あらすじ
「黒羽葬儀社」で働く新人スタッフの白鳥太陽は、はじめてのお葬儀業界に戸惑うことばかり。幼馴染で恋人でもある黒羽葬儀社の跡取り・史人(ふみと)のサポートを受けつつ、日々奮闘している。葬儀の仕事は想像以上に大変で、史人との二人きりの時間もなかなか作れず……。
...続きを読む感情タグBEST3
今まで…
不謹慎かも知れないけど、お葬式のあれこれだけでも充分に面白い🤣のに、そこにBLまで掛けてくるとは…∑(゚Д゚)
今まで、沢山の作品を読んできたけど、この作品が一番斬新かも…
なんか、凄い作品に出会えた気分です!
匿名
色々思い出しちゃいますね
最近、大切な方を見送ることが多くなってきました。
お葬式の、あの明るさと寂しさが入り混じる雰囲気がなんともリアルで、漫画を読んでいたら記憶が蘇ってきちゃってもう涙目です。
隣にそっと寄り添って「うんうん」って頷いてくれるような、温かい素敵な1話でした。
いいお話でした!
自分も主人が六歳年上なので見送る立場になるんだろうな、
そんな気持ちで読んだら涙腺が危なくなった。
絵柄の通りほのぼのとした雰囲気がピッタリの
色んなドラマがありそうなお葬儀屋さんのお話、オススメです。
私は、一般ジャンルの漫画で同性カップルが登場する話が好き(もちろん普通のBL漫画も読みますが)なのですが、そのような設定の一般漫画は割と少ない印象があるので、本作は有難いです。恋愛中心ではなく、お仕事のエピソードが中心で、太陽と史人の恋愛については毎回小出し程度に入っている位なのも丁度よいです。
ほろりとくるライトBL
お仕事マンガ×BLの相性の良さ…!
葬儀屋で働くカップルの様子を描いた作品です。
センシティブなテーマでありながら、本作はホッとする作風となっています。
飛び込みたての業界の忙しさに揉まれながら、恋人の史人(ふみと)の家業である葬儀屋で働く太陽。
名前の通りの明るさがこの作品の雰囲気を作っているのかもしれません。
ちゃんと史人のことを大好きな様子も描かれており、可愛いです。
今後明らかになっていくであろうふたりの関係性にも注目です。
匿名
笑えてじんわり癒される
葬儀屋で働く同性カップルの話。
1話だけだとBLよりは人情話なのですが、日尾先生が同人誌を描いていた時の作品で私が一番好きなタイプで多分先生も得意であろうコメディタッチな作品です。
遺影の話や陽ちゃんの着メロに使われている曲とか先生のギャグセンスがあちこちに散りばめられてるし、でもギャグだけでなく素敵な人間ドラマも織り込んであってしんみりさせられました。
葬儀の仕事をする主人公と恋人の物語。 BLの話だと表紙で分かってしまった。 絵柄がコミカルで個性的ですね。 BLは好きではありませんが、ストーリーは面白そうです。
よかった…
題名からどんな内容かと思ったけど亡くなったおじいちゃんとおばあちゃんのお話が切ないけどグッときました!
最初は明るい葬儀社だなぁと笑ってしまったけどいいお話ですね
いいお話でした
一話目は、病気で切断した足を収骨の際に一緒にする筈が
忘れちゃった⁈というお話。
幼馴染のBLカップルの二人が働く葬儀社が舞台。
最後の“壺”の話ってなんだろ。
匿名
葬儀社の二人の話。幼馴染で恋人の同性カップルだけど、BLではないのは葬儀の方がメインのお話だからかな?
ちょっとうるっとしてしまいました。良いお話です。
時代ですね
同性カップルという設定がメインではない葬儀屋さんのお話。
ジャンルもBLではないという。
さらっとそういう設定もありという世の中になってきたということでしょうか。
軽くギャグも織り交ぜつつ、ほろりとさせられる、良作だと思います。
人間ドラマ?
葬儀屋さんが舞台ってヒューマンドラマ?と思って読み進めると、確かに、人間模様にうるっとくるところはあるけど、重すぎず、すっと読めるのました。主人公の二人の背景など、これから描かれるのだろうなと期待します。
これはとってもいい漫画! 面白いし、勉強になる。葬儀の世界のことが知れる。葬儀に関する漫画なのに、温かい雰囲気なところも気に入った。BL要素も、なんかほんわかムードでいい。
ほのぼのして、ちょっと泣ける
葬儀屋さんでBLとは斬新な!!と思って読みましたが、まだBLな感じはあまりしなくて、お葬式(というか火葬場)のエピソードに泣けてしまいました。
普段あんまり接しないから、新鮮な、でもとても大切なこと。今後はどんなエピソードがあるのか楽しみです。
遺影の為の撮影から始まってコミカルな感じで始まりつつ、素敵な第一話でした。エピソード完結していく感じなのかな?まだ主人公達の恋愛部分は全然出てきてないからこれから楽しみ!
匿名
葬儀って色々ある
葬儀屋という仕事の良い面悪い面を含めて面白く描かれる。
全体としてへえーっとなることが多い。職業って奥が深いですね。
葬儀社で働く2人の物語
創業50年を数える葬儀社「黒羽葬儀社」。主人公白鳥太陽は幼なじみで恋人であり、葬儀社の跡取りでもある黒羽史人と共に勤めていた。葬儀社で起こる様々な人々との出会いとエピソードが描かれていました。葬祭業がテーマであるとは裏腹にコメディタッチで面白かったです。ぜひおすすめです。
BLと思って油断してた
死を扱うお仕事だから笑えるポイントって少ないだろうと思っていたけど、普通にクスッと笑えるし、ジーンとくるし、いいお話でした。
もっと読みたくなる!
こう言うあまり日常的に関わることのない業界の裏話とかあるある話は、とても興味深い!
苦労もたくさんあるだろうけど、いい話や笑い話もそれ以上にあるんだろうな
いずれお世話になるのなら、こう言う家庭的な、明るい感じで送りたいし、送られたいなと思う
ほろり(涙)
1話しか読んでませんが、葬儀屋さんの知らない部分のお仕事が見れて、そこに葬儀に来た方のエピソードなどもありほろりとする部分もありました。
主人公の恋人が同性ですが、激しいBL展開はなさそうでお仕事マンガとして楽しめそうです。続きが気になります。
匿名
相思相愛羨ましいですわ〜猫めっちゃかわいい猫の登場もう少し増やして欲しい。給料からの天引きどんまいでした。
暗くない
葬儀って悲しいとか辛いとかのイメージになるけど、意外と笑える事も多いと思う。それと、故人との思い出にほっこりできる事もあるし。
葬儀あるあるにすごくうなずける。しかも葬儀社の2人が同姓カップルとか…!
とかく暗くなりがちなテーマだけど、見送る人のためのほんわかした物語だと思います。
面白い
一冊だけを読みました。面白くて、きれいに描いた漫画だと思います。でも読むことが続けないつもりです。このジャンルがあまり好きじゃないのです。
匿名
優しいお話
葬儀屋さんでBLってどんなストーリーかなって、気になって読みました。全然暗いしんみりした感じでは無くて、ハートフルストーリーでした。あっという間に読み終わってしまいました。続きが気になります。
おススメ!
24時間体制で365日ですからハードな職業ですよね。
身内を何人か見送りましたが、何度やっても慣れるというのはないですね。
だから葬儀社の方にはお世話になりっぱなしです。
幼馴染のBLカップルが主人公、ほのぼのとした心暖まるお話でした。
匿名
ほんわかした
タイトルが大胆ですがほんわかした暗くならないストーリーな感じです。葬儀屋さんの裏側ってきっとこんな感じなんだろなと思いました。
ほっこり
読んでいてなんだかほっこりした気分になりました。
bl漫画ではあるけど同性愛というのが当たり前で自然な雰囲気で話の内容も心地の良いお話でした。
ただそこにいる
葬儀社のふたりが同性カップルなので、
いわゆるBLなのですが、
なんというかふつうに「ただそこにいる」というか、
(第1話に関しては)ストーリーのフォーカスは、あくまで
葬儀というワンシーンに集うひとびとのひきこもごもで、
そこがとてもよいです。
これ面白い!
この手のちょっとマイナーな仕事に焦点を当てた作品はとても好きなのですが、そこに主人公の同性愛事情や、お客様のエピソードが加わって、とても層の厚い面白さが詰まった作品だと思いました。続き読んでみたいです。
葬儀屋さんが物語の軸を握っているというか主人公2人が働いているところもあり、人の死っていうのに直面しているんだけどそんなに悲しい感じの話ではなかった。
現代的だ
この作品はBLマンガなんですけど葬儀会社のことも描かれていてとても勉強になりました。いつかドラマにして欲しいです。
ストーリーが面白すぎる
葬儀屋さんのお話。幼馴染で同性の恋人らしい2人が、様々な人と関わっていくお話なのかなぁ〜と。
亡くなった人や残された人のお話だけど、不必要に暗く悲しくならないような描き方で、こんな葬儀屋さんに会いたいと思わせてくれる。
どうもBLらしいがどうやって展開していくのか楽しみ。
匿名
葬儀屋さんで働く人達と葬儀をされる方達のお話です。
今回はしんみり&ちょっぴり心が暖かくなる話でしたが、これからの色々な角度からの展開が楽しみです
匿名
ギャップ
いい意味で表紙からの印象と、実際の内容にギャップがありました!葬儀って悲しいだけじゃ無くて、思い出を懐かしむような温かい時間もあるんですよね。そういうシーンがとても好きでした。
😕
独特な感じで、受け付けないかなって思ったけど、すんなり心に沁みました。
お話のご夫婦は憧れます。私もその様に歩んで行きたいです。
匿名
面白そう。
葬儀屋のドタバタな話かと思えば
ソフトなBL要素もあり
お骨を忘れるというエピソードは
びっくりしましたが
老夫婦の最期のお別れ
ちょっぴり泣けました。
表紙の通り
ほのぼのとした雰囲気のお話でした。
殆どの人が最期にお世話になるだろうお葬儀屋さんだけど、
意外と未知の世界かも、知らないことがいっぱい。
幼馴染の二人が恋人になるまでのお話にも興味ある。
匿名
とーっても、とーっても面白かったです。お骨の忘れ物のお話しも、とてもステキでした。軽い気持ちで読んだのに、続きが楽しみです。
葬式のお仕事ってほんといろんな事態もあるので昼夜問わず仕事をしないといけなく大変なお仕事ですよね。お話にもある足に障害のあったお父さんと奥さんのお話はほんと涙しました。いつもはせっかちな旦那さん。でも奥さんのほのぼのとしてるのが癒しだしいいご夫婦さんだなと。自分もそんな風に旦那とお別れできたらなと思います。
面白かった
最初に思った以上に面白かったです。こんなふうに1話完結の形で連載が続いていくのかな。ほんわかと故人を偲ぶ話だけでなく、葬儀会社の人間関係もネタにできそうなところも感じるし、続きが楽しみになる初回でしたね。
匿名
イエ〜イ
表紙のイラストと「葬思相愛」でそういう関係かなと思ったけどやっぱり。いつか葬式で「遺影(イエ〜イ)」と写真を撮ってみたい。
2人
2人が男同士なんか気になったり。
壺の話に気になったり。
まぁ2人が男同士であろうともう気にしなくて良い社会かもしれないけど
そういったところも漫画にするのか気になります。
匿名
ほっこり
葬儀屋で働く幼なじみカップル。2人は男性同士だけど違和感なく読めたなー。ジャンルも女性マンガだし。葬儀屋のお話なので、ちょっぴり泣けるお話でしみじみとして良かったなー。
匿名
葬儀社の跡取り息子とその恋人のお話。葬儀屋の仕事やトラブルなどについても知ることができて面白かったです。
…最後の壺はなんなの!?
ちょっと軽めのBLあり。葬儀という重いテーマをライトに取り上げていて、興味を持ちやすいと思いました。一緒に葬儀屋で仕事をすることになった経緯が気になる。
匿名
同性CPがでてくるお葬儀もの
葬儀会社が舞台ってことでしんみりした話なのかと思ったけど、主役のキャラのせいかほのぼの明るい話で読みやすかった。
史人なのになんで「しーちゃん」?
2人の付き合うきっかけとか話にでてくればいい。
BLは展開が読めるのとエロばっかで食傷気味だったんだけどこれならいいかな。続きも読んでみたい
匿名
葬儀屋の話だけぢゃない?
やっぱり二人の話もちゃんとあるのね!そして、葬儀屋豆知識も!某赤い火サスを思い出した笑。佐々木家の話、わかっていたがラストに泣かさられたー!
表紙が笑顔www
タイトル大胆ですね。でも暗くならないストーリーが想像できます。ああ、葬儀屋さんの裏側ってきっとこんな感じかも知れないなって想像ができて、なんかアットホームで、予想を裏切ってくれて、ほんわかした気持ちになりました。
続き気になる
これは面白そう。職場が葬儀場。同性カップル。設定から引き付けられました。主人公もなにか過去にありそうだし、続きが気になる。
BLの話だけではなく
表紙だけ見れば、普通の男と男の恋だと思っている。深く読むにしたがって、意味がある内容が理解できた。周りの人の話は本当にいい
温かいお話し
BLマンガのようで、でも話の中身はそれよりも…、という感じで、温かみのあるお話しです。命のこととか大切な人との別れとか、なんか良さそうな感じで、次も買おうかな?と思ってます!
じわり、ほろり。
1話読了。これはすごく良さそう…
葬儀会社で働く史人(愛称しーちゃん:「ふみと」なのに笑)と太陽(愛称陽ちゃん)を中心に、故人と故人を見送る人々の紡いだ絆を描き出すヒューマンドラマ。
メインキャラが男性幼馴染カップルだけれど、今のところBL「っぽさ」はあまり感じられない。。。今後2人の関係についてもどのように展開していくのかとても楽しみです^^
匿名
早く続きが読みたい
いいお話だった。
色々思い出して泣いてしまうこともありそうだけど
それでも続き書きになる作品でした。
匿名
いつかお世話になります…
一番最期のことだけど、今のうちに少しずつ準備しておかなきゃ…
優しい世界の中で人生の幕引きができるのは幸せなことなんだろうな。
業界の皆さん、ありがとうございます。
匿名
ヒューマンドラマ
関連タグがラブストーリーになってるけど、主人公カップルというより故人とその妻にスポットライトが当たった話だったからヒューマンドラマがしっくりくる。佐々木さん夫婦の出会いのエピソードがあたたかくて、お見送りのシーンにうるっときました。ドラマシリーズにしたら映えそう。
お葬式って
見送る側にそろそろかなぁという心積もりがある程度あれば、悲しい悲しいという雰囲気ばかりにならないんですよね
人の葬儀で自分の遺影の心配をはじめるお年寄りたちがリアルで良かったです(笑)
思い出す
読んでいて母の葬儀を思い出した
家族葬だったけどサポートしてくれる葬儀屋の人がいなかったら満足にあげられなかったと思う
24時間体制でやっぱり大変な仕事なんだなぁと思った
あと主人公(男性)の恋人も男性で、それが苦手な人は注意が必要かな
匿名
葬儀屋さんの話とは思いませんでした。
さらにはオマケのようにBL。
お葬式をする人たちの思い出話でしたが、いきなり結構いい話でほっこりと心に沁みました。
陽ちゃんに対してしーちゃんは結構喰わせ者かもって雰囲気もありますがどうなのかな。
匿名
葬儀や
葬儀屋が舞台でそこで働く跡継ぎとその彼氏で新入社員のBL物かぁ~と一瞬手がとまるも読み進めると思いのほかじんわり来てしまった。会社ではなく、家でじっくり読めば良かった、と後悔した💧
知らない世界
こんなイケメンくんのいる葬儀屋、不謹慎だけど素敵。葬儀屋の仕事の裏側や実態を知ることができて新鮮でした。内容が重くなりすぎず、読みやすいし2人の今後も気になります。
葬儀屋さんの
話でしたが、それだけでもなく。どういう相思相愛?仕事の中身の紹介や、葬儀でのエピソードですが、大人向けの話ですかね。働き続ける理由は何なのでしょうか?
お葬儀屋さんのほのぼのしたお話、何だか温かい気持ちになりました。おばあちゃま可愛いです。私もなりたいな。気になるのは、2人が恋人ってことなんだけど…
匿名
面白い
葬儀屋さんの話だから暗めの話かと思ったら、葬儀屋あるあるやほのぼのした話で心がほっこりします!続きの話も気になります。
匿名
新ジャンル?
葬儀屋✕ボーイズラブ!
メインの男の子二人がほのぼのしていて、なんだか癒やされます!
葬儀で、その方の生き様が見える気がする。
葬儀って結構好きだし
亡くなった方のことも、見送る方のことも、やさしく描いている、よいお話です。葬儀以外の部分は1話目ではよくわかりません。
ハートフル葬儀ラブコメ
葬儀会社で働く男性二人のほのぼのそしてお客とのふれあいのハートフルなラブコメディ。
性格の違う二人のかわいらしい恋模様から目が離せない。
匿名
ほっこりします。
葬儀屋さんの舞台裏が垣間見れて面白いです。
葬儀屋社長(男)と新入社員(男)が相思相愛?
2人の関係が気になりつつ、お葬式の裏話に興味が持てます。
しーちゃんが気になる
葬儀社のお話だけど、なんかほのぼのして良かったです。他のエピソードも読みたいなぁ~と思いましたが、太陽としーちゃんの仲ももっと見て見たいです。しーちゃんのキャラがとっても気になります。
葬儀屋さんのお話。
試し読みのお話だけでも、じーんとしていいお話だった。
幼馴染みのBLカップルってところも良い。
続き読みたい。
匿名
読みやすい
最近、人の死に関する漫画も増えて来て、今まで知られてなかった事がもっと理解される様になると良いと思う。別れはやっぱり寂しいし、気持ちに余裕がないと読む気にはなれないけれど、このお話も良いお話でした、
なかなか
絵はなかなかに良いと思うよ、ぼくの好みとはちょっと違うけど。話は社会派(?)ホームドラマ(?)、佐々木さんの葬儀で感動、涙なくては見られない。
ほんわかしているけど、ほろっとくる。
温かみのある絵なのもストーリーにあっていて良いなと思います。
ただたぶん漢字が違っているのは直したほうがいいかも。
ラブなんだか(泣)なんだか
突然の悲しい別れを卒なく支えてくれる葬儀屋さん。しみじみしたエピソードを絡めつつ彼らの活躍を細やかに描くお仕事マンガ、かと思いきや、ラブも絡み…?!しみじみなんだかラブなんだか、ちょっと感情が忙しい斬新な作品!