作品一覧

  • 何もない空間が価値を生む AI時代の哲学【特別付録Q&A収録】

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    Twitterで見て気になって取り寄せた本。
    オードリー・タン氏、5歳にして老子の書いた哲学書である「道徳経」を読み、価値は空洞から生まれることを知る。
    つまり、『自分が無欲な状態で空間を提供したり、更には空間やチャンネルになって、自分を通じて皆が気になる仕事やミッションを遂行してもらうことができれば、それが自分の価値であると気づきました。』とある。
    しょっぱなから個人的に心動かされる出だし。

    0
    2023年04月08日
  • 何もない空間が価値を生む AI時代の哲学【特別付録Q&A収録】

    Posted by ブクログ

    オードリー・タンの部屋で話を聞いているような気分でリラックスして読める一冊。
    彼のような超絶怒涛の優秀な人物と自分の共通点などないと思っていたが、2つみつけた。
    1つは8時間睡眠、もう1つは「自分を好きになる」こと。

    0
    2022年08月07日
  • 何もない空間が価値を生む AI時代の哲学【特別付録Q&A収録】

    Posted by ブクログ

    人の価値は財産ではなく、わかちあったものの量。
    互いの経験の交差する部分は共有し、交差しない部分は学ぶことができる。

    0
    2023年10月19日
  • Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔

    Posted by ブクログ

    こういう人から学ぶべきことがたくさんある。複雑で難しいことをするのではなく、誰でも取り組めるシンプルなことを淡々と続けていくことが肝要。

    0
    2023年03月20日
  • Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    タン氏の本を読むのは2冊目だが、人物に対する造詣が深まった。
    ・ブラックハッカーは社会の敵だが、ホワイトハッカーは社会の見味方
    ・家も車も売り払ったお父さんに対し娘は賛同
    ・天才とみなせれる多くの人には自分にしかない闇が有る
     みなされない多くの人には自分にしかない輝きが有る
    ・ざっくりとした合意で進んでいく事が重要
    ・ひまわり学生運動はこれまでの政府へのアプローチ方法を変えた。興味を持ち、もみ合い、ブラッシュアップしていく
    ・政治参加を拒否する代償は自分より劣る人間の支配下に置かれる事である。
    ・中国は1949年以来ずっと台湾進攻の意図を持ち続けている。男性は服役、女性は射撃訓練を受ける。

    0
    2022年09月14日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!