スタディサプリ作品一覧

  • 大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス[1 標準レベル]
    5.0
    1~4巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スタディサプリで人気の英語講師・関正生が、入試英語の基礎&得点源となる文法・語法問題を徹底分析。最前線の入試頻出問題に徹底フォーカスした良問+解説で、ゆるぎない基礎力がつく! 教科書~センターレベル
  • 深読みしたい人のための 超訳 歴史書図鑑
    4.3
    1巻1,760円 (税込)
    こんなことが書いてあったんだ! 日本史を作り上げた一級史料が1冊でざっとわかる! 本書は、日本史を作った66の歴史書を、日本一生徒の多い社会科講師、スタディサプリの伊藤賀一先生のわかりやすい解説と、イラストでざっくり知ることができます。 また、それぞれの歴史書から学べる教訓は何か? 私たちが生活や仕事に活かすことができる伊藤先生からのアドバイスも収録しました。 歴史上のできごとすべてには、表の部分と裏の部分があります。 歴史書は、おもに表の部分が書かれていることが多いのですが、実は、裏につながる大事なことが書かれていることがあります。 歴史を深読みしたい人にピッタリの1冊です! 【本書に収録されている歴史書の例】 CHAPTER1 奈良時代から平安時代 古事記 日本書紀 正倉院文書 古今和歌集 寛平御遺誡 源氏物語 今昔物語集 日本紀略etc CHAPTER2 鎌倉時代から室町時代 平家物語 愚管抄 元亨釈書 吾妻鏡(東鑑)神皇正統記 太平記 菅浦文書 大乗院寺社雑事記・大乗院日記目録etc CHAPTER3 安土桃山時代から明治時代 日本史 信長公記 多聞院日記 三河物語 本朝通鑑 東寺百合文書 読史余論 都鄙問答 日本外史 経世論の書物群 徳川実紀 大君の都 徳川十五代史etc
  • 大学入試問題集 岡本梨奈の古文ポラリス[1 基礎レベル]
    -
    1~3巻1,540~1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「単語は覚えた、文法もマスターした、でも実際の入試問題が解けない」 ……そんな受験生の悩みに応える問題集が登場。 「スタディサプリ」の人気講師・岡本先生が、 過去10年分の入試問題からマストの14題を厳選し、「実力がつく」順に配列。 設問だけでなく、問題文の読み方や、おさえておくべき語句・文法、さらには論旨の展開までじっくり解説。 まるで参考書のようなくわしさ・ていねいさ。 中堅国公立大・私立大入試対策用、上位私立大入試対策基礎固め用に自信をもっておススメできる問題集。
  • カラー改訂版 音声ダウンロード 世界一わかりやすい英語の発音の授業
    3.7
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★★びっくりするほど、わかりやすい! 超人気シリーズが完全リニューアル★★★ スタディサプリ講師として活躍中の関正生先生による 世界一わかりやすいシリーズ、「発音の授業」がリニューアルして登場! 英語が聞き取れない原因は、しゃべるスピードが速いからではなく、「発音のルール」を知らないから。 この本では、ネイティブの音が聞こえてくるようになる、発音のルールをひとつずつ解説していきます。 「学生時代に読みたかった」という声が続出のわかりやすさはそのままに、 フルカラーになってさらに見やすくなりました。 社会人の英語やり直しにも、高校生・大学生の苦手解消にも、おすすめです。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。 ※本書は2009年に小社から刊行された『CD付 世界一わかりやすい 英語の発音の授業』を改題の上、再編集したものです。
  • カラー改訂版 世界一わかりやすい英作文の授業
    4.3
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スタディサプリ講師として活躍中の関正生先生による 世界一わかりやすいシリーズ、「英単語の授業」がリニューアルして登場! ◎「納得できる」英作文 「なぜネイティブはこう言うのか?」を徹底的に解説。 彼らにはこの世界がどう見えているのかを明確に説明します。 ◎ムダな知識を要求しません 「伝わる」英文を書くために、今ある知識を最大限有効に使う方法を紹介。 細かい知識の羅列、丸暗記の強要は決してしません。 ◎「話す力」の土台を作る 英語の発想法を解説することで、書く力だけでなく話す力も養われます。 ◎ミスの典型パターンを解説 日本人なら誰もがしてしまうミス・思い込みをバッチリ解説します。 ◎日本語の力も強化される 英語と日本語を比較することで、ふだん何げなく使っている日本語の特徴も 明確になります。日本語をさらに正確に使う力が身につきます。 「学生時代に読みたかった」という声が続出のわかりやすさはそのままに、 フルカラーになってさらに見やすくなりました。 社会人の英語やり直しにも、高校生・大学生の苦手解消にも、おすすめです。 ※本書は2014年に小社から刊行された『世界一わかりやすい英作文の授業』を改題の上、再編集したものです。 ※本作品は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • カラー改訂版 世界一わかりやすい英単語の授業
    4.3
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スタディサプリ講師として活躍中の関正生先生による 世界一わかりやすいシリーズ、「英単語の授業」がリニューアルして登場! 英単語は、ネイティブスピーカーたちが「この世界をどう見ているのか?」というココロの窓。 たとえば、サラダの「ドレッシング(dressing)」という単語は、実はdressに-ingをつけただけ。 動詞dress「ドレスを着せる」→「飾る」→「サラダを飾る(=ドレッシングをかける)」という意味なのです。 英語を使う人は「ドレスで飾る」という気持ちで、“dressing”を使っているのです。 本書では、このように「いまある知識」を利用して英単語が覚えられる授業が展開されます。 単語の意味が脳にしみ込むのはもちろん、今後自分で英単語を覚えていくコツとセンスが身につくはずです。 「学生時代に読みたかった」という声が続出のわかりやすさはそのままに、 フルカラーになってさらに見やすくなりました。 社会人の英語やり直しにも、高校生・大学生の苦手解消にも、おすすめです。 ※本書は2010年に小社から刊行された『関先生が教える 世界一わかりやすい 英単語の授業』を改題の上、再編集したものです。
  • 改訂版 TOEICテストTEPPAN英単語
    -
    「スタディサプリEnglish」ユーザーに大規模アンケートを実施し、TOEIC頻出単語を覚える上でつまづいた点、工夫した点を徹底調査。アンケートに対して、関先生が単語を覚えるコツを徹底解説。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 ※本書は2019年に小社から刊行された『TOEICテストTEPPAN英単語』を改題の上、再編集したものです。
  • たった5分で英語のやる気を上げる66の方法
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 例えば毎日5分だけ、英語のTwitterを読んでみる。Siriを英語設定にして5分だけ話しかける。「どういたしまして」のバリエーションを覚えてみる。このように毎日たとえ5分でも英語に触れる習慣を身につけると、自然と英語に対するモチベーションが上がってきます。本書にはそんなヒントがいっぱい。どれからやってみてもいいのです。スタディサプリでもおなじみの関先生に背中を押してもらって、今度こそ英語を続けてみましょう。
  • 岡本梨奈の 1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わかりやすい授業で大評判・リクルート「スタディサプリ」の岡本梨奈先生が、古文をちゃんと勉強したことがない、あるいはまったく勉強したことがない人でも読めるよう、 古典文法を基礎から徹底的に解説。 全7章・全37回(「○時間目」)で古典文法の全範囲をカバー。 回内は「基本の確認」⇒「基本の解説」⇒「基本問題」⇒「応用問題」(一部の回には「演習問題」がない場合あり)の流れで、 要点を確認してから問題演習に取り組めるという、確実に力がつく構成。 予備知識ゼロから始めて、入試標準レベルまで到達可能。 岡本先生キャラと生徒キャラによる楽しい掛け合いだから、始めから終わりまでスラスラ読める。 それなのに、たくさんの問題が載っているからタップリ演習できる。古典文法の学習はこれ1冊でたくさんオツリが来ます! 第1章 超入門(1時間目・2時間目) 第2章 用言(3時間目~7時間目) 第3章 敬語(8時間目~11時間目) 第4章 助動詞(12時間目~23時間目) 第5章 助詞(24時間目~28時間目) 第6章 識別(29時間目~35時間目) 第7章 呼応の副詞(36時間目・37時間目) ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 関正生のThe Rules英語長文問題集1入試基礎(音声DL付)
    3.0
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CMでもおなじみ、スタディサプリ超人気講師 関正生先生による大学入試英語長文対策問題集です。 近年の入試問題から厳選された12問を解き、その解説を読む中で、 入試英語長文問題を読み解くための「ルール」を自分のものにしていきます。 ・関先生の授業さながらの、ライブ感あふれるわかりやすい解説です。 ・英文全てに「構文の解析」をつけてありますので、 わからない部分をしっかり確認できます。 ・音読用の音声(スマホアプリ、パソコンダウンロード・ストリーミング)も ついていますので、英文の理解力向上に役立ちます。 ・「思考力を問う設問」にはコーナーを設けて都度解説しているので対策も万全です。 ・記述問題にもしっかり対応しています。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。  詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。
  • 岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本【電子特典付き】
    -
    オンライン予備校「スタディサプリ」の看板講師であり、数万人の受講生アンケートで常に最上位評価(ほぼ満点)を獲得する超人気講師の岡本梨奈先生。そんな岡本先生による待望の「古文読解対策」指南書がついに登場です! 先生と生徒との”講義形式”だから、「読むだけ」でアタマに入るだけでなく、「読解」方法にくわえて「つまづきポイント」までしっかりフォローしてくれて、圧倒的にわかりやすい1冊に仕上がりました!  これ1冊を読むだけで、読解はもちろん、和歌対策まで可能な構成になっています。 わかりやすさを極めに極めた岡本先生がおくる「古文読解対策の決定版」、必見です! 電子版には28ページの大ボリューム特典付き! 古文単語と慣用表現のうち、特に大切な 250語を収録! 紙書籍『岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』の「辞書」としても使用できます。
  • 岡本梨奈の 1冊読むだけで古文単語&古文常識が面白いほど身につく本
    -
    「古典の女神」岡本梨奈先生初の受験用古文単語集。入試頻出の300語を取り上げ、覚え方別にグルーピング。ゴロ合わせあり、イラストありで、岡本先生の「スタディサプリ」での授業のように楽しく解説。さらには、読解の際の背景知識として知っておく必要がある古文常識(文学史を含む)までサクッと整理。岡本先生自身の受験生時代の経験にもとづき、「どうしたら覚えやすくなるのか」を徹底的に追求。古文の「暗記系」はこの1冊で完璧。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 音声DL付 ゴロ合わせ日本史 まるごと年代暗記200
    -
    大人気のオンライン予備校「スタディサプリ」で「日本一の生徒数」を誇る社会科講師が贈る、1度聞いたら忘れない日本史年代ゴロ合わせ本。 日本史を勉強する上で、絶対に覚えたい超重要出来事を絞り込み、覚えやすいゴロと、楽しいイラストで丸ごと暗記ができます。 無料音声DLを聴きながら、記憶に刷り込むのもおすすめです。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。あらかじめご了承ください。 ※本書は2011年に小社より刊行された『ゴロ合わせ朗読CD付 日本史まるごと年代暗記180』に加筆・修正を加えたものです。
  • 講談社 学習まんが 日本の歴史(全20巻) 無料試し読み版
    無料あり
    4.4
    1巻0円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎無料試し読み版 講談社創業110周年記念企画『講談社 学習まんが 日本の歴史』発刊記念として 全20巻の中から選りすぐりの10話、350ページを収録した無料ダイジェスト版です! 〈収録作品〉 1巻から「列島のあけぼの」寺沢大介 5巻から「源氏物語」池沢理美 6巻から「壇の浦の戦い」神宮寺一 10巻から「桶狭間の戦い」石垣ゆうき 12巻から「琉球と蝦夷」沢田ひろふみ 13巻から「探検の時代」能田達規 15巻から「大日本国憲法」山下てつお 17巻から「大正の文化」西山優里子 19巻から「東京オリンピック」三枝義浩 20巻から「沖縄返還」西山優里子 ◎講談社の学習まんが、ここがすごい! 1 受験には情報量!「受験対応力がすごい!」 総ページ数4480ページはナンバー1!欄外には「マメ知識」が約3500本!! 圧倒的な情報量で記述式問題にも対応。中学から大学受験まで使えます!! 〇「カリスマ講師」スタディサプリの伊藤賀一先生、絶賛! 2 最新の研究を反映!「監修者がすごい!」 歴史の教科書は、どんどん更新されています!ベストセラー『応仁の乱』の呉座勇一氏をはじめ新進気鋭の若手研究者5名が専門の時代を監修。「新学習指導要領に対応した最新の歴史まんが」です! 3  面白いから読みたくなる!「漫画家がすごい!」 「学習まんがこそ面白さが大事」!全員「週刊少年マガジン」はじめメジャー誌での連載経験のあるベテランが、表紙から中身まですべて描き下ろし。小学生から大人まで楽しめます! <講談社学習まんが 日本の歴史 全20巻ラインナップ> 魅力的な人物ドラマで歴史が好きになる! 各巻6話、計120の物語。 1巻「列島のあけぼの」 2巻「律令国家への道」 3巻「仏教の時代」 4巻「平安京遷都」 5巻「貴族の栄華」 6巻「源平の争乱」 7巻「モンゴル軍の来襲」 8巻「ふたつの朝廷」 9巻「応仁の乱」 10巻「戦国大名の争い」 11巻「天下一統」 12巻「江戸幕府」 13巻「江戸の町人文化」 14巻「開国と倒幕」 15巻「明治維新」 16巻「列強をめざして」 17巻「大正デモクラシー」 18巻「アジア・太平洋戦争」 19巻「復興と高度成長」 20巻「昭和・平成・令和」 <監修者一覧> 若狭徹 明治大学文学部准教授 遠藤慶太 皇學館大学文学部教授 呉座勇一 国際日本文化研究センター助教 高尾善希 三重大学准教授 舟橋正真 成城大学非常勤講師

    試し読み

    フォロー
  • 「家飲みビール」はなぜ美味しくなったのか? - コテコテ文系も学べる日本発の『最先端技術』 -
    5.0
    家飲みビール、コロナワクチン、原子力電池、銅マスク、細胞シート、第5のがん治療、宇宙エレベーター、電動車……身近なニュースから化学のリテラシー、高めませんか!? オンライン学習サービス『スタディサプリ』や、大手予備校で化学を担当する人気講師が教える日本の最先端の“化学力”! 「仕事終わりのビールはうまい!……というセリフを、居酒屋ではなく家で言うのが当たり前になったコロナ禍。 緊急事態宣言により飲食店は時短営業となり、いわゆる“家飲み”が仕事終わりの定番となりました。 そんな中、居酒屋で飲むからうまいはずだったビールが、家で飲んでも意外にうまいと感じた人も多かったのではないでしょうか。 実は、ビールの研究にも日本発の最先端技術が利用されているのです。 その技術とは、2013年に東京大学の藤田誠教授らによって開発された結晶スポンジ法なのです。 ――本書ではこのようなあなたの生活の隠された“なぜ?”を化学の視点からわかりやすく解説! 明日から使えるうんちく満載です!!」(著者より) 【著者プロフィール】 坂田薫 (さかた・かおる) 化学講師/8bitNews「SCIENSE NEWS」担当。 オンライン学習サービス『スタディサプリ』や、大手予備校で化学を担当。 丁寧でわかりやすい本格的講義で、受講生からの人気も非常に高い実力派。 また、予備校だけでなく、ニュース番組のコメンテーターやネットニュース「SAKISIRU」で日本の最先端化学を扱い、わかりやすいと評判が高い。 主な著書に、『坂田薫のスタンダード化学』シリーズ(技術評論社)、『坂田薫の化学講義』シリーズ(文英堂)、『坂田薫の1冊読むだけで化学の基本&解法が面白いほど身につく本』(KADOKAWA)などがある。
  • 岡本のたった3時間で漢文句法 MOVIE×STUDY
    -
    1巻1,925円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★★高校3年分の漢文句法を最速で駆け抜ける。★★★ 受験に必要な漢文句法の要点を1冊で総整理。 スタディサプリ超人気講師の岡本梨奈先生による面白くてわかりやすい授業動画が全章に付いて、 自宅にいながら高校3年間の漢文句法をスピード攻略できる。 ………………………………………………………………………………… 本書の基本構成 STEP1 講義 漢文句法を講義調の文章で徹底的にわかりやすく解説。 二次元コードから著者の岡本梨奈先生による授業動画にもアクセスでき、スマホでいつでもどこでも何度でも授業が受けられる。 STEP2 要点整理 [STEP1]で説明した内容の要点をコンパクトに整理して掲載。 STEP3 一問一答 [STEP1]の講義の内容が身についているかを一問一答形式でチェック。 ※本書の巻末に付属している「漢文句法どこでもミニブック」には、全チャプターの一問一答を抜粋して掲載しています。 STEP4 基本練習 [STEP1]~[STEP3]までの内容の理解度を問題形式で確認。 ………………………………………………………………………………… 理解しやすい参考書 、腑に落ちる授業動画。 参考書と講義の良いとこ取り! 独学の難しい漢文句法でも、この本でなら、攻略できる。 ――新時代の受験参考書でその手に合格をつかめ!
  • オトナのための教養が身につく! 日本の地理・歴史・公民
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「オトナ」として必ず知っておきたい日本のことを網羅的に解説した社会科参考書の決定版! 今さら人に聞けない日本の地理・歴史・公民を網羅的に解説した社会科参考書の決定版! 日々目まぐるしく変化していく現代社会において、世界や国内の情勢を正しく見極めるために知っておきたい教養こそ「地理」「歴史」「公民(政治経済)」。本書では、スタディサプリの社会科講師を務める伊藤賀一が、義務教育課程の内容にプラスアルファした情報を分かりやすく解説。イラストや図版つきのオールカラーでしっかり学べる”教養書”となっています。これからの社会を生き抜く上で必須の知識を、「オトナ」だからこそ学び直したい時に役立つ一冊です。
  • [音声DL付]意外に知らない英文法のツボ10
    -
    英語力が上がるにつれて、知識が増えるからこそ「え、これでそんな意味になるの?」「適切な前置詞はどっち?」など、次々と疑問が湧いてきませんか? 読者の皆さんから寄せられた文法・語法に関する質問を基に、中・上級者が迷いがちな英文法の「ツボ」を10個取り上げて、具体例と共に解説します。 あなたの英語をさらに進化させましょう! ※本書は英語学習雑誌『ENGLISH JOURNAL』2017年1月号に掲載された記事を再構成し、電子書籍としてまとめたものです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【本書の内容】 ツボ1:「今」だけじゃない現在形 ツボ2:英会話で重宝するyouの用法 ツボ3:実は会話で頻出! 仮定法 ツボ4:乗り越えたい「冠詞」の壁 ツボ5:動詞が2つ続く形!? ツボ6:「前置詞」は本来の意味で考える ツボ7:whichの意外な使い方 ツボ8:やっかいなasの攻略法 ツボ9:everyone、someoneとtheirの関係 ツボ10:「考え過ぎない」のがコツ! 分詞構文 【対象レベル】英語全レベル 【著者プロフィール】 関 正生: 1975年東京生まれ。埼玉県立浦和高校、慶應義塾大学文学部(英米文学専攻)卒業。TOEICテスト990点満点。リクルート運営のオンライン予備校「スタディサプリ」講師。スタディサプリでの有料受講者数は年間60万人以上。今までのリアルな予備校では、250人教室満席、朝6時からの整理券配布、立ち見講座、1日6講座200名全講座で満席など、数々の記録を残した英語教育業界の革命児。著書は『カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法の授業』(KADOKAWA) など累計100万部突破。
  • [音声DL付]英語でフリートークを極める
    -
    英語のフリートークで、相手の発言にうまく反応できず、一瞬、言葉に詰まった経験のある人は多いはず。そんなとき、気まずい沈黙を生むことなく、会話を続けていけるようになるには、相手を想定した「話す練習」を繰り返し行い、「表現の型」を自分の中に定着させておくことが不可欠です。一人でできる効果的なトレーニングを、コミュニケーションのコツや使える表現と併せて紹介します。 【目次】 ACTIVITY 1 質問に2文以上で答える!×20本ノック ACTIVITY 2 会話を発展させる「質問力」を付ける! ACTIVITY 3 会話を続けるための「お助けフレーズ」を習得! EXTRA 1 「反応する」「切り出す」表現50 EXTRA 2 質問に2文以上で答える!×100本ノック ※本書は英語学習雑誌『ENGLISH JOURNAL』2017年10月号に掲載された記事を再構成し、電子書籍としてまとめたものです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語全レベル 【著者プロフィール】 辰巳友昭(たつみともあき):桐朋中学校・高等学校教諭。上智大学外国語学部英語学科卒業。アメリカ、ジョージタウン大学大学院で英語教授法の修士号を取得。以降、教壇に立つ中で、第二言語習得と中高英語教育の接点を模索している。スタディサプリEnglish(リクルート)初級講師。『ENGLISH JOURNAL』のQuick Chat の「お役立ち表現」「役割練習」の執筆も担当。
  • [音声DL付]キモチを伝える仮定法
    -
    どうにもこうにも苦手な人が多い、「英文法」。その中でも特に「仮定法」と聞くと、いかにも受験英語の堅いイメージが浮かんで顔が曇る方も多いでしょう。しかし、実は仮定法は「話し手の気持ちを表す」ために、とても便利に使うことができます。 PART 1では仮定法の基本ルールをわかりやすくおさらいし、PART2ではEJ学習コーナー内で実際に使われていた仮定法の表現例を紹介します。PART 3では「もしも仮定法がなかったら」と仮定して、仮定法を使わない言い換え表現を考え、PART 4では音声を聞きながら、絶対に押さえておきたい基本例文を頭に入れていきましょう。仮定法の本質をつかみ直し、仮定法と仲良くなる方法を一緒に考えてみませんか? 【目次】 PART 1 もう一度おさらい:仮定法の基本ルール PART 2 実は結構見掛けている:EJ の中にある仮定法 PART 3 もしも仮定法がなかったら:仮定法の言い換え表現 PART 4 これだけは押さえたい:仮定法の基本例文25 ※本書は英語学習雑誌『ENGLISH JOURNAL』2019年3月号に掲載された特集「キモチを伝える仮定法」を再構成し、電子書籍としてまとめたものです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語全レベル 【ダウンロード音声】MP3ファイル 【著者プロフィール】 関 正生: 1975年、東京生まれ。埼玉県立浦和高校、慶應義塾大学文学部(英米文学専攻)卒業。TOEICテスト990点満点。リクルート運営のオンライン予備校「スタディサプリ」講師。スタディサプリでの有料受講者数は年間60万人以上。今までの予備校では、250人教室満席、朝6時からの整理券配布、立ち見講座、1日6講座200名全講座で満席など、数々の記録を残した英語教育業界の革命児。著書は『カラー改訂版世界一わかりやすい英文法の授業』(KADOKAWA)など累計100万部突破。
  • 音声ダウンロード付 中学英語のさきどりが7日間でできる本
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学校への入学をひかえた、小学校6年生のための、英語の参考書が登場! スタディサプリの人気講師の監修のもと、 この本で、心地よいスタートダッシュをきめよう! 【この本の特長】 ●最高のスタートダッシュをきれる「独自カリキュラム」 中学校に入学してからも、さらに高校生になってからも、大人になっても役立つような、 英語の「本当の基礎」を7日間で学びます。 多くの中学生がつまずく、「3単現のs」も理解できます。 ●「英語の核心」で、中学生・高校生になっても役立つ「本質」を伝授 テーマごとに、「最も押さえるべきポイント」を明示。 7日間でスピーディにさきどりをしつつ、大事なツボをしっかりカバーします。 ●「コラム」で、英語を好きになる 「コラム」では、英語の学習がどんどん楽しくなる知識・視点を伝えます。 はじめの一歩で「英語が嫌いにならない」ことを意識した構成です。 【この本の対象読者】 ・小学校6年生の1月~3月 ・中学校で習う英語のさきどり学習がしたい方 【この本の内容】 DAY1 be動詞(1) DAY2 be動詞(2) DAY3 一般動詞(1) DAY4 一般動詞(2) DAY5 命令文 DAY6 疑問詞(1) DAY7 疑問詞(2) まとめテスト ※本作品には、紙書籍に付属しているCDはついておりません。電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトから音声データをダウンロードできます。 音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。 ※本作品は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • [音声DL付]TOEIC(R) L&Rテスト Part 5 語彙問題だけ555問
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はTOEICR L&RテストPart 5のほぼ半分を占める「語彙問題」を攻略するための実践トレーニング本です。以下の特長を備えています。 1. 語彙問題だけ555問徹底演習 555問のPart 5語彙問題をコンパクトな1冊にギュっとまとめました。これ1冊で、TOEIC約40回分の語彙問題に取り組むことができます。 2. 1セットの選択肢を4問でシェア 4つの選択肢のうち、ある問題では(A)が正解でも、他の問題では(B)が正解になることがあり得ます。そこで、4つの選択肢に対してそれぞれが正解になるような英文を作成して4つの問題にしています。同じ選択肢のセットを4回吟味して解答し、それぞれが正解になる文を読むことで、4つの選択肢すべてを吸収することができます。 3. 「もう1問!」ですぐに復習 Part 5の英文で使われる語句はいつ出題されてもおかしくありません。そこで4問のうち1問は、別の語句を空所にして再度出題しています。この復習がスコアアップへの近道になります。 4. 公式問題から厳選した選択肢 選択肢として使用した語彙は、日本と韓国で発売されているETS公式問題の英文素材で使われた語彙から厳選しています。問題文は、トピック、文の長さなど「TOEICらしさ」を意識して作成・チューニングしました。 5. 強力な執筆陣 アルクの「TOEICR L&Rテストスコアアップ指導者養成講座」(TTT)を修了した、TOEIC指導の最前線で活躍する講師陣が、訳と解説の執筆を担当しました。TOEICについての深い知識と経験、指導力が解説の随所に盛り込まれています。 6. 聞くだけで対策できるダウンロード音声付き 正解語句入りの問題文(英語)と訳文(日本語)の音声で耳からも学べます。 ※本書の学習する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【ダウンロード音声】 ●基本情報:MP3音声(2種) 計約180分 ●収録言語:英語/英語・日本語 ●収録内容:英語のみ-空所に正解語句を補った問題文/英語・日本語-問題文+その和訳 【対象レベル】 初級から(TOEICテスト470点~) 【著者プロフィール】 西嶋愉一: TTT4期生。金沢大学国際基幹教育院准教授。東工大大学院修士課程修了後、日本IBMを経て現職。 勝山庸子: TTT11期生。カリフォルニア大学大学院にて社会学を学び、帰国後は大学などでTOEICテスト対策講座の講師を務める。 小林佳奈子: TTT12期生。富山大学人文学部卒業後、英会話スクールに勤務。現在は、アルクKiddyCAT英語教室SOLA主宰。 下窄称美: TTT13期生。カリフォルニア大学にてTEFL資格を取得。英会話学校での勤務を経て、現在は大学や企業にて主にTOEIC対策の講義や講座を担当。 山田 治: TTT7期生。明星大学、東洋学園大学、神田外語学院講師。スタディサプリEnglish基礎英文法講座の講師も担当。
  • オールカラー図解 いまがわかる地政学
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま注目される「地政学」の基本から、これだけは知っておきたい地政学上の世界の問題まで、オールカラーで解説。“日本一生徒の多い社会科講師”ことスタディサプリの伊藤賀一先生監修による、面白くてためになり、ビジネスにも役立つ地政学の本が登場。
  • 会社を離れても仕事が途切れない7つのツボ
    4.0
    「初回の打ち合わせは、『次の仕事』の話から始める」、「初回は無料でも受ける。安いから断るのは2回目から」。コロナ禍で会員急増中の「スタディサプリ」の社会科主任、司法試験予備校、プロレスのリングアナ、ラジオDJ、ベストセラー著者として各方面から引っ張りだこの「生涯フリー講師」が、どんな時代になっても食いっぱぐれないサバイバル術を初公開!
  • 改訂新版 これ1冊! 世界各国史ーアフリカ・中東現代編【分冊版】
    -
    (※本書は『改訂新版 これ1冊!世界各国史』の分冊版です。) 初版から3年。コロナパンデミック、習近平の野望、そしてロシアのウクライナ侵攻など内容をボリュームアップして新登場!! 「スタディサプリ」の超人気講師が先史から21世紀の現在までの各国史・地域史を各章ごとに徹底解説。本書に記した重要語をマスターすれば、東大、京大、早慶上智など最難関大の入試でも9割はとれる。社会人にとっても関心のある国や地域の歴史を超高速でマスターできる! 最難関大で9割とる最高水準の世界史! 通史だからこそわかる国と地域の歩み!
  • 改訂新版 これ1冊! 世界各国史ーオスマン帝国・アメリカ大陸編【分冊版】
    -
    (※本書は『改訂新版 これ1冊!世界各国史』の分冊版です。) 初版から3年。コロナパンデミック、習近平の野望、そしてロシアのウクライナ侵攻など内容をボリュームアップして新登場!! 「スタディサプリ」の超人気講師が先史から21世紀の現在までの各国史・地域史を各章ごとに徹底解説。本書に記した重要語をマスターすれば、東大、京大、早慶上智など最難関大の入試でも9割はとれる。社会人にとっても関心のある国や地域の歴史を超高速でマスターできる! 最難関大で9割とる最高水準の世界史! 通史だからこそわかる国と地域の歩み!
  • 改訂新版 これ1冊! 世界各国史ー各国史・前史編【分冊版】
    -
    (※本書は『改訂新版 これ1冊!世界各国史』の分冊版です。) 初版から3年。コロナパンデミック、習近平の野望、そしてロシアのウクライナ侵攻など内容をボリュームアップして新登場!! 「スタディサプリ」の超人気講師が先史から21世紀の現在までの各国史・地域史を各章ごとに徹底解説。本書に記した重要語をマスターすれば、東大、京大、早慶上智など最難関大の入試でも9割はとれる。社会人にとっても関心のある国や地域の歴史を超高速でマスターできる! 最難関大で9割とる最高水準の世界史! 通史だからこそわかる国と地域の歩み!
  • 改訂新版 これ1冊! 世界各国史ー西ヨーロッパ編【分冊版】
    -
    (※本書は『改訂新版 これ1冊!世界各国史』の分冊版です。) 初版から3年。コロナパンデミック、習近平の野望、そしてロシアのウクライナ侵攻など内容をボリュームアップして新登場!! 「スタディサプリ」の超人気講師が先史から21世紀の現在までの各国史・地域史を各章ごとに徹底解説。本書に記した重要語をマスターすれば、東大、京大、早慶上智など最難関大の入試でも9割はとれる。社会人にとっても関心のある国や地域の歴史を超高速でマスターできる! 最難関大で9割とる最高水準の世界史! 通史だからこそわかる国と地域の歩み!
  • 改訂新版 これ1冊! 世界各国史ー東アジア編【分冊版】
    -
    (※本書は『改訂新版 これ1冊!世界各国史』の分冊版です。) 初版から3年。コロナパンデミック、習近平の野望、そしてロシアのウクライナ侵攻など内容をボリュームアップして新登場!! 「スタディサプリ」の超人気講師が先史から21世紀の現在までの各国史・地域史を各章ごとに徹底解説。本書に記した重要語をマスターすれば、東大、京大、早慶上智など最難関大の入試でも9割はとれる。社会人にとっても関心のある国や地域の歴史を超高速でマスターできる! 最難関大で9割とる最高水準の世界史! 通史だからこそわかる国と地域の歩み!
  • 【改訂新版】坂田薫の スタンダード化学 - 無機化学編
    NEW
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【多くの支持と信頼を得てきた『坂田薫のスタンダード化学』シリーズがアップデート!】 多くの支持と信頼を得てきた『坂田薫のスタンダード化学』シリーズ3冊が、このたび最新内容にアップデート!(※2022年4月からの高校新課程に対応)無機化学編では、教科書にあわせて、全体的に用語の扱いを見直しています。3冊あわせて、これで化学は大丈夫! ■こんな方におすすめ ・化学を手際よく学びたい受験生 ■目次 第1章 無機化合物の反応 第2章 無機化合物の性質[テーマ別] 第3章 無機化合物の性質[族別各論:金属元素] 第4章 無機化合物の性質[族別各論:非金属元素] ■著者プロフィール 坂田薫:スタディサプリや大手予備校で長年講師として教鞭をとる。その風貌と、他を圧倒するわかりやすさで、生徒からの人気も非常に高い。
  • 【改訂新版】坂田薫の スタンダード化学 - 有機化学編
    NEW
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【多くの支持と信頼を得てきた『坂田薫のスタンダード化学』シリーズがアップデート!】 多くの支持と信頼を得てきた『坂田薫のスタンダード化学』シリーズ3冊が、このたび最新内容にアップデート!(※2022年4月からの高校新課程に対応)有機化学編では、教科書にあわせて、全体的に用語の扱いを見直しています。3冊あわせて、これで化学は大丈夫! ■こんな方におすすめ ・化学を手際よく学びたい受験生 ■目次 第1章 有機化学の学習に必要なこと 第2章 元素分析 第3章 異性体 第4章 脂肪族化合物 第5章 芳香族化合物 第6章 天然高分子化合物 第7章 合成高分子化合物 ■著者プロフィール 坂田薫:スタディサプリや大手予備校で長年講師として教鞭をとる。その風貌と、他を圧倒するわかりやすさで、生徒からの人気も非常に高い。
  • 【改訂新版】坂田薫の スタンダード化学 - 理論化学編
    NEW
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【多くの支持と信頼を得てきた『坂田薫のスタンダード化学』シリーズがアップデート!】 多くの支持と信頼を得てきた『坂田薫のスタンダード化学』シリーズ3冊が、このたび最新内容にアップデート!(※2022年4月からの高校新課程に対応)教科書にあわせて「第8章 熱化学」の内容を一通り差し替え、また全体的に用語の扱いを見直しています。3冊あわせて、これで化学は大丈夫! ■こんな方におすすめ ・化学を手際よく学びたい受験生 ■目次 第1章 物質の構成 第2章 物質量 第3章 結合と結晶 第4章 結晶格子 第5章 酸と塩基 第6章 酸化還元 第7章 電池と電気分解 第8章 熱化学 第9章 気体 第10章 反応速度と化学平衡 第11章 溶液 ■著者プロフィール 坂田薫:スタディサプリや大手予備校で長年講師として教鞭をとる。その風貌と、他を圧倒するわかりやすさで、生徒からの人気も非常に高い。
  • 改訂第2版 中学入試にでる順 四字熟語・ことわざ・慣用句
    -
    中学入試対策のスタートから、 ラストスパートまで使える1冊が改訂! 中学入試の独自の分析にもとづき、頻出約300語を厳選、でる度(5~1)別に掲載。 スタディサプリ講師の監修による、難関校突破に必要なエッセンスも! 日常学習から、直前期の追い上げにも最適な1冊。 【本書の特長】 ●最新の入試分析にもとづく“でる順” 過去20年分、約100校の中学入試で出題された四字熟語・ことわざ・慣用句を徹底的に分析し、頻出約300語を厳選、でる度(5~1)別に掲載しています。 浜学園で中学受験の指導に携わり、スタディサプリでも教鞭をとる講師の監修のもと、頻出のポイントで学んでいきます。 ●効率的に学べる 赤シートで消える、見開きで完結、手に取りやすい大きさなので、スキマ時間でも学習できます。 実際の入試問題に基づいた内容なので、1冊で中学入試の“ことば”系問題の対策をバッチリにできます。 3・4年生の日常学習から、入試直前期のラストスパートにも最適です! ●「でる順」だけではない「差がつく問題」・「応用問題」 「入試で差がつくポイント」では、一歩進んだ視点も押さえられます。 後半の「テーマ別」のページでは、独特の切り口の問題も掲載しています。 「よくでる順」に掲載しつつ、「狙われる問題」もしっかりカバー。 さまざまな出題に対応できる力がみるみる伸びます! 【本書の対象読者】 ・中学受験をする小学校3~6年生 ・入試での実践力を鍛えていきたい方 ・塾や参考書で四字熟語・ことわざ・慣用句の学習を一通り終え、知識を固めたい方 本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 また紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。
  • 改訂版 大学入学共通テスト英語が1冊でしっかりわかる本
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 不安が自信に変わる! 「大学入学共通テスト 英語」の準備はこの1冊で完璧にしよう! 1「大学入学共通テスト」の英語(リーディング、リスニング)」出題傾向がわかる! →リクルート運営のオンライン予備校「スタディサプリ」にて、毎年140万人以上に講義を行い、絶大な人気を誇る関正生先生が、第1回共通テスト(2021年1月16日と2021年1月30日実施)の問題と、過去2回の試行調査(プレテスト)を徹底分析。問題の解き方、目のつけどころ、今後の対策などをわかりやすく、かつ詳細まで解説します。本書を読めば、「大学入学共通テスト 英語」の出題傾向がわかり、実際の問題を解くことで全体像を体感することができます。 2今、どんな勉強をすればいいかがわかる! →「対策したいけど何をすればいいかわからない」という受験生の不安を、この本が吹き飛ばします。関先生が出題傾向を受験生のみなさんにハッキリお見せした上で、[共通テスト徹底対策]のコーナーで、どんな対策をすればいいのかを教えてくれます。さらに、[英語の核心]のコーナーで、どんな試験にも対応できる英語の地力を養うことができます。 3豊富な指導経験ならではのアドバイスが得られる! →関先生の25年以上にわたる英語教授の経験、TOEIC®や英会話講座での指導経験を踏まえた分析力により、「そうやればいいのか!」というアドバイス、ハイスコアへの最短経路、「なぜそうなるのか」という疑問に答えます。
  • 改訂版 中学入試にでる順 社会 地理
    -
    中学入試対策のスタートから、 ラストスパートまで使える1冊が改訂! 中学入試の独自の分析にもとづき、頻出のテーマを“でる順”に掲載! 「要点+問題演習」の構成で、手軽に効率的な学習ができる。 スタディサプリ講師の監修による、難関校突破に必要なエッセンスも! 日常学習から、直前期の追い上げにも最適な1冊。 【本書の特長】 ●徹底した入試分析にもとづく“でる順” テーマごとに“でる順”に並んでいます。たとえば、中学入試の地理の場合、「日本の気候」はすべてのテーマの基本となる超重要分野です。 本書ではまず気候を押さえてから、農業や工業などの産業、日本の地形、都道府県のようすなどの重要分野に進みます。 スタディサプリ講師の監修による、ほかにはない“徹底したでる順”が特長です。 ●効率的に学べる 赤シートで消える、見開きで完結、手に取りやすい大きさなどから、スキマ時間でも学習できます。 左のページの要点では、頻出のポイントを暗記し、右のページでは入試で問われた“切り口”を学びます。 重要分野の暗記をしながら入試での実践力を養えるので、実力がみるみる上がる構成になっています。 4・5年生の日常学習から、入試直前期のラストスパートにも最適です! ●“思考力”“応用力”も鍛えられる 暗記すべきものを暗記したうえで、応用的な入試問題も掲載しています。図やグラフを使用した問題、正誤問題、論述問題など、合否の分かれ目となりやすい問題の対策もできます。 【本書の対象読者】 ・中学受験をする小学校4~6年生 ・入試での実践力を鍛えていきたい方 ・塾や参考書で地理の学習を一通り終え、地理の知識を固めたい方 本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 改訂版 中学入試にでる順 社会 歴史
    -
    中学入試対策のスタートから、 ラストスパートまで使える1冊が改訂! 中学入試の独自の分析にもとづき、頻出のテーマを“でる順”に掲載! 「要点+問題演習」の構成で、手軽に効率的な学習ができる。 スタディサプリ講師の監修による、難関校突破に必要なエッセンスも! 日常学習から、直前期の追い上げにも最適な1冊。 【本書の特長】 ●徹底した入試分析にもとづく“でる順” たとえば、中学入試の歴史の場合、「明治時代」が頻出です。 本書では、出題されやすい時代順に学習を進めていきます。 スタディサプリ講師の監修による、ほかにはない“徹底したでる順”が特長です。 ●効率的に学べる 赤シートで消える、見開きで完結、手に取りやすい大きさなどから、スキマ時間でも学習できます。 左のページの要点では、頻出のポイントを暗記し、右のページでは入試で問われた“切り口”を学びます。 重要分野の暗記をしながら入試での実践力を養えるので、実力がみるみる上がる構成になっています。 4・5年生の日常学習から、入試直前期のラストスパートにも最適です! ●“思考力”“応用力”も鍛えられる 暗記すべきものを暗記したうえで、応用的な入試問題も掲載しています。図やグラフを使用した問題、正誤問題、論述問題など、合否の分かれ目となりやすい問題の対策もできます。 【本書の対象読者】 ・中学受験をする小学校4~6年生 ・入試での実践力を鍛えていきたい方 ・塾や参考書で歴史の学習を一通り終え、歴史の知識を固めたい方 本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 また本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。 あらかじめ、ご了承ください。
  • 科学戦士「ミギネジ」の悪キャラの倒し方
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ■注目の「科学のお姉さん」初の著書! おもしろストーリー&お手軽実験で、親子で科学を楽しく学べる本! NHK高校講座「化学基礎」レギュラーをはじめ、 スタディサプリでの講師やクイズ番組、 サイエンスショーなどで 大注目の「科学のお姉さん」初の著作が ついに刊行です。 理系離れが進む現代の子どもたちに、 メディアやサイエンスショーを通じて 科学のおもしろさを伝えたい――。 そんな思いで、 全国各地で子どもたちに向けた 科学実験教室やサイエンスショーを開催しており、 各種メディアで注目されている人物が、 本書の著者、「科学のお姉さん」こと、 五十嵐美樹さんです。 ■本書では、著者がこれまで発信してきた 科学工作の手順や実験手順に加えて、 「科学のお姉さん」として 自身が日々考えていることやその生活状況を 主人公の科学戦士「ミギネジ」という キャラクターに乗せて綴っています。 主人公のミギネジは、 昼はエンジニアとして働いていますが、 夜は科学戦士に変身。 次々と襲い来る悪キャラたちに 科学を活かした必殺技で立ち向かって倒していきます。 そんなおもしろストーリーが全23話収録。 理科が苦手……なんて思っている お子さんにピッタリの1冊です。 ■本書の内容 はじめに 本書に登場する人たち #1 「白いヌリカベ」と「アセトン」 #2 「びよーん星人」と「リモネン」 #3 怪物「ダイラタンシー」と「新聞紙」 など
  • 核心のイメージがわかる!英文法キャラ図鑑
    3.0
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英文法を解説する本は、たくさんありますが、どれも文字が多く気軽に手には取りにくいもの。そこで、スタディサプリのカリスマ講師関正生が、英文法をキャラクター化!現在進行形がキャラになるの?受動態は?など読みどころが満載。全部で22のキャラたちが、すっきり解説してくれます。英文法の核心をつくキャラたちの活躍で、どんどん読み進められる1冊。いままで、英文法には手が出なかった人にこそ、手にとって欲しい本です。
  • カラー改訂版 世界一わかりやすい英会話の授業
    3.5
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 びっくりするほど、わかりやすい! 超人気シリーズが完全リニューアル スタディサプリ講師として活躍中の関正生先生による 世界一わかりやすいシリーズ、「英会話の授業」がリニューアルして登場! ◎「会話の暗記」ではなく「納得できる解説」 「なぜネイティブはこう言うのか?」を徹底的に解説、明確に言葉で説明します。 丸暗記を排除し、「文法理論」と「文化背景」の2つを軸に、きちんと解説しました。 ◎「理解する英語」はオモシロイ・忘れない!! 意味もわからず暗唱を繰り返すのは苦痛です。ひとつひとつ 「納得できる解説」をします。 ◎極限まで整理された「使える語法」 Part 9では、ひとつひとつ覚えるしかないと思われている 動詞の語法を整理しました。「動詞の型」をマスターすることで、 英語を話すのが格段にラクになるはずです。 ◎日本文化を再認識できる 英語圏の文化をたくさん紹介します。それを理解することで、 ふだん当たり前だと思っている日本文化の長所・短所が明確になり、 外国人との話のネタになるはずです。 「学生時代に読みたかった」という声が続出のわかりやすさはそのままに、 フルカラーになってさらに見やすくなりました。 社会人の英語やり直しにも、高校生・大学生の苦手解消にも、おすすめです。 ※本書は2009年に小社から刊行された『世界一わかりやすい英会話の授業』を改題の上、再編集したものです。
  • カラー改訂版 世界一わかりやすい英語の勉強法
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★★著書累計160万部突破!(2020年6月時点) カリスマ講師のベストセラーが最新情報を追加してリニューアル★★★ スタディサプリ講師として活躍中の関正生先生による、英語勉強法の決定版! 「英語のプロ」が徹底的に研究した、一番効率よく結果を出せる学び方を徹底解説。 関先生選りすぐりのおすすめ書籍や動画など、学習に最適な教材も紹介します。 □誰でも1カ月で1000単語覚えられる方法 □英語が聞こえるようになる「4つの知識」 □「決まり文句の丸暗記」がいらない英会話 ※本書は2011年に小社から刊行された『世界一わかりやすい英語の勉強法』を改題の上、再編集したものです。
  • カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法の授業
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★★累計16万部突破のベストセラーがカラーになってリニューアル★★★ スタディサプリ講師として活躍中の関正生先生による 「世界一わかりやすい」シリーズ第1弾が、リニューアルして登場! 「学生時代に読みたかった」という声が続出のわかりやすさはそのままに、 フルカラーになってさらに見やすくなりました。 社会人の英語やり直しにも、高校生・大学生の苦手解消にも、おすすめです! ※本書は2008年に刊行された『世界一わかりやすい英文法の授業』をオールカラー化した改訂新版です。
  • カラー改訂版 世界一わかりやすい中学英語の授業
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スタディサプリ講師として活躍中の関正生先生による 世界一わかりやすいシリーズ、「中学英語の授業」がリニューアルして登場! ◎丸暗記を排除! ただやみくもに暗記していく従来の英語とはまったく違います。 丸暗記のいらない「考える英語」は、鮮明に頭に焼きつき、 英語ネイティブのキモチが理解できるようになります。 ◎学生のころの「疑問」にすべて答えます! 「なんでIは常に大文字?」「なんで3単現のsが必要なの?」 「(study→studiesのように)yがiになる理由」など、学生のころに感じた、 でも「覚えなさい」と言われてしまった疑問に答えます。 ◎上級者でも知らない内容がめじろ押し! 今まで誰も聞いたことのない「英語の核心」を解説します。 as ~ asは「同じ」という意味ではないことや、 日常生活でよく使われる「命令文の意外な正体」など、 上級者にも「なるほど」と思っていただけることをお話しします。 「学生時代に読みたかった」という声が続出のわかりやすさはそのままに、 フルカラーになってさらに見やすくなりました。 社会人の英語やり直しにも、高校生・大学生の苦手解消にも、おすすめです。 ※本書は中学の英語の授業で習う範囲を網羅的に取り扱ったものではありません。 その代わり、今までにない視点で、英語の基礎を解説しています。
  • 【合本版】カラー改訂版 世界一わかりやすい中学英語・英会話・英語の発音の授業 音声DL付
    -
    1巻4,950円 (税込)
    著書累計300万部突破! スタディサプリ講師として活躍中の関正生先生による世界一わかりやすいシリーズがリニューアルして新登場! ◎丸暗記を排除! ただやみくもに暗記していく従来の英語とはまったく違います。 丸暗記のいらない「考える英語」は、鮮明に頭に焼きつき、 英語ネイティブのキモチが理解できるようになります。 ◎学生のころの「疑問」にすべて答えます! 「なんでIは常に大文字?」「なんで3単現のsが必要なの?」 「(study→studiesのように)yがiになる理由」など、学生のころに感じた、 でも「覚えなさい」と言われてしまった疑問に答えます。 ◎上級者でも知らない内容がめじろ押し! 今まで誰も聞いたことのない「英語の核心」を解説します。 as ~ asは「同じ」という意味ではないことや、 日常生活でよく使われる「命令文の意外な正体」など、 上級者にも「なるほど」と思っていただけることをお話しします。 「学生時代に読みたかった」という声が続出のわかりやすさはそのままに、 フルカラーになってさらに見やすくなりました。 社会人の英語やり直しにも、高校生・大学生の苦手解消にも、おすすめです。 ※本書は中学の英語の授業で習う範囲を網羅的に取り扱ったものではありません。その代わり、今までにない視点で、英語の基礎を解説しています。 ※本電子書籍は「カラー改訂版 世界一わかりやすい中学英語の授業」「カラー改訂版 世界一わかりやすい英会話の授業」「カラー改訂版 音声ダウンロード 世界一わかりやすい英語の発音の授業」の3冊合本版です。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードいただけます。
  • 「90秒スタディ」ですぐわかる! 日本史速習講義
    3.3
    1巻1,400円 (税込)
    いま大人気のオンライン予備校「スタディサプリ」で「日本一の生徒数」を誇る社会科講師が贈る、一気に読める日本史入門書! 本書「90秒スタディ」の特長は、 1.スピーディ1項目は見開き完結。覚える価値のあるものだけを厳選。 2.効率的重要度に合わせて知識を三段階に区別。ムダなく学べる。 3.使えるタテ×ヨコのストーリーで捉えるから「理解」しやすく「忘れない」。 だから、受験生はもちろん、忙しい社会人の学び直しにも最適です。 〈内容の一例〉旧石器文化・縄文文化──食べ物を探して取ってこい! 摂関政治──じつは一定枠内の公私混同的政治荘園公領制の確立──要するに私有地と公有地が併存5代綱吉の後期治世と正徳の政治──理想はいいがカネがない新政府への抵抗──一気に変えすぎなんだよ! etc…… 原始~現代までの日本史通史を、この1冊で楽しく、しっかり学べる!
  • 限界突破!無限の英語スピーキング上達法 0.5秒で発話せよ!
    -
    英語だと「質問されても瞬時に返事ができない」「聞き取れてはいるのに何も答えられない」といった、悔しい思いを経験したことはありませんか? 本書では、「英語だと言いたいことがすぐに口から出てこない」という悩みを解決し、自分自身の思いや感情を英語の上達に直結させるテクニックを紹介します。 しかも、それらの学習法すべて、英語を「短時間で学習し実践する」「手っ取り早く身に付ける」「すぐに効果を感じられる」ものばかりです。 現在同時通訳者として活躍する横山カズ氏が、英語をがむしゃらに学習しても思うように成果が得られなかった学生の頃の自分に伝えたいアドバイスでもあります。 英語を使いこなしたい方、今伸び悩んでいる方が、「無限の英語力」を手に入れるきっかけをつかむための1冊です。 【内容(一部)】 ●モチベーションが下がったときでも、1分あれば英語がうまくなる方法 ●今すぐ英語の発想が手に入る「無生物主語コレクション」のすすめ ●「,(カンマ)+which ~」が使えたら途切れなく英語が話せる ●英語の瞬発力を手に入れたいなら、暗記はやめよう ●英語が口から出るまで0.5秒!《240倍》の実力差を生むスピーキング練習とは? ●「英語で話し切った」を実感しよう!そのまま使える4つの型 ●「英語は苦手だけど、話したい」を解決する4つの戦略 ●「手っ取り早く」リスニング力を上げるポイント2つと秘密の練習法 ●リスニングの《常識》を疑え!たった10分で効果を得る ●同時通訳者の「聞きながら、訳す」テクニックで英語力を上げよう 本書は語学情報Webメディア「ENGLISH JOURNAL ONLINE」(https://ej.alc.co.jp/)(旧名称「GOTCHA!」)に掲載されたものを再構成し、新たな内容を加えて電子書籍としてまとめたものです。 【対象レベル】英語全レベル 【著者プロフィール】 横山カズ(よこやまかず): 関西外国語大学 外国語学部スペイン語学科卒。同時通訳者(JAL/日本航空他)、翻訳家、元武蔵野学院大学 国際コミュニケーション学部 実務家教員、英語講師。エスコラピオス学園 海星中・高等学校英語科特別顧問。学びエイド、リクルート・スタディサプリENGLISH講師。『最強の英語独習メソッド パワー音読入門』をはじめとする著書多数。発音テストEPT100(満点:指導者レベル)。ICEE優勝(2回)。英検1級。 Twitter:KAZ_TheNatural
  • 高校の漢文読解が1冊でしっかりわかる本
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 漢文がまったく読めないところからでも大丈夫! 一緒に「古文読解」の学習をはじめましょう。 スタディサプリの超人気講師・岡本梨奈先生と学ぶ「いちばんはじめの漢文読解」 ●岡本先生と基礎の基礎から楽しく学べる! 返り点のルールからはじめるので、漢文をはじめて勉強する人や漢文が苦手な人でも、漢文が必ず読めるようになります。解説には岡本先生のキャラが登場! 大事なポイントを先生と一緒に楽しく学ぶことができます。 ●重要句法が確実に理解できる! 第2章「漢文読解の方法」では、漢文を正しく読むために欠かせない「句法」を学びます。たくさんの種類がある[再読文字][否定][疑問・反語]などは、複数回に分けて解説しているので、無理なく学習を進めることができます。 ●漢文読解に必要な知識が身につく! 重要句法を学びながら、漢字の読み方や有名な話、故事成語なども合わせて確認できるようになっているので、漢文読解に必要な知識を自然と身につけることができます。派生知識を学ぶことで、漢文を読むのがもっと楽しくなりますよ! ●おなじみの文章が、図解でわかる! 第3章「漢文読解にチャレンジ」では、高校の授業でも取り上げられることの多い、おなじみの文章を読んでいきます。図解を使って丁寧に解説しているので、読む時のポイントになるところも一目瞭然! 諸子百家の思想や漢詩のルールなども扱っているので、大学入試レベルの内容も学ぶことができます。 ●巻末付録で知識を補強できる! 重要漢字や中国文学史の主な流れ、故事成語など、漢文読解に役立つ知識を「巻末付録」にまとめました。知識事項の確認や背景知識の整理などに、フル活用してください。また、重要漢字は特に重要なものを精選して掲載。知っていれば差がつく漢字ばかりなので、確実に覚えておきましょう。 この本で、漢文読解の楽しさを知って、漢文を得意科目にしましょう!
  • 高校の古文読解が1冊でしっかりわかる本
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古文がまったく読めないところからでも大丈夫! 一緒に「古文読解」の学習をはじめましょう。 スタディサプリの超人気講師・岡本梨奈先生と学ぶ「いちばんはじめの古文読解」 ●岡本先生と基礎の基礎から楽しく学べる! 歴史的仮名遣いのポイントや歴史的仮名遣いの五十音から始めるので、古文をはじめて勉強する人や古文が苦手な人でも、古文が必ず読めるようになります。 解説には、岡本先生のキャラが登場!大事なポイントを先生と一緒に楽しく学ぶことができます。 ●文法の基礎が確認できる! 古文を読むために必要な文法を、とってもわかりやすく解説! 動詞の活用、係り結び、助動詞の識別など、特に重要な事項をまとめて確認できるので、古文読解に役立つ基礎知識が身につきます。 ●古文読解の方法がわかる! 実際の古文読解で必要な、主語をつかんだり省略されているものを補ったりしながら読んでいく方法が学べます。 「文法や単語はしっかり勉強したのに古文が読めない……」と困っている人は、ぜひ読んでください! ●おなじみの文章が、図解でわかる! 第3章「古文読解にチャレンジ」では、高校の授業でも取り上げられることの多い、おなじみの文章を読んでいきます。図解を使って丁寧に解説しているので、読む時のポイントになるところも一目瞭然! 文法や古文常識も扱っているので、大学入試レベルの内容も学ぶことができます。 ●巻末付録で知識を補強できる! 助動詞の活用や文学史、重要古語など、古文読解に役立つ知識を「巻末付録」にまとめました。文法の確認や文章の背景知識の整理などに、フル活用してください。 また、重要古語は特に重要なものを精選して掲載。古文単語学習のスタートにもぴったりです。 この本で、古文を読む楽しさを知って、古文を得意科目にしましょう!
  • 子どもの英語力は家で伸ばす 本物の英語が身につく最強の家庭学習法
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    ●2020年に迫る小学校の英語教科化!(2018年から一部地域では先行実施!) ●2021年1月実施が決まった「大学入学共通テスト」! ●英検、TOEIC、TEAPなど、大学入試の外部検定試験導入増加! ●就職・昇進・海外赴任で会社が求める高いTOEICスコア! もう、「読む」「聴く」だけでは通用しない時代がそこまで来ている! これから必要なのは、「話す」「書く」を加えた4技能!! リクルート「スタディサプリ」で、1年間で40万人を「丸暗記英語」から解放している大人気講師、関正生先生による渾身の一冊。 ------------------------------------------------------------------------ ■子どもを「英語嫌い」にさせないことが親ができる一番大事なこと!! 大学入試改革やグローバル化にともない、 英語力が求められる場面は、今後ますます増えます。 そんな時代を生きるわが子に、英語力を身につけさせたい。 本書は、子どもが本物の英語力を身につけるために必要なこと、 特に家庭でできることを中心に凝縮した一冊です。 英語嫌いにならないための親のアプローチの方法から、 英語が好きになって勝手に勉強し始める方法まで、 子どもの英語力アップのために親ができることすべてが収録されています。 また、 「英会話学校に通うのは、早ければ早いほどいい?」 「留学は必須?」 「受験英語は役に立たない?」 など、英語学習の「思い込み」からも完全に解法される究極の一冊です。
  • この20人でわかる 世界史のキホン
    -
    1巻1,600円 (税込)
    「国家」とは何か。富の集約と分配とは……。世界史の原理がわかれば、すべてがつながる! ブッダ、楊貴妃、ナポレオン……。世界史の本質が詰まった20名の偉人を、四谷学院、スタディサプリの人気講師が徹底解説。世界史で人物の説明を読んでも、まったく理解できないのはなぜだろうか? 参考書の文章が理解できないのか、文章は読めるけど頭に入ってこないのか。世界史の偉人たちは、時代も違えば場所も違う、異なるものが2つもかけ合わさったいわば“異質ハイブリッド”の人々。“いつ”と“どこ”がイメージできないから、人物の解説文に書いてあることはわかっても、納得のいかないうわの空な感じになってしまう。ブッダについて話すときには、前500年前後のインドの状況を知っておかないと彼の活動は理解できないし、ナポレオンを語るときには、フランス革命の流れ、そして彼がどんな影響を後世に及ぼしたかを把握しておく必要がある。本書では世界史のタテ(時間軸)とヨコ(空間軸)を丁寧に紐解いて、偉人たちに迫る。タテとヨコの土台をつくっておくと、彼らの生涯が自然と頭に入ってくる。本書では4つの時期、古代、中世、近世、近現代に分けて代表的な人物を解説する。一人ひとりが独立しているので、誰から読んでも大丈夫。本文は先生(鳩先生)と生徒(羊くん/イルカさん)の対話形式。堅苦しい内容がつづくと飽きてしまうことがあるため、また疑問が生じたときには生徒にみなさんを代弁して「それってどういうことですか?」と聞いてもらうためだ。軽妙にかけあいながらも、真面目に話を進める彼らの会話を通じて偉人の一生を楽しく学ぼう。
  • これ1冊! 世界文化史
    -
    1巻1,650円 (税込)
    受験本番で必ず出題される世界文化史。その重要性は誰もが知っているが、ここを抑えるのは容易ではない。 ある意味、歴史が始まって以来つきまとう分野だし、文学・宗教・絵画・建築などジャンルも違えば、 地域によって特徴も異なる。学校の授業で教わるような時代区分、地域区分では、何が重要なのかが よくわからない。 この本は、今や受験生の2人に1人が視聴するという「スタディサプリ」で、圧倒的な人気を誇る 「村山の世界史(文化史編)」を誌上再録したもの。文化史を西洋ではキリスト教との関わりの中で 建築、絵画などを8講にわたり解説。中東のイスラーム1講、中国文化史3講を合わせ計12講でまとめる。 16歳の時にヨーロッパへ単身旅行に出た筆者は、19歳のときサハラ砂漠を縦断、「ベルリンの壁崩壊」や 反ゴルバチョフ「8月クーデター」に遭遇するなど世界史の舞台を100ヵ国以上わたり歩き、絵画や建築物を その目で見、その肌で感じて来た。その豊富な現地報告を交えての講義は、時にシニカルで、時にユーモア溢れ、 文化史こそが世界史だと教えてくれる。 単なる事実の羅列ではなく、それが生み出された時代背景、あるいは制作者の生い立ちまで触れての解説は 親近感もわき、重要事項も難なく頭に入る。本書の赤字部分をマスターすれば、東大の短答問題ならほぼ100%、 早慶の問題でも85%以上は回答できるはず。歴史の面白さを堪能しつつ文化史がマスターできる本です。

    試し読み

    フォロー
  • これ1冊! 世界文化史ーイスラーム文化史・中国文化史編【分冊版】
    -
    (※本書は『これ1冊! 世界文化史』の分冊版です。) 受験本番で必ず出題される世界文化史。その重要性は誰もが知っているが、ここを抑えるのは容易ではない。 ある意味、歴史が始まって以来つきまとう分野だし、文学・宗教・絵画・建築などジャンルも違えば、 地域によって特徴も異なる。学校の授業で教わるような時代区分、地域区分では、何が重要なのかが よくわからない。 この本は、今や受験生の2人に1人が視聴するという「スタディサプリ」で、圧倒的な人気を誇る 「村山の世界史(文化史編)」を誌上再録したもの。文化史を西洋ではキリスト教との関わりの中で 建築、絵画などを8講にわたり解説。中東のイスラーム1講、中国文化史3講を合わせ計12講でまとめる。 16歳の時にヨーロッパへ単身旅行に出た筆者は、19歳のときサハラ砂漠を縦断、「ベルリンの壁崩壊」や 反ゴルバチョフ「8月クーデター」に遭遇するなど世界史の舞台を100ヵ国以上わたり歩き、絵画や建築物を その目で見、その肌で感じて来た。その豊富な現地報告を交えての講義は、時にシニカルで、時にユーモア溢れ、 文化史こそが世界史だと教えてくれる。 単なる事実の羅列ではなく、それが生み出された時代背景、あるいは制作者の生い立ちまで触れての解説は 親近感もわき、重要事項も難なく頭に入る。本書の赤字部分をマスターすれば、東大の短答問題ならほぼ100%、 早慶の問題でも85%以上は回答できるはず。歴史の面白さを堪能しつつ文化史がマスターできる本です。
  • これ1冊! 世界文化史ー建築史・経済思想史・絵画史編【分冊版】
    -
    (※本書は『これ1冊! 世界文化史』の分冊版です。) 受験本番で必ず出題される世界文化史。その重要性は誰もが知っているが、ここを抑えるのは容易ではない。 ある意味、歴史が始まって以来つきまとう分野だし、文学・宗教・絵画・建築などジャンルも違えば、 地域によって特徴も異なる。学校の授業で教わるような時代区分、地域区分では、何が重要なのかが よくわからない。 この本は、今や受験生の2人に1人が視聴するという「スタディサプリ」で、圧倒的な人気を誇る 「村山の世界史(文化史編)」を誌上再録したもの。文化史を西洋ではキリスト教との関わりの中で 建築、絵画などを8講にわたり解説。中東のイスラーム1講、中国文化史3講を合わせ計12講でまとめる。 16歳の時にヨーロッパへ単身旅行に出た筆者は、19歳のときサハラ砂漠を縦断、「ベルリンの壁崩壊」や 反ゴルバチョフ「8月クーデター」に遭遇するなど世界史の舞台を100ヵ国以上わたり歩き、絵画や建築物を その目で見、その肌で感じて来た。その豊富な現地報告を交えての講義は、時にシニカルで、時にユーモア溢れ、 文化史こそが世界史だと教えてくれる。 単なる事実の羅列ではなく、それが生み出された時代背景、あるいは制作者の生い立ちまで触れての解説は 親近感もわき、重要事項も難なく頭に入る。本書の赤字部分をマスターすれば、東大の短答問題ならほぼ100%、 早慶の問題でも85%以上は回答できるはず。歴史の面白さを堪能しつつ文化史がマスターできる本です。
  • これ1冊! 世界文化史ーユダヤ教誕生からルネサンス編【分冊版】
    -
    (※本書は『これ1冊! 世界文化史』の分冊版です。) 受験本番で必ず出題される世界文化史。その重要性は誰もが知っているが、ここを抑えるのは容易ではない。 ある意味、歴史が始まって以来つきまとう分野だし、文学・宗教・絵画・建築などジャンルも違えば、 地域によって特徴も異なる。学校の授業で教わるような時代区分、地域区分では、何が重要なのかが よくわからない。 この本は、今や受験生の2人に1人が視聴するという「スタディサプリ」で、圧倒的な人気を誇る 「村山の世界史(文化史編)」を誌上再録したもの。文化史を西洋ではキリスト教との関わりの中で 建築、絵画などを8講にわたり解説。中東のイスラーム1講、中国文化史3講を合わせ計12講でまとめる。 16歳の時にヨーロッパへ単身旅行に出た筆者は、19歳のときサハラ砂漠を縦断、「ベルリンの壁崩壊」や 反ゴルバチョフ「8月クーデター」に遭遇するなど世界史の舞台を100ヵ国以上わたり歩き、絵画や建築物を その目で見、その肌で感じて来た。その豊富な現地報告を交えての講義は、時にシニカルで、時にユーモア溢れ、 文化史こそが世界史だと教えてくれる。 単なる事実の羅列ではなく、それが生み出された時代背景、あるいは制作者の生い立ちまで触れての解説は 親近感もわき、重要事項も難なく頭に入る。本書の赤字部分をマスターすれば、東大の短答問題ならほぼ100%、 早慶の問題でも85%以上は回答できるはず。歴史の面白さを堪能しつつ文化史がマスターできる本です。
  • 小学校5年生の英語が1冊でしっかりわかる本
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ついに小学校で英語が必修化! 授業の準備も、テスト前の復習もカバーします! ●英語の教科書の内容+αをしっかりカバー 教科書に載っている基本的な会話表現はもちろん、学校では詳しく教わらない文法の基礎や、ネイティブが話す「日常の英語表現」も掲載。自宅学習の心強い味方になります! ●丸暗記ナシで「聞く」「読む」「話す」「書く」力をつけられる 本書の特典として、例文(英語・日本語の両方)や単語、会話の音声のほか、各学年で覚えておきたい単語のPDFがダウンロードできます。楽しみながら、英語で大切なポイントを自然と身につけられます。 ●保護者の方へ 本書では、スタディサプリの大人気講師である関正生先生が、英語をはじめて学習する小学生のために、ゼロからわかりやすく解説します。表現の丸暗記だけでは到達できない「英語の本質」をつかみ、中学校、高校での英語学習の土台を固めることができます! 本書の4つの強み その1 文法の解説が充実しているから、中学校でもつまずかない! その2 たくさんの単語や表現を身につけられる! その3 「基本」にくり返し触れることができる! その4 対話文の解説と一緒に、自然な日本語訳も学べる!
  • 小学校6年生の英語が1冊でしっかりわかる本
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ついに小学校で英語が必修化! 授業の準備も、テスト前の復習もカバーします! ●英語の教科書の内容+αをしっかりカバー 教科書に載っている基本的な会話表現はもちろん、学校では詳しく教わらない文法の基礎や、ネイティブが話す「日常の英語表現」も掲載。自宅学習の心強い味方になります! ●丸暗記ナシで「聞く」「読む」「話す」「書く」力をつけられる 本書の特典として、例文(英語・日本語の両方)や単語、会話の音声のほか、各学年で覚えておきたい単語のPDFがダウンロードできます。楽しみながら、英語で大切なポイントを自然と身につけられます。 ●保護者の方へ 本書では、スタディサプリの大人気講師である関正生先生が、英語をはじめて学習する小学生のために、ゼロからわかりやすく解説します。表現の丸暗記だけでは到達できない「英語の本質」をつかみ、中学校、高校での英語学習の土台を固めることができます! 本書の4つの強み その1 文法の解説が充実しているから、中学校でもつまずかない! その2 たくさんの単語や表現を身につけられる! その3 「基本」にくり返し触れることができる! その4 対話文の解説と一緒に、自然な日本語訳も学べる!
  • 10代のきみに読んでほしい人生の教科書 豊かに生きるための33のヒント
    -
    大人はなぜ「勉強しろ」と言うの?  10代で、どんな恋愛をしたらよい? SNSの使い方、距離の置き方は? 「スタディサプリ」の人気講師・肘井学先生の初エッセイ。 25万人を指導する先生だから語れる、学校、勉強、恋愛、友達・親子関係、将来、夢のかなえ方など、33のヒントをまとめました。 悩みを抱える10代、保護者、かつて10代だったすべての人に向けた、令和を「豊かに生きる」ための道しるべとなる1冊です。 10代におすすめの本・漫画・映画も紹介!
  • スタディサプリ三賢人の学問探究ノート(1)人間を究める
    4.0
    偏差値でもない、知名度でもない、 新しい時代の進路選びに。 超豪華研究者9名が伝えたい、 子どもたちへのメッセージ 最先端で活躍する研究者たちの生きざまを、 『人間を究める』 『社会を究める』 『生命を究める』 の3テーマで収録。 教育改革真っただ中の今だからこそ、 これからの進路について、 親子で読みたいシリーズの登場です。 変化の激しい時代の中でも、 子供たち自身が自分らしい 進路選択を描いていくためのヒントが、 きっと見つかります。 -------------- 進みたい道を、探究しながら、自分で創りだす。 子どもたちだけではなく、 新しい時代を迎えるすべての人たちへ。 生き抜くための本質が、この本には詰まっている。 コルク代表 佐渡島庸平 (ドラゴン桜/宇宙兄弟プロデューサー) -------------- ◆本書「はじめに」より すべての始まりは、小さな気づきだった。 私たち「スタディサプリ進路」は、 高校生に向けて、 自分らしい進路選択を 応援するための情報を編集し、届けています。 多くの研究者や仕事人に取材をする中で、 ひとつ気づいたことがありました。 どんなにすごいと言われる研究や、 社会のあり方を変えてしまうような 取り組みであっても、 そのはじまりは意外にも、 身近な出来事や気づきであることが 多いという事実です。 このシリーズに出てくる賢人たちのはじまりも、 そうです。 昆虫の色の不思議。 教室での違和感。 親戚からもらった生き物図鑑を開いたこと。 きっかけは、誰にでも起こりうる、 身近な出来事です。 しかし、 その小さなきっかけを 「面白い!」と感じたからこそ、 熱中への扉が開かれ、 結果として「人間」「社会」「生命」といった 壮大なテーマへとつながっていきました。 賢人たちの熱中のストーリーは、 あなたにどんな気づきを与えてくれるでしょうか。 このシリーズが、あなたなりの熱中と出会い、 そして未来へとつながっていく、 ひとつのきっかけとなりますように。 ◆スタディサプリ 進路とは 「学びたい」「学んでよかった」が もっと増えていく世界を目指して、 高校生の皆さんが進路を選ぶために必要な情報を、 テキストやWEBサービスを通して届けています。 働くこと、学ぶこと、そして学校について、 さまざまな観点で紹介することで、 自分らしい進路選択を応援します。 ※当シリーズは、スタディサプリ進路が 高校生向け進路教材(非売品)としてリリースした 「学問探究BOOK」を起点に誕生しました。 学校内外からの好評をいただき、 書籍化の要望を多くいただいたため、 再編集の上で3冊の書籍として新たに出版します。
  • 関正生のThe Rules英語長文問題集3入試難関(音声DL付)
    -
    1巻1,309円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CMでもおなじみ、スタディサプリ超人気講師 関正生先生による大学入試英語長文対策問題集です。 近年の入試問題から厳選された12問を解き、その解説を読む中で、 入試英語長文問題を読み解くための「ルール」を自分のものにしていきます。 ・関先生の授業さながらの、ライブ感あふれるわかりやすい解説です。 ・英文全てに「構文の解析」がついていますので、 わからない部分をしっかり確認できます。 ・音読用の音声(スマホアプリ、パソコンダウンロード・ストリーミング)が ついていますので、英文の理解力向上に役立ちます。 ・「思考力を問う設問」にはコーナーを設けて都度詳しく解説しているので対策も万全です。 ・記述問題にもしっかり対応しています。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。  詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。
  • 関正生のThe Rules英語長文問題集2入試標準(音声DL付)
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CMでもおなじみ、スタディサプリ超人気講師 関正生先生による大学入試英語長文対策問題集です。 近年の入試問題から厳選された12問を解き、その解説を読む中で、 入試英語長文問題を読み解くための「ルール」を自分のものにしていきます。 ・関先生の授業さながらの、ライブ感あふれるわかりやすい解説です。 ・英文全てに「構文の解析」がついていますので、 わからない部分をしっかり確認できます。 ・音読用の音声(スマホアプリ※、パソコンダウンロード・ストリーミング)が ついていますので、英文の理解力向上に役立ちます。 ・「思考力を問う設問」にはコーナーを設けて都度詳しく解説しているので対策も万全です。 ・記述問題にもしっかり対応しています。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。 詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。
  • 関正生のThe Rules英語長文問題集4入試最難関(音声DL付)
    -
    1巻1,309円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CMでもおなじみ、スタディサプリ超人気講師 関正生先生による大学入試英語長文対策問題集です。 近年の入試問題を中心に厳選された12問を解き、その解説を読む中で、 入試英語長文問題を読み解くための「ルール」を自分のものにしていきます。 ・関先生の授業さながらの、ライブ感あふれるわかりやすい解説です。 ・英文全てに「構文の解析」をつけてありますので、わからない部分をしっかり確認できます。 ・音読用の音声(スマホアプリ※、パソコンダウンロード・ストリーミング)もついていますので、  英文の理解力向上に役立ちます。 ・「思考力を問う設問」にはコーナーを設けて都度解説しているので対策も万全です。 ・記述問題にもしっかり対応しています。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。  詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。
  • そんなわけで都道府県できちゃいました!図鑑
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 都道府県の名前の由来や成り立ちをわかりやすい語り口とカラフルなイラストで解説!各県のお国自慢や豆知識などの情報も満載。 都道府県の名前の由来や成り立ちを詳しく解説。 この一冊できみも都道府県博士になれる! 日本の47都道府県の名前の由来や成り立ちの歴史を 小学生向けに解説した本が誕生。 「探検家が先住民のアイヌと仲よくなってできちゃった!」(北海道) 「川がキラキラかがやいていたからできちゃった!」(神奈川県) 「残念な過去を忘れるためにできちゃった!」(福井県) 「小さいより大きい方がカッコいいからできちゃった!」(大阪府) 「勇ましい武将の一声でできちゃった!」(熊本県) などすべての都道府県のエピソードを紹介! 監修は「日本一生徒数の多い社会科講師」こと、 スタディサプリ講師の伊藤賀一氏。 伊藤 賀一(イトウガイチ) 粟生 こずえ(アオウコズエ) なかさこかずひこ!(ナカサコカズヒコ)

    試し読み

    フォロー
  • 対比思考―――最もシンプルで万能な頭の使い方
    3.4
    読む、書く、話すが一気にロジカルになる! スタディサプリ・Z会東大進学教室で絶大な人気を誇るNo1講師が、「対比」というシンプルで万能な頭の使い方を教える。正確に素早く文章を理解する「読解力」、文章もトークもシンプルに伝える「論理力」、どんな相手も反論できない「説得力」が、この1冊で身につく!
  • 大学入学共通テスト 古文・漢文が1冊でしっかりわかる本
    -
    1巻1,540円 (税込)
    「共通テスト 古文・漢文」対策はこの1冊でOK! ラスト1か月でも、古文・漢文で高得点が狙えます! 「古文・漢文を今から勉強して間に合うのかな…」 「いつも試験時間が足りなくて焦ってしまう…」 「複数資料や会話文などの新傾向問題にはどう対応したらいいんだろう…」 などなど、共通テストの古文・漢文対策に不安を抱える受験生のために、河合塾講師の太田善之先生とスタディサプリ講師の岡本梨奈先生がタッグを組みました。 共通テストに有効な読み方と解き方が最短で身につくようになっています。 無駄のない「超効率」学習で、高得点を狙いましょう! ●本書の特長 【1】豊富な例題や図解で理解しやすい! 各項目には例題や図解が掲載されています。例文を読んで考えながら、理解を深めることができます。また、大事なポイントは図解を使って説明しているので、読み方や解き方の要点がイッキにつかめます。 【2】 「攻略法」で復習できる! 各項目の最後には「攻略法」がついています。学習したことの振り返りはもちろん、試験直前の総復習にも役立ちます。高得点につながるテクニックをマスターしてください。 【3】 本番を意識したトレーニングができる! 古文編も漢文編も、「演習問題」を収録。共通テストで問われやすい問題と、その対処法が学べるので、本番を意識したトレーニングに最適です。
  • 大学入試レベル別英文法問題ソリューション1 スタンダードレベル
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文法・語法・語彙・熟語 の4つが身につく 一石四鳥の英文法問題集! スタディサプリ英語講師の肘井先生による 長文問題でおなじみのSolutionシリーズの 英文法問題集は、以下の特長があります。 ●レベル別の内容で志望校合格のための効率的な勉強ができる! スタンダードレベルでは4択問題と整序問題、ハイレベルではさらに正誤問題、トップレベルでは様々な難問も掲載しています。 ●入試頻出の語彙・熟語問題にも対応できる! 文法や語法はもちろん、語彙や熟語についても解説しているので、幅広い問題が解けるようになります。 ●鉄板問題・演習問題・発展問題の3部構成! 2択の鉄板問題で文法の基礎を理解し、4択の演習問題や発展問題に進むことで、 知識が確実に定着します。 ●POINTで、試験直前のチェックや総復習ができる! 各項目に設けた「POINT」のコーナーでは、最重要かつ出題頻度の高い項目をコンパクトにまとめています。ちょっと確認したいときや、復習に役立ちます。 ●口頭チェックテストで「なんとなく」を排除、知識が定着! 各Chapterの最後にあるQ&A形式の「口頭チェックテスト」は、なんとなく理解しているだけでは正答できない内容になっているので、自分の理解度を客観的にチェックすることができます、 ●指導者にも役立つ「口頭チェックテスト」! 口頭チェックテストは、独学で取り組む方だけでなく、英文法を指導する立場の方にも役立つ内容になっています。指導する生徒さんの英文力を、このチェックテストで引き上げることができます。
  • 大学入試レベル別英文法問題ソリューション3 トップレベル
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文法・語法・語彙・熟語 の4つが身につく 一石四鳥の英文法問題集! スタディサプリ英語講師の肘井先生による 長文問題でおなじみのSolutionシリーズの 英文法問題集は、以下の特長があります。 ●レベル別の内容で志望校合格のための効率的な勉強ができる! スタンダードレベルでは4択問題と整序問題、ハイレベルではさらに正誤問題、トップレベルでは様々な難問も掲載しています。 ●入試頻出の語彙・熟語問題にも対応できる! 文法や語法はもちろん、語彙や熟語についても解説しているので、幅広い問題が解けるようになります。 ●鉄板問題・演習問題・発展問題の3部構成! 2択の鉄板問題で文法の基礎を理解し、4択の演習問題や発展問題に進むことで、 知識が確実に定着します。 ●POINTで、試験直前のチェックや総復習ができる! 各項目に設けた「POINT」のコーナーでは、最重要かつ出題頻度の高い項目をコンパクトにまとめています。ちょっと確認したいときや、復習に役立ちます。 ●口頭チェックテストで「なんとなく」を排除、知識が定着! 各Chapterの最後にあるQ&A形式の「口頭チェックテスト」は、なんとなく理解しているだけでは正答できない内容になっているので、自分の理解度を客観的にチェックすることができます、 ●指導者にも役立つ「口頭チェックテスト」! 口頭チェックテストは、独学で取り組む方だけでなく、英文法を指導する立場の方にも役立つ内容になっています。指導する生徒さんの英文力を、このチェックテストで引き上げることができます。
  • 大学入試レベル別英文法問題ソリューション2 ハイレベル
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文法・語法・語彙・熟語 の4つが身につく 一石四鳥の英文法問題集! スタディサプリ英語講師の肘井先生による 長文問題でおなじみのSolutionシリーズの 英文法問題集は、以下の特長があります。 ●レベル別の内容で志望校合格のための効率的な勉強ができる! スタンダードレベルでは4択問題と整序問題、ハイレベルではさらに正誤問題、トップレベルでは様々な難問も掲載しています。 ●入試頻出の語彙・熟語問題にも対応できる! 文法や語法はもちろん、語彙や熟語についても解説しているので、幅広い問題が解けるようになります。 ●鉄板問題・演習問題・発展問題の3部構成! 2択の鉄板問題で文法の基礎を理解し、4択の演習問題や発展問題に進むことで、 知識が確実に定着します。 ●POINTで、試験直前のチェックや総復習ができる! 各項目に設けた「POINT」のコーナーでは、最重要かつ出題頻度の高い項目をコンパクトにまとめています。ちょっと確認したいときや、復習に役立ちます。 ●口頭チェックテストで「なんとなく」を排除、知識が定着! 各Chapterの最後にあるQ&A形式の「口頭チェックテスト」は、なんとなく理解しているだけでは正答できない内容になっているので、自分の理解度を客観的にチェックすることができます、 ●指導者にも役立つ「口頭チェックテスト」! 口頭チェックテストは、独学で取り組む方だけでなく、英文法を指導する立場の方にも役立つ内容になっています。指導する生徒さんの英文力を、このチェックテストで引き上げることができます。
  • 改訂版 中学入試にでる順 理科 植物・動物・人体、地球・宇宙
    -
    中学入試対策のスタートから、 ラストスパートまで使える1冊! 中学入試の独自の分析にもとづき、頻出のテーマを“でる順”に掲載! 「要点+問題演習」の構成で、手軽に効率的な学習ができる。 スタディサプリ講師の監修による、難関校突破に必要なエッセンスも! 日常学習から、直前期の追い上げにも最適な1冊。 【本書の特長】 ●徹底した入試分析にもとづく“でる順” 改訂にあたって、有名校・人気校など、約100校の入試問題を分析。 その分析のもと、本書では、出題されやすいテーマ順に学習を進めていきます。 スタディサプリ講師の監修による、ほかにはない“徹底したでる順”が特長です。 ●効率的に学べる 赤シートで消える、見開きで完結、手に取りやすい大きさなどから、スキマ時間でも学習できます。 左のページの要点では、頻出のポイントを暗記し、右のページでは入試で問われた“切り口”を学びます。 重要分野の暗記をしながら入試での実践力を養えるので、実力がみるみる上がる構成になっています。 5・6年生の日常学習から、入試直前期のラストスパートにも最適です! ●“思考力”“応用力”も鍛えられる 初見の図・資料から考える問題や論述問題など、合否の分かれ目となりやすい問題の対策もできます。 【本書の対象読者】 ・中学受験をする小学5・6年生 ・入試での実践力を鍛えていきたい方 ・塾や参考書で理科の学習を一通り終え、知識を固めたい方 この本は、2019年に小社より刊行された『中学入試にでる順 理科 植物・動物・人体、地球・宇宙』の改訂版です。 ※本作品には紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 東大式スマホ勉強術 いつでもどこでも効率的に学習する新時代の独学法
    3.9
    「受験」「英語」「資格」「暗記」すべてに対応! いつでもどこでも誰でもできる! 現役東大生が明かす、スマホを駆使した超効率的なシン・独学術。 学習に特化した厳選勉強アプリ20を徹底紹介&解説! 〈スタディサプリ〉〈anki〉〈YouTube〉〈Studyplus〉 〈目標達成タイマー〉〈モノグサ〉〈reminDO〉〈abceed〉 ● 人工知能が「暗記」を超効率化! ●「世界一わかりやすい授業」が自宅で見れる ● 成績上位者の「勉強データ」が見れる ● 無理せずに勉強が続けられる 「塾や予備校に頼らず、独力で試験に合格したい」 そう考える人は、受験生にもビジネスマンにも多いと思いますが、実際にはかなりハードルが高いのも事実です。 全部一人でやると時間もかかるし、何が正しいかもわからない。集中力も続かない。 独学がうまくいかないのは、「独り」による弊害を乗り越えられないからです。 しかし、スマホを上手に活用すれば、その弊害をクリアして独学で成績をあげるために必要な「5つの力」が簡単に手に入るのです。 本書では、その自身の経験や周囲の東大生たちからの最新情報も踏まえ、誰でも簡単に無理せず独学し、そして成績を上げるためのノウハウを紹介します。 ――スマホは、勉強の「味方」だ。
  • 東大のヤバい現代文
    5.0
    1巻1,529円 (税込)
    「東大の現代文なんて超むずかしそう」は誤解です! 歴史、情報、科学技術、環境、哲学、芸術……東大がメンツにかけて選んだ最先端のテキストを正しく読み解くと、いかに常識にとらわれていたかが分かり、ニュースや本の読み方、ものの考え方も変わってきます。教養も高まります。ビジネスパーソンにぜひ読んで欲しい8問を、スタディサプリやZ会東大教室で大人気のカリスマ講師が厳選して解説!
  • TOEFL(R)テスト対策 必須語彙力トレーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スタディサプリ講師・ベストセラー『真・英文法大全』著者 関 正生 先生絶賛! アメリカESL教育の第一人者が厳選! 世界中で多くの学生に支持されている TOEFL(R)テスト対策の語彙力トレーニングの決定版! 英語を英語で学ぶので語彙力が習得でき、 初中級者でも学習しやすい日本語訳付き! TOEFL(R)テスト頻出のテーマ別にバランスよく掲載! 「自然」「科学」「心と体」「社会」「お金」「政府と正義」「人間関係」「文化」 本書は、TOEFL(R)iBT(インターネット方式によるTOEFL(R)テスト)のスコアアップに役立つ1冊です。iBTで好成績を取得するには語彙力が大変重要なため、本書はとても有効な学習教材です。 自習用として使いやすいように構成されており、各LESSON、約25分間でひと通り終わらせることができます。各LESSONは10個の必須単語のリストで始まります。 まず、必須単語の定義と簡単な例文を学習します。多くの単語には使い方のヒントも示されています。またその単語に、よく使われる別の品詞の関連語がある場合は、それらもリストアップされています。 次に、これらの必須単語を3つの練習問題で学習します。「TOEFLプレップ1」と「TOEFLプレップ2」は、さまざまな形式のシンプルな練習問題です。 最後の「TOEFLサクセス」は、実際のTOEFL(R)形式の読解文と問題が1問または2問ついている練習問題です。ほとんどの「TOEFLサクセス」の読解文には10個の必須単語がすべて含まれており、多くの場合、「読解のポイント」も示されています。
  • ドラゴン桜2 公式ガイドブック アップデートしつづける勉強法で 東大へ行け!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ドラゴン桜」の前シリーズから10年。 受験勉強はネットと、すぐれたデジタルツールの出現によって大きく変わった! 目標に向かって合理的に考える思考法と、常にアップデートする勉強法で、東大合格を目指す、新「ドラゴン桜」流受験術! いかに知識を詰め込むかというインプットを重視した勉強から、得た知識をいかにアウトプットする勉強へ。 受験勉強の在り方は、大きく変化した! 英語のリスニング力、そして読解力。 受験に求められる力とは、一度自分の頭のなかで理解し、それを説明することにより鍛えられる。 机にかじりついて勉強するだけでは養われない、そうした力をSNSやスタディサプリといったネットやデジタルツールを使って身につけよう! やみくもに「頑張る!」を連呼し、受験期間中に息切れして成績が上がらない。 「勉強はひとりで取り組むものだ」と、勉強の「効率」を考えない。 そんな古臭い受験のイメージを、自分のなかから追い払う意識改革を実行しよう。 そして、どんどん新しい勉強法を実践し、合格という目的のために最短距離を歩もう! 思考法と勉強法を常にアップデートし、取捨選択しながら時代にあった勉強法を取り込める者だけが、受験で結果を出すことができるのだ!
  • 中野喜允の 1冊読むだけで物理の基本&解法が面白いほど身につく本
    -
    スタディサプリで基礎から応用まで講座を担当している中野先生による, 物理に悩める受験生だけでなく,物理を学習した全員に向けて, 入試レベルの問題の解き方を身につけてもらう「取扱説明書」を執筆しました。 本書は,各節が基本事項→基本問題→実践問題の形になっています。 ・基本事項では,なるべく詳しく説明し,一通り読むだけでも身につく入試物理で必要な知識を掲載しました。 ・基本問題では,物理用語や公式の使い方を確認し,実戦問題を解く際のヒントにもなっています。 ・実践問題では,多くの入試頻出テーマをカバーできるように,実際の入試問題から厳選しました。 基礎的なものからややハイレベルな問題まで入っていますが,この1冊で入試に十分通用する実力が身につきますので, 問題をどんどん解きまくってください! 物理の問題には,いつもよく使う決まった知識・手順があります。 (1) 何を「覚える」べきなのか。 (2) 覚えた知識を「どのように使えば」よいのか (3) 更なる成長のためには「何をすれば」よいのか 本書では上の3つを意識して学習できるようにしましょう。 そして,最後に1つ,物理の学習上めちゃくちゃ大事なことをいいます! 「必ず常に紙とペンを脇に置きながら,自分で式変形したり,実際に計算して,必ず手を動かしましょう!」
  • No.1スタディ イラストで楽しくおぼえる!47都道府県
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【47都道府県の名産品や産業、観光地などの特色をマンガとイラストで楽しく学べる書籍です!】 【マンガで地理学習のコツがわかる!】 地理に苦手意識がある子やそもそも興味がないから覚える気力がわかない子に必見! すぐ実践でき、楽しく地理を学習するコツを 「日本一生徒数の多い」大人気社会科講師の伊藤賀一先生がマンガに登場して解説! 【エイの形の北海道!恐竜の形の青森県!】 都道府県の形を動物や食べ物に例えてイラスト化! 形をイメージしながら、楽しく覚えることができます。 都道府県を場所で覚えることが苦手なら、まずは形で覚えてみても。 【知りたい情報がみつかる!47都道府県の方言・グルメ・お土産・観光地】 都道府県の基本情報である県庁所在地や人口、面積、名産品、産業のほかに 各地方ならではの方言やグルメ、人気のお土産、観光地など内容盛りだくさん。 学校では習わないおもしろ情報も満載! 友達や親子での会話のネタになることも間違いなし! 伊藤賀一/監修 1972年京都生まれ。リクルート運営のオンライン予備校『スタディサプリ』で日本史・倫理・政治経済・現代社会・中学地理・中学歴史・中学公民の7科目を担当する「日本一生徒数の多い社会講師」。
  • 日本の給料&職業図鑑
    3.6
    1~7巻1,078~1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インターネットニュースやSNSなどで話題となった日本の給料と職業のまとめサイト「給料BANK」の書籍版です。ファンタジー風のイラストや世界観もまじえつつ、全部で271種の職業を解説。年代別平均給料・給与だけでなく、仕事内容、仕事の就き方、キャリアプランなど、有益な情報がたっぷりと詰め込まれています。WEBデザイナーなどのIT系職業をはじめ、弁護士、医者、公務員など一般に知られる職業から、動画配信サイトで定期的に番組を配信するYouTuber、イベントや撮影会で活躍するコスプレイヤー、ホームページを広告収入で運営するポータルサイターなど、新しく登場した職業まで網羅。就職や転職を考える若い世代に特にお薦めの一冊です。※各職業の資格情報やデータなどは2015年12月現在のものです。イラストはイメージです。※本書の掲載内容は変更される場合がございます。掲載情報による損失などの責任を給料BANKおよび(株)宝島社は一切負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • 講談社 学習まんが 日本の歴史(1) 列島のあけぼの
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新にして受験に役立つ! 今こそ「学びたい」「伝えたい」私たちの国の歴史 ◎講談社の学習まんが、ここがすごい! 1 受験には情報量!「受験対応力がすごい!」   〇「カリスマ講師」スタディサプリの伊藤賀一先生、絶賛! 2 最新の研究を反映!「監修者がすごい!」 3  面白いから読みたくなる!「漫画家がすごい!」 講談社 学習まんが 日本の歴史 第1巻(全20巻) 監修者:若狭 徹(明治大学文学部准教授) 漫画家:寺沢 大介 代表作:『ミスター味っ子』『将太の寿司』 <収録内容> 第1話 「列島のあけぼの」 わたしたちの住む日本の歴史は、いつごろ、どのように、はじまったのだろう? 第2話 「道具の進化」 縄文時代、気候が温暖化しはじめる。その変化が人々の生活を変えていく。 第3話 「稲作のはじまり」 縄文時代の晩期に、狩猟採取の生活から農耕中心の社会に変わったのはなぜ? 第4話 「邪馬台国」 弥生時代、多数のクニ(小国)が乱立。倭国大乱とよばれる争乱がおこる。 第5話 「女王・卑弥呼」 邪馬台国に都をおく倭国の女王・卑弥呼は小国連合をどのように治めたのか? 第6話 「ヤマト政権と地方の王」 巨大な古墳が各地でつくられ、ヤマト政権へと国のかたちが整っていく。 <監修者のことば>  近年、地球規模での温暖化や大雨などが国際問題となっています。 第1巻は、人類が日本列島に登場してから、国の形が生まれるまでの3万年間を扱っていますが、 この期間は人々が気候変動に苦しめられ、それに適応してきた歴史でもあります。  氷河期を生き延び(旧石器時代)、温暖な気候がもたらす山海の幸をいただき(縄文時代)、 再びの寒冷化を稲作と集団の結集で乗り越え(弥生時代)、 国々の争いを豪族連合という平和的な方法でまとめていった(古墳時代)、 長い長い歴史ストーリーを楽しんでください。  最近のはげしい気候変動は、人類の未来への警鐘でもあります。 賢くこれを乗り越えていくため、わたしたちは歴史に学ぶ必要があります。 本巻がその手助けになれば、うれしく思います。  また、本巻では、中央だけでなく地方にも目を向けました。 中央と地方の歴史、さらには隣国との付きあいを合わせて紡ぐことで、 わたしたちは豊かな日本の歩みを知ることができるのです。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 発音キャラ図鑑
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スタディサプリのカリスマ講師関正生が手掛ける、人気の「キャラシリーズ」第4弾。 今回は「発音」をキャラ化しました! 英語の発音が全然うまくできない、そもそも英語が聞き取れない。 どうやったら英語を聞き取れるようになりますか? この質問への、著者の答えは 「あえて一つだけ、かつものすごく重要なことを挙げるなら、弱形をマスターすることです」 学校の授業で普通に習う発音は「強形」。しかし、単語の中には「弱形」のあるものがあり その発音を知れば、リスニングの力が劇的にUPし、スピーキングにもつながります。 本書では、捉えにくい発音のイメージをキャラ化して、リアルかつ鮮明に伝えることを目指しました。 本書に出てくるイラストは、単なる挿絵ではなく、本当の発音のイメージを鮮明に、そして効果的に伝える重要な役割があります。 またQRコードでアクセスできる音声付きなので、ネイティブスピーカーの発音がチェックでき、 リスニング力、スピーキング力もアップ! 本当の「音」がわかると、英語にふれることがどんどん楽しくなります。 この本で、色鮮やかな英語の世界へとステップアップしていきましょう!
  • パンダと犬といっしょにおさらい中学英語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “英語ができるとか、めちゃめちゃかっこいいよ!” by スティーヴン★スピルハンバーグ インスタフォロワー16万人超えの スティーヴン★スピルハンバーグ氏の4コママンガ 「パンダと犬」で中学英語をおさらいしよう! 英語って本当に苦手! 何度チャレンジしても身につかない… そんな人でも、楽しくて、時に深い4コママンガ「パンダと犬」のセリフで 英語を勉強すれば、楽しくてあっという間に理解できてしまいます。 中学英語の基本をバッチリおさらいできるだけでなく、 教科書にはあまり出てこないような笑える表現なども満載です。 英文翻訳はカール・ロズボルト先生、監修は「スタディサプリ」の カリスマ英語講師、関正生先生と竹内健先生が担当。 どうせ勉強するなら、この本で楽しく本格的にいきましょう!! 描きおろしシールもついているので楽しさ倍増です。
  • ビジュアル ビジネスモデルがわかる
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆オープンイノベーション、プラットフォーム、サブスクリプション、フリーミアム、シェアリング……。ビジネスモデル研究の世界最先端が短時間で学べる入門書! ◆経営環境の激しい変化に対応して、ビジネスモデルも常に進化し続けていなければならない。本書は、会社の発展に寄与するビジネスモデルの数々を紹介。見開き2ページ93項目の読み切りスタイルで解説していく。最近のパラダイムシフトの流れがつかめ、新しいビジネスモデルを模索するヒントが満載。ネットフリックス、アマゾン、スタディサプリなど事例も数多く紹介する。 ◆複雑で、外からは判別しにくいビジネスモデルを、6つのパラダイムシフトにわけて分析。 知っておきたい最新論点をすべて網羅。 ◆著者は、ビジネスモデル研究の第一人者で、ビジネススクールでの講義や企業研修などでも高い評価を得ている研究者。
  • 本能スイッチ
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本能スイッチとは 「人間の本能を刺激する、一見無駄だけどついつい欲しくなってしまう演出」のこと。 なぜわざわざスティックを灰皿に捨てなければならない加熱式タバコが流行ったのか? なぜ歯磨き粉はミントの味がするのか? なぜエナジードリンクは独特の液色をつけているのか? など、一見無駄なことに、成功の要因が詰まっているのです。 本書では、私たちヒット習慣メーカーズのメンバーが普段の業務を通じて発掘した様々な本能スイッチの具体事例を余すことなく紹介していきます! 【目次】 はじめに (第一章) 本能スイッチとは? (第二章)ミント型 ・歯磨き粉 ・ブルーレット ・汚れが際立つ綿棒 ・エナジードリンク ・ファミチキ ・空気清浄機 ・カフェで仕事がはかどる ・新型フィットネス ・黒烏龍茶のボトル ・除菌・抗菌系商品 ・熱さまシート ・マウスウォッシュ ・マウススプレー ・汗拭きシート ・ヘルシア緑茶 ・蚊取り線香 ・アパレルブランドの店舗 ・ガス ・シャンパングラス (第三章) コンフォート型 ・ジェルボール洗剤 ・シャンプー ・ポテトチップス ・子どもがよろこぶハンドソープ ・ロウリュ ・ウッドウィックキャンドル ・コンビニエンスストア ・高級車のドアを閉めるとき ・エコバッグのシュパット ・成田国際空港第3旅客ターミナル ・スカルプケアブラシ ・キーボード ・SHIRO ・Facebook ・もっきり ・節約志向のトイレットペーパー ・築地銀だこ (第四章) ダム型 ・サイクロン式掃除機 ・読書通帳 ・漫画の背表紙 ・スタディサプリ ・フードデリバリーサービス ・ポイ捨てさせないゴミ箱 ・雨が楽しくなる傘 ・スマートフォンの歩数計 ・アドベントカレンダー ・みんチャレ(習慣化アプリ) ・明治のグミ ・プラークチェッカー ・買い忘れを防ぐ紙パック ・Snapchat ・トレーニング動画 ・記録管理アプリ ・旅行サイト ・キリトリ式ドリルシリーズ (第五章) アナログ化型 ・電子決済サービス ・電子印鑑 ・Webサイトの読み込み中 ・スマートフォンの入力操作 ・スマートフォンで写真を撮るとき ・ハイブリッド車のエンジン音 ・NFTトレカ ・デジタルオーディオプレーヤー ・ニコニコ動画 ・カタログギフト ・家族型ロボット ・電子書籍 (第六章) セレモニー型 ・ハイボール ・壁掛式CDプレーヤー ・ライブのデジタルチケット ・Z世代向けの新しいニキビパッチ ・スティック型日焼け止め ・JINSの陳列 ・醤3プロジェクト ・プリントス ・カプセルトイ ・ギャツビー フェイシャルペーパー ・加熱式タバコ ・デジタルカメラ ・ヨガ教室 ・ダイドードリンコの自動販売機 ・知育菓子 ・男性用トイレの小便器 ・TeamsのWeb会議ツール (第七章) ケーススタディ ・Asahi BEERY ・サンスター Ora2 プレミアム ・雪印メグミルク 6Pチーズ おわりに 参考文献・Webサイト 執筆者紹介
  • 暴虐と虐殺の世界史 人類を恐怖と絶望の底に突き落とした英傑ワーストイレブン
    NEW
    -
    歴史上、人を最も多く殺したのは誰なのか? 暴虐から読み解く異色の世界史! 全ての悲劇はマルクスとダーウィンの手紙のやり取りから始まった……? ヒトラー、スターリン、毛沢東、コロンブス、ルソー……人類に錯乱と狂気の時代をもたらした11人の英傑たち。 リクルート「スタディサプリ」人気講師がひも解く「悪の世界史」。  フランス人啓蒙思想家ルソーの代表作が、1762年に発表された『社会契約論』ですが、その書のキーワードは「一般意志(人民の意志)」です。中学生の社会科の教科書にあるように「国民主権」という考え方の基礎となりましたが、受け止め方次第で、これほど恐ろしい言葉はありません。  ルソーの思想は穏健に適用すれば、たしかに民主主義につながります。しかし「一般」「人民」の定義を怨みに燃えた特定の「社会階級」に適用した場合には、それは革命と虐殺と略奪に大義を与えるものにもなるのです。 (本書 プロローグより) 《目次》 プロローグ 人類を狂気の時代へ貶めた11人 第1講 宗教と科学、そして思想の変異 第2講 設計主義 第3講 主権論争 第4講 思想のグランドデザイン 第5講 地上における「神の代理人」 第6講 「ハム仮説」というフィクションと悲劇 第7講 「神の国」アメリカの大義 第8講  イスラエルとウクライナ――ふたつの戦争と「死の商人」
  • 牧島央武の 1冊読むだけで生物の基本&解法が面白いほど身につく本
    5.0
    スタディサプリで高1から高3,基礎から応用,志望校対策まで幅広い講座を担当している牧島先生による, 1冊で入試生物を学習できる参考書になっています。 授業では『生物基礎』と『生物』を履修したけれども,入試対策はまだ何も始めていないという受験生に向けて, 最初に使う「大学入試への準備」を目的として,合格まで導きます。 入試生物は他科目に比べて暗記するべき用語が多いのが特徴です。 用語は無理せず,知識を広げながら覚えていけるように,「例題」を使いながら,脳を活性化させて,知識を定着させてください。 入試によく出る問題で覚えたほうが記憶に残ります。 「例題」の問題をやり終えたならば,より掘り下げた「実践」問題で実力アップを計ります。 すべての問題は実際の入試問題から良問を厳選してますので,繰り返し演習してください。 <問題の着眼点>は,問題を解くヒントが書かれているので,一度目に問題を読んでも考え方がわからなかったら, ここを読んでもう一度チャレンジしてください。 他にも、<アドバイス>や<ダメ押し>といった学習するうえでの工夫も凝らしています。 解答解説では,徹底的に重要事項を絞り込んで解説していますので,最短最速で「解法」が身につきます。 最初は難しいことばかりかもしれませんが,少し時間を空けて見直せば, 思いのほかすんなりと理解できることがありますので,諦めずに最後まで頑張ってください! ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。あらかじめご了承ください。
  • 松丸くんが教育界の10人と考える 答えがない時代の新しい子育て
    5.0
    1巻1,485円 (税込)
    松丸くんと専門家が教育・子育てを考える! 謎解きクリエイターで東大生の松丸亮吾氏が、教育界の10人のカリスマたちと語り合う。 「良い大学を出て良い企業に就職すれば安泰」というモデルが通用しなくなった現代は、「正解」がどこにもない時代。 そのなかで、自己肯定感の高い子に育てるための親のかかわり方、、これからの学習のかたちなど、教育や子育てについて納得の話が飛び出します。 実際に、教育の現場で子どもたちを相手に活動し、世界中の実証データを研究する専門家ならではの説得力ある教育論が満載です。 【10人の先生たち】高濱正伸さん(花まる学習会 代表)/宝槻泰伸さん(探究学舎 代表)/藤本徹さん(ゲーム学習論研究者)/石戸奈々子さん(CANVAS代表)/齋藤孝さん(教育学者)/中島さち子さん(数学者・ジャズピアニスト)/工藤勇一さん(横浜創英中学・高等学校校長・)/中室牧子さん(教育経済学者)/小宮山利恵子さん(スタディサプリ教育AI研究所所長)/篠原菊紀さん(脳科学者) ※小学館の保護者向けWEBサイト「HugKum」で2019年~2023年に公開された人気連載の内容をもとに加筆編集しまとめました。
  • 自ら学ぶ これからの未来をつくるために必要な力
    -
    1巻1,650円 (税込)
    先生の役割も、生徒がやることも変わった!? ICTで学力は上がらない!? 社会の前提が変わった、この時代に、指示待ち人間ではなく、「自ら学ぶ」学生を育てるために、我々、大人は何を意識しなければならないのか? 日本全国の学校で導入されているスタディサプリの創設者であり、人材輩出企業であるリクルートの執行役員である山口文洋氏。 教育とビジネスの現場両方での経験を生かし、これからの未来をつくる人材が育っていくために養っていくべき必要な力と、その力を育むための大人の寄り添い方、ICTの活用方法を提示します。 ドラマ化された、大ヒットマンガ『ドラゴン桜』で、その考えがわかりやすく解説されており、学校の先生方はもちろん、親御さん、学生、自分の成長に悩むビジネスマンまで、必読の書です。 ■目次 はじめに 第1章 今、教育現場で目指すべきもの ・現在の学校教育に現場で携わる方々の3つの悩み ・真に取り組むべきは、“3つの学びの柱”を接続していくこと ・ICTが大きな転換を可能にする 第2章 自ら学びに向かう「人間性」の育成 1)自分を肯定し、主体的に学ぶ力 ・すべての土台となる主体性 ・主体性とは「自己決定性」と「自己肯定感」 ・主体性を育む「PDCA」の徹底 ~偏差値は「自己肯定感」を育てにくい~ ・個別最適化学習で自己肯定感を高める ・EdTech の活用で個別最適化学習を実現する ・先生の役割は、ティーチングからコーチングへ 2)多様性を認めて他者と協働する力 ・多様性の時代を生き抜くための「協働性」 ・協働学習をするメリットとは? ・協力しなければ乗り越えられない課題設定が重要 ・心理的安全性の担保 ・授業外でダイバーシティを体験する ・先生が多様性を体験する必要性 第3章 未知の社会に対応する「批判的思考力・創造性、問題発見・解決力」の育成 1)批判的思考力と創造性 ・情報社会を生き抜くために必要な力   ・批判的思考力とは「?」を投げかける力 ・創造性とは新しいものを作り出す力 ・批判的思考力と創造性は両輪で養われる ・批判的思考力と創造性を養う具体的アクション  2)自ら問題を発見し、解決する力 ・情報を「検索」できてしまう時代に必要な「問題発見力」 ・問題の発見は「理想と現実のギャップ」から生まれる ・問題発見・解決力を養うには? ・問題発見・解決力を養う先生の役割 ・行事や校則は生徒に考えさせる 第4章 “3つの学びの柱”を接続して高める「メタ認知力」の育成 1)自分を俯瞰的に理解する力 ・“3つの学びの柱”を接続させる「メタ認知力」 ・メタ認知とは何か? ・学校でメタ認知力を高めるためには? ・個別最適化学習を通してメタ認知を高める   ・メタ認知を養う具体的アクション 2)社会とつながり、自分を考える  ~キャリア学習~ ・社会で自分をどう生かしていくかを考える ・実社会が最高の教材 ・自分を知るためのキャリア教育 ・社会を知るためのキャリア教育 ・キャリア教育のための具体的アクション 全国での取り組み事例①②③ 【補稿】変革の潤滑油となるICTの使い方のまとめ おわりに

    試し読み

    フォロー
  • 世の中のしくみが氷解する 世界一おもしろい地理の授業
    -
    1巻1,320円 (税込)
    「おもしろ雑学エピソード集」ではない、でも楽しく読める地理の本が登場。 リクルート「スタディサプリ」でおなじみの著者が、その饒舌な講義と同じ口調でしゃべりまくる。日常生活に役立つ地理の知識が満載。 全24の「Section」で、中学・高校時代にただ丸暗記するだけでちっともさっぱりおもしろくなかった「地理」の魅力に初めて気づかされる本。 リクルートの映像授業「スタディサプリ」で地理の講義を担当、全国に数万人の受講生をもつ著者が、ガマの油売りの口上を思わせるなめらかな口調で、私たちの日常生活と接点がある「地理」のテーマをしゃべり尽くす。学び直し本としてはもちろん、雑学本としても楽しく読める。 ※本作品には、紙書籍に付属している「索引」は含まれておりません。あらかじめご了承ください。
  • 47都道府県の歴史と地理がわかる事典 関東地方篇
    -
    ※本作品は『47都道府県の歴史と地理がわかる事典』から一部を抜粋したものです。 あなたの知らない日本がこんなにあります。 一家に一冊! 出張、旅行、話のタネ、お子さんの受験にも。 現在の都道府県制度ができたのは、1947年に施行された地方自治法。 ですが、日本の地方行政区分の歴史は1300年以上前までさかのぼります。 変化に富んだ地形と気候、国vs.地方、地方vs.地方のしのぎを削る勢力争い、そのなかで育まれた個性豊かな産業、文化、人々の暮らし――。 都道府県は、存在そのものが日本人の心のよりどころなのです。 オンライン予備校「スタディサプリ」の人気講師ガイチ先生が、各都道府県の歴史・地理をコンパクトながら深掘り解説。 全都道府県に足を運んで集めた「鉄板ネタ」「地雷ネタ」まで盛り込んだ、読んで楽しく役に立つ画期的な事典です。 [本書の内容] ■人口、面積ほか基本データ ■地理(地形、気候、特産) ■歴史(成立、都道府県名の由来) ■学校(有名高校、大学) ■経済(交通、企業、行事・祭り) ■出身有名人 ■ご当地の話題(方言、鉄板ネタ、地雷ネタ) ■ガイチの目
  • 47都道府県の歴史と地理がわかる事典 九州地方篇
    -
    ※本作品は『47都道府県の歴史と地理がわかる事典』から一部を抜粋したものです。 あなたの知らない日本がこんなにあります。 一家に一冊! 出張、旅行、話のタネ、お子さんの受験にも。 現在の都道府県制度ができたのは、1947年に施行された地方自治法。 ですが、日本の地方行政区分の歴史は1300年以上前までさかのぼります。 変化に富んだ地形と気候、国vs.地方、地方vs.地方のしのぎを削る勢力争い、そのなかで育まれた個性豊かな産業、文化、人々の暮らし――。 都道府県は、存在そのものが日本人の心のよりどころなのです。 オンライン予備校「スタディサプリ」の人気講師ガイチ先生が、各都道府県の歴史・地理をコンパクトながら深掘り解説。 全都道府県に足を運んで集めた「鉄板ネタ」「地雷ネタ」まで盛り込んだ、読んで楽しく役に立つ画期的な事典です。 [本書の内容] ■人口、面積ほか基本データ ■地理(地形、気候、特産) ■歴史(成立、都道府県名の由来) ■学校(有名高校、大学) ■経済(交通、企業、行事・祭り) ■出身有名人 ■ご当地の話題(方言、鉄板ネタ、地雷ネタ) ■ガイチの目
  • 47都道府県の歴史と地理がわかる事典 近畿地方篇
    -
    ※本作品は『47都道府県の歴史と地理がわかる事典』から一部を抜粋したものです。 あなたの知らない日本がこんなにあります。 一家に一冊! 出張、旅行、話のタネ、お子さんの受験にも。 現在の都道府県制度ができたのは、1947年に施行された地方自治法。 ですが、日本の地方行政区分の歴史は1300年以上前までさかのぼります。 変化に富んだ地形と気候、国vs.地方、地方vs.地方のしのぎを削る勢力争い、そのなかで育まれた個性豊かな産業、文化、人々の暮らし――。 都道府県は、存在そのものが日本人の心のよりどころなのです。 オンライン予備校「スタディサプリ」の人気講師ガイチ先生が、各都道府県の歴史・地理をコンパクトながら深掘り解説。 全都道府県に足を運んで集めた「鉄板ネタ」「地雷ネタ」まで盛り込んだ、読んで楽しく役に立つ画期的な事典です。 [本書の内容] ■人口、面積ほか基本データ ■地理(地形、気候、特産) ■歴史(成立、都道府県名の由来) ■学校(有名高校、大学) ■経済(交通、企業、行事・祭り) ■出身有名人 ■ご当地の話題(方言、鉄板ネタ、地雷ネタ) ■ガイチの目
  • 47都道府県の歴史と地理がわかる事典 中国・四国地方篇
    -
    ※本作品は『47都道府県の歴史と地理がわかる事典』から一部を抜粋したものです。 あなたの知らない日本がこんなにあります。 一家に一冊! 出張、旅行、話のタネ、お子さんの受験にも。 現在の都道府県制度ができたのは、1947年に施行された地方自治法。 ですが、日本の地方行政区分の歴史は1300年以上前までさかのぼります。 変化に富んだ地形と気候、国vs.地方、地方vs.地方のしのぎを削る勢力争い、そのなかで育まれた個性豊かな産業、文化、人々の暮らし――。 都道府県は、存在そのものが日本人の心のよりどころなのです。 オンライン予備校「スタディサプリ」の人気講師ガイチ先生が、各都道府県の歴史・地理をコンパクトながら深掘り解説。 全都道府県に足を運んで集めた「鉄板ネタ」「地雷ネタ」まで盛り込んだ、読んで楽しく役に立つ画期的な事典です。 [本書の内容] ■人口、面積ほか基本データ ■地理(地形、気候、特産) ■歴史(成立、都道府県名の由来) ■学校(有名高校、大学) ■経済(交通、企業、行事・祭り) ■出身有名人 ■ご当地の話題(方言、鉄板ネタ、地雷ネタ) ■ガイチの目
  • 47都道府県の歴史と地理がわかる事典 中部地方篇
    -
    ※本作品は『47都道府県の歴史と地理がわかる事典』から一部を抜粋したものです。 あなたの知らない日本がこんなにあります。 一家に一冊! 出張、旅行、話のタネ、お子さんの受験にも。 現在の都道府県制度ができたのは、1947年に施行された地方自治法。 ですが、日本の地方行政区分の歴史は1300年以上前までさかのぼります。 変化に富んだ地形と気候、国vs.地方、地方vs.地方のしのぎを削る勢力争い、そのなかで育まれた個性豊かな産業、文化、人々の暮らし――。 都道府県は、存在そのものが日本人の心のよりどころなのです。 オンライン予備校「スタディサプリ」の人気講師ガイチ先生が、各都道府県の歴史・地理をコンパクトながら深掘り解説。 全都道府県に足を運んで集めた「鉄板ネタ」「地雷ネタ」まで盛り込んだ、読んで楽しく役に立つ画期的な事典です。 [本書の内容] ■人口、面積ほか基本データ ■地理(地形、気候、特産) ■歴史(成立、都道府県名の由来) ■学校(有名高校、大学) ■経済(交通、企業、行事・祭り) ■出身有名人 ■ご当地の話題(方言、鉄板ネタ、地雷ネタ) ■ガイチの目
  • 47都道府県の歴史と地理がわかる事典 北海道・東北地方篇
    -
    ※本作品は『47都道府県の歴史と地理がわかる事典』から一部を抜粋したものです。 あなたの知らない日本がこんなにあります。 一家に一冊! 出張、旅行、話のタネ、お子さんの受験にも。 現在の都道府県制度ができたのは、1947年に施行された地方自治法。 ですが、日本の地方行政区分の歴史は1300年以上前までさかのぼります。 変化に富んだ地形と気候、国vs.地方、地方vs.地方のしのぎを削る勢力争い、そのなかで育まれた個性豊かな産業、文化、人々の暮らし――。 都道府県は、存在そのものが日本人の心のよりどころなのです。 オンライン予備校「スタディサプリ」の人気講師ガイチ先生が、各都道府県の歴史・地理をコンパクトながら深掘り解説。 全都道府県に足を運んで集めた「鉄板ネタ」「地雷ネタ」まで盛り込んだ、読んで楽しく役に立つ画期的な事典です。 [本書の内容] ■人口、面積ほか基本データ ■地理(地形、気候、特産) ■歴史(成立、都道府県名の由来) ■学校(有名高校、大学) ■経済(交通、企業、行事・祭り) ■出身有名人 ■ご当地の話題(方言、鉄板ネタ、地雷ネタ) ■ガイチの目
  • 歴史人Kids VOL2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学生のお子さんとその保護者の方に向け、歴史の魅力をお伝えしつつ、中学受験に役立 つ知識を提供する児童雑誌「歴史人Kids」の第二弾です! 監修者および著者には、歴史学者の小和田哲男氏、小和田泰経氏のほか、スタディサプリの人気講師・伊藤賀一氏や、児童書の著作も多い真山知幸氏なども起用。特集は「戦国武将最強ランキング」!このほか来年大河『光る君へ』に絡めて紫式部のマンガなど平安特集、東大寺大仏殿の間違い探し、偉人のお悩み相談など、親子で楽しめる企画が詰まった1冊です。スペシャルインタビューにはQuizKnock【クイズノック】こうちゃんが登場!
  • 歴史と地理がいっきにわかる東京23区大全 +多摩・島しょ地域39市町村
    3.5
    1巻1,045円 (税込)
    首都東京。その顔を変え続ける都市の姿は、多くの人の関心を引いています。本書は「47都道府県の歴史と地理がわかる事典」がベストセラーとなり、スタディサプリの社会科講師としても活躍する著者に「東京23区」の歴史を深堀してもらう企画。新宿はいつからビル群になったか? 港区の変貌とは? 街歩きや、東京観光、オリンピックの副読本としても読める、時代にぴったりな1冊をめざします。
  • 笑う日本史
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 史実は小説より奇なり! 戦い方がズル過ぎる源義経、センター向いてないのに抜擢されちゃった明智光秀、じつは戦に弱かった織田信長、 そんなに暴れん坊じゃなかった徳川吉宗、西郷隆盛像と傍らにいるイヌのツンの作者は別人だった、 お金に縁遠い福沢諭吉、樋口一葉、野口英世など、意外と知らない「笑える日本史」を、スタディサプリの人気講師・伊藤賀一が紹介。 武田信玄が重臣に宛てたガチ恋ラブレター現代語訳(全文)や、 暗記に役立つ徳川十五代将軍、内閣総理大臣の特徴をひと言でざっくり紹介、 本当にあった日本史試験の難問・珍問・珍回答など あらゆる角度から日本史を斬っていきます。 明日誰かに話したくなる日本史の話、そして教養もしっかり身に付き、 ちょっと試験にも役立っちゃう話が満載です。

最近チェックした本