御成作品一覧

  • 辻番奮闘記 危急
    3.5
    将軍家光は、長引く島原の乱鎮圧のため、老中松平伊豆守に討伐の命を下す。不穏な気配は江戸にも漂い、辻斬りが横行。藩内に和蘭陀商館を持つ平戸藩江戸家老は、幕府の疑念を逸らすため、斎弦ノ丞らを辻番に任命し、江戸の治安を護る忠誠心を見せようとする。だが、弦ノ丞は任務初日に剣戟に遭遇し、政争に巻き込まれていく…。藩の窮地を救うため奮闘する辻番達の活躍!
  • 赤い炎~家康側近本多正純の誤算~
    -
    天下人徳川家康の側近として権勢を誇っていた本多正純は、家康の死後、二代将軍秀忠に老中として迎え入れられる。しかし、幕閣には秀忠の信頼厚い土井利勝がいる。駿府での家康側近時代の正純はこの利勝を赤子の手をひねるがごとくに抑えつけてきたが、江戸城内での利勝はかつての利勝ではなかった。したたかな策士に成長していた利勝は、正純の正論を飄々とかわしながら、他の幕閣の声を巧みに吸収して我が意のままに政事を動かしていく。徐々に焦りを感じていく正純。行く末に不安を覚えながらも、これまでの己の行状を顧み、幕府のこれからに思いを馳せる。正純は、利勝の手腕に支えられた秀忠の狂気、キリシタン五十二名を火刑に処して平然としている冷酷な振る舞いに危険を感じる。比叡山の僧兵を焼き討ちにした信長。秀頼誕生後に養子秀次一族を処刑し、その一方で茶人千利休を自害させた秀吉。鉱山採掘に力を発揮した大久保長安の謀叛を疑い、その死後、一統を厳罰に処した家康。己の力で頂点を極めた信長、秀吉、家康の三人のそのいずれにも常人を超えた狂気が秘められていたが、その狂気は正純にとっては理で解けるものだった。しかし、策士の利勝が側近として仕える凡才秀忠が図らずも見せた狂気は正純の予測を超えた道理なき狂気だった。そんな危ない将軍でも全力で支えなければならないのが幕閣の役目なのか。理を説き正論を吐く正純に対して巧妙な罠が仕掛けられる。仕掛け人は土井利勝か、それとも家康の死後に発言力を増している老獪な大僧正天海か。最後に、宇都宮城御成御殿釣り天井事件の謎が明かされる。前作『青い瑕~天下人徳川家康の悔恨~』と併せて読むと興味と面白さが倍加する。
  • 鎌倉の名建築をめぐる旅
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    『小さいおうち』の中島京子が見た、鎌倉の街と日本の住まい。 歴史ある古刹から大正期のホテル、別荘地として栄えた時代のモダンな邸宅まで、古都・鎌倉の美しい建築32件をフルカラーで紹介。 「鎌倉は関東の人間にとっては大事な場所だ。地元民に愛され、観光客にも愛され、古いものを大切にして鎌倉文化を維持している姿は、街のあるべき姿の一つの魅力的なモデルではないかと思う。」 (中島京子)/本文より 古都鎌倉は神社仏閣から近代建築まで、名建築の宝庫でもあります。海と山に囲まれた自然豊かな鎌倉には、明治以降、皇族や華族、文化人らが別荘を構えてきました。文化的で豊かな日本の一時代を象徴する街の魅力を、建物を通してとらえた一冊。 『小さいおうち』『夢見る帝国図書館』などで建物の歴史と人々の人生が交錯する物語を紡いできた作家・中島京子によるコラムと鎌倉文学館での対談も収録。 目次(抜粋) 古我邸 ホテルニューカマクラ 御成小学校旧講堂 旧川喜多邸別邸(旧和辻邸) 石川邸(西御門サローネ) 旧大佛次郎茶邸 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム 神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 鶴岡八幡宮 鎌倉国宝館 旧華頂宮邸 石窯ガーデンテラス 建長寺 東慶寺 鎌倉文学館 旧鎌倉市長谷子ども会館 旧鎌倉銀行由比ガ浜出張所(THE BANK) かいひん荘鎌倉 日本基督教団 鎌倉教会 吉屋信子記念館 加地邸 旧足立正別邸 大船軒 茶のみ処 ●内田青蔵×中島京子 対談

    試し読み

    フォロー
  • 仮面ライダー 平成 vol.17 仮面ライダーゴースト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 復活! 令和になっても“平成仮面ライダー”は終わらない! 平成「仮面ライダー」の魅力をすべて集めた大全集マガジン! シリーズ第17作「仮面ライダーゴースト」を大特集! ◎スタッフ&キャストインタビュー 西銘駿(天空寺タケル役) 「爆発などの非日常的なシーンは、僕にとって“最高の晴れ舞台”です」 諸田敏(監督) 福田卓郎(脚本・演出家) ◎仮面ライダーゴースト/仮面ライダースペクター/仮面ライダーネクロム ◎天空寺タケル/深海マコト/アラン/御成/月村アカリ/仙人 ◎『眼魂』大図鑑(変身用眼魂、英雄眼魂、レジェンドライダーゴースト眼魂、眼魔眼魂) ◎ガンマイザー大図鑑 ◎劇場版&テレビスペシャル 仮面ライダー ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 北町奉行 定廻り同心控
    -
    文化・文政期の江戸は、市中に犯罪がはびこり、事件事故の絶える日がなかった。江戸北町奉行所の定廻り同心・暁蘭之介は、冷徹な法の番人。町衆はみな彼を信頼し、江戸の治安を任せている。蘭之介は将軍家の行列先の通行をも許された御成先御免の着流しに、三ツ紋つきの黒羽織、大小の刀を腰に差し、今日も新たな事件に立ち向かう。自慢の心形刀流の剣を振るって悪を断つ、非情の同心を描く迫力の時代小説!一話完結の全五話で贈る、胸のすく傑作捕物帳!

    試し読み

    フォロー
  • 御成敗式目 鎌倉武士の法と生活
    4.5
    武士社会の先例や道理に基づくとされる御成敗式目。初の武家法はどのように生まれ、どう受容され、なぜ有名になったのか。
  • 御成敗式目證註
    -
    *この作品は古文書・古記録に属しますので、特性をご理解の上ご購入下さい。

    試し読み

    フォロー
  • 承久の乱 800年前の真実! 明恵上人の教えと「御成敗式目」
    -
    朝廷の復権を目的として起こった「承久の乱」。この乱の主要人物、後鳥羽上皇、第二代執権北条義時の長男・泰時、この両者と緊密な関係を保っていた稀代の高僧・明恵上人。三者三様の生き方や矜持に新たな光を当てる。膨大な資料を駆使し、近代の法典にまで影響を与えた「御成敗式目」成立の実相に迫る。前著『現代に生きる稀代の高僧「明恵上人」』の続編ともいうべき評伝。
  • 徳川将軍家の演出力
    3.5
    封建時代の圧政の象徴から暴れん坊まで、徳川将軍は様々イメージされてきたが、江戸時代の人々にとって、実際はどのような存在だったのか。大名は拝謁儀礼、御成、鷹狩り、拝領と献上などのチャンスを使って、将軍との親密さをアピールするとともに家格の向上を図り、町人は町入能で将軍に「成田屋」と声をかけ、「ありがたく」も「勿体ない」存在として誇った。御威光の巧みな演出法にみる葵のブランド戦略。

    試し読み

    フォロー
  • Hanako特別編集 最新 鎌倉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 鎌倉の桜は3月末から開花、4月上旬には満開を迎えます。 まずは人気社寺を中心に桜名所をご案内。 例えば材木座海岸の近くにある光明寺からは、 大きな瓦屋根と満開の桜、相模湾越しに富士山がくっきりと。 高徳院では、桜越しに大仏様の微笑みが。 駅近の名刹・妙本寺の広大な境内にも、立派な桜の木が。 お茶や散策、御朱印、美術鑑賞なども楽しみつつ、春の鎌倉を満喫。 もう一つは、空気や景色、食材も他エリアとは一線を画す、鎌倉の美食をご案内。 ランチやお茶、極上スイーツの他、帰り道に立ち寄れるバーやダイニングを、 小町通り、御成通り、由比ガ浜大通り、長谷、北鎌倉、金沢街道、大町、 七里ヶ浜、他など人気エリアごとにわかりやすくガイド。 さらにゆっくりと過ごしたい人には、ホテルやホステルでの鎌倉ステイも。 春の鎌倉の魅力を丸ごと一冊に集約。 ハンディサイズでバッグにも収まりやすい、究極の鎌倉ガイドです。
  • 武士の掟
    -
    1巻1,760円 (税込)
    為政者たちが巨大な公共施設をつくりたがるのは、いつの時代も同じこと。中世において、権威の象徴は「道」であった。「道」の平和を守るため、武士たちはあらゆる掟を連発し、「道」を有効活用するために、住民たちはしたたかに対処した。 【目次】 第一章 “武士の都市”鎌倉の掟 鎌倉幕府の法 しつこく出された道の掟 犯罪の取り締まり 庶民の娯楽はどこまで許されるか 武士は武士、坊さんは坊さんらしく 第二章 御家人・戦国大名の掟 豊後大友氏と『新御成敗状』 下野宇都宮氏と『式条』 下総結城氏と『新法度』 第三章 道路掃除の掟 道路へのこだわり 道路掃除はだれがするのか 聖なる空間 巨大な道路は権力の象徴
  • 別冊湘南スタイル 湘南レストランガイド 2015-2016
    -
    2004年発行以来、圧倒的な信頼を得ている湘南エリアの飲食店ガイドの 2015-2016最新版です。湘南の本当においしい店、居心地のいい店を厳選し、訪れたら必ず満足できる店だけを掲載します。湘南に密着して取材・編集を行っている制作をてがける「湘南スタイル」編集部。地元ならではの情報が満載です。「情報だけでなく店の空気感を伝える」というコンセプトは従来のまま、より分かりやすく新鮮なデザインに新装。湘南ローカルがオススメする、最旬レストラン15を巻頭に、その日の気分にあわせて選べるジャンル別ガイドや、ひとりで、ふたりで、女子会に、家族で、ペットとなど目的に合わせたインデックスも掲載しています。 はじめに 湘南レストラン10セレクション クラリタ ダ マリッティマ【藤沢/片瀬海岸】 エテ【鎌倉/和田塚】 かまくら一平【鎌倉/由比ヶ浜】 新道亭【逗子/逗子】 蕎房 猪口屋【茅ヶ崎/東海岸南】 中国旬菜 茶馬燕【藤沢/南藤沢】 パシフィック ドライブイン【鎌倉/七里ヶ浜東】 ダブルサンドイッチ ハヤマ【葉山/堀内】 ノカテーブル【藤沢/南藤沢】 ラ・コシーナ・デ・ゲン【鎌倉/由比ヶ浜】 ジャンル別コンテンツ エリア別コンテンツ 目的別コンテンツ Italian イタリアン ピスカリア【葉山/堀内】 イル・リフージョ・ハヤマ【葉山/一色】 レッセンツァ 葉山【葉山/堀内】 ピッコロヴァーゾ【逗子/小坪】 ランズ鎌倉【鎌倉/雪ノ下】 ラ・ルーチェ【鎌倉/雪ノ下】 オステリア コマチーナ【鎌倉/小町】 マンナ【鎌倉/長谷】 イル ビッライオ【鎌倉/長谷】 シンポジオン【鎌倉/長谷】 タベルナ ロンディーノ【鎌倉/稲村ヶ崎】 シチリアーナ【鎌倉/七里ヶ浜】 アマルフィイ デラセーラ【鎌倉/七里ヶ浜】 タケル クインディチ【北鎌倉/山ノ内】 ルナ ピエナ【鎌倉/大船】 ロアジ【藤沢/片瀬海岸】 ラ・バレーナ【藤沢/南藤沢】 パリエッタ【茅ヶ崎/共恵】 オンダ クッチーナ イタリアーナ【平塚/代官町】 French フレンチ ル・カナリ【葉山/下山口】 ブラッスリー・シェ・アキ【鎌倉/由比ヶ浜】 オシノ【鎌倉/扇ガ谷】 ポアジェ【鎌倉/小町】 ランティミテ【鎌倉/御成町】 鎌倉フランス食堂 スリジエ【鎌倉/七里ヶ浜】 パパノエル【鎌倉/由比ヶ浜】 ミッシェルナカジマ【鎌倉/常磐】 ブランデルブ北鎌倉【北鎌倉/梶原】 ビストロオランジュ【鎌倉/御成町】 フィデリテ【鎌倉/小町】 レストラン ノリエノジ【藤沢/鵠沼海岸】 ラ・ターブル ド トリウミ【茅ヶ崎/松が丘】 シェ ヒャクタケ【茅ヶ崎/共恵】 ル・ニコ・ア・オーミナミ【茅ヶ崎/柳島】 Japanese Food 和食 うりんぼう【葉山/一色】 なじま【葉山/堀内】 磯人【茅ヶ崎/美住町】 なると屋+典座【鎌倉/小町】 和料理 日和【鎌倉/小町】 紬【鎌倉/由比ヶ浜】 おおはま【鎌倉/御成町】 坂ノ下 田茂戸【鎌倉/坂ノ下】 柚の木【茅ヶ崎/旭が丘】 季節料理 河童【茅ヶ崎/東海岸南】 惠土【葉山/堀内】 手打蕎麦 おかむら【逗子/桜山】 梵蔵【鎌倉/材木座】 鎌倉 松原庵【鎌倉/由比ヶ浜】 すい庵【藤沢/鵠沼花沢町】 Variety 各国料理 頂頂【藤沢/辻堂東海岸】 あっぷーがる【葉山/堀内】 ボージャン【茅ヶ崎/浜須賀】 ちょうたら【茅ヶ崎/東海岸南】 オクシモロン【鎌倉/小町】 チャイロ【大磯/大磯】 クリヤム【鎌倉/長谷】 タイ村889【鎌倉/長谷】 発酵コリアンカフェ もわ【鎌倉/由比ヶ浜】 アジア食堂 ラスカル【大磯/高麗】 バル デ エスパーニャ モリモリ【鎌倉/七里ヶ浜】 モアナマカイ珊瑚礁【鎌倉/七里ヶ浜】 湘南倶楽部【鎌倉/小町】 グッドメローズ【鎌倉/坂ノ下】 ピッツェリア ジージー【鎌倉/由比ヶ浜】 ダダ【鎌倉/雪ノ下】 ザ・ガゼボ【葉山/堀内】 Causual Restaurant カジュアルレストラン アーセンプレイス【横須賀/秋谷】 エスメラルダ【葉山/堀内】 オーバーイージー【葉山/一色】 J.J.モンクス【逗子/逗子】 ガーデンハウス【鎌倉/御成町】 ブランチキッチン【鎌倉/小町】 マッチポイント鎌倉【鎌倉/扇ガ谷】 テラデリ【鎌倉/小町】 カフェ鎌倉美学【鎌倉/御成町】 ベケット カフェ&ガストロパブ【逗子/逗子】 0467ハセカミチョウ【鎌倉/長谷】 オーシャン ハーベスト ココモ【鎌倉/長谷】 ダブルドアーズ 七里ヶ浜【鎌倉/七里ヶ浜】 「bills」 七里ヶ浜【鎌倉/七里ヶ浜】 航 北鎌倉【鎌倉/山ノ内】 ビストロ ヒュッテ【鎌倉/大船】 デイズ鵠沼【藤沢/鵠沼海岸】 藤沢ティキーズ【藤沢/鵠沼石上】 ジャミン茅ヶ崎店【茅ヶ崎/共恵】 サウザリー【茅ヶ崎/共恵】 クーカイ【茅ヶ崎/東海岸北】 スポーティフカフェ【茅ヶ崎/東海岸南】 モキチ トラットリア【茅ヶ崎/香川】 メゾン・ド・アッシュ×エム【平塚/松風町】 Cafe カフェ Small Restaurant スモールレストラン Wine Bar ワインバー Craft Beer クラフトビール Bar バー MAP

    試し読み

    フォロー
  • 料理通異聞
    5.0
    蔦屋重三郎の法要の膳を出すことになった福田屋善四郎。この日に賭けた善四郎の料理は 見事に座の賞賛を呼び、大田南畝、山東京伝ら時代の寵児と知己を得る。やがては料理の 道で天下が取れるとの南畝の言葉通り「八百善」の名は高まっていく。文政に入り善四郎 が著した『料理通』が大評判となる中、遂に店に将軍の御成を告げる使いがやってくる。

最近チェックした本