情報作品一覧

非表示の作品があります

  • なつかしのカセットテープ大全
    -
    1巻220円 (税込)
    今、カセットテープが熱いという。日本で生産・発売開始後、50年以上経つカセットテープの歴史を名作で振り返りながら、現在のカセットムーブメントを紐解く! 〈主な内容〉 ●カセットの基本 ●カセット図鑑 ソニー編 ●カセット図鑑 日立マクセル編 ●日立マクセル復刻「UD」開発秘話 ●カセット図鑑 TDK編 ●カセット分解&メンテナンス ●カセット図鑑 その他 ●カセット専門店「waltz」 ●今入手できるラジカセ&カセット ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2017年5月号(P139-157) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • デジ簡登録局手続きマニュアル
    -
    351MHz帯のデジタル簡易無線登録局は、ライセンスフリー無線としてのホビーユースも随分と定着した。第2世代機のレビューから包括申請まで、まとめて紹介しよう。 〈主な内容〉 ●第2世代機と第1世代機の違い ●最新鋭機TPZ-D553徹底解析 ●小型化を実現した1枚基板 ●開発チームインタビュー ●注目の特殊機能 ●USB充電が魅力のVXD1 ●元祖第2世代機のIC-DPR3 ●デジ簡スタートガイド ●包括申請を徹底解説! ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年9月号(P139-155) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 中華ハンディ無線機 合法運用の手引き
    5.0
    使ってみたいけど、手を出しにくいのが中華ハンディ機。購入術から操作方法、合法運用まで、さまざまな悩みを一発回答。中華ハンディのすべてが分かる! 〈主な内容〉 ●中華ハンディ機の疑問一発解決 購入編 ●中華ハンディ機の疑問一発解決 UV-5R編 ●中華ハンディ機の疑問一発解決 運用編 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年11月号(P139-155) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 受信機ベストバイ エアーバンド用ハンディ機編
    -
    航空祭の季節になれば、基地や空港に出かけてエアーバンドを受信することだろう。そんな現場で活躍する、エアーバンド受信に特化したハンディ機を選ぶ! 〈主な内容〉 ●人気の現行11機種ここがマル・バツ ●4機種を徹底インプレ(IC-R6、DJ-X7、DJ-X11A、BCD436HP) ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2017年6月号(P139-157) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 航空ショー エアーバンド受信テクニック
    -
    人気急上昇中の自衛隊イベント「航空祭」。まだ行ったことのないビギナーに贈る、受信と撮影の攻略ガイド。受信を活用すれば航空祭の1日がもっと楽しくなる! 〈主な内容〉 ●航空祭で受信しよう ●ブルーインパルスの受信テクニック ●航空祭ガイド 人気の基地をピックアップ! ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2017年10月号(P139-157) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 日本最強のアクロバットチーム・ブルーインパルスの超絶ワザ解説
    -
    航空祭の華「ブルーインパルス」。演技を見ているだけじゃもったいない! フルコースとなる第1区分の全27課目を、飛行経路に交信のタイミングを合わせて、徹底解説。課目の見どころに合った撮影方法も伝授します。 〈主な内容〉 ●ブルーインパルスの受信術 ●展示飛行で使用する周波数を見つけるコツ ●第1区分の全27課目ガイド ●悪天候時のブルーインパルス撮影術 ●フェニックス系課目 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年7月号(P139-159)・2017年8月号(P008-011) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 消えたゲームメーカー調査報告書
    -
    浮き沈みの激しいゲーム業界。特に印象的な16メーカー(ハドソン、アトラス、ゲームリパブリック、フライト・プラン、セタ、コンパイル、ヒューマン、ワープ、データイースト、日本テレネット、SNK、シング、アローマ、Jフォース、カネコ、スマイルソフト)の沈没に迫る! 〈主な内容〉 ●実録! 元社員が集結したハドソン最後の夜 ●消えたメーカーにまつわるキーワード5 ●異業種からの参入メーカーたち ●メーカー倒産顛末FILE ●大手メーカー独立組の今 ※本書は『月刊ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2012年4月号(P177-192) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • クラシックミニ ファミコン裏改造マニュアル
    -
    任天堂が現代にファミコンを復活させた「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」の中身を分解して解説! さらに、自力でゲームを追加する方法や、他機種のソフトを起動する方法を研究した! 〈主な内容〉 ●ニンテンドークラッミニ ファミコン分解検証 ●「ミニファミコン」内部をUSB接続で書き換える ●内蔵のエミュレータコアを差し替える! ●他機種のゲーム起動できるようにする ※本書は『月刊ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2017年1月号(P030-033) ・2017年4月号(P038-041)・2017年5月号(P034-039) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • NINTENDO64(裏)報告書
    -
    任天堂による64ビットゲーム機として、鳴り物入りで登場したNINTENDO64。だが次世代機戦争で敗北。常勝続きだった任天堂の運命を変えたハードとなった。その伝説のハードウェアの正体に迫る。 〈主な内容〉 ●任天堂を変えたNINTENDO64の傑作4タイトル ●NINTENDO64傑作選 ●NINTENDO64 DDプロジェクトを振り返る ●NINTENDO64 DD全10タイトル全ソフトレビュー ●マリーガルマネジメントとリクルートの野心 ●NINTENDO64の20年史 ※本書は『月刊ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年9月号(P098-109) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • ディスクシステム(裏)報告書
    3.0
    ファミリーコンピュータがブームとなっていた1986年。任天堂が打ち出した一大プロジェクトが「ディスクシステム」だった。新しいゲームを生み出すために、任天堂が挑んだ野望を今一度振り返ってみよう。 〈主な内容〉 ●ディスクシステム開発秘話 ●ディスクドライブの仕組み ●ディスクシステムのビジネスモデル ●ディスクシステムのネットワーク構想 ●ディスクシステム名作・珍作20選 ●ディスクシステムサービス終了 ※本書は『月刊ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年5月号(P066-080) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 旅行費を安くする(秘)テク
    -
    どこに行くにも交通費がかかるし、遠出となれば、数万円単位で金額が飛んでいく。そこで、交通費を最大限節約するためのテクニックをご紹介! 〈主な内容〉 ●フリーキップで鉄路を行く ●LCCの手荷物超過を回避! ●海外経由で格安国内旅行 ●ガソリンが10円/ℓ安くなる! ●高速バスでポイント3重取り! ●Webサイト限定キャンペーンを狙え ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年5月号(P090-106) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 無料・格安サービスの(裏)常識40
    -
    平均年収も平均お小遣いも、年々右肩下がりになっている現実。ならば、格安サービスを利用して、節約できるところは徹底的に削減していこうではないか! 優秀な格安サービスを利用して余分なコストを抑えよう! 〈主な内容〉 ●電力自由化丸分かりガイド ●価格・スペックで選ぶ格安SIM ●プロバイダ格安節約術 ●動画・音楽定額サービス決定戦 ●金欠時のお助けサービス大全 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年4月号(P088-106) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 金で買える学歴・資格(裏)ガイド
    -
    「資格」と聞くと、試験が難しく長期間の勉強が必要というイメージがある。しかし、中には短時間の講習を受けて、おまけの試験を受ければほぼ誰でも取れるものもある。編集部が独断と偏見でオススメ資格をチョイスしました! 〈主な内容〉 ●高卒・大卒資格をラクして取る方法 ●学歴・職歴詐称のリスクを考察する ●誰でも取れる資格一覧 ~国家資格・公的資格編~ ●誰でも取れる資格一覧 ~民間資格編~ ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2017年8月号(P107-115) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • LINEの裏ワザこっそり教えます
    -
    バレずに既読スルー! 裏アカウント大量入手! LINE Payカードの還元率アップ! LINEポイントが3倍お得に! 今や国民的コミュニケーションツールとなった「LINE」。その基本から応用テクニック、そして関連サービスやお得ワザを徹底解説。そして情報流出対策も指南! 安全にLINEを使いこなそう! 〈主な内容〉 ●LINEスタートガイド ●LINEの凄ワザ30連発! ●LINEのお得ワザ大全 ●LINE流出の危険性を徹底検証 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年11月号(P086-106) ・2016年10月号(P022-025) ・2016年4月号(P084-087) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • ゲームラボが徹底比較!買っていい乾電池・ダメな乾電池
    -
    いま、プライベートブランドの単3形アルカリ乾電池が熱い! 百均ショップはもちろんのこと、マツモトキヨシにニトリ、コストコまで参戦しているのだ。もちろん、お値段も格安。では、性能の方はどうなのか? さっそく検証してみよう! 〈主な内容〉 ●激安単3形アルカリ乾電池を比較!【2017年4月版】 ●ダイソーの乾電池(単三) ●IKEAのLED電球、乾電池、充電池のコスパは如何に!? ●スイッチ付き電源タップ、どれを買うのがオススメ? ※本書は『月刊ゲームラボ』に掲載された連載記事「ゲームラボ印のガチ検証!!!」を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年2月号(P062-065) ・2016年9月号(P060-063) ・2016年11月号(P060-063) ・2017年2月号(P060-063) ・2017年5月号(P060-063) 記述は掲載当時の情報にもとづいたものです。製品によっては価格・仕様の変更等が行われていたり、販売が終了している場合があります。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。
  • ゲームラボ辛口調査隊!最強のモバイルバッテリーを探せ!
    -
    外出先でスマホを充電するのに欠かせないモバイルバッテリー。安価で大容量なモデルも多数登場しているが、はたしてどの商品が最も買いなのだろうか? バラして徹底的に調べた結果、オススメが判明! 〈主な内容〉 ●超定番・10,000mAhクラスのベストバイが知りたい! ●薄型モバイルバッテリーならこれを買え! ●2,000円以下で買えるコンパクトサイズのオススメは? ●スマホの充電に必須! USB急速充電器&シガーソケットチャージャー ※本書は『月刊ゲームラボ』に掲載された連載記事「ゲームラボ印のガチ検証!!!」を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2015年12月号(P048-051) ・2016年1月号(P052-055) ・2016年3月号(P060-063) ・2016年6月号(P060-063) ・2016年8月号(P062-065) ・2016年12月号(P060-063) ・2017年1月号(P060-063) ・2017年6月号(P060-063) 記述は掲載当時の情報にもとづいたものです。製品によっては価格・仕様の変更等が行われていたり、販売が終了している場合があります。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。
  • ゲームラボ辛口調査隊!ダイソーの電気小物は買ってOK!?
    -
    100均ショップのダイソーには、充電池、モバイルバッテリー、LED電球といった電気小物も非常に安価で売られている。これって、実際に買って使っても大丈夫? ユーザーファーストのゲームラボ目線で調査しました! 〈主な内容〉 ●ダイソーのLED電球、乾電池、充電池を検証する! ●ダイソーのLightningケーブル、スイッチ付き電源タップを検証する! ●ダイソーの乾電池(単三)全比較! ●各ショップのPB商品! 激安単3形アルカリ乾電池を比較【2017年4月版】 ※本書は『月刊ゲームラボ』に掲載された連載記事「ゲームラボ印のガチ検証!!!」を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年2月号(P062-065) ・2016年6月号(P060-063) ・2017年3月号(P060-063) ・2017年4月号(P060-063) ・2017年5月号(P060-063) 記述は掲載当時の情報にもとづいたものです。製品によっては価格・仕様の変更等が行われていたり、販売が終了している場合があります。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。
  • ファミコンとんでもベストテン
    -
    80年代に一世を風靡し、国民的ゲーム機としてその名を馳せた任天堂の家庭用ゲーム機ファミリーコンピュータ。その歴史をいろいろなランキングを通じて振り返ってみよう。 〈主な内容〉 ●ファミコンにまつわる事件BEST10 ●ソフト売り上げBEST10 ●激ムズゲームBEST10 ●笑えるクレイジーゲームBEST10 ●ちょっと変わったパッケージBEST10 ●改造ワザ&バグワザBEST10 ●エロいシーンがあるゲームBEST10 ●任天堂非公認(!?)ゲームBEST10 ●ファミコンブレイク以前、以後 ※本書は『月刊ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・ゲームラボ2017年2月号 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 10分でわかるVR超入門
    -
    最近はVRにまつわる製品・サービスが急増し、グっと身近な存在になった。VRの没入感やリアリティに対する驚きは、体験した人でなければ分からない。今すぐ始めよう! きっと世界が変わるはずだ。 〈主な内容〉 ●初心者のためのVR説明書 ●VRゴーグルを自作しよう ●格安VRゴーグルベストバイ ●本格VRゴーグル列伝 ●特選!VRコンテンツガイド ●驚くほど簡単!VR動画を自作 ●VRの周辺機器はこれが便利 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・ラジオライフ2016年12月号 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • Windows7をあと5年使い続けるためのテクニック
    -
    Windows10の登場で減少しつつあるが、まだまだ現役のWindows7。オフィスワークや趣味などで愛用しているWindows7を、まだまだ快適に使い続けるためのテクニックを紹介していく。 〈主な内容〉 ●Windows10にも負けないサクサク動作環境を構築 ●セキュリティを徹底強化してWindows7の防御力をガツンとUP! ●Windows10と同等の機能を無料で移植する ●仮想デスクトップ機能でウインドウを整理 ●データベースを作ってファイルを高速検索 ●時代遅れの標準機能を最新環境にアップデート ●画像・音楽・動画の新形式に対応! ●さらにWindowsXPも非公式アップデートで最新版に! ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年7月号(P086-106) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • ラジオライフ手帳電子版 ジャンル別データ編 ~消防・航空・鉄道など~
    -
    『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)の2月号付録といえば恒例の「ラジオライフ手帳」。その人気コーナーである無線周波数の「ジャンル別データ」を電子書籍としてリリース(2017年版)。デジタル消防無線にも対応しているぞ。 〈主な内容〉 ●消防・救急無線 ●防災行政無線 ●航空路管制セクターの周波数早見表 ●ATIS・FSC・TCAの周波数リスト ●カンパニーラジオ周波数リスト ●鉄道無線(JR&私鉄) ●JRのA/Bタイプ列車無線導入路線 ●自衛隊の基地内連絡波 ●バス・レース無線の周波数 ●警察無線PSW形・スピード取り締まり連絡波 ●無線電話(コードレスホン)の周波数 ●海上保安庁の連絡波 ●緊急通信周波数リスト ●国際VHF一覧表(船舶無線) ●ライフライン&サバイバル無線 ●業務無線の割当周波数 ●マスコミ無線(テレビ局・ラジオ局・新聞社・通信社) ●警備会社の無線 ●赤ちゃん監視用モニター波 ●ワイヤレスマイクの周波数&チャンネル一覧 ●盗聴波・車両追跡用発信機 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2017年2月号付録 ラジオライフ手帳(P021-222) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 超解読パナマ文書
    -
    2017年10月16日、「パナマ文書」に関する報道に加わっていたジャーナリストが爆殺された。そもそも、パナマ文書とは何なのか? 個人でもアクセスできるものなのか? 機密情報公開サイト「ウィキリークス」と合わせて、徹底分析する! 〈主な内容〉 ●パナマ文書を読み解く ●パナマ文書がもっと分かる基本ワード ●パナマ文書に載った著名人 外国編・日本編 ●パナマ文書の中身とアクセス方法を解説 ●ウィキリークスの全貌 ●情報流出の攻守マニュアル ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年7月号(P107-115) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 科捜研の超絶凄ワザ
    -
    複雑化・凶悪化する事件の解決に、科学捜査の進歩がひと役買っている。DNA鑑定の精度向上や最新装備を使った捜査など、警察の科学捜査力は日々進化しているのだ。その秘密に迫る! 〈主な内容〉 ●CIS-CATSとは? 進化する警察捜査力 ●科学捜査技術を解説! 科捜研の実態 ●科捜研の階級・分類・所属はこうなっている! ●薬物事件の真相を元科捜研職員・雨宮正欣氏に直撃! ●画像捜査のプロ! 元刑事三課・小川泰平氏インタビュー ●警視庁&京都府警サイバー犯罪捜査の実力とは? ●警察とダークウェブ潜行捜査 ●ドローン・DJポリス・機動隊…警備警察の最新“兵器” ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2017年2月号(P139-157) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 特殊警察のヒミツ ~SIT・SAT・公安~
    -
    警察組織には、さまざまな専門能力を持つ特殊警察が存在する。刑事ドラマのように華やかではないが、彼ら特殊警察は専門能力を発揮して事件を解決したり治安を守っている。“刑事ではない”警察の実態に迫った! 〈主な内容〉 ●特殊部隊SIT&SATとは? ●元公安警察にインタビュー! ●証拠採取のプロ・鑑識職員 ●皇宮警察の謎 ●図解・特殊部隊と警察組織 ●SIT&SAT装備品カタログ ●元科捜研職員に聞く最新科学捜査 ●広報の警察発表ってなんだ? ●水際で事件を解決・水上警察 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年2月号(P139-155) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 危険生物撃退マニュアル ~ヒアリ・マダニ・セアカゴケグモ~
    -
    ヒアリ・マダニ・セアカゴケグモなどなど、このところ外来生物の危険性が話題になっている。実はすっかり国内に定着しているものも多い。「セアカ」じゃないから大丈夫などと思っていると痛い目に遭う。ほんのわずかの知識で、多くのリスクが回避できるぞ! 〈主な内容〉 ●害虫撃退グッズ大集合 ●世界の危険生物図鑑 ●神経毒ピレトリンでヒアリ&セアカゴケグモを撃退 ●毒ヘビをつかんで逃がさないスネークキャッチャー ●UV誘引&電気ショックで蚊・羽虫・蛾を退治 ●ピレスロイド系成分でヤブ蚊を撃退するスプレー ●災害被害のストレスを大幅軽減するハイテク防災グッズ ●デマに惑わされず確実に身を守る! 必携防災アプリ ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2017年10月号(P072-089) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 美少女ゲーム35年史 1981-2016 ~エルフの栄光と没落~
    -
    2016年4月をもって、美少女ゲームの世界において老舗ともいえるエルフのホームページが閉鎖された。巨星の終焉を悼むと同時に、日本における美少女ゲームの歴史を振り返ってみたい。 〈主な内容〉 ●美少女ゲーム歴史年表 ●黎明期は勝負に勝ってご褒美CG●美少女ゲームが初めて社会に認知された『177』 ●沙織事件とソフ倫の発足 ●アナログ16色・職人芸グラフィックの時代 ●美少女ゲーム専門誌の創刊 ●TV・劇場アニメなどメディアミックスへ ●初回特典複数買い、ビジネスモデルの変遷 ●もうひとつのブランド、シルキーズ ※本書は『月刊ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年6月号(P064-080) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • チョコボール当たりの見分け方 当たり付きお菓子大研究
    -
    幼い頃から誰もが1度は経験している「当たり」「ハズレ」の運試しといえば、やっぱりコレ。チョコボールをはじめ、カットよっちゃんなどの当たり付きお菓子の“当て方”を研究してみました。 〈主な内容〉 ●チョコボール当たりの見分け方 ●カットよっちゃんを攻略 ●オレンジマーブルガムのアタリを見抜く ●ホームランバットを完全攻略 ●ガリガリ君のウワサの攻略法を検証 ●あわ玉サイダー味のアタリ判別法 ●10円玉チョコで金券ゲット! ●ふーせんどんぐりガムの判別法 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・ラジオライフ2016年8月号・ラジオライフ2016年2月号・ラジオライフ2017年2月号 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 完全クレームマニュアル
    -
    「クレーム=ゴリ押し」というイメージが強くなり、本来の「正当な権利を主張する」という意味が弱くなっている。イチャモンを連発する不快なクレーマーに陥らないよう気を付けながら、正しいクレーム交渉で正当な権利を勝ち取ろう。 〈主な内容〉 ●クレーム事例大研究 ●清く正しいクレームの作法 ●企業・大組織のアキレス腱はここだ! ●クレームビジネスの実態に迫る ●最新クレーム対処法2016 ●クレームの攻守で役立つ録音&録画秘マニュアル ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・ラジオライフ2016年9月号 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 好かれるための体臭ケア 真夏のやばいニオイ編
    -
    全身からは滝のような汗が流れ、さらにはその汗がニオイを誘発する夏。もうどうしようもない気分になるが、本書を読めばちょっとは救われるハズ…! 最新の清涼グッズを味方につけて猛暑を乗り切ろう! 〈主な内容〉 ●オフィスで使える快適グッズ ●猛暑・害虫・熱中症対策グッズ ●汗とニオイを最も抑えてくれる制汗剤はどれ? ●体を張って汗の量とニオイを測定! ●ニオイを除去できる汗拭きシートはどれ? ●長時間冷やし続けられる冷却ジェルシートはどれ? ●除湿機最新モデル徹底比較! ●男の超ニオイ対策 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・ラジオライフ2017年9月号 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 好かれるための体臭ケア
    -
    菌の繁殖から生まれる体臭は多くの人が不快に思うこと間違いなし。たかがニオイと甘くみちゃいけないのだ。余計な体臭を極力抑え、好感度アップ200%を目指せ! 〈主な内容〉 ●ニオイの謎Q&A ●体臭完全対策 ミドル脂臭・加齢臭 ●口臭の原因と対処法 ●すぐ効く制汗術 ●頭皮のニオイ対策 ●ワキガ解消法 ●足のニオイ完全除去 ●便臭の抑え方 ●ニオイに強い衣類 ●部屋のニオイ無臭化 ●車内のニオイの消臭法 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・ラジオライフ2016年8月号 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 3分でわかるビットコイン
    -
    未来の通貨として脚光を浴びるBitcoin。2017年の年明けから取引価格が急上昇し、大儲けするトレーダーが続出している。中国における取引所の閉鎖やシステムのハッキングなど、さまざまな問題も抱える未完成な通貨だからこそ“儲け”のチャンスが眠っているのだ! 〈主な内容〉 ●Bitcoin超入門 ●国内取引所の最大手「bitFlyer」で口座開設 ●リスク0で始める! BitcoinをタダでGETする方法 ●Bitcoinで個人の価値を売買する「VALU」に迫る! ●Bitcoinをマイニングで入手する方法 ●各種決済に続々対応!Bitcoinのお得な使い方 ●仮想通貨大図鑑~これから儲かる仮想通貨はどれ!?~ ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・ラジオライフ2017年11月号 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 暗殺クロニクル VXガス編
    -
    金正男氏暗殺事件で使用された可能性が高いVXガスは、大量殺戮が可能な化学兵器。人混みの中、拳銃や刃物ではなく毒、しかも化学兵器に使われる猛毒が使われたことで世界に衝撃が走った。毒による謀殺の実態に迫る! 〈主な内容〉 ●「VXガス」の正体に迫る ●北朝鮮の暗殺道具 毒針&毒銃の考察 ●暗殺・毒殺の歴史を紐解く ●暗殺に使われた毒図鑑 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・ラジオライフ2017年5月号 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 北朝鮮が仕掛ける電波戦争の実態
    -
    1巻220円 (税込)
    ますます混迷化する北朝鮮情勢。東アジア地域が一触即発の中、東西冷戦から続く戦いがある。地下ラジオ放送を通した電波戦だ。深夜、ラジオから流れる謎の放送。その正体とは? 現代の電波戦を追う! 〈主な内容〉 ●地下ラジオ放送とは何か? ●韓国の対北放送「希望のこだま放送」 ●北朝鮮と乱数放送の謎 ●中朝国境受信の旅 ●日本の対北放送「しおかぜ」 ●海外短波放送の受信にトライ ●価格帯別BCLラジオレビュー ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・ラジオライフ2017年11月号 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 偽造の危ない手口
    -
    今や誰もが所持しているICカード。その1枚1枚には、個人情報や財産が詰まっている。となると、心配になるのがセキュリティ。安全性をあらゆる角度から調査した。 〈主な内容〉 ●カード偽造の裏側に迫る! ●ATMの中身はどうなっている? ●ICカードの安全性を大研究 ●公文書偽造の危険性を検証 ●クルマ偽造の手口をガチ検証 ●盗難車が海外に流れるまで ●ブランドコピー品の最前線 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・ラジオライフ2016年12月号付録 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 100均グッズ「裏」改造バイブル
    -
    100均ショップのDIY・工作部門に注目。定番工具や専用ツールだけでなく、工作のベースになりそうな面白い素材も山ほどある。たとえ失敗しても100円だから財布も痛まない! 買って作って遊んで、思う存分楽しもう! 〈主な内容〉 ●ダイソー製品で作るスピーカー内蔵枕 ●オモチャのマイクを1人カラオケマシンに ●窓アラームで簡易カーセキュリティを構築 ●USB充電ライターで爆光LEDライトを作る ●見つけたら即買いすべき100均工具・素材 ●100均工具パワーアップ大作戦! ●自転車のテールランプを簡易ブレーキランプ化 ●格安プチ電車を本格仕様にカスタマイズ ●ループアンテナでAMラジオの快適受信にチャレンジ ●反射ボウルでWi-Fiアンテナを簡単パワーアップ ●暗くなるとLEDが自動点灯する壁掛け時計 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2017年7月号(P074-089)・2016年9月号(P060-065) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 海外旅行前に必読! 俺のテロ対策
    -
    1巻220円 (税込)
    世界中でテロが多発している。年間の海外旅行者数が1,700万人にも上り、海外勤務の邦人も多数いる日本も決して他人事ではない。「天は自ら助くる者を助く」。個人でできる身近なテロ対策で、21世紀をサバイバルしよう! 〈主な内容〉 ●海外マル危情報収集マニュアル  ●ISプロパガンダの実態 ●元公安が語るテロ対策 ●生物・化学兵器のBCテロ対策 ●護身グッズセレクション ●マル凄マスク&避難シェルター ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年3月号(P084-106) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 最強のコミュ力―週刊東洋経済eビジネス新書No.230
    -
    現代の20代はデジタルネイティブ世代ともいわれ、物心がつく頃からインターネットが普及しており、情報検索力・収集力は優れている。一方で、人間関係が希薄なせいか会話や雑談は苦手。短文やスタンプなど単純化されたコミュニケーションが増えている。だが、上司と部下がお互いの理解を深めるためにも、コミュニケ-ション能力は不可欠。社内外の人間関係構築のため、企画力や人前で話す力、営業力向上のためコミュ力を上げる方法を、お笑い芸人・又吉直樹、落語家・立川談慶、魚住りえアナウンサーといった、しゃべりのプロの話から読み解いてみよう。 本書は『週刊東洋経済』2017年4月29日-5月6日合併号掲載の12ページ分を電子化したものです。
  • 世界の名酒事典2018年版 スペイン、その他のヨーロッパ&南米のワイン編
    -
    創刊から39年、世界の酒の最新情報を伝え続けてきた『世界の名酒事典』。「ジャンル別の分冊を!」の熱い声に応えて誕生した「分冊電子版」を、超お得価格で今年も刊行します。本書はその「スペイン、その他のヨーロッパ&南米のワイン編」。厳選したスペインワイン100本、チリワイン54本など、合計260本を収録しました。「ワイン用語集」「主要ぶどう品種ガイド」付き!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 世界の名酒事典2018年版 スピリッツ&リキュール編
    -
    創刊から39年、世界の酒の最新情報を伝え続けてきた『世界の名酒事典』。「ジャンル別の分冊を!」の熱い声に応えて誕生した「分冊電子版」を、超お得価格で今年も刊行します。本書はその「スピリッツ&リキュール編」。本誌の巻頭特集「クラフト・ジン&ウイスキーほぼ完全カタログ」掲載のクラフト・ジン59本、スピリッツ126本、リキュール196本、合計381本を収録しました。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 世界の名酒事典2018年版 スパークリング、シェリー&ポート編
    -
    創刊から39年、世界の酒の最新情報を伝え続けてきた『世界の名酒事典』。「ジャンル別の分冊を!」の熱い声に応えて誕生した「分冊電子版」を、超お得価格で今年も刊行します。本書はその「スパークリング、シェリー&ポート編」。厳選したシャンパン105本、その他のスパークリングワイン60本、シェリー32本など、合計264本を収録しました。「ワイン用語集」「主要ぶどう品種ガイド」付き!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 世界の名酒事典2018年版 ウイスキー&ブランデー編
    -
    創刊から39年、世界の酒の最新情報を伝え続けてきた『世界の名酒事典』。「ジャンル別の分冊を!」の熱い声に応えて誕生した「分冊電子版」を、超お得価格で今年も刊行します。本書はその「ウイスキー&ブランデー編」。本誌の巻頭特集「クラフト・ジン&ウイスキほぼ完全カタログ」掲載のウイスキー305本、ブランデー140本、合計445本を収録しました。「ウイスキー用語集」付き!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 世界の名酒事典2018年版 イタリア&ドイツワイン編
    -
    創刊から39年、世界の酒の最新情報を伝え続けてきた『世界の名酒事典』。「ジャンル別の分冊を!」の熱い声に応えて誕生した「分冊電子版」を、超お得価格で今年も刊行します。本書はその「イタリア&ドイツワイン編」。厳選したイタリアワイン237本、ドイツワイン58本、合計295本を収録しました。「ワイン用語集」「主要ぶどう品種ガイド」付き!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 世界の名酒事典2018年版 アメリカ、オセアニア&日本ワイン編
    -
    創刊から39年、世界の酒の最新情報を伝え続けてきた『世界の名酒事典』。「ジャンル別の分冊を!」の熱い声に応えて誕生した「分冊電子版」を、超お得価格で今年も刊行します。本書はその「日本、アメリカ&オセアニアワイン編」。厳選した日本ワイン144本、アメリカワイン126本など、合計369本を収録しました。「ワイン用語集」「主要ぶどう品種ガイド」付き!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 未公開株100
    -
    企業価値が1000億円に達する非上場企業「ユニコーン」が国内外で登場している。世界的な低金利の中で、投資家のベンチャー熱は依然として高い。 本書は週刊エコノミスト2017年8月1日号で掲載された特集「未公開株100」の記事を電子書籍にしたものです。 目 次: はじめに 世界のIPOは9兆円超 低金利でベンチャー「青田買い」 専門家が選ぶ日本のすごいベンチャー企業33 森川亮/松尾豊/櫛田健児/渡辺千賀/馬田隆明/瀬戸欣哉/岩下直行 専門家が選ぶ日本のすごいベンチャー企業33 ピナクルCEO安田育生氏に聞く 専門家が選ぶ日本のすごいベンチャー企業33 アプリックス創業者・郡山龍氏に聞く 専門家が選ぶ日本のすごいベンチャー企業33 阪根信一/井上智洋 編集部が選んだ まだある!有望ベンチャー64社 「上場ゴール」に気をつけろ 3分の2が上場後に高値付け低迷 IPO企業への情報不足が原因 宋文洲氏に聞く 日本でベンチャー企業は育たない 経済界やメディアが作る保守的な風土 ベンチャー見極め五つの方法 好調決算後に破綻する企業もある IPO最前線 売上高も調達額も「小粒」が多い 経営者のリスク回避目的の上場も 【執筆者】 谷口 健、池田 正史、前川 修満、西堀 敬、森川 亮、松尾 豊、櫛田 健児、渡辺 千賀、馬田 隆明、瀬戸 欣哉、岩下 直行、阪根 信一、井上 智洋 【インタビュー】 安田 育生、郡山 龍
  • 親ばか~のブルース
    完結
    -
    本屋の1人息子トラ夫は両親から溺愛されているが、夫婦の仲はすこぶる悪い!そんなある日、トラ夫の教育問題をめぐり大喧嘩に発展!ついには離婚問題にまで…!?ばかな親をもつと苦労する子供の気持ちを「藤子不二雄物語 ハムサラダくん」の吉田忠が明るく軽快なタッチで描いた痛快作!他にも著者の吉田忠自らも挑戦したという問題作「挑戦」(1971年「少年マガジン増刊」)と「補欠情報部員00ロンパー」(1972年「少年マガジン増刊」)も同時収録!!
  • クリスマスツリー 捜査1課最強の敵
    -
    警視庁幹部職員であれば、誰もが晴れがましい気持ちで迎える退職記念式典。 だが長年、捜査1課で凶悪犯を追い続けた男――昨日まで警視庁本部捜査第1課のナンバー2だった星正一の胸は晴れなかった。 それは男の唯一の屈辱ともいえる未解決事件のせいだった。十五年前に起きたその事件では容疑者すら浮かばなかった。 完全犯罪など認めてこなかった最強の警視庁捜査1課――その信念さえ揺らぐ事件だった。 しかし、三週間前、事件解決につながるかも知れない端緒を掴んだ星は、迫り来る退職日を前に、激しい焦りを覚えていた。 犯人に迫れるか。だがその時間は余りに短く……。 圧倒的情報の量と質でエンターテインメントを描き続ける著者が初めて警視庁捜査1課をミステリーで描く、決定的警察小説!
  • 病は遺伝子で治す
    -
    ゲノム(遺伝情報)編集という革新技術が、産業を大きく変えようとしている。また、近年は遺伝子治療でも研究開発が進み難病治療への期待が高まる。 本書は週刊エコノミスト2017年7月25日号で掲載された特集「病は遺伝子で治す」の記事を電子書籍にしたものです。 目 次: はじめに ・生命の設計図書き換えるゲノム編集産業が急拡大 ・Q&Aで基礎から学ぶ ゲノム編集と遺伝子治療 ・インタビュー 山本卓 画期的なクリスパー・キャス9 難治性の遺伝性疾患治療に光明 ・最新!「ゲノム編集」業界地図 ・「異端」から「先端」に変わる遺伝子治療 主役はベンチャー、メガファーマが追随 ・脳細胞が遺伝子で復活 パーキンソン病根治の切り札 日本発の世界標準を狙う ・がんは遺伝子を見て治す 臓器別から遺伝子別に変わる薬 究極の“オーダーメード治療”へ ・ゲノム編集で品種改良 農水産物の収穫量が増大へ 食品の“質”向上にも期待 ・現実味帯びる“遺伝子改変人間” 日本に「規制なき」商用化リスク
  • AIで増えるお金と仕事
    -
    AIの進化が金融サービスや人々の働き方を変え始めた。 本書は週刊エコノミスト2017年6月27日号で掲載された特集「AIで増えるお金と仕事」の記事を電子書籍にしたものです。 目 次: はじめに ・誰でもAIで“賢い”投資家 ロボアドバイザーが自動で運用 ・ロボアドに集まる人材 財務省、運用会社、弁護士など ・投資先を探す 米大富豪の保有株情報 個人も入手可能に ・AIで上昇期待の注目銘柄 ・AIで500万人の雇用創出 フィンテック、VR産業中心に ・AIで無くなる仕事、残る仕事200 ・自動運転社会 クルマは「ポッド」など3種類に 移動の「付加価値」で出遅れる日本 ・AIとシェアリング 急拡大する国内外市場 空間、乗り物、身の回りを「共有」 ・変わる製造現場 品質向上や新素材発見に威力 オフィスの働き方改革にも活用 ・ドイツ労組 「製造のデジタル化」に積極関与 職業訓練と研修で主導権 ・高齢者に寄り添うAI 新たな市場と雇用を創出 【執筆者】 稲留正英、益嶋裕、白戸智、上田恵陶奈、中野大亮、村山誠、百嶋徹、熊谷徹、小川高志、エコノミスト編集部
  • 警察の正体 トンデモ捜査の実態編
    -
    犯罪を取り締まり、一般市民を守るはずの「治安の番人」による狂気の所業の数々! “ゴッドハンド”と呼ばれた最凶最悪刑事の凶状人生、暴排条例が施行された本当の目的、警察組織最後のタブー“シレン”捜査員、大阪府警察「情報漏えい事件」の全真相、裏捜査“心霊捜査”の実態、北九州・小倉でっちあげ事件を追う……etc.  国家権力を隠れ蓑にやりたい放題の極悪警官たちの手口を暴露する――!!  「正義」とは一体、何なのか。これを読んでもアナタは警察を信じることができるだろうか――。
  • 2017中国ショック
    -
    今年の中国経済にとって、米国のトランプ政権は大きな波乱要因だ。米中が衝突すれば、世界経済にショックを与えかねない。 本書は週刊エコノミスト2017年2月21日号で掲載された特集「2017 中国ショック」の記事を電子書籍にしたものです。 目 次: はじめに 激烈!米中チキンレース 報復合戦の泥沼化リスク 激突!米中リスクを読む 米中貿易戦争 進む米中経済の相互依存 供給網の寸断なら世界が大混乱 貿易不振 輸出入金額は世界一なのに産業構造はまだ開発途上国型 深刻な過剰設備 鉄鋼の非稼働率は3割 過剰解消のハードルは高い 人民元ショック再来か 元安は1ドル=7元超え寸前 外貨準備3兆ドル割れの袋小路 悪化する財政 地方政府の“隠れ債務”が増加中 払拭できない中国発の金融危機 新賃金リスク とまりはじめた賃金の上昇 賃下げ反対ストライキに備えよ Q&Aでイチから理解する 共産党大会六つの注目点 習近平主席の人事/求心力 巨大化するIT産業 情報産業は100兆円市場へ ネット企業の基盤整備も加速 谷口健/大堀達也/津上俊哉/宮本雄二/斎藤尚登/真家陽一/大橋英夫/梅原直樹/吉川健治/前川晃廣/稲垣清/金堅敏/津上俊哉/宮本雄二
  • 徴税強化2017
    -
    富裕層の資産・所得を丸裸に――。税務当局が、課税のための情報収集の充実や体制強化を急いでいる。国内ではマイナンバーの活用や新たな調書の導入、海外ではタックスヘイブン(租税回避地)を含めた各国税務当局との連携を蜜にする。微税強化の勢いは止まらない。 本書は週刊エコノミスト2017年1月31日号で掲載された特集「徴税強化2017」の記事を電子書籍にしたものです。 目 次: はじめに ・国税「国際戦略プラン」の本気 海外資産、富裕層がターゲット/元・国税調査官が明かす 海外取引に存在した「限界」 個人でも税の知識不可欠 ・逃げる富裕層 香港、シンガポールへ続々 増税で止まらない資産逃避 ・CRSの脅威! 国際的な口座情報の交換開始 脱税・租税回避防止の切り札 ・保険金への課税 生命保険、損害保険で新調書 解約返戻金の課税漏れを捕捉 ・タワーマンション節税 高層階ほど増税へ見直し 相続前後の売買には要注意 ・非上場株式 相続税の評価額アップも 利益圧縮の対策は効果薄に/地主も負担増? 「広大地」の評価も見直し 相続時精算課税の活用有効 ・給与所得控除 高所得者は上限引き下げ 配偶者控除も受けられず ・相続後すぐに引き出せない?! 預貯金は遺産分割の対象に 最高裁判決がもたらす波紋 ・サブリースで過熱する賃貸住宅市場 家賃減額や契約解除でトラブル急増 ・もう逃れられない! マイナンバーで資産捕捉 預貯金口座、海外財産も 【執筆者】 桐山 友一、根本 和彦、奥村 眞吾、田邊 政行、高鳥 拓也、遠藤 純一、村岡 清樹、村田 顕吉朗、高山 弥生、大神 深雪、稲留 正英、板村 和俊
  • “死の谷”を越えて ~バイオベンチャー列伝4~―週刊東洋経済eビジネス新書No.212
    -
    開発期間が長いバイオベンチャーの成長過程の中には「死の谷」と呼ばれる期間がある。この「死の谷」を越えるための資金調達は大変な難関で、企業存続の大きな分かれ道になる。 本誌では、バイオ後続品の「ジーンテクノサイエンス」、がん細胞を溶かす薬を目指す「オンコリスバイオファーマ」、経皮吸収製剤の「メドレックス」、細胞シート培養技術の「セルシード」をリポート。そのトップから技術・開発・成長戦略を語ってもらう。 本書は投資家向けの「会社四季報オンライン」に連載した「大化け創薬ベンチャーを探せ!」に、最新情報を加筆し電子化したものです。
  • ZAKKA BOOK NO.57
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※通信販売の申込期間は2017年12月15日(17:00)までです。 ※電子版にFAX専用申込書と無料お申し込みはがきは付属しません。 (インターネットからの申込は可能です) 人気作家の限定アイテムをご紹介&通販! 暮らしを楽しくする雑貨の日本で唯一の通販誌です。 お気に入りのショップや、よく見るサイト――。 雑貨が大好きなみなさまのアンテナには きっと、いつもたくさんの情報が集まっているはず。 でも、『ZAKKA BOOK』がお伝えしたいのは 新しい雑貨の情報はもちろんのこと、何通りものアレンジの提案です。 せっかく手に入れたからには、見て、使って、お客さまにほめてもらったり……。 雑貨との暮らしをとことん楽しむ方法を、すべてのページにこめてお届けしています。 商品の情報だけで終わらない、見て、買って、ハッピーになれる 雑貨好きのための夏号が、でき上がりました! 【目次】 ようこそわが家へ 夏のおもてなし ZAKKA BOOK Original 2017 Summer/ハンドメイド作家×本誌の限定コラボ通販! 私たちのリアル雑貨コーディネート/人気インテリア・インスタグラマーが通販雑貨を撮った! 〈通販付き!〉人気ZAKKAショップ探訪 ・DULTON/nenil/COVENT GARDEN Bazaar 新作雑貨★大発表会! 家じゅうどこでもステージに!「雑貨の似合う家」 Fairyモチーフに今また夢中 愛しのカントリーガーデン 模様がえは1点ご自慢主義! 選べるシリーズ雑貨大作戦 おしゃれな暮らしの実用雑貨 『ZAKKA BOOK ザ・ベスト2017』より厳選! 通信販売ご利用ガイド
  • エロヲタ業界のみうらくん~初任給は7万円!?~ 第1巻
    完結
    -
    エロヲタ業界入門まんが!「情報も才能も関係ないや! やるだけやってみりゃいいんだよな!」。アニメ・ゲーム業界への就職という夢を抱いて田舎から唐突に上京したみうらくん。なんとか潜り込んだ会社の手取りは、なんと7万円だった!? イイコトあったりなかったり、今日も業界で奮闘を続けるみうらくんの毎日を描く、ほぼ実話のオモシロ日記4コマ。各巻に書きおろし「すきまコラム」もどどーんと掲載!
  • 花粉症・アレルギーに克つ―週刊東洋経済eビジネス新書No.202
    -
    この季節、花粉症を含むアレルギー性鼻炎に悩む患者は多い。これまで抗ヒスタミン薬などによる対症療法でしのぐのが一般的だったが、スギ花粉症の完治を目指す薬が、2014年から保険適用となった。「舌下免疫療法」と呼ばれ、花粉飛散時期を避けて始める必要がある。また花粉症のみならず、制御性T細胞に着目した、すべてのアレルギー疾患の治療に向けた研究も進む。アレルギーをめぐる情報は玉石混淆。アレルギー対策の最新事情を追う。 本誌は『週刊東洋経済』2017年2月25日号掲載の26ページ分を電子化したものです。
  • ちょっと“甘露なごほうび”【2001秋】
    -
    渡辺満里奈のエッセイ「甘露なごほうび」をちょっとずつ味わえる分冊版の登場! 【2001 秋】は、第1回(2001年10月10日)~第12回(2001年12月26日)までの内容を収録しています。 ※本書に収録された情報は底本発行当時(2003年8月)のものです。
  • 原稿は来週水曜までに
    5.0
    刊行未定作品が予約できる時代、ベストセラー作家の身に何が起きる!? 『ヒガシイチガヤ・ユウスケの最新作(来週水曜発売)、予約受付中』  通販サイトの表示を見た、世界的ベストセラー作家ヒガシイチガヤ・ユウスケは、自分の目を疑った。――来週発売だって? まだ原稿は書き上がっていないのに!?  その時、ユウスケは締め切的にも人生的にもピンチだった。半年前に脱稿するはずの原稿はあがらず、脱稿したらプロポーズするはずができず、編集者は家に泊まり込み、彼女には愛想を尽かされかけている。なのに新刊予約受付中!?――それは人工知能が執筆速度を予測し、勝手に予約を取り始めてしまうという最新サービスの結果だった。発売情報は瞬時に拡散、世界情勢と彼女の精神性に影響を与え、彼女から「人工知能を使った執筆」を迫られることに……! あさってくらいの近未来に起こるかもしれない、作家と小説の関係の可能性を示唆している物語……のような、ラブ・ストーリー。 新城カズマ:著 賀屋聡子:編集 Novel Jam 2017 最優秀賞作品
  • 老人とプログラム言語
    -
    古いプログラム言語を操る老人と、介護アンドロイドの秘密とは…… 「世界中の滅びたデジタルの遺産を探している」「そんなことに意味があるのかね」「俺は外の人間だ。外から来て、空白を埋めて、帰る。それでいいと思っている」「あの子を外に連れて行ってくれないか」――突然現れたデジタル考古学者マコトと、ずっと一緒にいたミコロフ爺さんの会話。介護アンドロイドの少年は、部屋の外でそれを聞いた。  古いプログラム言語の仕事を、細々と請け負うミコロフ爺さんただ一人が入居者の老人ホーム。アンドロイドの少年は爺さんと二人、静かに過ごしていた。そんな暮らしが、“外の世界”から来たマコトの乱入で激変する。刺激に満ちた“外”の情報、疑問にも思わなかった、爺さんに発注される“仕事”の真相。珍しいプログラム言語を収集しているというマコトの行動は、爺さんと少年の日常を壊してしまうのだが……。「行け。お前には外の世界がある」――これは老人にそう告げられ、少年が外に旅立つまでの、とある物語。 松永肇一:著 賀屋聡子:編集 NovelJam 2017 海猫沢めろん賞作品
  • 2157人ママのSEX事情
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 産後クライシス、セックスレス…子育て世代は気になるキーワードが山積み。 仲のいい友達にも気軽に聞いたり、話したりできないSEXの話。 ママ情報誌『Como』でリアルなママのSEXライフを特集し、大反響を呼びました。 「もう一度読みたい!」という声にお答えして待望の電子化! ●ママたちの“リアルSEX”ストーリー、SEX平均値 ●おとなりのSEX事情 ●「うちのSEX」赤裸々座談会 ●誰にも言えない…「私のひとりH」 ●「ママのSEX」ここだけ相談室
  • 運動好きな子どもに育てよう! 逆上がり&なわとび完全マスター講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お子さんは運動が好きですか?毎日の生活の中に、体を動かす時間をたっぷりとっていますか? 本書は、苦手意識の高い逆上がりとなわとびのおうちレッスンをギュッと1冊にまとめました。 体が思いどおりに操れるようになると、自信ややる気がわいてきて、ますます運動が好きに。 すると、食事からしっかり栄養をとるようになり、体もじょうぶになります。 親子でいっしょに、楽しく体を動かせばお子さんとの絆もいっそう深まるはず。 スイミングや体操教室などのスクールレポも収録。 ※情報は2015年現在のものになります。ご了承ください。
  • 東京ディズニーリゾートを子連れで満喫する表ワザ裏ワザ77
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子連れお出かけスポットとして大人気の「東京ディズニーランド」と「東京ディズニーシー」。 夏の暑さに負けず賢く楽しく過ごすコツをリピーターママたちに徹底取材。 子どもといっしょに楽しめるアトラクション、キャラクターに会える場所、写真に収めたい絶景ポイント、 行ったら絶対食べたい大人気の名物、子連れにうれしいパーク情報や持ち物リストなど、リピーターならではの役立つ情報がいっぱい! ビギナーはもちろん、リピーターも必読! ※情報は2016年7月現在のものです。
  • ビギナーガイドつき アツい!!コストコ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新倉庫店が続々とオープンしてますますその熱さを増しているコストコ。 子連れで楽しめるスポットとしても定番化しています。 今回は子連れにうれしいポイントを盛り込みつつ、最新ランキング、保存法、レシピを紹介。 この本を持ってコストコへGO! ●知ってると知らないじゃ大違い!コストコ初心者のための神ガイド33 ●コストコ商品人気ランキング大発表! マストバイな食品ベスト10 便利な食品ベスト10 2ステップで大人気商品使い切り! 大活用レシピで使い切り! 定番の日用品ベスト10 ストックしたいベスト10 子どもウケするベスト5  ※情報は2016年1月現在のものです。
  • 世界の名酒事典2017年版 日本、アメリカ&オセアニアワイン編
    -
    創刊から38年、世界の酒の最新情報を伝え続けてきた『世界の名酒事典』。「ジャンル別の分冊を!」の熱い声に応えて誕生した「分冊電子版」を、超お得価格で今年も刊行します。本書はその「日本、アメリカ&オセアニアワイン編」。本誌の巻頭特集「日本ワインほぼ完全カタログ」掲載の日本ワイン240本、アメリカワイン116本など、合計456本を収録しました。「ワイン用語集」「主要ぶどう品種ガイド」付き!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 世界の名酒事典2017年版 スペイン、その他のヨーロッパ&南米のワイン編
    -
    創刊から38年、世界の酒の最新情報を伝え続けてきた『世界の名酒事典』。「ジャンル別の分冊を!」の熱い声に応えて誕生した「分冊電子版」を、超お得価格で今年も刊行します。本書はその「スペイン、その他のヨーロッパ&南米のワイン編」。厳選したスペインワイン100本、チリワイン54本など、合計260本を収録しました。「ワイン用語集」「主要ぶどう品種ガイド」付き!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 世界の名酒事典2017年版 スピリッツ&リキュール編 特別付録 岸久のモヒートレシピ
    -
    創刊から38年、世界の酒の最新情報を伝え続けてきた『世界の名酒事典』。「ジャンル別の分冊を!」の熱い声に応えて誕生した「分冊電子版」を、超お得価格で今年も刊行します。本書はその「スピリッツ&リキュール編」。選び抜いたスピリッツ123本、リキュール191本を収録しました。特別付録・世界一のバーテンダー岸久さんによる「モヒートレシピ」付き!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 世界の名酒事典2017年版 スパークリング、シェリー&ポート編
    -
    創刊から38年、世界の酒の最新情報を伝え続けてきた『世界の名酒事典』。「ジャンル別の分冊を!」の熱い声に応えて誕生した「分冊電子版」を、超お得価格で今年も刊行します。本書はその「スパークリング、シェリー&ポート編」。厳選したシャンパン105本、その他のスパークリングワイン60本、シェリー32本など、合計264本を収録しました。「ワイン用語集」「主要ぶどう品種ガイド」付き!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 世界の名酒事典2017年版 ウイスキー&ブランデー編
    -
    創刊から38年、世界の酒の最新情報を伝え続けてきた『世界の名酒事典』。「ジャンル別の分冊を!」の熱い声に応えて誕生した「分冊電子版」を、超お得価格で今年も刊行します。本書はその「ウイスキー&ブランデー編」。厳選したウイスキー174本、ブランデー139本を収録しました。「ウイスキー用語集」付き!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 世界の名酒事典2017年版 イタリア&ドイツワイン編
    -
    創刊から38年、世界の酒の最新情報を伝え続けてきた『世界の名酒事典』。「ジャンル別の分冊を!」の熱い声に応えて誕生した「分冊電子版」を、超お得価格で今年も刊行します。本書はその「イタリア&ドイツワイン編」。厳選したイタリアワイン237本、ドイツワイン58本、合計295本を収録しました。「ワイン用語集」「主要ぶどう品種ガイド」付き!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 北海道 食べ放題ブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 札幌、小樽、旭川、函館、帯広、釧路、北見、根室などの主要都市を中心に、ホテルや旅館、路面店の食べ放題店を1冊に! ※ページ表記、掲載情報は「北海道ウォーカー2015春号別冊付録」(2015年3月20日発行)を元にしています。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • 北海道 温泉宿の日帰り入浴プラン63軒
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冬と言えば、あったまりたい! 温泉に行こう! ということで「日帰り入浴プラン」のある全道の温泉宿を紹介。1食付きはもちろん、0泊2食付きプランのほか、個室で休憩できたり、なかには部屋付き露天風呂が宿が使える宿も!日帰り入浴時でも利用できるレストランも紹介。 寒い冬のおでかけは、温泉宿で温泉につかって、ゆっくり休んで、食事して、くつろいじゃいましょう! ※ページ表記、掲載情報は「北海道ウォーカー2014冬号別冊付録 北海道 温泉宿の日帰り入浴プラン63軒」(2014/11/20発行)を元にしています。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • 秋の新作パン&絶対食べたい人気パン184 いま行くべき東京のパン屋さん104軒
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パンの人気が急上昇中。街のパン屋さんから都内高級店まで、毎朝の食事のために買う常連客もいれば、新商品や限定商品が発売されるとなれば行列を作るパンマニアまで。日常食である「パン」はさらにおいしく進化しています。キーワードは「国産小麦パンを作るお店」「パン屋新激戦区」「東京で食べる世界のパン」「パンがおいしいレストラン」。これまでのパンのイメージをガラリ変える、最新トレンドと情報満載。この秋、絶対パンが食べたくなる内容です。 ※ページの表記は東京ウォーカー2014年18号(9月30日発行)を元にしたものです。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • 北海道 パワースポットMAP
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山や湖、滝や温泉地など北海道には、大自然を中心としたパワースポットが各所に点在。「北海道 パワースポットMAP」では、パワースポットを紹介するだけでなく、パワースポットのどこでエネルギーを吸収できるかまでを伝授しているほか、立ち寄りグルメや近隣の温泉も紹介! 監修は、風水師・大谷修一先生。運気アップのために、癒されに、パワースポットにでかけよう。 ※ページ表記、掲載情報は「北海道ウォーカー2014秋号別冊付録 全道パワースポットMAP」を元にしています。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • 北海道 味噌ラーメンベスト95
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 北海道のラーメンと言えば、味噌、塩、醤油の3種類。 この本は、数あるラーメン店のなかから 味噌ラーメンがうまい店に絞って掲載しています。 その数95軒。 札幌、旭川、函館、釧路などの大都市部はもちろん、 岩見沢や深川などの空知、苫小牧やむかわ、上川や増毛、 北見や紋別や斜里、さらに豊頃や大樹、 そして弟子屈や白糠まで隠れた名店を発掘! ラーメン通ならダウンロードしておきたい一冊です! ※ページ表記、掲載情報は「北海道ウォーカー2014春号別冊付録 全道味噌ラーメンベスト100」を元にしています。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • 鎌倉ハイキング完全ガイド+α
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 花を愛でる季節の寺社巡り!一年中楽しめる鎌倉ハイキング完全案内と大山・高尾山・御岳山・宝登山・養老渓谷の関東5大紅葉名山を紹介。 ※ページ表記・掲載情報は「神奈川の山登り&ハイキング改訂版」(2014年9月5日発行)を元にしており、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 冷凍・レトルト・お総菜で時短! 変身レシピ20
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冷凍、レトルト、お総菜が大変身! 時短でカンタン、ランクアップ!! ベストセラー『セイシュンの食卓』の著者がおくる、漫画で読める料理本!! 今回は、変身レシピをご紹介します。 ◆メニュー ・オムライス ・ボンゴレピラフ ・ナスグラタン ・肉味噌うどん ・ドライカレー ・増量ピラフ ・エスニックピラフ ・ピーマンボート ・チーズリゾット ・カレーうどん ・シーフードカレー ・シチューパン ・ドリア ・煮込みハンバーグ ・洋風キンピラ ・酢豚 ・カツ丼 ・炭焼き親子丼 ・餃子キムチ鍋 ・ウサ先生が手に持っていたのは、ミートソース。それをどうするか聞かれたサルは、『スパゲティをゆでる』と答え、ぶっとばされる……。(オムライス、ボンゴレピラフ、ナスグラタン…等) ・ウサ先生に冷凍ピラフと取ってくるように言われたサルは、フリーザーの闇で遭難し……。(エスニックピラフ、ピーマンボート、チーズリゾット……等) …………etc. 漫画とレシピ本の奇跡のドッキングを、堪能してください! 本文24ページ 【読了時間 約19分】 【著者情報】 たけだみりこ 漫画家。4コマ、ショート、かんたんお料理まんがを中心に執筆。 代表作は『セイシュンの食卓』(角川書店刊)、『クッキングピープル』(実業之日本社刊)、『キッチンの穴』(技術評論社刊)など。 また、Tシャツ屋『ShopMajop』としても活動中で、まんがを描きつつごはんを作りTシャツ屋を切り盛りするねじれた空間な日々を送っている。
  • 池袋最新案内。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ここ数年、住みたい街ランキングで人気急上昇中の池袋。豊島区新庁舎をはじめとする一帯の再開発、コミュニティ型最新商業施設・WACCA池袋のオープンなど、人気を後押しするホットなトピックスが目白押しです。感度高めの大人が集まる「東通り」、アジアン&エスニック戦国エリア、食べ放題の聖地・ルミネ池袋、名物ジャンボ餃子やハンバーグ激戦区など池袋の最新グルメトレンドもガッツリ網羅。アニメ&漫画の乙女系聖地にも潜入しました! ※ページ表記、掲載情報は東京ウォーカー2014年16号を元にしています。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 裏ハメ指令~処女が社長に色仕掛け!?~ (1)
    -
    「言っただろ、襲いたいときに襲うって?」」会社からの報酬100万円の代償は、ライバル会社の社長を誘惑して情報を奪えだなんて…! 近づいてみたら、ほら、いきなり強引なキスで――。やめ…て…ぁん、拒んでもその言葉を遮るように差し込まれた舌、強引に入り込み…ねっとりと絡む。辞令とはいえ、H経験ゼロ、処女の私が絶倫って噂のイジワル社長を騙せるの!? …だけど私のカラダ、なんでこんなに感じちゃうのよ―!?
  • 北海道 絶景カフェ&レストラン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 景色のいい北海道にあって、絶景をウリにしているカフェやレストランを集めました! ちょっと辺鄙な場所にある店もありますが、行けば必ず群を抜いた眺望が待っています。ニセコ町にある「プラティーヴォ」は羊蹄山を目の前にした景色がウリ。ランチ時の野菜料理のブッフェを中心としたメニューが1550円で食べられるのも評判です。小樽のグアンドパーク小樽2階にある「テラスブラッセリー」からのマリーナの景色もすごい!こちらもランチブッフェが1500円とお手頃です。函館市の「カフェテリアモーリエ」は店内からのオーシャンビューが待ってます。ここはGLAYのPVのロケ地としても有名です。美瑛の「カフェツリーテラス」では、「ケンとメリーの木」が目前にあり、文字通り、テラス席がウリです。 ※ページ表記は「北海道Walker2014夏号増刊 真夏のおでかけブック」を元にしています。掲載情報は14年7/7現在のものです。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • 関西の高速SA・PA&道の駅パーフェクトBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 土地ごとに特色のあるグルメやお土産で、ドライブの目的地となりつつある「高速SA・PA」。地元の特産品を扱ったご当地グルメから温泉や手作り体験などのお楽しみも満載の「道の駅」。そんな西日本の2つの施設121スポットを紹介するドライブに必携な最強本「関西の高速SA・PA&道の駅パーフェクトBOOK」が登場!! 関西のSA・PAと各施設の人気メニューを高速道路別の路線図付きでわかりやすく紹介。さらに温泉、食べ放題、手作り体験など、多彩なアクティビティで一日遊べる関西の道の駅情報も網羅。またニューオープンやリニューアル、行列グルメ満載のスポットなどSA・PA&道の駅最新NEWSも大紹介! 関西のドライブ情報はこの電子書籍でバッチリ! ※ページ表記、掲載情報は関西ウォーカー2014年15号(7/29発売)の別冊付録を元にしており、14年7/18現在のものです。掲載スポットの都合により、内容が変更されている場合があります。また、大型連休・夏/冬季の休みや営業時間については記載しておりません。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • ちまねこの地図 ―消えた縦長の国―
    -
    ちまたでは、世界地図から突如、縦長の国が盗まれるという不可解な事件が発生。 そんなニュースが流れる中、ちまねこ探偵のるどるふは、家でぐっすりお休み中のようです。 おや? 目覚めたるどるふが、大騒ぎしているみたいですね。 ちょっと部屋をのぞいてみましょう。 「私の秘蔵のねこじゃらしがたりない!」 「こんなことをするやつは…」 思いあたるのは、いたずら好きの幼なじみ・にゃらーんだけです。 そこで、るどるふの、にゃらーん大追跡がはじまります。 「まてー!!」 「ま、まて…!」 2匹が夢中で追いかけっこをしていると……。 あれれ? 追いかけっこの跡が………!? はたして、るどるふはお宝を取り戻すことができるのでしょうか? 思わず何度もページをめくりたくなるような、可愛いねこの追いかけっこ本ができあがりました。 盗まれた縦長の国がどこなのかを想像するのはもちろん、本のまわりを飾っているねこの数や、るどるふとにゃらーんの追いかけっこ中の表情にも注目してくださいね。 読み返すたびに、新しい発見があるかもしれません♪ 自分だけの楽しみ方を見つけてください! 読み聞かせにも最適です。 小さなお子さんも持つお母さんや、猫好きの方にもオススメです。 ※『ちまねこ』とは、ちまちました小さいねこの総称。猫好きを中心に、その可愛らしさと密集感で注目を集めている。 本文49ページ 【想定読了時間 約10分】 【著者情報】 ひろみ子 イラストレーター。ちいさい猫の絵をちまちま描く人。 著書に『ちまねこ』『図解 ねこ用 知らなくてもいい人間界の基礎知識』がある。
  • 北海道 一日過ごせる道の駅
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 北海道に存在する114もの道の駅のなかから、1日過ごすにふさわしい41スポットを厳選して紹介します。淡水魚を集めた「山の水族館」で有名な「おんねゆ温泉道の駅」をはじめ、縄文時代の遺跡から「中空土偶」がみつかり、国宝に指定されて展示されている「縄文ロマン南かやべ」道の駅、ナウマン象の化石が発見されて復元展示され、温泉施設も併設している「虫類(ちゅうるい)道の駅」など、注目の道の駅が勢ぞろい。そのほかにも遊園地施設のある「愛ランド湧別道の駅」、実物の電車で運転体験できる「オーロラタウン93りくべつ道の駅」、流氷水族館がある「オホーツク紋別道の駅」など、存分に楽しめるだけでなく、マニアックなニーズにも十分応える道の駅で遊び尽くそう。 ※定価、ページ表記は北海道ウォーカー2014年夏号別冊付録のものです。掲載情報は14年6/9現在のものです。掲載スポットの都合により、内容が変更されている場合があります。また、大型連休・夏季・冬季の休みや営業時間については記載しておりません。クーポン・応募券等特典は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • みんなで遊べる東京公園&カフェ案内
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京にはよい公園があり、楽しみ方は人それぞれ。これからの季節、晴れた週末に遊びに行きたいいろんな公園を紹介します。都心のオアシス「日比谷公園」、手ぶらでバーベキューが楽しめる「潮風公園」、スポーツ施設充実の「駒沢オリンピック公園」、そして動物園のある公園、レンタサイクルがある公園、緑がいっぱいの自然公園など、さまざまな魅力のある公園が満載。さらには、思わず長居したくなる、公園周辺のカフェ&レストランガイド付き! ※定価、ページ表記、掲載情報は東京ウォーカー2014年10号を元にしています。掲載スポットの都合により、内容が変更されている場合があります。また、夏季等の休みや営業時間については記載しておりません。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • 月刊アスキードットテクノロジーズ 2011年9月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (※『月刊ASCII.technologies2011年9月号』を基に制作しています。復刻版のため誌面に掲載されている各種情報、プレゼント企画などは出版当時のものです。また、付録は含まれておりません。)創刊号の2009年7月号から最終号となる2011年9月号まで、全27号が発行されたIT技術情報誌『月刊ASCII.technologies』が電子書籍で復刻! 2011年9月号は、特集「これからITはどうなる? テクノロジーのいまとこれから」「160スレッドの実力は? Xeon E7のスケーラビリティを検証する」などを収録。
  • 絵本「降り積もる雪のように」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絵本「降り積もる雪のように」 情報…情報…情報… 良い情報に悪い情報。 嬉しい情報に、 楽しい情報… そこに、 知らないでいい情報… 現代は、情報過多で、 たくさんの情報が舞っている。 TVや、ラジオ、新聞… 本、雑誌、街、 PC、携帯… 質の高い情報が多いのが現代だ。 情報がないと死んでしまうので、 人は皆情報を求める。
  • フリック&ブレイク(イラスト簡略版)
    値引きあり
    -
    日常をブレイクするガジェット・アクション! 近未来の日本。 高度に情報化され、ウエアラブルデバイスで生活の全ての情報が手に入る未来計画特区・蜂原。 通称「ピース・シティ」と呼ばれるその街では、電波の渋滞による怪異「JAM」が人間をくるわせるという都市伝説的噂が流れていた。 主人公・奏矢はある夜、JAMによる怪異に遭遇するが、そこに現れたのは、数世代前のガジェットから光る剣を発生させ、JAMを退治する少女だった。 電波に対する感受性を生まれながらに持つ「ニュータイプ」である奏矢たちは、電波発生装置としてのジャンクガジェットを駆使してJAMと戦うバイトをすることに!? 安全で快適で健全なはずの街に流布するオカルティックな噂ーーひと癖も二癖もある仲間との怪しいバイトで、奏矢たちがたどり着いた真相は……。 この街で必要なのは、システムへの適応(アップデート)か、脱獄(ジェイルブレイク)か。奏矢たちのサヴァイヴが始まる! ※この作品は廉価版です。廉価版にはイラストが入りません。

    試し読み

    フォロー
  • 悪しき王女は練習中!~夫が教える甘いキス~(イラスト簡略版)
    値引きあり
    4.7
    ウブな王女が悪女のふりをして結婚!? 貧乏小国の王女、ユディのもとに、大国ファルセンの王、リシャールから婚姻の申し込みがくる。しかし実はこの結婚、期間限定・離婚前提という条件付きだった!さらに、ユディが選ばれたのは、身に覚えのない「悪女」の評判ゆえだったと判明。キスすらまだのユディはびっくり仰天したが、やむなく仮の王妃をつとめることとなる。 最初は誤解しあっていたものの、少しずつ惹かれていくユディとリシャール。そんな中、謎の事件が次々起こる。黒幕は王位をねらう王族の誰かなのか? ユディは、悪女の噂を利用し、王族から情報を得ようとするが…。 美貌の王とウブな悪女の極甘ラブコメディ! ※この作品はフィーチャーフォンサイズの小さいイラストが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • セブンスホールの魔女(イラスト簡略版)
    値引きあり
    -
    新米社長と落ちこぼれ魔女の営業活動!? “穴”(ホール)と呼ばれる穴によって、異世界の怪物たちが現れるようになった世界。主人公の泉野原アカザは腕利きの“魔力持ち”(ユーザー)として活躍していたが、ある事件をキッカケに魔力をすべて封じられてしまう。  そこへ怪物退治を生業とする巨大民間企業“世界対策株式会社”の極東支社・最高経営責任者である高坂ゾフィーから、ある企業の社長にならないかと誘われる。今まで1人で異世界の怪物と戦ってきたアカザはその申し出を断ろうとするが、ゾフィーの提示してきた条件に心を動かされて、しぶしぶ申し出を引き受けることに。しかしアカザが社長として就任した企業・株式会社フライングウィッチは、他のグループ企業から疎まれている落ちこぼれの魔女たちが集まる会社だった。  初めて体験する会社での業務や社長職に翻弄されるアカザ。そんな時怪物がフライングウィッチの担当地域に出現したとの情報が入り、彼は部下を率いて初めての実践に向かうのだが・・・。美少女魔女を率いて怪物を討伐。そして会社の業績を上げろ!  新米社長と落ちこぼれ魔女たちが巻き起こすバトルファンタジー。  戦闘や魔法の損害は、経費で落とせますか? ※この作品は廉価版です。廉価版にはイラストが入りません。

    試し読み

    フォロー
  • 冬におすすめ!無料アプリ×ブック Android版 暮らしに、ビジネスに、遊びにも! スマホですぐできるお得技
    -
    年末にかけてのスケジュールはもう固まっていますか? クリスマスや忘年会など楽しいイベントが目白押しなこの時期、のんびりしていたら、あっという間に年の瀬です。便利なスマホのアプリを使って、手軽に計画を実行しましょう! そして大みそかのカウントダウンを数えたら、すぐにお正月! 旅行に出かける方には交通情報がわかるアプリがおすすめです。初詣や福袋の情報もアプリでどうぞ。 本書はAndroidでダウンロードできる、冬におすすめの無料アプリとブックを紹介しています。暮らしに役立つアプリを活用して、楽しい冬をお過ごしください。
  • 冬におすすめ!無料アプリ×ブック iphone版 ~年末年始のイベントにこの一冊!アプリを使ってサクッとお得に~
    -
    この冬はアプリを使って、便利に自由に楽しもう!! 年末にかけてのスケジュールはもう固まっていますか? クリスマスや忘年会など楽しいイベントが目白押しなこの時期、のんびりしていたら、あっという間に年の瀬です。便利なスマホのアプリを使って、手軽に計画を実行しましょう! そして大みそかのカウントダウンを数えたら、すぐにお正月! 旅行に出かける方には交通情報がわかるアプリがおすすめです。初詣や福袋の情報もアプリでどうぞ。 本書はiTunesでダウンロードできる、冬におすすめの無料アプリとブックを紹介しています。暮らしに役立つアプリを活用して、楽しい冬をお過ごしください。 この一冊があれば冬時間をもっと満喫できる!
  • 【フルカラー】セクササイズ~世にもエッチな痩せ方~(1)
    無料あり
    -
    1~27巻0~231円 (税込)
    「セックスは最高のダイエット!」というわけで、胡散臭いジムに登録してしまった主人公・雄。秘密保持契約に、住所を含め、いろんな個人情報まで渡してしまい、さすがに詐欺ではないかと不安に震えていたが…。次に彼が目にしたものは衝撃そのもの!会員同士が体重減量を目指して、トレーナーの指導の元、激しいエッチをしていたのだ! やったね、雄!めっちゃ痩せちゃおう!
  • SUUMO注文住宅 群馬で建てる 2024年春夏号
    -
    「SUUMO注文住宅 群馬で建てる」は、地元の建築会社情報を地元の人に届ける住宅情報誌です。そろそろ注文住宅を建てたい…素敵な家具やインテリアに囲まれながら、理想の住まいで暮らしたい…そんなあなたの夢がグッと近づく一冊です。 じっくり見たい!実例大図鑑 建築会社のご紹介

    試し読み

    フォロー
  • 電子出版とは何かを問い続けて 高木利弘スペシャルインタビュー
    -
    みんな電子出版を馬鹿にしてきた 2014年、Pamlinkが企画製作した『出版の未来』シリーズ第3回〝電子書籍を問い続けて〟の音声インタビューです。ナビケーターとして「MACLIFE」の編集長だった高木利弘さんが担当しました。音声は、Apple Musicで公開されています。このデータをテキスト化し、関係情報などのリンクを施しました。音声から発した小さな〝本〟が成り立つことを明らかにしています。テキスト情報を読み、戻り、咀嚼してご覧いただきたいとおもいます。 【目次】 電子出版とは何かを問い続けて 1章 ボイジャーを設立するまで 2章 初期作品『A Hard Day’s Night』 3章 エキスパンドブックから 4章 ガラケーからスマホへ 5章 インターネット・アーカイブとの出会い 6章 青空文庫 富田倫生の思い出 7章 浜野保樹が伝えた新しいメディア 8章 貧しいけれども〝自由〟 付録1 出版人・広告人 100号 インタビュー 付録2 チャレンジすることを忘れてはいけない あとがき 【著者】 萩野正昭 株式会社ボイジャー創業者。1946年東京都生まれ。早稲田大学法学部卒。1969年港湾建設会社に就職、埋立造成工事に従事。1970年から東映教育映画部で契約演出職として働く。1981年レーザーディスク制作・企画、1990年パイオニアLDC取締役映画製作部長として映画のビジネス展開に従事する。1992年ボイジャー・ジャパンを設立。デジタル出版事業を開始。2013年ボイジャー代表取締役を退任、現在は取締役。著書に、『電子書籍奮戦記』『木で軍艦をつくった男』『これからの本の話をしよう』などがある。 高木利弘 1955年生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。『MACLIFE』など、コンピュータ関連雑誌の編集長を歴任。 株式会社カシスで企画・開発したナレッジプロセッサKacis Publisher/Kacis Writerは、「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2001」を受賞する。近著は、『The History of Jobs&Apple』、『ジョブズ伝説』、 『iPhone・iPadヒットアプリ調査報告書2012』など。 株式会社クリエイシオン代表取締役。
  • 社会をパブリックシフトするために 2013参院選 ネット選挙の課題と未来
    -
    「インターネットも含めたテクノロジーが社会を変えるのではなく、そのテクノロジーを使う私たちが社会を、そして政治を変えていくのです」(本文より)。初のネット選挙として注目された2013年夏の参院選。選挙期間中に展開された各候補者のネット活動、各党のネット対策、有権者やメディアによる情報提供サービス。それらは選挙後も継続されているのか? そこから見えてきた日本の課題と未来の可能性。インターネットが政治と私たちの生活にもたらすであろう変化の兆しを、参院選の実例を元に検証する。さらにこれからの社会の在り方を「データ」「ビジュアライゼーション」「ゲーミフィケーション」「共創」「シビックプライド」という5つのキーワードをもとに考える。【読了時間約 42分】
  • Soup.(スープ) Vol.202・203
    -
    255円 (税込)
    表紙 目次 [エヘカソポ編集部presents]たぶん、私が好きなもの。小谷実由 桐谷美玲「光を集めて装う、幸せな春のレシピ。」 最新&最旬ストリートモードスタイル TOKYO STREET COLLECTION 今の気分にぴったりな服! 『Soup.plus+』 男子の本読み 成田 凌 斉藤アリスのTOKYOおしゃれWALK 自由が丘編 みんなの「欲しい」から生まれたカラーコンタクト 女子3人で渋谷焼肉横丁を廻るはしご肉! インスタジェニックサイクリング 愛新覚羅ゆうはんの12星座別バビロン開運占い(2/23~3/22) ショップリスト 次号予告

    試し読み

    フォロー
  • 9割の会社は社長で決まる【分冊版】 ― 社長のルール編 ―
    -
    「社長は、社員に約束をして自らを追い込みなさい」「社長は、経営者と個人の人格を分けなさい」「社長は、9割が反対する改革を実行しなさい」などなど、数多くの企業の業績アップを実現したコンサルタントであり、自信が経営する船井総合研究所も大きく飛躍させた小山政彦氏が、社長が会社を経営するにあたってのルールを提案。
  • いまさら聞けないiPhoneのなぜ 初心者編
    -
    1巻261円 (税込)
    マイナビニュースで好評を博した連載「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」が電子書籍になりました。今回お届けするのは、初心者編!とりあえずiPhoneにしたけれど、使い方、あってるのかな?でも、いまさら人には聞けないなあ・・・。そんなアナタの疑問にお答えします!セキュリティやカメラ、iTunes関連まで小さな疑問を丁寧に解説した一冊。きっと、あなたのお役に立てるはず! そもそもiPhoneは「スマートフォン」なの? iPhoneは高温に弱いってホント? 純正品ではない充電器を使用しても大丈夫? 公衆無線LANって安全なの? iOSのアップデートって、そんなに重要なの? 壊れた付属品、無償で交換してもらえるって本当? など ※この商品はマイナビニュースに掲載されたものをまとめています。本文中の1部製品やキャンペーン情報は現在と異なる場合がございます。
  • 軍事とIT 空の巻
    -
    マイナビニュースで大好評連載中の「軍事とIT」が電子書籍になりました! 「人手に頼る手作業」から「機械化」、そして「コンピュータ制御化」へと変化してきた事例はたくさんあります。もちろん、軍事も例外ではありません。本書では「コンピュータ制御化」された軍事について、テーマ毎に、各種のウェポン・システムや軍事作戦と情報通信技術の関わりを取り上げました。F-35ライトニング2戦闘機を例に『戦闘機とIT』、イージス艦等に使用される『弾道ミサイル防衛とIT』、無人偵察機(UAV)が深く関わる分野(C4ISR)を取り上げて『無人偵察機とIT』など、軍事に取り込まれたITを、テクニカルライター井上孝司が丁寧に解説した一冊。きっと、あなたの好奇心を満たしてくれるはずです! ■CONTENTS 第1章:戦闘機とIT 第2章:弾道ミサイル防衛とIT 第3章:無人偵察機とIT
  • よくわかるカラーマネージメント入門講座 前編
    -
    写真撮影がデジタルカメラになり、印刷物制作の工程のほとんどもデジタルになった今日、ディスプレイで見る色とプリンタから出力した色、そして印刷の色の違いに悩む人が多くなってきました。そしてこの問題を解決する技術が「カラーマネージメント」です。本書はデジタルカメラによる写真撮影、デザイン、DTPの作業に従事する皆さんに向けて、カラーマネージメントの基礎をわかりやすく解説しました。前編はカラーマネージメントの基礎知識から、ディスプレイの調整方法までを収録しています。 ■CONTENTS はじめに/第1章:カラーマネジメントの準備(光源と色の見え方、ヒトの目に見える色、光源の色温度、光源の演色性、ディスプレイと印刷物と光源、色を正しく見る環境、標準光源による安定した環境、キャリブレーション)/第2章:ディスプレイ(ディスプレイの種類と表示、キャリブレーションの目標値、キャリブレーションの種類、ソフトウェアキャリブレーション、ハードウェアキャリブレーション)/おわりに
  • 鉄道とIT 鉄道運行の巻
    -
    1巻261円 (税込)
    マイナビニュースで大好評連載中の「鉄道とIT」が電子書籍になりました! 自動車や飛行機と比べると「ハイテク化・IT化」との縁が薄いとみなされていそうな鉄道界ですが、実際にはそういうことはありません。表からは見えないところで、最新の情報通信関連技術が広範に活用されていて、ITとの関わりが深い業界となっています。本書では多岐にわたる鉄道とITの関係の中から「鉄道運行のためのIT」を中心に、トリビア的な話題から、もっとコアなIT技術の話まで、テクニカルライター井上孝司が丁寧に解説しています。きっと、あなたの好奇心を満たしてくれるはずです! ☆目次 第1回 進路の構成と運行管理システム - 情報通信技術の精華 第2回 移動閉塞システムとATACS - 無線を使った列車制御が実用段階に 第3回 アナログATCとデジタルATC - 打子式からデジタル通信への進化 第4回 ワンマン運転とホーム監視カメラ 第5回 鉄道の災害対策と情報通信網 - 車窓をじゃまする電線にも大事な役目がある 第6回 鉄道の安全を支えるハイテク検測車 - “駅弁”になった検測車も! 第7回 車両を走らせるためのコンピュータ制御いろいろ 第8回 自動検査装置とモニター装置と振動検知システム 第9回 自動運転とホームドアと定位置停止 第10回 鉄道の運行や安全と通信網の関わりいろいろ(1) 第11回 鉄道の運行や安全と通信網の関わりいろいろ(2) 第12回 信号保安システムとデジタル通信 第13回 ハイブリッド車の統合制御とエネルギーモニタ 第14回 シミュレータに関するいろいろ 第15回 JR東日本の防護無線自動発報システム 第16回 運転整理にまつわるいろいろ 第17回 運転台の計器盤とユーザーインタフェース 第18回 併結運転・協調運転と速度制御 第19回 荷重に応じた加減速の制御 第20回 定速走行装置と制御アルゴリズム 第21回 安全確認とデジタル映像技術 第22回 事故・災害・運行障害発生時の情報伝達を考える
  • 就職活動生に伝えたい17のアドバイス
    -
    1巻261円 (税込)
    溢れる情報に惑わされず、就職活動を成功に導くにはどうすればいいのか──。新卒専門のキャリアコンサルタントとして活躍する田口久人氏が、就職活動生が知りたいさまざまな疑問に答え、希望通りの就職を実現するためのヒントを提示する。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本