山本直人の一覧

「山本直人」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2021/10/15更新

ユーザーレビュー

  • 50歳の衝撃 はたらく僕らの生き方が問われるとき
    サラリーマンであれば、誰でも経験する人生の岐路。勤続が長い場合は、ある程度経験を重ねてきたからこそのジレンマが潜む。往々にして50歳という年齢は、その岐路になる場合が多い。自分も今年で50歳。本書では、様々な岐路に立ち新たな道へ踏み出し、うまくいったケースとそうでもなかったケースが描かれる。
    本書で...続きを読む
  • 電通とリクルート
    タイトルだけで惹かれて読んだと言っても過言ではない。newspicksで両社の特集が組まれておりホットな企業。

    「まとめ」
    電通とリクルートという日本のメディアを支える2社の変遷を戦後日本社会の変遷とともにまとめている。広告は辞書の書き換えが役割で、情報誌は情報の整理が仕事であるという対比構造。そ...続きを読む
  • 売れないのは誰のせい?―最新マーケティング入門―
    いわゆるマーケティングの教科書は面白くないものが多いが、これは知っている事例が多く取り上げられて面白い。
    学術的な意味は薄いのかも知れないが、本当に知りたかったのはこういうことだった。
    マーケティングに学術もへったくれも無いのだろうが、経営学系からの評価は低そう。
  • 世代論のワナ
    所謂“世代論”を切り口に、日本のコレカラまでを考察した一冊。会社という組織の有用性、具体的なアクションの指針として著者が掲げた「楽しい上下関係」など、学びに溢れた一冊。山本さんらしい、上質な“視点”を学べる。マーケターも一読の価値大アリ。
  • 話せぬ若手と聞けない上司
    みんな、夢を持ってなきゃいけないプレッシャーで「借り物の夢」に頼っちゃうんだろうな。それでまた現実との違いでストレスが溜まって行く。何年も働くと流石になくなるけど、昔は確かにあったなあ。
    サラリーマン必読。文章に嫌味がなく、とても読みやすい。
    最後の章は、どの世代間でも解り合える好きな文章。
    理解す...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!