【感想・ネタバレ】ドラえもん 14のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

出てくるひみつ道具
すて犬ダンゴ、ダッピ灯、遠写かがみ、ムードもりあげ楽団、ヨンダラ首わ、念録マイク、ないしょペン、タイムマシン、台風発生機、めざまし、タケコプター、そうじ機、手品の銃、モグラ手ぶくろ、雨ふりがさ、SOSはっしんき、タイムふろしき、ガリバートンネル、日本標準カレンダー、自動歩き回りそうち、自動木登りそうち、自動ひっかきそうち、自動おしゃべり機、自動えさたべそうち、よい子バンド、ドロボウホイホイ、無人たんさロケット、うき水ガス、水切りのこぎり、スモールライト

「かがみでコマーシャル」
オンボロでいまにもつぶれそうな和菓子屋「あばら屋」登場。
「ムードもりあげ楽団登場!」
テレビでパーマンがやってる回。
「念録マイク」
ジャイアンが風邪のため、口パクのリサイタルが開かれる。
「ホラふき御先祖」
のび太の先祖、ホラのびさんことのびろべえ登場回。
「無人島へ家出」
のび太が家出して10年が過ぎ去る回。
「すてきなミイちゃん」
ドラえもんがおもちゃのネコ、ミイちゃんに恋する回。
「ラジコン大海戦」
スネ夫のいとこの大学生、スネ吉にいさん登場回。
「夢まくらのおじいさん」
のび太のパパの子供の頃。のび太ののおじいちゃん登場回。

0
2013年05月15日

Posted by ブクログ

「ラジコン大海戦」に出てくる、スネ夫の戦艦大和の大型ラジコン戦艦と、ドラえもんのラジコンでも乗っても動かせる原子力潜水艦がかっこいい。

0
2012年12月16日

Posted by ブクログ

僕が初めて買った漫画はてんとう虫コミックスの『ドラえもん』18巻と31巻と34巻でした。以後、漫画、アニメ、映画からいかに影響を受けまた学んだものか…。勇気や友情をはじめ、人生に大切なものはほとんどすべて『ドラえもん』から学んだと言って過言ではありません。

しずかちゃんのお父さんが語る「人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことができる人間〜」は、確かに僕の理想の人間像を形成しています。全45巻(そしてプラス)に永遠の名作とそのもとが溢れていますね。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

『家がだんだん遠くなる』『からだの皮をはぐ話』『かがみでコマーシャル』『ムードもりあげ楽団登場!』『ヨンダラ首わ』『念録マイク』『ないしょペン』『ホラふき御先祖』『台風発生機』『無人島へ家出』『ミニカー教習所』『ぐうたらの日』『ボールに乗って』『すてきなミイちゃん』『悪の道を進め!』『人食いハウス』『宇宙人の家?』『雲の中のプール』『ラジコン大海戦』『夢まくらのおじいさん』

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

ぐうたらの日を新聞で読み、愚息の本棚から引っ張り出して数十年ぶりに。
記憶では14巻てお気に入りだったのだが、それほど響く話がなかったのは、自分が老いたからかな?

0
2021年06月11日

「少年マンガ」ランキング