【感想・ネタバレ】ドラえもん 7のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

「帰ってきたドラえもん」の話でのび太とドラえもんがまたあえてこれからも一緒に暮らせることになったところが感動しました。

0
2021年04月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

出てくるひみつ道具
ウソ800、小人ばこ、エースキャップ、ガッチリグローブ、黄金バット、空とぶ魚のえさ、電車ごっこ、インスタント旅行カメラ、タイムマシン、さいなん報知器、ジャンボ・ガン、熱線銃、地球はかいばくだん、未来カタログ、くせなおしガス、ウルトラミキサー、エスパーぼうし、反のうテストロボット、タヌ機、つけかえ手ぶくろ、ピーヒョロロープ、どこでもドア。

「帰ってきたドラえもん」
6巻「さようなら、ドラえもん」の続き。これも映画化された名作。
「好きでたまらニャい」
ドラえもんに好きなネコができる。
「ママのダイヤを盗み出せ」
小さい頃のまだメガネじゃないママとそのお母さんが登場。
「ネズミとばくだん」
ドラえもんVSネズミ回。地球はかいばくだんを取り出しヨダレをたらす壊れたドラえもんが見れる。
「山おく村の怪事件」
ドラミちゃん登場回。

0
2013年05月12日

Posted by ブクログ

僕が初めて買った漫画はてんとう虫コミックスの『ドラえもん』18巻と31巻と34巻でした。以後、漫画、アニメ、映画からいかに影響を受けまた学んだものか…。勇気や友情をはじめ、人生に大切なものはほとんどすべて『ドラえもん』から学んだと言って過言ではありません。

しずかちゃんのお父さんが語る「人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことができる人間〜」は、確かに僕の理想の人間像を形成しています。全45巻(そしてプラス)に永遠の名作とそのもとが溢れていますね。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

『帰ってきたドラえもん』『小人ロボット』『ジャイアンズをぶっとばせ』『空とぶさかな』『好きでたまらニャい』『行かない旅行の記念写真』『ママのダイヤを盗み出せ』『さいなんにかこまれた話』『ネズミとばくだん』地球破壊爆弾(笑)『未来からの買いもの』『石器時代の王さまに』『くせなおしガス』『ウルトラミキサー』『エスパーぼうし』『テスト・ロボット』『タヌ機』『ねこの手もかりたい』『ピーヒョロ ロープ』『山おく村の怪事件』(ドラミちゃん)

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

図 引用

「好きでたまらにゃい」
メス猫に恋するドラえもんがあまりにもキュート。
「ネズミとばくだん」
ドラえもんが家からネズミを駆逐せんと銃はまだしも地球はかいばくだんまで出す姿に狂気さえ感じるw
ていうかなんでそんな危険なものまで持ってんだw
「ウルトラミキサー」
のびえもんはシュールとしか形容できない。

0
2012年05月31日

Posted by ブクログ

「うれしくない。これからまた、ずうっとドラえもんといっしょにくらさない。」

▼第1話/帰ってきたドラえもん
▼第2話/小人ロボット
▼第3話/ジャイアンズをぶっとばせ
▼第4話/空とぶさかな
▼第5話/好きでたまらニャい
▼第6話/行かない旅行の記念写真
▼第7話/ママのダイヤを盗み出せ
▼第8話/さいなんにかこまれた話
▼第9話/ネズミとばくだん
▼第10話/未来からの買いもの
▼第11話/石器時代の王さまに
▼第12話/くせなおしガス
▼第13話/ウルトラミキサー
▼第14話/エスパーぼうし
▼第15話/テスト・ロボット
▼第16話/タヌ機
▼第17話/ねこの手もかりたい
▼第18話/ピーヒョロ ロープ
▼第19話/山おく村の怪事件

0
2024年03月20日

Posted by ブクログ

「帰ってきたドラえもん」収録の本書は、いわば新シリーズといったところか。ただ内容は恐るべき安定感で、特に大きな変化がない。相変わらず進歩のないダメなのび太くんである。
「帰ってきたドラえもん」は「さようなら、ドラえもん」の続きだが、この回の凄さは「さようなら〜」という傑作最終回を少しも貶めていないという点である。ただ、のび太がちゃんといい子だということがわかる素晴らしい回だったのである。(もちろんすごくいい子というわけでもない。だが、すごくいい子とは本当に「いい子」なのか、という問題もまた別にある。決してこれは言葉遊びではない。)

0
2020年05月19日

「少年マンガ」ランキング