6月4日作品一覧

非表示の作品があります

  • 安保法成立、浮き彫りになった日本の問題点とは(朝日新聞オピニオン 日本がわかる論点2016)
    -
    歴代の日本政府は集団的自衛権について「憲法9条に反しており、行使は許されない」という立場を取ってきたが、安倍政権は2015年9月、集団的自衛権を認める安全保障関連法を成立させた。6月4日、衆院の憲法審査会で与党推薦の長谷部恭男教授が「憲法違反である」と明言し、違憲論が広がっていた。そうした違憲批判を押し切って、採決を強行した。安保法制論議から見えてきた日本の問題点とは何か。 『朝日新聞オピニオン 日本がわかる論点2016』(2015年11月6日発売)所収
  • [音声DL付き]チョコレートでやせる?/就職面接のトンデモ行動集(CNNee ベスト・セレクション ミニッツニュース3)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】ミニッツニュース 1.チョコレートでやせる? ダイエットに悩む人に朗報!? 米国の健康な男女約1000人の食生活を調査した結果、チョコレートをよく食べる人ほど肥満度指数(BMI)が低いことがわかったという。 2. 就職面接のトンデモ行動集 CareerBuilder.comが約3000人の米国の採用担当者にオンライン調査を行ったところ、電話やメールの着信に応える、服装が適切でない、偉そうに振る舞うなどが、面接の際に印象を悪くする行為の上位に。今回の結果で明らかになった、面接官もビックリの前代稀な応募者の行動とは? 【本書の内容】 ・スラッシュリーディングとは? ・本書のトレーニング・マニュアル ・ニュース1 英文 ・ニュース1 和訳 ・ニュース1 語注 ・ニュース2 英文 ・ニュース2 和訳 ・ニュース2 語注 ・[雑誌再現: ニュース1]英和対訳/語注/文法・用語の解説/リスニングのポイント ・[雑誌再現: ニュース2]英和対訳/語注/文法・用語の解説/リスニングのポイント ・音声ファイルの入手方法  ※ナチュラルスピードとゆっくりスピードの音声を無料でダウンロードできます。 音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 【「CNNee ベスト・セレクション」とは?】 月刊英語学習誌『CNN english express』(CNNee)に掲載された記事の中から、 人気の高かったCNNニュースやインタビュー、特集記事を1本ずつ、週に1回、音声付き(*)で配信します。 忙しいあなたも、通勤、通学時間や昼休みなどのスキマ時間に生の音声を聴きながら英語を学ぶことができます。 ※本コンテンツは『CNN english express』2012年6月号および7月号掲載の「CNNニュース・ダイジェスト」の記事を電子化したものです。 ※本書の刊行日(2015年6月4日)より3年を経過した後は、告知なしにURLサイトを削除したり音声ファイル(MP3)の配布をとりやめたりする場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 家電の先兵 ダイソンの秘密―週刊東洋経済eビジネス新書No.182
    -
    サイクロン掃除機や羽根なし扇風機など、独自のデザイン家電でファンを増やしてきた英ダイソン。そのルーツは意外にも日本にあった。強さの源は創業者兼チーフエンジニア・ジェームズ・ダイソン氏の研究開発にかける情熱があった。いわく「私は技術と恋に落ちている」。ダイソン氏へのインタビューから独自の経営スタイルに迫る。 本誌は『週刊東洋経済』2016年6月4日号掲載の6ページ分を電子化したものです。
  • カドカワ・ミニッツブック カタログ
    無料あり
    1.0
    日本人の可読文字数は1分間で約400字から600字だと言われています。カドカワ・ミニッツブックでは1分間=600字で読了時間を算出し、表紙に明記しました。通勤通学の電車、ちょっとした待ち時間に30分前後で読めることを考え、コンパクトに編集しました。アニメ、テクノロジー、IT、サイエンス、ゲーム、マーケティング、ジャズ、サブカル、ライフハック、お金、マナー、フィギュアスケート、健康、歴史、文豪など、KADOKAWAの多彩なジャンルのミニッツブックを130冊(2014年6月4日現在)収録。スマホやタブレット(PCでも)で気軽に読めて、満足のある読後感お届けします。 青嶋ひろの/阿部新助/井沢元彦/石戸奈々子/氏家祥美/江口晋太朗/遠藤文康/大江千里/大友啓史/大原ケイ/岡田光信/花京院えり/鹿島茂/角川アスキー総合研究所/株式会社アストロアーツ/川上量生/京極夏彦/倉西誠一/KREVA/剣持高史/後藤正文/五味常明/柴門ふみ/三枝龍生/坂巻匡彦/櫻田潤/嶋浩一郎/白土謙二/菅野薫/瀬戸内寂聴/高崎卓馬/田川ミユ/武鑓行雄/田中章義/田村大/東京ゴールデン商会/ドミニク・チェン/中山智/永井一史/永井孝尚/夏野剛/七尾功/並河進/ニコニコ学会β実行委員会/浜村弘一/林信行/樋口景一/福島治/富士山を世界遺産にする国民会議/別冊カドカワ編集部/堀江貴文/本多真/松浦茂樹/松尾スズキ/MIKAWAYA21/宮島賢也/宮本拓海/モーリー・ロバートソン/ヤシマノブユキ/柳田國男/山崎俊輔/湯山玲子/吉田尚記/RucKyGAMES/渡部潤一
  • がんとお金―週刊東洋経済eビジネス新書No.181
    -
    一生涯のうち、2人に1人といわれる国民病「がん」。長期化しがちな治療の家計への影響や、患者と社会がいかに共存していくかという新たな問題も表面化している。がんと向き合うためには治療以外にも、さまざまな困りごとが起こる可能性がある。本誌ではがん治療とおカネの問題に焦点をあて、負担を緩和できる手段を紹介することで、社会保障や金融のリテラシーを高めていただけることを期待したい。 本誌は『週刊東洋経済』2016年6月4日号掲載の18ページ分を電子化したものです。
  • 月刊朝礼 2024年6月号
    NEW
    -
    『月刊朝礼』は創刊30周年!「毎日の朝礼を社員教育に」を合言葉に、毎日1話、365日「心を高める」話を掲載! ここ数年、企業の不祥事が後を絶ちません。その原因は法令や経営理念、社内規定などの、ルールやマナーを守り「誠実に」実行する人材が欠けていることにあります。「誠実さ」を備えた人材を育てるためには、月に一度、年に一度の形式的な社員教育では足りません。『月刊朝礼』は、毎日の朝礼を「社員教育」の場に変える、経営者の皆様を応援します! 朝礼の一例・「朝礼川柳」作品紹介 目次 マイウエー&マイヒストリー「今、働く人たちへ」 6月1日 頂上と足元 6月2日 ヘボン先生 6月3日 互いに考える 6月4日 クッションの役割 6月5日 受け止め上手 6月6日 大人の方へ 6月7日 雨ってなんで降るんだろう 6月8日 香りの効果 社会人のためのなぜ?トレーニング 水野次郎 第37回 6月9日 雨の一般参賀 6月10日 流れる時間 6月11日 毎日の躾 6月12日 根本にある心 6月13日 耐久の思い 6月14日 受け入れる側の備え 6月15日 雲の上には 半年間の振り返りチェックリスト 6月16日 父の宝物 6月17日 一人の子どもに 6月18日 アンブレラ スカイ 6月19日 運が良い人 6月20日 飽くなき探究心 6月21日 「間」を大切に 6月22日 盛岡てがみ館 世界のことわざ Vol.25 6月23日 母親の実家 6月24日 言葉の最後 6月25日 日々努力 6月26日 「才能」ではなく「スキル」 6月27日 紳士の要素 マナーレッスン クールビズのマナー 6月28日 無知を自覚 6月29日 環境の力 6月30日 自分なりのみそぎ 歴史が教える人の生きざま<藤原道長>⑥ 紫式部と道長 こちら編集室 朝礼研究所 コミニケ出版 新刊のご案内 日本の祭り フォトエッセイVol.75 北海道松前町 松前神社例大祭(前編)

    試し読み

    フォロー
  • 皇室72号 2016年秋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『皇室 Our Imperial Family』は日本で唯一、皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を紹介している季刊誌です。 10月25日発売「第72号 平成28年秋号」の特集は、眞子内親王殿下のパラグアイご訪問を記念して「眞子内親王殿下のご公務」。パラグアイでのお写真から最近の地方ご訪問、“初めて”のご公務を中心に眞子内親王殿下のご成年後のお歩みまでを30ページにわたってご紹介しています。 巻頭記事は両陛下の長野県ご訪問、皇太子・同妃両殿下、愛子内親王殿下の神武天皇陵ご参拝(奈良)。 毎号好評のグラビアでは両陛下、東宮ご一家、秋篠宮殿下、眞子内親王殿下、佳子内親王殿下をご紹介。 「皇室のご動静」では愛子内親王殿下「ご成長の記録」が大増量の6ページ、悠仁親王殿下の「ご成長の記録」が4ページ。平成28年6~8月までのお出ましは16ページを使って紹介しています。 現在は「赤坂プリンス クラシックハウス」として蘇った「旧李王家東京邸」の写真も必見です。「象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば」全文も掲載しています。 表紙写真は平成28年6月4日、長野県での植樹祭ご臨席のためJR飯山駅に到着された天皇・皇后両陛下、パラグアイを訪問され、オラシオ・カルテス大統領を表敬訪問された眞子内親王殿下。 10月25日発売号の主な内容は以下の通りです。 ●両陛下 長野県ご訪問 ●皇太子・同妃両殿下、愛子内親王殿下 神武天皇陵ご参拝 ●特集 眞子内親王殿下のご公務 ●グラビア この夏のお出まし ●写真満載でお届けする「皇室のご動静」 平成28年6月~8月 ●愛子内親王殿下、悠仁親王殿下[ご成長の記録] ●赤坂プリンス クラシックハウス「旧李王家東京邸」 ●春日大社 国宝「金地螺鈿毛抜形太刀」調進(二) ●「象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば」全文 ●特別連載 被災地神社[復興]ルポ
  • コマツの死角 ドル箱ICT建機に攻め込むキャタピラー
    -
    将来の建機業界の勢力図を決める前哨戦が日本で始まった。 市場を席巻するICT建機(情報通信技術を駆使した建機)における 戦いの火ぶたが切られたのだ。 コマツは、ICT建機活用のモデルを構築し、海外へ展開する戦略。 その一方、米キャタピラーなど競合メーカーは、ひそかにコマツ包囲網を敷きつつある。 『週刊ダイヤモンド』(2016年6月4日号)の第2特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • 365誕生星占い~6月4日生まれのあなたへ~
    3.0
    365誕生星占い~6月4日生まれのあなたへ~ 365誕生星占いは、あなたの誕生日の朝、日の出とともに昇ってきた誕生星をもとに、西洋占星術の手法をプラスして、あなたが生まれもったものを分析する占いです。 「幸運の星の下に生まれた」という言葉を聞きますが、すべての人は、誕生星という幸運の星の下に生まれているのです。自分の誕生星を知ったあなたには、すでにラッキーなチャンスが近づいてきています。後は、しっかりとそれをつかみ、活用して幸福な未来を切り開いてください。
  • 週刊エコノミスト 2024年6月4日号
    NEW
    -
    〔特集〕学校激変 暗記から探究へ ・「非認知スキル」が先導 進む令和の教育大改革 ・芝浦工大柏中学高校 探究学習で全国トップ級 驚異の高校生たちを見よ ・教育とマネー 鍵握る世帯年収 大学まで私立で2500万円 ・公立中高一貫校 全国41都道府県に140校 最多の県立千葉は東大21人合格 ・囲い込み 強まる中高と大学の連携 少子化の危機感が背景に ・探究学習 英語で授業をする大阪府立一貫校 2時間半の議論をする愛知・旭丘高 ・名門地方高校 男子が「宝塚」の演目を演じる東海 異端児を尊重する気風がある北野 〔特集〕円弱 国際収支の大変貌を追う ・円安の真実 実質実効為替レートが映す日本経済の「実力」の低下 ・二重の空洞化 国内投資怠り、技術革新諦め 非正規雇用依存経営の「末路」 【インタビュー】2024年の経営者 高松富也 ダイドーグループホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2024年の経営者〕編集長インタビュー 高松富也 ダイドーグループホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月4日号 〔FOCUS〕米国が中国EVに関税強化 トランプ氏再選阻止へ布石 避けたい欧州の「二の舞い」=小野亮 〔FOCUS〕エネ基 40年見据え新目標 原子力推進に偏り=土守豪 〔深層真相〕訪問介護の報酬カット 厚労省老健局長に試練/1ドル=150円超に悲鳴 「円安倒産」急増の恐れ/連続赤字のシャープ 鴻海の関与が強まる 〔特集〕学校激変 「非認知スキル」が先導 進む令和の教育大改革=井上修 〔特集〕学校激変 芝浦工大柏中学高校 探究学習で全国トップ級 驚異の高校生たちを見よ=浜田健太郎 〔特集〕学校激変 教育とマネー 鍵握る世帯年収 大学まで私立で2500万円=大山弘子 〔特集〕学校激変 インタビュー 奥平博一 角川ドワンゴ学園N高等学校校長 ICTを活用、実社会で生きる力を養う高校教育 〔特集〕学校激変 公立中高一貫校 全国41都道府県に140校 最多の県立千葉は東大21人合格=堀和世 〔特集〕学校激変 囲い込み 強まる中高と大学の連携 少子化の危機感が背景に=安田理 〔特集〕学校激変 探究学習 英語で授業をする大阪府立一貫校 2時間半の議論をする愛知・旭丘高=鈴木隆祐 〔特集〕学校激変 名門地方高校 男子が「宝塚」の演目を演じる東海 異端児を尊重する気風がある北野=鈴木隆祐 〔特集〕学校激変 海外名門大学に強い学校 トップは広尾学園の45大学 2位に茗渓学園の31大学=編集部 〔特集〕学校激変 インタビュー 植松久恵 広尾学園中学校・高校教頭 生徒が何をしたいかをよく考え世界で一番環境がいい大学を選ぶ 〔独眼経眼〕金価格上昇で考える米株価と世界景気=渡辺浩志 〔東奔政走〕自民党内から指導力不足問う声 形成されつつある“岸田包囲網”=伊藤智永 〔神の「家系図」で読み解く世界三大一神教〕/5 「世界宗教」のキリスト教 「民族宗教」のユダヤ教=福富満久 〔大阪・関西万博を問う〕/4 地震、液状化、避難計画に不安 実効性ある「防災対策」を=木下功 〔情熱人〕/115 サッカーの母国へ挑戦 村井郁允 アーセナル グラウンズパーソン 〔学者が斬る・視点争点〕「日本書紀」から歴史をつむぐ賭博=吉岡貴史 〔言言語語〕~5/16 〔編集後記〕北條一浩/桐山友一 〔書評〕『仕事と人間 70万年のグローバル労働史(上・下)』 評者・後藤康雄/『財政・金融政策の転換点 日本経済の再生プラン』 評者・服部茂幸 〔書評〕話題の本 『活躍できる社会人になれる教科書』ほか 〔書評〕読書日記 社会で支える育児へ 人気仏漫画の邦訳出来!=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 高度な史料実証作業通し 日ソ戦の全体像描く試み=井上寿一/海外出版事情 中国 違法配信集団はサブカルの伝道師!?=菱田雅晴 〔社告〕西垣通『デジタル社会の罠 生成AIは日本をどう変えるか』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 米中対立のはざまのティックトック 大統領選を巡る政争の具にも=平田智之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 外食産業1割超の火鍋市場 「稼ぎ体質」転換の最大手に新興勢も=奥山要一郎 〔論壇・論調〕対中国リスク軽減、EU内に亀裂 融和的な独、仏や欧州委と温度差=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 秋以降米利下げ、日本株上昇に弾み=三宅一弘/NY市場 インフレ動向が鍵に=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕中国株 米中対立激化の懸念=久保和貴/ドル・円 ドル高・円安が一服=山本雅文 〔ザ・マーケット〕プラチナ 1000ドル超え高値=吉田哲/長期金利 上昇基調だが疑心暗鬼=宮嶋貴之 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの1~3月期GDP(5月31日) 設備投資鈍化だが6%台半ば成長へ=斉藤誠/向こう2週間の材料 5/27~6/7 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕学校激変 難関10国立大、早慶 合格者ランキング 両部門トップは開成 現役合格率高い洛星、北嶺=編集部 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/184 落雷被害に備える/上 実は地上から立ち昇る電光 〔特集〕円弱 経常収支が発する警告 “途上国”化する日本=浜條元保/インタビュー 神田真人 財務官/唐鎌大輔 みずほ銀行チーフ・マーケットエコノミスト 〔特集〕円弱 円安の真実 実質実効為替レートが映す日本経済の「実力」の低下=佐藤清隆 〔特集〕円弱 二重の空洞化 国内投資怠り、技術革新諦め 非正規雇用依存経営の「末路」=河野龍太郎 〔歯科技工士だから知っている「本当の歯」の話〕/2 「噛み合わせと全身」は調和している=林裕之 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク コロンビア大学、卒業式中止に批判殺到=冷泉彰彦/英国 航空燃料のためのゴミ分別=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕シリコンバレー 「独り勝ち」に黄信号=瀧口範子/中国 企業の日本進出に変化=李莉 〔WORLD・WATCH〕フィリピン 初の地下鉄、工事進む=竹内悠/インド 野党への攻撃緩めず=中島敬二 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/210 職場の性格の悪い先輩。どう対処すればいいですか 〔アートな時間〕映画 アンダー・ユア・ベッド 日韓のセンスを巧みに融合 相乗効果で生まれたリメイク作/舞台 JACROW#35「地の面」 地面師事件モチーフに問う日本人のメンタリティー 〔グラフの声を聞く〕邦銀の対外投融資は775兆円もある=市岡繁男

    試し読み

    フォロー
  • 週刊ゴルフダイジェスト 2024年6月11日号
    NEW
    -
    米ツアーに挑戦して2年目となる西村優菜のインタビューから始まる今号。その西村も出場する全米女子オープンの直前情報として、日本人出場選手の紹介特集が続きます。巻頭レッスンは「前傾姿勢インパクトが芯を食う!」です。とかくインパクトで姿勢を崩し ナイスショットできないアマチュアに向けたレッスンです。レッスンでは「ビューティクイーンが『ロブショット』LESSON」「パターを使ったアプローチ」もラインナップ。「飛ぶクラブ選びの新基準HS30m/s台ならドライバーは『打ち出し角』で選ぼう!」や「富士山ぐるり 絶景巡りゴルフ旅」特集も注目です。 (一部紙雑誌と内容が違う場合があります。ご了承ください) 表紙 米ツアー2年目 西村優菜インタビュー 今週、全米女子オープン[日本からの出場者] 【グラビア】都玲華インタビュー ほか 香妻陣一朗 LIVの世界 前傾姿勢インパクトが芯を食う! Tee Time…週イチ語録! 目次 HS30m/s台ならドライバーは『打ち出し角』で選ぼう! 時松プロと技トーク「わかったなんて言えません」 男子6/17、女子6/24決着…パリオリンピック代表争い 佐藤信人「うの目、たかの目、さとうの目」 「オーイ! とんぼ」 ビューティクイーンが『ロブショット』LESSON 畑岡奈紗の地球漫遊記「週刊NASA」 神津善行のゴルフ桟敷 フジタの時間 岡本綾子「ゴルフの、ほんとう。」 クリス・コモ「バイオメカ研究所へようこそ」 Nice Bogey!…「ゴルフせんとや生まれけむ」 ほか ひょっこりわきゅう。 パターを使ったアプローチ 競技ゴルファータニシゲwith青木翔 山を動かす 奥田靖己「ゴルフはつづくよどこまでもー」 江連忠「新・モダンゴルフ」 ツアーマニア・タケ小山「世界パトロール!」 坂田信弘「ゴルフ野性塾」 バックナイン 週刊GD定期購読のご案内 富士山ぐるり 絶景巡りゴルフ旅 ゴルルとルール2024 はじめてのホームコース キャメロンマニア宣言! 英語でゴルフしよっ! ゴルフジム ヘッドデータはウソつかない 今週の推しメシ! プロスペック…米澤漣 らくらくゴルヨガ GG&G(ゴルフグッズ&ギア)今週のプレゼント WGDマルシェ ビューティ2024 【電子版ボーナス特集】名作ゴルフ漫画「千里の道も」第147話を収録!

    試し読み

    フォロー
  • 週刊女性自身 2024年6月11日号(3086号)
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 翔平&真美子さん新居決断の背景を総力取材!すぐに役立つマネー&健康情報も満載です! 全国の女性の「見たい!知りたい!」に応え続けて約半世紀。好奇心旺盛で柔軟性のある女性をターゲットに、芸能エンタテインメントから皇室ニュース、社会ニュースや話題のスポット紹介、健康・お金・美容・教育・料理などさまざまなテーマの記事を提供する“No.1国民的週刊誌”です。 多くの女性から愛されて半世紀。これからも女性のために価値ある情報を発信します! ※デジタル版は紙の雑誌と掲載内容が一部異なる場合がございます。 ※デジタル版には、ポストカードなどの付録は付きません。 ※デジタル版からは応募できない懸賞などがございます。
  • 習近平の敗北 - 紅い帝国・中国の危機 -
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    ◆香港の大規模デモはなぜ起きたのか!!気鋭のジャーナリスト福島香織が紐解く! ◆最後に9のつく年は必乱の年。必ず乱や厄災が起きる。 1919年五四運動、1949年中華人民共和国建国、1959年チベット動乱、1969年中ソ国境紛争、1979年中越戦争、1989年6月4日天安門事件、1999年法輪功弾圧、2009年ウイグル騒乱、そして2019年……。 ◆政変、動乱、分裂、台湾有事、食糧・エネルギー危機、バブル崩壊、米中衝突、人口問題…中国を襲う9の厄災 ◎今世紀最悪ともいえるウイグル弾圧 ◎節目をむかえるチベット ◎宗教の中国化政策という異常 ◎中国がしでかした4つの経済失策 ◎シロアリにむしばまれた大木 ◎豚でも皇帝になれる共産党体制 ◎軍事クーデターの可能性も ■静かな全人代にみる“習近平の敗北” ・民主化よりも毛沢東的手法を選んだ習近平 ・米中対立の本質 ・少子高齢化が中国をむしばむ ・AI顔認識監視カメラによる支配は「1984」の世界 ・各地で起こり始めた“農民の反乱” ・鄧小平システムの破壊者 ・香港の中国化による爆発 ・退役軍人デモ ・嫌われ習近平に漂う政変のにおい ・中国の本当のGDP成長率は1・67%、もしくはマイナス成長 ・原発事故はいつか中国でおきる 【プロフィール】 福島香織(ふくしま かおり) ジャーナリスト/中国ウォッチャー/文筆家 1967年、奈良市生まれ。大阪大学文学部卒業後、1991年、産経新聞社に入社。上海復旦大学に業務留学後、香港支局長、中国総局(北京)駐在記者、政治部記者などを経て2009年に退社。以降はフリージャーナリストとして、ラジオ、テレビでのコメンテーターも務める。 主な著書に『潜入ルポ 中国の女』(文藝春秋)、『本当は日本が大好きな中国人』(朝日新聞出版)など多数。 Twitter:@kaori0516kaori
  • 植物図鑑 運命の恋、ひろいました オフィシャルブック
    4.3
    映画「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」(6月4日公開)のオフィシャルブックを4月21日発売にて刊行することになりました。 主演の岩田剛典さん(EXILE / 三代目 J Soul Brothers)、高畑充希さんの秘蔵写真満載のフォトストーリーです。 樹の植物ノート&道草レシピ集やキャストインタビューなどを映画公開に先駆けて公開します。 ひとりより、ふたりが美味しい! 恋をはじめたくなる一冊です。 ◎もくじ *キャストインタビュー 岩田剛典(EXILE/三代目 J Soul Brothers) 高畑充希 *製作陣インタビュー 三木康一郎(監督) 有川 浩(原作者) 渡辺千穂(脚本家) プロデューサー *樹のお弁当集 (映画のなかで樹がさやかに作ってくれたお弁当の写真と解説) *樹の植物ノート&道草レシピ集 (映画のなかで樹がさやかに書き残したノートの中身8P分を、 本書だけでお読みいただくことができます。) *ロケ地でみつけたリアル植物図鑑+ロケ日誌+ロケマップ *撮影現場レポート(堤翔:漫画家コミカライズ) *ある日、料理男子が降ってきたら (読者参加企画。一般の方々の願望・希望・妄想集)
  • 11兆円市場 介護の勝者(週刊エコノミストeboks)
    -
    2000年のサービス開始以来、介護市場は10兆円を超え、医薬品やコンビニなどに匹敵する「基幹産業」に成長、高齢化の進展で今後も右肩上がりの拡大が続く。その一方で、介護の現場では職員の求人難が深刻化する。介護ビジネスの最前線を追った。 ※2019年6月4日号「11兆円市場 介護の勝者」を電子書籍にしたものです。
  • 11通の手紙
    -
    1巻1,188円 (税込)
    天安門事件から30年、劉暁波の言葉が蘇る。 1989年6月4日、中国の天安門広場で「その事件」は起こりました。 民主化を求める群衆を威嚇するかのような戦車の隊列。巨大な戦車を前に、「轢き殺すなら轢き殺せ」と言わんばかりに一歩も引き下がろうとしなかった1人の若者。その衝撃の映像を記憶している方も多いと思います。 本書は天安門事件で民主化運動のリーダーとして活躍し、獄中においてノーベル平和賞を受賞した劉暁波(りゅうぎょうは 1955-2017)の発言をモチーフにした、平和を訴えかける創作書簡集です。 劉暁波夫妻の友人で劉暁波研究の第一人者・及川淳子氏(中央大学准教授・中国現代社会論)が、劉暁波の遺した発言や行動や実際の出来事を下敷きにして、劉暁波の想いを現代に蘇らせ、平和の大切さを問いかけます。 本書は11通の書簡から成り、それぞれに、言論の自由や、表現の自由、良心の自由といったテーマが盛り込まれています。 巻末には及川淳子氏のリアルなあとがきとともに、社会学者で民主化論の泰斗・笠原清志氏(跡見学園女子大学学長・立教大学名誉教授)による解説を収録し、「天安門事件とは何だったのか? 劉暁波とは何者だったのか?」という現代的問いを提示します。
  • 1960年代の東京 路面電車が走る水の都の記憶
    5.0
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東洋のベニスと称えられた水辺の都市空間。 未公開の写真2万数千枚から失われた東京が甦る。 <目次> はじめに 1 日本橋、兜町、箱崎町、人形町 2 京橋、銀座 3 築地、赤石町、佃島、月島 4 新橋、芝、三田、白金 5 赤坂、青山、六本木、麻布 6 目黒、品川、大森、田園調布 7 三軒茶屋、等々力、和泉 8 渋谷、代々木、表参道、初台、千駄ヶ谷 9 新宿 10 飯田橋、神楽坂、早稲田 11 本郷、小石川、池袋、板橋、王子 12 上野、浅草、千住、柴又 13 神田 14 丸の内、日比谷、有楽町、永田町 地図 東京の河川と高速道路の関係図 終戦直後(1946年ごろ)の中央区の河川と橋 【解説】「池田信の危機意識とその帰趨」◎松山巌 池田 信 1911年、東京生まれ。第一東京市立中学校(現在の都立九段高校)卒業。 1934年、東京都庁に入る。1969年、都立多摩教育会館館長などを歴任して退職。 都立日比谷図書館資料課長を務めていた1961年、休日を利用して東京の町並みの写真記録を開始する。 1968年、港区の写真2255点をまとめた『みなと写真散歩』を自費出版。 1987年6月4日、横浜市金沢区の自宅にて永眠。 享年75歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • DULTON
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※通信販売の申込期間は2018年6月4日(9:00)から2019年12月27日(17:00)までです。 ※電子版にFAX専用申込書と無料お申し込みはがきは付属しません。 (インターネットからの申込は可能です) 人気雑貨ブランド「DULTON」初のメールオーダーブックが完成! 唯一無二のデザインで世界じゅうにファンをもつ、ダルトン。 「便利ではないかもしれないが、心に豊かさを感じさせる物を創っていこう」 創業から30年の間、武骨なスチールの家具から、キッチン雑貨、ハウスキーピンググッズ、 ステーショナリーにいたるまで、日常で使うあらゆる商品を作りつづけてきた稀有なメーカーです。 女性のみならず、男性ファンにも愛され、ダルトンの名を知らなくても、 雑貨を見れば「これ、ダルトンだったんだ!」と思い当たる方も多いはず。 魅力的な日用品を多く世に送り出してきたダルトンの世界に触れる、初めてのブランドムック。 こだわりの詰まったプロダクト510点が誌上通販で手に入ります。 【目次】 ◎誌上で買えるダルトンの世界に触れる家具と雑貨 ・STEEL FURNITURE/スチール家具 ・LIBRARY/書斎 ・STORAGE/収納 ・DIY PARTS/DIYパーツ ・KITCHEN/キッチン雑貨 ・COLOR VARIATION/色で遊ぶ ・HOUSEKEEPING/住まいの道具 ・INDOOR GREEN/観葉植物 [COLUMN] ・READING GLASSES/リーディンググラス ・PETIT PRICE ITEM/お手頃価格の雑貨 ・BUILDING/舞台裏 ・MY FAVORITE|スタッフのお気に入り ・NEW ARRIVAL/新商品 ORIGINAL PAPER CRAFT/ペーパークラフト HISTORY OF DULTON/歴史 COVER PHOTO/表紙の商品 DULTON SHOP/直営店 PHOTOGRAPH OF DULTON’S PRODUCTS/フォトグラフ MAIL ORDER GUIDE/ご注文方法
  • ツーリングマップル 東北 2024
    -
    前身の「2輪車ツーリングマップ」から約40年、旅人の信頼を得て出版され続けている道路地図です。「そこへ行ってみたい!」「知りたい!」「食べたい!」「走りたい!」と旅欲を刺激されます。メインユーザーはオートバイのライダーですが、すべての旅人に使える内容となっています。 ●東北担当ライダー紹介 賀曽利 隆 「鉄人カソリ」の異名を持つツーリング界のレジェンド。1947年東京生まれ。20歳の「アフリカ一周」を皮切りに、バイクで世界を駆け巡る。2024年1月1日現在、旅した日数は8467日、バイクで走った距離は183万4908キロになる。旅した日数の10000日超え、バイクで走った距離の200万キロ超えを大きな目標にしている。1975年から日本の温泉をめぐっているが、2023年6月4日には福島県の名目津温泉で2000湯を達成。モットーは「生涯旅人!」。" ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • 「天安門」三十年――中国はどうなる?
    5.0
    「天安門事件」とは何だったのか? それは本当に、民主化運動だったのか? そして、再び起きるのか?――封印していた事件の記憶がよみがえる。 中国社会の表裏を熟知し、その歴史と現在・未来を見渡す評論家とルポライターの2人が、事件30年を機に“天安門の真実”を明らかにするとともに、歴史を鏡として中国の今後を占う! 石平[評論家] 天安門民主化運動の歴史的意味をもう一度検証し、総括してみることは、当事者である自分の使命であるのと同時に、あの事件で命を奪われた多くの仲間たちに対する、生きている者の責任でもある。いよいよ「天安門」三十年が迫ってきている中で、私は「今がその時」と悟って、一度真剣になって自分の心の中の「天安門」と向き合ってみる覚悟を決めた。たとえそのことによって、今まで三十年間、自分が何とかして保ってきた精神的バランスを壊してしまう危険があるとしても、やらなければならないと思った。――「まえがき」より 安田峰俊[ルポライター・立命館大学人文科学研究所客員協力研究員] なんだか、対談ではなくカウンセリングをおこなっているみたいだ。私は何度かそんな思いにとらわれた。話題が1989年6月4日の武力鎮圧のくだりになるたび、石平氏は重苦しく沈黙し、ときに嗚咽を漏らしたからだ。「俺はいつになったら解放されるんだ」「中国人はこの思いを分かってくれない。でも、どれだけ身近な相手であっても、普通の日本人では絶対に理解できないんだ」――この人の本当の人生は、実は1989年6月4日に終わっているのではないか? 嗚咽を漏らし続ける石平氏を見て、私はそんな思いが頭から離れなかった。――「あとがき」より
  • 天安門広場一九八九年五月
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今では過去に葬り去られてしまった1989年6月4日の「天安門事件」、そして2002年の独立までに20万人以上が虐殺されたという「東チモール独立運動」への弾圧。両事件の現場取材記録を基に事件に至った内実と真相を、今ここに明かす。
  • 天安門ファイル 極秘記録から読み解く日本外交の「失敗」
    3.0
    1989年6月4日―。強権独裁「習近平中国」のルーツはここにある。日本の外交官たちはその日、「人民の流血」をいとわない中国共産党の本質を見抜くべきだった。「今孤立させると排外的になる。いずれ民主化する」。計3・6兆円の援助を注ぎ込んだ日本政府は皮肉にも中国を排外的な「モンスター」に変えてしまった。 建国以来最大の危機だった天安門事件を通じて「強国」となった中国。その背景には、中国共産党と裏で手を握る米国、実利優先の欧州、常に米中の「呪縛」から逃れられない日本の存在があった。ウクライナ戦争・台湾有事で中国はどう動くか。その答えは、33年前の極秘記録にある。日本はどうすべきか。歴史の教訓を読み解く。 日中国交正常化50年の節目に一石を投じる渾身のドキュメント。
  • 【電子版】ヤングエース 2024年6月号
    NEW
    -
    〇【巻頭カラー】は「MENACE」! 毎日ケンカに明け暮れる高校生・輝弥は、愛する愛実のためにチームを脱退することを決意するが……。 梅澤春人による不良×パニックスリラー開幕! 〇【センターカラー】は「ゴッホ、はじめました。」、「理想のヒモ生活」、『異世界居酒屋「のぶ」』、「恋する2DK、あやかし前妻憑き。」の豪華4本! 「ゴッホ、はじめました。」…五歩は個展をするためにお金が必要になり……? 待望のコミックス第1巻が6月4日発売予定! 「理想のヒモ生活」…傭兵ヤンの奇襲に気づいた『騎士団』は──!? コミックス最新第20巻、6月4日発売予定! 『異世界居酒屋「のぶ」』…夜更けに現れたのは、“小リュービク”!? コミックス第18巻、好評発売中! 「恋する2DK、あやかし前妻憑き。」…つかさの彼氏であることを疑われた春幸は……? コミックス第2巻、絶賛発売中! 〇その他にも「夫婦以上、恋人未満。」「となりの殺し屋ちゃん」「少年陰陽師」「真夜中ぱんチ」など、最強ラインナップ揃い!! 【本書は、「ヤングエース2024年6月号」を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略されたページがございます。紙の雑誌についている付録等がついていない場合があります。本文中に掲載されている情報、価格は、2024年5月現在のものです。内容につきましては、変更される可能性があります。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能が使用できません】
  • ドローン物流の現状と将来展望2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人口減少や少子高齢化、山間・離島のようなへき地を中心にした過疎化、さらには店舗撤退、交通網の縮小などによる“買い物弱者”の増加といった、日本の社会構造の変化による社会課題が顕在化しています。また、日本の物流業界は少子高齢化による深刻な労働力不足や、荷物の小口多頻度化による輸送の効率性低下といった課題を抱えています。こうした社会や物流業界の課題を解消するひとつのツールとして期待されているのがドローンです。ドローンを活用した物流の取り組みは、官民一体となって活発化しています。2021年6月4日、2022年度に有人地帯での目視外飛行を実現させるために必要な航空法の改正案が国会で可決されました。航空法の改正はドローン物流の実現をより一層加速させていきます。また、国内企業では日本郵便、ANA、JAL、楽天、KDDIといった大手企業が地方自治体と連携し、様々な取り組みを進めています。 本報告書では今後拡大していくドローン物流にフォーカスし、国内のドローン物流の現状と課題をまとめ、今後を展望しています。
  • 謎解き「張作霖爆殺事件」
    3.5
    昭和三年六月四日早朝、満州を支配していた奉天派の大元帥・張作霖は、北京から奉天への帰路途上、乗車していた列車が爆破炎上して暗殺された。満州事変のきっかけとなったこの事件は、戦後、本人の自白をもとに関東軍の高級参謀河本大作による犯行との説が定着していたが、近年この定説が覆されようとしている。証拠、証言が多数あった河本犯行説はなぜ破綻したのか? 暗躍するソ連特務機関の影。長男・張学良周辺の不穏な動き。発掘された新資料の数々――真犯人はいったい誰なのか? 昭和史の大きな謎に迫る。[第1章]「河本大作首謀説」をめぐって――爆殺計画/現場検証/昭和天皇と田中義一首相 [第2章]「コミンテルン説」「張学良説」の根拠――クレムリンの極秘ファイル/張学良の謀略 [第3章]謎の解明・「河本首謀説」の絶対矛盾――関東軍爆破の疑問/昭和史の闇に決着
  • 七色いんこ 手塚治虫文庫全集(1)
    完結
    4.7
    七色(なないろ)いんこは、どんな役をもこなす天才役者。しかも、突然の代役でも完璧にこなし、舞台の出演料はいっさい取らないのだ。そこには、劇場にやってくる金持ちから金品を盗みとるという裏の目的があった――。古今東西の演劇をモチーフにした、軽妙洒脱な連作犯罪活劇! <収録作品>ハムレット/どん底/人形の家/修禅寺物語/ガラスの動物園/検察官/電話/ゴドーを待ちながら/アルト=ハイデルベルク/誤解/ヴァージニア・ウルフなんかこわくない/ピーター・パン/幕間/化石の森/じゃじゃ馬ならし/彦市ばなし/シラノ・ド・ベルジュラック <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT341~343『七色いんこ』第1~3巻収録 <初出掲載>週刊少年チャンピオン 1981年3月20日号~1982年6月4日号 連載
  • 日本交響楽(1) 満州篇(上)
    -
    昭和3年6月4日、満州の実力者・張作霖を乗せた特別列車が何者かによって爆破された。満鉄の駅長の息子・倉田竜作とその家族をはじめ大陸に暮らす日本人の平和な日々に、広大な満州の平原を揺るがす戦争の嵐が近づく……。満州事変・太平洋戦争――激動の昭和史と日本人の運命を描く大河ロマン。
  • ニューズウィーク日本版 2024年6月4日号
    NEW
    -
    他の日本のメディアにはない深い追求、グローバルな視点。「知とライフスタイル」のナビゲート雑誌。 ※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。 Perspectives 目次 In Focus CHINA 軍事演習の裏で進む中国のハイブリッド戦 EGYPT エジプトがガザ停戦案をひそかに改変 欧州 生活大国デンマークに日本人の片思い──河東哲夫 経済 対中投資制限はアメリカの自縄自縛──徐奇渊 主張 中国包囲網「クアッド」に綻びあり──ブラマ・チェラニ Superpower Satire 風刺画で読み解く「超大国」の現実 「借金踏み倒し=愛国活動」の倒錯──ラージャオ&トウガラシ 中東 イラン大統領墜落死と新たな戦争の影 予測 次期最高指導者を失って 視点 ライシ政治が残した「遺産」 台北に再び起きた怒りのデモ 英政治 「背水の陣」スナクの総選挙ギャンブル ニューカレドニア 楽園の暴動とニッケル市場 バロン・トランプと妄想のファン Economics Explainer 経済ニュース超解説 国立大学費「値上げ」論の勘違い── 加谷珪一 Help Wanted 人生相談からアメリカが見える まだ16歳の息子が父親になります 「アステイオン」のご案内 The Extra Edge CHALLENGER 米犯罪 密入国ビジネスに10代が手を染める 労働 もう働くのは週に4日だけでいいよね! インド レイプ文化の暗すぎる闇 Well-Being カナダ首相夫人が自伝につづったこと Television 人気クイズ番組のレガシーを受け継いで Movies ポリコレ派vs.保守『白雪姫』バトルが勃発 Obituary 人生の選択を描いた巨匠マンロー LGBT 「同性婚は結婚を破壊する」は嘘だった Royals 英国人のメーガン妃嫌いが浮き彫りに My Turn 息子をどんなに愛しても自閉症は愛せない Pen Books フェアのご案内 CCCメディアハウス書籍のご案内 Picture Power 霊峰・富士が映し出すニッポンの姿 News English& Letters 定期購読のご案内 Tokyo Eye 外国人リレーコラム──トニー・ラズロ 学校は「AI禁止令」を出すべき?

    試し読み

    フォロー
  • 廃棄巫女の私が聖女!? でも騎士様に溺愛されているので、教会には戻れません!〈試し読み増量版〉
    無料あり
    3.9
    ※こちらは無料の〈試し読み増量版〉で40ページ程お楽しみいただけます。 ※通常版は2021年6月4日発売です。 聖女候補として教会で巫女勤めするアイリスはある日、 自分が聖女選定の儀式が終わり次第、廃棄巫女の烙印を押されて 成り上がりの男爵に妾として売り飛ばされる予定であることを知る。 「どうせ自分は聖女に選ばれないし」と教会を逃げ出したアイリスは、 道中の馬車で具合の悪そうな青年を見つけ、うっかり巫女の力で彼を治してしまう。 ところが助けた青年は爵位持ちの騎士様で、教会を逃げ出して来たことがバレてしまい……! 甘くて美しい「小説家になろう」の人気作、書き下ろし満載で登場♡

    試し読み

    フォロー
  • 八九六四 完全版 「天安門事件」から香港デモへ
    4.0
    第50回大宅壮一ノンフィクション賞、第5回城山三郎賞をダブル受賞した傑作ルポの完全版。 2019年香港デモと八九六四の連関を描く新章を収録! 「“その事件”を、口にしてはいけない」 現代中国最大のタブー、天安門事件に迫る! 1989年6月4日。変革の夢は戦車の前に砕け散った。 毎年、6月4日前後の中国では治安警備が従来以上に強化され、スマホ決済の送金ですら「六四」「八九.六四」元の金額指定が不可能になるほどだ。 あの時、中国全土で数百万人の若者が民主化の声をあげていた。 世界史に刻まれた運動に携わっていた者、傍観していた者、そして生まれてもいなかった現代の若者は、いま「八九六四」をどう見るのか? そして、事件は2019年の香港デモにどう影響したのか? 歴史は繰り返されるのか?  中国、香港、台湾、そして日本。60名以上を取材し、世界史に刻まれた事件を抉る大型ルポ。 語り継ぐことを許されない歴史は忘れ去られる。これは、天安門の最後の記録といえるだろう。 ●“現代中国”で民主化に目覚めた者たち  ●タイに亡命し、逼塞する民主化活動家 ●香港の本土(独立)派、民主派、親中派リーダー  ●未だ諦めぬ、当時の有名リーダー ●社会の成功者として“現実”を選んだ者、未だ地べたから“希望”を描く者 etc. ※本書は2018年5月に小社より刊行された単行本を改題の上、修正し、新章を加筆したものです。 【目次】 序章 君は八九六四を知っているか? 第一章 ふたつの北京 第二章 僕らの反抗と挫折 第三章 持たざる者たち 第四章 生真面目な抵抗者 第五章 「天安門の都」の変質 第六章 馬上、少年過ぐ 終章 未来への夢が終わった先に    あとがき 新章 〇七二一 香港動乱 主要参考文献
  • 八九六四 「天安門事件」は再び起きるか
    4.3
    「“その事件”を、口にしてはいけない」 1989年6月4日、中国の“姿”は決められた。 中国、香港、台湾、そして日本。 60名以上を取材し、世界史に刻まれた事件を抉る大型ルポ!! この取材は、今後もう出来ない――。 一九八九年六月四日。変革の夢は戦車の前に砕け散った。 台湾の民主化、東西ドイツの統一、ソ連崩壊の一つの要因ともされた天安門事件。 毎年、六月四日前後の中国では治安警備が従来以上に強化される。スマホ決済の送金ですら「六四」「八九六四」元の金額指定が不可能になるほどだ。 あの時、中国全土で数百万人の若者が民主化の声をあげていた。 世界史に刻まれた運動に携わっていた者、傍観していた者、そして生まれてもいなかった現代の若者は、いま「八九六四」をどう見るのか? 各国を巡り、地べたの労働者に社会の成功者、民主化運動の亡命者に当時のリーダーなど、60人以上を取材した大型ルポ 語り継ぐことを許されない歴史は忘れさられる。これは、天安門の最後の記録といえるだろう。 ●“現代中国”で民主化に目覚めた者たち ●タイに亡命し、逼塞する民主化活動家 ●香港の本土(独立)派、民主派、親中派リーダー ●未だ諦めぬ、当時の有名リーダー ●社会の成功者として“現実”を選んだ者、未だ地べたから“希望”を描く者 etc. 語ってはならない事件を、彼らは語った!!
  • ファイナンス力の鍛え方
    -
    今、ビジネスパーソンの新必須スキルとして急浮上しているのが、 会計とファイナンスだ。 会計とは売上高や資産など、企業の経営データを集計するもの。 ファイナンスとはそれを基に、調達や投資の戦略を立てるためのツールをいう。 この二つはコインの裏表のようなもので、 セットで覚えるのがお勧めだ。 そして、細かい項目や難しい数式を暗記する必要はなく、 基本的な考えをまずは理解できれば十分なのだ。 『週刊ダイヤモンド』(2016年6月4日号)の第1特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • 藤井聡太全局集 令和元年度版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デビューからの29連勝を皮切りに3年連続勝率8割超えと圧倒的な成績を残し続ける藤井聡太七段。 令和元年度は前期果たせなかった順位戦での昇級を成し遂げ、これまでどうしても届かなかったタイトル戦に王将戦であと1勝というところまで迫る活躍を見せてくれました。 将棋ファンの夢を背負って戦う藤井七段。 2020年6月4日、第91期ヒューリック杯棋聖戦で将棋界に新たな歴史を刻みました。17歳10か月20日、史上最年少でのタイトル挑戦です。 本書では、令和元年度に終了した棋戦における藤井聡太七段の全対局を収録。それに加えて特別編として6月4日の棋聖戦挑戦者決定戦の将棋も掲載します。 重要対局詳解編11局はすべて本人のコメント付き、解説編47局もすべてプロ棋士による詳細な解説があります。 最短の勝ち方、華麗な一手は今年も随所に見られますが、そこにさらに「手厚さ」が加わったのが見て取れるはずです。 稀代の天才・藤井聡太七段の進化をぜひ本書で味わってください。
  • 週刊FLASH(フラッシュ) 2024年6月11日号(1734号)
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “オンリーワン・ビジュアル週刊誌”FLASHは、「政治」「芸能スクープ」「ニュース事件」「スポーツ」「グラビア」「ビジネス実用企画」「グルメ」などなど…ジャンルにとらわれず、ダントツの充実度とサプライズ満載な情報をお届けします! ※デジタル版は紙の雑誌と掲載内容が一部異なる場合がございます。 ※デジタル版には、DVDやポスター、ポストカードなどの付録は付きません。 ※デジタル版からは応募できない懸賞などがございます。
  • 胸が鳴るのは君のせい
    -
    話題の映画「胸きみ」完全ノベライズ! 明るくてしっかり者の篠原つかさは、マイペースで何を考えているか掴めないイケメン転校生・有馬隼人が時折つかさだけに見せる優しさに心惹かれていた。いつしか親友のように仲良くなった隼人に、つかさは意を決して想いを伝えるが、見事にフラれてしまう。つかさは告白してしまったことを後悔するが、その後も変わらず優しく接してくれる有馬を嫌いになることができず、「フラれてもがんばるからっ!」と決意を伝える。ある日、同級生の男子がつかさに「俺のいとこ、前の学校で有馬くんの彼女でさ」と耳打ちをする。不安を抱くつかさの前に、なんとその元カノが現れて――。 大人気シリーズの少女漫画が実写映画化(2021年6月4日公開)!主人公・有馬を浮所飛貴(美 少年/ジャニーズJr.)、ヒロインのつかさを若手女優・白石聖が演じる。共感必至の青春恋愛ストーリー、完全ノベライズ!
  • モータースポーツムック Strada --ストラーダ--
    値引き
    -
    星野一義のキャリアをビジュアルアートで綴った描き下ろしイラストブック 目次 CHAPTER 1 [1968-]2輪界からの新星、頭角を現す 01 新しい世界への一歩 ── 1968年/MFJ全日本モトクロス 02 2輪での経験が役に立った日 ── 1970年/日産オーディション 03 口惜しい初勝利 ── 1970年6月28日/第12回全日本クラブマンレース 04 東名サニーが教えてくれた ── 1971年11月23日/TRANS-NICS 富士100キロ 05 原石が輝き始めた時 ── 1974年物語 06 手に入れた“戦える”マシン ── 1974年5月19日/鈴鹿フォーミュラレース 07 ひと泡吹かせてみたかった ── 1974年9月1日/富士インター200マイルレース 08 型遅れのマシンから始まるレース ── 1974年11月3日/JAFグランプリ CHAPTER 2 [1976-]「日本一速い男」の誕生〜国内レース席巻 09 もしタイヤ交換ができていたら ── 1976年10月24日/F1世界選手権イン・ジャパン 10 日本では絶対に勝たせない ── 1978年7月2日/鈴鹿ルビートロフィーレース 11 変なカタチの速いクルマ ── 1978年6月4日/富士グラン250キロレース 12 5年の想いを懸けたチャレンジ ── 1978年6月18日/F2ルーアン・グランプリ & 1983年6月26日/ドニントンF2レース 13 2位でも悔しくなかった唯一のレース ── 1979年7月1日/鈴鹿ゴールデントロフィーレース 14 ホシノインパルのスタート ── 1981~83年/スーパーシルエット CHAPTER 3 [1984-]日本の高く厚い壁から、世界のホシノへ 15 記録ではなく、記憶の結果 ── 1984年/富士グランチャンピオンシリーズ 16 豪雨の中の神懸かった走り ── 1985年10月6日/WEC IN JAPAN 17 夢が叶うタイミング ── 1986年/全日本F2選手権 18 ハードな走りは計算づく ── 1990年/全日本ツーリングカー選手権 19 ラスト・スプリントの恐怖心 ── 1992年2月1~2日/デイトナ24時間 20 表彰台で感じたレースの歴史 ── 1998年6月6~7日/第66回ル・マン24時間 21 ナンバー1から離れて見えてきたもの ── 2000年10月1日/CP MINE GT RACE インタビュー:星野一義『Strada』制作に寄せて── イラストレーター/プランナー紹介 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 六四(リュウスウ)天安門事件
    -
    「血の日曜日」はなぜ起きたのか、その時、ぼくらは何を見たか  1989年6月4日、天安門広場に集まった学生たちが虐殺された「天安門事件」。中国共産党にとって大きな汚点となるこの事件は、世界に衝撃を与えた。そして、天安門事件で弾けた“種”は、東欧へ民主化の風として吹き、ベルリンの壁が崩壊し、ソ連の解体、冷戦終結、そしてアラブの春へと導いて行く。  だが、あなたは、天安門事件のことを、どれだけ理解しているだろうか。いま立ち止まって、「北京の55日」といわれたあの民主化運動を見直すことは、不透明なこれからの社会を読み解く足掛かりになることは間違いない。本書は、胡耀邦元総書記の哀悼のために集まった大衆運動から始まり、終結を意味するトウ小平の鎮圧報道までを追った、衝撃のドキュメントである。 ●森田靖郎(もりた・やすろう) 作家。1945年、兵庫県出身。文革中に、中国・チベット地区を訪れ、辺境地に下放された都市青年との交流から中国への興味を抱く。その後、シルクロードやロングマーチ(長征)など中国各地への旅を繰り返す。改革開放、天安門事件、香港返還などを常に現場から発信し、中国をフレームにして日本への同時代メッセージを送り続けるルポで定評がある。ノンフィクションを底辺にさらに再構築した小説執筆にも精力的で、ノンフィクションでは表現出来ない中国の暗部を赤裸々に描き出している。主な著書に、『東京チャイニーズ』(講談社)、『見えない隣人~小説・中国人犯罪~』(小学館)、『スネーク・シャドウ』(朝日新聞社)、『上海セピアモダン』(朝日新聞社)、『中国「犯罪源流を往く」』(講談社)、『悪夢』(光文社)、『地経学で読む爆走中国』(原書房)、『引き裂かれた街~池袋チャイナタウン・プロジェクト~』(ナショナル出版)などがある。

最近チェックした本