東大式スマホ勉強術 いつでもどこでも効率的に学習する新時代の独学法

東大式スマホ勉強術 いつでもどこでも効率的に学習する新時代の独学法

1,200円 (税込)

6pt

「受験」「英語」「資格」「暗記」すべてに対応! いつでもどこでも誰でもできる!
現役東大生が明かす、スマホを駆使した超効率的なシン・独学術。

学習に特化した厳選勉強アプリ20を徹底紹介&解説!
〈スタディサプリ〉〈anki〉〈YouTube〉〈Studyplus〉
〈目標達成タイマー〉〈モノグサ〉〈reminDO〉〈abceed〉


● 人工知能が「暗記」を超効率化!
●「世界一わかりやすい授業」が自宅で見れる
● 成績上位者の「勉強データ」が見れる
● 無理せずに勉強が続けられる


「塾や予備校に頼らず、独力で試験に合格したい」
そう考える人は、受験生にもビジネスマンにも多いと思いますが、実際にはかなりハードルが高いのも事実です。
全部一人でやると時間もかかるし、何が正しいかもわからない。集中力も続かない。
独学がうまくいかないのは、「独り」による弊害を乗り越えられないからです。
しかし、スマホを上手に活用すれば、その弊害をクリアして独学で成績をあげるために必要な「5つの力」が簡単に手に入るのです。
本書では、その自身の経験や周囲の東大生たちからの最新情報も踏まえ、誰でも簡単に無理せず独学し、そして成績を上げるためのノウハウを紹介します。

――スマホは、勉強の「味方」だ。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

東大式スマホ勉強術 いつでもどこでも効率的に学習する新時代の独学法 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    起点は今なんだと思った

    だから読んだ
    期待以上にしっかり説得力ある、かつ(スマホがあればいいので)実践しやすい本だった。
    これからどうなるのかわからない、でも自分のために、そしていつかの誰かに会うために、がんばることが素敵に見えた。

    がんばる

    0
    2022年05月29日

    Posted by ブクログ

    スマホの話し、またはアプリの話しだけで終わると思いきや、最後は身にしみる話しで締めくくってあります。スマートフォンという道具を持つことにより、簡単に情報が手に入る時代ですが、使い方を誤らなければ問題ないでしょう。自分にとって合わなければ使う必要もない。私の勉強してきた環境からは、とても考えられない事

    0
    2020年12月06日

    Posted by ブクログ

     とてもためになった。 
     独学の問題点とそれを解決するためのアプリが紹介されていてわかりやすい。
     スマホ一台でこんなにも勉強が効率よくなるなんて知らなかった。 
     もう、学校行かなくても勉強できる時代が来たんだなって思った

    0
    2020年10月09日

    Posted by ブクログ

    これからの学び方にたいへん参考になる本です。
    今までは、スマホを触らせたくないという考えがたくさんあった中で、これからはスマホをどううまく活用していくか考える時代です。
    これを見るとスマホで勉強したくなります。

    0
    2020年05月26日

    Posted by ブクログ

    通勤・通学中でも、勉強ができるスマートフォンはとても便利なツールだと改めて実感しました。

    移動中でも、YouTubeで英語学習、オーディオブックで読書と言った勉強法はとても有益だと思っています。

    その他、SNSを通じてコミュニティを作成することは、モチベーションをあげるのに効果的な方法であること

    0
    2020年05月04日

    Posted by ブクログ

    かなり参考になりました。
    私にとっては全部取り入れるのは難しいですが、大学の勉強に取り入れようと思います。
    (アプリも紹介されていますが、Android未対応のものもありますのでご注意下さい)

    0
    2023年04月18日

    Posted by ブクログ

    ●勉強における最大の敵は自分であるとあうのは元来ナマケモノな自分のこと
    ●「モノグサ」AIが勝手に覚えるのに適したテストを課してくれる
    ●メモリーチェック…毎日10分間今日自分が勉強したことを書く→その後もう10分で本やノートを見ながら今日勉強したことをまとめる→継続していけばどんどんアウトプットが

    0
    2022年07月14日

    Posted by ブクログ

    アプリ
    ■学習全般;Youtube、スタディサプリ(一流講師によるわかりやすい講義。スマホで受けられる)

    ■勉強のデータ化;Trello(トレロ)、スタディプラス(学習記録を完全にデータ化)、目標設定タイマー(科目ごとの勉強時間を記録できる)、Clear(他人のノートを見てまとめ方を学べる)、Fi

    0
    2021年12月13日

    Posted by ブクログ

    この価格なら、まぁこんなものかな…というところです。
    「スマートフォンを勉強にうまく取り入れるための方法論」が載っていますが、割とスタンダードなものばかりなので、このような勉強法に全く接したことのない方が購入してみるといいのではないかと思います。

    0
    2020年04月01日

    Posted by ブクログ

    「東大作文」「東大読書」がベストセラーとなった現役東大生・西岡壱誠さんによる最新著書。タイトル通り、スマホのアプリを使った勉強方法を紹介した一冊となっている(東大生は積極的にスマホアプリを使って勉強している傾向いあるそうだ)。データ化、アウトプット、リマインドなど、スマホを使って学びを最適化できる手

    0
    2020年03月27日

東大式スマホ勉強術 いつでもどこでも効率的に学習する新時代の独学法 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春e-book の最新刊

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

西岡壱誠 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す