自生作品一覧

非表示の作品があります

  • カンガルー・ノート(新潮文庫)
    3.9
    ある朝突然、〈かいわれ大根〉が脛に自生していた男。訪れた医院で、麻酔を打たれ意識を失くした彼は、目覚めるとベッドに括り付けられていた。硫黄温泉行きを医者から宣告された彼を載せ、生命維持装置付きのベッドは、滑らかに動き出した……。坑道から運河へ、賽の河原から共同病室へ――果てなき冥府巡りの末に彼が辿り着いた先とは? 急逝が惜しまれる国際的作家の最後の長編!(解説・ドナルド・キーン)
  • 青にまみえる
    3.0
    1巻1,408円 (税込)
    酒にではない、お茶に酔ったのだ。中国有史五千年のはるか以前より、福建省の深山に自生し続ける、大地自然の気をたっぷり吸い込んだ悠久の茶。この、水に次ぐ命の飲み物に酔った時から、「私」の運命はゆったりと動き始め……。混迷を深める人の世の底なしの泥沼に、疲れはてた心と体を温かくうるおす、大人のための小説。

    試し読み

    フォロー
  • アガベ・アロエ・ソテツ名品図録
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「アガベ」「アロエ」そして「ソテツ」。そのビザールな“葉”の魅力に注目したこれまでにない図鑑です。人気絶頂「アガベ」の無骨な刺で武装した葉、多様な色彩と造形が美しい「アロエ」、数億年生き抜いた始原の植物「ソテツ」・・・自生地を生き抜くワイルドな姿から、コレクター秘蔵の名品まで、約450個体の写真を収録しました。植物たちの詳しい解説や栽培のポイントも満載で、珍奇植物ファン必携の1冊です。
  • アレンジが広がる 多肉植物ずかん~種類別にわかる育て方・飾り方~ 新版
    完結
    -
    全1巻1,595円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 長く一緒に暮らすコツやアレンジのポイント、 寄せ植えの組み合わせまで。 ★ 227種ごとの特徴がわかる本 ◆◇◆ はじめに ◆◇◆ 多肉植物は主に、アフリカ南部やメキシコなど 乾燥した砂漠地帯に自生する植物です。 過酷な環境に耐えるため、 葉や茎に水分を蓄えられるようぷっくりと、 多肉質になっているのが特徴です。 丸く肉厚な可愛らしいフォルムに 魅了される人がじわじわと増え続け、 ガーデニングはもちろん、 雑貨ショップのアイテムとしても 人気となっています。 毎日水やりをする必要がなかったり、 比較的手間をかけずに育てられる点も、 人気の理由といえるでしょう。 この本では、日本国内で手軽に入手しやすい 多肉植物をピックアップして紹介、 その品種ごとに組み合わせたアレンジを提案しています。 形や性質、特徴を見てお気に入りを探すも良し、 お店で見つけた植物の詳細を調べるも良し、 本書は多肉植物を「知る」「育てる」「アレンジする」うえで、 さまざまなシーンで役立てることができます。 多肉植物の特徴や育て方を理解し、 日々の生活に癒しと彩りを添えましょう。 ◆◇◆ 本書の使い方 ◆◇◆ 本書では、多肉植物を ベンケイソウ科ロゼット系、ユリ科、サボテン科、キク科、その他のベンケイソウ科の 5つのPARTに分けて紹介しています。 各PARTは、紹介している科の植物をメインに使ったアレンジの制作手順のページと、 代表的な植物を並べて掲載する図鑑のページの 二部構成になっています。 読み進めることで、寄せ植えアレンジの技術と多肉植物の知識を 同時に学ぶことができます。 またPARTの末尾では 育て方のポイントについてのページも設けています。 ポイントをおさえることで、多肉植物をイキイキと、 キレイな形で育てられるようになります。 最初から読み進めるのはもちろん、 気になるページだけをピックアップすることもできます。 皆さんの用途に合わせて活用していください。 ◆◇◆ 監修者からのメッセージ ◆◇◆ 「季節の色を楽しむ」。 それは力強く生きる多肉植物の最大の魅力です。 冬は紅葉し、春は花芽をつけ、 夏色を過ぎるころ秋には冬支度。 そんな季(とき)を感じられる アレンジを空間に表現していきます。 生きる、生かす、育てるをコンセプトで時の経過とともに 進化するコミュニティー(アレンジ)にストーリーをプラスして、 ミニチュアガーデンを作ります。 DIYの要素も取り入れ 「たった一つのお気に入り」が みなさんの生活に季の色を演出できたら幸甚です。 TOKIIRO ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ○ PART 1 多肉植物の魅力 ・多肉植物が喜ぶアレンジでイキイキと育てよう ・・・全3項目 ○ PART 2 ベンケイソウ科ロゼット系 ・花のような形の葉を美しく寄せ植える ・ブーケのようなイメージの華やかなアレンジをする ・・・全14項目 ○ PART 3 ユリ科 ・光にかざして見ると葉先が半透明で美しい ・高低差を出しながら自生地の雰囲気を作る ・・・全9項目 ○ PART 4 サボテン科 ・ユニークで可愛らしいトゲや花の形を合わせる ・アレンジのイメージに合った丈夫で扱いやすい植物を選ぶ ・・・全20項目 ○ PART 5 キク科 ・個性的な形を活かしてオリジナリティを出す ・垂れ下がる植物の変化を楽しめるようにする ・・・全11項目 ○ PART 6 ベンケイソウ科 ・自然でありながら彩り豊かにアレンジ ・小さな器の中にセダムの森を表現する ・・・全18項目 ※本書は、2016年3月に発行した『アレンジが広がる 多肉植物ずかん ~種類別にわかる育て方・飾り方~』の新版です。
  • コーデックス
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多肉植物のなかで今もっとも注目度の高い『コーデックス』、『ハオルチア』に関する栽培本が2冊同時発売! 著者は業界をリードする長田研さん(コーデックス)と靍岡秀明さん(ハオルチア)。美しい写真で構成された品種図鑑(100種類ほど)と、毎月(1~12月)の詳しい栽培方法、自生地の情報、栽培Q&Aなど、ネットでは入手しにくい情報が満載。1年の植物の育て方・作業がひと目でわかる新シリーズ「12か月栽培ナビNEO」登場! ■コーデックス 1月~12月まで各月の基本の作業と管理のコツを、「夏型」「春秋型」「冬型」の3つの生育型別に解説。多様な属にまたがるコーデックス栽培のポイントがよくわかる。「図鑑」では、人気種から希少種まで約100種を紹介。コーデックス栽培書の決定版。多肉植物愛好家必携の1冊です。
  • ハオルチア
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多肉植物のなかで今もっとも注目度の高い『コーデックス』、『ハオルチア』に関する栽培本が2冊同時発売! 著者は業界をリードする長田研さん(コーデックス)と靍岡秀明さん(ハオルチア)。美しい写真で構成された品種図鑑(100種類ほど)と、毎月(1~12月)の詳しい栽培方法、自生地の情報、栽培Q&Aなど、ネットでは入手しにくい情報が満載。1年の植物の育て方・作業がひと目でわかる新シリーズ「12か月栽培ナビNEO」登場! ■ハオルチア 1月~12月まで各月の基本の管理と作業方法を解説。ただ育てるのではなく、美しく育てるコツがわかる。大充実の「図鑑」では、初心者向けの普及種から愛好家向けのレアな種まで約90種を紹介。ハオルチア栽培のすべてが詰まった多肉植物愛好家必携一冊。
  • カクタスハンドブック 原種サボテンを楽しむ
    5.0
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 原産地にこだわった野生サボテン約300種を収録 栽培法からサボテン文化に関するコラム、自生紹介まで網羅したガイドブック かつて日本でも一大ブームとなったサボテン趣味。しかし、その生態については、実はあまりよく知られていない、という不思議な植物ではあります。そんなサボテンを豊富なヴィジュアルで紹介する図鑑や、丁寧な栽培解説のほか、サボテン文化や自生地を紹介するコラムまで。 ■サボテン図鑑 北米産玉サボテン、南米産玉サボテン、柱サボテン、団扇サボテン、木の葉サボテンの5章に分けて野生種を紹介。 ■サボテンの育て方 日照管理/灌水について/季節ごとの管理/栽培カレンダー/植え替え/実生/挿し木/接ぎ木 ■コラム サボテンの刺/サボテンの園芸品種/サボテンの呼び名について/サボテン界の偉人たち/ブックガイド/自生地ガイド
  • 風栞
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 だれかが種を播いたのでしょうか、それとも自生なのでしょうか、拡張予定の道路端に一群のコスモスが風に吹かれて咲いています。ただそれだけですが、私はとてもうれしくなってしまう時があります。詩集“風栞”には、そんな気持をつづらせていただきました。季節の折り折りに聞かせていただいた、一草の葉のうごき、木立のそよぎ、流れの水音に耳を澄ませてみますと、こんなにも素晴らしい会話があったことに、胸が熱くなる思いです。そしてまた、人と自然とのかかわりも、季節の嬰子のようでなくては、そう思えてなりません。―あとがきより抜粋―
  • 逆転のイギリス史 衰退しない国家
    3.0
    ●世界でもっとも注目されている国の意外史 ブレグジット(英EU離脱)がどのように進むかで世界中の注目を浴びているイギリス。本書は、イギリスが長期間にわたって世界経済のリーダーであり、自生的に産業革命をなしとげたことによって覇権国家となったという通説に対して、イギリスはもともと弱小国であり、産業革命ではなく、金融業によって覇権国家になり、現在もその金融力のおかげで衰退しないと論じる、従来のイギリス史のイメージを逆転させるユニークな内容。政治から経済まで様々な知られざるエピソードを交えて弱小国が大国に成り上がるまでを解明します。
  • 「苔ボトル」育てる 楽しむ 癒しのコケ図鑑
    4.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オフィスのデスクに、インテリアのアクセントに、 おしゃれでであわいく安価で作れる 新ミニチュアガーデニング 「苔ボトル」を始めよう! コケの育成方法から苔ボトルの作成マニュアル、コケ図鑑まで――。 見るだけでも楽しめるコケ入門書の決定版。 初心者でも簡単に苔ボトルを楽しめる解説付き。 “ボトルの中の小宇宙”苔ボトルの世界に浸ってみてはいかがですか? 巻頭 ようこそ、「苔ボトル」の世界へ 第1章 コケの生態と育て方 第2章 苔ボトルの作り方と苔ボトルカタログ 第3章 日本に自生するコケ図鑑
  • 「苔ボトル」楽しく育てる癒しのコケ図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●日なたがいいの? 日陰がいいの? 水はどれぐらいあげる?「苔の生態と育て方」 ●詳解写真で完全解説!「苔ボトルの作成方法」 ●球体,アクアリウム,寄せ植え,超小型ボトル…「苔ボトルカタログ26」 ●初紹介9種を追加した「日本に自生する苔図鑑60種」……etc. 作って楽しい!見るだけでも癒される!家の中だけでも楽しめる苔ボトル&コケ図鑑の完全ガイド最新版!
  • こんな会社で働きたい 石川編
    -
    石川県の魅力的な企業が自社の魅力を徹底解説!  石川に多彩な優良企業が集まる理由とは?  グローバル展開やニッチトップなど、躍進を続ける企業が集まる石川。 他では語られないストーリーも含め、石川を拠点にする注目企業を紹介!  《掲載企業一覧》 BBS金明 (白山市) 大京 (小松市) アール・ビー・コントロールズ (金沢市) クラスコ (金沢市) コープいしかわ (白山市) ヴィスト (金沢市)  【特集】ツエーゲン金沢 (金沢市) 金沢QOL支援センター (金沢市) 石川ダイハツ販売 (金沢市) 日本海建設 (金沢市) 八幡 (羽咋市) 室戸鉄工所 (小松市) シモアラ (加賀市) 【特集】金沢武士団 (金沢市) 鈴木管工業 (金沢市) 萌和会 (加賀市) 協和工業 (金沢市) 山崎設備設計 (小松市) 自生園 (小松市) 石川日産自動車販売・ 日産プリンス金沢(金沢市)
  • 最新版 雑草・野草の暮らしがわかる図鑑
    -
    1巻1,782円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 身の回りの雑草や野草を観察すると、つい「花」にばかり目がいきがちですが、葉や茎、タネなど細かいところに着目すると、よりいっそう面白く楽しい発見があります。本書は、雑草・野草の図鑑として、花の咲く開花期はもちろん、発芽、若苗、生育期、果実期、枯れ姿といったステージもできるかぎり網羅し、たくさんの野草を豊富な写真で紹介します。花の咲く時期や自生環境、種子の媒介方法、食用になるかどうかまでわかります。
  • 山菜・野草の食いしん坊図鑑
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山菜・野草103種を,とにかくうまく食べようと302品の料理に仕上げて紹介。うまそうな仕上り写真満載で食欲をそそる1冊。著者は森林研究所で,敷地内の山菜野草のほとんどを管理しており,ワラビの育種などを手掛けたベテラン研究者。中心となる料理法のほか,自生地・採取時期・和名・別名・学名のほか,時に健康機能情報などの基本情報も盛り込む。
  • 市場の経済思想(現代経済学選書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 市場活動をルールの下での競争というゲームとして統一的に考察。古代以来の反市場思想を歴史的・批判的に分析した問題作。各務賞受賞。 【目次より】 まえがき 1 経済と市場 1 稀少性の出現 2 余分なものとしての経済 3 稀少性への挑戦 4 稀少性に対処するための社会システム 5 競争 6 市場 7 市場をめぐる経済思想 2 交換・貨幣・市場ゲーム 1 交換 2 交易と市場の起源 3 交換ゲーム 4 交換に先立つもの 5 交換の正義 6 貨幣 機能主義的アプローチ 7 貨幣 経済人類学的アプローチ 8 貨幣 情報システム論的アプローチ  9 貨幣と市場ゲーム 3 反市場思想および経済的自由主義のプロトタイプ 1 アリストテレスの正義論 2 利得は不正であるという説 3 マネー・ゲームは不自然であるという説 4 利子の否定 5 司馬遷の経済的自由主義 6 国家独占をめぐる問題 4 市場ゲームと正義 1 トマス・アクイナスの正義論 2 「交換の正義」再論  3 「公正価格」 4 中世の商業 5 商業利潤の根拠 6 利子をめぐる議論 7 「分配の正義」 8 ゲームの 「公正」 と初期条件の問題 5 「搾取」と「剰余」 1 市場ゲーム と利得 2 マルクス的「搾取」の概念 3 「剰余」の概念 4 「剰余」としての人間 5 交換システムにおける「剰余」 6 マネー・ゲームと「利潤」 6 「見えざる手」 の世界と 「ユートピア」 1 『蜂の寓話』 のパラドックス 2 自生的な社会的秩序  3 「見えざる手」 4 自然的秩序形成のメカニズムと「共感」 5 「見えざる手」の失敗 6 「市場の失敗」 7 反市場社会としての「ユートピア」 7 市場と国家 1 国家とその経済的役割  2 プラトンの「国家」 3 市場ゲームの抑制者としての国家 4「富国強兵ゲーム」 のプレーヤーとしての国家 5 経済的自由主義と国家 6 再分配ゲームの仲介者としての国家 7  国家による市場の制御 8 資本主義というゲーム 1 「マネー・ゲーム」としての「資本主義」 2 「資本主義」は不公正なゲームか 3 「搾取」についての再論  4 「反資本主義」のモデル 5 「社会主義」という名の「国家独占資本主義」 6 資本主義の否定がもたらす「国家の失敗」 7 非資本主義的市場経済としての「市場社会主義」の可能性 8 資本主義の「精神」 9 経済思想のドラマ 1 古代・中世の反市場の思想 2 「重商主義革命」と「アダム・スミス革命」 3 正統・異端・無神論 4 「ケインズ革命」以後 5 主要なパラダイムの比較 6 市場の擁護と資本主義の擁護 参考文献 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 竹内 靖雄 1935~ 2011年。経済学者。成蹊大学名誉教授。東京大学経済学部卒業、同大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。専門は、経済思想史、経済倫理学。 著書に、『マルクスの経済学』『経済学の認識』『経済学とイデオロギー』『競争はなぜ必要か』『日本型市場社会の知恵』『父性なき国家・日本の活路』『経済倫理学のすすめ』『市場の経済思想』(東京海上各務記念財団最優秀図書賞受賞)『正義と嫉妬の経済学』(山本七平賞受賞)『迷信の見えざる手』『国家と神の資本論』『イソップ寓話の経済倫理学』『世界名作の経済倫理学』『ミステリの経済倫理学』『経済思想の巨人たち』『「日本」の終わり』『諺で解く日本人の行動学』『「脱」宗教のすすめ』『チームの研究』『国家という迷信』『得する生き方 損する生き方』『衰亡の経済学』『法と正義の経済学』『あなたも「リーダー」になりなさい』『戦争とゲーム理論の戦略思考』など、 訳書に、D・ジョナス、D・クライン『幼稚化の時代1・2』G・ハーディン『サバイバル・ストラテジー』などがある。
  • シャボテン新図鑑
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【シャボテン新図鑑:85属650種掲載!写真と読み物でサボテンの魅力を伝える新しい図鑑】 自生地のサボテンはどんな風に生きているのか?栽培名人の名品育成の秘訣は・・・? サボテン科85属650種を、美しい花の写真と数多くの自生地写真で紹介します。 最新の分類にもとづいて、ビジュアル+読み物でサボテンの魅力と栽培法を立体的に 解説。サボテンをもっと知りたい人や、まだ見ぬ植物との出会いを楽しみにしている 人に是非読んでもらいたい新しい切り口の図鑑です。 Shabomaniac!/著 園芸家・ブロガー。 幼少期から40年、サボテンと多肉植物を中心に世界の植物を蒐集栽培。育てるのが難しい植物の栽培法研究や、海外からの新種の導入にも早くから取り組む。 種子からの育成記録と自生地巡りをブログやInstagramで発信している。著書に「珍奇植物 ビザールプランツと生きる(日本文芸社)」「多肉植物サボテン語辞典(主婦の友社)」。
  • 食虫植物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 園芸ジャンルでは近年、ちょっと変わった植物が人気を集めている。そのなかのひとつに「食虫植物」も含まれるだろう。不思議な生態と個性的な草姿が注目される理由だが、古くからのマニアックなファンも多い。そもそも食虫植物は、栄養に乏しい土地に進出した植物で、栄養を補う目的で食虫機能を発展させたグループ。全世界に分布し、種類によっては栽培も盛んで、改良品種も数多く作出されている。よく知られている代表的な種類は、ディオネア(ハエトリソウ)やネペンテス(ウツボカズラ)、サラセニア、ドロセラ(モウセンゴケ)、ピンギキュラ(ムシトリスミレ)、ウトリクラリア(ミミカキグサ)などが挙げられる。それぞれ捕虫する方法が異なっていて、その仕組みがおもしろい。  各種の特徴や栽培方法をくわしく解説するほか、美しい品種カタログや、おしゃれなアレンジも豊富に掲載し、はじめてでも十分に食虫植物の栽培が楽しめる実用書になります。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【CONTENTS】 INTRODUCTION わたしの食虫植物栽培スタイル CHAPTER1:食虫植物 基礎知識 食虫植物ってどんな植物? 虫を捕まえるメカニズム 自生地の環境を知る CHAPTER2:食虫植物 寄せ植えアレンジ 小さなグラスを並べて植物の個性を楽しむ。 ガラス容器のなかに風景をつくる。 高低差を生かしてネペンテスとハエトリソウを植える。 小型水槽でサラセニアを愛でる。 小さなグリーンを多用して、自然感あふれる寄せ植えに。 食虫植物が主役のパルダリウム・アレンジ。 CHAPTER3:食虫植物 種類別ガイド 〇ネペンテス ネペンテスの栽培法 ネペンテスの品種カタログ 〇ディオネア ディオネアの栽培法 ディオネアの品種カタログ 〇ドロセラ ドロセラの栽培法 ドロセラの品種カタログ 〇サラセニア サラセニアの栽培法 サラセニアの品種カタログ 〇ピンギキュラ ピンギキュラの栽培法 ピンギキュラの品種カタログ 〇ウトリクラリア ウトリクラリアの栽培法 ウトリクラリアの品種カタログ セファロタス ヘリアンフォラ ブロッキニア アルドロバンダ/ドロソフィルム CHAPTER4:食虫植物 栽培の基本 食虫植物の名前 鉢と用土 植えつけ 日当たり 水やり 殖やしかた 植物名・学名 INDEX 食虫植物ナーセリーガイド
  • 自生地の多肉植物:世界各地の厳しい環境に生育する姿800点
    4.0
    1巻5,280円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 奇妙な外見や希少性から根強いファンを持つガーデニング界のキラーコンテンツ、多肉植物の自生地で逞しく育つ種を一挙公開。 多肉植物は主に南アフリカ、東アフリカ、中央アフリカ、メキシコ、マダガスカル、アラビア半島、カナリー諸島で見られ、姿の変わった珍しい種類が世界中に分布しています。そんな多肉植物は、園芸の世界では南アフリカやマダカスカルなどから苗を買い付け、鉢植えで育てるのが主流だが、現在輸入が制限され、愛好家渇望感が高まっています。そこで、愛好家・マニア向けに自生地に生息する世界中の珍妙な多肉植物の自生種の写真を800種近くを掲載し、その造形美、自生地の環境、種の特徴などを伝えます。
  • 自生の夢
    4.0
    73人を言葉だけで死に追いやった稀代の殺人者が、怪物〈忌字禍〉を滅ぼすために、いま召還される。10年代の日本SFを代表する作品集。第38回日本SF大賞受賞。解説:伴名練
  • スーパーはちみつ マヌカハニー使いこなしBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニュージーランドに自生する マヌカの花から採れるマヌカハニーには 他のはちみつに無い強い抗菌力と 殺菌力などの作用がある 「スーパーはちみつ」として注目を集めている。 インフルエンザなどウィルス性の疾患や、 風邪の季節、のどの不調によいとされ、 ピロリ菌の殺菌に効果があるという研究結果も。 その秘密を持つマヌカハニーの特徴成分の効果を詳しく解説。 また類似品が多いマヌカハニーの選び方、 濃度の違いによる作用の違い、いつ、どれだけ、どうやって食べるのか、 など暮らしへの役立て方もわかりやすく指南。 マヌカハニーを使ったドリンク、フード、スイーツのレシピも充実。 監修はAEAJアロマテラピープロフェッショナルとして活躍する佐々木薫。 ニュージーランドの自生地や生産者への取材内容も掲載。 マヌカハニー研究の第一人者である 兵庫県立大学の加藤陽二教授が学術的解説を。 ニュージーランド大使館公認のマヌカハニーのバイブル的1冊。
  • 高尾山の花と木の図鑑
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高尾山の植物約570種類を掲載した、高尾山植物探訪に最適なガイドブック。 巻頭には、高尾山および周辺のハイキングコース別に見られる植物の一覧表が、 とじ込み付録としてついています。 巻末では、高尾山が最初の発見地として発表された植物63種についてまとめています。 東京都心からわずか50キロほどの至近距離にありながら自然豊かで、 人々の心をひきつけてやまないこの山。 暖温帯と冷温帯の両方に分布する植物が混在して生息するため、 自生する植物が多く、四季折々、さまざまな姿が楽しめます。 何回訪れても感動があります。 ぜひ本書を片手に、登山に出かけてみてはいかがでしょう。 また、この山をフィールドとする著者だからこそ撮れる珍しい写真も多数で、 植物好きには見ているだけでも興味深く、楽しい一冊です。 1990年に出版された『高尾山花と木の図鑑』の内容を精査し、 科名もAPG分類体系を取り入れて、最新のものにしました。
  • 多肉植物 アガベ
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気上昇中の多肉植物・アガベの品種や育て方を徹底解説! テキーラの原料としてや、アガベシロップなどで知られる「アガベ」。実は、数多くの多肉植物のなかでも、近年“かっこいい植物”として注目が集まっている。育てやすいが油断は禁物で、水をやりすぎると腐ってしまったり、厳寒期には室内に取り込む必要があったりと、押さえておくべきポイントがある。 本書では、いま最も信頼できる多肉植物栽培家の一人、靍岡秀明氏が、人気種から希少種まで個性あふれる100以上の品種を紹介するほか、各月に必要な作業、増やし方や病気からの回復法など、アガベを美しく育てる方法を丁寧にナビゲーションする。多肉植物ファンやアガベ愛好家必携の一冊。 [内容] 1.アガベの魅力 2.アガベ図鑑   3.12 か月栽培ナビ 1月~12月の各月の管理と作業/株分け・鉢増し/ふやし方(株分け・縦割り・タネまき)/傷んだ株の回復法(胴切り・たけのこ切り・芯止め)ほか 4.育て方の基本 生育サイクル/置き場/水やり/鉢と培養土/肥料の施し方/あると便利な道具 5.アガベ栽培Q&A 庭植えで育てたい/チタノタをかっこよく育てるには/笹の雪の葉が傷んできた/斑入り品種は育て方が違う?/下葉が次々と枯れてきた/簡易温室をうまく使うには/正確な名前がよくわからない 6.アガベ学名・和名索引 コラム:アガベの自生地を訪ねる ほか
  • 多肉植物サボテン語辞典
    -
    1巻1,815円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 マニアが集う多肉植物とサボテンの世界で飛び交う専門&業界用語を解説。写真とイラスト、豆知識もいっぱいの読んで楽しい辞典。 愛好家が年々増加している多肉植物&サボテンの世界。 関連するSNSサイトやホームページ、専門書の発売などもふえてきたが、当たり前のように飛び交う言葉には、初心者は理解できないものもたくさんある。 赤玉土、浅植え、油かす、根鉢、剪定などの園芸資材や園芸用語はもちろんのこと、コノフィツム、ハオルチア、ケープバルブ、奇想天外、現地球などの植物名や品種名、流通名などを写真やイラストをまじえて説明。 さらに、タニパト(多肉パトロール/多肉売り場に買い物に行くこと)、多肉狩り(=多肉植物を購入に行くこと)などの隠語までを網羅。 多肉植物&サボテンのディープな世界に引き込まれる、読んで楽しい用語辞典。 Shabomaniac!(シャボマニアック):砂漠植物を中心に、世界中のおもしろい植物を栽培中。種子からの育成に力を入れている。多肉植物とサボテンの魅力を自生地での姿の写真で紹介するHP「Shabomaniac!」を開設している。栽培歴は35年。
  • 珍奇植物 ハビタットスタイル
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多肉植物やサボテンは、なぜ珍奇植物と呼ばれるほど不思議な姿をしているのか?その秘密は、自生地の特異な環境にあります。この本では自生地の環境をひもときながら、植物の魅力を最大限ひき出す育て方と鉢植えレイアウトを紹介します。土や石の選び方、植え方のテクニックで砂漠やサバンナの風景を鉢のなかにリアルに再現し、植物をワイルドに楽しむ「Habitat Style」。自生地と鉢植えの写真を見比べて楽しめる世界で初めての本です。 Shabomaniac!/著 幼少よりシャボテン・多肉植物に惹かれ、栽培歴40年の園芸研究家。幅広く様々な科、属の植物を育て、栽培困難種の実生や新種の輸入にも早くから取り組んだ第一人者。自生地の植物や実体験に基づく栽培法などをブログで紹介している。著書に『シャボテン新図鑑(日本文芸社)』『珍奇植物ビザールプランツと生きる(日本文芸社)』『多肉植物サボテン語辞典(主婦の友社)』。 河野忠賢/著 幼少の頃から植物に触れ、多肉植物に傾倒する。自身のブランド「The Succulentist」 (R)では、多肉植物の背景にあるストーリーを踏まえた植物の販売やプロダクトの製作を行い、原産地と園芸を繋ぐHabitat Seriesという新しい世界観を探求している。また、東京大学大学院理学系研究科発生進化研究室に所属し、サボテン科の棘の研究も行う。
  • 珍奇植物 ビザールプランツと生きる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 珍奇植物と言われる、姿形に特徴があり、その生態も非常に個性的な植物たちがいま注目されています。その変わった植物たちの特性や自生地の環境など、共に珍奇植物たちと暮らしていくための他にはないヒントがたくさん詰まった実用書です。
  • 農家が教える よもぎづくし
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 よもぎは古くから私たちの食や健康に寄与してきた、もっとも身近で人気の高い野草のひとつ。その用途は多岐にわたり、農家のよもぎ活用パワーはとどまるところを知らない。本書では『現代農業』の記事などをもとに、摘み方や保存法、色をよく仕上げる下処理のコツや、農家の考えたあっと驚くよもぎの活用方法を紹介。腰痛が治ると話題の「よもぎ座布団」や、草もちをふわふわな食感にする驚きの材料、さらにはよもぎエキスを使った野菜づくりの極意に、自生しているよもぎを早期出荷して稼ぐ方法など、よもぎの魅力が満載の一冊。
  • 野に咲く花便利帳
    -
    1巻1,815円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 散歩の途中に見かけるような身近な雑草から、里山や低山のハイキングで出合う山野草まで、自然の中で可憐に咲く「野の花」236種を紹介する草花図鑑。 和名や別名などの由来から花の特徴、開花期などがよくわかり、庭や鉢植えで育てられるものは育て方、野の花の摘み方、生け方も紹介。 昔から日本に自生したり栽培され、着物や器の柄のモチーフとして愛されてきた野の花も数多く、その故事来歴や花ことばや誕生花などのマメ知識など、読み物としても楽しめる。 はなやかな園芸種とは違って可憐なたたずまいの「野の花」に惹かれる人にぜひ手にとってもらいたい「野の花」の入門書。
  • NOVA1【分冊版】社員たち
    -
    とにかく社長が出てきてくれないことにはなあ……おれたち社員はどうなるんだ?北野勇作(『かめくん』で第22回日本SF大賞受賞)のペーソスあふれるショートショート。SF界屈指の翻訳者/書評家・大森望の責任編集でお届けするオリジナル日本SFアンソロジー『NOVA1』(全11編)の分冊版。「社員たち」(解説:大森望)に併せて、「序」(大森望)収録。【作品冒頭】 敵の攻撃によって地中深く沈んでしまった会社を残された同僚たちといっしょに掘りはじめてもう半年近くになるのだが、あてにしていた失業保険がなかなか出ないこともあって、いよいよ貯金が心細くなってきた。そのせいなのかどうなのか帰宅すると、ねえ今日はどうだったの、どんな感じなのよ、などと妻がしつこく尋ねてくる。

    試し読み

    フォロー
  • ハスカップとわたし
    -
    ハスカップは苫小牧の風土を象徴するソウルフード。楚々としたやや洋風な風情で、食べてみると酸味だけでなく驚くほど多様な味。苫小牧や千歳の勇払原野一帯から北海道各地に広がるハスカップは、世界の花卉園芸界でも、ポスト・ブルーベリーの位置にあるのです。苫小牧東部地域(苫東)にあるハスカップの自生地を「コモンズ」(地域が共有するかのような土地)ととらえ、地域住民への聞き取り調査などを含めた実態調査を実施。開拓時代からの暮らしの中での位置づけや、存亡の実態、環境コモンズ研究会のフォーラムでの講演や提言をまとめた、「勇払原野のソウルフード」苫東のハスカップを体系的総合的にとらえた一冊。
  • 花ぶら日記
    -
    1~7巻550~960円 (税込)
    カタクリ、フクジュソウ、セツブンソウ、ザゼンソウ、サギソウ、カザグルマ、、、。 列車、路線バス、徒歩。 野の花をめぐる小さな旅。 ケチ臭く、時になつかしい野の花の自生地探訪記。 野の花好きの著者が、花をもとめてあちこちへ出かけ、花を愛でる紀行読みものです。 春夏秋冬、野の花ざんまい。余生熟読、花探し。 これを読めば、花ぶら気分が味わえます。
  • 花めぐり図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 意外と知られていない日本各地の花畑。各地の名所から自生地まで、これまでに見たことも無いような花畑たちが出迎えてくれます。なかなか遠出できない人や、いつか行ってみたいと考えている人、またどんな花の名所があるのか気になる人などにはぴったりな図鑑です。ありそうで無かった全国の花の名所図鑑で素敵な場所を見つけ、素敵な思い出を作りましょう。 さくら、ひまわり、菜の花、チューリップ、ネモフィラ、藤、牡丹、あじさい、花菖蒲、ラベンダー、コスモス、彼岸花、蝋梅、水仙、エビネ、カキツバタ、カタクリ、クマガイソウ、シラネアオイ、クリンソウ .etc
  • パルダリウム ハンドブック 大自然の景色を手本に作る、ガラスケースのジャングル
    -
    1巻2,090円 (税込)
    大自然がお手本。レイアウトの参考になる自生地写真が盛りだくさん!コケだけじゃない、パルダリウムに使える魅力的な植物はこんなにある! ガラスケースの中に小さな自然を再現するパルダリウム。苔のパルダリウムが人気ですが、使える魅力的な植物はほかにもたくさん。そんな熱帯雨林の植物たちを、実際に生息している様子がよくわかる自生地の写真で紹介。また、様々なタイプのパルダリウムの製作方法を丁寧に紹介するほか、レイアウトの参考になる現地の風景写真も収録しています。大自然の景色を手本にした、ネイチャーパルダリウムを作るための1冊! 自生地環境図鑑 熱帯植物図鑑 パルダリウムの作り方 着生/ボトル/情景 パルダリウムの手入れ法 トラブルシューティング パルダリウムの歴史、他 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ビカクシダ
    -
    1~2巻1,760~2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年「珍奇植物」という名で人気を集めている、一風変わった植物たち。そのなかでも、美しい造形と圧倒的な存在感で、インテリアグリーンとしてもさまざまなアレンジが楽しめるビカクシダ。そんなビカクシダのアレンジや、原種や園芸品種、各種の特徴をわかりやすく解説。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【CONTENTS】 CHAPTER1:ビカクシダの基礎知識 ビカクシダってどんな植物? 熱帯域に自生する原種 日本の気候に合わせた栽培 CHAPTER2:ビカクシダ 原種18 【OCEANIA】ウィリンキー・ベイチ―・ビフルカツム・ヒリー・スパーバム 【SOUTHEAST ASIA】リドレイ・コロナリウム・ワリチー・ホルタミー・ワンダエ・グランデ 【AFRICA】アルシコルネ・ステマリア・エレファントティス・エリシー・クアドリディコトマム・マダガスカリエンセ 【SOUTH AMERICA】アンディナム CHAPTER3:栽培の基本と仕立てかた 必要な素材と道具 株分けと板付け コルク付け 置き場所 水の与えかた 肥料の与えかた 病害虫の対策 季節の管理方法 栽培に役立つQ&A CHAPTER4:園芸品種セレクション 園芸基礎用語解集 植物名・学名さくいん
  • BRUTUS特別編集 合本 新・珍奇植物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 目次 合本 新・珍奇植物 コレ、欲しい。 珍奇植物自生地紀行。 INTO THE WILDERNESS なんじゃこりゃ〜! 西畠勲造のお宝大解説。 私の珍奇植物コレクション。 <NEIGHBORHOOD>の珍奇コレクション。 珍奇植物のデザイン学。 BOOK in BOOK BIZARRE PLANTS SURVIVAL MANUAL 珍奇植物栽培マニュアル 珍奇にもほどがある?? 腐生植物の世界。 珍奇植物の聖地、ブラジルへ。 珍奇植物の聖地、メキシコへ。 BIZARRE PLANTS SHOP GUIDE
  • BRUTUS特別編集 合本・珍奇植物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 ファッションやアート、建築にも勝るとも劣らない脅威的な造形美を有する植物たち。そんな中でも特にビザール(風変わり)な植物ばかりを集めた、『珍奇植物』シリーズ、2冊を1冊にまとめました。 植物愛好家たちから熱い眼差しを受ける人気植物を集めた図鑑「コレ、欲しい」では新規ページも加えて、26カテゴリー89種を紹介。珍奇植物の知られざる自生地の姿を見るべく遠路はるばる南アフリカへ。各国から人気種が集まり育成されている“世界の植物交差点”、タイの植物マーケットでは園芸業界の注目株をチェック。園芸先端国ドイツでは日本でも人気の高い伝説的なナーサリーや研究者、そしてドイツの植物愛好家の家も訪問。ディッキア界のレジェンドサイト「ディッキア・ブラジル」も取材してきました。 ほかにもたった1人でジャポニカ学習帳の表紙を撮り続けている写真家に迫ったインタビュー、古くから日本人は珍奇植物好きだったことを裏付ける「江戸の珍奇趣味」、日本の植物好きの家を訪ねた「植物のある家」など、盛りだくさん。 植物が好きになったものの何を買ってよいかわからない人、自分らしいこだわりの一鉢を探したい人、もっとマニアックに植物と触れあっていきたい人にはぜひ手にとってもらいたい、いま一番モードな園芸ガイドブックです。ほかではなかなかお目にかかれない、レアで面白い植物が揃っています。
  • ブロメリア-美しいブロメリアの世界-
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 珍植物として近年園芸店やホームセンターの園芸コーナーでも人気急上昇中のブロメリア。 ブロメリアはブロメリア科に属する植物の総称でフルーツのパイナップルとも非常に近い仲間です。 主に中南米原産の種類をブロメリアと呼び、 ネオレゲリアやクリプタンサス、ビルバージアなど多くの属を有する植物で多くの改良品種が 海外でも高い人気を誇っている今注目の植物です。 ブロメリアの国内第一人者であるケイズブロメリアの友野京氏を監修・執筆に迎え、 豊富な種類を持つブロメリアの品種カタログや栽培方法など魅力をご紹介。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な収録内容】 <Chapter1>ブロメリアの基礎知識 分類や自生地、ライフサイクルなどブロメリアとはどんな植物なのかを紹介。 <Chapter2>ブロメリア図鑑 豊富な種類を有するブロメリアのカタログ。 ネオレゲリア/エクメア/ビルバージア・・・ <Chapter3>ブロメリアの育て方 置き場所や給水、管理方法、殖やし方などブロメリアの育成方法を紹介。 <Chapter4>ブロメリアのアレンジ ブロメリアの特性を活かしたさまざまなアレンジ方法を紹介。 <Chapter5>ブロメリアを求めて 世界の自生地の写真を中心に自然界でのブロメリアを紹介。
  • ポール・スミザーの「これからの庭」
    4.5
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ポール・スミザー氏が10年に渡り手がけた庭、「ナチュラルガーデンズMOEGI」を自身で徹底解説。 山梨県清里の「ナチュラルガーデンズ MOEGI」の庭づくりを、 ランドスケープデザイナーのポール・スミザー氏が手がけて10年目。 ポール氏が歳月をかけて庭を構築し直し、周囲に自生する植物で庭を構成したことで植物や木々が充実し、 八ヶ岳に自生する植物や虫や鳥が集まる自然として、「ナチュラルガーデンズ MOEGI」としてリニューアルオープン。 この庭を舞台とした本書では、ガーデンの四季の景色とそれを構成する植物群の解説、 ポール氏の考えるナチュラルガーデンについてのフィロソフィーと庭づくりのルール、 そしてこの庭で行われている季節の庭作業を網羅する。 「ナチュラルガーデンズ MOEGI」の魅力がわかる解説本であるとともに、 サスティナブルな未来を担う無農薬でオーガニックな庭(=これからの庭)を作りたいと考える人にとっても貴重なバイブル。 ポール・スミザー(ポール・スミザー):イギリス、バークシャー州生まれのランドスケープデザイナー。 在日30年。英国王立園芸協会ウィズリーガーデンおよび米国ロングウッドガーデンズで園芸学とデザインを学ぶ。 1997年に有限会社ガーデンルームスを設立し、庭の設計、施工および園芸全般に関するコンサルティングや講師として活動を開始。 2009年より八ヶ岳南麓に在住、2012年より山梨県清里高原「萌木の村 ナチュラルガーデン」の庭づくりを始め、 10年目を迎える2021年には「Natural Garden MOEGI」と名称を改めリニューアルオープン予定。 2014年にNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演歴有り。

    試し読み

    フォロー
  • 野草をおいしく食べる本(フィールド別 見分け方、採り方、食べ方 110種)
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ●山菜採りの達人が教える、食べられる野草の「バイブル」! ●野原、水辺、山地などフィールド別に見つかる「食べられる野草」110種を見分け方、食べ方、効能まで紹介。 ●アクの抜き方やレシピまでたっぷり解説! 日本に分布する「食べられる山野草」は、全国的に見ると、約1200種類に及びます。 この本では、そのうちの代表的なもの110種類を取り上げ、フィールド別に分類し、 その自生の状態を示す写真とともに、生態、見分け方のポイント、食用する部位、 採取の適期、アクの強弱と抜き方の目安、適合する調理法、味や食感の特徴、 間違えやすい毒草、薬効、その他の利用法に至るまでをわかりやすく解説しました。 山野草採取や野草・山菜料理の入門者、初心者にとって、 もっとも利用しやすい構成を図ったつもりです。 さらに野生のパワーをいただく美味・滋味・野趣満点レシピの数々、 山野草を美味しく食べるための上手なアクの抜き方、 気を付けたい毒草情報など、 山菜採りで知っておきたいすべてのことが満載の、 究極の「食べられる野草」ガイドブックです。 ぜひ本書を手に取り、山菜採りに出かける際のお供にしてみてください。 大海淳(おおうみ・じゅん) 1943年、愛知県生まれ。早稲田大学卒。 野遊び作家、エッセイスト、フィールドアドバイザーとして活躍中。 登山、釣り、山菜、薬草、きのこ採りをはじめ、広範にアウトドアを跋渉する自然派人間。 『冒険術入門』『釣具曼陀羅』『いますぐ使える山菜採りの教科書』『いますぐ使える山菜採りナビ図鑑』『食べられるきのこ百科』『山野草を食べる』『薬草健康料理』『手作りかつお節図絵』『山菜クッキング』『渓流クッキング』『燻製クッキング』『薬湯 身近な野草で健康風呂(ヘルシーバス)』ほか、野遊びや健康ライフをテーマとした著書多数。 読売カルチャー横浜「うら道よこ道かくれ道ハイキング」ほか開講中。 神奈川県鎌倉市在住。 著者の山菜・きのこ採りツアー等の情報掲載ページ 薬草・きのこ塾【蓬莱仙人の植物学校】
  • 山溪ハンディ図鑑11 日本の野菊
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は、山と溪谷社が2007年9月に発行した『ヤマケイハンディ図鑑11 日本の野菊』初版第1刷を底本とし、スキャンして電子化したものです。 野菊は日本人の感性に深くしみこんだ秋の野草の代表種。秋、野外を歩くと白色や紫色の可憐な野菊の花々を目にします。 全国取材を開始して約10年。日本の海岸から野山に自生する野菊をすべて網羅した、植物ファン待望の野菊図鑑、いよいよ登場です。 およそ95種類の野菊を、ロングや中ロングの生態写真に花や葉、茎果実など種類を区別するための超アップ写真を多数加え、懇切丁寧に紹介します。 種類を紹介する本文の他に、種を検索するための「検索チャート」や「写真検索コラム」、取材記「野菊紀行」や「読み物コラム」などの読み物など、図鑑部以外も充実。使用写真およそ1500枚。姿は小粒でも、野菊のことなら何でもわかる<大百科>です。 著者は山溪ハンディ図鑑6『日本のスミレ』でもおなじみの、いがりまさし氏。
  • 山溪ハンディ図鑑8 高山に咲く花 増補改訂新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高山植物を調べるならこの1冊! ハンディタイプの高山植物図鑑の決定版! DNA分類をもとにした高山植物の写真図鑑。 DNA分類に準拠し、科名、和名、学名など、最新の知見を反映。 亜高山帯から高山帯に自生する高山植物約750種を1700枚以上の写真と簡潔な解説で紹介しています。 地域ごとの種の棲み分けが比較的明瞭な高山植物に対応して、近縁種ごとの分布図を約60点掲載しています。
  • 山溪ハンディ図鑑6 増補改訂 日本のスミレ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は、山と溪谷社が2012年4月に発行した『ヤマケイハンディ図鑑6 増補改訂 日本のスミレ』第2版第4刷6を底本とし、スキャンして電子化したものです。 ミヤマスミレ、オオバキスミレ、タチツボスミレ、ウスバスミレ、アオイスミレ、イブキスミレなど。 遠く万葉の時代からスミレは日本人に親しまれてきました。山溪ハンディ図鑑『増補改訂 日本のスミレ』では日本に自生するスミレを網羅しています。 群落や生態、識別のための花や葉、雌しべや托葉の超アップなど、1100枚もの写真を駆使して、野生のスミレ150種類を徹底収録。 「黄色のスミレ基本3種の見分け方」「タチツボスミレ基本6種の見分け方」「ウスバスミレの仲間の見分け方」などの見分け方コラムや、読み物コラムも充実しています。 <目次・内容> この本の使い方 スミレの各部の名称 地上茎のあるスミレ  キスミレ類  キバナノコマノツメ類  シレトコスミレ類  ツクシスミレ類  ニョイスミレ類  オオバタチツボスミレ類  ウラジロスミレ類  タチツボスミレ類  イブキスミレ類  ニオイスミレ類 地上茎のないスミレ  スミレサイシン類  ウスバスミレ類  ミヤマスミレ類 交雑種 コラム  スミレの名前  日本のスミレの代表は?  スミレの花期  スミレの閉鎖花と実  スミレの香り  スミレの色  スミレの咲いている場所  スミレの分布型など
  • ヤマケイ文庫 牧野富太郎と、山
    3.3
    1巻990円 (税込)
    日本の植物学の父・牧野富太郎氏は植物を観察・採集するために日本各地の山々を訪れ、そのときの様子をエッセイに残した。 幼少期の佐川の山での出来事を綴る「狐の屁玉」、植物を追い求めるあまり危うく遭難しかけた「利尻山とその植物」、日本各地の高山植物の植生と魅力を存分に語る「夢のように美しい高山植物」など山と植物にまつわる39のエッセイを選出。 エッセイに登場する山のデータも収載し、牧野富太郎が登った山を訪ねるガイドとしても楽しめる。 解説/梨木香歩 ■内容 なぜ花は匂うか? *北海道から東北 利尻山とその植物[利尻山] シリベシ山をなぜ後方羊蹄山と書いたか[羊蹄山] マルミアスナロ[恐山] ニギリタケ[恐山] 秋田ブキ談義[秋田の山野] *関東甲信越から中部 山草の分布[釧路雌阿寒岳、八甲田山、栗駒山、鳥海山、早池峰山、駒ケ岳、戸隠山、越後清水峠、大山] 長蔵の一喝[尾瀬] アカヌマアヤメ[日光山] アケビ[筑波山、高尾山] 日本に秋海棠の自生はない[清澄山、那智山] 萌え出づる春の若草[日本の山野] 用便の功名[箱根山] 箱根の植物[箱根山] 富士登山と植物[富士山] 富士山の美容を整える[富士山] 美男かづら[富士山] 夢のように美しい高山植物[岩手山、立山、八ヶ岳、御岳山] 越中立山のハギ[立山] 二三の高山植物に就て話す[白山、金精峠] 山草の採集[白馬岳、八ヶ岳] ナンジャモンジャの木[神崎森] 馬糞譚は美味な食菌[飛騨山脈] 火山を半分に縦割りにして見たい[小室山] *近畿から中四国、九州 東京への初旅[伊吹山] 『草木図説』のサワアザミとマアザミ[伊吹山] アセビ[六甲山] 紀州高野山の蛇柳[高野山] 石吊り蜘蛛[三段峡] 万年芝[三段峡] 地獄虫[佐川の山] 狐の屁玉[佐川の山] 火の玉を見たこと[横倉山] いわゆる京丸の牡丹[横倉山] シシンラン[土佐の奥山] 桜に寄せて[奥の土居] 豊後に梅の野生地を訪う[井の内谷] 植物と心中する男

最近チェックした本