我が家作品一覧

非表示の作品があります

  • 嫁vs姑&小姑&義兄 トリプルバトル 我が家の受難 嫁姑シリーズ29
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    もうサイテイ、最悪っ!! 姑、小姑の我がまま、あまりの傍若無人ぶりに、わたし、ブチキレそう!!! パチンコに明け暮れ、料理を作らされ、食器を投げられ、挙句の果てには・・・!? ―CONTENTS― ◆第1話◆ 錯乱家族 ◆第2話◆ 嫁は殺人者!? ◆第3話◆ トラブルメーカー ◆第4話◆ 我が家の受難
  • 嫁vs姑 小姑&舅バトル!! 義姉さん、いい加減にして!! 嫁姑シリーズ50
    -
    1巻330円 (税込)
    ったく、もう、ウザイっ!! お金、食事、おしゃべり・・・ ことあるごとに、我が家に押しかけ好き勝手我がままし放題っ!! ――CONTENTS―― ◆第1話◆ 義姉さん、いい加減にして!! ◆第2話◆ 小姑軍団に振り回されて! ◆第3話◆ スマホデビューでトラブル続き! ◆第4話◆ 引きこもり舅はガンコ者
  • 嫁vs姑vs小姑バトル!! 悲惨!! 二世帯住宅 嫁姑シリーズ45
    -
    1巻330円 (税込)
    夢の家庭生活が我がまま居座り姑、押しかけ小姑に壊される!! ふたりは、我が家のガンっ!? ――CONTENTS―― ◆第1話 戦慄! 家庭崩壊魔 ◆第2話 悲惨!!二世帯住宅 ◆第3話 小悪魔の微笑 ◆第4話 春霞―はるがすみ―
  • 嫁vs姑vs小姑バトル!! 暴力、わがまま姑に反撃!! 嫁姑シリーズ44
    -
    1巻330円 (税込)
    自己チュー姑に、身勝手小姑に振り回され我が家は悲惨、崩壊寸前――!! 暴力、わがまま姑に反撃!! ――CONTENTS―― ◆第1話 暴力、わがまま姑に反撃 ◆第2話 居座り姑の嫌がらせ ◆第3話 許せない冗談 ◆第4話 姑になじられて・・・
  • 嫁VS大姑&小姑バトル!! 加納家のしきたり 嫁姑シリーズ61
    -
    1巻330円 (税込)
    冗談言わないどくれっ 嫌いなものは嫌いっ!! 我が家のしきたりよっ!! 激しい形相で 怒り狂う姑たち… CONTENTS   ◆第1話 ペット嫌い姑たちの顛末 ◆第2話 加納家のしきたり ◆第3話 アロマの森へ ◆第4話 やさしいお姑さん!? ※作品は全てフィクションです。人名、団体などの名称は実在のものとは関係ありません。
  • 42歳で産みます~レス11年目の妊娠~
    完結
    3.0
    今年42歳、友達との話題は『健康』のことばかり。もうしばらく生理がないのも『更年期障害』かな…なんて思ってたのに、妊娠なんて!! 久しぶりすぎて“アレ”…穴が開いてたんだわ(汗)。我が家はすでに受験を控えた中学生2人に小5の3人の子持ちで、おまけに夫はリストラで左遷されたばかりなのにー! …でも思い出しちゃったの…赤ちゃんを抱いた時の柔らかな重さを――。産む決断をした母、しかし、それぞれ問題を抱える夫と子供たちは非協力的で…。団らんなどすっかりなくなってしまったバラバラ家族に巻き起こる嵐と再生をあたたかな筆致で描く表題作『42歳で産みます』。ストーリーテラー宮島葉子の人間愛を優しく織り上げた傑作選!!
  • life is good - 東原亜希の幸せな家族をつくる日々 -
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 井上家(東原家)の1年を追いかけたドキュメンタリースタイルブック! 4人(長女、長男、双子)の母として多忙な日々を送りながら、モデル、実業家としても活躍中の東原亜希さんに1年を通して密着取材。 スタイルブックでありながら、ご自宅のインテリアから収納、子どもグッズなど実用的なことまで一挙ご紹介します。 4人を育てる母としての姿勢、子育てや仕事との向き合い方、東京オリンピックで監督を務める柔道家・井上康生さんを支える姿、夫婦のことなど、今だから知りたい!を詰め込んだ1冊です。 ふっと息を抜く、頑張りすぎないマインドでつくる幸せな家族の日々。 春夏秋冬、オール私服で、ご自宅から旅行先、ご家族、ご友人までも登場する、東原亜希の飾らないリアルな生活を大公開します。 【東原亜希コメント】 写真見返すと洋服のタグが出てたり帽子がひっくり返ってたり、雑誌ではあり得ないような写真もありますが……それも含めて、我が家のドタバタが伝われば嬉しいです。(ご本人Instagramより抜粋) 【著者プロフィール】 東原亜希 (ひがしはら あき) 神奈川県横須賀市出身。 モデル・タレント活動を経て、2008年に柔道家 井上康生氏と結婚。 2009年イギリスに留学し、5月に長女を出産。 2010年11月に長男、2015年7月に二女・三女となる双子を出産。 現在は4児の母であり、食品やベビーケア製品を扱う実業家としても活躍。 著書に、『東原亜希のStyle book』(小社刊)など多数。
  • らくがき屋gamiのものづくり日記 お家をかっこよくするリメイク&インテリア
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワクワクする毎日は自分で作る! 大阪に住む、年ごろ男子2人の母親でありながら、サインペインター、そして大阪を拠点にする【WAGWORK】【つるじょ】【Gamily】の一員としても活動中の大人気主婦ブロガーgamiさん。今回初の著書にて、日々の小さなワクワクが詰まったgami文字満載のお家を大公開!子どものころから何かを作り出すことが大好きで、それは大人になっても変わらず、つねに「おもしろい」「たのしい! 」を探しているとあって部屋中からその気持ちが溢れています。 古くなってきた我が家を4年かけて自分流に空間に変身! 見せる収納や雑貨だけでなく、室内のドアもペイントにてリフォーム。 私がはじめて作った屋号に「colorfull made」(色をいっぱい作る)というのがあります。 日々の生活の中に、ひとつ色を足せるような、そんなものづくりをしたいという思いでつけました。 「なにかやってみたくなった」 「ワクワクしてきた」 少しでもそんな風に思ってもらうことができたのなら 何よりうれしいです。 この本が、皆様のちいさなワクワク探しのお手伝いになりますように。
  • ラクラク・懸賞生活
    完結
    -
    義姉の懸賞生活に巻き込まれて我が家はきりきりまい。「子供を預かれ!薬を取りにいけ!」って私はあんたの小間使いじゃない!今日こそはガツンと言ってやりたいんだけど…。
  • Love Silky 結婚×レンアイ。 story29
    1.0
    1巻110円 (税込)
    やっと仲直りできた詩保と誠。ふたりで我が家に帰り、いい雰囲気で詩保の部屋へ…。なのに、なんにもナシってどーゆーこと!? 大人だし、夫婦だし、誘い(?)の言葉だってあったハズなのに!! 納得がいかないまま朝を迎えた詩保は、最高の笑顔で完璧な朝食を作る誠を見て確信する。これは、間違いなく、誠くんが落ち込んでる!? 今度は詩保が、我が身を振り返って悶々とするのだが…。(30P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.79に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie 彼と私の官能小説
    完結
    -
    結婚相手は年収1,000万ないと無理!なんて言ってた私が、30歳で彼氏いない歴5年!? 寿退社の夢がピンチ…と焦るなか、偶然出会ったのは笑顔が素敵な大学生の彼。住む家がない彼を“善意”で我が家に置いてあげたんだけど、夕食を作って帰りを待っていてくれる人がいるのって、なんかいいかも…。そんな彼が小説家を目指していることを知った私は…!? 理想の相手と年下ビンボー彼氏の間で揺れるラブストーリー、長編52P! (この作品はウェブ・マガン:Love Jossie Vol.6に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • リアル・お受験 超難関小学校 合格のメソッド
    -
    1巻1,188円 (税込)
    私立小学校の受験者数は1都3県の98校だけ見ても毎年約 2万3000人おり、全国の私立小学校で考えればその受験者数は何倍にもなるでしょう。 本書は特に重要視されている「行動観察」「願書」に言及しており 、小学校受験全体の流れが物語形式で書かれているため、たいへん読みやすくなっています。 そして読み進めていると、親としてできることに気づかされ、「我が家ならこの方法がある!」と、オリジナルのメソッドが思い浮かびます。 また、小学校受験の不安や悩みを解決するヒントが随所にちりばめられており、 必ずその答えに辿り着けることでしょう。 取材させていただいた保護者の方々は皆一様に「お受験という素敵な時間に感謝していた」のが印象に残りました。 もくじ (*は勅使河原先生のワンポイントアドバイス付き) 前半戦 1今の教室でほんとうに良いの?* 2なぜK小へ?* 3モチベーション 4公園授業* 5ランチタイム授業* 6模擬試験* 7体験授業* 8ファミレス授業* 9最強の味方* 10ハードルを上げる* 11限界* 12分析* 13探しもの* 14ノコギリクワガタ 15志望校 16夏休みの計画* 17夏期講習 18探しものみつかる 後半戦 19願書作成方法* 20ディスカッション* 21併願校 22面接練習 23約束* 24有効的手段* 25初日制する* 26考査 27意見相違 28最終日
  • リッチは静かに暮らしたい 1
    3.3
    俺の名前はムクロ・シカバネ。闇属性の魔法を極めた男だ。転生したこの世界で最強クラスに上り詰めたのはいいんだが、その結果、高位モンスターのリッチになってしまったため、平和に隠遁生活を送りたいのに、我が家には俺を討伐しようと連日冒険者が押し寄せてくる。だが、ある日俺は閃いた。 「そうだ、闇属性で人の役に立てばいいんじゃん!」紙装甲ですぐ死ぬ主人公(ただしすぐに復活する不死属性持ち)と実は武闘派の無表情毒舌美少女メイドが、禁忌とされ嫌われている闇属性の地位向上と安息の地を求めて冒険に旅立つ、ドタバタ異世界ファンタジー!
  • リバイバル昭和妻 【単話売】
    完結
    -
    主婦として家族に人並みの暮らしをさせてあげるため家計を守ってきた私。 そんな我が家にも不況のしわ寄せが…気がつけば泥船家庭!? ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • リビングの片付け7日間プロジェクト。一週間で人が呼べるリビングになる。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 リビングが散らかっている方。 すぐに散らかってしまう方。 片付けたいけど、何から手を付けていいかわからない方。 本書にしたがって片付ければ、1週間で片付きます。 特に本書は片付けが苦手な方に絶大な効果を発揮します。 1日毎に、今日は○○をしましょう。ここをチェックしましょう。と、わかりやすく説明します。 そのとおりに実行いただければリビングが片付きます。 実は、本書を執筆した、わたしも片付けが大の苦手でした。 さらに極端な面倒くさがりでもあります。 少し気を抜くと、あっという間に足の踏み場がなくなります。 仕事を終えて帰宅した主人に、入るなりため息をつかれたことも……。 きっと、あなたと同じですね。 散らかってから片付けるのは骨が折れます。 汚くなるのは一瞬です。 それでも、リビングがすっきり片付いた時の爽快感と言ったらありません。 誰だって、汚い部屋よりも片付いた美しい部屋に住みたいのです。 本書では、片付け下手のあなたでも7日間で部屋をきれいに片付ける方法をお教えします。 そして、片付いた状態をできるだけ保つコツも併せてご提案します。 以前の我が家の荒れた実例も恥を忍んでご紹介しています。 少しでもご参考にしていただければ幸いです。 あなたのリビングを快適な住環境に整えましょう。 友達を呼べる部屋にしましょう。 一緒にがんばってみませんか? 【著者紹介】 高梨廉(タカナシレン) 主婦四年生。一児の母。極端な面倒くさがり。人生の目標は孫の顔を見ること。
  • 龍王の花嫁 愛をあきらめた私は龍の当主に溺愛されました1
    7/17入荷
    -
    龍と通じその力を駆使することにより、陰で国を操るほどの絶大な力を持つと言われる“龍の一族”。秘密のヴェールに包まれ、よからぬ噂も多いその名家に、我が家の利益のために…と勘当同然で見合いに出されてしまった娘・音。幼いころより母を亡くし、父が迎えた後妻とその娘に陰湿にいじめぬかれ、いつしか愛されることをあきらめた不遇な音に、龍の一族の当主、西園寺志堂とその背後にひかえる音にしか見えない恐ろしい“龍”は、無情な試練をつきつける。これは龍の爪を研ぎし毒―――生きるか死ぬかは五分五分。龍の家に嫁ぐのならばこれを飲んで覚悟をしめせ――と。あまりにも過酷な運命に翻弄される音。しかしその先にあったのは真実の溺愛だった―――。

    試し読み

    フォロー
  • リュウジ式至高のレシピ2 人生でいちばん美味しい!基本の料理100
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わかりやすくて、絶対にウマい!もう、今日作る献立に迷わない! 2022料理レシピ本大賞 in Japan 大賞受賞作、待望の第2弾! 昨年、日本でいちばん売れた『至高のレシピ』が、もっと実用的に、もっと使えるレシピ本に。 著者は、リュウジ@料理のおにいさん。 ・著書130万部 ・YouTubeチャンネル登録者数350万人、Twitterフォロワー240万人、Instagramフォロワー140万人 「白米の炊き方」から「ピーマンの肉詰め」まで、「毎日使える」レシピがいっぱい。 前作よりも圧倒的に、台所に立つ人に寄り添った「至高の家庭料理」を100こ厳選しました。 【至高のレシピって、どんなレシピ?】 1.いつもの料理が、自分史上最高の味に変わる! →邪道にして至高。ありえない作り方。なのに食べたら「世界で一番ウマいわ」ってなるレシピ。 2.ウマいもの作るために、本当に必要なことしか書いてない。 →怒られるけど、ウマけりゃいい。やらなくていいことは載せてません。 3.つまりこの本は、最強の人生の攻略本なんです。 →1冊目より、より実用的で家庭的な本当に「使える」レシピばかり集めました。もう、今日作る献立に迷いません。 【たとえば、どんな料理が載ってるの?】 ・節約料理の強い味方!レンジでもやしに魔法をかけます「至高のもやし炒め」 ・小さい頃に食べた、あの甘い味を再現する方法がこちら「至高のミートスパ」 ・いいから砂糖をたっぷりと振れ「至高の焼き鮭」 ・まさかのスパイスなしで作れました「至高のスープカレー」 ・1000パック食ってたどりついた至高「至高の納豆ごはん」 ・最小限のつなぎで最高の肉々しさ「至高のピーマン肉詰め」 【献立が作りやすい8つの章分けで紹介】 1.「永久リピート決定レシピ」 →料理って教科書通りに作らないと必ずだれかに怒られるんです。「でもうまけりゃいいよね」と、怒声を全無視して美味しいを追及したら日本一バズったレシピの数々ができました。 2.日本よ、これが定番だ「シン・おかず」 →弁当に入れたい「ピーマン肉詰め」、みんなで食べたい「すき焼き」の割下、フライパンで作れる「シューマイ」、絶対に外さない1軍メニューばかりです。 3.カンタンかつメイン級「超・実用副菜」 →10分でできる「きゅうりの浅漬け」、切れ味が段違いの「春雨サラダ」、神の配合で生まれた「ちくわの磯辺揚げ」、渋い。しかし、かゆいところに手が届く。 4.「ぼくのかんがえたさいきょうの」丼・カレー・チャーハン →高級中華飯店の「あんかけチャーハン」、ステーキ屋さんの「ガーリックライス」、 ホテルの「欧風カレー」、我が家がいろんなレストランに早変わり。 5.36年かけてたどり着いた「常識を変える麺類」 →スープで煮込む「和風きのこパスタ」、鷹の爪の香りが爆発する「アラビアータ」、炒め物みたいに作る「味噌ラーメン」、邪道にして至高、ここに極まれり。 6.日本一料理ができる酒クズが考えたおつまみ →ひと口目が完璧に設計された「鶏つくね」、80分かけて焼き上げる「スペアリブ」、これのために二日酔いになりたい「肉吸い」、酒を飲むために妥協という文字はない。 7.手作りのウマさがわかる! 至福のスープ・鍋・ポタージュ →余り野菜から作る最高の「野菜スープ」、米にも麺にも酒にも合う「サンラータン」、博多の極上白湯を完全再現した「水炊き」、湯気の向こうにはほら、笑顔が見えます。 8.1200円払ってたことが悔やまれる店超えパン&スイーツ →喫茶店開けるかもと錯覚する「ピザトースト」、思い出の味にしてほしい「牛乳プリン」、家飲みには必須の「レモネード」、おうちでできる小さな贅沢をどうぞ。
  • ルナハイツ外伝
    5.0
    「ビッグコミックスペリオール」で好評を博し、映画にもなった『ルナハイツ』の外伝が、デジタル配信初登場!! 一軒家に4世帯?が住む「狭いながらも苦しい我が家」ルナハイツ…。今回は重さんの同居人であんなちゃんのパパ・岸部さんの過去に迫る!?
  • 霊感一家のふしぎな実話
    値引きあり
    4.3
    1~2巻550~1,210円 (税込)
    私の家は、お化け屋敷でした。 常日頃からふしぎなものを視ちゃう&聞いちゃう私たち。 そもそも住んでる家がなんだか怖い。 入れない部屋、眠れない部屋、廊下に居座る白い影……。 夏でも寒くてエアコンいらずの我が家に起こった、浄化浄霊大騒動! “視えちゃう”一家の怖くてふしぎなコミックエッセイ。
  • 老化レース 【単話売】
    完結
    -
    スーパーウーマンに憧れて、仕事も容姿も決して手を抜かない私 美人3姉妹で有名だった我が家の長姉2人は、いまや見る影もない中年に! 私の未来はこんな風には終わらせないわ!!
  • 老後パラサイト
    完結
    -
    夫と二人で頑張って、ついに建てる憧れの我が家…。なのに、年金ナシの義母と働く気ナシの義姉が転がりこんできて…!!「年金よりも、頼れるのは家族だよぉ?」「私の老後もよろしくね!」そんな身勝手、許されていいの!?
  • 60代大人暮らしの衣食住
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 誰かの憧れとなるような素敵な毎日でなくていい。 暮らしの中の小さな工夫や楽しみを紡いで毎日を心地よく気分よく過ごしていけたら。 無理をせず、自分自身が「ちょっといいかも」と思えるそんな60代主婦の衣食住をご紹介しています。 備忘録として始めたインスタグラム投稿が、やがてWebの人気連載コラムに。 主婦の小暮涼子さんが綴る日常は決して「キラキラな毎日」ではありません。 夫婦ふたり60代、年金暮らしでも好きなものに囲まれ、好きなように過ごす。 そんな人生後半の暮らし方の秘訣は「無理をしないこと」。 「年金暮らしの知恵と工夫」「60代の朝ごはん」「気負わない美容と健康」など、 シニアと呼ばれる年になっても、頑張りすぎずに日々を楽しく過ごすヒントが満載の一冊です。 episode 1|一年の抱負と年間おしゃれ予算 episode 2|大好きな道具と雑貨を熱く語ります episode 3|春が来た! いくつになってもおしゃれは楽しい episode 4|料理好きでなくても楽しめる、器 × 日々のごはん episode 5|私のとある一日のタイムテーブル episode 6|「かわいい」や「好き」から始まったゆるっとSDGs episode 7|夫婦ふたりの食卓と最近のお出かけ事情 episode 8|暑い夏をひんやり快適に、暮らしの工夫 episode 9|読書の秋、私の場合 episode 10|おしゃれの秋もやってきた! 自分のために装う愉しみ episode 11|我が家に「年末の大掃除」がないワケ episode 12|楽しみながらの節約の話 column|60代の朝ごはん事情 column|気負わない美容と健康 column|少数精鋭クロゼット column|ほどほどルーティン掃除 column|DIY~階段の壁紙貼り column|年金暮らしの知恵と工夫 question|小暮さんに聞いてみたい、あんなこと・こんなこと
  • 路上ネコ、22の居場所で222匹
    -
    にじみ出るおかしさ・きゅんとなるカワイサ・ぐっとくる哀愁。 いろんな場所で!こんなしぐさ、こんな顔、あんな…… 路上をさすらい撮り続けた22年! 500万カットの集大成です。 カワイイだけの猫写真集とは一線を画す、野良猫の哀愁と、捉え方のユーモアセンス。 膨大な記録から厳選したバラエティ豊かな写真のクオリティ。 [22の居場所] ●漁港・漁船 ●駐車場 ●飲み屋街・風俗街  ●お寺・神社 ●工事現場・工場 ●木 ●川・橋 ●牧場 ●屋根 ●猫小屋 ●温泉街 ●城・石垣 ●庭・畑・花 ●路地・道路 ●階段 ●バイク・自転車 ●公園・ベンチ ●物置  ●猫よけ ●塀・柵 ●お店・招き猫 ●砂浜・岩浜 街の中、漁村、公園などでは独自の猫社会を形成しつつ、★逞しく、ふてぶてしく、のんびりと自由に生活している雑種の野良猫たちや、外を自由に出歩いている飼い猫たち。本書ではその両方をまとめて「路上ネコ」と呼ぶことにしました。そんな路上ネコに魅力を感じて、2001年から「猫」を撮影するようになり、現在に至ります。<中略> 我が家の数多いハードディスクには自分でも把握ができないほどの膨大な量の猫写真が収納されておりまして、大雑把な計算では「500万カット」くらいはあると思います。よくもまぁ、これだけ撮影したなぁ、と自分でも★呆れております。 ~[はじめに]より
  • ロボげっちゅー 1
    -
    1~2巻165~275円 (税込)
    我が家のちゅー太郎はロボロフスキーというマイナーな種類のハムスター。ちっちゃくって、臆病で、とにかくかわいい! このかわいさを友だちにもみてほしくって、一眼レフカメラまで買っちゃった♪ そんな愛しのちゅー太郎に給水器をプレゼント。ペロペロとなめる仕草は悶絶級のかわいさのはず! …なのに、給水口をガリガリかじるばかりで、水を飲もうとはしない。ちゅーは「水」をしらない!? そこで水に慣れさせようと、水を入れた陶器をおいてみたら…ドバシャ~! ちゅー太郎が溺れてる!! 親バカ愛があふれまくるドタバタ飼育日記です!
  • 我が家のお稲荷さま。 壱
    完結
    4.1
    その昔、「空幻」 という大霊狐が三槌家の守り神に祀りあげられた。あらゆる術を操る賢い狐だったが、同時にいたずらが大好きで悪事を働いてばかり。それを見かねた三槌の司祭は、空幻を裏山の祠に封印してしまう。やがて現代、命を狙われることになった三槌家の末裔・高上透を守るため、空幻は解封される。果たして空幻は、透を妖怪たちから守ることができるのか……!?
  • 我が家のおせち [決定版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今年こそ、おせちを手作りしたくなる。 有元葉子さんの「我が家の定番おせち25」から、「お煮しめ」、「お雑煮とお餅」、「おせちで甘味」、「おせちのあとのお楽しみ」まで。おせち作りのタイムスケジュールに、買っておくもの、だしのとりかた、道具やあしらい、盛り付けとコーディネイトまで網羅した「決定版」。 有元さんの寿ぎの知恵と工夫、楽しみが満載。

    試し読み

    フォロー
  • 我が家のお墓 ~あなたと親のお墓選びから新しいお墓のスタイルが分かる~
    -
    これを読めば「我が家にピッタリのお墓」が一目でわかる! 「縁起でもない」と家族での話し合いを避けてしまいがちなお墓の話題。 本当はもっと自由に家族の事情にあったお墓選びをするべき時代に来ています。 代々のお墓を持つ人も、一代限りのお墓を探している人も、お一人様もそれぞれが納得できるお墓の選び方を、樹木葬という新しい埋葬スタイルを中心に紹介しています。 あなたの家族構成や予算にあった選び方のヒントも学べ、読むと気持ちが軽くなる終活本です! 【購入者様への特典】 「あなたの希望にあったお墓の選び方一覧表」PDFテキスト 【著者プロフィール】 著者:仰倉 あかり 1969年生まれ 福岡県出身 ホームヘルパー2級資格所持 介護の現場に立っていた頃、多くの高齢者から、胸に抱えたまま人に相談できずにいる生き方、逝き方への悩みや本音を聞いた経験を持つ。家族関係が時代とともに変化する中で、お墓に対する認識の世代間のズレや、若い世代の墓守りに対する精神的・金銭的な悩みにも触れたことで「自由なお墓選び」の必要性に気づき、本著を手がける。 デザイン関連、サービス関連の職を経てフリーライターへ。 ヘルスケア、企業ホームページ等のライティング、各種インタビュー記事など多く手がける。

    試し読み

    フォロー
  • 我が家の家業は「悪役」です!
    -
    代々悪を演じ、スケープゴートとして暗躍してきた一族の令嬢・ヒルデガルドは、自分も立派な悪役になるため日々任務に励む。だけど今回の任務は彼女よりも悪名高い《悪王子》に恋をさせることで……? ※本書は「悪役令嬢が初恋したっていいじゃない! アンソロジーコミック」に収録されています。重複購入にご注意ください。

    試し読み

    フォロー
  • 我が家のささえ(1)
    完結
    -
    山野犬吉(やまのいぬきち)はガキの頃、頭が悪くてバカと呼ばれた。しかし野球はなかなか上手で神童と呼ばれた。……が、今ではノンプロ鶴亀組のチームに所属しているものの、代打どころか監督のお使いに成り下がっていた。野球以外に能がない犬吉は会社を辞め、妻に代わって家事の一切をすることに! こうして犬吉の前途多難な“専業主夫”生活が始まった!!
  • 我が家の3時のキッチンから
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家にある材料で、楽においしく。 ほんの少しの工夫で、驚くほど本格的に。 YouTubeチャンネル登録者15万人超えのアイデア満載、スイーツレシピチャンネル「葉もれ日Kitchen」初著書! ●材料たったの2つ!濃厚チョコムース ●混ぜて冷やすだけの、とろけるレアチーズケーキ ●冷凍パイシートで作るシュークリーム ●母の日にぴったり!華やかなカーネーションケーキ ●オーブンもバーナーもいらない、パリッと香ばしいバームクーヘンブリュレ など、大反響のアイデアレシピを50点掲載! 少ない材料で手軽に作れるものから、工夫次第で本格的に仕上がるアイデアが詰まったものまで。 これが家で作れるんだ!と、お菓子作りの幅が広がること間違いなし! ※この商品は固定レイアウトで作成されております※ ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。 ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 【著者プロフィール】 葉もれ日Kitchen 小学生の子どもを持つ、2児の母。 趣味のお菓子作りの様子を動画に撮影し、YouTubeに投稿して話題に。 家にあるもので型を作る、一工夫で華やかに仕上がるデコレーションのアイデアなどが人気。 YouTubeチャンネル:葉もれ日Kitchen
  • 我が家のサンバは踊らない
    -
    1巻165円 (税込)
    一人暮らしを始める青年・浅見。 家族と離れる寂しさから、引越し祝いとしてお掃除ロボ「サンバ」を購入した。 早速稼働させてみると、思いもよらぬ仕様が備わっていた…!
  • 我が家の白蛇様は
    完結
    5.0
    全1巻330円 (税込)
    母から頼まれたお使いで向かった先は異世界だった。 そこで出会った神様と名乗る白蛇少女・白に様々なお使いを頼まれながら二人は交流を深めていく4コマ漫画。
  • 我が家の事情(単話版)<家族交換 ~夫と子供を換えてみた~>
    -
    昭和の内職一家の思い出を描く! 読者投稿だから楽しめる、女たちのドラマをお届けします! ※この作品は「家族交換 ~夫と子供を換えてみた~」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 我が家のダンジョン
    -
    ある時期から、世界に大量のタンジョンが発生し、世の中に魔物や魔法がはびこりだした現代。それは、ご家庭のゴミをカラスとゴブリンが奪い合うような、日常が非日常な世界……。 そんな世界である日、ごく普通の兄妹、日暮坂兄妹が引っ越してきた家は……地下に巨大なダンジョンを抱えた家だった!? 我が家の地下にあるダンジョンの秘密、そしてダンジョンを作り出したと言われる「魔王」の秘密とは!? 可愛いモンスター娘も満載の、どたばた非日常系日常RPGアクションコメディ登場!
  • 我が家のトラワレ姫
    完結
    -
    青年が女子中学生を監禁する裏にはある秘密が!? 『ぼくたちは勉強ができない』『IDOROLL』の筒井大志が描く同居サスペンス読切37P。
  • 我が家の猫には小さいオッサンが入っている
    -
    実家のキキ、じじ、ロロの3にゃんズの他、叔母の家に新しくやってきた変な模様の子猫。そして実家から離れた猫原先生が「猫がいないと死んでしまう!?」ということで新しく飼うことになった姉弟にゃんズ。個性豊かなにゃんズと、猫に依存している飼い主の絶妙なやり取りエピソードがたっぷり入っています。『いい日ねこの日【単行本版】』シリーズの第ニ弾! ※この作品は「ねこかんVol.10~Vol.16」と「ねこともVol.1~Vol.8」に掲載された『いい日ねこの日』を収録した単行本版です。重複購入にご注意ください。
  • 我が家のヒミツ
    4.2
    結婚して数年。自分たちには子どもができないようだと気づいた歯科受付の敦美。ある日、勤務先に憧れの人が来院し…(「虫歯とピアニスト」)。ずっと競い合っていた同期のライバル。53歳で彼との昇進レースに敗れ、人生を見つめ直し…(「正雄の秋」)。16歳の誕生日を機に、アンナは実の父親に会いに行くが…(「アンナの十二月」)。など、全6編を収録。読後に心が晴れわたる家族小説。
  • 我が家の保護猫、ぐうたらです。
    -
    【本作品は、話売り版タイトル『ぐうニャン』を再編集した単行本版です】保護猫だったのを引き取った、おっとりグリコ。“猫なで声”でおねだりされると、なんでも許しちゃうほどの、極上なかわいさがあふれてます!ワンコのポッキーや、新入りにゃんこ・ビスコとの掛け合いも絶妙。親バカな飼い主たちにも囲まれて、ぽよよ~んな体でノンビリ生活満喫中です!!
  • 我が家の毎日発酵ごはん
    -
    家族に人気の「おいしい」を詰め込んだ1冊! お肉が大好きな夫と2人の息子、 発酵食品が大好きな健康オタクの私。 そんな家族が楽しく食卓を囲めるのは、 “おいしい”と“健康”の両方を叶えてくれる、 発酵調味料という魔法があるから。 実際に田辺さんが日々作っている料理の中から、 家族に人気のもの、田辺さんおすすめのものを厳選。 背伸びをせず、いつもの「おいしい」を詰め込みました。 【メインから副菜まで】こんなレシピがあります ・ジューシー柔らか! 塩こうじ唐揚げ ・一番おいしいクリームシチュー ・魔法のハンバーグ ・しっとり柔らかな鶏ハム ・本当は秘密にしたいカルボナーラ ・栄養満点のおからチキンナゲット ・魚肉ソーセージとちくわのエビチリ風 ・素材を楽しむかぼちゃサラダ ・カレーマヨの粉ふき芋サラダ ・ピラフ風のとうもろこしご飯 ・コンソメいらずのビシソワーズ ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 我が家の問題
    3.9
    夫は仕事ができないらしい。それを察知してしまっためぐみは、おいしい弁当を持たせて夫を励まそうと決意し――「ハズバンド」。新婚なのに、家に帰りたくなくなった。甲斐甲斐しく世話をしてくれる妻に感動していたはずが――「甘い生活?」。それぞれの家族に起こる、ささやかだけれど悩ましい「我が家の問題」。人間ドラマの名手が贈る、くすりと笑えて、ホロリと泣ける平成の家族小説。
  • 我が家をのっとって何が悪い1巻
    続巻入荷
    -
    1~3巻165円 (税込)
    妻が不倫している、夫婦の寝室で今まさに。構えたカメラに映る相手は…もう一人のオレだった――町野光喜の人生はつまらない。郊外に一戸建てを持ち、子を授かり、職も安定している。しかし、仕事では能力の限界をむかえ、妻とは子供を介してしか話さぬほど冷え切っていた。そんなある日、突然の怪異に巻き込まれる――呑みこまれた別の世界。そこでは、幸福に包まれた我が家があった。妻と子に愛される”もう一人のオレ”との絶望的な差。この”じぶん家”が羨ましい…。そして、我が家をめぐる、嫉妬と罪悪の物語が走り始めた!
  • だからこうなるの 我が老後3
    4.0
    締切間際に押しけられ、つい貸した百万円。ところが相手はいつの間にやらトンズラしていた。しかも我が家の車(ついあげた)に乗って!しつこい無言電話に老犬タローの世話、孫の質問攻めでヘトヘトの合間に、漸く花粉症の特大ハクションを連発する毎日だというのに、嗚呼! 2024年映画公開の『九十歳。何がめでたい』に連なる、痛快抱腹老後エッセイシリーズ第3弾。 ※この電子書籍は2000年12月に文藝春秋より刊行された文庫版を底本としています。
  • なんでこうなるの 我が老後2
    4.0
    「よしッ、この家をぶッ壊そう!」古稀を前に、愛着こもる我が家の改築を思い立つ。沈滞鬱鬱たる気分を粉砕せんとするこの心意気を見よ! 日々舞い込む珍妙な登場人物、事件の連続。相手がヘンなのか、呼び寄せるこっちがヘンか。はたまた運命か、宿命か。ああ、なんでこうなる? 娘、孫、犬、鳥たちとともに、世の憂さなど吹き飛ばす! 2024年映画公開の『九十歳。何がめでたい』に連なる、痛快抱腹老後エッセイシリーズ第2弾。 解説・池上永一 ※この電子書籍は1998年9月に文藝春秋より刊行された文庫版を底本としています。
  • わたしが愛した食品添加物
    完結
    -
    お弁当は毎日手作り。外食もほとんどなし。我が家はいたって健康!!…と安心していたのに、冷凍食品も加工食品も裏の表示をみると添加物だらけで…。ああ!!この世にはもう食べるものがないわ…
  • 私が極妻!? 1
    -
    1~4巻638円 (税込)
    月間1億PVを超える大人気のケータイ小説サイト「おりおん☆」から生まれたコメディ恋愛小説。橘 美波、17歳。普通の女子高生だけど、実は我が家には変わった知り合いがいる。なんと父の親友は、関西一のやくざの組長!そして美波は、組長の娘であり、親友でもある茜の政略結婚をきっかけに、運命の出会いをする。相手はもちろん…。美波は極道の妻になる決意をする――?!

    試し読み

    フォロー
  • 私の沖縄ノート 戦前・戦中・戦後
    -
    1巻1,650円 (税込)
    沖縄現代史に関する書物は汗牛充棟の趣があり、これ以上付け加えるべきものは何もないように思われるかもしれないが、二十歳頃まで私の目と心が捉えたものの大半は、人が沖縄現代史の叙述にどれほどひとみを凝らしても見えてこないと思われる。が、見えてこないからといって述べるに値しないということにはならない、と思っている。その見えてこないと思われるものに私は、照明を当て、私なりに若干の考察を行った。  照明の当てられた場所と出来事(あるいは状況)の第一のものは、テニアン島であり、米軍の空襲直後テニアン島から、父を除く家族五人がサイパン島経由で横浜を目指して行った二十日間に及ぶ航行である。  第二に取り上げているのは沖縄、米軍上陸約半年前の沖縄の姿である。  第三に取り上げているのは学童疎開のことである、七百七十五名の学童が海の藻屑となった対馬丸遭難の目撃、私が乗っていた僚船暁空丸の甲板上の状況である。  第四に取り上げているのは、疎開先熊本県種山村、その村で陥った極度の栄養失調状態、そして村人の親切のことである。  第五に取り上げているのは、戦後の沖縄、その沖縄で一九九三年から一九五五年にかけて行われた、米軍による大掛かりな仮借なき土地接収の荒波が、我が家の田畑、旧き家屋敷にまで及んだときの個人的体験である。  第六に取り上げているのは、一九五四年のニューヨーク滞在、一九五四年までの沖縄の米軍が与えていた印象と似通った印象を与えたニューヨークでのいくつかの小さな経験である。 ――「まえがき」より
  • 私のおデブな旦那様(1)
    完結
    -
    「僕と偽装結婚してくれませんか?」 貧乏な子爵家の令嬢であるソフィアは、困窮する家を助けるため金持ちの老人に売り渡されそうになっていた。悲しい気持ちを吹き飛ばすため、家庭教師の仕事で貰ったなけなしのお駄賃を片手にアイスクリームの屋台へやってきたソフィア。 「「キャラメルナッツマーブルアイスください」」 偶然にも同じアイスを注文したのは、風船のように膨らみ、むちむちと太った大きな男性だった。魔法省の職員だという男はリチャードと名乗った。そのまま一緒にアイスを食べながらソフィアの事情を聞いたリチャードは、あろうことかソフィアに偽装結婚の提案をしてきたのだ。 話をきくと、リチャードも意に沿わない相手との結婚を迫られているらしい。さらに、どうやらお金持ちらしく、ソフィアの実家の為にお金も出せると言う。こんな優しそうな人が、我が家の金ヅルになってしまう……。申し訳ない気持ちでいっぱいのソフィアだったが、リチャードに押し切られる形で偽装結婚の話を受けることに。 そして始まった夫婦生活は、偽りとはいえソフィアにとっては幸せなものだった。常にソフィアに優しく、ソフィアの作ったお菓子を美味しそうに食べるリチャードに、ソフィアは徐々に心を奪われていく。 しかし、リチャードには隠していた本当の姿が――!? 地味で薄幸なヒロインが、実はイケメンなむっちり巨漢ヒーローに溺愛される!? <作者より> 書籍化のお話を頂いたのが、この作品なのは驚きを隠せません。作者としては可愛い話です。ディックとフィフィをよろしくお願いします。 『私のおデブな旦那様(1)』には「1 キャラメルナッツマーブルアイス 」~「10 憂鬱な昼食」までを収録
  • 私のおデブな旦那様【完全版】1
    完結
    2.5
    「僕と偽装結婚してくれませんか?」 貧乏な子爵家の令嬢であるソフィアは、困窮する家を助けるため金持ちの老人に売り渡されそうになっていた。悲しい気持ちを吹き飛ばすため、家庭教師の仕事で貰ったなけなしのお駄賃を片手にアイスクリームの屋台へやってきたソフィア。 「「キャラメルナッツマーブルアイスください」」 偶然にも同じアイスを注文したのは、風船のように膨らみ、むちむちと太った大きな男性だった。魔法省の職員だという男はリチャードと名乗った。そのまま一緒にアイスを食べながらソフィアの事情を聞いたリチャードは、あろうことかソフィアに偽装結婚の提案をしてきたのだ。 話をきくと、リチャードも意に沿わない相手との結婚を迫られているらしい。さらに、どうやらお金持ちらしく、ソフィアの実家の為にお金も出せると言う。こんな優しそうな人が、我が家の金ヅルになってしまう……。申し訳ない気持ちでいっぱいのソフィアだったが、リチャードに押し切られる形で偽装結婚の話を受けることに。 そして始まった夫婦生活は、偽りとはいえソフィアにとっては幸せなものだった。常にソフィアに優しく、ソフィアの作ったお菓子を美味しそうに食べるリチャードに、ソフィアは徐々に心を奪われていく。 しかし、リチャードには隠していた本当の姿が――!? 地味で薄幸なヒロインが、実はイケメンなむっちり巨漢ヒーローに溺愛される!? <作者より> 書籍化のお話を頂いたのが、この作品なのは驚きを隠せません。作者としては可愛い話です。ディックとフィフィをよろしくお願いします。 『私のおデブな旦那様【完全版】1』には「1 キャラメルナッツマーブルアイス 」~「25 再会」までを収録
  • わたしの婚約者の瞳に映るのはわたしではないということ
    4.3
    わたしは報われない思いに蓋をする。だって彼が本当に愛しているのは、彼の血の繋がらない姉だからーー ルリユル=ホワイトには幼馴染の婚約者がいる。 しかし、ルリユルは、その婚約者シューター=ブラックが血の繋がらない姉のことを思っていることを知り、 ルリユルは彼についての全てを諦めた。 どうせ格下の我が家からの婚約解消は出来ないし、婚約者から愛されることを望んでも叶わない。 だからわたしは、わたし以外の人を見つめ続ける彼から目を逸らす為にーーお仕事と推し事に励むことに! その推しはまさかの……牛!? 美味しくてカッコよくて、そしてコスパもいい!マジ尊い、ご馳走様です! 牛(推し)に夢中なルリユル×勘違いされていることに気づかないシューターの勘違いラブコメディ!
  • わたしの普段着
    4.0
    かつて電車で目にした、席を譲られた老紳士の優美な仕種。我が家に家出娘を迎えに来た父親が農村の事情を語る言葉の奥深さ。結核による死を覚悟した頃を思えば感じる、今この時に生きる幸せ――。気取らず、気負わず、殊更には憂いを唱えず。いつも心に普段着を着て、本当に知った人生の滋味だけを悠悠閑閑と綴ってゆく。静かなる気骨の人、吉村昭の穏やかな声が聞こえるエッセイ集。

    試し読み

    フォロー
  • 私はいったい、何と闘っているのか
    値引きあり
    4.1
    2021年12月安田顕主演映画化原作。 家に遊びに来た長女の彼氏にいいところを見せるために考えたヘネシー作戦とは? 息子を野球とサッカーの史上初の二刀流に育てるための前代未聞の秘策とは? そして、念願のスーパー店長への長く険しい道の果てに待っていた、予想外の結末とは? 伊澤春男、45歳。スーパー勤務。一見平凡な日常は、きょうも彼の脳内で戦場と化す。 甘えも嫉妬も憤りも悔しさも、すべてを強がりのオブラートに包み込んで、男は深夜、なじみの定食屋のカツカレーを全力で喰らい尽くす。きょうも、妻が、娘が、息子が待っているはずの我が家が遠い― ※この作品は単行本版『私はいったい、何と闘っているのか』として配信されていた作品の文庫本版です。
  • わななきの義兄【単行本版】
    完結
    -
    全1巻377円 (税込)
    主婦・栞は、愛する夫と子どもの3人暮らし。 ある日、火事で自宅を失った夫のお兄さんが、我が家で居候することになった。 大雨の中、びしょ濡れで訪ねてきた義兄は まさかの「ロリコン・オタク・引きこもり」!! 本当に実兄か疑わしい。でも愛する夫のお兄さんだし…断れない。 栞の平穏で幸せな日常は、どうなってしまうのか――!? 個性派マンガ家・窓ハルカが描く、『家族コメディ』開幕です!!
  • わななきの義兄【分冊版】1話
    完結
    -
    全7巻59円 (税込)
    主婦・栞は、愛する夫と子どもの3人暮らし。ある日、火事で自宅を失った夫のお兄さんが、我が家で居候することになった。大雨の中、びしょ濡れで訪ねてきた義兄はまさかの「ロリコン・オタク・引きこもり」!! 本当に実兄か疑わしい。でも愛する夫のお兄さんだし…断れない。栞の平穏で幸せな日常は、どうなってしまうのかーー!?個性派マンガ家・窓ハルカが描く、『家族コメディ』開幕です!!
  • 悪い妻と呼ばないで
    値引きあり
    2.7
    リンジーとティムの新婚生活は薔薇色…のはずだった。両親を亡くし孤児院で過ごしたリンジーと、裕福な上流階級出身のティムは愛で結ばれていたのだ。いくらティムの母がひとり息子の結婚相手が孤児であることを受け入れられず、冷たい視線を向けてこようと、彼の愛に包まれ、仕事も順調な日々を送っていたリンジーは、愛がどんな障害をも克服してくれると信じていた。出張から帰った日、夫のティムが、我が家で金髪の美しい女性を抱いているのを見るまでは。
  • 悪い妻と呼ばないで【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    リンジーとティムの新婚生活は薔薇色…のはずだった。両親を亡くし孤児院で過ごしたリンジーと、裕福な上流階級出身のティムは愛で結ばれていたのだ。いくらティムの母がひとり息子の結婚相手が孤児であることを受け入れられず、冷たい視線を向けてこようと、彼の愛に包まれ、仕事も順調な日々を送っていたリンジーは、愛がどんな障害をも克服してくれると信じていた。出張から帰った日、夫のティムが、我が家で金髪の美しい女性を抱いているのを見るまでは。

    試し読み

    フォロー
  • ワンコが我が家にやって来た
    -
    ある日突然、お父さんが犬を飼うと言い出した。小学五年生の僕は呆けないようにとお祖父ちゃんと一緒に可愛い子犬との生活を新たにスタートさせる。その子犬の名前はラッキー。お父さんがそう名付けた。初めて犬を飼う僕にとっては戸惑うことが多いけれど、可愛い子犬と、お祖父ちゃんとお母さんやお父さんとハラハラドキドキしながら毎日ラッキーと一緒の生活を楽しむ。やがて子犬だったラッキーは大きく成長するのだけれど、お祖父ちゃんはついにその身体を癌に蝕まれてしまう。 ほっこりと暖かい家族のぬくもりを描いた短編ヒューマンドラマです。

    試し読み

    フォロー
  • ワンダードッグ・こた1
    -
    1~3巻220~330円 (税込)
    まんが家夫婦の愛犬「こた」は何事にも動じないクール系わんこ。着せ替えされるのもなすがままで、ミュージシャンに蜂に悪魔にバイク野郎!?いろーんなカッコさせられても嫌がりもせず、終始真顔のこた。でもゴハンのときだけでは積極的でバレバレの盗み喰いをしてお得意のポーカーフェイスで「黙秘犬」を行使します!?そんな我が家のアイドルが遂にテレビデビューってホント!?クールな態度に反して、こたへの愛情がますますホットな愛犬記をゼヒご覧ください♪

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本