サノマリナのレビュー一覧

  • マンガでやさしくわかるNLP
     NLPについて、人の思考、人との関係構築について分かりやすく漫画で学べる。
     人の思考は、過去に経験した「インパクト」と「習慣」により形成されている。
     物事は本来「無色透明」であり、意味を持っていないが、人々が自分の思考と言う「フィルター」を通して見ることにより、変に意味づけがされてしまったり解...続きを読む
  • マンガでよくわかる エッセンシャル思考

    エッセンシャル思考の生き方とは、"今、自分は正しいことに全力を注いでいるだろうか?"を絶えず問い続け、後悔なく生きること。
    つまり、やることを減らし、人生をシンプルにする作業。
    そのために、自分にとって本当に必要なものを見極めるための判断基準を持っておくべき。

    また、99%のムダを捨て、1%の大...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる傾聴
    すらすらと読めてとても分かりやすかった。イラストも可愛かった。
    たくさんの人とやり取りするにあたって傾聴力はとても重要なスキルだと思った。
    共感はしっていたけれと同意は知らなかったので勉強になった。
  • マンガでよくわかる エッセンシャル思考
    以前読んだ本の復習にマンガ版を読んでみた。
    本書の要点をかいつまんでまとめており、復習用にはすごくいい内容だった。

    以下メモ

    目標を立てる時はシンプルで具体的で刺激的で測定可能な目標(=本質目標)にする。

    ・本当に重要なものを見極める
    じっくりと考える余裕、情報を集める時間、遊び心、十分な睡眠...続きを読む
  • マンガでやさしくわかるアサーション
    【自立訓練施設で】アサーションのカリキュラムを受けたので、読んでみた。アサーションとは簡単に言えば思っていることや感じていることを言葉にして表現すること。だから適切な言葉や言い方を知ることが大事になってくる。適切な言葉か...。
  • マンガでよくわかる エッセンシャル思考

    時間が足りないと感じる方に

    時間の価値を考えさせられる本です。

    安売りしても、消耗するだけなので
    凛とした態度で断ることの大切さが学べました。
  • マンガでよくわかる エッセンシャル思考
    ■エッセンシャル思考
    「本質目標」「今にフォーカスして集中する」「90点ルールで大切なことだけを選ぶ」「見極めるために考える時間を持つ」「仕組み化する技術」「99%の無駄を捨て1%」に集中する。

    ■非エッセンシャル仕事
    あれこれも手をつけて散漫になってしまう。
  • マンガで学ぶエクセル 関数
    分からないままにしていた事を、分かりやすく漫画と文字で説明してあって、非常に助かった。
    関数の名前の由来や考え方まで書いていて、理解しやすい本
  • マンガでやさしくわかる傾聴
    52

    ・自分の中に、過去に起こってうまく消化できてない感情があると、ちゃんと傾聴できない。
    ・傾聴してもらうことで、心の自己治癒力が高まる。
    ・話せないその人の気持ちを想像し、受け入れる。
  • マンガでやさしくわかるアサーション
    「言いたいことをなかなか言えない人」「適切な自己主張ができたいないと感じている人」そういった人にとっては本書は取っ掛かりとして非常に役に立つ様に感じた。

    この「アサーション」という概念や考え方を整理された状態で知ることができたのは大きな喜びである。特に「アサーション権」や「アサーション権の行使」と...続きを読む
  • マンガでやさしくわかるNLP
    NLPを知らないまま読み始めました。

    マンガや図によって、非常にわかりやすくまとまっていると思います。

    今後社会にでる身なので、これから出会う上司や後輩への接し方を改めて考え直すきっかけになりました。
  • マンガでやさしくわかるNLP
    他人は自分の鏡である。あらゆる出来事に良し悪しはなく、それを判断してるのは自分の中のフィルターである。ワークもあり、とても読みやすく実践的な本であった。
  • マンガでやさしくわかるNLP
    この前読んだ「ほんとうに役立つNLP」と内容はほぼ同じ。つまりこれがNLPの基礎ということか。(なので、感想はそちらに書いてあり、割愛)
    漫画間の文章は内容がわかる程度に、かつ、ボリューム大きすぎない程度に書かれていたので読みやすかった。
    この本にはなんだかコーチングの要素も入ってたけど。(どちらも...続きを読む
  • マンガでやさしくわかるアサーション
    アサーションに興味があり、勉強したいと知人に相談したら一番わかりやすい本と勧められ読んだ。
    漫画があるのでそれぞれの登場人物を通してわかりやすくアサーションを学べた。
    三章以降が難しく感じるが、実践してみたいと思った。
    コミュニケーションに問題を抱えていないと思いこんでる人も得るものがある本だと思う...続きを読む
  • マンガでやさしくわかるNLPコミュニケーション
    【評価基準】
    仕事や実生活に役に立ちそうか(Max6):6
    読み物として面白いか(Max6):5
    内容がまとまっており分かりやすいか(Max5):4
    タイトルと内容が合っているか(Max4):4
    客観的な内容であるか(Max4):3

    【この本は何を目的とした本か】
    NLPの手法をマンガで分かりやす...続きを読む
  • マンガでやさしくわかるNLP
    【評価基準】
    タイトルと内容が合っているか:5
    読み物として面白いか:5
    仕事や実生活に役に立ちそうか:5
    客観的な内容であるか:4
    内容がまとまっており分かりやすいか:5

    【この本は何を目的とした本か】
    NLPは何かということと、その手法をマンガで分かりやすく説明する

    【この本を読んでの雑感】...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる傾聴
    【この本が有効と思われる対象】
    「コミュニケーションがうまくいかない…。
     傾聴が足りないって言われるけど傾聴って何?
     いくつか本を読んでみたけどよくわからないよ」という人

    【内容】
    傾聴とは何か、を傾聴できている会話の事例とできていない会話の事例を
    並列することで非常にわかりやすく説明してくれ...続きを読む
  • マンガでやさしくわかるNLP
    マンガ☆5.0
    ・あなたの大きな目標は?
    ・生き方を模倣したい人は?

    【体験】→アソシエイト/アタッチメント
    【観客的】→ディソシエイト/デタッチメント/俯瞰
  • マンガでやさしくわかる傾聴
    マンガによるエピソードとそれを補足説明する十分な分量の文章で、話し手の気持ちに共感するという傾聴の基本から聴き手の資質が問われる難しさまで理解できる。
    話し手による質問の意味については、初めて考えさせられた。
    17-76
  • マンガでやさしくわかるNLP
    息子のために購入しました。
    息子が初めて将来のこと話してくれて精神分析学をやりたいとのこと。
    和田秀樹先生のようなお医者さんになってくれたら親としてこの上ない喜びです。

    NLPは神経言語プログラミングと訳され人は神経に入力された情報から無意識に反応するプログラムを組むとのことです。
    人は自分の本能...続きを読む