おさびしやまさんのレビュー一覧
レビュアー
-
ネタバレ 購入済み
むむむ
いくら可愛くても、夢と現実の区別がつかないくらいやばい精神状態の方と惹かれあって恋に落ちるかなぁ。それを覆すくらいの魅力が加賀さんにあったのかもよく分からないし、、。ちょっと入り込めずでした。
-
ネタバレ 購入済み
小冊子を求めて
ジーン2を読んで、最後の再会のシーンでモヤってしまった私。
あの時ジーンは何を思っていたの?もう一度暮らすことについてどう思ってるの?今だに相手を思ってるのはトレヴァーだけなの??!!!
て思ってネットのブログなどを読み漁っていたら小冊子なるものの存在を発見!
特装版〜?!!
買い直さなきゃならんのか。20pに千円捧げました。
でも、この小冊子を読んで少しだけスッキリしました。「余計なお世話だった?」という甥っ子君に「心から感謝している。」というジーンのセリフが聞けたから。(でも、「納得して別れた」はやっぱりちょっと酷いよ)
4人でスケートする姿、ジーンと甥っ子君が話す姿は微笑ましく、再び -
ネタバレ 購入済み
無償の愛
70年代のアメリカ、LGBTQのエの字も登場してないようなこの時代。愛する相手と例えひと時でも想いが通じ合えたトレヴァーは、幸せだったんだろうな。「それだけでこの先、生きていける」ほど。
ジーンは、1巻でこそトレヴァーへの想いを感じる描写や物事の機微に関する描写が多かったけど、外の世界を知っていくにつれて、繊細な感性は徐々に変化していく。雨の気配にも、1番身近な人の心の機微にも気づかないくらい。トレヴァーへの想いも少しずつ形を変えて、最後は2人同じ形の愛ではなかったのかなと思いました。
一方で救済を得たトレヴァーはどんどん人間らしくなるけど、ジーンを繋ぎ止めない。愛する人の選択を応援し、あげら -
購入済み
☆5以上
かもめの子を呼んで、作者さんが天才だということに気づいてしまったのでこちらを読んでみました。
80年代アメリカの文化、アーミッシュ、宗教、戦争や月面着陸の歴史的瞬間などを絡めながらテンポよく進んでいくストーリーが秀逸。
カモメでもそうだったけど、始めと終わりで2人の表情や性格、関係性が全く違うものになっている。というか、徐々になっていく。別人?!て思うくらい。そのくらい内容が濃密。
テオの成長、変容、覚悟と同時にオズの救済ストーリーでもあると思う。今後この2人がどう過ごしていったのか、思いを馳せてしまいます。
ジーンも読まねば。
題名と表紙、外国設定でなんとなく躊躇してる人、とりあえず読