、 数多くある格安SIMの中から自分に合ったものを選ぶ方法などを紹介しています。
  • ドコモiPhone、au、ソフトバンク版の使い方がスグわかる! iPhone5s/5cがわかる本
    -
    新型iPhoneに搭載される新OS『iOS7』は、見た目も使い方もこれまでと一新されたまったく新しいOS。新型iPhoneを購入した人、そしてiPhone5をiOS7にアップデートした人のための、iOS7の基本ワザと隠れた裏技的便利テクを徹底攻略します。
  • iPhone 4Sのキホン
    -
    1巻523円 (税込)
    ソフトバンクに加えてキャリアとしてauも選べるようになり、好調なセールスを記録しているiPhone 4S。パワーアップした800万画素カメラ機能や注目の音声アシスタント「Siri」をつぶさに紹介。iOS 5の新機能である通知センターやTwitter連動、リマインダーなどについても詳しく取り上げています。iPhone 4Sを活用するため知識をコンパクトにまとまっているので、まずは本書からスタート!! ※本書は「MacPeople 2011年12月号」付録「iPhone 4Sパーフェクトガイドmini」の電子書籍版です。

    試し読み

    フォロー
  • iPhone Magazine特別編集 iPhone6/6Plusを今こそ買っておトクに使いこなす本
    -
    発売半年でわかった iPhone6/6Plusの進化したスゴい機能 最新iPhone6 & 6Plusの説明書 目次 iPhone 6/6 Plusは今こそ買い! Phone6をSIMフリー版で得をする! 超直感的デバイス Apple Watch! iPhone 6/6 Plusのスゴい機能!! SoftBank・docomo・au料金プラン比較 iPhone 6&6 Plusを買ったらはじめにやること step1 基本操作を覚えてみよう 【コラム】 iPhone用語辞典 step2 とっても便利なお役立ち裏ワザ Q&A step3 絶対にダウンロードしたいマストアプリ iPhone Mag Store の通販 【 巻末コラム】 iPhone トラブルシューティング 読者プレゼント 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • iPhone Magazine 特別編集 iPhone5s&5cの使い方がいちばん分かる本
    -
    扉 目次 1 まずはiPhoneを手にとろう 各パーツを確認しよう! 2 一番最初にすべきこと iPhoneを起動してみよう! 3 基本の指タッチを覚えよう 画面に触ってみよう! 4 上手に引き継ごう データを移行しよう! step1 基本操作からはじめよう 「文字入力」をしよう 「メール」を送ろう 「電話」で通話しよう 「FaceTime」で通話しよう 「写真」を撮ろう 「ビデオ」を撮ろう 「インターネット」を使おう 「音楽」を聴こう 「マップ」を使おう 「写真」を使おう 「カレンダー」でスケジュール管理 「リマインダー」にメモしよう 「コントロールセンター」を使おう「コントロールセンター」を使おう 「AirDrop」で共有しよう 「通知センター」を使おう 「パスコードロック/指紋認証」を使おう 「Siri」に話しかけよう step2 知って得するお役立ち情報  壁紙を自分好みのものに設定するには?/電話などの着信音ってどうやって変えられるの?  起動したいアプリが見つからない!/すでに開いたアプリをすぐに見たい時って?  常に大文字の英語を打つようにするには?/URLやメールアドレスを打つのが面倒!  テザリングはどうやって使うの?/お気に入りのサイトにすぐアクセスしたい!  AppBank Store新宿店 潜入取材!  ドコモ・au・SoftBank 料金プラン比較 出張版 caseplay通信 step3 iPhoneがもっと便利になるおすすめアプリ  アプリを使ってみよう!  LINE  Facebook  Twitter  これだけはいれておきたい無料アプリ iPhone Mag Storeの通販 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • iPhone Magazine特別編集 iPhone5の使い方がいちばん分かる本
    -
    iPhone5をもっと楽しく、便利に使えるようになる 3 iPhone5を買ったら試してほしい10のこと! 4 目次 6 確認しよう! 8 起動させよう! 10 触ってみよう! 12 [コラム]乗り換え案内 14 STEP1 基本操作を覚えよう 15 「文字入力」がしたい! 16 「メール」が使いたい! 18 「電話」がしたい! 22 「写真」が撮りたい! 24 「動画」が撮りたい! 26「インターネット」がしたい! 28 「音楽」を聴きたい! 30 [コラム]auとSoftBanどっちのiPhone5がお得? 32 STEP2 もっと便利に使ってみよう! 33 「マップ」を使ってみよう! 34 「カレンダー」を使ってみよう! 36 「リマインダー」を使ってみよう! 37 「メモ」を使ってみよう! 38 「時計」を使ってみよう! 39 「アプリ」を使ってみよう! 40 はじめに入れるべきオススメアプリベスト11 42 iPhone5のすんごい機能! 48 [コラム]iPad&iPad miniがあると毎日がもっと楽しく! 52 STEP3 あなたの「困った」に答えます! 解決Q&A 53 oneアクセサリーが見逃せない!! 63 iPhone Mag Storeの通販 64 大プレゼントキャンペーン! 70 iPhone Magazine告知 72 iPhoneでお腹を凹ます本iPhoneアプリの使い方が簡単に分かる本 告知 73 奥付74 裏表紙 76

    試し読み

    フォロー
  • 思わずヒザを打つSEXテク60★漁師町の夜は飢えたオバハンだらけ★とびっきりの美人だけに声をかけまくればいつかできるの?表参道・恵比寿編★ゲーセンのメダルゲーム女は暇なはずだ★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 思わずヒザを打つSEXテク60  未熟な女子大生も、熟れた人妻も!、まじめなパートさんも!★男も女も快楽天国200% ●情報けものみち ・手相占い師、‘G座の母’のインチキを暴く  カワイコちゃんが特殊メイクでブスになっても同じ鑑定をするのか? ・ツアーバス運転手ほどの激務がこの世にあろうか! ・出会い系にはソソる職業の子だっているんです ・ゲーセンのメダルゲーム女は暇で暇でどうしようもないはずだ ・とびっきりの美人だけに声をかけまくればいつかエッチなことできるの?  表参道・恵比寿編 ・全525本を完全チェック! 清原のシャブホームランは何本あったのか?  元中毒患者2+1名が好き放題語る ・【マンガ】漁師町の夜は飢えたオバハンだらけです! ・うらぶれた床屋で「男前にしてくれ」とリクエストする ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す #180 ゆみ/23才 居酒屋バイト ・ショートカット巨乳、お嫌いですか? ・ウォン様★ハタチの女子大生 ・マー君のニッポン珍百景★手コキ待ち会談 ・帰ってきた!バカ画像だよ人生は~祝ってやる ・どんな女がやってくる?★怒るでしかし ・私たち裏モノレディー★幼い子を持つ奥さま ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ⇒ 結果、いつもタダ飲みに!   店員と客を引き離してくれる歌舞伎町交番のやり方を新橋でも・・・ ⇒ やっぱりインチキだったのか。   宗教ステージで腰の曲がってたあのおばちゃんが立ちんぼを!? ⇒ 3Pぐらい何とも思ってない   「キメゴチ希望」のシャブ中女とタダでセックスする3人組 ⇒ 歌舞伎町の3軒の安ラブホ   「アイケージロー」に泊まりに来るオンナコンビと部屋のみセックスする方法 ⇒ やっぱり双頭ディルドーですか?   友情結婚したいフリでレズのエロ生活を聞き出す ⇒ 嫁とママ友がプール帰りに必ずファミレスに寄るってことは・・・   クロッチ部分を嗅ぎ放題じゃん! ⇒ 確実にマニアに売れる   自衛隊グッズの中でカンタン出品できるのは飯ごうだ ⇒ auのガラケーユーザーに電話だけで5千円儲かるお得な情報を教えます ・しんさくヤルノート★ヨガのKEIKO先生と交わりたい ・【マンガ】インテリやくざ文さん★友よ ・くたばれ、リア充!★スタバの読書会 ・長澤まさみのような恋人が欲しい★英語講座の枡田アナ ・【マンガ】この世のひみつ★網棚に注意 ・地球上の疑問を解決するヒロシ探偵★キラキラネームのヤツはいったいどこにいるのか? ・拝啓、美人店員さま★ショートカット店員さん ・童貞を演じれば★フーゾク嬢のサービスは良くなるのか? ・テレクラ格付け委員長★初ワリキリの悪いママ ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。漫画に関しては掲載されていません。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • 500円でわかる iPhone7&7Plus
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhone7/7Plusの基本がわかる!新機能「おサイフケータイ」もバッチリ!ドコモ、au、ソフトバンク全キャリア対応。電話のかけ方からメール、便利アプリの活用法までぜんぶ解説。ウェブ特典は、厳選快適アプリ50本をどど~んと大紹介!
  • 500円でわかる iPhone6s&6s Plus
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本がわかる!新機能もバッチリ!ドコモ、au、ソフトバンク対応。電話のかけ方からメール設定、新機能や新サービスの楽しみ方、そして便利アプリの活用法までぜんぶを解説。ウェブ特典は厳選快適アプリ100本をどど~んと大紹介!
  • au iPhone 6 基本&活用技完全ガイド
    1.0
    iPhoneを賢く使いこなせ! いよいよ発売となったiPhone 6とiPhone 6 Plusの新型iPhone。 発売前から話題沸騰のこのiPhone 6の新機能、そして便利な操作テクニックなども含めて大紹介! 最新OSであるiOS8に関しても、使う人のこと考えた気が利く便利機能、そして新機能がたくさん! 持っていない人でも持った気にさせてくれる、そして欲しくなる! そして本書ではauユーザーに向け、au WALLETがいかにお得に使えるか、という解説もあります!
  • トマ・ピケティ『21世紀の資本論』を30分で理解する! ―週刊東洋経済eビジネス新書No.76
    5.0
    重厚な経済書が欧米で飛ぶように売れている。フランス人経済学者、ピケティ教授による『Le Capital au XXIe siecle(21世紀の資本論)』だ。  格差の拡大は資本主義に内在するメカニズムだとし、急進的な課税による再分配を求める。日本の足元に広がる不透明な状況は、本書が示す資本主義の暗鬱な未来の一様相なのだろうか。  著者独占インタビューや、欧米でこの本が売れる背景、そして日本の中間層にはこれからどういった影響があるのかを徹底解説します。 また電子特典として、池田信夫氏(アゴラ研究所所長)による書き下ろしQ&Aも収録しました。    本誌は『週刊東洋経済』2014年7月26日号第1特集の20ページ分に、電子版特典を付加したものです。 ●●目次●● 『21世紀の資本論』著者 トマ・ピケティ 独占インタビュー 平等でない世界に鮮烈な一撃 成長理論で読み解く 富める者がますます富む構造/アゴラ研究所所長 池田信夫 グローバル資本主義の中で中間層は解体されてしまう/日本大学国際関係学部教授 水野和夫 米国はなぜピケティに熱狂するのか 足元に広がる貧困の芽 日本の中間層は大丈夫か 【電子書き下ろし】 Q&Aでわかるピケティと『21世紀の資本論』/池田信夫(アゴラ研究所所長) Q すごい厚さですが、要するに何が書いてあるんですか? Q なぜ700ページも必要なんですか? Q 19世紀のGDPをどうやって測定したんですか? Q その結果、どういうことがわかったんでしょうか? Q 格差が拡大する原因は何ですか? Q 資本主義で格差はずっと拡大してきたんですか? Q この本の何が画期的だったんですか? Q ピケティってどういう人ですか? Q アカデミックな評価はどうなんですか? Q こんな専門的な本が、どうしてベストセラー1位になったんですか? Q これはマルクスの『資本論』とどういう関係があるんですか? Q 大学で学ぶ普通の経済学とまったく違う感じですが、どう理解すればいいんですか? Q 日本とはどういう関係があるんでしょうか?
  • ポイント運用&投資徹底調査!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ポイントと上手に付き合っていますか?ポイントも立派な投資の対象! あなたは「ポイントを増やす=運用」派?それとも「現金を増やす=投資」派? 楽天ポイント/Tポイント/永久不滅ポイント/dポイント/松井証券ポイント/auウォレットポイントと合計6つのポイントの貯めワザと増やし方を紹介します。 さらに、主要8社の必要ポイント数や運用・投資商品、準備するモノまで丸わかり! この1冊で、元手0円で「ポイント運用&投資」の投資家にデビューできます! *ダイヤモンドZAi(2019年10月号)の別冊付録のみを電子書籍化したものです。 *本書籍を含む「ダイヤモンドZAi」本誌の電子版も販売しています。 詳しくは「ZAi」で検索ください。
  • 親の看取り 後悔しない別れ方など存在しない
    -
    親の看取りは、一人では決めれない。でも、大切な弟をはじめ、叔母や、祖母も、父も、すべてを私に任せてくれた。難しい選択をする時、どちらを選んでも必ず後悔が残る。完璧な道なんてありえない。ならば、自分の信じる道を進めば良いのだ。ひとりで抱え込まないで! 【内容】1 大好きな母の余命/2 大好きな母の峠/3 大好きな母、永井外科との出会い/4 大好きな母、横内先生との出会い/5 大好きな母の手術一年後/6 大好きな母の不調/7 大好きな母の精神状態/8 大好きな母、最後の賭け/9 大好きな母との別れ/10 大好きな母の笑顔/11 大好きな母、いなくなる/12 父の不調/13 父、初めての入院/14 父、聖ヨハネ病院の入院/15 父、いなくなる 【著者】1968年5月、福岡県に生まれる。三重県の日生学園で三年間耐える。卒業して、美容室で働きながら美容師免許、管理美容免許をとる。30年、美容師として食べてきた。携帯電話が好きで、auの代理店を15年している。二人の娘を持っているが、良い歳になるのに、結婚の兆しもない。このまま孫を抱けないまま死ぬのだろうか?(笑)

    試し読み

    フォロー
  • すぐに使いこなせる60代からのスマートフォン 2021年版 docomo らくらくスマートフォン【分冊版】
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初めてスマートフォンを持つシニア層も、安心して便利に、且つ楽しく使いこなす! その方法を、「らくらくスマートフォンF-42A」の実際の画面を用いて丁寧に紹介した1冊です。 [目次] 基本操作について 本体を確認しよう 電源の入れ方・切り方 ホーム画面を確認しよう 連絡先を登録する 電話をかける・受ける メールを送る メールを確認する メールで写真を送る・保存する +メッセージを送る ネットで検索する 文字を入力する ブックマークを登録 サイトの画像を保存しよう カメラの各部名称 写真を撮影する メニューを使う Wi-Fi接続を行おう 暗証番号を登録 おサイフケータイ アプリの使い方 大きくて見やすい文字、使い勝手いいこだわりのホーム画面、 初めてでも文字入力がスムーズにできる「らくらくタッチ」機能など スマホ初心者にとことん寄り添った「らくらくスマートフォンF-42A」。 その使い方を、基礎から丁寧に解説しています。 全ページカラーで、実際のスマホの画像を用いながら手順を端折らず紹介しているので、 「どこを押したらいいのか」「どこに文字を入力するのか」などと一切戸惑うことなくr> やりたいことがスイスイできるようになります。 巻頭には、「プレス(タップ)」「スライド」「フリック」など基本操作の用語解説もあり、 スマホを初めて持った人を、決して置いてけぼりにはしません! 安心・安全に、楽しく使いこなせるようになるはずです。 ※本書は「すぐに使いこなせる60代からのスマートフォン 2021年版」(2021年6月)を分冊したものです。

最近チェックした本