岩槻秀明の一覧

「岩槻秀明」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

値引き作品コーナー

作品一覧

2023/02/24更新

ユーザーレビュー

  • 「ぱっと見」では気づかない すごすぎる雑草
    文庫本の大きさのコンパクトな本だが、内容は多種多様に渡っての縦横無尽の素晴らしいもの。いろいろな厳しい環境、あるいは動物の習性、人間の営みに合わせて、雑草は自分の姿を変え、種の形、種をまき散らす方法を変え、とにかくありとあらゆる方法を使って、子孫を残そうとする。これでもかこれでもかと次々に驚くべき性...続きを読む
  • 気象予報士わぴちゃんのお天気観察図鑑 季節の気象現象
    この本には今の季節の気象現象を調べたり、その現象により何がおこるかを知ったりすることができます。富山県の氷見市で有名なしんきろうについても書いてあります。
  • 最新の国際基準で見わける 雲の図鑑
    上層雲=巻雲、巻積雲、巻層雲
    中層雲=高積雲、高層雲、乱層雲
    下層雲=層積雲、層雲
    対流雲=積雲、積乱雲

    巻積雲=うろこ、イワシ雲など。
    巻層雲=ハロをもたらす。

    高積雲=ヒツジ雲
    高層雲=広い範囲を灰色に覆う。夕日の高いりは、不透明雲のため。夕日の高いりは雨。
    乱層雲=雨雲。南岸低気圧の雲。雷...続きを読む
  • 天気と気象がよくわかる本
    見開き2ページで1つの内容が完結している。気象、気候、天気の違いから、日本と世界の気象と気候因子。人類の移動から病気の原因となる天気のこと、天気図をNHKラジオを聴きながら書く方法まで紹介されている本。
  • 図解入門 最新天気図の読み方がよーくわかる本[第2版]
     気象予報で使われる様々な天気図について、その意味と読み方を丁寧に説明している。また、最近よく発令される異常天候早期警戒情報、特別警報、竜巻注意情報、高温に関する情報についてもその意味と基準も解説している。
     天気予報という観点では長期予報の手法がどのようなものであるのかが、なぜ外れるのかが割りと細...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!