ビジネス・経済 - ゴマブックス作品一覧

  • 30代は仕事に狂いなさい!
    3.0
    30代はあなたの人生を変える「大事件」と遭遇する時代! この時期に、誰と出会ったか、何を考えたか、何をしたか…… これで人生の醍醐味は決まります。 しかしある意味では怖い怖い10年間とも言えます。 あっという間に通り過ぎ、2度と取り戻せない30代を、 あなたはどう生き抜くつもりでしょう? 本書では、ビジネスパーソンとして、人間として、 後悔のない人生を過ごすための42のポイントを紹介! 仕事と人生、人間関係のつくりかたなどなど、 30代を有意義に、そして40代で大きく飛躍するためのヒントが満載の一冊です。
  • 投資顧問が教える デキる男の投資術! 上手に稼ぐための最短ルート
    -
    コツコツ真面目に働けば、お金が増える時代ではありません。 では、お金を稼ぐにはどうすればいいのでしょうか? 答えは「投資」です。 投資は正しく学べば、誰でも稼げます。 そのために本書では基礎から実践まで幅広く網羅しました。 世界を舞台に活躍する投資顧問による、投資で稼ぐための戦略的バイブル!
  • こころが元気になる偉大なる力(パワー) 「遺伝子とサムシング・グレート」は教える
    4.5
    人生が変わる!「新成功哲学」 遺伝子をONにし、本当の自分に出会ったとき、真の成功と幸せが生まれる!
  • 絶対にNOと言われない「究極のセールス」
    -
    面白いように売れる! 売ろうとしないのに売れる! 誰でもできる、世界一のセールス・ノウハウを大公開! お客様から喜ばれ、感謝され、こちらも心から嬉しくなってしまう営業実践テクニックを身につけ、売り上げを伸ばそう!
  • とっちゃまんの読書感想文 何を書くか、どう書くか
    -
    宿題や試験、レポート―― 読書感想文に頭を悩ませている人は少なくないのでは? 文章を書くのが苦手、そもそも読書は面倒で嫌い...などなど、 その理由はさまざまです。 しかし、感想文は、コツさえ掴んでしまえば、 誰にでもスラスラと書けてしまうのです! 作品テーマの読み取りかたや、実際に何を、どう書けばいいのか、 そしてちょっと変わった読解方法まで。 本書では、国語作文指導の第一人者「とっちゃまん」こと宮川俊彦先生が、 読書感想文を書くための「基本の基本」をやさしく、丁寧にレクチャー。 人とはひとあじ違う読書感想文が書けるヒントが満載!  書く力、考える力が伸びる必読の導き書! 「あらすじ」+「感動しました」だけで終わらないための、 「読解のための基本トレーニング」も収録。
  • 小学生が150キロの剛速球を打った ありえない速読術
    3.5
    日米2000校以上の幼稚園~大学が導入! プロスポーツ選手も実践する、世界が認めた川村式速読術! 科学的論拠にもとづいた簡単トレーニングで目の動きを鍛え、 文字の認識速度をアップ! それまでとらえきれなかった速度でページをめくることができるほか、 仕事の業務時間短縮や、情報収集能力の向上などの効果が期待できます。 そして、速読トレーニングによって認識できるようになるのは文字だけではありません。 速読で脳を活性化させることで、野球をはじめ、多くのスポーツに応用が可能! 今まで以上に、技術を発揮できるようになります。 速読トレーニングは、時間と場所を選びません。 子供から大人まで、だれでもすぐに始めることができます。 あなたも目と脳を鍛え、新しい世界を体感しましょう! ◇◆◇購入特典!◇◆◇ 「速読の学校オンライン講座」 1ヶ月受講無料プレゼント!! 目次 小学生が150キロの剛速球を打った ありえない速読術 ごあいさつ 1―1 プロ野球選手も実践している速読トレーニング 1―2 速読をマスターすることのメリット 1―3 スポーツを自動的に上達させる速読脳とは? 1―4 よくある質問 1―5 イチローが実践していた脳力トレーニング 2―1 そもそも速読とは何か? 2―2 速読と野球の上達に必要な目を鍛える 2―3 視野を広げる 2―4 脳をみがいて速読やスポーツに役立てる 2―5 野球初心者でも150キロの豪速球を打つには 3―1 自分はいったい1分間に何文字読めるのか? 3―2 動体視力トレーニングその1:上下の眼筋トレーニング 3―3 動体視力トレーニングその2:左右の眼筋トレーニング 3―4 動体視力トレーニングその3:円運動の眼筋トレーニング 3―5 動体視力トレーニングその4:縦対角の眼筋トレーニング 3―6 動体視力トレーニングその5:横対角の眼筋トレーニング 3―7 目のオススメリラックス法 3―8 もう一度、読書スピードを測ってみよう。 3―9 簡単な方法でも速読は身につき、スポーツも上達する あとがき
  • 日本経済50の大疑問
    -
    1巻880円 (税込)
    「経済ニュースはテレビや新聞で欠かさずチェックしているから大丈夫!」と思っていても、意外とそのニュースの本質を理解している人は少なくありません。日本経済にまつわる誰もが不思議に思う50の疑問を、森永卓郎氏がわかりやすく根本から解説します。本書を読めば、「デフレ」「中国の脅威」「ペイオフ対策」などの本質を理解することができるので、日本経済の置かれている危険な状況、いまだ不安定な日本経済への不安を解消する一助となってくれます。
  • 心に刺さる!運命の言葉 偉人たちの名言集 日本の偉人編
    -
    運命の言葉に巡り合えた人が、成功する! 貴方の心を熱くする言葉たちが満載! 人生を変える、心に響く偉人たちの言葉に、自然や人間の身体、 脳について日々研究する著者、浜本哲治氏の心温まる文章を添えた名言集。 芥川 龍之介、小津 安二郎、松下幸之助、イチローなどなど... 100名以上の偉人の名言を収録した日本人編です。 何かに行き詰まったとき、本書を紐解けばきっとヒントが見つかるはず。
  • エンタメ創造記 ジャパニーズメイカーズの肖像 黒川塾総集編壱
    -
    音楽、映画、ゲーム、ネットワークなど、あらゆる企業を渡り歩きメディアの現場を見てきた黒川文雄がナビゲートする激烈トークイベント「黒川塾」。 毎回多才なゲストが参加し、事例紹介、クロストーク、質疑応答形式で展開します。 本書では、2013年7月に第11回目を迎える同イベントの、記念すべき第1回から、第3回までの熱いトーク内容を一冊に凝縮し、お届け! 「プレイステーション」や、 1600万DLの大ヒットゲーム『パズル&ドラゴンズ』の制作秘話をはじめ、ゲームクリエイターが作品を創作するうえでの思考、苦悩、そして未来への展望……などなど、ゲームコンテンツのみならず、ビジネスにもヒントを与えてくれる逸話が満載の一冊。 エンタテインメントの未来はどうなる!? 本書を紐解き、その一端を垣間見てみませんか?
  • 口べたでも1時間で誰とでも仲良くなれる技術 ランチは1人で食べるな!
    -
    ランチは1人で食べるな!  究極のランチ活用術がここに!! あなたはランチの時間をどのように過ごしていますか? 一人でネットサーフィンしながら、食事をしている――。 そんな使い方はもったいない!! その一人ランチを今すぐ「アライアンス・ランチ」に変えましょう。 「アライアンス・ランチ」とは、ランチタイムを“人脈作り”に使い、自分を成長させるランチタイム。 コミュニケーションが苦手な人でも大丈夫。 誰でもランチのたった1時間で、夢へとつながる“人付き合い”ができます。 将来に不安を感じる20代のビジネスパーソン必見!! たったの1時間ですごい人脈へとつながるチャンスがあなたに。 明日から使えるランチ時間の効果的な使い方、 そして、口下手でも相手に一目おかれるコツを教えます!! もう1人でランチを食べてはいけません!! ――こんな人におすすめ!!―― ◆人見知りをしてしまう人 ◆お酒がまったく飲めない人 ◆人前に出ると緊張する人 ◇◆◇オリジナル特典◇◆◇ 「アライアンス・ランチに使えるお店」をご紹介!!
  • 人生は2回生きられる!未来を充実させるための30の心得
    -
    いくつもの人生を楽しみながら生きることは不可能ではない! そのために何をすればいいかを教えてくれる、30の心得。 もっと欲張って生きよう!
  • 簿記ノベル 女子高生簿記部員が教える初歩の簿記の話
    -
    突然、主人公・皐月秀兵は姉から簿記の勉強をしろと命令される。 そしていやいやながらも、彼は、自らの高校の簿記部に入部することに。 しかし、この簿記部、部員は3人の女子高生。しかも、彼女たちは特殊能力を使い、主人公にビシバシ簿記を教えこむ。 途中、かつて高校で起きた事件のことも知り、謎につつまれながらも主人公は簿記の勉強を続けていく……。 読むだけで簿記の基礎がわかり、身につく、簿記ノベル、誕生! 目次 簿記ってなによ? 簿記の5要素、これ大切 基本の基礎の仕訳 嫉妬される復習 黒子の襲来!三分法で超混乱 古臭くて寒い笑いを仕入れる かわいそうな嫉妬人形の固定資産 復習してやるっ! 3人揃って、決算! ついに、新装開店
  • ゼロから簿記
    -
    簿記は基本の理解が肝心! 1日1章で、簿記の基本がたった11日で身についてしまう! わかりやすいマンガで、しっかり理解できる。 もくじ 第0章 プロローグ 第1章 はじめての簿記 第2章 単式簿記とは 第3章 複式簿記とは 第4章 貸借対照表 第5章 損益計算書 第6章 当期純利益 第7章 取引と仕訳 第8章 勘定 第9章 試算表 第10章 決算ってなんだ? 第11章 精算表

    試し読み

    フォロー
  • なぜ、私達はシンガポールを戦場に選んだのか? ―ケーススタディで読む日本企業のアジア進出事情 Vol.1
    -
    現在は、東南アジア進出が過熱しており、特にその入り口、統括拠点として シンガポールが大きな注目を集めています。 シンガポールは、東南アジア中心の立地とシステマチックな物流機能による貿易・販売のベースキャンプとして、 多くの税制優遇やグローバルな企業・人材・商材の集積などを可能にしており、日系企業の進出が絶えません。
  • プレゼンは話す順番が9割! なぜか説得できる人の「話し方」
    -
    相手に「何を」「どんな順番で」話すかが、プレゼン成功の鍵! 話し方を少し工夫するだけで、どんなに口下手な人でも、 どんなに声が通らなくても、人を惹きつける話ができるようになります。 基本的な会話術、プレゼンを成功させる話し方から、現役アナウンサー的訓練法まで。 アナウンスコンテスト全国1位を獲得したしゃべりのプロが明かす、「話し方の極意」! 【目 次】 第1章 自分のスキルがアップする話し方を会得する ●質問は、「5W1H」を聞け ●話し方をチェックすると現状がわかる ●人間関係を築くには、共通の「目的」を見つけ、そのことで会話する ●女子の会話術 ●質問は「あなたに興味がある」ことを示すこと ●現役アナウンサー的訓練(1)『目標話術リピート法』 ●現役アナウンサー的訓練(2)『声の強弱は「数字」を意識』 ●現役アナウンサー的訓練(3)『話し方上達法は「先輩」に教われ』 ●会話は、共通点・共感点があると強い ●お土産は最強の会話のネタ ●あがり症克服の特効薬はナイ ●1分だけ話すことにチャレンジする ●「ネタ」に困ったら新しいことに挑戦する ●自ら行動を継続させるスイッチを入れる ●実際のお客様を思い浮かべプレゼンテーションする ●「たとえ」や「抽象概念」を入れるとわかりやすい ●プレゼンテーションを上達させるには、良いプレゼンテーションを見ること ●あなたの勝っている点を語る ●本気で語ると本気で伝わる ●あなたらしさで「話し方」を加工する 第2章 リーダーに必要な話し方を会得する ●意識して雑談する ●「つかみ」で「逆説」を使ってみる ●現状認識からスタートすること ●3分以内で「役立つ」ことをまとめる ●リーダーには「影響力」が必要 ●大きな影響力を持って思いを伝えること ●メールは、補助ツールにしか過ぎない ●「熱い」想いを話す ●熱い想いを聞いてもらう ●相手の聞きたいことを言う ●「話すプロ」は「聞くプロ」でもある ●「どん底ストーリー」は共感を生む 第3章 ビジネスで成功するための話し方を会得する ●誰に向けて話すのか、ペルソナを作る ●あなたの説明は100%相手に伝わっていますか? ●紹介が起こる話し方 ●業界平均を言える人は説明が上手い ●相手の気持になって話す ●自分らしい話し方ではなく「相手に伝わる話し方」 ●「時間」を区切って練習する ●緊張を解くために、可能な限り練習をする ●話す前に「じっくり考える時間」が大切 ●話し方の良し悪しを決めるのは、相手である ●必死に考えると話し方は向上する ●90分のコンテンツを作り出すこと ●セミナー講師は、自分の「頭の中」へ投資が必要 ●「人脈力」と「人前で話すチカラ」は共通点が多い ●言葉に力がある人は人を巻き込むパワーを生む
  • デキる社員になるための25の法則
    -
    普段の仕事への取り組み方からわかる、「デキる社員」と「ダメ社員」の分岐点! どこへ行っても通用するビジネスパーソンになるための25の法則を大公開!! 「デキる社員」と「ダメ社員」の差は紙一重! ちょっとした法則を意識することで、たちまち状況は好転します。 会社にとって必要不可欠な人材になるための「デキる社員」の法則! 「自分の人生、このままでいいのか…」と悩むビジネスパーソン必読の書。 ◆こんな人にオススメ!  ・一生懸命に仕事をしているのに、なかなか評価されない。  ・社内で一目置かれたい  ・自身の魅力をアップさせたい  ・職場での現状を打破したい
  • 「家計破綻」に負けない経済学
    -
    1巻1,012円 (税込)
    デフレ経済の中、中流層の家計が破壊されていく……拡大する所得格差に楔を打ち込み、家計を破綻させないための方策。リスクを回避し、将来を見据えた人生の再設計をするためのヒントも満載。いかなる時代になろうとも負けない家計のつくり方。【目次】 はじめに 第1章 中流層の家計が破壊される 第2章 社会のパラダイムが変わった 第3章 家計破綻を回避する防衛・運用術 第4章 「定年後」を見据えた人生の再設計 おわりに
  • HAND TALK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHK「みんなの手話」のアニメ作品を企画、作画を担当した門氏による、初の電子書籍。 手話は英語でHAND SIGNと言いますが、単なる、SIGN(記号)としての手話ではなく、顔と顔を向き合わせて話すTALK――心がつながる手話へ。本書は一般的に日本で通用する手話を、門氏のエッジの効いたアートで紹介。読みながら、すぐにでも手は話し始めるかもしれません。優等生な手話本とはひと味違い、スラングや名所、身近なものを多数掲載しているのも魅力のひとつ。何より、ひとつひとつの絵や言葉が、愛とメッセージに溢れています。「僕らはもっとわかり合えるはず」――言葉の垣根を越えて、ろう者とも、海外の人々とも、心に触れる会話ができることを教えてくれる一冊。
  • マーフィー 成功者のルール 完全版
    -
    ベストセラー『口ぐせの魔術』の著者、佐藤富雄氏が初めて「マーフィー理論」を解説したヒット作『マーフィー 成功者の50のルール』、『マーフィー お金に好かれる50のルール』が、お得な1冊に! 人が生きていく上で「仕事で成功したい」「お金持ちになりたい」「いつまでも健康でありたい」「幸せで豊かな人生を送りたい」そう思う方は非常に多くいらっしゃるのではないでしょうか。本書はマーフィーの理論に基づき、自分の「潜在意識」を引き出すことで成功に導く術を細かく解説しています。 ※本書は、既刊『マーフィー 成功者の50のルール』、『マーフィー お金に好かれる50のルール』を1冊にまとめたものです。
  • 加藤鷹のSEX学 完全版
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    加藤鷹『SEX人間学』『SEX教育学』 を1冊にまとめたお得な【完全版】! 数々の性に触れた著者ならではの視点で語られる 現代社会の真実がここに!! ※本書は、既刊、『加藤鷹のSEX人間学』『加藤鷹のSEX教育学』を1冊にまとめたものです。 目次 加藤鷹のSEX人間学 Part1 コミュニケーション不全がもたらすもの ●世界一SEXをしない日本人 ●性的回避をする男たち ●SEXこそ体験学習がすべて ●体の相性は合う、合わないではなく作るもの Part2 イク、イカないの違い ●イケない女は、イケてない!? ●失敗の経験が、豊かなSEXへつながる ●妄想文化のSEXにおける弊害 ●59パーセントの女性がイッたことがない現実 ●女の「イヤ」は本当か? Part3 いいSEXをするとパフォーマンスが上がる ●マグロな男女は、SEXのセンスなし ●いいSEXでバージョンアップ ●ゴチャゴチャ考えるより本能でSEXしよう ●奢りだらけの昔の自分は、本当にしょぼかった ●勃たなければお役御免の世界 Part4 SEXが上手になると年収が上がる理由 ●人間観察が優れているとSEXも仕事もうまくいく ●人生のテーマをもつと強い ●人間関係は高度な心理ゲーム ●人のエネルギーと時間は限られている ●背負うものがある人間は強い ●愚痴を言えるのは厳しい時代を生き抜くスキル ●人生はピンチがチャンス ●自分との距離の置き方 加藤鷹のSEX教育学 Part1―間違いだらけの親たち ■戦争を知らない親たち ■叱らないしつけという教育 ■子供の前で演技をする親たち ■すべて「子供のために」と思っている親たち ■自分の非に気付かない親たち ■子供を子供扱いする親たち ■「友達親子」の行く末 ■子供に干渉しすぎる親たち ■子供のために、コーチとSEXする母親 ■子供のために仕事を休む親たち Part2 学校教育の行く末 ■学校教育の崩壊 ■ゆとり教育の落とし穴 ■24時間365日ついてまわる、現代のいじめ ■金八先生が求められる理由 ■運動会のかけっこで、順位をつけない学校 Part3 日本の教育に喝を! ■日本の教育社会の現状 ■1人でご飯が食べられない「トイレ飯」 ■セックスのことは語りたがらない大人たち ■警察官だった親父の愛情ある叱り方 ■父親から学んだ、男としての生き方 ■ガマンができない子供たち ■靴を揃えられない、若者たち ■セックスレス夫婦が与える子供への影響
  • 速攻!1日1分で身につく!自分の能力を引き出すメンタル強化術
    -
    メンタルは、トレーニングで強くなる! 9割の人が実行していない、仕事で必ず成果を出すためのメンタル強化術がここに! 【著者紹介】桑原正守(くわはら・まさもり) 18歳で新潟から単身上京。 19歳でウェイターから完全歩合の営業マンに転身し、関わったすべての営業において最短でNo,1を達成。 中でも、世界80ヶ国で展開されている能力開発プログラムの営業において、史上初となる個人・マネージャー・代理店とすべての分野で世界一の三冠王となる。 伝説的な営業力、指導力に多くの会社からトレーニングオファーがあり、そのメソッドを体系化したSAプログラムを開発し「ソーシャル・アライアンス株式会社」を設立。 人の心をわしづかみにする話し方が高く評価され、東京FMで「桑原正守のオープンユアライフ」という番組のパーソナリティーを務める。 影響力は会社や企業にとどまらず、東京大学・京都大学・大阪大学を始めとする各地の大学からも「社会人として必要なコミュニケーションスキル」などのテーマで多数講演を実施。 いくつものビジネスを現在も発展させ続けている現場学は、「理論上のコンサル」とは大きく異なり「実践コンサル」としてクライアントの圧倒的支持を得ている。 現在は、プライム・アソシエイツ株式会社、ソーシャル・アライアンス株式会社、マーク・モン株式会社、株式会社フライファクトリーという4社の代表を務める。
  • ’12.就職極氷河期の大手内定術 東大、一ツ橋、慶応OBの丸秘内定ノウハウ
    -
    「超」氷河期と言われた2011年度卒の就職活動において、内定を勝ち取った東大一橋早慶在学中の有名企業内定者有志が明かす内定獲得のノウハウ!

    試し読み

    フォロー
  • 今こそ就活生の親が読むべき本 大震災“就活”、親と子の突破術 親子で正す就活のカン違い16のポイント
    -
    正しい考え方で就職活動に臨めば、それだけ内定獲得率が高まります。小手先のテクニック本を読む前に、本書を読むことで、より内定に近くなること必至の突破術を公開。

    試し読み

    フォロー
  • 幸せな結果があなたを待っている
    -
    現在の自分の人生は、過去の自分自身の「結果」です。明らかに目に見えるものだけが、「結果」ではありません。まだ見えない流れに従って、「結果」に向けて動いているものもあります。

    試し読み

    フォロー
  • ジェームズ・アレンの自分の心を癒す方法
    -
    あなたは、あなた自身の満たされない心の渇きを現実の目に見える物質に見い出そうとしていませんか?しかし、目に見えるどんなものを手にしたとしても、心の渇きを癒すことはできないでしょう。本当は、あなたは気づいているのです。目に見えないものを求める心の渇きを満たすものが、何かを……。

    試し読み

    フォロー
  • ジェームズ・アレンのあなたを幸福へ導く法則
    -
    目に見えるものを手放す勇気を持つことが、あなたを自由にさせるのです。目に見えないものが、あなたの心に復活したとき、本当の幸せが表れるのです。

    試し読み

    フォロー
  • あなたは運命を変えることができる
    3.0
    あなたは、あなた自身の心をきちんと理解していますか?心の中に欲望と考えの不一致や、自らの感情と思いの衝突など、矛盾を抱えていませんか?バランスの取れた心の状態に戻してあなた自身の運命を変えていきましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 逆境を切り開く!! 司馬遼太郎「坂の上の雲」 50の知恵
    -
    先行き不透明な時代をいかに生きるか?既成の価値観や体制が崩れ、混迷する現代。『坂の上の雲』の舞台である明治期もまた、徳川幕府が崩壊し、新しい価値観、国家の礎を築いた時代であった。苦境を脱するために、新しい未来をどう切り開くか?2009年秋、話題必至の『坂の上の雲』から今に生きるヒントを学ぶ。

    試し読み

    フォロー
  • いらない人は一人もいない
    -
    「早咲きの花」より「遅咲きの花」がいい。「思考」を少し変えるだけで、あなたは変わる!「メジャーリーグ」というワールドビジネスで活躍してきた著者が提言する、自分を変え、能力を伸ばし、人の上に立つビジネスマンになるための思考法。これまでの思い込みを捨てたとき、現実が思いどおりになる。

    試し読み

    フォロー
  • 一瞬でお客の心をつかむ飛び込み営業術
    -
    リクルートに入社後、27歳で営業課長に昇格。1日400件の飛び込み営業で、全国トップの成績を何度も上げた「超飛び込み営業マン」のビジネス・ビジョンとは?「30秒」で自分を印象づけ、「5分」話せれば、勝ったも同然。

    試し読み

    フォロー
  • NAMBARASTYLE
    -
    マネーの虎、南原竜樹が、自分自身の転機である「いま」 語り尽くすメッセージとは? ビジネスを成功させるためには、何よりも「スマート」でなくてはならない。あなたを「もうちょっとスマートに」見せるにはどうしたらいいのだろう? 本書では、ふだんの行動パターンやビジネスの指針、人生の設計図を引くための南原ロジックを一挙に公開! これを読めば、明日から「スマート」になれること間違いなし! ビジネスのみならず、「想定外」の人生の出来事も、120%クールに乗り切れる!

    試し読み

    フォロー
  • 1枚の絵手紙で10倍幸せに儲ける!
    -
    セールストークだらけのDMを送ってくる会社と、心のこもった絵手紙を送ってくる会社。あなただったら、どちらの会社のお客になりたいですか? 「顧客獲得実践会」でMVPを取った社長が、お客さまを感動させる知恵を紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 最新 災害時の税務対策マニュアル
    4.0
    未曾有の被害に見舞われている東北地方にも支部を持つ、国内最大規模の税務のプロ集団である辻・本郷税理士法人が、本郷孔洋理事長のもと、英知を結集し、ならではの視点で、執筆。被災された企業経営者の方々をはじめ、ご家族、ご親族を亡くされた方々のこれからを慮り、直面する問題について、税項目別にQ&Aを用いながら、わかりやすく解説しています。今後、わたしたちが災害に遭ったとき、税金に関して、出てくる疑問点や聞きたいことを、懇切丁寧に解説しており、それに備える意味でも、手元に置いておきたいこれからの1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 欧州経済危機対策版 転職の青本
    -
    大不況を逆手にとれ! 転職市場を知り尽くしたベテランのヘッドハンターによる 絶対成功できる転職術! 転職エージェントの活用術、自分を売り込む応募書類の書き方、 面接突破のノウハウ、成功転職に向けた入社後3カ月のすごし方まで。 転職希望者だけでなく、デキるビジネスマンを目指す人にも役立つ 戦略的キャリアアップの方法も解説!

    試し読み

    フォロー
  • 1秒で「場の空気」が読めれば、すべてうまくいく ビジネスや人間関係は、いつもこの能力を見られている!
    -
    「場の空気」を読む。それは、ビジネスマンの成功能力。あなたは「場の空気」を読むことが得意でしょうか? 「困った奴」から「デキる男」に変わる、超・人間関係マニュアル。

    試し読み

    フォロー
  • 新 六十歳からの生き方 自由人として本当の人生がここから始まる
    4.0
    会社・肩書き・人付き合い・情報・家族、そして健康。六十歳というのは、さまざまな別れに直面する節目の歳。しかし、気持ちの持ち方、計画の立て方次第で、これらの「六つの別れ」は新たな「六つの出会い」のきっかけになります。六つの新発想を生み出した多湖人生論から、あなたの新しいバラ色の『第二の人生』を見つけてみましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 限界突破力
    -
    あなたは、自ら限界を作っていないか? 同じ人間なのに、なぜ、差が生まれるのか? 一派遣社員から始まり、数々の困難に立ち向かいながらも、「30歳で社長になる!」という思いを叶えた男が明らかにする限界突破の秘訣!!

    試し読み

    フォロー
  • 人生は、いつも「学びの階段」を登っている 自分を成長させる30のメッセージ
    -
    今、あなたの目の前には厳しい壁が立ちふさがっていますか。いろいろな厄介ごと、問題、試練が降りかかってきていますか…。人生は終わりのない学びの旅です。ジェームス・アレンの著作の中から光り輝く30のメッセージを収録。

    試し読み

    フォロー
  • 人生は、今の連続でできている 不安を手放す30のメッセージ
    -
    「今」を大切にしていますか。今、何を考え、どんな行動をするかによって、未来が変わります。私たち自身の運命を作り出しているのは「今」なのです。輝かしい未来を作り出すためのメッセージ。

    試し読み

    フォロー
  • 人生は、失敗するからうまくいく ココロが軽くなる30のメッセージ
    3.0
    失敗は成功へのプロセスにすぎない! 思いどおりの生き方をそろそろ始めてみましょう。失敗は成功や最高の幸福をもたらすためのすばらしい出来事。ジェームズ・アレンの著作の中から光り輝くメッセージを選び、集めた1冊。

    試し読み

    フォロー
  • 人生は、うまくいくようになっている 明日が変わる30のメッセージ
    5.0
    自分の人生をいつも人のせいばかりにしてきませんでしたか? あなたの人生は他人やまわりの環境がつくってきたのではありません。この現実を受け入れてみませんか――。思いどおりの生き方をそろそろ始めてみましょう! アレンの著作の中から、明日が変わる光り輝くメッセージを集めて紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 心配グセをなおせばすべてが思いどおりになる
    4.3
    あとで悩めばいいことを、いま悩まない! 大丈夫、明日はきっとうまくやれる…。「クヨクヨ系」から「ワクワク系」に変わる、心の名医モタさんの、今日からできるやさしい習慣術。

    試し読み

    フォロー
  • 起業力入門 20代で社長になる7つのステップ
    4.3
    「成功する起業家に必要なものとは?」サラリーマン経験の重要性や師匠を持つことの意味など、著者自身のリアルなエピソードをもとに、自分の会社をつくる極意を伝授。

    試し読み

    フォロー
  • 伝説の就活 赤 120%内定獲得マニュアル 1
    -
    こんな就活本がほしかった! 自己分析、業界研究、エントリーシート・履歴書、筆記試験、面接、内定についてなど、就活に関わるすべてを紹介。就職活動のプロが終結し、それぞれの専門をもとに、心構え、考え方、ノウハウを伝授していく。就職活動を終えて振り返ったとき、あなたはきっと「伝説の人」になっているだろう。

    試し読み

    フォロー
  • 事業再生と敗者復活
    3.0
    資金繰りにいきづまった中小企業を、資金面から立て直すための法律の説明や、金融機関との交渉方法を紹介。筆者が実際に、どのような手段でどんな企業を立て直したか、5000件にも及ぶ事業再生の事例から、失敗例を交えて語る。そして、事業再生のためには、制度や法律等が今後変更していく必要があることを具体的に提案する。

    試し読み

    フォロー
  • 30倍速読術―往復の通勤時間で、年間600冊読めたら、人生が変わります! 
    3.4
    「速読」を勉強して90%以上の人が失敗しているのは、速読の勉強が不自然だから。「わらし仙人の速読術」は、気軽に無理なく始められ、速読するのが苦痛ではない! 集中力がついて、頭の回転が速くなる速読術を紹介。速読をマスターできれば、行動力がつき、仕事ができるようになるなど、正のスパイラルが発動するぞ!

    試し読み

    フォロー
  • できる説得
    -
    上司への企画提案、味方のいない会議、競合先とのプレゼン、大人数を前にしたスピーチ、大事な取引先との商談、飛び込みの営業、勝負合コン、奥さんとのお小遣い交渉……etc.手ごわい相手の心をも動かす、目からウロコの説得「力」を大紹介。もちろんビジネスだけではなく、プライベートなど、さまざまな場面で役立つ。

    試し読み

    フォロー
  • ゼロからでも夢がかなう 起業の教科書
    3.5
    年商6億円、オリジナルブランドを立ち上げ、好きなことを仕事にする、幸せをつかむ、キャリアUP、やりがいを見つける、社会貢献……etc.普通のOL、主婦が夢をつかんだ20の方法を紹介。女性の活躍がこれからの社会をもっと明るくする!

    試し読み

    フォロー
  • 非常識な速読術―一度能力が身についたら、二度と消えない!
    3.7
    速読しようと思ってもうまくいかない。そんな人は、文字を“読もう”としているからだ。この“読む”を“見る”に変えるだけで、本1冊が8分で読めるようになる。 「右脳」で読めば、60倍速読ができるようになるのだ! 本書は、著者が長年の研究の末あみだした、苦労をしないで、日常の生活習慣を「速読脳」に変えるだけで、誰でも速読ができる方法を紹介している。

    試し読み

    フォロー
  • マーフィー お金に好かれる50のルール
    3.0
    マーフィーの理論を知り、口ぐせの法則を実践すれば、あなたは一生お金に困らない。大富豪になる方法はこんなに簡単だった! 「お金持ちになりたい」と言葉にするだけで「勝ち組遺伝子」が思いを実現させる、その方法を紹介。お金は、自分を愛する人のもとにだけ、集まっていくのだ!

    試し読み

    フォロー
  • マーフィー 成功者の50のルール
    4.2
    「できる」と言えば、本当にできるようになる。「もうダメだ」と思わなければ、失敗ではない。なりたい自分のイメージを描き、それを言葉にする……。あなたには、このメカニズムがわかるだろうか? 人生を成功に導くための、もっとも重要な50のルールを解説。あなたの中に、成功するための力はすでにあるのだ!

    試し読み

    フォロー
  • 小心者でもサラリとかわせる「断る」心理テクニック 1
    -
    「断る」というのは、なかなか厄介な作業ではあるが、ある“コツ”さえ掴んでしまえば、後はおもしろいように断れるようになる。本書では、日常生活でありがちな困った要求や誘いを受けた時に、人との和を大切にしながらも、なおかつ自分のホンネを出して「断る」実践的な技術を紹介していく。

    試し読み

    フォロー
  • 14歳からの商い
    3.5
    将来を考える中学生が渡邉美樹・ワタミ社長に直撃取材! 中学生たちが考える「自分の生きる道」を見つけるため疑問に、渡邊社長が1つひとつ答えていく。さらに本書には渡邉先生による特別授業「夢をかなえるために人生で大切なこと」も収録。仕事、会社、夢について……たくさんの「?」の答えを見つけよう!!

    試し読み

    フォロー
  • 大恐慌対策版 実践問題集 転職の青本mini
    -
    「バランス感覚」のあるビジネスマンになるための基本的な社会常識、世のトレンド、そして現代の課題について、十分な基礎情報を網羅した、大恐慌対策版の実践問題集。

    試し読み

    フォロー
  • 倒産寸前の会社を甦らせる法―2000社を救ったプロが教える
    4.0
    企業再生の第一人者が教える借金リストラの秘策。本業はそこそこ儲かっているのに、多額の借金を抱えて経営不振に陥っている中小事業者は多い。そんな経営者のために『借りたカネは返すな!』の著者が借金を整理するための秘策の数々を紹介する。法律の上手な利用の仕方、銀行との交渉術など、会社も自宅も守れる合法的な“ウラ技”を一挙大公開。中小企業の身の丈に合った独自の再生ノウハウを、豊富な実例を交えながら解説する。

    試し読み

    フォロー
  • 白いスーツで内定を
    4.0
    どうやって希望職種を決めるの? どんな企業が向いているの? どうすれば面接で力を出せるの? すべての女性たちへ捧げます。学生時代に100社以上を受け、連戦連勝した「内定クイーン」が贈る元気が出る応援メッセージ。就職活動に悩んでいる女子はぜひとも手にしたい1冊。

    試し読み

    フォロー
  • 7000社を救ったプロの事業再生術
    3.3
    中小企業を取り巻く経営環境は厳しさを増し、多額の債務を抱え苦しい経営を強いられている経営者は数多く存在。本書は、そんな中小企業経営者のために、ほとんど倒産寸前という状況からでも再生を可能にする、さまざまな手法を紹介する。もう一度事業を立て直して「再チャレンジしたい」と願う経営者にとって、まさにバイブルといえる一冊だ。

    試し読み

    フォロー
  • 「売れる自分」のつくり方
    3.0
    隙間情報を年間1万部を売ったメルマガ「日刊誰も気がつかないビジネス隙間情報」「超発想のビジネス書籍コンテンツ速報!」「小冊子を書いて1億円稼ぐワラゾンの秘術」の発行者が、「楽して、隙間情報を高く売る秘訣」の作り方を紹介。成功するためには、この秘策をしっていなけれればダメ。お金儲けの真髄、ここにあり!

    試し読み

    フォロー
  • 中小企業の資金調達―財務のプロも納得!
    -
    銀行対策や政府系資金の調達本は多いが、この本には同業者や取引先からの直接調達のやり方が書いてあるので、中小企業経営者にとって大変参考になる内容。著者は、銀行系リース会社で債権回収担当者として活躍したあと独立。借金などの債務に苦しむ経営者の立場に立って事業再生のコンサルティングをしてきた、中小企業再生のエキスパート。

    試し読み

    フォロー
  • 事業と従業員を守る経営の再生―全国中小企業再生支援協議会活用の手引き
    4.0
    地方の経営者に告ぐ。格差社会に負けるな――!地域格差・企業間格差・所得格差・雇用格差など、あらゆる格差が凝縮されている地方の中小企業。いつだって社会のしわ寄せを食らうのは、中小企業なのだ……。そんな中小企業を救うべく、八木宏之氏が、再生に向かう経営者たちの心のサポート役である中小企業再生支援協議会について解説したガイドブック。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本